キャノンのマクロリングストロボであるマクロリングライトMLシリーズは、そのままではキャノンのEF
50mm F2.5 Compact Macro, EF100mm F2.8 Macro, EF100mm F2.8 USM Macro, MP-E
65mm F2.8 1-5x Macrophotoにしか装着できません。これはそれらのレンズにしかない鏡筒先端の溝にストロボ発光部をはめ込む構造になっているからです。
実はタムロンマクロを買った当初から私はタムロンマクロへのマクロリングライト装着方法を模索していましたが、タムロンにメールで問い合わせても「他社ストロボの装着は動作保証範囲外ですのでお答えできません」との政府答弁の様な回答しか来ませんでした。それで「そもそも他社のカメラのために作っているレンズなのに、そのメーカーの当然あるべきアクセサリーの使用を何等考慮していないのはどういう神経なのだ!」と怒った記憶があります。
その後色々とカタログを見ている内に、トキナーの100mm
F2.8マクロのアクセサリーにEOS、ニコン各用のマクロリングストロボアダプターが有るのを発見しました。トキナー100mmマクロのフィルター径はタムロンマクロと同じ55mmなので転用出来そうだからです。それで先日カメラショップ経由でトキナーにそのアダプターのレンズへの取り付け方法を問い合わせてもらいました。万一バヨネットフード取り付け部への装着だとタムロンには転用出来ないからです。結果は「フィルターねじ込み式」との事だったので、喜び勇んでそのアダプターリングを発注しました。しか〜〜し、現行カタログにもしっかり記載されているのに既に製造中止で、問屋含めて一切の在庫が無いとの事で購入できませんでした。あ〜〜あ(;_;)
最後の可能性(?)を賭けたのが、キャノンから発売されているEF180mm
F3.5 Macro用のアダプターリングです。EF180mmマクロのフィルター径は72mmですから、このアダプターリングの取り付けがフィルターねじ込みならばシグマ180mm
F3.5マクロに使えるばかりでなく、ステップアップリングを併用することによって72mm以下のあらゆるフィルター径のレンズに装着出来るようになります。そこで再度カメラショップからキャノンに問い合わせてもらったところ「フィルターねじ込み式」との事でした。それでそのアダプターリング(一種のステップアップリングなのに3100円もします!)を発注しました。
かくしてキャノンマクロリングライトMLー3は私のタムロンマクロ、シグマ180mmマクロに装着することが出来ました。これはキャノンの純正マクロを持っている人でも、キャノンが装着を保証していないそれ以外のレンズに使える手法です。
マクロリングライトの装着で注意点をひとつ。マクロリングライトの開口部口径/取り付け部口径は72mmありません。従ってEF180mm
F3.5 Macro用のアダプターリングを用いると、レンズ開口は72mmよりも小さくなります。180mmマクロの場合は望遠であることから多少のケラレは影響受けないようですが、より短焦点レンズの場合はケラレの問題が発生します。またマクロリングライトはかなりの厚み(3cmぐらい)がありますので、フィルター径が小さくても広角系レンズでの接写ではケラレが発生しそうです。
以上を注意された上で、レンズメーカー製マクロ、あるいはメーカーが装着を保証していないレンズでのマクロリングライト撮影をお楽しみください。
他社は...
ミノルタのマクロリングストロボにはアダプターが付属していて、55mmフィルターネジ取り付け方式ですから、今回の私の様な技を使わずとも55mm径以下のレンズには苦労無く取り付けられます。58mmから72mmのレンズへの取り付けは今回の私の方法と同様に、200mmF4マクロ用のアダプターリングとステップアップリングを介して取り付け可能と思われます。試してみてください。
ニコンのマクロスピードライトSB-29は最初っから52、62、72mmのフィルター径レンズへの取りつけを保証しています。う〜ん、さすがはニコン!
ペンタックスも49mm、52mm、58mmへの取り付け用アダプターリングが付属しています(最近出たFA200mmマクロへの取りつけはどうするのだろうか?)
こうして見ると、キャノン一社が融通の利かないマクロリングライト取り付け方法を採用していると言うことですね。
注;2001年7月に読者の方から、キャノン純正で52mmと58mm用のアダプターリングが存在していて、ヨドバシカメラ本店には常時在庫があるとの情報を頂きました。実はわたしもこのリングの存在は見たことが有りますが、ここ数年のキャノンのアクセサリーカタログには掲載されていません。恐らくは製造中止品でデッドストックがヨドバシカメラに残っているのだと思いますが...新宿のマップカメラでは、FD時代の生き(売れ)残りと言うような表現をしていました。
追記:デジカメのCanon Power Shot G2が発売になり、このデジカメがマクロリングライトMR-4
EXに対応した結果、58mm径のアダプターが現役アクセサリーとして復帰しました。但しEOSのカタログには載っておらず、Power
Shot G2のカタログを見る必要があります。2001年10月20日記。
|
|
EF180mmマクロ用のアダプターリング。向って右側が72mmフィルターネジ。フィルターネジ径よりも取り付け部径の方が大幅に小さい。 |
EOSー3とタムロン90mmマクロにマクロリングライトMLー3を取り付けたところ。 |
|