前回つぶやきに書いた、雨桜を撮影した場所の正福寺山公園と大空山公園をご紹介しておきましょう。どちらもその付近の人以外にはあまり知られていないと思われる、ローカルな桜の名所です。
正福寺山公園
呉線、安芸津駅のすぐ北東にある小高い丘一帯が正福寺山公園です。安芸津駅から線路沿いに東に200mほど歩けば正福寺があり、その背後が公園になっているのです。桜は染井吉野ばかりで公称2000本、実態としては1200本程度植えられているとの事です(私は数えていません(^^;)。公園は瀬戸内海に面しており、高いところから公園を見渡せば、瀬戸内海を背にした桜を見ることが出来ます。公園内には売店、休憩所なども整備されて、花見の季節には広い公園を埋め尽くすように花見客のレジャーシートが敷かれて、多くの人手で賑わいます。その桜の多さ、遠景の見事さからすればカメラマンの数はとても少なく、狭い場所で三脚の鍔迫り合いをする、という心配は無用です。桜の開花時期は広島市内よりも一週間ほど遅いので、市内の桜撮影の翌週末に訪れるのが良いかも知れません。
|
正福寺山公園の最高点付近から、瀬戸内海を望む。この写真の右手方向に正福寺があります。丘の上の駐車場はこの写真の左手方向に少し歩いた所にあります。 |
公園内(丘の上)には駐車場があります。安芸津駅前から真北に向かって細い道を入ってい行くと、暫くすると小さな橋がありますので、その手前を右折すると、また直ぐに右折できる道がありますので、その道を登って行けば峠の頂上付近の右下方に駐車場があります。但し花見の週末には駐車場は午前8時半〜9時ぐらいには一杯になってしまい、駐車場待ちのクルマが長蛇の列を作ります。花見をする人は早々には帰りませんから、かなり長時間待っても駐車場には入れないでしょう。
もし出遅れて、この駐車場が一杯になっているのなら、安芸津駅に戻り駅前の駐車場に停める事をお奨めします。安芸津駅北口脇にある駐車場の料金は24時間までで300円です。
公園の最高点は標高90mぐらい。公園内の駐車場は標高60mほどです。一方の公園内の桜は駐車場側とは反対の、正福寺に降りてゆく側に多くあります。だから安芸津駅前の駐車場に車を停めて、駅の200m東にある正福寺から公園に登ってもさほど標高差はありませんし、花見の効率も悪い物ではありません。
|
こちらが丘の上にある公園駐車場。朝の9時すぎには満車になってしまい、駐車場待ちのクルマで長蛇の列が出来上がります。しかし朝に来た花見客はなかなか帰りませんから、一度並んでしまうと相当の長時間待たされる事になると思います。 |
|
安芸津駅から東側に少し歩いたところにある、正福寺山門入り口です。この写真に写っている階段を登ったところが正福寺で、桜のある公園はそこから更に坂道を登って行きます。桜のある場所までの標高差は40m程なので、健常者なら殆ど苦労無く登ることが出来ます。お年寄りもこの階段と坂道を行き来されていました。丘の上の駐車場が満車の場合は、駅の脇の駐車場にクルマを置いて、ここから登ることをお勧めします。 |
大空山公園
呉線、安芸阿賀駅の北側にある標高200m程の山が大空山で、その頂上付近が公園として整備されています。ここは戦時中に砲台のあった山で、今でも砲台の跡や防空壕などが残っています。桜は公称1200本との事ですが、印象的にはさほど多くは有りません。一つには新しく整備された公園である為か幼木が多く、一本あたりの存在感が希薄だからかも知れません。ただこの公園には染井吉野だけではなく、大島桜や山桜なども多く、変化に富んだ花見をすることが出来ます。
公園内には広場が二つほどあり、その周りには桜の木が植えられています。また頂上には三階建ての展望台があり、屋上からは広や阿賀の街並みと瀬戸内海を見渡すことが出来ます。その景観はさすがに「砲台」跡だけのことはあります。また公園の北側には灰が峰に続く尾根があり、街に近い場所とは思えない森林風景が広がっています。
|
展望台から南東側を見た景色です。真下には桜の幼木が植えられた広場があり、その向こうには広の街並みと海が見えます。 |
|
こちらは北東側です。公園で一番大きな広場が見えます。広場の右側には染井吉野が植えられていますが、この写真ではまだ満開前なのであまり目だっていません。 |
|
この写真が北側の景色です。灰が峯に続く尾根があり、街に近い場所とは思えない森林風景があります。雨桜のギャラリーの4枚目の写真は、この写真の中央やや左上の部分を切り撮った物です。駐車場は写真中央やや右下の染井吉野と黄色い花が見える部分にあります。 |
この公園に行くには、休山トンネルが開通してすっかり交通量の減った呉ー阿賀間の峠越えの国道185号線を阿賀側から登って行き、1km弱のところの道が最初に大きく左にカーブする交差点(清水谷入り口)を右折します。そして道なりに登って行き、大空山公園の小さな標識のあるところを右折し道なりに走れば到着します。この公園に行くには安芸阿賀駅の東側から登る道もありますが、極端に道が狭くてすれ違いは全くの不可能なのでお奨めしません。
公園最上部にある駐車場には10台程度しか停められません。その手前の広場などにも多少のクルマが停められますが、いずれにしても花見の季節には駐車に苦労するでしょう。狭い道路に沢山のクルマが停められて、走行もままならぬ状況になります。
また花見シーズンには広場を花見客が埋め尽くしますので、撮影であれば早朝か平日をお奨めします。
この公園は桜のシーズンこそ賑わいますが、普段は訪れる人も殆どいない静かな場所です。
|
最上部にある駐車場です。10台チョットしか停められません。ここに登ってくる途中にも広場はあり、そこにも停められますが、桜シーズンは大混雑です。 |
|