今月の話題
アートパノラマ170用のバッグやっと見つけた
蓮の花のギャラリー
浄円寺でトンボと遊ぶ
君田のヒマワリ
トイレマップ
612パノラマギャラリーに筆影山を追加
白木町秋山の蓮
|
トミヤマ・アートパノラマ170を使い出して既に3年8ヶ月が経過していますが、それに相応しいカメラバッグをやっと見つける事が出来ました。
アートパノラマ170にニッコールSW120mm F8を付けた状態の寸法は、横幅28cmX高さ18cmX奥行き18cmです。トヨフィールド45Aと一緒に持ち出すときには超巨大なタムラック614を使っていますが、アートパノラマ170だけを持ち出す際には昔から転がっていたハンディビデオカメラ用のバッグを使っていました。その内寸は横幅35cmX高さ16cmX奥行き13cmで、横幅を除いてカメラよりもかなり小さいのですが、ソフトバッグなので変形しながら何とか蓋が閉まり、それで持ち歩いていました。でも見た目も悪いし、耐衝撃性も悪そうだったので、別のバッグを探していました。
メインの大型カメラバッグとフィルター機材等を入れたバッグの二つを常に持ち歩いているので、第三のバッグとして余り大きくなり過ぎることなくアートパノラマ170が収納出来る事が条件です。適当なサイズのバッグは直ぐにでも見つかりそうでしたが、サイズが手頃なバッグは大抵奥行きが不足してしまい、奥行きで選ぶとメインバッグと変わらぬ大きさになってしまうの堂々巡りで、現行品にはめぼしい物がありませんでした。
根気よくオークション出品物を眺めながら内寸をチェックしていたら、ほぼ理想とも言えるサイズ、スペックのバッグを見つけました。それがこの「マイネッテ・ファルコン」。マイネッテは既に廃業しているので旧型品ですが、使用僅少の美品をゲット出来ました。内寸は実測で横幅34cmX高さ19.5cmX奥行き17cm。奥行きだけ1cm小さいですが、ソフトバッグなので大きな問題にはならず、それ以外の寸法はピッタリです。
更に私の興味を惹いたのが、背負いベルトが標準装備であること。第三のバッグなので背負い構造のあるもの(上部取っ手と、裏面下部のストラップリング、エツミのバッグに多い構造です)だと良いな、と思っていたら、構造だけではなくベルトも付属していました。
カメラバッグに無事収まったアートパノラマ170。右手前は背負いストラップで、左手前には交換レンズのニッコールSW90mm F8s(アートパノラマボード付き)、左端にはセンターNDフィルターと、カスタムメイドのハーフND併用LEEアダプターリングを入れたポシェットを収納しています。説明写真なので機材はこれだけですが、実際には空いた空間にルーペやレリーズなども入れて実戦に向かいます。
|
|
2014年7月26日(土) |
蓮の花のギャラリー |
梅雨明け最初の週末ですが、休撮日にしました。数週間前からこの週末は笠岡湾干拓地にヒマワリ撮影に行こうと思っていて、ひまわり祭りが8月2日とあって安心していたら、ひまわりの開花が異常に早く、7月上旬には終わってしまったとの事。現在はお祭りめがけて第二弾の植え替え分が咲き始めた所で、この週末は少し早すぎる、、
それでは、と久しぶりに日の出撮影にでも行こうかと思っていたのですが、日曜日朝に前線通過で、よりによって朝だけ雨混じりの曇り空になるとの予報で、こちらも挫折。諦めてフィルムのスキャニングをしていました。現像が上がってから一ヶ月ぐらい放置していたので丁度良かったかも。
そのスキャニング画像の中から7枚を選んで、蓮の花のギャラリーを作りました。花の撮影は35mmフィルムからデジタルに移行しているので、35mmフィルムのギャラリーとしては最後になるかも知れません。
撮り慣れた場所での作品で、あまり大した絵柄はありませんが、二重露出で楽しんだ作品たちです。宜しかったらご覧下さい。
|
|
2014年7月23日(水) |
浄円寺でトンボと遊ぶ |
20日・日曜日、君田のヒマワリ撮影の後で三次市作木町大山791にある浄円寺に行きました。
お目当ては蓮の花ですが、既に殆ど終わっていて、咲いている花は数えるほど。どれも痛んでいて写真になりません。今年は梅雨が長かった割りには(そのせいで?)、蓮にしてもヒマワリにしても開花と終わりが例年よりも早いですね。
そこで、岸から近い枝を縄張りにしていたこのトンボに遊んで貰いました。
シグマの100-300mmレンズを付けて、置きピンでトンボの飛翔を狙いますが、トンボの動きは速く、EOS 50Dのシャッタータイムラグは大きく、超望遠開放付近という薄氷の被写界深度で狙うので、ご覧のようにピンぼけ、枠外写真が沢山、、(^-^;
それでも何枚かは飛翔中や着陸寸前の写真を収める事が出来ました。これらは連続写真ではなく、1回の着陸ごとに一撃必殺でシャッターを押したものを組み合わせています。
トンボの羽が痛んでいたのが、写真的にはちょっと残念ですが、良い反射神経の運動にはなりました。1時間以上遊んで貰ったと思いますが、梅雨明けの真夏の太陽にじりじりと照らされて、カメラマン側が暑さで根負け、11時過ぎには退散しました。
|
|
2014年7月20日(日) |
君田のヒマワリ |
三次市のfacebookに君田のヒマワリが見頃を迎えたという記事があったので、君田に行ってきました。
夜半過ぎに現地入りして花が咲いている場所をチェックしたら、藤兼の区画の一番奥でした。毎年耕作する場所が入れ替わるようで、写真の構図からすると今年はハズレ年です。
次の5枚が状況写真ですが、その撮影位置と方角を上の航空写真に入れています。航空写真はクリックすると、別ページに同じ場所のGoogle Mapが開きます。
1番の場所からの情景。ヒマワリ畑の近くには駐車場が用意されていないので(4WD専用と書かれたスペースはありましたが、確かに二輪駆動車は入ったら最後抜け出せそうにない泥の急勾配を畑の中に降りて行くスペースでした)、一枚目の航空写真の右端の川沿いのスペースにクルマを駐めて歩くことになります。
仮眠後、朝5時に撮影開始しましたが、一番乗りでした。ただ5時12分の日の出時刻を狙ったかのように、私のあとから直ぐに数名のカメラマンがやってきました。
今年の耕作範囲の真ん中に道路があり、テントが張られていました。ヒマワリは東を向いて咲きますので、耕作範囲の真ん中に道路、という事は、半分の畑の花は背を向けていました。
その道路からの情景。花の前端まで距離があり、中望遠以上の焦点距離で撮影することになります。これは広角で撮影しているので花が沢山あって奥行き感があるように見えますが、実際には一区画だけの花畑なので、奥行きに物足りなさがあります。今朝は曇り空とあって、朝霧は殆どありませんでした。
畦道を歩いて、花畑の東端に来たところです。ここに道路は無く、草の上を歩いても前日の雨と泥で、靴はドロドロになります。また正面に見える道路部分には獣よけの電気ワイヤーが張られていて、出入り出来ません。毎年恒例のベストアングルを提供してくれる脚立がおいてありました。
その脚立からの情景。二区画分の花がこちらを向いてくれるので、奥行きも十分で撮り応えがありました。ただ誰が撮っても同じような絵柄になりますけど、、(^-^;
大判カメラも持って行きましたが、足場が悪く、また畑からでは十分な高さにカメラをセット出来ないので撮影しませんでした。
ここからは本日撮影した写真のギャラリーです。クリックすると大きくなります。
|
|
2014年7月17日(木) |
トイレマップ |
暫く更新が開いてしまいましたが、風邪で寝込んでいたという訳ではなく、先週の日曜日は撮影に一旦は出た物の朝3時ぐらいから本降りの雨で撮影断念、帰宅後に溜まった仕事をしていたので更新ネタがありませんでした。
今日の話題はトイレマップ。夜中から自然の中に撮影に出掛けると結構困るのがトイレで、今まで見つけた公衆トイレを忘れないようにマッピングしようかと思って作業を始めたのですが、そんなことが全く不必要になるぐらい完璧とも言えるトイレマップを見つけました。世の中奇特な方がおられるものです。
広島トイレマップ
上記リンクが広島県全域をカバーするトイレマップで、私の土地勘のある場所をチェックしたら、公衆トイレについては小さなものを含めてほぼ完璧に収録されているようです。広島県以外には、東京都、埼玉県、神奈川県、京都府、大阪府、福岡県の分があります。
同じような悩みをお持ちの方は、お役立て下さい。
|
|
2014年7月9日(水) |
612パノラマギャラリーに筆影山を追加 |
トヨフィールド45Aとホースマン612ホルダーで撮影した写真の中から、筆影山の作品を8枚選んで、612パノラマギャラリーに掲載しました。特に下に掲載している写真は、数多く長時間露光に挑戦した中で最も露出バランスの良い写真です。薄明時はどんどん明るくなって行くので、狙っても同じような写真って撮れません(^-^;
上の写真をクリックするとギャラリーにジャンプしますので、宜しければご覧下さい。
|
|
2014年7月6日(日) |
白木町秋山の蓮 |
広島市安佐北区白木町秋山にある蓮田に行ってきました。場所は広島市街地からだと県道37号・広島三次線を北上し、セブンイレブン・広島白木町店を過ぎたら直ぐ(100m先)右側です。
到着は朝5時過ぎ。夜明け前にも花をチェックしましたが、その時は殆どがつぼみ。しかし明るくなってから来てみると、花が沢山開き始めていて、痛んだ花も無く、状態は良かったです。
天候が曇りのためか、カメラマンは少なくて、朝7時頃になってやっと二人目が来ました。今日は私を含めて総勢3名の和気あいあいとした雰囲気でした。時間と共に花が開いていったので、飽きることなく9時過ぎまでの4時間弱、朝食休憩を挟みながら撮影しました。帰ってからチェックしたら450カットも撮影していて、私の一日のデジタル撮影枚数の記録を更新しました。
ここから下は、今日撮影した写真のギャラリーです。一部、フィルムでの二重露出をデジタルで再現したカットも含まれています。クリックすると大きく表示されます。
|
|
|