Impressions by KEN


カメラマン・KENのサイトへようこそ。広島県とその周辺で撮影した風景写真、星景写真、マクロ写真等を展示して行きます。時々機材のレポートをするかも知れません。ブログのように見えますが、タグを手打ちで作ったサイトなので、コメントなどは掲示板かFacebookにお願いします。
全記事一覧

カテゴリー


紅葉・新緑
星景
日の出、日没
夜景
昆虫・動物
鉄道
その他風景
機材製作、テスト
つぶやき
撮影機材

過去記事 301-320
過去記事 281-300
過去記事 261-280
過去記事 241-260
過去記事 221-240
過去記事 201-220
過去記事 181-200
過去記事 161-180
過去記事 141-160
過去記事 121-140
過去記事 101-120
過去記事 081-100
過去記事 061-080
過去記事 041-060
過去記事 021-040
過去記事 001-020

掲示板

リンク

Facebook
Instagram

旧サイト
Impressions by KEN
KENのつぶやき

別サイト
A Plaza of Clara Schumann



下段は旧サイトからの通算
木山寺の紅葉と朝景色 2024

前回ギャラリーの普門寺を撮影した後で、岡山県真庭市木山にある木山寺を訪問しました。紅葉の名所として名高く、インスタ映えするハート型の窓のあるお寺ですが、加えて僅かに残る霧と昇ったばかりの太陽が素敵な朝の景色を恵んでくれました。撮影日は2024年11月20日です。

この記事にジャンプ
No.348 / 2024年12月18日

普門寺の紅葉 2024

岡山県真庭市田原山上にある普門寺で撮影した紅葉です。夜明けと共にお寺を訪問すると、そこは深い霧の中。フラットな光線と、淡いベールを被った白っぽい背景は、近景の紅葉の色を鮮やかに描き出す最高のキャンバスでした。幻想的な情景を嬉々として撮影してきました。撮影日は2024年11月20日です。

この記事にジャンプ
No.347 / 2024年12月14日

福田神社の大銀杏 2024

岡山県真庭市蒜山中福田にある福田神社の大銀杏です。この神社には二本の巨大な銀杏の木があり、どちらも樹齢670年を越え、高さは23mと26m。境内は比較的広いけど、15mmレンズでも収まりきらない圧巻の情景でした。撮影日は2024年11月19日です。

この記事にジャンプ
No.346 / 2024年12月10日

御調八幡宮の紅葉 2024

仕事と撮影でバタバタしていて、久しぶりの更新となってしまいました。今回は広島県三原市八幡にある御調八幡宮で撮影した紅葉です。2024年は暑さが11月まで続き紅葉が遅くなりましたが、下旬になって冷え込み、当日朝の気温は氷点下。真っ赤なモミジに出会うことが出来ました。撮影日は2024年11月25日です。

この記事にジャンプ
No.345 / 2024年11月30日

西教寺の大銀杏 2024

広島県山県郡北広島町大朝にある、西教寺の大銀杏です。1999年から続くこのサイトで西教寺は初登場ですが、このお寺はKENお気に入りの場所で、実は毎年のように通っています。しかし銀杏が色付いてから散るまでの期間がとても短く、更には西教寺さんは境内の清掃もしっかりされるので、黄色い絨毯を含めた良い情景には中々巡り逢えずにいました。今年は西教寺さんがfacebookに色づき具合を上梓してくれましたので、久しぶりに綺麗な大銀杏に逢う事が出来ました。撮影日は2024年11月5日です。

この記事にジャンプ
No.344 / 2024年11月16日

去りゆく紫金山・アトラス彗星

前々回記事に引き続き、紫金山・アトラス彗星の写真です。この彗星がニュースで騒がれていた頃は「10月20日頃まで見ることが出来ます、、、」と報道されていたので、それまで各地で観測する人達が沢山居られましたが、11月に入るとすっかり静まりかえりました。しかし、彗星は地球から遠ざかり、暗くなったものの、まだ観測出来たので11月4日に撮影に出掛けてきました。撮影地は広島県三次市です。

この記事にジャンプ
No.343 / 2024年11月10日

NiSi Landscape CPL

記事No.268で KANI Premium Vivid CPL を取り上げました。一般的に黄色に傾くサーキュラーPLフィルターに対して、黄色を意図的にカットし、空の「青」や草木の「緑」を強調するという謳い文句で、風景撮影ではより使いやすい物になっていました。

KANI Premium Vivid CPL に似たコンセプトのフィルターが NiSi Landscape CPL で、こちらも入手しましたのでテストしてみました。結論から言えば KANI Premium Vivid CPL とほぼ同じ効果が得られましたので、買って良かったです。

この記事にジャンプ
No.342 / 2024年11月2日

紫金山・アトラス彗星

紫金山・アトラス彗星を私も撮影してきました。

10月下旬は余り天気が良くなくて、週間予報で快晴が見込まれたのは10月20日(日曜日)ぐらい。そこで仕事休みをこの日に変更して撮影に臨みましたが、当日朝になって予報が曇りに変わってしまい大慌て。当初は光害の少ない山間部に行って撮影する予定でしたが、SCWで雲が少なそうな場所を探したら瀬戸内海沿岸だけでした。そこで、目的地を広島市安芸区の絵下山に変更して撮影。残念ながら空が晴れる事はなく、思うような写真は撮れませんでしたが、備忘録として掲載しておきます。撮影日は2024年10月20日です。

この記事にジャンプ
No.341 / 2024年10月23日

彼岸花 2024 情景編

2024年の彼岸花のギャラリー第三弾は、マクロレンズ以外で撮影した写真たちで、花だけではなく咲いている場所の情景も分かる様な写真を集めました。撮影地は岡山県真庭市、広島県三次市三良坂町、庄原市川北町、庄原市比和町で、撮影日は2024年9月24日と25日です。

この記事にジャンプ
No.340 / 2024年10月13日

彼岸花 2024 マクロアポランター編

2024年の彼岸花のギャラリー第二弾は、私のメインレンズ、フォクトレンダー・マクロアポランター125mm F2.5SLで撮影した写真たちです。撮影地は広島県三次市三良坂町の馬洗川土手と、庄原市比和町三河内で、撮影日は2024年9月24日と25日です。

この記事にジャンプ
No.339 / 2024年10月7日

彼岸花 2024 レンズベビー編

2024年は満開の彼岸花に恵まれて沢山撮影しましたので、何回かに分けてご覧頂きましょう。そのギャラリー第一弾はレンズベビー・ベルベット85mm F1.8で撮影した写真たちです。超個性的な描写をするベルベットの世界をご堪能下さい。撮影地は広島県三次市三良坂町の馬洗川土手、撮影日は2024年9月24日です。

この記事にジャンプ
No.338 / 2024年10月3日

キハ47、キハ120と彼岸花

今年も彼岸花を沢山撮影しまして、このギャラリー上梓時点で鋭意写真の現像&整理中です。ギャラリーにするにはもう少し時間が掛かるので、取り敢えず整理が終わった列車とのコラボ分をご覧戴きましょう。

彼岸花撮影の合間に、ローカル線を走る気動車(キハ47タラコ、キハ120ステンレスカラー)を彼岸花と共に撮影しました。撮影場所は姫新線・古見駅付近、福塩線・備後安田駅付近、芸備線・山ノ内駅付近です。撮影日は2024年9月24日と25日です。

この記事にジャンプ
No.337 / 2024年9月29日

豊島大橋で天の川とオリオン

広島県呉市の上蒲刈島と豊島の間に掛かる「豊島大橋」で天の川とオリオンを撮影してきました。生憎この日は雲が多くて、雲間から天の川が顔を出すのを待ってばかりでしたが、何とか絵にしてみました。撮影日は2024年8月31日から9月1日に掛けての夜間です。

この記事にジャンプ
No.336 / 2024年9月17日

明けの三日月

月は月齢によって様々な名前が付いています。今回撮影した月は月齢27.5で、調べてみると「明けの三日月」と呼ばれるようです。肉眼では夜明け前に昇る細い月でしたが、写真にすると地球照で暗い部分の「うさぎ」が浮かび上がり、風情のある満月の様な姿になりました。今回は上蒲刈島(広島県呉市)に日の出撮影に行った際に何気なく撮影した写真ですが、月の写りが面白いので「作戦」を練って再度「細い月」に挑戦したいと思います。撮影日は2024年9月1日です。

この記事にジャンプ
No.335 / 2024年9月10日

ぼにばなの咲く丘

絶滅危惧種のヒゴタイの花は、庄原地方ではお盆に咲く花「盆花(ぼにばな)」と呼ばれています。広島県庄原市比和町三河内の慶雲寺の境内下には「ぼにばなの咲く丘」として、このヒゴタイが植えられているので訪問してきました。他の人の写真を見ると背景が雑然としていたので、兎に角ボカして背景を美しく、、を狙い、ボケるレンズを選りすぐって撮影してきました。撮影日は2024年8月19日です。

この記事にジャンプ
No.334 / 2024年9月5日

嫁が島の月没 2024

島根県松江市の宍道湖東岸は「宍道湖夕日スポットとるば」という広大な観望スペースが整備された、日本有数の夕日観望スポットで、私も何度か訪問して日没の写真を撮影しています。しかし、西の空に沈むのは太陽ばかりではない! という事で、満月の日に訪問してきました。
太陽は1年365日まん丸の形ですが、月は年に12日しかまん丸にならず、しかも沈む方角がコロコロ変わるので、嫁が島といい感じに組み合わせられるのは1年に4-5日しかありません。オマケに晴天に恵まれないと撮影出来ないという、撮影チャンスの少ない被写体です。撮影日は2024年8月19日です。

この記事にジャンプ
No.333 / 2024年8月30日

宇波の塩滝、不動滝、今滝

島根県松江市広瀬町にある「宇波の塩滝」と、鳥取県東伯郡湯梨浜町にある「不動滝」「今滝」の写真です。特に今滝では光に恵まれて、天から水滴が降り注ぐ幻想的な情景に出逢えました。そこで、先ずは宇波の塩滝と不動滝を数枚ご覧頂いたあとで、今滝の写真をじっくりお楽しみ下さい。撮影日は2024年8月1日です。

この記事にジャンプ
No.332 / 2024年8月24日

鷺神社の風鈴まつり

広島県三次市十日市町の鷺神社(さぎじんじゃ)で催されている「風鈴まつり」に行ってきました。今年の風鈴まつりは6月18日から8月31日まで。境内には沢山の風鈴と風車が奉納されて、35度を超える猛暑の中で、涼しげな、爽やかな情景と「音色」を恵んでくれていました。一部の写真を除き、この爽やかな情景とはカールツァイス・プラナー85mm F1.4で対峙。出来るだけ開放で撮ってみました。撮影日は2024年8月2日です。

この記事にジャンプ
No.331 / 2024年8月18日

美郷町でヒマワリ 2024

島根県邑智郡美郷町熊見にある「沢谷熊見地域のひまわり畑」で撮影した写真です。場所は旧三江線・沢谷駅の裏側で、西蓮寺を目指して行けばお寺の北西側に花畑が拡がっています。ここに至る道は狭く、路駐になりますので、大きなクルマは旧沢谷駅前に駐めて歩いても10分以内の距離です。現地には「熊見菜の花ひまわり畑」の表示があり、春には菜の花も楽しめるようです。撮影日は2024年8月2日です。

この記事にジャンプ
No.330 / 2024年8月12日

伯耆町でヒマワリ 2024

鳥取県西伯郡にある伯耆町内にはあちらこちらにヒマワリ畑があり、今年も訪問してきました。しかし、ヒマワリ作付けの目的が観光よりも地力増進にあるので、毎年同じ場所にヒマワリ畑があるとは限らず、綺麗な満開の姿を見せてくれたのは、植田正治写真美術館の脇にあるヒマワリ畑だけでした。当日の米子市の最高気温は37.2度!。灼熱の炎天下で汗だくになりながら撮影しました。撮影日は2024年8月1日です。

この記事にジャンプ
No.329 / 2024年8月8日

髢が滝と蹄の滝

島根県松江市八雲町熊野にある髢が滝(かもじがたき)と、島根県安来市広瀬町下山佐にある蹄の滝(ひづめのたき)の写真です。髢が滝は落差5mほどの小振りな滝ですが、「かもじ」の名の通り特徴的な形をしていました。蹄の滝は二つあり、山道を登って行くと先に落差3mほどの「女滝」、その直ぐ上流に落差10mの豪快な「男滝」があります。周りの岩や木々に苔が生えて素敵な場所でした。撮影日は2024年7月18日です。

この記事にジャンプ
No.328 / 2024年8月2日

毘沙門滝と塩の滝

岡山県真庭市上水田にある毘沙門滝と、広島県庄原市東城町保田にある塩の滝の写真です。毘沙門滝は落差は10m、渇水期には二条の滝になり女性的な雰囲気を持っています。塩の滝も落差10mですが、水量が多く豪快な感じの滝でした。どちらもお手軽に訪問出来る滝なので、紫陽花撮影帰りに立ち寄ってみました。撮影日は2024年6月20日です。

この記事にジャンプ
No.327 / 2024年7月27日

芸北で天の川 2024

やっと梅雨が明けて広島でも連日35度超えの猛暑日が続いていますが、今回の写真は梅雨の晴れ間の天の川。長雨が続いていた頃に、奇跡的に雲一つ無い星空を数時間だけ見ることが出来ました。撮影日は2024年7月4日です。

この記事にジャンプ
No.326 / 2024年7月23日

勝定寺の睡蓮 2024

島根県出雲市馬木町にある勝定寺(しょうじょうじ)で撮影した睡蓮の写真です。初訪問の昨年は土砂降りの雨の中での撮影でしたが、今年は曇り空の下で落ち着いて撮影出来ました。小さな日本庭園の池に様々な色合いの睡蓮が咲き、和の雰囲気に満ちた写真を嬉々として撮影しました。撮影日は2024年7月4日です。

この記事にジャンプ
No.325 / 2024年7月17日

荒神谷史跡公園の蓮 2024

島根県出雲市斐川町にある荒神谷史跡公園で撮影した蓮の花です。ほぼ毎年この場所には通っていて、一昨年は晴れ、昨年は雨、今年は曇りでした。太陽を相手にした逆光の華やかな写真は撮れませんでしたが、フラットな光で柔らかな雰囲気の写真を楽しみました。撮影日は2024年7月4日です。

この記事にジャンプ
No.324 / 2024年7月11日

近所で睡蓮 2024

ほぼ毎年のように通っている近所の田圃に咲いている睡蓮です。昨年は睡蓮の盗掘があり封鎖されて撮影出来なかったのですが、今年はまた元の姿に戻して貰えました。この場所は至近距離から花を撮影出来るので、近接撮影を存分に楽しみました。撮影日は2024年6月6日と21日です。

この記事にジャンプ
No.323 / 2024年7月7日

普門寺の紫陽花 2024

岡山県真庭市にある「花の山寺・普門寺」で撮影した紫陽花です。「花の山寺」とあるように、春の桜と石楠花、夏の紫陽花、秋の紅葉と桜(秋にも花を付ける四季桜があるそうです)を楽しめるそうです。普門寺は今回が初訪問で、紫陽花を堪能しましたが、形の良い枝垂れ桜もあり桜のシーズンにもまた訪問したいと思いました。撮影日は2024年6月20日です。

この記事にジャンプ
No.322 / 2024年7月1日

たのしりあじさい園 2024

広島県山県郡安芸太田町中筒賀にある「たのしりあじさい園」で撮影した紫陽花と初夏の花たちです。この地は2021年以来3年ぶりの訪問で、撮影日は2024年6月6日です。花はまだ3分咲きぐらいでしたが、綺麗に咲いた花を探して撮影を楽しみました。

この記事にジャンプ
No.321 / 2024年6月27日