画像をクリックすると拡大されます
島根県出雲市斐川町にある五右衛門川の桜並木を昨年に引き続き訪問しました。この川の河原、土手は綺麗に整備されて、川面ギリギリまで草が茂り、無粋な柵などの無い絵本に出てくるような素敵な場所で、草むらの上でピクニックをしている人たちが何組かおられました。昨年は深夜と早朝の訪問でしたが、今年は晴天日中に訪問し、絵本の様な気持ちの良い写真を撮ることが出来ました。撮影日は2025年4月9日です。
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @24mm, f/8, 1/250s, ISO 200, KANI Vivid C-PL
青い空、白い雲、緑の草、そして桜。無粋な柵やコンクリート壁などの無い絵本の様な世界です。
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @24mm, f/8, 1/250s, ISO 200, KANI Vivid C-PL
縦位置で、小川の流れを強調して、、
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @24mm, f/8, 1/250s, ISO 200, KANI Vivid C-PL
草むらに降りて、空への広がり感を出してみました。気持ちの良い春の情景。
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @24mm, f/8, 1/250s, ISO 200, KANI Vivid C-PL
川土手の散歩道。実際散歩やジョギングしている人が沢山おられました。
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @75mm, f/8, 1/200s, ISO 200, KANI Vivid C-PL
春の小川はさらさら流る、、
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @24mm, f/8, 20s, ISO 800
これはおまけ。夜の五右衛門川で、長秒露光中にLEDフラッシュライトで情景を照らし出して写したものです。LED光源の色合い、色再現性に課題があり、また来年以降挑戦します。
2025年4月23日
|