茅葺の家と枝垂れ桜
画像をクリックすると拡大されます
岡山県にある茅葺きのお蕎麦屋さんの桜が咲いたとの知らせを受けて訪問してきました。そこは深い霧に包まれた、日本のメルヘン「日本昔ばなし」の世界でした。撮影日は2025年4月14日です。
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @35mm, f/8, 1/80s, ISO 800
深い霧の中、桜の向こうに可愛らしい茅葺の家が佇んでいました。
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @50mm, f/8, 1/80s, ISO 800
茅葺の家と、その前にある可愛らしい枝垂れ桜。日本昔ばなしに出てくる様な情景です。
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @24mm, f/8, 1/80s, ISO 800
別の茅葺きの建物と枝垂れ桜。これも昔を感じさせますね。
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @24mm, f/8, 1/80s, ISO 800
綺麗に整った前庭。かつての日本の春の情景がここにあります。
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @24mm, f/8, 1/80s, ISO 800
昔はみんなこんな情景を見ていた、、と思わせる、厚い茅葺きの軒下。
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @67mm, f/8, 1/160s, ISO 800
更に別の茅葺きの建物と枝垂れ桜。ピンクの花が可愛らしいです。
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @24mm, f/8, 1/160s, ISO 800
染井吉野は既に散っていて、地面も春で覆われていました。
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @32mm, f/8, 1/250s, ISO 800
最後は炭焼小屋と枝垂れ桜。
どれも昔を感じさせる建物と情景で、日本のメルヘンの世界を堪能出来ました。
2025年4月21日