フォトテクニック誌への応募 投稿者:三輪 薫
投稿日: 3月25日(月)04時33分29秒
初めまして、三輪薫です。
お会いしたことはないと思いますが、誌上にて是非!
フォトテクニック誌での必撮等、女の子、風景、と永いですが、
現在担当の「ステップアップ アドバイス」は、まさにアドバイスコーナー。
上手い作品だから、取り上げるのではなく、応募者以外の方にも、
様々な被写体への取り組み方、撮り方、作画と表現などを、
解説、アドバイスしています。
日本フォトコンテスト誌のネイチャーの部は、
作品レベルも大変高く、入選するのも並大抵ではないと思います。
この選評でも、多くの読者に向かって行っています。
選考基準も、よい出会いがあれば、上手い人なら撮れてしまう作品より、
その人独自の世界、見方、感じ方、美意識に満ちた、
その人らしさを彷彿とさせる作品を期待し、
同レベルなら、そのような作品を優先にと考えています。
僕は自然風景が専門に思われているようですが、何でも屋です(^o^)
自称、ネイチャーではなく、ネーチャン写真家であると(笑)
カメラも小型から8×10インチまで、レンズも超広角から超望遠まで、
ファインアートプリントも手掛け、9月に3回目の個展を予定。
選考は選者によって変わるものですが、広い視野で選考することは大切で、
写真表現の潜在的な魅力を見つけ、新しい作画を志していただければと思っています。
是非、作品を応募して下さい。楽しみに、お待ちしています。
>フォトテクニック誌への応募 投稿者:KEN
投稿日: 3月25日(月)09時11分16秒
三輪さん、こんにちは。
フォトテクニック、初心者の為のステップアップアドバイスではお世話になっています。
三輪さんには今まで私の写真で2回、娘の写真で1回ステップアップに掲載頂いています。
初応募で幸いに掲載して頂いたので、これに味をしめてそれ以後ほぼ欠かさずにフォト
テクニック誌には応募させて頂いています。私の友人達も、私の写真の掲載に端を発し、
何名かが応募して、掲載されています。
プロのカメラマン、しかも目指すフォトコンの審査員の方から掲示板に書き込みがある
とは夢にも思わず、大変光栄で、恐縮しています。
審査員としての見方、コメントはとても参考になります。ちょっと歪曲して理解すれば(笑)
上手くなくても独創性に富んでいれば掲載されるのかな??(^_^;)
今後は腕を磨くこともさることながら、独創の絵造りにも心がけてみたいと思います。
個展の方は三輪さんのHPで確認させて頂きました。広島近辺での開催があれば是非お伺い
したいと思います。地方在住なので、なかなか大都市での写真展に出かけられないのが残念
です。
ホームページの写真、(当然ですが)うっとりするほど綺麗ですね。お手本として真似させて
頂こうと思います。真似したぐらいで同じような写真は撮れませんが、何故同じように撮れな
いのかを考えることが学習の始まりだと思っていますので。
フォトコンで私の写真を見かけた時には宜しくお願いいたします。
(って、言ってもKENは本名では無いから、分かりませんね(笑))
書き込みありがとうございました。
※三輪さんのホームページはこちら!
目指す、コンテスト入選 投稿者:三輪 薫
投稿日: 3月28日(木)05時13分45秒
KENさん、そして皆さん、
日本フォトコンテスト誌への入選は、
> 上手くなくても独創性に富んでいれば掲載されるのかな??
●てな、具合にはまいりませんので、悪しからず(^.^)
> ホームページの写真、(当然ですが)うっとりするほど綺麗
●オリジナルプリントは、もっと、もっと……デス!
> お手本として真似させて頂こうと思います。
●どうぞ!、自然はとても美しい、だからより美しく撮りたいですね。
> 真似したぐらいで同じような写真は撮れませんが、
何故同じように撮れないのかを考えることが
学習の始まりだと思っていますので。
●結果を、楽しみにしています。
秘訣を一つ、二つ……
フィルムの使い分けが僕の作品創りの大きなファクター。
10年くらい前までは、10数種類持ち歩き、作画や被写体、光などで
ベストと思われる描写への期待感で選択していました。
今でも、7〜8種は用意して臨んでいます。
ハイコントラストなライティング条件では、
鮮やかタイプのフィルムを使わず、
ましてや、PLフィルターは常用しない。
色合いが不自然になってしまうと思っていますので。
鮮やかなのと、美しいのとは、全く違います。
是非、研究を!
☆KENさんHPはどこで見つけたのか、忘れてしまいました(笑)
実は、まだ慣れなくて、いろいろやっている内に???
★「わの会」
現在、400人近くの会員がいますが、広島などの方面には数人しかいません。
是非ご入会を!
現在、会員がいる所へのツアーを開催しています。
一昨年は八丈島、昨年は九州・阿蘇、今年は沖縄です。
入会手続きは、「わの会」HPに。(僕のHPでリンク)
では、また、気分転換にお邪魔するかも。
心に響く写真を撮って下さいネ。
>目指す、コンテスト入選 投稿者:KEN
投稿日: 3月28日(木)17時33分31秒
三輪さん、こんにちは。
再度の書き込みありがとうございます。
それにしても書き込み時間、朝が早いですね〜(流石、ネイチャーカメラマン(^。^))
>日本フォトコンテスト誌への入選は、
>>上手くなくても独創性に富んでいれば掲載されるのかな??
>●てな、具合にはまいりませんので、悪しからず(^.^)
ははは(^_^;)。そうですよね〜...
>>お手本として真似させて頂こうと思います。
>●どうぞ!、自然はとても美しい、だからより美しく撮りたいですね。
HPの写真を全部拝見しました。一見ソフトフィルター(レンズ)を使っているような
絵柄が多いように感じました。どうなんでしょう?
幻想的な色合いに風景を表現するのは、大好きです...(って、どうやったら、
ああなるの???...KEN、既に思考実験モードに突入中)
コダック系の一部のフィルムが、日陰、夜景、雪景色を青く発色するのは使えるかな?
>秘訣を一つ、二つ……
>フィルムの使い分けが僕の作品創りの大きなファクター。
>10年くらい前までは、10数種類持ち歩き、作画や被写体、光などで
>ベストと思われる描写への期待感で選択していました。
>今でも、7〜8種は用意して臨んでいます。
う〜ん、ここがアマチュアの辛いところですね。私で大体4〜5本/月
ぐらいしか撮影しないので、フィルムの種類をあまり用意していません。
カメラボディを持ち歩くのは1台のみですし...御小遣い限られるし(涙)
>ハイコントラストなライティング条件では、
>鮮やかタイプのフィルムを使わず、
これは良く分かります。
>ましてや、PLフィルターは常用しない。
>色合いが不自然になってしまうと思っていますので。
ベルビアでPL使って、満足できたことが殆どありません。
PL使用頻度はとても低いです。私の場合、PL使うのは
葉の表面反射を抑える時のみかな...
>鮮やかなのと、美しいのとは、全く違います。
同感です。
>是非、研究を!
了解しました(^。^)ゞ
>☆KENさんHPはどこで見つけたのか、忘れてしまいました(笑)
>実は、まだ慣れなくて、いろいろやっている内に???
これはモグラさんからもあった質問ですが、考えられるのは、
1.フォトテクニックHPの読者のHPリンクから
2.「三輪薫」で検索した。Google検索の60番目にKENのつぶやきが現れます。
3.「フォトテクニック」で検索した。Google検索の36番目にKENのつぶやきが現れます。
4.その他、カメラ関連キーワード(つぶやきの中に沢山あり)で検索した。
ぐらいでしょうか???GoogleデータベースはYahooも使っています。
上記検索順位は毎月変わります。
>では、また、気分転換にお邪魔するかも。
お待ちしています。
>心に響く写真を撮って下さいネ。
はい!(って、これがイチバン難しい...(-_-;) )
※今週末、来週末は桜撮影に出来るだけの時間を割きたいです。
フィルムが無くなりかけているので、買ってこなくては。10種類は
無理ですが、ベルビアだけ...というのも...何を買おうかな?
>
何を買おうかな? 投稿者:MATIA 投稿日:
3月28日(木)18時22分36秒
両極端でいきましょう(笑)
となると,E100VSとEPN。
感度100にこだわらないなら,EPRがすなおでいいかも。
極端ついでにKRも用意しておけば。。。(こらこら)
http://www.awane-photo.com
こんばんは。 投稿者:セルネフ
投稿日: 3月29日(金)03時51分50秒
こんばんは。
三輪さんからの書き込みがあるなんて、びっくりしたと同時に、とてもうらやましいです。
昨年の秋、某所でアマチュアカメラマンを指導する三輪さんをお見かけしたことがあります。
どんな指導をされているのか聞きたかったのですが、
私はそのグループに入っていなかったので、遠くから拝見しただけでした。
私の場合、何年も前のことですが、日本フォトコンテスト誌のキャビネサイズの部に応募してみたところ、
何度目かにまぐれで入選したので、その後しばらく応募を続けたことがあります。
自分の作品がたくさんの人の目に触れるというのは、とてもうれしいものです。
しかし、その後はあまり入選せず、あきらめて応募をやめてしまいました。
この世界は甘くないということを実感しました。
それにしても、そんなにたくさんの種類のフィルムを使い分けていらっしゃるとは、驚きです。
そのこだわりには恐れ入りました。
http://www.ba.wakwak.com/~sernef/
三輪さんのフィルム 投稿者:KEN
投稿日: 3月29日(金)09時07分02秒
セルネフさん、こんにちは。
昨日、本屋さんで三輪さんの「風景写真の撮影テクニック」という本を立ち読みしました。
チェックした場所は、もちろん撮影データのフィルムのところ。いや〜、凄いです。
見開きページにある数枚の写真全部が異なるフィルムで撮られている事が多かったです。
風景定番(?)のRVPはむしろ少な目で、RDP,RAP,KR,E100S、EB
などなど....
私が使うフィルムは、いつもパック売りなので、RVPかEBX。最近は中古(!)で
買ったE100VSが多いですが、これも残り2本...
コニカのSINBIあたりにも興味がありますが、最新のフォトテクニック誌を見ると、
緑に偏る発色をするとあり、ちょっと..という感じです。
EB2が好きなのですが、最近、このフィルムのパック売りが店頭に無い(広島では)
ので、使っていません。
フォトコンテスト誌のコンテストは、レベルが高すぎて応募するのはちょっと....
という感じです。フォトテクニックの必撮風景ネイチャー部門でさえ掲載されないし(-_-;)
皆さん、上手いです。それに風景に限れば行動力と行動時間と行動する為のお金のある人
には適わないですね...貧乏子持ちサラリーマンは辛い(笑)
マクロの世界は撮影場所(風光明媚かどうか)の影響はほとんど無いので、こちらなら
太刀打ちできるかも知れません(^。^)
>>何を買おうかな?
MATIAさん、予想通りの登場と、当然のごとくコダックオンリーのご推薦ありがとう
ございます(笑)。先週末にEPY(Ektachrome
64T)を使って、その発色を楽しみました。
当然ながら、真っ青です(笑)。
今回は落ち着いた発色のフィルムという事で、とりあえずフジのアスティアかセンシア
あたりを買ってみようかと(^^;)
>
予想通りの登場と、当然のごとく 投稿者:MATIA
投稿日: 3月29日(金)12時16分42秒
ご期待にこたえられて感激です(笑)
そういえば,私がはじめてフォトテクに写真を載せていただいたとき,
評をくださったのが三輪さんでした m(_
_)m
http://www.awane-photo.com
>三輪さんでした
m(_ _)m 投稿者:KEN 投稿日:
3月29日(金)12時26分38秒
写真仲間には、フォトテクのステップアップアドバイスからフォトコン入門する人
が多いので、初めて評を頂くのが三輪さんから、という人も多いよね。
かく言う私も三輪さんからの評が最初のものです(^o^)/
こんばんは。 投稿者:jankun
投稿日: 3月29日(金)21時55分26秒
こんばんは、jankunと申します。
KENさん、お久しぶりです。(覚えていますか?)
フォトテクも見ました。
最近、どこの掲示板も見てなかったのですが、
久しぶりにこちらへ来てみると、
有名な方がいらしていますね。
僕が中判を買う前に買った本、
「中判写真の基本」という三輪薫さん著の本が有ったのを思い出し、
引っ張り出してみました。
改めて観ると、フィルムの使い分けの事が
多くの商品名を記載して具体的にかかれています。
その辺りの記述は、初心者の僕には高度過ぎましたが、
中判の特性、焦点距離と画角の違いから、アオリまで、
これから中判を買ってみようと思っていた当時、
興味深く読みました。
もちろん、機材だけでなく、むしろ作画に関する事のほうが沢山書かれています。
読んだからといって決して真似の出来るものでは無いですが、
写真好きをワクワクとさせてくれます。
他にも三輪さんの書いた記事が載ってる本が手元に何冊か有りました。
最近は入門書の様な本を見ることが無くなりましたが、
三輪さんは撮影、執筆活動とさぞお忙しいのでしょうね。
子供記念写真を含めて月4、5本くらいのペースで撮り続けていますが、
KENさんの作品も僕には真似の出来ないものばかり。
今度、撮影をご一緒できれば幸いです。
それでは、失礼します。
三輪さんの本 投稿者:KEN
投稿日: 3月29日(金)22時42分30秒
jankunさん、こんばんわ。お久しぶりですね。
>「中判写真の基本」という三輪薫さん著の本が有ったのを思い出し、
>引っ張り出してみました。
え”、私は三輪さんの本を持っているのだろうか...(^_^;;;;
と、書架を探したら、ありました〜〜\(^o^)/。
カラー図鑑「風景写真の撮り方」(成美堂出版)。あ〜良かった(笑)
四季の写真・総集編は揃っているので、三輪さんの記事はよく読んでいますが、
単体の本を買った記憶が無かった...けど持っていて良かったです(笑)
一時、入門書を乱買したので、その時かなぁ...(^^;
>改めて観ると、フィルムの使い分けの事が
>多くの商品名を記載して具体的にかかれています。
カラー図鑑版の方のフィルム種類の説明は、初心者向けレベルで終わって
いますが、作例写真のフィルムの多様性は三輪さんならではです。
それに作画についての細かい注意点は、本当に丁寧に説明してあります。
これは書架に置いておくよりも、車に積んで、現場で撮影前に一読すべき
本ですね....表紙にビニールでも貼って、濡れても良いようにして
持ち歩こうかな。
>KENさんの作品も僕には真似の出来ないものばかり。
作品は真似してください。私も三輪さんや、小林さん、江口さんの
写真を真似するところから始めました。真似しても同じ様な写真はs
直ぐには撮れませんが、何故撮れないのかを分析し、試行錯誤する
事が進歩につながった気がするし、それ以上に、真似して見たけど
意図とちょっと違う写真、だけどとても良い写真、というものにも
巡り合えまして、それが自分のスタイルを見つける道になっている
と思っています。
桜の撮影に適したフィルムは? 投稿者:三輪 薫
投稿日: 4月 5日(金)06時25分43秒
KENさん、皆さん、もうすぐ「おはようございます」デスネ。
このような掲示板で、フィルムの話で盛り上がる?ことはまれで、
僕の発言で、少しはフィルムに興味・感心を抱いていただければ幸いです。
特に、自然写真の分野では、プロもアマもベルビアとPLフィルターの組合せが大半。不思議と言えばまことに不思議なことです。
人には好みや感受性や美意識などの違いがあるはずなのに、まるでクローン人間か、ファミリーレストランの味付けのような選択ですね。僕には考えられないことです。(しかし、安全を狙う、期待するなら、この選択は最も最適で、確率も高いですが。逆に、最高!と思える期待感は少ない気がします。)
★桜の撮影で僕が愛用・選択のフィルム★
桜も散り始めたようですが、この撮影には、桜の花びらの色、気象条件(光と空気感など)、撮影時間、出合いの印象、作画と表現などで選択するフィルムを決めています。
以前は、コダクロームが多く、たまにはKPA(LBAフィルター併用)も愛用していました。最近では、エクタクローム系(VS,S,EBX,EB,EPR,etc.)やRDPIIIなどが多くなっています。コニカR50も好んで使っていた時期もありました。
僕の周りには、僕と同様アウトロー的な人が多いのか、一般受けのする作品よりも自分自身を写し込もうとしている人達の方が多いようです。
僕には嬉しい仲間ですね(^.^)
僕にとって、人とのお付き合いは、写真の世界といえどもプロもアマもないと思っています。人と人との「環」が大切と!。だから、皆さん嬉しい仲間です。
「わの会」は、個人的な利益や評価を追求するのではなく、上記のような思いを抱いている人達が集っている会です。写真のクラブではありません。だからこそ、会員も自分を偽らない作品創りに日々研鑽しています。今年度は、会員(生徒さん)の4人が、キヤノンサロン、コンタックスサロン等で個展を開催します。(但し、大半の人が僕が主宰のワークショップのメンバー)
何事にも「こだわり」を持ってほしいと思っています。
僕のこだわりの一つがフィルムであり、機材や写真用品の選択です。
今月発行のコダックフォトクラブ会報「フォトカプセル誌」に掲載した記事のように、写真の基本はモノクロと考えています。だから、引伸機も35mm〜8×10インチ判まで5台所有し(一時は7台)、レンズも10数本揃えています。ほとんど外国製です。
国産が嫌いなのではなく、性能重視の考え方をして、選択し続けていたら、結果としてそのようになってしまっただけの話です。
僕は余り作品の発表はしない方で、地方の方々に作品をお見せできないのは申し訳なく、残念とは思っています。しかし、量産している(笑)作品でも、これはと言った作品など、そんなに多くは出来ません。だから、たまの発表となっている次第です。シャッターを押せば写るとはいいながらも、画家や版画家が作品を創るのと同じエネルギーを注ぎ込んだと思える作品を発表したいと考えているからです。(とは言いながらも、編集担当の方との意見や見解が一致するとは限りませんが……)
今月のキヤノンサークル誌には、「新緑」で表紙と巻頭口絵に掲載していますので、是非ご覧下さい。
では、日本フォトコンテストの選評もやっと書き上げ、メールで送信。作品も当日配達のヤマト便で先ほどコンビニで出してきましたので、僕はこれから就寝です。オヤスミナサイ!
また、気分転換にでもお邪魔します。
たまには、「わの会」HPにも遊びに来て下さい。
お待ちしています。
フィルムについて 投稿者:KEN
投稿日: 4月 5日(金)11時24分46秒
三輪さん、おはようございます....あ、おやすみなさい、でしたね(笑)
フィルムについてのヒントをいろいろとありがとうございます。
私もご多分に漏れず「ベルビア」を多用していますが、これには二つの理由があります。
1.性能、性質そのものが気に入って
2.他のフィルム(特にコダック、コニカ系)を体験する機会が無いので...
最初の理由の方は、まあ皆さんが思われている事と同じで、コントラスト、発色傾向が色鮮やかな花の撮影には向いていると感じています。二番目の理由はアマチュア共通の悩みだと思うのですが、コダックのE100SとかSWとかPKRとか興味を惹く怪しげな(笑)フィルムがあっても、なかなか買う勇気が出ません。カメラは大抵は1台しか持ち歩きません。一度フィルムを装てんするとしばらくそれで撮影しなければならないので、結果の予測できるフィルムしか使えない、というのが正直な所です。それに怪しげなフィルムは高いし(笑)....ベルビア/プロビア/E100VSはパック売り一本あたり700円ですが、怪しいフィルムたちは単品売りしか無くて一本900〜1000円します。しかも大きめのカメラショップ(地方だとこれが少ない)に行かないと手に入りません。
という理由から今までメージャーなフィルム以外は使ったことがありませんでしたが、三輪さんに刺激されましたので、色々なフィルムを使ってみようかと思います。これからはカメラボディを常に2台持ち歩くことにしましょう(その分、レンズを減らさなければならないですが)。
>特に、自然写真の分野では、プロもアマもベルビアとPLフィルターの組合せが大半。
>不思議と言えばまことに不思議なことです。
そうですね。ベルビアは好きですが、それとPLの組み合わせは良さが理解できていません。色合い/コントラストがどうしてもどぎつくなる気がしています。
>★桜の撮影で僕が愛用・選択のフィルム★
ベルビアとは対照的な、比較的渋めの発色をするフィルムを中心に、さまざまなフィルムを使われていますね。個々の状況とフィルムの組み合わせを知りたい気もしますが、それは私たちに対する宿題でしょうか(笑)。
桜といえば、現像が出来上がってきました。ベルビアはいつものような期待通りの(?)発色をしてくれましたが、一番興味を惹いたコマはE100VSの上にありました。日没後に撮影した枝垂桜のアップなのですが、薄暗い背景が青に傾いて、花の淡いピンクとの対照がなんとも言えず魅力的です。会社の女性に見せたら着物の柄のようだと申しておりました。日陰が青く発色するのはベルビアやプロビアには無い性質で、それを生かした写真もあるのだなぁと理解した次第...
>一般受けのする作品よりも自分自身を写し込もうとしている人達の方が多いようです。
これは大切なことでしょう。まず自分自身が感じ入らなければ、写真は始まらないと思ってます。
>人とのお付き合いは、写真の世界といえどもプロもアマもないと思っています。
>人と人との「環」が大切と!。だから、皆さん嬉しい仲間です。
ありがとうございます。
>何事にも「こだわり」を持ってほしいと思っています。
>僕のこだわりの一つがフィルムであり、機材や写真用品の選択です。
この掲示板の常連MATIA氏はこだわりがあります。フィルムはコダック各種類、35mmカメラ&レンズはニコン様(笑)。
私も出来るだけこだわりを持ってみたいと思います。現在こだわっているのは、アマチュアの鑑として安い機材にこだわる(笑)、ですが、少しまじめにフィルムにこだわってみます。正直に言って今一番こだわっているのは、ネイチャー撮るなら夜明け前から、かな?日の出の前後は光線状態、朝露、風を含めて魅力的な被写体を恵んでくれる気がしています。
>写真の基本はモノクロと考えています。
これに共感する人は多いでしょう>M,b
カラーで撮っているとどうしても色に頼る傾向が出る気がします。モノクロだとトーンとか構図そのものに目が行く気がしますので、カラー主体で撮る場合でも良い勉強になるのでしょうね。
>では、日本フォトコンテストの選評もやっと書き上げ、メールで送信。
三輪さんのお話をお伺い出来たので、選評も今までとは違って聞こえると思います。ぜひ読まさせて頂きます。
>また、気分転換にでもお邪魔します。
お待ちしています。
>たまには、「わの会」HPにも遊びに来て下さい。
「わの会」のHPはこちらです。みんなで遊びに行きましょう(笑)
|