トップページ
>
全記事一覧
>No.214
トップページ
全記事一覧
カテゴリー
桜
花
紅葉・新緑
星景
日の出、日没
夜景
昆虫・動物
鉄道
その他風景
機材製作、テスト
つぶやき
撮影機材
過去記事 321-340
過去記事 301-320
過去記事 281-300
過去記事 261-280
過去記事 241-260
過去記事 221-240
過去記事 201-220
過去記事 181-200
過去記事 161-180
過去記事 141-160
過去記事 121-140
過去記事 101-120
過去記事 081-100
過去記事 061-080
過去記事 041-060
過去記事 021-040
過去記事 001-020
掲示板
リンク
Facebook
Instagram
旧サイト
Impressions by KEN
KENのつぶやき
別サイト
A Plaza of Clara Schumann
秋の奥出雲おろち号
No.214
画像をクリックすると拡大されます
営業終了まであと1年となった「奥出雲おろち号」。それぞれに個性的なデザインの三両の車両が一体となったホワイトとブルーのデザインは、瑞風以上にカッコ良いと思います。そのおろち号に紅葉シーズンを迎えて、今年もまた逢ってきました。撮影日は2022年10月31日です。
EOS 6D, EF70-200mm f/2.8L USM @70mm, f/4, 1/500s, ISO 800, C-PL
先ずは上り、備後落合行きのおろち号。この時は太陽が陰っていて、落ち着いた雰囲気に撮れました。
EOS 6D, EF70-200mm f/2.8L USM @70mm, f/4, 1/500s, ISO 800, C-PL
下り坂なので、ディーゼルの音も控えめに、森の中へと消えて行きました。
EOS 6D, EF70-200mm f/2.8L USM @200mm, f/5.6, 1/400s, ISO 400, C-PL
凡そ1時間後、備後落合で折り返した木次行きおろち号が、森の中から現れました。
EOS 6D, EF70-200mm f/2.8L USM @200mm, f/5.6, 1/640s, ISO 400, C-PL
急な登り坂なので、大きなディーゼル音を響かせながらゆっくりと近付いてきます。
EOS 6D, EF70-200mm f/2.8L USM @70mm, f/5.6, 1/1000s, ISO 400, C-PL
暖かめの気温の為か、排気の煙は昨秋と比べて少なめ、、
EOS 6D, EF70-200mm f/2.8L USM @70mm, f/5.6, 1/1000s, ISO 400, C-PL
煙が暗い背景に丁度重なったところで、大蛇らしい雰囲気出ました。
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @85mm, f/8, 1/400s, ISO 800, C-PL
紅葉した桜並木と共に、、
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @47mm, f/11, 1/8s, ISO 50, C-PL, トリミング
そして終着駅・木次に向けてラストスパート。木次の一つ手前の日登駅付近にて、、
2022年11月16日
<前の記事へ
次の記事へ>
トップページ
>
全記事一覧
>No.214