|
画像をクリックすると拡大されます
見頃の紅葉を求めて鳥取県の名峰大山まで足を伸ばしてきました。そのギャラリー第二弾の今回は鬼女台(きめんだい)からの写真です。鬼女台は鳥取県(日野郡江府町御机)と岡山県(真庭市蒜山下徳山)の県境にある展望台で、休憩所管理事務所が岡山県側にあるのでネット上の所在地は岡山県真庭市になっています。しかし、私がクルマを停めた場所と、そこから大山を撮影したポイントは管理事務所向かいの鳥取県。駐車場から200m離れた展望台は岡山県です(笑)
鬼女台は16年前にも訪問した事がありますが、その時は真夏の霧の中で眺望無し。しかし今回は晴天とピークの紅葉に恵まれて絶景を拝むことが出来ました。こんなに素晴らしい場所とは知らず、16年間も再訪しなかった事を後悔しました。撮影日は2025年11月6日です。
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @32mm, f/8, 1/500s, ISO 400, C-PL
平日にもかかわらず、大きな駐車場は大渋滞で、クルマを駐車するまでに15分ほど順番待ちをしました。やっとの事でクルマを停めて、その場で撮影したのがこの写真。大山南壁、烏ヶ山に雲が掛かり、ダイナミックな情景になっていました。
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @24mm, f/8, 1/320s, ISO 400, C-PL
案内図に従って200m離れた展望台へと歩いてゆきます。その道は、、
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @28mm, f/8, 1/640s, ISO 400, C-PL
大人の背丈よりも高いススキの中を進む道で、秋空にも恵まれてとても気持ちの良い小径でした。
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @24mm, f/8, 1/800s, ISO 400, C-PL
展望台に到着。雲が手前に影を落としていますが、大山と烏ヶ山は姿を見せてくれました。展望台からは大山方向だけではなく、反対側の蒜山も見下ろすことが出来て、ほぼ360度の眺望がありました。
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @35mm, f/8, 1/800s, ISO 400, C-PL
暫くすると烏ヶ山手前の雲の影も無くなってきて、雄大な紅葉風景が姿を現してきました。
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @40mm, f/8, 1/640s, ISO 400, C-PL
駐車場に戻る頃には雲の影が殆ど無くなり、この絶景!
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @105mm, f/8, 1/640s, ISO 400, C-PL
大山南壁のアップ。鍵掛峠からの情景とは違う趣があります。
EOS 6D, EF24-105mm f/4L IS USM @24mm, f/8, 1/800s, ISO 400, C-PL
最後に名一杯引いた構図で、雄大な紅葉風景を収めて、この地をあとにしました。
2025年11月17日
|