勝山町並み保存地区の夜散歩
画像をクリックすると拡大されます
岡山県真庭市勝山にある、勝山町並み保存地区で撮影した写真です。蒜山方面に紅葉撮影に行った帰り道、すっかり日が暮れた頃に勝山に入り、町並み保存地区をクルマで走ってみたら古風な家が建ち並び、情景に風情があったので、急遽撮影する事にしました。撮影日は2024年11月19日です。
EOS 6D, TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD A012 @30mm, f/5.6, 3.2s, ISO 800
静かな町並みの街灯に、白壁が浮かび上がり、風情があります。電球色の門灯が温かみを添えてくれました。
EOS 6D, TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD A012 @30mm, f/5.6, 4s, ISO 800
これも歴史のありそうな建物。暖簾が掛かっていますが、何のお店か分かりませんでした。
EOS 6D, TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD A012 @15mm, f/5.6, 4s, ISO 800
歴史のある建物の前を、現代が駆け抜ける、、
EOS 6D, TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD A012 @30mm, f/5.6, 4s, ISO 800
同じ白壁なので気付きにくいのですが、可愛らしい洋館です。屋根に十字架のある勝山教会。
EOS 6D, TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD A012 @30mm, f/5.6, 1/2s, ISO 800
何かのお店の飾り窓。夜の街で和の雰囲気を醸し出していました。
EOS 6D, TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD A012 @30mm, f/5.6, 4s, ISO 800
夜の白壁の街はいいですね、、
2025年1月29日