画像をクリックすると拡大されます
2023年11月23日で多くの人から愛され、惜しまれつつ運行を終了した「奥出雲おろち号」。私もラストランの日におろち号に逢ってきましたので、後日その様子を上梓したいと思いますが、その前に、11月7日におろち号に乗車した日の様子をお届けします。今回の写真は作品というよりもドキュメンタリーとしてお楽しみ下さい。動画もあります。撮影日は2023年11月7日です。
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @105mm, f/8, 1/500s, ISO 400, C-PL
乗車の前に、民家の窓に見つけたメッセージ。奥出雲おろち号が沿線の人達から愛されているのが伝わってきます。
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @82mm, f/8, 1/400s, ISO 400, C-PL
そして、木次駅2番ホームにおろち号が入線。ホームには沢山の人達が駆けつけその勇姿を見に来ていました。
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @105mm, f/8, 1/320s, ISO 400, C-PL
この日のヘッドマークは「26年間ありがとう」バージョンでした。
1号車に設置された「おろち号ラストラン!」ボード。この日は残り16日。
おろち号、木次駅出発シーン(動画、クリックすると別画面で再生します。)。沿線の多くの人が手を振ってくれています。画面左側にこの日の乗客に配られた「The Last Run 2023」と書かれたクリアファイルの入った手提げ袋が写っています。
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @58mm, f/8, 1/400s, ISO 400, C-PL
木次駅を発車し、雲南市の山間部を駆け抜けて行きます。
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @24mm, f/5.6, 1/30s, ISO 3200
トンネルに入るのも楽しみの一つ。暖かい電球に室内が照らされて、、
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @24mm, f/5.6, 1/13s, ISO 3200
天井に設置された「おろち」のLEDが妖しく光ります。
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @24mm, f/5.6, 1/13s, ISO 3200
この「おろち」は時々火を噴いたように色を変えるので、目が離せません。
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @32mm, f/5.6, 1/500s, ISO 400
出雲八代駅では、園児達の「どんぐりころころ」の歌で歓迎されて、大感激!
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @24mm, f/5.6, 1/400s, ISO 400
乗客の誰もが、温かい気持ちになりました。ありがとう!
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @24mm, f/8, 1/125s, ISO 400, C-PL
光と風と草の匂いと一体になれる、おろち号ならではの時間。
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @28mm, f/8, 1/250s, ISO 400, C-PL
八川幼稚園でも園児達のお出迎え、、
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @28mm, f/8, 1/250s, ISO 400, C-PL
名物の大銀杏の葉っぱを、吹雪のように舞上げてくれて、歓迎してくれました。ありがとう!
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @28mm, f/8, 1/250s, ISO 400, C-PL
出雲坂根駅では5分の停車。皆さん下車して記念撮影。
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @45mm, f/8, 1/160s, ISO 400, C-PL
「26年間ありがとう」のヘッドマーク。このヘッドマークが付けられたのは僅かな期間だけなので、貴重な映像になりました。ラストランの日が近付くと、元のヘッドマークに戻されてしまいました。
スイッチバックを抜けて、急坂を登って行くシーン(動画、クリックすると別画面で再生します)。車内放送に注目。
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @24mm, f/8, 1/500s, ISO 400, C-PL
おろち号からしか見ることの出来ない、ガラス越しではないおろちループ。
おろちループの情景(動画、クリックすると別画面で再生します)。ここでも車内放送に耳を傾けて下さい。
指定券が木次から備後落合までの片道しか取れなかったので、おろち号乗車は備後落合で終了となりました。
おろち号乗車でこの日に入手したもの。木次駅でおろち号乗車時に乗客のひとりひとりに手提げ袋が渡され、その中には木次線沿線の観光パンフレットと共に「The Last Run 2023」と書かれた特製デザインのクリアファイルが入っていました。また発車後に車掌さんが手作りの記念乗車証を配ってくれました(中央上の赤い縦長の紙)。車内には記念絵葉書、記念スタンプとその台紙が置いてあり、一枚ずつGET。「仁多牛べんとう」と書かれた紙は、この日の昼食で食べた出雲三成駅名物のお弁当の包み紙。乗車日の日付が入っているので良い記念になりました。裏にはおろち号の記念スタンプを押してあります。一番右はおろち号のパンフレットの最終バージョン。これ以外にも乗車券、指定券を手元に残すことが出来まして、全て宝物です!
備後落合でおろち号を下車したあとは、車に乗り換えておろち号の追っかけ撮影しました。
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @58mm, f/8, 1/320s, ISO 400, KANI Vivid C-PL
ススキの中を行くおろち号。もっと良い構図で撮影する予定が、マナー知らずのカメラマンが突然に割って入って左側が窮屈なこの構図に。
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @50mm, f/8, 1/400s, ISO 800, KANI Vivid C-PL
出雲坂根〜八川間の林の中を駆け抜けるおろち号。
OS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @35mm, f/8, 1/400s, ISO 800, KANI Vivid C-PL
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @24mm, f/8, 1/250s, ISO 800, KANI Vivid C-PL
名所の出雲三成〜出雲八代間のトンネル。
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @24mm, f/8, 1/250s, ISO 800, KANI Vivid C-PL
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @67mm, f/8, 1/400s, ISO 1600, KANI Vivid C-PL
木次駅付近のトンネル出口で撮影して、この日の活動を終えました。おろち号に乗ることが出来て、一生の想い出になるとても充実した一日でした。
2023年11月26日
|