画像をクリックすると拡大されます
雪混じりの寒い日が続きますが、幸い前回の仕事休みの日に晴天に恵まれまして、今回はオリオンと天の川の写真です。1月中に夏の天の川を撮影したのは初めてで、薄明が始まる頃に昇ってくるので、撮影チャンスは僅かでした。天の川の撮影場所は周防大島の片添が浜。オリオンの方は和佐の星のビーチ。撮影日は2025年1月30日から31日に掛けての夜間です。
EOS 6D, TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD A012 @15mm, f/3.5, 8s, ISO 5000, LEE Soft #1
星のビーチ名物のミニ灯台とオリオン。数年前から灯台の光源がLEDに変わり、爆光になりました。特にソフトフィルターを嵌めていると撮影には苦労します。
EOS 6D, TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD A012 @15mm, f/3.5, 8s, ISO 5000, LEE Soft #1
灯台の手前にある椰子の木とオリオン。
EOS 6D, TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD A012 @15mm, f/3.5, 8s, ISO 5000, LEE Soft #1
ミニ灯台はビーチを囲む形でふたつあり、これはオリオンに向かって左側にあるミニ灯台と、そこに至る防波堤です。
EOS 6D, TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD A012 @15mm, f/3.2, 8s, ISO 5000, LEE Soft #1
二つのミニ灯台とオリオン。15mmで何とか二つの灯台が入りました。
EOS 6D, TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD A012 @19mm, f/2.8, 13s, ISO 2500, LEE Soft #1、星景6枚コンポジット
日付が変わって、薄明が始まる頃に、東の空からさそり座と夏の天の川が昇ってきました。薄明光と松山市の公害、そして黒い雲に追い立てられるように昇ってきたので、観測できた時間はごく僅か、、
EOS 6D, TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD A012 @17mm, f/2.8, 5s, ISO 5000, LEE Soft #1
一つ上の写真から6分後、天の川は殆ど見えなくなり、撮影終了となりました。
2025年2月7日
|