■ホームへ ■掲示板へ ■過去ログリストへ
Impressions by KEN 掲示板 (ver.2)
過去ログ No. 01前半
(ワード検索機能は付けていませんので、ブラウザの検索機能をお使い下さい)
(掲示板同様に、上の記事ほど新しくなります)
[250 ] 明日、広島県地方は大雨らしい.. 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/02(Sun) 21:29 <URL >ので、早朝から撮影に行ってきます。雨の方が良い情景に恵まれそうなので。 午後には時間雨量が20mmを超える土砂降りになるようなので、その前には帰ってくる予定。
[249 ] > 千鳥別尺の山桜 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/02(Sun) 21:17 <URL >皆さん、早速の感想をありがとうございます。 ☆セルネフさん そ〜なんですよ。ネット上には背後の山に霧が掛かっている写真もあるのですが、その魅力的なこと...この桜の花期は2日ぐらいしかなく、気象状態と開花状況と会社の休みが全て好条件で重なるのはかなり難しいと思っています。運が良くなければ撮れそうにありません。 写真展は以前から興味はありましたが、コストが高い事と、インターネットの時代になって写真展に求めることの殆どが実現出来ているので、自分ではする気が少なくなりました。グループ展のお付きあいぐらいなら...と考える事はありますが。 ☆apmさん >口説き落としてみたいと思わせる素敵な彼女ですね。 おお、apmさんのお人柄が忍ばれるコメントですね(笑)。16は私も好きな写真です。ありがとうございました。 ☆大将☆さん 携帯から重い写真をご覧いただきありがとうございます。夜明けと夕闇は大好きですが(笑)、来年ゆくかどうか... 大将☆さんの本を一度見てみたいと思って、大型書店の店頭を探してみましたが未だ見つからず。 ※ちなみに、この本です>皆様http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4034610808/ >師匠を除いてはプロでさえ思い通りの写真集は自費出版の時代になるでしょうネ。 小林さんも御出版された本に自己負担があった様な発言をされていたので、本当に厳しい時代なのですね。アマチュアが自費出版するなら、本よりもCDーRの方が安上がりでしょう。
[248 ] 千鳥別尺の山桜 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/05/02(Sun) 20:03 樹齢400年の千鳥別尺の山桜は魅力的ですね。 携帯から最初の三カットしか見れませんでしたがKENさんが夜明け前と夕闇の中で来年狙う姿がイメージされます。 楽しみです。 写真家は写真集にせよ、これからは本を出すのは大変な時代です。 私は運良く子供の草花遊びの本を出版出来、毎年増版され全国の小中学校・図書館にあります。 師匠を除いてはプロでさえ思い通りの写真集は自費出版の時代になるでしょうネ。
[247 ] お久しぶり 投稿者:apm 投稿日:2004/05/02(Sun) 17:26 <URL >新作の桜を楽しませて頂きました。 口説き落としてみたいと思わせる素敵な彼女ですね。 水鏡に写った姿も美しいですね。 個人的には16が一番好きな作品です。
[246 ] 千鳥別尺の山桜 投稿者:セルネフ 投稿日:2004/05/02(Sun) 16:07 <URL >千鳥別尺の山桜、とても魅力的な被写体ですね。 KENさんと朝焼け(又は朝もや)が組み合わされば、とても素晴らしい写真が出来上がりそうです。 下のKENさんの書き込みによると、グループ展も経費がかかるものですね。 私もHPを個展の場と考えることにします。インターネットに感謝です。
[245 ] ギャラリー更新しました。 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/02(Sun) 15:44 <URL >桜のギャラリーに「千鳥別尺の山桜」を6枚追加しました。 思うような写真は撮れませんでしたが、状況証拠写真という事でお目汚しを(笑)
[244 ] 余り気にすることはありませんが 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/02(Sun) 15:41 <URL >☆p-taroさん その店員さんは分っていたのかも知れませんね(だとしたら、相当の猛者)。今回のことは忘れて、楽しく写真を撮りましょう。 ☆だいさん グループ展には昨日行かれたんですね。 α7は明日入荷のようで、一日遅れて残念でした。でも待った甲斐、お金を奮発した甲斐のあるカメラだと思います。 >KENさんは個人で写真展などの開催をされての予定はないのですか? ええ、ありません。このウェブサイトが私にとって何よりの個展の場です。それに加えてフォトテクニック誌に掲載される事でしょうか(最近応募していませんが(^_^;)。 今回のグループ展を含めて、私の友人知人にグループ展を開いたり、自費出版で写真集を出している人がいるのですが、経費を聞くと、グループ展が合計100万円ぐらい(規模に依ります)、写真集1000部で150〜200万円ぐらいかかるようです。私の経済力では個展も写真集も無理です。グループ展の良いところは参加人数でワリカン出来る所でしょうが、それでも10万円は超えるみたいです。全紙10点だけ展示しても、プリント&額装だけでも10万円では済まないようで...
[243 ] Re[236]: 自分のせいです 投稿者:p-taro 投稿日:2004/05/02(Sun) 14:41 りんた様 どうも先日はご迷惑おかけしました。 改めてお詫び申し上げます。 機器に異常がなくて本当に良かったです、ほっとしております。 > 今回の件は、不注意な自分のせいと理解しています。 いえ、今回は不注意にD30で装備などと書き込んだ自分の責任だと思います。 友人ならば一発殴ってもらって水に流してもらうところですが・・・反省しております、不用意に危険な書き込みはもう致しませんのでどうかご容赦ください。
[242 ] Re[231]: 投稿者:p-taro 投稿日:2004/05/02(Sun) 14:25 <URL > >良識ある店員ならば、まず非純正同士の接続を勧める筈がありません。 まったくもって仰るとおりです。 おそらく自分が相手だったからの発言だと思います。 以前、普通のお客さんには「そんなこと(非純正同士の組み合わせ)は考えないように」と説明していると言っておりました。 おたずねたしたときに「これ(1200AF)についてだけだけど」と言ってましたのでおそらくいろいろと分かっていての発言かな・・・と思うのですが・・・。 ちょっと怖いです(汗) これからは「話半分」で聞いて自己でもっと詳しく調べることに致します。
[241 ] Re[240]: 写真展、行ってきました。 投稿者:だい 投稿日:2004/05/02(Sun) 14:03 > 新・広島お気軽写真クラブの写真展に行ってきました。 私も昨日の夕方お邪魔してきました。どちらの作品も一枚一枚真剣に撮られていらっしゃるのが感じられ圧倒されてきました。 私が目指すべき作品もあり大変勉強になり有意義な時間でした。 > ※メンバー全員が何故かダークなスーツを着込み、まるで●●● > の様な風体ですが、怖がらずに遠慮無く入場してください(笑) 確かに…。ギャラリーへは一本道になっていて、受付に座っている方と目が合ったので引き返すわけにも行かずそのまま進んだのです。 またの機会を楽しみにしています。 KENさんは個人で写真展などの開催をされての予定はないのですか?と、希望をしてみる。
[240 ] 写真展、行ってきました。 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/02(Sun) 13:13 <URL >新・広島お気軽写真クラブの写真展に行ってきました。 全紙が半切、四つ切りが六つ切りに見えるほど広くて立派なギャラリーで、多数の作品が展示されています。新HOPメンバー一同が皆さんをお待ちしている様ですので、広島市付近にお住まいの方で、お時間のとれる方は是非。本日18:30までです。 ※メンバー全員が何故かダークなスーツを着込み、まるで●●● の様な風体ですが、怖がらずに遠慮無く入場してください(笑) > 新・広島お気軽写真クラブ 第1回グループ展 > 2004年5月1日 12:00〜20:00 > 2004年5月2日 9:00〜18:30 > 場所:広島市西区、西区民文化センター2Fギャラリー > http://www.cf.city.hiroshima.jp/nishi-cs/ > 入場無料 > 詳細は http://www.awane-photo.com/home/hop/exhibi/index.htm
[239 ] 分厚い説明書 投稿者:磯津千由紀@exire 投稿日:2004/05/02(Sun) 08:51 α7の説明書は驚くほど厚いという投稿がございましたね。 私は、最近のデジカメや携帯電話端末の機能を使いこなせませんが、銀塩カメラもそうなりましたか。 α707siでさえ、使い方が判らないスイッチが一杯。(プログラムAEと絞り優先AEとシャッタ優先AEとマニュアル露出と露出補正とAF/MF切り替えなどの基本的な機能は触ってみたら判ったので、説明書なしでも最低限の使い方は出来ますけど)
[238 ] Re[229]: 意外と明るいのです。 投稿者:磯津千由紀@exire 投稿日:2004/05/02(Sun) 08:34 60万アクセス達成、おめでとうございます。 そうか、撮像素子が小さいから、小口径レンズで済むんだ。 ごくごく当たり前のことですが、失念しておりまして、目から鱗。 そういえば、ニコンイメージング(だったと思う)から、デジカメCoolPix9xx用の、超望遠テレコンバータが出てますね。 一眼レフ用レンズだけでなく、フィールドスコープ/スポッティングスコープも、使われているんですね。 #exireでは「そし」で「素子」が出なかったので「もとこ」と入力しました(笑)
[237 ] 60万アクセス 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/02(Sun) 08:06 <URL >今見たら、600056でした。今朝60万を超えたようですね。 多くの皆様、アクセスありがとうございます。
[236 ] 自分のせいです 投稿者:りんた 投稿日:2004/05/02(Sun) 07:00 <URL >皆さんご心配をおかけしました。(してない?) AF1200とEOS7のどちらもよく点検しましたが大丈夫のようです。 今回の件は、不注意な自分のせいと理解しています。 また今回、EOSと420、707siとAF1200とのマニュアルを何度も読み返す機会を得て、知っていたのに忘れていたこととかをちゃんと読みことが出来たり、皆さんにアドバイスをいただけたり、詳しいリンク先を教えていただいたりと、よかったこともあります。 どうもお世話をおかけしました。m(__)m
[235 ] 地元でも時々・・・。 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/05/02(Sun) 01:01 あ、いつのまにかリンクからHOPが消えている(笑)。 地元でも図書館のスペース等を借りて時々写真クラブの展示会があるようですね。写真に限らず、そういった展示は、気が付いたときは見学しています。 またHOPの撮影会等あるのでしょうか?きっとまた面白いエピソードを聞かせていただけることと期待しております。 KENさんは出品されていないようですが、お客さんがいっぱい来て、作品を見てくれるといいですよね。 そうそう、ピント合わせの困難さに音をあげ、フォーカシングレールを購入しました。モノはKENKOのXYフォーカシングレールです。これで一般の人が見ても何が何だかわからない、不思議な写真を一杯撮るのだ! ・・・でもリングストロボはないし、フラッシュは側面からONLYで、フラッシュ専用の三脚が必要だったりします。 カメラやレンズは・・・なのに、周辺機器ばかりが豪華になっていく・・・(汗)。
[234 ] Re[233]: 写真展のご案内...忘れていました(^^; 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/05/01(Sat) 23:33 > 新・広島お気軽写真クラブ 第1回グループ展 > 2004年5月1日 12:00〜20:00 (終わってしまった(^^;) ○行ってまいりました。 これまであまり人様の作品を見ることがなかったのです。グループ展は初めて拝見しました。 みなさん真面目に撮ってらっしゃいますね。敬服します。 日頃から、1枚を集中して撮らないチャランポランな私としては、すごいなーと思いながら拝見しました。 ただ、統一テーマを出さないなら、それそれの方々は一定の方向性を持たれていましたので、展示を個人スペース毎に分割してミニギャラリーの集合体であった方が、みる方も気分を切り替え易いのではないかと思いました。
[233 ] 写真展のご案内...忘れていました(^^; 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/01(Sat) 23:19 <URL >新・広島お気軽写真クラブ 第1回グループ展 2004年5月1日 12:00〜20:00 (終わってしまった(^^;) 2004年5月2日 9:00〜18:30 (明日一日限りです) 場所:広島市西区、西区民文化センター2Fギャラリー http://www.cf.city.hiroshima.jp/nishi-cs/ 入場無料 詳細は http://www.awane-photo.com/home/hop/exhibi/index.htm ※ちなみに私は出品していません(^^; MATIAさん、モグたんさんを初め、7名の写真展です。 広島付近に在住の方は是非...(私も明日行かなきゃ)
[232 ] 表玄関は 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/01(Sat) 23:06 <URL >明日朝あたりで600,000カウントに到達のようです。 キリ番をゲットされても特に何もありませんが...(^^;
[231 ] 昨日殆ど寝ていない分、今日は寝てばかり(: ~~) 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/01(Sat) 21:58 <URL >☆wagonthe3rdさん 写真があると分りやすいですね。85mm F1.8Dの写真が自然な感じで良いです。1.4なら更に?と思わせる写りです(笑)。 ☆磯津さん >他社ボディに合わない形状にすることは可能なのに アクセサリーシューの大きさはユニバーサルなので、可能ではあってもしないと思います。ミノルタαだけはボディ側に付加物を付けて専用ストロボ以外は装着出来ないようにしていますが、α用のストロボを機能限定でMDカメラに装着させようと思えば、ストロボ側のシューサイズの外形は合わせざるを得なかったでしょう。 私の知る限り、一般的なサイズとは異なる「サイズ」の「アクセサリーシュー」を使っているカメラを知りません。αはサイズは一緒でカメラ側の構造が独特。 ☆p-taroさん >中古カメラショップのおっちゃんに「これ、EOSで使ったらどうなるかなぁ?」 >ときいてみたのですが「問題なし」(ただし光らせることだけしかできない) >とのことでした。 その「おっちゃん」を信用してはいけません。カメラ店の人で、各社ストロボの接点位置、接点でやり取りされる信号電圧、トリガー電圧、トリガー極性を知っている人がいるとは殆ど思えません(全くいないとは言いきれませんが、極めて少数でしょう)。善意で答えてくれたとはいえ、問題なしと発言するのは無責任だと思います。良識ある店員ならば、まず非純正同志の接続を勧める筈がありません。全てを熟知した上で、EOSとαという特定のケースにおける動作を説明したならまだ理解できますが..そうでは無さそうです。 ☆k_katooさん >デジスコ 良く分らないので、パス(笑)
[230 ] 我が相棒、AiAFシステム(Re[195]: 我が青春のFDシステム) 投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2004/05/01(Sat) 20:55 <URL >機材を並べ立てた勢いで、作例集もどきを作ってしまいました。http://www.geocities.co.jp/MotorCity/6082/camera/equipment.html コメントを含め、皆さまのレベルからすると、とんだお目汚しかもしれませんが、ご笑覧ください。(それぞれの画像をクリックすると大きめのサイズで表示します)
[229 ] 意外と明るいのです。 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/05/01(Sat) 14:59 磯津さん、コメントどうも。 >暗いけど、描写自体は悪くないと、広告(の中のプロカメラマンのコメント)にありますが、本当だったんですね。 まあ、雑誌では「絶賛の評価」らしいですから(笑)・・・ボケの感じは、絞り羽根がまったくありませんので、まあ悪くはないと思います。私は、ボケにこだわるところまで進歩しておりませんのでコメントが貧弱です(苦笑)。 >高価でも良いから高感度微粒子フィルムって作れないのかなぁ。 同感です。「少々高価」でも、使うと思います。 >そういう撮り方があるんですか。勉強になりました。 一般に天体望遠鏡やフィールドスコープの接眼レンズだと、ケラレが大きいので、接眼レンズを自作する人も多いようです。ケンコーのACクローズアップを向かい合わせにしたものや、ビクセンやミザールのバラ売りレンズなどを使う人もいるようですね。 高倍率ズームのデジカメと組み合わせて、驚くべき倍率での撮影がされています。最近はEDレンズや1000mmミラー(!)など、様々なスコープが使われているようです。 >もっと暗〜くなるんだと思ってました。意外。 ええと、C4040のテレ端は21mmですから、10倍なら合成焦点距離は200mm前後。対物レンズは約60mmなんで、60/200で合成F値は3程度と推定されます。(この計算で合ってたかな?) そうすると・・・ええと、EF75-300/4-5.6と組み合わせると、なんと3000mmF50!(爆笑)。 >KOWAあたりのフィールドスコープにカメラを付けてみたいですね。 KOWAのフィールドスコープは、デジスコ派にも評判いいですね。私には手が出ませんが・・・。 >一方、一眼レフ用レンズを地上望遠鏡にする、ケンコーのアイピースアダプタ いろいろなものがあるんですね(笑)。ただ、一般的な天体望遠鏡のアイピースは、F8程度の対物レンズを想定しているという話なんで、F2.8だと厳しいかもしれませんね。しかし、2.8倍でも840mmF8と立派なスペックですね。しかも特殊材料レンズ使用ですから、すごいゼイタクな望遠鏡になりそうです。
[228 ] Re[226]: ちょっとショックなこと。 投稿者:磯津千由紀@exire 投稿日:2004/05/01(Sat) 11:27 > で、ショックなことというのは、スリービーチのレンズが思ったよりも解像度がよいらしいということです。ガーン! > もちろんデジカメの補正も入っているのでしょうが、色のにじみらしきものや、ぼやけたピントの芯など、今まで不満に感じていた点が、ここでは(あまり)出ておりません。 暗いけど、描写自体は悪くないと、広告(の中のプロカメラマンのコメント)にありますが、本当だったんですね。 > やはり、高感度フイルム以外入れてはいけないということですね。 高価でも良いから高感度微粒子フィルムって作れないのかなぁ。 > 今回のコリメート法での撮影はC4040単体では非常に大きなケラレが出てお話にならないので、とどいたばかりのビクセン「カメラルーペ」という5倍のルーペを接眼レンズとして使用しております。 そういう撮り方があるんですか。勉強になりました。 > この10倍相当の撮影でF2.6SS1/400で撮影できているからです。ノーマルでの撮影はF3.2SS1/500でしたので、およそ1段ほどの光量低下ですんでいることになります。 もっと暗〜くなるんだと思ってました。意外。 KOWAあたりのフィールドスコープにカメラを付けてみたいですね。 一方、一眼レフ用レンズを地上望遠鏡にする、ケンコーのアイピースアダプタを持っているので、沼津に戻ったら、300/2.8に付けてみよう。30倍で、瞳径3.6mmぐらいになるのかな。
[227 ] Re[223][201][195]: 我が青春のFDシステム <IRスピードライト> 投稿者:磯津千由紀@exire 投稿日:2004/05/01(Sat) 11:00 御免なさい、見落として、お礼が遅れました。 > すみません、SB-30は、内蔵スピードライトのスレーブとしては時々使うのですが、コマンダーとして使ったことは無いのです そうですか。 実は、ワイヤレスシンクロではなく、赤外線撮影というものを、一度、やってみたくて。実家に、東天紅や烏骨鶏などの鶏が居るので、撮ってみたかったのです。 ありがとうございました。
[226 ] ちょっとショックなこと。 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/05/01(Sat) 10:35 かなりデジカメのハナシなので、少しこちらの主旨からは外れるかと思いますが・・・。 みなさん、デジスコなどと呼ばれる方法を試したことがありますか?望遠鏡の見口にカメラを押し当てるなどして、望遠撮影をする方法ですよね。コリメート法と呼ぶのでしたか。 例のスリービーチ製の600-1000で試してみたのですが・・・。 まずC4040テレ端。http://www.toki-kikaku.com/michi/gazou/da_no01.jpg 600/1000との組み合わせ。http://www.toki-kikaku.com/michi/gazou/da_01.jpg どちらもトリミングのみです。 フォトショップ上でピクセル数をくらべてみたら、およそ10倍ないし10倍強の倍率であることがわかりました。うっかりして、スリービーチのレンズが600だったか1000だったか忘れてしまったのですが・・・。 で、ショックなことというのは、スリービーチのレンズが思ったよりも解像度がよいらしいということです。ガーン! もちろんデジカメの補正も入っているのでしょうが、色のにじみらしきものや、ぼやけたピントの芯など、今まで不満に感じていた点が、ここでは(あまり)出ておりません。 ということは・・・・ イマイチボケている・・・ピントが合っていないだけ。 解像感がでない ・・・単なるブレ。 である可能性が高く・・・というか、おそらく間違いないのではと思われます。この前フラッシュを併用して撮った写真がけっこうよかったので、こんな実験もしてみる気になったのですが・・・。 ポジフイルムでフラッシュを使ったものも、近いうちに現像されると思いますので、おそらく同様の結果が出るでしょう。 やはり、高感度フイルム以外入れてはいけないということですね。 それにしても、300+高感度フイルムでは手持ちでもほとんどブレのない写真が撮れていたので、三脚も使っているし問題ないかなどと思っておりましたが、やはりそんなことはなかったようです。 あらためて、使いこなしを考えなくては・・・。 あ、そうそう。今回のコリメート法での撮影はC4040単体では非常に大きなケラレが出てお話にならないので、とどいたばかりのビクセン「カメラルーペ」という5倍のルーペを接眼レンズとして使用しております。これでも大きなケラレはありますが、このような使い方をせず、通常のレンズに装着する分には問題ありません。 最近すっかりイロモノ担当な気がしますが、デジスコがはやるのも納得できました。この10倍相当の撮影でF2.6SS1/400で撮影できているからです。ノーマルでの撮影はF3.2SS1/500でしたので、およそ1段ほどの光量低下ですんでいることになります。 そんなわけで、大口径望遠鏡にあらためて憧れを感じてしまいました。
[225 ] Re[222]:ミノルタのアクセサリシューのストロボ接点 投稿者:磯津千由紀@exire 投稿日:2004/05/01(Sat) 06:58 > 一応1200AFに関しましては、中古カメラショップのおっちゃんに「これ、EOSで使ったらどうなるかなぁ?」ときいてみたのですが「問題なし」(ただし光らせることだけしかできない)とのことでした。 > 実際取り付けてみると分かるのですが、このフラッシュの接点は、真ん中の大きな接点にしか接触致しません(よって露出はフラッシュなしでの数値と同じになるはずです、。 憶測に過ぎませんが。 他社のアクセサリシューのストロボ端子は、中央の大きなシンクロ接点の周りに、少し離れて、3〜4個の制御接点があります。 ミノルタのストロボ端子は、左右方向に狭い千鳥配列で、小さな4個の接点があります。 他社ボディに合わない形状にすることは可能なのに、敢えて他社ボディに自社ストロボを装着できる形状にしてあるのには、なんらかの意図があるとしか思えません。 思うに、他社ボディに装着したとき、ストロボの4個の接点のうち、中央の2個の接点はボディのシンクロ接点に接触し、外側の2個の接点はどこにも接触しないように、デザインされているのではないのでしょうか。 これ以上は、憶測では論じられませんが。
[224 ] 失礼、もう一言 投稿者:p-taro 投稿日:2004/05/01(Sat) 00:35 <URL > すいません、下記[222]の書き込みだとEOS全般で全く問題ないように取られてしまうといけないのでもう一言。 あくまでも下記の自分が所有するEOS+1200AFでの組み合わせのみの実験です。 長期の実験結果ではありません。 ちょっとした衝撃でフラッシュのTTLや露出情報の接点が接触する可能性もあります。 無論危険ですので安心できる使用方法ではありません。 です。 ハムさん、KENさん詳細な説明ありがとうございます。 とても勉強になりました。 皆様ご迷惑おかけしました。 重ねてお詫び申し上げます。
[223 ] Re[201][195]: 我が青春のFDシステム 投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2004/04/30(Fri) 23:33 <URL >> はるしおんさん > また悲しいくらいに全てニコンに移ってしまったんですね・・・。 実は、FDシステムを全て売却し、F-501とAF50mm F1.8S<New>、すでに手元に無いですがAF28-85mm F3.5-4.5S<New>の2本だけの時代が結構長くあったのです。そこから、ああ、これはあれに似てるな・・・という感じでだんだん増えてしまって結果はごらんの通りです。 > 磯津さん > ところで、wagonthe3rdさん、SB−30の赤外線発光機能を使ったことがございましたら、感触を聞かせて頂けませんか。 すみません、SB-30は、内蔵スピードライトのスレーブとしては時々使うのですが、コマンダーとして使ったことは無いのです。SU-4持っているので、SB-24やSB-27を動かせるんですけどね。
[222 ] みなさんご迷惑おかけしました 投稿者:p-taro 投稿日:2004/04/30(Fri) 23:12 <URL > 1200AFの件ですが(特に)りんたさんにはご迷惑おかけしました。 申し訳ないです。 一応1200AFに関しましては、中古カメラショップのおっちゃんに「これ、EOSで使ったらどうなるかなぁ?」ときいてみたのですが「問題なし」(ただし光らせることだけしかできない)とのことでした。 実際取り付けてみると分かるのですが、このフラッシュの接点は、真ん中の大きな接点にしか接触致しません(よって露出はフラッシュなしでの数値と同じになるはずです、つまり「自己」露出感覚でのみの使用になります)。 ですが多大な不安を皆様に与えたことは非常に申し訳なく思っております。 本当に申し訳ありませんでした。 ちなみに自分の実験ではEOSD30とEOS1N、EOS650を使用です。 「この機材こっちにも使えないかなぁ・・・」という貧乏性の発想です、どうかご容赦くださいm(__)m
[221 ] Re[217]: ようやく… 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/04/30(Fri) 23:09 αー7GETおめでとうございます。 だいさんが嫁さんに出会ったのと言えるくらい一生の宝物だと思います。 嫁さんを大切にするように好きな写真を楽しんでくださいm(__)m 使っていて楽しいカメラですよ〜(^_-)
[220 ] Re[218][217]: ようやく… 投稿者:DEKRA 投稿日:2004/04/30(Fri) 23:05 >だいさん、とうとう思いきって@−7に決めたのですね。 おめでとうございます。 箱を開けると、まず取説の厚さに驚くはずです(爆) 撮影データーもたくさん記憶できるし、何しろカスタムファンクションが多いので自分仕様に変更できるので、充実感もきっとあることでしょう〜 ではでは
[219 ] Re[218][217]: ようやく… 投稿者:だい 投稿日:2004/04/30(Fri) 23:03 > α7、おめでとうございます。 ありがとうございます。 > ところで、私の名前「KEN」は出されましたか? > ※KENで通じます(笑) > もう一声値引きしてくれるカモです。ダメもと、失う物なし(笑) 出してないんです。さっきつぶやきを見直しました(遅すぎ)。すぐ買うつもりではなかったので。まだ支払いはしてないので大きな期待をしつつレジの前でKENさんのお名前を出してみます。 > A澤さん、商売人ですから(笑)。本人はペンタックスユーザーなので、ペンタックスMZの話をすると凄く喜びます(笑)。 しかし店長さんは説明を嫁さんに向けてしていただいたのが良かったのです。さすが商売人!誰が財布か判っていらっしゃる…
[218 ] Re[217]: ようやく… 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/30(Fri) 22:46 <URL >α7、おめでとうございます。 ところで、私の名前「KEN」は出されましたか? ※KENで通じます(笑) もう一声値引きしてくれるカモです。ダメもと、失う物なし(笑) >店長さんにミノルタのカメラのアピールをされ A澤さん、商売人ですから(笑)。本人はペンタックスユーザーなので、ペンタックスMZの話をすると凄く喜びます(笑)。
[217 ] ようやく… 投稿者:だい 投稿日:2004/04/30(Fri) 22:42 こんばんは。 先ほど先日来キタ○ラT町店へ話題に上がっていましたnFD24mmf2.8を見に行ってきました。常連さんがEF85mmのf1.2を見ていらっしゃいまして覗かせてもらったりして、噂通り行き易い店の印象でした。金額が僕の思いより少し離れていたので買いませんでした。 が、店長さんにミノルタのカメラのアピールをされ、熱心に勧められたので嫁さんと外で食事をしたあと店に戻り、鍵の閉まった自動ドアを開けてもらい取り寄せを頼みました。今日買う予定ではなかったのですが、嫁さんの気が変わらんうちにと思い車を走らせました(笑) 皆さんの後押し+店長さんの熱意のおかげでα7になりました。 感謝です。m(_ _)m
[216 ] 満10日 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/30(Fri) 21:45 <URL >掲示板を新しくしてから、丁度10日(240時間)を1時間ほど過ぎました。カウンターの数は5300ちょっと。一日あたり500強なので、思ったよりも少ない感じです。表玄関のカウンターの方が多いですね。掲示板は私を含めて一日数回見るので、もっと多いかと思いました。自分で借りているサーバー内に設置する際にサーバーの過負荷を恐れてHTMLタイプの掲示板にしたのですが、しなくても良かったかな〜。過去ログは順調に作られています。 ☆はるしおんさん あ、カタカナじゃなかったですね。申し訳ないm(_ _)m
[215 ] Re[212]: 早起きした日は眠い〜(^_^; 投稿者:はるしおん 投稿日:2004/04/30(Fri) 21:26 <URL >>KENさん >ハンドル名変更ですか?サイトの掲示板ではまた別のハンドル使われているようで...。 いま悩み中です。ひらがなの方が書きやすいからそれでいいかなと思いっています(笑) 春男はA萌えの方々が付けて下さった愛称です。皆さんHalcyonと書き込むのが面倒でそうなったかは知りませんが、いつのまにかそう呼ばれていました。でも自分でははるしおんにしようかと思っています。カタカナの方がいいかな!?今まで通りでもいいか〜(汗) >T町 よく分かりました(笑) そういえば去年の今ごろは広島に初上陸したのでした。懐かしいな〜(しみじみ)
[214 ] Re[212]: 早起きした日は眠い〜(^_^; <シンクロ接点の件> 投稿者:磯津千由紀@exire 投稿日:2004/04/30(Fri) 21:22 気付かぬうちに追記されていたんですね。 > αボディにEOS用ストロボであればそうですが、逆なのでそのまま装着できてしまいます。 本当だ、挿さる形状ですね。 ライト側端子の4接点のうちの中央の2接点が、ボディ側端子のシンクロ接点に触りそうですね。
[213 ] Re[212]: 早起きした日は眠い〜(^_^; 投稿者:磯津千由紀@exire 投稿日:2004/04/30(Fri) 21:11 > メガネ、災難でしたね。重いレンズ、ボディだとそういう事もあるんですね。 レンズが重いので、支える手に力が入っていて、顔に押しつける力も強くなってしまったようです。 8500円の散財でした。でも、怪我がなかったし、人に迷惑を掛けなかった(歩道橋上から走行中車両上に破片が落下せずに済んだ)のは不幸中の幸い。(筍を掘ってて手を怪我したけど(笑)) > サンニッパ、スナップがダメとなると何に使うのですか? 絵葉書写真ではない風景写真にも、トライしてまして。 それから、ブルーエンジェルスの来日を、2倍テレコンを付けて撮ろうという、目論見もあったのですが... IXニッコールの追記: 画面内に太陽を入れると、周辺にある暗部に、14本の放射状の線(の一部)が写ります(周りが空なら目立ちません)。絞りの七角形の角による回折ですね。それ以外は、コントラストが若干低下する程度で、ズームとしては意外に逆光に強いことに、驚きました。 広角側で、僅かに樽型の歪曲がありますが、気になるほどではありません。周辺光量も、シャープさも、悪くないです。
[212 ] 早起きした日は眠い〜(^_^; 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/30(Fri) 20:25 <URL >☆磯津さん メガネ、災難でしたね。重いレンズ、ボディだとそういう事もあるんですね。私は今日、アングルファインダーを付けたボディを、アングルファインダーが付いていることを忘れて覗いてしまい、思いきり目をぶつけました。痛かった、というか、それぐらい気付けよ>KEN サンニッパ、スナップがダメとなると何に使うのですか? >シンクロ端子の件: αボディにEOS用ストロボであればそうですが、逆なのでそのまま装着できてしまいます。 ☆ハルシオンさん ハンドル名変更ですか?サイトの掲示板ではまた別のハンドル使われているようで...。 T町↓http://kitamura.co.jp/zenkoku/hirosima.html ☆wagonthe3rdさん >昔別れた彼女の面影を現在の彼女に求めるいやな奴かも。 私は永遠の理想をずーっと追い求めるタイプです(って、カメラに何の関係があるのか(笑))。
[211 ] 菖蒲とつつじ 投稿者:磯津千由紀@exire 投稿日:2004/04/30(Fri) 20:25 プロネアSとIXニッコール20−60/3.5−5.6で撮った写真のDPEが出来て来ました。 20−60は全域で35cmまで寄れるので、菖蒲の花一輪が画面一杯に写ります。 大延ばししないなら、充分に綺麗。 APSも捨てたものではないですね(一眼レフかTixで撮れば)。 尚、腕が悪くて、山桜と桃を一緒に撮った写真は、失敗作。 シンクロ端子の件: αのアクセサリシュー形状は独自なので、変換アダプタで「シンクロ接点のみ」を接続して、外部自動調光で、撮ったのかと、思ってました。
[210 ] Re[194]: >イメージ湧きませんか… 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/30(Fri) 19:35 <URL >> イメージした場所はこの世には存在しないと思いまふ。 > 頭の中だけだも〜ん(^-^) > じゃあ…KENさんのイメージは、この〜木なんの木?の大木なのかなぁ…? 姿がどっしりとしていて、根元の造形が美しい樹を探しています。その樹が見つかれば、あとは天候との相談。霧が欲しい..
[209 ] 念の為... 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/30(Fri) 19:03 <URL >EOSデジタルできちんと使えるストロボは、キヤノンのEXシリーズとシグマやサンパックなどでEーTTL対応、EOSデジタル対応を謳っている機種のみです。キヤノン純正でもEZシリーズやMLー3は調光しませんし、MLー3はD30では光らないという報告があります。もっと古いキヤノンのストロボにはトリガー電圧が6Vを超えるものがありカメラを壊す可能性ありです。
[208 ] 今朝は日の出が無かった(--; 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/30(Fri) 18:29 <URL >本日は3時半起きで芸北方面に撮影に行っていました。天気予報は晴れとのことなので、日の出時刻前に掛頭山山頂まで行きましたが、曇っていました。その後は臥龍山でブナ林の撮影と、白樺林の撮影で過ごしました。手ごたえは...殆ど無し(^^;。雨でも降ると絵になる情景が得やすいのですが、連休中の天気は良いみたいですね。残念。 ミノルタのマクロフラッシュをEOSに...昨晩寝る前に読んで「へぇ〜、光るんだ!?」と思っていました。F100ジャンクを直したp-taroさんだから、知ってのことかと思いましたが、そうでは無かったんですね。ハムさんから指摘があったように、フラッシュに限らず最近の電子カメラの機材は、原則として他のメーカーとは互換性が無いので、要注意です。最悪カメラを昇天させます。 一部のストロボのトリガー電圧は数百ボルトありますが、EOSは6Vが限界と言われていますので、トリガー電圧がこの限界値を超えると一発昇天です。お気をつけあれ。 詳しくはこの辺りのサイトを読んでください(英語、長文)http://www.botzilla.com/photo/g1strobe.html http://www.botzilla.com/photo/strobeVolts.html 二つ目のリンクを見ると、1200AFは掲載されていませんが、最近のミノルタのストロボのトリガー電圧は6V以下で「幸運にも!!」セーフのようですね。 仮にトリガー電圧が6V以下でも、調光はしませんし、ハムさんが指摘されているようにカメラ側の調光回路を不調にする事もあり得ます。他社ストロボを使う事はやめられた方が良いと思います。
[207 ] Re[205]: re:Re[202]: >re:マクロフラッシュ1200AF 投稿者:ハム 投稿日:2004/04/30(Fri) 16:36 <URL >> 速攻点検しなくちゃ。もし壊れてたらどうしよう たぶん大丈夫でしょう。滅多なことでは壊れません。 ただ、あくまで可能性がある、ということで。
[206 ] Re[203][201][195]: 我が青春のFDシステム 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/04/30(Fri) 16:17 > また悲しいくらいに全てニコンに移ってしまったんですね・・・。 私はキヤノンがメインですが、かってニコンも所有しておりました。 NikonF2 F4s New FM2 Ai24/2.8 35/2 50/1.4 85/1.4 85/2 M105/2.8 135/2.8 180/2.8 AF28/2.8 M60/2.8…。 ピントリングの幅が短い、キヤノンとピントが逆なのと視度が合わなくピンが見づらい、発色が薄い…その変わりポスターサイズまで伸ばして芯があるレンズの実力は凄いと感じました。 あとはキヤノンの方がプロサービスでの対応のきめ細かさ、ニコンのお役所的な対応に辟易していたのでキヤノン一筋になりました。 ニコンのカメラはFー5、Fー801、NEW FM2が好きです(^_-)
[205 ] re:Re[202]: >re:マクロフラッシュ1200AF 投稿者:りんた 投稿日:2004/04/30(Fri) 15:45 <URL >>大変危険ですよ!!! 確かに!そのとうり!ほんとうだぁ! やってしまった状態だぁー! 速攻点検しなくちゃ。もし壊れてたらどうしよう…とほほです。まったく。 激しく凹むりんた。
[204 ] Re[202]: >re:マクロフラッシュ1200AF 投稿者:ハム 投稿日:2004/04/30(Fri) 12:30 <URL >> 確かに光る!でも、TTL自動露光ですよね、このフラッシュは…??? 大変危険ですよ!!! 真ん中の大きな接点は昔から有るものなので各社共通、問題ないのですが、その他の小さな接点は各社それぞれ規格(TTLや露出情報用の接点です)が違うので、当然適合しません。フラッシュとボディ(小さい方の)の接点同士が接触しなければ良いのですが、接触してしまうとボディ側とフラッシュ側の情報に食い違いが生じるため、当然露出は狂うばかりか、最悪の場合ボディあるいはフラッシュの電子基板に損傷を与え、(もしくはプログラムにエラーが発生するなど)故障の原因になります。 どうしても使いたい場合はまずボディ側とフラッシュ側の小さい接点が接触しないように紙をはさむなどして絶縁し、接触するのは真ん中の接点のみにしなければなりません。当然、露出もマニュアルです。 当然のことですが、本来御法度の使い方ですのでこのような使い方はオススメできません。はっきり言って、やめておいた方がいいですよ。
[203 ] Re[201][195]: 我が青春のFDシステム 投稿者:磯津千由紀@exire 投稿日:2004/04/30(Fri) 11:14 > また悲しいくらいに全てニコンに移ってしまったんですね・・・。 私も、いまでこそAFカメラは手元に各社ありますが、FDからニコンAFに移った口です。 FDボディは、FTb紛失した勤務先先輩のところにT70が嫁ぎ、T80(AFカメラ)とT50はM氏のところに嫁ぎ、従姉妹の子供のところに一旦嫁いだT50がデジカメ購入したとかで出戻って来ました。 現在、AE−1Programが1台とT50が2台、残ってます。 > またボディーの数字合わせまで出来ているところが凄いです(笑) T70とF70は釣り合いが取れるけど、中級機F90相手じゃフラグシップT90は役不足かも(笑)。
[202 ] >re:マクロフラッシュ1200AF 投稿者:りんた 投稿日:2004/04/30(Fri) 11:10 <URL >マクロフラッシュ1200AF てキヤノンにもつくのですか! びっくり、で、早速試してみました。(EOS7) 確かに光る!でも、TTL自動露光ですよね、このフラッシュは…??? うーーーん。本当にちゃんと使えているのかなぁ??? 全然判りません。(フィルムは入れてません) どう思われます?
[201 ] Re[195]: 我が青春のFDシステム 投稿者:はるしおん 投稿日:2004/04/30(Fri) 10:02 <URL >>wagonthe3rdさん また悲しいくらいに全てニコンに移ってしまったんですね・・・。 またボディーの数字合わせまで出来ているところが凄いです(笑) 是非またFD使ってみてください。いいですよ〜。 僕はFD布教者か?(苦笑)
[200 ] NewFD50/2をめぐって(笑) 投稿者:はるしおん 投稿日:2004/04/30(Fri) 09:59 <URL >>磯津さん > そうか、Halcyonさん、過去にAFシステムを構築していたんでしたっけね。 システムって程のものでもなかったですが、最盛期?は 本体はKENさんの触発されてEOS55メインでEOS1000S、EOS630 レンズはEF28-105mm、EF50mmF1.8II、EF100-300mmF5.6L、EF28mmF2.8が揃っていました。主にポジを撮るときはEOSって感じでしたが、ポジを撮るお金とゆとりがなくてどんどん稼働率が下がっていきました。ポジって僕の中ではじっくりと大事に撮るという位置付けだったものですから。 > M氏が、定評あるFDレンズはまともに写って当然だから面白みがないと仰ってましたから、折衝すればT50+NewFD50/2を譲ってくれるかもしれませんね。・・・と無責任発言。 んなこた〜ない(笑) 確かにFDの評判のいいレンズは実は最新EFレンズと変わらないくらいよく写りますからね。わざわざ古いレンズを使う意味がないと言えば無いかも。 >KENさん >T町にAE−1とNFD50/2、24/2.8、200/4、35ー105、75ー150がありました。AEー1のファインダーがクリアで、全体的に好印象...買いませんが(笑) 遠方からの悪魔のささやきありがつございます(笑) ちゃんと僕が持っていないレンズを知っているかのようなラインナップですね(汗)NFD50mmF2の僕の予算は3k以内ですが叶うかな〜。 T町・・・以前KENさんに頂いたメールにアドレス書いて買った気がしますが、PCクラッシュでメールも全て吹っ飛んだので分からなくなってしまいました・・・(涙)
[199 ] サンニッパ こぼれ話 投稿者:磯津千由紀@exire 投稿日:2004/04/30(Fri) 09:16 そうそう、昨晩、手ブレを防ごうと、ニコンF90Xs+タムロン300/2.8を顔に押しつけて撮っていたら、眼鏡のレンズが外れて落下し、割れました。 今日、眼鏡屋に行きます(笑)。
[198 ] サンニッパでスナップ 投稿者:磯津千由紀@exire 投稿日:2004/04/30(Fri) 08:42 400mmでは無理でしたが、300mmは、意外にスナップに使えます。 しかし、やはり、咄嗟の望遠単焦点では被写体が画面からはみだすことが多く、引きが取れないときも多く、80−200/2.8のほうが、使い易いです。 撮影していて、左腕がブルブル震えてるのが、分かります。重いのと、重心が体から遠いからだと、思います。80−200/2.8の200mm域では足を踏張って脇を絞めれば60分の1秒ぐらいまで手ブレせずに済んでますが、300/2.8では250分の1秒でも不安です。 適材適所、KENさんがお薦めのサンニッパでスナップ、無理があるようです。 尚、これからDPEに出すので、画質は、未だ分かりません。
[197 ] サンパックの旧式リングストロボ 投稿者:磯津千由紀@exire 投稿日:2004/04/30(Fri) 02:39 私も、p−taroさんのような、新式(現用機比)が欲しいです。 現用機は、サンパックの確かGXー6Rとかいう型名だったと思います(沼津にあるので今は確認できず)。 何年も前、当時でも古いものを中古で、八千円ぐらいで、買ったのですが、取説なし。 本体は、単二ニカド電池を4本使うタイプですが、単二アルカリマンガン乾電池で使っています。本体は腰弁当スタイル。 TTL調光どころか、外部調光も出来ません。実測ではガイドナンバ6ぐらい。 以前に話題になったように、ニコンのボディは、露出倍数を加味した「実効F値」を表示してくれるのでだいぶ楽ですが、レンズ前玉から被写体までの距離から露出計算をする必要があります。 自動調光のリングストロボが欲しいです。 ボディとレンズに予算が行ってしまい、スピードライトが疎か。(キヤノンの300EZ、ニコンのSB−20、SB−22×2、SB−22s、SB−24、ペンタックスの型名失念、レンジファインダ機に使ってるナショナルの外部調光のナントカ) ところで、wagonthe3rdさん、SB−30の赤外線発光機能を使ったことがございましたら、感触を聞かせて頂けませんか。 蛇足ですが、SB−24は、デジカメCoolPix950で、TTL調光が効きません{外部調光機能はありません)。
[196 ] マクロフラッシュ1200AF 投稿者:p-taro 投稿日:2004/04/29(Thu) 22:15 <URL > 突然ですが、買ってしまいました。 ミノルタさんのマクロリングライトです。 と、いう訳で誰かしらの参考にしていただけるかなぁ、と気になった点を少し。 @オートパワーオフ機能が非常にわずらわしい。 取り説を読んで見ましたが解除方法はないようです。 ミノルタαに装備ならシャッターボタン半押しでONしますがそれ以外ではメインスイッチでのみでしか復活できない(自分はEOSD30に装備してみました)。 Aα8700iで試した場合ですが、カメラすべての動作が非常に(尋常ではないです)遅くなる(ただし自分のαはジャンクですのでそのせいかもしれません)。 Bしかし4つの発光部を自由に選択できるのは非常に便利。 手で持って使うのもお勧めできます。 本日初使用ですが使い慣れれば接近撮影に非常に重宝しそうな感じがいたします。 本日撮影した、魚眼レンズでの撮影例があるので興味のある方は下記URLで見てみてください(自分のHPの季節物)。 http://www.h5.dion.ne.jp/~p-taro/kisetumono0.html KEN様 >ジャンク復活は無理ですか? 自分のジャンクα7は、もはやどうにもならないと思われます(泣)。
[195 ] 我が青春のFDシステム 投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2004/04/29(Thu) 21:05 <URL >祖父からもらったFTとFL50mm F1.4で本格的に撮りはじめ、T70、T90とFDシステムを揃えていましたが、思うところあって、FTと同様のダイヤル操作のF-501を譲ってもらったのを皮切りに、全てニコンのシステムに乗り換えました。 ズームでは、FD28-55mm F3.5-4.5はAiAF24-50mm F3.3-4.5Dに、FD35-105mm F3.5はAiAF35-135mm F3.5-4.5S<New>に、FD100-300mm F5.6はAiAF ED70-300mm F4-5.6Dに。 単焦点では、FD24mm F2.8はAiAF28mm F2.8Dに、FD50mm F1.8はAiAF50mm F1.8S<New>に、FD 50mm F3.5 MACROはAiAF MICRO60mm F2.8Dに、FD85mm F1.8はAiAF85mm F1.8Dに。 ストロボでは、244TがSB-30に、299TがSB-24に、FTにつかっていた社外品の横型がSB-27に。 ボディでは、FTがF-501、T70がF70に、T90がF90にそれぞれ置き変わりました。 ついでに、かつての常用ズームの両端に相当する、AiAF35mm F2.0DとAiAF MICRO 100mm F2.8Dに、FL 50mm F1.4のかわりには、ちょっと浮気したCONTAX 2.8/45mm MMの代わりも合わせて、Ai 45mm F2.8P。 うーん、昔別れた彼女の面影を現在の彼女に求めるいやな奴かも。
[194 ] Re[193]: >イメージ湧きませんか… 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/04/29(Thu) 20:23 > いえ、イメージはビンビンに湧いているんです。そのイメージにあう被写体が広島の何処にあるかが思いつかないのです(^^; > 今まで行った事のない場所を探索してみます。 え゛場所なんですか? 風景をマクロ的に切り取るとかは? イメージした場所はこの世には存在しないと思いまふ。 頭の中だけだも〜ん(^-^) じゃあ…KENさんのイメージは、この〜木なんの木?の大木なのかなぁ…? 謎?
[193 ] >イメージ湧きませんか… 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/29(Thu) 20:14 <URL >いえ、イメージはビンビンに湧いているんです。そのイメージにあう被写体が広島の何処にあるかが思いつかないのです(^^; 今まで行った事のない場所を探索してみます。
[192 ] Re[189]: さて、何処に行こうかな...被写体探し 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/04/29(Thu) 19:43 >KENさん薫風の作品頑張ってね〜(^^ゞ > > まだ被写体すら思い浮かびませ〜ん。イメージにある樹を探しに行かなければ...先は遠いです。 > 薫風じゃイメージ湧きませんか…風、薫ではいかが? 仕事終えて夕刻、桐の花を撮りました(^-^)
[191 ] > T50+NewFD50/2 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/29(Thu) 19:33 <URL >T町にAE−1とNFD50/2、24/2.8、200/4、35ー105、75ー150がありました。AEー1のファインダーがクリアで、全体的に好印象...買いませんが(笑) 欲しければTELしてみれば>Halcyonさん
[190 ] NewFD50/2 投稿者:磯津千由紀@exire 投稿日:2004/04/29(Thu) 15:55 そうか、Halcyonさん、過去にAFシステムを構築していたんでしたっけね。 失念しておりました。 M氏が、定評あるFDレンズはまともに写って当然だから面白みがないと仰ってましたから、折衝すればT50+NewFD50/2を譲ってくれるかもしれませんね。・・・と無責任発言。 駄目なら、50/1.8と交換いたしましょうか。
[189 ] さて、何処に行こうかな...被写体探し 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/29(Thu) 13:24 <URL >☆大将☆さん > KENさん薫風の作品頑張ってね〜(^^ゞ まだ被写体すら思い浮かびませ〜ん。イメージにある樹を探しに行かなければ...先は遠いです。 ☆Halcyonさん > 僕なんてAFカメラがないもん・・・(いじけてる) こらこら(-"-)、自分の好みでAFシステムを処分してMFに打ち込んでいるのに....一時はEOSも結構なシステムでしたよね、Lレンズまで揃えて(笑)
[188 ] Tokusanさん、いらっしゃいませ 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/29(Thu) 13:15 <URL >はじめまして。 フォトテクの常連さんですね。ギャラリーを拝見しましたが、素晴らしい写真ばかりで感嘆しました。もちろん見覚えのある写真たちも何枚か... 桜の写真はどれも素敵ですね。広島だと被写体になる桜は限られて、背景も絵にならないケースが殆どですが、Tokusanの写真を拝見して思わず「奈良に住もうかな」と思ったほどです(笑)。広島では望み得ない素晴らしい情景だと思います。 霧の中の梅の写真は、息を飲んでしまいました。私がいつか撮りたいと思っている写真そのものです。 > それにしましても湯来の枝垂れ桜に対する思い入れとコダックフイルムによるこだわりは感服の思いが致します。 広島には他に美しい桜が殆どありませんから、自ずと一本の桜に入れ込む事になります。また撮影ポジションも2〜3箇所しか無く、誰が撮っても同じような情景になるので、色で勝負せざるを得ないんです。これが高じてE100VSへの拘りになっています。 素敵なサイトからのリンクは大歓迎です。ありがとうございました。
[187 ] Re[186][184][182]: F-601 と TC-16AS 投稿者:磯津千由紀@exire 投稿日:2004/04/29(Thu) 11:33 > 手に入れるとなると難しいのは50mmF2だったりします・・・(涙) そうだったんですか、知りませんでした。 2本あったので、1本はT50ボディと一緒にM氏のところに嫁ぎました。 > 僕なんてAFカメラがないもん・・・(いじけてる) 中古なら、一世代前のAF性能を我慢すれば、一万円台前半で、いろいろありますよ(笑)。 EOS100QD、MZ−5、F60、α507siなど。
[186 ] Re[184][182]: F-601 と TC-16AS 投稿者:Halcyon 投稿日:2004/04/29(Thu) 09:47 <URL >>磯津さん >いいもんいいもん、NewFD50/2しか持ってないもん(いじけてる)。 え!!僕以前からF2欲しいんですけど手に入れるとなると難しいのは50mmF2だったりします・・・(涙) 僕なんてAFカメラがないもん・・・(いじけてる)
[185 ] はじめまして 投稿者:Tokusan 投稿日:2004/04/29(Thu) 09:45 <URL >はじめまして。 奈良県のTokusanと申します。 いつもKENさんの素晴らしい写真とつぶやきを楽しく拝見しております。 それにしましても湯来の枝垂れ桜に対する思い入れとコダックフイルムによるこだわりは感服の思いが致します。 失礼ながら、写真があまりに素晴らしいのでKENさんのHPを勝手にリンクさせて頂きました。 もし問題がある様でしたらご一報をお願いします。 これからも素晴らしい写真とつぶやきを楽しみにしております。 私のHPにも訪問頂きましたら幸いです。 では、失礼致します。
[184 ] Re[182]: F-601 と TC-16AS 投稿者:磯津千由紀@exire 投稿日:2004/04/29(Thu) 07:49 > F-601はいいカメラですね。私も以前愛用していました。AF MICRO 60mm F2.8を付けるととてもバランスがよくかっこよかったです。 私も、最高シャッタ速度以外はF−601で充分だったのですが。結局、スキヤカメラでF−801を買い、ミヤマ商会でマルチコントロールバックMF−21を買い足しました。 今となっては補修用部品の供給がそう長くないので勧めませんが、以前は、幅広い層に勧めてました。(室内撮影のために高感度フィルムを入れ、そのまま晴天屋外で撮るには、最高シャッタ速度が2000分の1秒なので、絞りを開けて撮りたい場合には、NDフィルタが必要ですが・・・経験では、ネガのラチチュードで、さして画質を必要としない写真なら、NDフィルタなしでも大丈夫ですが) 尚、動作の「切れの良さ」では、F−801です。F−801にもAiAFマイクロニッコール60/2.8Dは似合うと、私は思う。 > TC-16ASは性能保証されている使い方(無限遠固定)だとAF専用なのですが、シングルAFモードやAFロックを使ってMFで微調整したり、MFで大体合わせておいてAF作動させるなどといった遊びができます。 AFで合わせたあとにMFで微調整が出来るのはAiAFニッコールにない利点です。しかし、AFが明後日にとっぱずれたら、MFは使えません。TC−16ASに、AFを無限遠にロックするスイッチがあればと、惜しいです。 また、AF可動範囲が狭いので、MFで大体合わせておいてからAFで合わせるという手間が要るんですよね。コンタックスAXと同じです。 ★FD50/1.8 いいもんいいもん、NewFD50/2しか持ってないもん(いじけてる)。
[183 ] Re[176]: お久しぶりです 投稿者:Halcyon 投稿日:2004/04/28(Wed) 23:59 <URL >> FDレンズ良いですよね。私は50mm1.8が意外とFDレンズの中で一番お気に入りです。明るい1.4は処分しましたが、こちらは売却価格がしれている事もあり、今でも手元に残しています。 渋いです!NFDではF1.8の方がいいと僕も思います。 何がいいって言葉では表しにくいですけど、なんとなくいいですね。 F1.4はあまりにカリカリなのかも。F1.8はモノコーティングだしやさしい描写な気がします。 でも旧FD50mmF1.4SSCはいいですよ〜。 なんかFD仲間がいるのがわかってうれしいです。
[182 ] F-601 と TC-16AS 投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2004/04/28(Wed) 23:59 <URL >F-601はいいカメラですね。私も以前愛用していました。AF MICRO 60mm F2.8を付けるととてもバランスがよくかっこよかったです。 TC-16ASは性能保証されている使い方(無限遠固定)だとAF専用なのですが、シングルAFモードやAFロックを使ってMFで微調整したり、MFで大体合わせておいてAF作動させるなどといった遊びができます。 私の場合、ある用途で135mm F2.8と500mm級の超望遠が欲しかったので、1万円で買えるTC-16ASが魅力的だったわけですが、高倍率ズームが手頃なお値段で手に入り画質もそこそこな現在では、基本的には過去の遺物なんでしょうね。
[181 ] ビクセンから届きました。 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/04/28(Wed) 23:19 まずは問題の微動装置。 なるほど、これは確かに一眼レフでの撮影には使えなそうですね。でも、デジカメ用ならOKだと思いますので、結果オーライ。私は例の600-1000望遠レンズとEOS-KISS3を地上望遠鏡として重宝しておりますし役に立ってくれそうです。 ただ、保存が悪かったのか、サビが出ています。こりゃ、クレームだな(苦笑)。 それから、カメラ用5倍ルーペ。これはちょっと面白そう。スタンド一体型なので、ピント合わせは比較的ラクです。基本的にすべて旋盤加工で製作されており、作りのよさを感じさせます。 もともとは計測用途を考えていたらしく、0.1mmの方眼が2mmの正方形に刻まれています。ただ、予想以上にレンズ径が小さいのが残念です。定価9000円というから、ちょっと期待していたのですが(笑)。まあ、3000円は、手作りの味と0.1mmの方眼だけでも。いい仕事だと思います。 あとは実際の撮影でどうかですね。 あともう一つは、モノになるかわかりません。パーツを追加しないと、使えなそうなんで、しばらくほおっておきます。 ビクセンの通販は、対応が早く、親切な感じです。月曜日夜に注文、火曜日出荷で今日届きました。
[180 ] 補遺 投稿者:磯津千由紀@exire 投稿日:2004/04/28(Wed) 22:36 > 私も、掛川市桜木のクリエイトで、試してみるつもりです。 これは、現像500円プリント各コマ2枚0円を、試してみたいという意味。 F−601は、その複雑な操作から考えて、入門者専用ではないと、思われ。(「性能」ではF−801に劣るが、「機能」はF−801を凌駕) プロカメラマンのプライベートカメラとして良く使われていたという話も聞きましたし。 勿論、入門者も想定していると思いますが。 誤:GR−1 正:GR1 誤:TC−16AF 正:TC−16AS
[179 ] Re[167]: α7 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/04/28(Wed) 20:42 セルネフさんおっしゃりように、 > 特に簡易ミラーアップ機能は、望遠で撮るときにもぶれないので大助かりです。 > MFで撮っているときにAF/MFコントロールボタンで一時的にAFにできるのも重宝しています。 簡易ミラーアップはαレンズとの一体感がいいおかげでブレにくいです。<EOSー1N、1Vと比較して。 AF/MFコントロールボタンはよく考えたなぁ〜と思います。 背面ダイアルで露出補正が出来るのはありがたい。 KENさんαー7は楽しいですよぉ〜(^O^)/ KENさん薫風の作品頑張ってね〜(^^ゞ
[178 ] 明日から休みだぁ 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/28(Wed) 19:44 <URL >こんにちは。 >安価な写真は・・・ 最近ネガを使っていないので、分りません(´▽`) 最後にネガを使ったのは某結婚式(笑) ☆りんたさん おお、久しぶりの更新ですね。さすが!の内容で楽しめました。 ☆磯津さん >AFではピントが合わないときに、MFに切り替えて撮るということが、出来ないんです。 そうなんですか。初期のAFレンズにはMF完全拒否のレンズもあり、そんな時代のものなんですね〜。 ☆joyhiroさん、k_katooさん >○この微動装置の古いやつ持ってますが、覗いてみるには良いのですが、 >一眼レフのミラーショックにはつらいので、撮影には使ってません。 私もこの微動装置を二つ持っていますが(小型望遠鏡が二つ有ったため)、マクロ撮影には向いていないですね。 ☆MATIAさん >いつのまにか,お得意のアオリモードですね。 はい、大判ユーザーですから、あおってなんぼ(笑) >所詮は,と言ってしまえば,(以下略) 流石、ニコン様の事なら何でも御存知(´▽`) 所で、T町のHi-8物件はどうするの?私が買っても良い?
[177 ] Re[160]: 安価な写真は・・・。 投稿者:だい 投稿日:2004/04/28(Wed) 19:10 こんにちは。 皆さん結構498円(税別)の同時プリントを使っていらっしゃるんですね。なんとなく安心しました。かく言う私もテスト・試し撮り・記念写真のみならず、お金のないときは何でも利用します。広島市西区のエイリ○ンという店でフジ系の523円(税込)の現像です。カメラのサ○ダのプリントと私的にはそんなに見分けもつかないのです。ただし日数は多少かかりますが..(^^; りんたさん こんにちは。 >私は50mm1.8が意外とFDレンズの中で一番お気に入りです。 私もFDの使い始めの頃は35−70のズームばかり使っていましたが、FD50mmf1.8で撮った風景の写真の出来上がりをみて、ズームとの写りの違いに驚き、以後FDは単焦点を購入していくことになったのです。私以外にもFD50f1.8を気に入っていらっしゃる方がいて安心しました。。。
[176 ] お久しぶりです 投稿者:りんた 投稿日:2004/04/28(Wed) 16:15 >※りんたさん、お久しぶりですね〜。サイトの方は頻繁にチェックしていますが、昨年の10月から更新が止まっているのが残念です〜。 こんにちは、お久しぶりです。更新できなくてすみません、またKENさんに頻繁にチェックしていただくなんて恐縮で、かつ光栄です。 また、ぽちぽちと更新し始めました。 しかしここのような強烈な勢いはありませんの(わずか一週間で前回の書き込みが過去ログへ!びっくり@@)で、あまり期待しないでたまにのぞいてやってください。 この板、宣伝禁止なのに宣伝ですね、これじゃ。 FDレンズ良いですよね。私は50mm1.8が意外とFDレンズの中で一番お気に入りです。明るい1.4は処分しましたが、こちらは売却価格がしれている事もあり、今でも手元に残しています。 ほとんどこのレンズを誉めている記事(話)は無いような気がしますが、いいレンズに違いないと勝手に思っています。
[175 ] Re: 安価な写真は・・・。 投稿者:MATIA 投稿日:2004/04/28(Wed) 16:02 <URL >> 私も、掛川市桜木のクリエイトで、試してみるつもりです。 広島で,以前,「日本ジャンボー」ってところの0円プリントを利用したことがありますが,結果は想像通りのものでした。 そのあと,「プリんト太郎」ってところの0円プリントを利用してみましたが,結果はやはり想像通りのものでした。「日本ジャンボー」よりはよかったですけど。 その後,「ウォンツ」というドラッグストアで0円プリントに出すと,わりと許せる仕上がりが帰ってくることが判明し,「試し撮り(笑)」とか記念写真とかを中心に,ちょこちょこ利用しています。 利用しはじめたころは,コニカ系のラボで処理されていたようですが,最近はコダック系になっているようです。税抜き価格¥498
[174 ] Re[160]: 安価な写真は・・・。 投稿者:磯津千由紀@親戚宅 投稿日:2004/04/28(Wed) 15:20 > 日曜日に撮影した写真が帰ってきました。ダイソー100円のコダックGOLDに、500円の同時プリント。しかも、同時プリントは1コマ2枚ずつ > プリントしてくれるという、超安価写真となりました。記念写真程度なら、これで十分かもしれません。 > > 実をいうと、以前使っていた380円(!)同時プリントよりも内容はいいようで、けっこう気に入っているのです。ペーパーは「FUJI EVER BEUTY PAPER」だそうです。紙のグレードは、私にはわかりません。しかし、親戚のみんなに配るにはちょうどいい感じです。 旅行などの写真の、サービスLプリントの配布用には、足りるということですか。 私も、掛川市桜木のクリエイトで、試してみるつもりです。
[173 ] Re[171][169]: おはようございます 投稿者:磯津千由紀@親戚宅 投稿日:2004/04/28(Wed) 15:05 > 所詮は,と言ってしまえば, > AFシステムの初期に, > > ・MF交換レンズシステムを活かしたままAFボディを導入する。 > ・AF交換レンズが充実していない間,MFレンズを活用する。 > > という,過渡的な製品に過ぎなかった,と言うことになるでしょうね。 AF万能と言われてた時代のものかと。 MF撮影が実質上は出来ないということに、要注意だと思います。 AFではピントが合わないときに、MFに切り替えて撮るということが、出来ないんです。 それで、私は、TC-16AFを手放しました。
[172 ] ビクセンの微動装置 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/04/28(Wed) 11:08 > そうそう、望遠撮影時のために、ビクセンの微動装置のアウトレットを注文しました。2100円。 > これは基本的に角度の調整なので、接写には使えないですし、重量級レンズでは剛性が足りないとのことです。 > ネット上では口径60mmくらいまでかなあ、とのことで、ちょうどそれくらいなんです。まあ、私のシステムでは使えるのではないかと思っています。 ○この微動装置の古いやつ持ってますが、覗いてみるには良いのですが、 一眼レフのミラーショックにはつらいので、撮影には使ってません。
[171 ] Re[169]: おはようございます 投稿者:MATIA 投稿日:2004/04/28(Wed) 10:57 <URL >☆KENさん > という事で皆さんにお勧め>α7 ということで,いつのまにか,お得意のアオリモードですね。 ☆wagonthe3rdさんおよびKENさん > このテレコンも面白い歴史の産物ですよね。 所詮は,と言ってしまえば, AFシステムの初期に, ・MF交換レンズシステムを活かしたままAFボディを導入する。 ・AF交換レンズが充実していない間,MFレンズを活用する。 という,過渡的な製品に過ぎなかった,と言うことになるでしょうね。 最初に投入されたAFニッコールは, ・50mm F1.8 ・35mm-70mm F3.3-4.5 ・70mm-210mm F4 だけでしたから。 (F-501AF,F4では,F3AF用の80mm F2.8,ED200mm F3.5も使えたようですけど。) だから,TC−16ASの使用が想定されていたのは,F-501AF,F-801AF,F4あたりまでだったのではないかと。 同時代のF-401やF-601は,どちらかというと初心者がターゲットで,MF交換レンズのシステムを持っていないことが前提だったのかもしれません。 #F3AF用のTC−16Sってのもありましたね。 F3AFでは,80mm F2.8とED200mm F3.5しかなかったわけですから,重宝されたことでしょう。 ただ,マスターレンズにはF2よりも明るいものが指定されていたはずで,幻の?ED300mm F2は,これのために用意されたんじゃないかと想像します。 >使ったことは無いので私個人は良く分かりませんが、 >コツを理解して使えば面白そう。 > ※どうなの>M 面白いといえば,接写にちょっぴり強くなるってことでしょうか。 マスターレンズを無限遠にして使うことが前提ですが,マスターレンズを最短撮影距離にしておけば,それよりも近距離までピントがあうようになります(性能保障外のようですけど)。 ただ,AFでピントを合わせられる範囲が狭いので,あくまでも緊急用とでもいいましょうか,まあ,楽しいアイテムではありますけど。 実は,ED70mm-300mm F4-5.6Dを買ったら,一気に使う機会が減りました。>TC−16AS
[170 ] 実質倍率は・・・。 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/04/28(Wed) 10:12 例の組み合わせによる倍率ですが、ピントリングの位置により何割か変化します。実質倍率は、測定してみないとなんともいえないのは確かです。 取り扱い説明書では100mmでおよそ等倍弱、300mmで最大2.7倍で、グラフは直線状にかかれておりますので、単純計算で1000mmなら8倍くらいかな、というわけです。 しかし、実際にはピントリングの位置で2割以上違うようですので、実際には6倍弱くらいから8倍強くらいのどこかであると推測しています。 今度、定規を真正面から撮影して、様子をみてみることにします。案外、実質5倍くらいかもしれないし。 そうそう、望遠撮影時のために、ビクセンの微動装置のアウトレットを注文しました。2100円。 これは基本的に角度の調整なので、接写には使えないですし、重量級レンズでは剛性が足りないとのことです。 ネット上では口径60mmくらいまでかなあ、とのことで、ちょうどそれくらいなんです。まあ、私のシステムでは使えるのではないかと思っています。 ほかにも2点注文しましたが、そちらはヒミツ。早ければ今日にも届くはずですが・・・。
[169 ] おはようございます 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/28(Wed) 09:01 ☆p-taroさん > 自分はこんなにいい構図で撮れたことがありません(泣) 何をおっしゃるp-taroさん。アゲハの飛翔写真はどれも良く撮れているじゃないですか。私はアオスジアゲハの写真を撮った事がありません。動きが速いんだもん... > それにしてもα7人気がありますねぇ、自分も使いたい・・・ ジャンク復活は無理ですか? ☆セルネフさん α7って、そんな事も出来るんですね〜。 当初125000円の定価で発売されたものが何時の間にか定価10万円になり、実売は5万円前後になってしまいました。機能性能からすればEOS7やEOS5よりは上で、EOS3のちょっと下という感じなので、EOS4ぐらいの感覚ですね。キャノンの定価なら14万円、実売9.8万円という所でしょうか。 という事で皆さんにお勧め>α7 ☆wagonthe3rdさん このテレコンも面白い歴史の産物ですよね。使ったことは無いので私個人は良く分かりませんが、コツを理解して使えば面白そう。 ※どうなの>M ☆k_katooさん 等倍を超えた撮影では、微動装置を使ってもピント合わせはイライラしますよ〜。微動装置の動作時の僅かな弾性とかがありますから。8倍だと写るだけでも凄いと思います。 あ、そうそう。8倍の割りには広い範囲が写っている感じがするので、実倍率がどれぐらいか、物差しをファインダーで覗いて試してみては如何でしょう?
[168 ] 今さらながらTC-16AS 投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2004/04/28(Wed) 01:21 <URL >このところMFの135mm F2.8やレフレックスの500mm F8に興味があって、しかしわざわざ買うほどでもと考えていたのですが、ふと、AFテレコンバーター TC-16ASに手持ちのAF 85mm F1.8DとAF ED70-300mm F4-5.6Dをつければ、ほぼ同等のスペックが手に入ることに気がつきました。 で、今、手元にあります。 早速F-501とF90で遊んでみました。F70では使えないのが残念ですが、これはなかなかの優れものですねー。まるでM/Aモードの感覚です。もっと早くに買っておけばよかった。ニコンさんにはぜひ開放F値入力でPタイプとして使える後継機を出して欲しいなあ。
[167 ] α7 投稿者:セルネフ 投稿日:2004/04/28(Wed) 00:28 <URL >α7が話題になっていますね。 1年半前にα7を買いましたが、大正解でした。 特に簡易ミラーアップ機能は、望遠で撮るときにもぶれないので大助かりです。 MFで撮っているときにAF/MFコントロールボタンで一時的にAFにできるのも重宝しています。 今となっては、私にはこの機能が必須です。 あれだけの機能を持ったカメラをあの価格で買えるというのは素晴らしいことだと思います。 どうせ買うならα7です。オススメです。
[166 ] > 通常のストロボ同調最高速度で発光させた方が 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/04/27(Tue) 23:58 そういえば、おっしゃるとおり、FP発光の意味って、あまりないですね、この場合。次回、試してみます・・・といいたいところですが、ピントあわせは泣けてくるほどもどかしい作業なので、どうなることやら(苦笑)。 しかし、TTLでなく、単なる同調でよければ、G4500DX+バウンスリフレクタが使えるなあ。試す価値はありそうです。おお、久し振りにL-358の出番かな! で、くだんの望遠レンズですが、フラッシュを使った撮影は今回はじめて試しましたが、なんだかいつもより解像感が(汗)。まあ、そのあたりのテストも兼ねていたのですが・・・。 高感度のフイルムを入れて、しっかりと三脚に固定してやって、実力を 確かめてやらないといけませんね。いつも遠距離の動いている被写体ばかり撮影していたからなあ・・・。
[164 ] Re[154]: 投稿者:p-taro 投稿日:2004/04/27(Tue) 23:33 <URL > > ダメだと思っていたら、何も為さない。 仰るとおりです(反省)。 > 私が殆ど唯一成功した、蝶の飛翔写真。 うっ、何でもできるんですね。 構図がばっちり決まってるじゃないっすか。 自分はこんなにいい構図で撮れたことがありません(泣) いま、デジカメと一緒に撮ったポジのほうのあがりを見ていますがEOS1N(ファインダーがとても好感触)と180mmマクロの組み合わせは蝶などの飛行撮影には無敵の組み合わせかも。 1/4ほどの高確立でピントが合っています(驚)。 ・・・合っているのはピントだけですけど。 こういう写真を撮ろうかという方にはお勧めできます。 それにしてもα7人気がありますねぇ、自分も使いたい・・・
[163 ] 公的資金投入(予定?)、おめでとうございます。 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/27(Tue) 23:04 <URL >☆だいさん α7が買えると良いですね〜。色々な意味で最高のミッドレンジカメラだと思います。新品と中古の価格差が少ないので、長く使えるように長期保証の付いた店で新品を買われる事を(資金的に可能であれば)お勧めします。 ☆k_katooさん 見事! 1000mmで8倍撮影。微動装置無し。写っているだけでも凄いと思います。もしストロボ無しで写らないぐらい暗いのであれば(絶対的にではなく、レンズに対して)、1/2000秒でFP発光のストロボよりも、通常のストロボ同調最高速度で発光させた方が明るく、ブレも防げると思います。次回お試しあれ... ☆DEKRAさん DEKRAさんのコメントがだいさんの奥様の背中を押したようですね〜 ☆大将☆さん > 晴れた時、アタリの露出は、ほとんど同じなんですね。 > で、快晴や晴れの時は当たりの露出をマニュアルで合わせちゃえば段階露光いらず、一枚ですむ。 そこまで言っておいて、その当たり目の露出値は秘密ですか〜(¬¬) こっそりこの掲示板で教えてくださいよぉ〜〜m(_ _)m
[162 ] Re[159][150][145]: カメラボデイ 投稿者:だい 投稿日:2004/04/27(Tue) 22:29 こんばんは。 KENさん、DEKRAさん、大将☆さん、ハムさん、親身なアドバイスありがとうございます。ちょうど財務省が横にいるときにこちらの掲示板を見ていたのでα7の話もすることが出来、公的資金の投入も可能になりそうです。自分の動かせる予算だけではα7は手が届きそうになかったので707か807と思っていたのですが…。あとはよくよく話をして決めようと思います。 >特にフィルム途中交換機能が、私にピッタリで今年の岡山の醍醐桜 の桜のリベンジで、夜桜を撮るとき、リバーサルからネガ400の フィルムに途中交換した結果大成功でした α7のこの機能は安心して使えるいい物だよと写真教室で並木隆先生もおっしゃっていらっしゃいました
[161 ] うーん・・・。 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/04/27(Tue) 20:56 先ほどのフイルムをスキャンしてみました。写真の出来はともかくとして、この異様な世界、KENさんなら興味を示してくれるのではないかと期待します。 まずは全景。http://www.toki-kikaku.com/michi/gazou/macro8_1.jpg その部分。2400dpi相当です。http://www.toki-kikaku.com/michi/gazou/macro8_2.jpg 粒子の粗さは、光が足りないことが大きいようです。ブレがコワイので1/2000秒でフラッシュを使ったのすが、ダメだったようですね。まあ、もとから粒子の細かいフイルムではないのですが・・・。 フラッシュはオフカメラシューコードを使っていますが、最終的にフラッシュの効果がどれだけあったかは、ナゾです・・・。オフカメラシューコードを使わない場合は、まったく何も写っていないことだけは確かです。 ところで、コレ、なんだかわかります? ・ ・ ・ 牡丹の花のしべです。3枚撮影して、多少とも見られるのはコレだけでした。 8倍相当・・・。手ごわいです。この写真も、半ば偶然で撮影できたようなもの。フォーカシングレールは必須です。今度、買おう・・・。 私の撮影方針は「いろいろな写真を撮ってみる」というものですが、今回は、とにかくムズカシイということを思い知らされました。それなりの装備がないと、手を出してはいけない世界なのですね。 マクロ探検隊の取り扱い説明書にはコピースタンドやフォ−カシングレールの使用が前提のように書かれていますが、それも当然・・・という感じですね。
[160 ] 安価な写真は・・・。 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/04/27(Tue) 19:48 日曜日に撮影した写真が帰ってきました。ダイソー100円のコダックGOLDに、500円の同時プリント。しかも、同時プリントは1コマ2枚ずつ プリントしてくれるという、超安価写真となりました。記念写真程度なら、これで十分かもしれません。 実をいうと、以前使っていた380円(!)同時プリントよりも内容はいいようで、けっこう気に入っているのです。ペーパーは「FUJI EVER BEUTY PAPER」だそうです。紙のグレードは、私にはわかりません。しかし、親戚のみんなに配るにはちょうどいい感じです。 それから、例の1000mmレンズ+マクロ探検隊は試してみることができました。一応、写っています。写っているだけですが・・・。約8倍という世界は、確かに不思議な世界です・・・。明るいところしたが、ピント合わせはツライです。スキャンして面白い絵でしたら、UPするかもしれません・・・。 室内での撮影は、5倍相当でも、完敗(涙)。やはり、微動装置くらいはないとお話にならないようです。それから、レフ板や照明をしっかりとしないとダメですね。うーん、しばらくは超接写は考えないほうがよさそうです・・・。
[159 ] Re[150][145]: カメラボデイ 投稿者:DEKRA 投稿日:2004/04/27(Tue) 19:37 > > やはりお勧めは807ですね。 今晩は〜夜です。(^^) あくまで、707Siと比較しての話しです。 いつのまにか、@−7の話しまで進展しているようですが・・ 確かに予算が許すなら、長い目で見るなら(35mm銀塩で撮りたいなら)@−7でしょう。 なぜなら、私が使っていいな〜と思ったからです。 @−7の前は、807Siを使っていましたが、去年撮影中あわてていた為か、レンズごと地面に落としてしまい、ボデイが破損して、やむ終えず買い換えました。本当はまた、807Siでもよかったのですが、去年四国のひょうたん桜の現地での出来事だった為 807Siが店頭になくて、仕方なく新品で@−7を買ってしまったと言う事です。今、思えばよかったです。 特にフィルム途中交換機能が、私にピッタリで今年の岡山の醍醐桜 の桜のリベンジで、夜桜を撮るとき、リバーサルからネガ400の フィルムに途中交換した結果大成功でした。 > 予算のこともあるのですが、ファインダーの見易さ等(ネット上では評価は様々でよくわかりません)を総合して判断をしようと思います。 ファインダーの見易さなら707s@も807Siも変わらないでしょう。 @−7は少しいいですよ。ただしファインダー視野率は低いので フレーミング時に気を使います。
[158 ] Re[157]: α807 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/04/27(Tue) 17:15 こんにちは〜(^O^)/ αー7を購入して気付いたのですが、 >撮影データが本体に記録できるのは後からのデータ整理に役立ちます。 これこれ、凄い役立つし、ありがたい。 晴れた時、アタリの露出は、ほとんど同じなんですね。 で、快晴や晴れの時は当たりの露出をマニュアルで合わせちゃえば段階露光いらず、一枚ですむ。 不安ならばその露出を基準に前後段階露光しておけばOK(^.^)b αー7、9のおかげでNew Fー1を使っていた頃のマニュアル感覚が蘇った。 おかげでより考えて撮るようになって使用フィルム本数が減り、質の高い作品が残るようになった。 αシステムは勉強になるマニュアルオートな写真機ですよ〜(^_-) 私は長い目で見てαー7をお薦めしま〜す\(^O^)/ 磯津さん、色々たくさん仕入れましたね〜(^m^)
[157 ] α807 投稿者:ハム 投稿日:2004/04/27(Tue) 10:37 <URL >だいさん 余談ですが、α807はα7が出たことによって型落ちになり、店によっては3万円台で新品の購入が可能です。雑誌等の広告にも何件か出ています。通販で格安新品という手もありますよ。 一度借りて使ったことがあるのですが、悪くないです。 AFは最新の機種とは比べるべくもありませんが、基本性能は充実していると思います。特に撮影データが本体に記録できるのは後からのデータ整理に役立ちます。
[156 ] Re[151]: > テーブルの<TR>タグの後に<TD>タグが無く 投稿者:磯津千由紀@exire 投稿日:2004/04/27(Tue) 07:27 > これってKENT WEBのデフォルトなんですが、取り敢えず私の馴染んでいる文法に従って修正してみました。如何でしょう... 正常になりました。ありがとうございました。 > ※磯津さんの投稿がこまめに改行されるのはどうにかなりませんかね〜。読みにくいです。 exireのTEXTAREAのエディタがタコなので、あのようにしてました。普通に書くと、数倍の手間。 縦に長くなるけど読みにくくはないだろうと思ってました。読みづらいとのことなので、直します。 α707si、α303siスーパーと違って、初見での操作は若干困難。 昨日、取扱説明書の取り寄せを依頼してあるので、それを待ちます。 学研のガイド本が絶版なのは残念。日本カメラ社のガイド本を注文する予定。 因みに、中野駅前の店は、ボディには原則として取説を添付してくれるのは、ありがたいですね。(汎用品ストラップも添付) TC−1は、取説付きでした。 GR−1シリーズのような、見れば分かるユーザインタフェースではないので、取説が必要なカメラです。(例えば、AEロックのモード切り替え) 咄嗟操作も、GR−1シリーズのほうが容易。(但し、GR−1シリーズのAFは咄嗟撮影に不向き)
[155 ] Re[153]: > +1は"+1"とされる方が 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/04/27(Tue) 02:29 > サーバーエラーになっちゃいました(^^; > ちゃんと\"としたのだけど...CGIが動かない。 > 困っている人はいないようなので、原因追求はしません(^^; 検索したらKENT WEBは?perlなんですね。 perlなら\"せずに'で囲ってしまうって方法もありんす。 print '<font color="#DA456B" size="+1">' 原因究明にはなりませんが.... お暇なときにでも、おためしくだされ。
[154 ] ふぅ〜 ←仕事疲れ 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/26(Mon) 23:49 <URL >☆だいさん 以前、α707かα807かで盛り上がったことが有りまして、その時の結論はα807の方が使いやすいという事でした。設計年次が数年新しいことも有り、改良が進んでいます。中古価格が1万円前後違いますので、そこを払えるかどうか、ですが。しかしもし5万円前後払えるのであればα7で決まりでしょう。新品にも手が届きそうですし、これほどCPの良いカメラはチョットないと思います。 > KENさん、良い中古ボディーに出会える『おまじない』ってありませんか???? 外堀から埋めるのが良いと思うので、良いレンズを買って出物をひたすら待つのが良いかと。ミノルタならSTFか200マクロでしょうか(笑) ☆p-taroさん > 似たようなものが撮れても納得できるものにはならないですよ まあ、挑戦してみてください。全く同じにはなり得ませんが、だからこそ自分なりの個性ある写真スタイルを見つけられるかも知れませんよ。ダメだと思っていたら、何も為さない。 蝶の飛翔ですかぁ。デジカメだとフィルム代気にせずに撮れるので良いかも。 私が殆ど唯一成功した、蝶の飛翔写真。EOS55, タムロンマクロ、開放、手持ち、日影での撮影です。フィルム代は...一コマ50円だとしたら1000円分ぐらい浪費..(^^; http://photo.site-j.net/26712.jpg(削除済み) ☆DEKRAさん > ゴム製の長い長靴履いていませんでした? 人違いのようです(^^;。私はトレッキングシューズでした。 ☆ハムさん ホームページ開設ご苦労さまです。今後の更なるご発展を期待します〜。
[153 ] > +1は"+1"とされる方が 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/26(Mon) 23:32 <URL >サーバーエラーになっちゃいました(^^; ちゃんと\"としたのだけど...CGIが動かない。困っている人はいないようなので、原因追求はしません(^^;
[152 ] Re[151]: > テーブルの<TR>タグの後に<TD>タグが無く 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/04/26(Mon) 23:23 > これってKENT WEBのデフォルトなんですが、取り敢え ず私の馴染んでいる文法に従って修正してみました。如何でしょ う... ○結果は磯津千由紀@exireさんのみ知るですが、 もし対応可能なら、ついでに以下のタイトル行装飾 <font color="#DA456B" size=+1> の+1は"+1"とされる方が、仕様に合致するのでお勧めです。
[151 ] > テーブルの<TR>タグの後に<TD>タグが無く 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/26(Mon) 23:14 <URL >これってKENT WEBのデフォルトなんですが、取り敢えず私の馴染んでいる文法に従って修正してみました。如何でしょう... ※磯津さんの投稿がこまめに改行されるのはどうにかなりませんかね〜。読みにくいです。
[150 ] Re[145]: カメラボデイ 投稿者:だい 投稿日:2004/04/26(Mon) 22:34 DEKRAさん こんばんは。 やはりお勧めは807ですね。 GN20の内蔵ストロボも魅力ですし、評判の悪いデザインも私的には存在感があって好きですし。 予算のこともあるのですが、ファインダーの見易さ等(ネット上では評価は様々でよくわかりません)を総合して判断をしようと思います。
[149 ] Re[134]: とちょっと+ 投稿者:p-taro 投稿日:2004/04/26(Mon) 22:25 <URL > >来年可能ですよ。 似たようなものが撮れても納得できるものにはならないですよ・・・絶対。 同じ光源で同じものを同じ機材で同じアングルで撮っても個人の癖などが出るのは自分の仕事でも経験済みのところです。 不思議ですよね・・・。 自分は癖が強いし、ましてや(いい加減でだめだめな)性格が写真に表れると思います。 これをKENさんのような落ち着いた雰囲気にするにはやはり・・・(^^;) それから、180mmマクロでのアゲハチョウの飛行のためし撮りを季節物に載せてみました。 何かの参考になれば、と思いますが・・・(多分たいして参考にもならないと思いますけど) 結構180mmマクロは蝶の飛行に向いているかも(^0^)
[148 ] Re[146][144]: 次のボディーを探さないと… 投稿者:だい 投稿日:2004/04/26(Mon) 22:25 磯津千由紀さん こんばんは。 > 9800円とは、私には、値付けミスとしか思えないです(笑)。 私もそんな気はします(笑)。 後日電話でその707siの在庫を確認しましたら当然売れて(?)いました。 買われた方はお買い得だったろうと、買わなかった自分を少し恨みました… > 今日、税別12800円のα707siを受け取って参りましたが、ファインダに小さなゴミがあるだけで、実用には問題なさそうです。 実際、ネットオークションで程度のわからないものを15000円〜20000円も出して買うより、キ○ムラで保証付を買う方が正解のような気がします。 キャノンのA-1はオークションで6970円で落札出来お徳だったのですが、707とか807はお店のほうがお安いケースが多いような気がします。
[147 ] Re[146][144]: 次のボディーを探さないと… 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/04/26(Mon) 21:57 > joyhiroさん、ハン > ドルネーム変更ですか(笑)。 ○あれっ? 打ち間違えました。失礼しました。 ジョイフル広島、略してjoyhiroです。
[146 ] Re[144]: 次のボディーを探さないと… 投稿者:磯津千由紀@exire 投稿日:2004/04/26(Mon) 21:08 > 以前キ○ムラ柳井店で707の縦グリつき9800円(税別)を見てしまっているのでちょっとやそっとでは買えそうにありません。 9800円とは、私には、値付けミスとしか思えないです(笑)。その値段で探したら、まず見つからないという気がします。 今日、税別12800円のα707siを受け取って参りましたが、ファインダに小さなゴミがあるだけで、実用には問題なさそうです。尚、ネット中古では、税別10000円未満だと保証が付かない(現状渡し)ので、要注意です。 税別6900円の24−85/3.5−4.5(旧)のほうは、帰宅して良く見たら、うっすらと黴の兆候が。 失敗失敗。 P.S.TC−1も一緒に受け取って参りました(爆)。 DEKRAさん、私も、中野の店に電話注文、してます。最近では、F−801SとかプロネアSとか。 大将★さんは、目黒郵便局前の店に電話注文されていると、仰ってました。 joyhiroさん、ハンドルネーム変更ですか(笑)。 <TD>もしくは<TH>が抜けてるのですか。こりゃ、exireでタイトルが表示されないことの原因に、まず間違いないでしょうね。
[145 ] カメラボデイ 投稿者:DEKRA 投稿日:2004/04/26(Mon) 19:26 >だいさん、ミノルタ@システムをお使いですね? 私も35mmはミノルタカメラ、レンズを使っています。 私の場合、中古は通信販売を利用しています。トラブルはありません。自分は東京の○ジヤマメラのHPにアクセスして、中古在庫状況を確認して、電話をして店員さんに程度を聞き注文をしています。ポイントは商品回転率のいい店を選ぶ、広告を出している、 お客が不満になると思うであろうと予測できることを事前に、店側が対応して安心をお客にアピールしていることでしょうか? @−707SIか807SIを検討中ですね? 個人的には807Siをオススメします。 100マクロを買ったとの事ですが、この掲示板でもいい評価ですね〜私は、以前100mmF2を新品で買いましてその描写性能に大変驚いたものです。なので100mmマクロのよさもわかります。 >管理人さん、もしかして、2番の人だったのでしょうか? ゴム製の長い長靴履いていませんでした? 千鳥の桜を拝見しました。素晴らしい花盛りだと写真では見えます。これほど、端正できれいな桜だったら自分なら電線、電柱、なんか気にせず、ストレートに撮るでしょう(笑) なぜなら、中判で大きく伸ばして観賞するときに、いい桜であれば その存在感に圧倒されて、電線はかすんで見えることでしょう。 (笑)小雨で霧が出ていると、また違った趣きがあるように思えます。ありがとうございます。
[144 ] 次のボディーを探さないと… 投稿者:だい 投稿日:2004/04/26(Mon) 19:00 磯津千由紀さん こんにちは。 いつも丁寧にお教え下さいましてありがとうございます。 α7xiは修理をすると完動品が買えそうなので、α707siかα807siの中古完動品+先日から検討している24−85を買おうかと思っています。 せっかく100マクロを買ったので早くボディーがほしいのですが、あせって高い物を掴んでもしょうがないのでゆっくり探します。以前キ○ムラ柳井店で707の縦グリつき9800円(税別)を見てしまっているのでちょっとやそっとでは買えそうにありません。 KENさん、良い中古ボディーに出会える『おまじない』ってありませんか????
[143 ] Re[142]: ホームページ 投稿者:joyiro 投稿日:2004/04/26(Mon) 13:02 > やっとホームページができました。 > まだまだビギナーですので薄っぺらいページですが、お暇でしたら遊びに来て下さいませ。 > 中判の写真がスキャンできないので当面は35ミリのみの写真となりそうです。 ホームページ開設おめでとうございます。 先ずは機材紹介が充実ですね。 桜いっぱいのギャラリー発展をお祈りします。 ちなみに私のHPはここ数年ほったらかしですので、 人様にあれこれ言えない立場です。
[142 ] ホームページ 投稿者:ハム 投稿日:2004/04/26(Mon) 12:21 <URL >やっとホームページができました。 まだまだビギナーですので薄っぺらいページですが、お暇でしたら遊びに来て下さいませ。 中判の写真がスキャンできないので当面は35ミリのみの写真となりそうです。
[141 ] Re[140][123][122]: F90Xsと360EとMC7 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/04/26(Mon) 02:05 > > ○AFをあきらめてMFでやれば解決ですね。 > 視力とスクリーンの問題で、私には無理でした。 ○なーるほど、私の10Dでは、視力とスクリーンの2重苦ですね。 > 依然、exireでは、タイトルが表示されません。ヘッダ部 がTABLE形式になっているらしいのが、なにか関係している のかしら。 ○確かに、テーブルの<TR>タグの後に<TD>タグが無く、 いきなり文字が来ていますね。 > 余分の閉じタグは、一般的には、無害ですよね。 ○普通はブラウザが閉じていると解釈して処理しますが....... > ペンライト、今だにソリテールのマグライト(単四1本)を常 >時携帯ですが、白色LEDライトが気になってます。 > 先日に話題になったGOKOの接写専用レンズ、照明は白色 >LEDでしたね。 > 最近のカメラの赤目軽減ライトは随分と明るいですね。それに >しても、LEDも明るくなったものです。昔、HPやモンサント >の製品でさえ、数字表示LEDの輝度がマイクロカンデラ単位 >で、苦労したことを、思うと、隔世の感があります。 ○こんなLEDリングライトも見つけました。なんと250個点灯http://www.applebox.co.jp/lights/to1/349.html > 虫干しですか。何十台もあるブリッジカメラ、動かすべきなん >ですが。それ以前に、整理しないと(とんでもないところからレ >ンズやカメラが発掘されることが茶飯事なのは不味い)。 > 引っ越しを機会に、片付けるつもりはあるのですが。 ○私も、10Dが連休中に返ってこないようなので、虫干し週間に なりそうです。
[140 ] Re[123][122]: F90Xsと360EとMC7 投稿者:磯津千由紀@exire 投稿日:2004/04/25(Sun) 23:18 > ○AFをあきらめてMFでやれば解決ですね。 視力とスクリーンの問題で、私には無理でした。 依然、exireでは、タイトルが表示されません。ヘッダ部がTABLE形式になっているらしいのが、なにか関係しているのかしら。 余分の閉じタグは、一般的には、無害ですよね。 ペンライト、今だにソリテールのマグライト(単四1本)を常時携帯ですが、白色LEDライトが気になってます。 先日に話題になったGOKOの接写専用レンズ、照明は白色LEDでしたね。 最近のカメラの赤目軽減ライトは随分と明るいですね。それにしても、LEDも明るくなったものです。昔、HPやモンサントの製品でさえ、数字表示LEDの輝度がマイクロカンデラ単位で、苦労したことを、思うと、隔世の感があります。 だいさん、私がキ○ムラのネット中古で注文したα707siは、状態Bですが、税込13440円です。因みに、24−85/3.5−4.5(旧)は7245円。 ネット中古は、異常に高いものもあれば、やけに安いものもあります。中古専門店ではないからでしょう、値付けのばらつきが非常に大きいです。α707siがα303siスーパー並みの値段だったので、注文しました。 虫干しですか。何十台もあるブリッジカメラ、動かすべきなんですが。それ以前に、整理しないと(とんでもないところからレンズやカメラが発掘されることが茶飯事なのは不味い)。 引っ越しを機会に、片付けるつもりはあるのですが。 取り敢えず、AE−1Programにフィルムを通そう。
[139 ] 千鳥別尺 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/25(Sun) 22:46 <URL >☆DEKRAさん 私の当日の服装は、アイボリーの防寒帽、紫のジャンパー、ジーンズ、EF70-200/2.8L、EOS3、タータンチェックの傘、カメラバッグ無し、というものです。2のカメラマンが私かなぁ...??? 今度お出かけになる前には、私のプロフィールの所をご覧になってください。ちょっと古い写真ですが顔写真掲載しているので(^^; ところで千鳥別尺の山桜はこんな感じです↓ http://photo.site-j.net/53330.jpg(削除済み) この写真のすぐ右には電柱があり、右背後には民家もあります。桜は人の所有地に生えているので、細かく見ると桜の背後にはゴミ置き場とか、その他色々な生活臭のある物が写っています。桜の花の色も余り色気がなく、比較的絵にしにくい被写体だと思いました。訪問する人のほぼ全員がこのアングルから撮影するので、田んぼを挟んだ桜の対岸は三脚が林立していました。 ☆LED懐中電灯 色々な情報をありがとうございます。勉強させてもらってから、何か一つ買おうと思います(^^ゞ
[138 ] Re[134]: >>>> ぎょーむ連絡:Hi-8 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/04/25(Sun) 22:42 > ☆MATIAさん > > >>> ぎょーむ連絡:Hi-8 > > という事はT町のHi-8物件は不要に??、なら私が買うけど(^^ゞ > 私も古いHi-8テープを安定的に再生できる機材が欲しいのじゃ。 MATIAさんへもらわれていくHi8は観るだけなら大丈夫だと 思います。 これの出力から、アナログ・デジタルコンバーターを介して、 DCR-PC10へダビングしましたが、一度ダビング編集したやつはノ イズが多くて画質の低下をまねきました。 そこで、私はデジタルへのダビングをするためにDCR-TRV620K (デジタル8)を中古購入してこれでデジタル信号に変換して、 取り出すことにすることにしています。苦労して入手したら、そ れで安心して取りかかっていませんが..... ダビングが目的なら、デジタル変換出力のある機種が画質劣化 が少ないと思います。
[137 ] Re[135]: LED懐中電灯 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/04/25(Sun) 22:26 >> こんな明るいのが出てるんですね。 これはすごいですね。明るさも、私が使っているものの十倍以上にもなります。 しかし、おそらく本気で目に危険があると思います。また、明るさ以上に燃費は悪そうですね。CR123A3本で4時間しか持たないとは・・・(笑 )。 しかしその一方、この明るさは自動車のランプに近い明るさを持っている可能性があります。確か、自動車のランプには十数コのLEDを使っているはずなんで・・・。だとすると、プロの道具(?)としては、むしろいいかも。携帯用の写真光源としては優秀かもしれませんね。 でも、白色LEDの光って、色はどうだったでしょう。興味がわいてきたんで、検索。http://park11.wakwak.com/~nkon/diy/light/ http://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-giju075.html http://www.xega.jp/index.htm やはり若干青めの色のようですが、使えそうな漢字ですね。 あ、さっきの強力ランプのLEDが単体で購入できるようです。しかもとりつけ用の電源キットも! どなたか、マクロ撮影用の強力LED面光源を作製してみませんか?5500Kと、額面とおりなら、かなりイケそうな気がしますね。http://www.audio-q.com/led-6.htm 私はクルマのバッテリーを使用するポータブルバッテリーを持っていますから、ちょっとミリョクを感じます。でも、電気は専門外(泣) そうそう、自分の地元のホームセンターなどでは、けっこう点灯展示していたりします。 LEDの省エネ特性を生かした、手動発電のLED懐中電灯も980円(実際は3本で2640円になっていました)で購入しています。
[136 ] 無題 投稿者:DEKRA 投稿日:2004/04/25(Sun) 22:11 今晩は。 >雨の湯来はDEKRAさんもその場におられた時の写真なので、その日の情景が蘇るのではないでしょうか そうです!私もあの時そこにいましたから、同じ光景を目にしているはずです。KENさんらしい人目で追っていたのですが、私が現地について、目にとまったカメラマンさんの特長は以下の通りです。 1、上へ上がっていく途中最初に、白い服着た人が登っていく 私に挨拶をしてくれたこと。軽装備でした。 2、一番奥の所に数人のカメラマンの方がいて紫のジャンバー を着てた人の動きが良かったこと。 3、そこから来た道を引き返していく途中に、もしやここが スイートスポットではと思ったところに、CANON製のデジ 一眼と35mmボディの2台で写真を撮っていた人 4、更に来た道を引き返すと、建物のところで三脚をたてて シャッターチャンスを待っていたところ、中に入ってこちらを 見ている赤と黒のまじったジャンバーを着ていた人 その後、桜の下でカメラを上に向けて写真を撮っていながら こちらを気にされていた人 です。もうどうでもいい話でありますが、桜も散ったし・・ しかし、まだ雑誌にも乗っていない無名ないい桜があるような 気がします。この前、それっぽいのを見つけました。 今度、来年の為にロケハンに行ってきます。(爆)
[135 ] LED懐中電灯 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/04/25(Sun) 21:44 > ☆k_katooさん > > LED懐中電灯、近い内にひとつ買ってみます。色々な種類があるので迷うのですが...どこかに実際に点灯できる店は無いかな〜http://www.sh.rim.or.jp/~mark/cgi/cgis/goodslist.cgi?mode=view_detail&this_num_genre=&this_num_goods=&genre_id=00000067&goods_id=00000001 こんな明るいのが出てるんですね。 電池は食うは、発熱はするはのLEDらしからぬ振る舞いに感激。
[134 ] 今日は風が強かったので外出せず、スキャニングしてました。 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/25(Sun) 20:59 <URL >☆富嶽仙人さん 新掲示板へようこそ。 > 雑誌には写真を毎月掲載してもらってるんですが、 これって凄いですよね〜。竹内先生の目に毎月叶うのですから。 ま、仙人さんのサイトの写真を拝見すれば、当然と納得しますが。 > 実際の撮影は去年の秋を最後にほとんどしていなくて > 現在完全に休業状態です。 春が来ましたので、そろそろ再開でしょうか。 > フイルムの期限をみたら2004年6月だって(^^; いいじゃないですか。私なんか2002年とか2003年に期限切れになったフィルムが何本かあります(^^;。新緑の時には使わないと...4x5も昨年末の期限切れが一箱未開封であります(貰い物)(^^;;; > 良い色が出ていますねぇ(^^) > 私も雨の日の桜は大好きです。 ありがとうございます。最近は天気予報が逆に気になる(天気が崩れないかと期待する)ようになりました。 ☆だいさん 感想をありがとうございます。 > 嫁さんが「やさしい色の写真じゃねえ」と 奥様に宜しくお伝え下さい(笑) > アポランターの写真は私的にも目標にしたい光と色の作品です。 さほど難しくないと思いますので、お試し下さい。あの写真を撮るのにマクロアポランターをわざわざ買う必要はありませんので、適当なマクロでOKです。 > GWはFDシステムで頑張ります。 虫干しですね(^^ゞ 私もコニカを持ちだそうかなぁ。 ☆MATIAさん >>> ぎょーむ連絡:Hi-8 という事はT町のHi-8物件は不要に??、なら私が買うけど(^^ゞ 私も古いHi-8テープを安定的に再生できる機材が欲しいのじゃ。 ☆p-taroさん > まだまだこんな感じが続くのでしょうか(^^;) お客様次第ですが、続くんでしょうね〜(´▽`) > 強い発色の花が写っていますがやはり意図的なものなのでしょうか? 意図、というよりも桜の根元に生えているので構図的に外せない花です。私自身は良いアクセントだと思っていますが、雨とE100VSの組み合わせで赤がピンク系に傾いて派手になってますね。晴れの写真にも写っていますが、ずっと彩度は落ちています。 > あとん十年修行してもこの領域に達するのは、自分には無理だろうなぁ・・・ もし湯来にいらっしゃれば、来年可能ですよ。天気と時刻とフィルムの問題ですから。同じ日、同じ場面に同じフィルムで撮影した人ならば同じ発色の写真を得ているはずです。 > 電球の光があたった写真、不思議な感じですね。 人工の光源であんな風に写るのはなにか秘密の技が・・・? 別に何も考えずに撮影しています。水銀灯の街灯だと気持ち悪い発色になるのですが、ここは今時珍しい裸電球に照らされていましたので、撮影してみました。 コメントありがとうございました。 ☆k_katooさん LED懐中電灯、近い内にひとつ買ってみます。色々な種類があるので迷うのですが...どこかに実際に点灯できる店は無いかな〜
[133 ] 桜 投稿者:富嶽仙人 投稿日:2004/04/25(Sun) 20:17 <URL >掲示板変わったんですね(^^) こちらへは初めましてです。 雑誌には写真を毎月掲載してもらってるんですが、 実際の撮影は去年の秋を最後にほとんどしていなくて 現在完全に休業状態です。 ときどきふらっと出かけてはみるんですが、 コンパクトデジでちょろちょろ撮るだけ。 35mmフイルム1本消化するのに約3ヶ月 今日も67にフイルムは詰めてはみたんですけど・・・・ フイルムの期限をみたら2004年6月だって(^^; それでも今日も一枚も撮らず。 時間が全く無いわけじゃあないんですが、モチベーションが・・・(-_-) 今年の桜の写真拝見しました。 良い色が出ていますねぇ(^^) 私も雨の日の桜は大好きです。
[132 ] ギャラリーを拝見しました。 投稿者:だい 投稿日:2004/04/25(Sun) 16:48 こんにちは。 昨日KENさんの写真を拝見していていましたら、横で見ていた嫁さんが「やさしい色の写真じゃねえ」と言っていました。マクロアポランターの写真が気に入ったみたいでした。アポランターの写真は私的にも目標にしたい光と色の作品です。 チューリップの写真が現像からかえってきました。だましだまし使ってきたα7xiもいよいよだめみたいで、露出ずらしで撮った写真の一枚目の多くに、スリーブの上から3分の2程度の範囲で真っ黒につぶれてしまっていました。う〜ん(T_T) シャッター幕に油がにじんでいるのが原因ではないかと言われました。GWはFDシステムで頑張ります。
[131 ] Re[130][129][124]: >> ぎょーむ連絡:Hi-8 投稿者:MATIA 投稿日:2004/04/25(Sun) 15:59 <URL >> > こちらの使用目的は,これまでに撮ったテープを再生することですので,その部分さえ問題なければ,たいへんありがたいです♪ > ○じゃ、丁度よいですね。 > AC電源でバッテリー無しで再生できます。 > 送ってみましょう。メールで送付先を送ってください。 ありがとうございます♪
[130 ] Re[129][124]: >> ぎょーむ連絡:Hi-8 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/04/25(Sun) 15:56 > こちらの使用目的は,これまでに撮ったテープを再生することですので,その部分さえ問題なければ,たいへんありがたいです♪ > > #とりあえず今日の夕方に宝町へ行く予定はありますが。 > もしかして,またK(以下略 ○じゃ、丁度よいですね。 AC電源でバッテリー無しで再生できます。 送ってみましょう。メールで送付先を送ってください。
[129 ] Re[124]: >> ぎょーむ連絡:Hi-8 投稿者:MATIA 投稿日:2004/04/25(Sun) 15:33 <URL >> 古くていらないのが転がってます。ほこり被ってじゃまです。 > バッテリーはどっかに行っちゃって、ACアダプターだけが > 残っている本体 FUJIX Hi8 FH80(たぶんソニーTR-705のOEM) > なら、梱包代と送料でさし上げますが...... こちらの使用目的は,これまでに撮ったテープを再生することですので,その部分さえ問題なければ,たいへんありがたいです♪ #とりあえず今日の夕方に宝町へ行く予定はありますが。 もしかして,またK(以下略
[128 ] ギャラリー拝見 投稿者:p-taro 投稿日:2004/04/25(Sun) 15:24 どうもこんにちは、ここ数日すごい書き込みの量でちょっと圧倒されてました。 あんまりすごいのでROMだけさせていただいておりましたが、まだまだこんな感じが続くのでしょうか(^^;) ギャラリーを拝見して気になったのですが、湯来の枝垂れ桜〜雨、の上の3枚すべてに強い発色の花が写っていますがやはり意図的なものなのでしょうか? 自分にはちょっと目の毒(?)な感じがします(気になさらないでください、センスも何もないようなやつの言うことですので)。 でも、やっぱり深い印象を残すいい画だと思うのであります。 (あとん十年修行してもこの領域に達するのは、自分には無理だろうなぁ・・・) ところで安野と広島市内桜、のところの電球の光があたった写真、不思議な感じですね。 人工の光源であんな風に写るのはなにか秘密の技が・・・?
[127 ] Re[121]: 桜のギャラリー2004 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/25(Sun) 15:23 <URL >☆セルネフさん 感想をありがとうございます。 > 今年の桜、どれも力作ですね。 ありがとうございます。大判まで持ち歩いて機材は重かったので力は必要でした(え、意味が違う?) > 3枚目の少し引いた写真は、上の方の山が切れるところが少しだけ写っていて、 > そのあたりに気を使って写したんだろうなあと想像しました。 はい。この場所の空気感、雰囲気を伝えるためには画面上部の山の切れた部分のもやが必要だと思いました。 > あの明るさはアスティアかとも思いましたが、RVPFでもあのような発色が得られるとは、新たな発見でした。 明るさはRVPFでも表現できますが、被写体の色に自己主張が強いときつい発色になってしまいます。チューリップなどは色の主張が強いのでアスティアが活きますが、桜は淑やかなのでRVP系ぐらいの方が良いみたいですよ。
[126 ] > タイトル文字列の後ろの</FONT>タグが重複しているので 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/25(Sun) 15:08 <URL >直してみましたが、如何でしょう??
[125 ] Re[120]: 懐中電灯 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/04/25(Sun) 14:41 私はこのところ、家族へのプレゼントとしてLED懐中電灯を選んでおりました。すべて防水のもので、LEDが3つ程度使用のものです。 個人的には、防水機能があれば、まあよいと思っています。自分自身は20メートル防水のものを使っています。夏になったら例の防水ハウジングと組み合わせて使用するつもりでいます。 私が注目したLEDランプの特徴は、こんな感じでしょうか。 ・単純計算では一生ものの発光部寿命。 ・連続数十時間に及ぶ点灯時間。 ・フィラメントが存在しないため、発光中でも衝撃に弱くならない。 ・発熱が小さく、至近距離からの照射でも被写体に影響は小さい。 このほか、通常の電球に比べると指向性が高いらしく、写真用途としてはかなりよいかと思います。私はクルマに積んであるものは、一度も電池を交換しておりません。暗くはなりましたが、まだまだ使えそうです。 LEDの寿命は仕様を確認するとかなりの差がありますが、通常の使用ではその前に他の部分がダメになることでしょう。通常五万時間以上の寿命のようですから・・・。 あと、LED仕様の撮影用リングライトがありますよね。白色LEDの光の色というものは、どの程度なんでしょうね。もしかしたら、フィルター使わないで撮影に使えるのかなあ・・・。写真をみるかぎりでは、フィルター使っていないように見えるのですが・・・。 写真・・・撮ってはみましたが、撮れているかはナゾです。90近いおばあさんや一歳半の子供、五歳の子供等自分を含めて8人をステップワゴンに載せ、お寺を回ってきました。おばあさんの体力のこともあるので、バタバタと・・・。写っているといいなあ。
[124 ] >> ぎょーむ連絡:Hi-8 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/04/25(Sun) 13:34 > ☆MATIAさん > > ぎょーむ連絡:Hi-8 が待ってます。S1-Proは無くなった。 横やり連絡 古くていらないのが転がってます。ほこり被ってじゃまです。 バッテリーはどっかに行っちゃって、ACアダプターだけが 残っている本体 FUJIX Hi8 FH80(たぶんソニーTR-705のOEM) なら、梱包代と送料でさし上げますが......
[123 ] Re[122]: F90Xsと360EとMC7 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/04/25(Sun) 13:14 > ありがとうございます。 -- > 対処法は、AFが遅いボディ > を使うことぐらいしか、思い > 付きません。 > 5月7日ごろに沼津に戻る > 予定なので、F90sやF8 > 01SやF801で試してみ > ます。 ○AFをあきらめてMFでやれば解決ですね。 > #何故かexireでは各投稿のタ > #イトルが表示されません ○タイトル文字列の後ろの</FONT>タグが 重複しているので、ブラウザが迷ってますかね? 重複は解消した方がよろしいのでは? >管理者様
[122 ] Re[111][110]: F90Xsと360EとMC7 投稿者:磯津千由紀@exire 投稿日:2004/04/25(Sun) 11:57 ありがとうございます。 成程、1.4倍テレコンでも問題があるんですか。 想像するに、360EはAFを速くするために、ギヤトレインの減速比を小さくしているのかもしれません。加えて、インナーフォーカスだから、フリクションが小さくて、ローパスフィルタ効果が少ないのでしょう。 で、テレコンを噛ますと、制御ループの利得が上がって自励発振を起こすのでしょう。 360E以外では、マージンが大きいために結果オーライと。 冷静に考えれば、2倍のテレコンを噛ませたら、本来はAF速度を半分に落とすべきですものね。 でも、実際のテレコンに減速ギヤは入っていない。 ニコン純正のテレコンがないのも、この問題を避けるためかも。 レンズ内モータの場合、テレコン内で利得を落とす電気処理をしているので大丈夫なのかも。 この推測が当たっているなら、テレプラスPRO300でも同じ現象が起きるでしょうね。 対処法は、AFが遅いボディを使うことぐらいしか、思い付きません。 5月7日ごろに沼津に戻る予定なので、F90sやF801SやF801で試してみます。 #何故かexireでは各投稿のタイトルが表示されません
[121 ] 桜のギャラリー2004 投稿者:セルネフ 投稿日:2004/04/25(Sun) 09:27 <URL >今年の桜、どれも力作ですね。 湯来の枝垂れ桜も、KENさんに写されて喜んでいると思います。 3枚目の少し引いた写真は、上の方の山が切れるところが少しだけ写っていて、 そのあたりに気を使って写したんだろうなあと想像しました。 最後の枝垂れ桜は多重露光なんですね。 あの明るさはアスティアかとも思いましたが、RVPFでもあのような発色が得られるとは、新たな発見でした。
[120 ] 懐中電灯 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/25(Sun) 09:15 <URL >☆wagonthe3rdさん > うかつに手を出せないので、しばらく遠慮しておきます(笑) M > 見分け方は簡単です♪ という事で、僅か42分で遠慮する理由が無くなりましたね(笑)。どっぷり深いMF沼にはまってください。 ☆MATIAさん ぎょーむ連絡:Hi-8 が待ってます。S1-Proは無くなった。 ☆k_katooさん 写真が撮れると良いですね。私が家族と一緒にどこかに行くときには、現地で時間を決めて自由行動にさせて貰います。写真は時間が掛かるから.. ☆懐中電灯 私も撮影用の懐中電灯を模索中です。普段はアルカリ電池の20本パックにおまけで付いてくる小さなやつで、もちろん明るくないですが手もとの機材を見たり、暗くなった道を歩く際の足もとを見るのには苦労しません。しかし湯来の早朝に5mぐらい先の暗闇の枝のピント合せが出来ず、明るい物が欲しくなりました。LEDタイプが一般的になりつつありますが、これは相当に明るいのでしょうか?出来れば単四3本タイプの、ポケットに入るようなコンパクトなタイプを考えています。もう少し大きい方が明るいぞ〜とか、御存知の方、宜しく。
[119 ] 藤と牡丹 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/04/25(Sun) 01:22 25日は身内のオバサンとおばあさんを連れて藤の花を見に行くことになりました。もしかしたら牡丹も見られるかもしれないらしいです。 機材は持っていくつもりですが、多分ろくに写真は撮れない(涙)。今年に入ってからずっとこうだ(悲)。予備のフイルムを用意はしたけれど、使えればいいなあ。 もし余裕があれば、420EXとオフカメラシューコードを使ってマクロ探検隊+1000mmレンズを試してみようかと思います。ないしはG4500DX+バウンスリフレクタかな?いずれにせよ、フラッシュは必須ですね。風が少しでもあったら、撮影するだけ無駄でしょう(笑) どうやら、この組み合わせでのピント合わせには懐中電灯(LED3コの強力タイプ)が必需品のようです。それくらい、暗く感じます。LEDランプは便利ですが、まさかピントあわせにまで重宝するとは思わなかった・・・。 今週もヤフオクでマクロスライダー/フォーカシングレール/アングルファインダー/マグニファイア等をチェックしておりましたが、ついに入札には至りませんでした・・・。
[118 ] Re[117]: MFレンズは奥が深い、いや深すぎ(笑) 投稿者:MATIA 投稿日:2004/04/25(Sun) 01:19 <URL >> しかもSタイプかどうかは鏡胴には刻印されていないし。 > これは、うかつに手を出せないので、しばらく遠慮しておきます(笑) 最小絞りがオレンジ色に着色されているものがSタイプ(以降)のものです。 したがって,見分け方は簡単です♪
[117 ] MFレンズは奥が深い、いや深すぎ(笑) 投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2004/04/25(Sun) 00:39 <URL >Ai 24mm F2.0Sがちょっと気になり出したので、中古を少し探してみました。程度によるのでしょうが、価格差がかなりあるので、ニコンの製品情報ページで調べてみたらSタイプになってからでも20年以上も製造販売されているのですね。しかもSタイプかどうかは鏡胴には刻印されていないし。 これは、うかつに手を出せないので、しばらく遠慮しておきます(笑)
[116 ] EOS 1Ds @ T町 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/24(Sat) 23:57 <URL >私個人には関係ない話題ですが(笑)、 T町でEOS 1Dsが価格のみ表示してあって、780kでした。 価格.comの最安値で892kで、概ね900k以上なので100k以上 安いですね。興味のある人は連絡すると良いカモ。 誤表示で無いことを祈る>T町
[115 ] > なぜご存知で・・・。ってお話しました?。 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/24(Sat) 22:14 <URL >掲示板でしてましたよ。暫く来られなかったので、お忘れですか(^。^)
[114 ] Re[91]: さて、やっと週末。何処に行こうか..でも未スキャンのフィルムも溜まっているなぁ(^^; 投稿者:モグたん 投稿日:2004/04/24(Sat) 21:56 モグたんです。 > ☆モグたんさん > > > KENさんでもそんな失敗されるんですね。安心しました。ってなににやねん!。(w > > アハハハ(^0^;。失敗は沢山していますよ。それにめげないぐらい沢山バラし露出、バラし撮影していますから。今回の失敗は昆虫撮影という事で露出値を一定にして連写したのですが、露出を0.3〜0.7段プラスに間違えました。つい従来のベルビア感覚で撮影して、フィルムの実効感度の違いが0.3段、花のボケに囲まれていたので明るい感じにしようとして0.3段余計に開けすぎたようです。アスティアなら問題なかったものの、ベルビアなのでハイライトがブッ飛んで、使えるコマがあまりありませんでした。 > それは残念です。KENさんの昆虫写真楽しみにしていたのに、(^_^;) > > 昨年の分もあわせてがんばりマフ。o(^-^)o > > 昨年のこの時期は、撮影どころではなかったので。・・・遠い目。(^_^;) > > 撮影に出かけられそうで、良かったですね。昨年はお話しているこちらまで辛かったですからね〜。 > なぜご存知で・・・。ってお話しました?。 > ※私の方は4月の異動でまた忙しくなったけど(^^; > どこも同じですYO!。(^_^;)
[113 ] Re[106]: 顕微鏡のF値って・・・? 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/24(Sat) 21:02 <URL >>マクロ探検隊はレンズ径約40mm。1000mmのレンズにとり付けた場合は、もしかして、F25になっていたのでしょうか? 細かいことを抜きにすれば、概ね正しいです。F25でのピント合わせになります。 厳密なことを言えば、クローズアップレンズを付けるとマスターレンズとの合成焦点距離が短くなり、一方でレンズ有効口径は変らないので開放F値は明るくなります。一方で近接撮影している時の露出倍数も同時にかかり、レンズのF値x露出倍数=実効F値は元のマスターレンズのF値と(ほぼ)同じになる筈です。これがクローズアップレンズには露出倍数がかからないというロジック。だから正確にはF25よりもF値は明るいはずですが、露出倍数もかかるので、実際には1000mmF25で遠景撮影している時と同じファインダーの明るさの筈です。 > で、顕微鏡って、F値はどうなっているんでしょうね。 これは私は知りません。どなたか調べて教えてください。
[112 ] 今日は少し寒いですね。これが本来の春の気候でしょうけど。 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/24(Sat) 20:55 <URL >☆k_katooさん > あれは、でかすぎませんか? > レンズシャッター式のマミヤRB/RZ系列の方が無難な気がします 大きさの問題であれば、バケペンの方が小さいと思いますよ。カメラバッグの中での収まりの良さはRB/RZよりも上でしょう。機動性も多分バケペンの方がちょっと上。でもシステムの融通性はマミヤの方が上かなぁ。一番の差はペンタックスの方が安価な物件が多いという事でしょうか。タマ数も多いし。 > 結局のところシノゴにいってしまったほうがお値段が安いという純然たる事実が・・・。 まあ、そうですね(笑)。ただビューカメラの機動力の無さには覚悟が必要です(笑)。 ☆磯津さん > さて、過去ログは、どれどれ。 過去ログが作られ始めましたが、実は私もどの様に作られるのか知りません(^^;。皆さんの書き込み量が多いので、過去ログ1ファイルあたりの記事数は多めに設定してあります。検索はファイル単位でしか出来ないので。 ちなみに、旧掲示板の総書き込み量は約7500でした。 > 吉野善三郎氏が開発したんですね。 これは知りませんでした。名前の付け方も参考になりました。ゼンザブロニカは中学時代の憧れでした。しかしブロニカを買える収入のある今日でも「積年の思い」は爆発していません(笑)。トヨがありますからね(´▽`) ☆Halcyonさん サイトにフォトギャラリーを作って頂けると嬉しいです。メールでもお話したように、Halcyonさんの作品を瞬間芸に終わらせるのは勿体ないですよ〜。 写真の感想をありがとうございます。マクロアポランターの作品は例年ならばタムロンで撮影していたKENおきまり写真ですね。マンネリ気味かも知れませんが、この様な写真を撮影しているときが一番ノリノリだったりしています(笑) 日本画の世界、という言葉は嬉しいですね。私自身絵画は印象派の洋画が好きなのですが、日本画を感じさせる写真というのが私の目指す方向かも知れません。大将☆さんからも薫風という注文が来ていますし... FDの話題はどんどんして戴いて結構ですよ。私は必ずしもついて行けないかも知れませんが、お構いなく。
[111 ] Re[110]: F90Xsと360EとMC7 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/04/24(Sat) 18:54 > ニコンF90Xsでタムロン300/2.8(360E)の試し撮りをしているのですが、ケンコーの2倍のテレコンバータ(MC7)を噛ませると、AFが行きつ戻りつして合焦しません。 推測ですがhttp://www.tamron.co.jp/data/s_conv.htm 360E SP AF300mm F/2.8LD IFは、メーカーのHPに、 注1: このレンズは開放F値が2.8ですが、ニコン用の場合 AF時の合焦精度に若干の問題がありますのでMFで使用して下 さい。 と書いてあるのが関係しているのでは?
[110 ] F90Xsと360EとMC7 投稿者:磯津千由紀♂ 投稿日:2004/04/24(Sat) 17:56 ニコンF90Xsでタムロン300/2.8(360E)の試し撮りをしているのですが、ケンコーの2倍のテレコンバータ(MC7)を噛ませると、AFが行きつ戻りつして合焦しません。 タムロンの1.4倍のテレコンでは、問題はありません。 相性が悪いというのでしょうか。 そういえば、タムロンのテレコンは、ニコン用だけは、2倍がラインアップされてないです。 時間切れ(実家に行く支度をしなければならない)で、他のボディでのテストはしていません。 こういう経験がある方、いらっしゃいますか? それにしても、ほんの十分ぐらいの撮影で、もう、左腕が持たなくなってきます。 300/2.8ってのは、失敗だったかな。
[109 ] Re[108]: >タムロンのアレですか? 投稿者:磯津千由紀♂ 投稿日:2004/04/24(Sat) 16:18 そうです。 具体的には、「ブロニカGS-1」という機種です。それの、「AEプリズムファインダー」付きのモデル。 キ○ムラのネット中古にもしばしば出現しますよ。http://www.tamron.co.jp/data/bronica/gs1.htm のんびり撮影なら、ウエストレベルファインダの、「ゼンザブロニカS2」なんか、楽しそうです。 鳩が一斉に飛び立つほど五月蝿いと有名ですが、クイックリターンミラーが戻るときの音とショックなので、手ブレの心配はないそうです。 ハッセルと違ってちょっとした操作ミスで何万円という事態に至ることはないし、サービスも「イストテクニカルサービス」でやってくれます。http://www.isuto.co.jp/ ≫バケペンとか善三郎さんとか、いろいろな用語があるものですね(笑)。 吉野善三郎氏が開発したんですね。 今は「ブロニカ」ですが、ちょっと前までは「ゼンザブロニカ」でした。『ゼンザブロニカ=善三郎+ブローニー+カメラ』らしいです。 尚、「イストテクニカルサービス」は、吉野善三郎氏の息子さんが設立した会社です。
[108 ] 製造中止になったばかりの善三郎さん 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/04/24(Sat) 13:13 タムロンのアレですか? あれは自分はあまりお目にかかったことがないので、どうも親しみを感じません。あまり情報を集めたこともないのです・・・。マミヤRZは何回も中古を目の前で見ています。たしか、127mmつきで79800円とかいうのを、指をくわえて見ておりました。 しかし、バケペンとか善三郎さんとか、いろいろな用語があるものですね(笑)。 FDマウントカメラといえば、勤め先の同僚や先輩で、少なくとも3台は身近に存在するようですね。みんな大事に使っているようですよ。 そうそう、過去ログが生成されはじめたようですね。スバラシイ。
[107 ] やる気が出てきた(笑) 投稿者:Halcyon 投稿日:2004/04/24(Sat) 12:01 <URL >>HP更新 桜の写真見ました。やっぱ良いですね。日本画の世界です。経験や勘、センスの賜物って感じがします。実は僕も今年は夜桜に挑戦したのですが、全く持ってアウトでした。マクロアポランターの写真が特に好きです。 >昔の作品も含めてHalcyonワールドの作品がどんどんUPされて、規定数に達しましたら(って、何枚だ?)こちらからもリンクさせて頂きます。 こちらが認められるよなページにしないと相互リンクはしていただけないのは知っていますから頑張りますね。KENさんとはそういう緊張感のある関係で居たいですから。 僕もこれからリンクしていくときはKENさんと同じスタンスで行こうと思っています。HP運営のコツかもしれませんね。自分に素直になることは。 >FDレンズファンの皆さん なんかFDレンズを使っている人、肥やしにしているけど愛着をぬぐえない人がたくさんいらっしゃることがうれしいです。これからもいろいろFDレンズのことも話してください!(ちょっとKENさんには申し訳ないけど(汗)) FDマウントって純正にかかわらずいろんな会社のが使えるのが魅力ですよね。僕が最終的に欲しいのはアンジェニューのズームだったりします(笑)
[106 ] 顕微鏡のF値って・・・? 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/04/24(Sat) 11:57 昨日、即席の顕微鏡を覗いてラベルの表面のキメを確認したわけですが、マクロ探検隊はレンズ径約40mm。1000mmのレンズにとり付けた場合は、もしかして、F25になっていたのでしょうか? そりゃ、ピント調節以前に暗すぎるわけですね。近くにあったLED懐中電灯を使ってピント合わせをしたのですが・・・。蛍光灯の灯りの下では、何かが写っていることしかわかりませんでした・・・。 で、顕微鏡って、F値はどうなっているんでしょうね。たとえば30倍の顕微鏡は、どのように計算するんでしょう?ふと疑問に思ったのですが、パッと見ではムズカシイ情報しか見つかりませんでした。きっと、恐ろしく暗いレンズということになるのでしょうね・・・。
[105 ] Re[103]: バケペンも良いとは思いますが(汗) 投稿者:磯津千由紀♂ 投稿日:2004/04/24(Sat) 10:16 > ここはやはりレンズシャッター式のマミヤRB/RZ系列の方が無難な気がします 製造中止になったばかりの善三郎さんという選択も(笑)。 レンズが2本付いて十万円以下からあるかな。 > 機能的にもすごくイイとは思うのですが、このクラスのカメラを買うなら、結局のところシノゴにいってしまったほうがお値段が安いという純然たる事実が・・・。 中判を撮る場合、ビューカメラは、機動性で大きく劣りますから、ペンタ645を使い慣れてるk_katooさんには、まだるっこしすぎるのではないかと思います。
[104 ] >かなり基準が厳しいですね(笑) 投稿者:磯津千由紀♂ 投稿日:2004/04/24(Sat) 09:45 ええ、「KENさんの作品として」という基準で見ましたから、ありきたりという評価になってしまいました。 私にはあれほど整った写真を撮れる自信はありませんし、他の人の写真だったらもっと誉めていました。 さて、過去ログは、どれどれ。
[103 ] バケペンも良いとは思いますが(汗) 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/04/24(Sat) 09:32 バケペン・・・って、アレですよね。アタマのとがった巨大一眼レフ。 あれは、でかすぎませんか?あれはぜひ手持ち撮影に挑戦してみたくなるデザイン(笑)ですが、現実には無理でしょうね。腕力の問題ではなく、撮影時のショックの問題で・・・。 レンズの流通量や幅広い程度と価格(苦笑)といい、魅力的なカメラではあります。しかし、ミラーショックやシャッターショックがスゴイらしいじゃないですか。今使っているPENTAX645でもシャッター音でびっくりするという人もいるというのに(笑)。 ここはやはりレンズシャッター式のマミヤRB/RZ系列の方が無難な気がします・・・が、PENTAX67系に比べるとお値段が高い気がします。 機能的にもすごくイイとは思うのですが、このクラスのカメラを買うなら、結局のところシノゴにいってしまったほうがお値段が安いという純然たる事実が・・・。 そりゃ、広角系はちょっと不利かもしれませんが、ロールフイルムホルダーが使えるなら、6*9で90mmならまあいいんじゃないかと。 近所のキ○ムラではブローニーの動向はそれほどデジタルに影響されていないそうなので、少々割高にはなっても当分イケルのではないかと考えております。 今週末は、親戚の家でタンスの移動を頼まれました。3Fまで持ち上げるらしい・・・。でも、今週末の予定はこれだけ(嬉)。雨さえ降らなければ写真をとりに出かけられる・・・はず。
[102 ] おはようございます(^o^) 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/24(Sat) 09:25 <URL >☆k_katooさん 大判フィールドカメラは時折中古が出現しますが、一部の機種を除けばさほど高価な物ではありません。とはいえ2〜3万円の物と、5〜7万円の物では程度や内容がかなり異なるので後者ぐらいの予算を本体のみで心積もりした方が良いと思います。 つぶやきにも書いたように、出来れば本体のみではなく、レンズ、フォルダーなど一式手放した物件と巡り会うと良いのですが、これは気長に出合いを待つしか無いかな? とうとう1000mmにマクロ探検隊ですかぁ。とんでもなく難しいというか、殆どピント調節不能の世界でしょうね(笑)。写ればOKかも知れません。結果報告を楽しみにしています。 ☆DEKRAさん こんにちは。コメントありがとうございます。雨の湯来はDEKRAさんもその場におられた時の写真なので、その日の情景が蘇るのではないでしょうか。 千鳥別尺の桜の写真は出来上がっていますが、生憎晴れていたので今一つつまらない写真になってしまいました。典型的な田んぼの水面の反射を入れて、上下対称に写す絵では、ライトアップ用の赤い電源コードリールが写っていたり、背景にある生活ゴミが写っていたりと、今一つ絵造りに困る被写体でした。一枚ぐらいはUP出来るかも知れません。 つつじのお寺、見事ですね。広島のつつじはもう終わった感じです。 ☆c-mufinさん はじめまして。FD仲間のご登場ですね〜。私は生憎持っていませんが、FDはEOS並みに隠れ人口が多いみたいで、Halcyonさんの書き込みがあってから大盛況(笑) 私は必ずしもFDの話題について行けない所がありますが、気にせず楽しい話題で盛り上がってください。 春本番で湿気もまだ少なく、MFカメラの虫干しには良い季節です。GWはMFカメラを持って撮影に出かけましょう>ALL ☆磯津さん かなり基準が厳しいですね(笑)。湯来の枝垂れ桜は今年は例の枝の写真が惨敗でしたので、それ以外となるとストレートに美しく写してみました。やっぱり全景美人ですからね。それだけに「おっ」と思われる部分は少ないかも知れません。 来年ももし天気が崩れれば、この情景を大判で撮影してみたい物です。雨の大判撮影は結構難儀しそうですが...
[101 ] Re[100]: テレコン 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/04/24(Sat) 06:46 > MC7とEF2×IIの差は、劇的でしょうか? > 大きく違うなら、テレプラスPRO300に期待できると思うので。 望遠で使うなら違うはずですが.... 私も気になるので ボディが返って来たらテスとしてみます。 5月下旬までお待ちください。
[100 ] Re[98][87][84][83]: テレコン 投稿者:磯津千由紀♂ 投稿日:2004/04/23(Fri) 23:56 > テレプラスPRO300は > ズームの場合は焦点距離がこうなるって説明が付いてましたから > 単焦点レンズ専用ではなさそうです。 そうだったんですか。 > 純正と比べてひどくおちる感じでも無いと思います。 > テレプラスPRO300で撮って、思った感じでないので > 数日後に下取りに出して純正に買い換えましたが、 > 劇的な改善があったような感激は味わえませんでした。 > 純正の方が良いのではという期待で買い換えたんです。 成程。 > しかしなー。保有テレコンとしては > EF2×II > EF1.4×II > ニコンAi TC-201 S > ニコンAi TC-301 S 2X > ニコンAi TC-14B S 1.4X > ケンコー C-AF 2X TELEPLUS MC7 > という、堂々のラインナップです。<なんでこんなに...アホー MC7とEF2×IIの差は、劇的でしょうか? 大きく違うなら、テレプラスPRO300に期待できると思うので。
[99 ] Re[92]: HP更新しました。 投稿者:磯津千由紀♂ 投稿日:2004/04/23(Fri) 23:43 雨の桜は、しっとりして良いですね。(実は、個人的には、早朝のE100VSの独特の発色を利用した写真には、あまり魅力を感じないんです。済みません。) 晴れの写真も、「平凡」なのかもしれませんが、綺麗ですね。 ただ、今回は、いつものKENさんの写真と比べると、「素敵」と思えるものがなかったです。KENさんの写真だから、期待レベルが高いからでしょう。それとも、つぶやきで一部を見た後だから、インパクトを感じなかったのかもしれません。
[98 ] Re[87][84][83]: テレコン 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/04/23(Fri) 23:01 > > 純正のEF2×IIです。 > > 多少眠くなる感じです。 > そうですか、純正でも甘いんですね。 > > ニコンには、AF一眼レフ登場以来、純正テレコンがないのです。(MFレンズをAFで使うためのテレコンはあり、超望遠のAFモータ内蔵レンズ(AF-Iレンズ)が出たときにそれ用のテレコンは出た(最近のAF-Sレンズにも使える)のですが、普通のAFレンズ用がない) > > > > 初めは倹約しようとテレプラスPRO300にしてたんですが、 > > 切れが悪いので、純正に買い換えました。 > う、高級品と思っていたテレプラスPRO300は、それほどのものではないんですか。 > でも、他に選択肢は見当たらないし。(シグマのは汎用っぽくないから) > テレプラスPRO300は、300mm以上の単焦点レンズにしか使えないと、思っていました。 テレプラスPRO300は ズームの場合は焦点距離がこうなるって説明が付いてましたから 単焦点レンズ専用ではなさそうです。 純正と比べてひどくおちる感じでも無いと思います。 テレプラスPRO300で撮って、思った感じでないので 数日後に下取りに出して純正に買い換えましたが、 劇的な改善があったような感激は味わえませんでした。 純正の方が良いのではという期待で買い換えたんです。 しかしなー。保有テレコンとしては EF2×II EF1.4×II ニコンAi TC-201 S ニコンAi TC-301 S 2X ニコンAi TC-14B S 1.4X ケンコー C-AF 2X TELEPLUS MC7 という、堂々のラインナップです。<なんでこんなに...アホー
[97 ] はじめまして 投稿者:c-muffin 投稿日:2004/04/23(Fri) 23:01 FDレンズの話題など非常に心惹かれる話題が出始めましたので、ずっとROMしてきましたのに思わず初参加です。どうぞよろしく。 たまたま、ずっと眠っていたマニュアルフォーカス機を点検していて、少しずつ、銀座のキャノンサービスステーションに点検に出しています。先日、動かなくなったT−90を出したら、修理不能でもどってきて、泣く泣く売り払い、今日はNewF-1を引取ってきました。露出計が傷んでいましたのが、一部部品を取り替えての修理でした。 NewF-1はいましばらくサービスは続くそうです。 また、モータードライブの電池室が痛んでいましたので、取り替えました。部品がないかと思いましたが、まだあるんですね。裏蓋の在庫を聞いたらあるそうです。 どうもキャノンは、マニュアル機はNewF-1のみ当分サービスを続けるようです。少なくとも、あと1-2年は。 この掲示板に触発されて、しばらくカメラ庫の肥やしだったマニュアル機、レンズがまた、出動です。 どうぞよろしくお願いします。 因みにマニュアル機の常用レンズは 35-105/F3.5と20-35/F3.5Lです。 、
[96 ] ご無沙汰しております 投稿者:DEKRA 投稿日:2004/04/23(Fri) 22:30 >管理人さん、 2004年桜ギャラリーを拝見しました。なかなか、いい構図ですね。この前撮った桜の写真はまだプリントの段階まで進んでません。最終的には2〜3枚ほど、フォトコンテストに応募する予定 です。 桜も散って寂しいですが、この前行かれた千鳥別尺の桜のできは いかがでしょうか? この桜もギャラリーでアップしてほしいです。大判で撮った写真も 見てみたいです。 私事ですが、あさって日曜日につつじの写真を撮りに行きます。 桜以来の撮影です。今回それにあわせて、E100VS、120フィルムを買いました。645メインで行きます。 場所は九州の佐賀ですが、http://www.tutujidera.ne.jp/ 三脚OKだし、カメラマンの為に、電線の位置をずらしたり、開園時間を早めたり、開花状況をHPで知らせたりと、お寺らしかね? 非常に良心的なところです。(笑)ではでは
[95 ] 昨日の件ですが・・・。 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/04/23(Fri) 22:29 例のトヨフィールドですが、お店から丁寧なメールがきまして、やはり初めての人にはオススメしないとのことでした。 それからあともメールをいただきまして、非常に親切な感じで好感が持てました。 アオリがしたいならと、モノレールの超安価なヤツをと薦められました。サービスもしてくれるとのことですが、レンズボードの規格が不明なのは、ちょっと・・・。まあ、いざとなれば勤め先の工場の機械を借りて自作も可能なはずですが。 まあ、そのうち縁のあるカメラに出会えることでしょう。 それから、廉価1000mmにマクロ探検隊をとりつけてみました。数十倍の顕微鏡に匹敵する(と思われる)異様な画がファインダーに浮かび上がります。撮影倍率は推定5倍から8倍。 自作アダプターはあまりに固定力が弱かったので、一昨日届いたステップダウンリングを介してのとりつけですが、ケラレはありませんでした。デジカメ用テレコンではケラれたのですが・・・。 室内でF16ということで、ピント合わせは不可能。懐中電灯で照らしながらのピント合わせです。 ファインダーで覗くぶんにはひどい収差は感じられませんが、あまりに浅い被写界深度のおかげで歪曲等はぜんぜんわかりません(笑)。また、一段絞っても被写界深度はほとんど変化が感じられません。 今回はシャッターは切りませんでしたが、近いうちに何か写し込んでみたいものです。あ、解像度なんかはあまり期待していないのですが、フラッシュを使ってブレを抑えれば、本当の解像力がわかるかもしれませんね。(そういえば、この望遠レンズ、いつも手ブレ限界よりも遥かに過酷な条件でしか使ったことがないです。カワイソウに。) マクロ探検隊は、写真撮影をする以前に私のいいオモチャとなっております。・・・いかん、睡眠時間4時間はちょっと少なかったかな。今日はこれくらいで失礼します。おやすみなさい・・・。
[94 ] >薫風 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/23(Fri) 22:14 <URL >う〜む、難しい課題をありがとうございます。 私の一生の課題の様な気もしますが...(^^; 一枚でも披露できる様な写真が撮れると良いなぁ... 毎年通う八幡高原の新緑にはまだちょっと早いようです。
[93 ] Re[91]: さて、やっと週末。何処に行こうか..でも未スキャンのフィルムも溜まっているなぁ(^^; 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/04/23(Fri) 22:04 KENさん、新緑でしょう? 新緑の今といえば‘薫風’をテーマに撮られては? KENさんの風の写真観てみたいですね〜☆ あははは、やっぱり好きなNew FD LENDSはGW明けにCPSに清掃点検に出してみま〜す(^_-)
[92 ] HP更新しました。 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/23(Fri) 21:56 <URL >Cherry Blossom Galleryに2004年の桜の写真を13枚追加しました。
[91 ] さて、やっと週末。何処に行こうか..でも未スキャンのフィルムも溜まっているなぁ(^^; 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/23(Fri) 21:22 <URL >☆Halcyonさん > KENさんにそんなにほめらるのは恥ずかしいです。ほめてない?(笑) ほめてます(笑) > リンクさせていただきました! ありがとうございます。昔の作品も含めてHalcyonワールドの作品がどんどんUPされて、規定数に達しましたら(って、何枚だ?)こちらからもリンクさせて頂きます。 ☆KAZUさん > 一番好きなレンズはHEXANON AR 57mmf1.4です。 うわぁ〜、嬉しいなぁ。私もこのレンズが一番最初です。今でも防湿庫に鎮座しております。後期のヘキサノンレンズと比較すると、古き良き時代の手作り的なまじめな造りに感激しています。最近使っていませんが、虫干ししなくちゃ。 ☆磯津さん > 昔は憧れていたけど手が届かなかったものに、手が届くようになったら、 > 歯止めが利かなくなることもありますね。 他の人にはあるみたいですね〜(笑)。私には理性という歯止めがありますよ〜...(是嘘過半数) ☆joyhiroさん > 同じ感覚で、小学生の頃ちょっと欲しかった天体望遠鏡も買ってしまいました。 ギクッ(^^;。私も買っちゃったなぁ。ここ4年ぐらい天体観測していません。完全に防湿庫の肥やし(^^;;;;。でもこれを防湿庫から追い出すと、今の倍ぐらいのカメラ機材を収められそうなので、怖くて処分したり追い出したり出来ません。 ☆大将☆さん > 今は前言撤回! ほらほら、愛している人は失うときに気付くって言うけど、FDを愛しているんですね〜(笑) > KENさんの新兵器アポランダーのもあるしぃ〜。 コシナ/フォクトレンダーのお蔭で古目のMFシステムが俄然面白くなって来ましたよね。トプコールのリバイバルと、トプコンREを模したようなベッサフレックスが出たときには、ちょっとピクッと来ました。 ☆ハムさん > いつ壊れてもいいようにと2台目のNF−1を買う口実にしました(笑)←悪党 アハハ(^o^)。FD増殖中という事は、その後もあれこれ口実つけて悪行三昧ですね(笑)。楽しんでください。 ☆ken2さん > 良い掲示板の登場を ありがとうございます。掲示板が良いか悪いかは実は書き込んでくれる方々の人柄に依ります。私はただレスしているだけですから(笑) マミヤ7の失敗は、まあありますね。システムや操作性を複数持っていると、ついやってしまうでしょう。私もトヨフィールドと6x9ロールフィルムホルダーの組み合わせで、引き蓋忘れ1回と、巻き上げ忘れの二重露出1回やってしまいましたから(笑)。 > 可愛い方かなぁ(爆) まあ、可愛い内でしょう(笑) ☆モグたんさん > KENさんでもそんな失敗されるんですね。安心しました。ってなににやねん!。(w アハハハ(^0^;。失敗は沢山していますよ。それにめげないぐらい沢山バラし露出、バラし撮影していますから。今回の失敗は昆虫撮影という事で露出値を一定にして連写したのですが、露出を0.3〜0.7段プラスに間違えました。つい従来のベルビア感覚で撮影して、フィルムの実効感度の違いが0.3段、花のボケに囲まれていたので明るい感じにしようとして0.3段余計に開けすぎたようです。アスティアなら問題なかったものの、ベルビアなのでハイライトがブッ飛んで、使えるコマがあまりありませんでした。 > 昨年の分もあわせてがんばりマフ。o(^-^)o > 昨年のこの時期は、撮影どころではなかったので。・・・遠い目。(^_^;) 撮影に出かけられそうで、良かったですね。昨年はお話しているこちらまで辛かったですからね〜。 ※私の方は4月の異動でまた忙しくなったけど(^^; ☆k_katooさん > マミヤ7・・・いいな、いいなあ。 うみょ吉さんのぶつぶつをもう三回ぐらい読まれて、マミヤ7欲しい病にしっかり感染して下さい。軽くて良いカメラだと思います。バケペンも良いとは思いますが... ☆apmさん > ベル100は、125か160で使う時が自分は多いです。 そうですか。巷ではISO40とか32とか言われていたベルビア50とは偉い違いですね。私も今後は気をつけないと。ただでさえコントラストが高くてハイライトが飛び気味になるフィルムなので、実効感度が高いのは失敗が多くなりますね。ベルビア50の方はその点失敗が少ない方向に実効感度がずれていたのか。 私も今後はアンダー目に撮ります>RVP100
[90 ] >実効感度高いぞ〜 投稿者:apm 投稿日:2004/04/23(Fri) 21:15 <URL >ベル100は、125か160で使う時が自分は多いです。 出た当初、1nにベルビア1Vにベル100を入れて交換レンズならぬ 交換ボディ撮影をしました。 露出は、同じEV値になっているか確認しながら撮影しました。 ベル100はアンダー目が良いのかなぁと思っています。 あと、コダックのEVSも160で使う事が多いです。
[89 ] Re[86]: 失敗談(^^; 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/04/23(Fri) 20:33 マミヤ7・・・いいな、いいなあ。 それにしても、うみょ吉さんの文章を拝見したのと同様な失敗が、やはりあるのですね。そういう私も、pentax645で感度設定を忘れて120フイルムを半分ほどマイナス1段で撮影してしまいました。 最近67以上のフォーマットに憧れています、引き伸ばしがいもあるし、ちょっとしたチェックならほとんどルーペもいらないくらいに大きなフイルムになりますね! 私なぞEOS-KISS3でMFとAFを頻繁に切りかえることがあり、そんなときにピント合わせを忘れることがあります。・・・室内だと、なんとなく合っていると気付かなかったりして・・・。
[88 ] Re[64]: どうも、露出勘が鈍ったなぁ(^^; 投稿者:モグたん 投稿日:2004/04/23(Fri) 18:49 > 先日撮影したチューリップと、その場にいたベニシジミの写真が出来上がってきましたが、初めて使ったフィルムで露出を間違えました。RVP100(今ごろになって初めてつかうんかい>KEN)、実効感度高いぞ〜...って、RVPが低かっただけか(^^; KENさんでもそんな失敗されるんですね。安心しました。ってなににやねん!。(w > ☆モグたんさん > > お仕事は余裕出来ましたか?ずらりと揃った銘玉を駆使して、傑作を仕留めてください。鳥の季節もやってきたし(^^ゞ > 仕事の方はやっと山を越えました。少し余裕もできそうです。 傑作・・・。昨年の分もあわせてがんばりマフ。o(^-^)o 昨年のこの時期は、撮影どころではなかったので。・・・遠い目。(^_^;)
[87 ] Re[84][83]: テレコン 投稿者:磯津千由紀♂ 投稿日:2004/04/23(Fri) 18:30 > 純正のEF2×IIです。 > ノーマルと見比べなければ天気のせいかなと思うかも > 知れない程度です。輪郭が甘くなるのと色のコントラストが > 多少眠くなる感じです。 そうですか、純正でも甘いんですね。 ニコンには、AF一眼レフ登場以来、純正テレコンがないのです。(MFレンズをAFで使うためのテレコンはあり、超望遠のAFモータ内蔵レンズ(AF-Iレンズ)が出たときにそれ用のテレコンは出た(最近のAF-Sレンズにも使える)のですが、普通のAFレンズ用がない) > 初めは倹約しようとテレプラスPRO300にしてたんですが、 > 切れが悪いので、純正に買い換えました。 う、高級品と思っていたテレプラスPRO300は、それほどのものではないんですか。 でも、他に選択肢は見当たらないし。(シグマのは汎用っぽくないから) テレプラスPRO300は、300mm以上の単焦点レンズにしか使えないと、思っていました。
[86 ] 失敗談(^^; 投稿者:ken2 投稿日:2004/04/23(Fri) 17:10 >KENさん 新規掲示板立ち上げ、お疲れ様でした。良い掲示板の登場を 心よりお慶び申し上げます。ご労に感謝いたします。 前出ですが、マミヤ7という67判のカメラを手に入れて 撮り始めたのですが、長年AF一眼を主力として撮ってきた ツケが思わぬところに出てしまい、苦笑いすること、切歯扼腕すること しばしです(^^;。 1.DX慣れしていて、フィルムの感度設定を忘れた。 2.AF慣れしていてピントを合わせずに撮った。 3.外付けファインダで構図を決めるのに夢中になりピント合わせを忘れた。 4.逆にピントを合わせるのに夢中になって、構図の確認を忘れた。 5.フロント・キャップをしたまま撮った。 6.PLを使った撮影で露出補正を忘れ出目のマンマ撮った。 7.レリーズを使ったが、シャッターの切れる音が聞こえずに 同じものを2枚撮る羽目になった。 今のところはこんなもんです。可愛い方かなぁ(爆)
[85 ] Re[81]: 電子カメラ 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/04/23(Fri) 15:29 ハムさん、こんにちは。 > 私の場合は、今のAFカメラを使い始めてから実は家にFTbが有ったことが発覚し、それから増え始めるというちょっと変わったパターンですが・・・・ 私も小さい頃から父が愛用していてFL28mm F3.5を付けっ放しで防湿庫内にあります<これも肥やしだ(笑) >と、そんな言い訳をして、いつ壊れてもいいようにと2台目のNF−1を買う口実にしました(笑)←悪党 素晴らしき悪党ですね(^_-) New Fー1関係のメンテはメーカーがやらなくなっても関東カメラサービスがあるから安心はしています。 > FDは中古価格もこなれているので、ついつい買ってしまいます。レンズメーカーによってはFDマウントのレンズを生産しているところもあるし、アダプトールだって有る。だから増殖中(笑)。 そうそう(^m^) KENさんの新兵器アポランダーのもあるしぃ〜。
[84 ] Re[83]: テレコン 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/04/23(Fri) 14:28 > > これに2倍テレコンで320-1280mm相当<-かなり甘くなります。 > > 矢張り甘くなりますか。元がLレンズだから、目立つのでしょうね。 > どのようなテレコンを使用されているのでしょうか。 純正のEF2×IIです。 > 360Eにテレコン付けたときの画質が悪かったら、ケンコーのAFテレプラスPRO300を試してみたいと考えてますが、中古は無さそうです。 初めは倹約しようとテレプラスPRO300にしてたんですが、 切れが悪いので、純正に買い換えました。 しかし、それでも画質が落ちるのが判りました。 ノーマルと見比べなければ天気のせいかなと思うかも 知れない程度です。輪郭が甘くなるのと色のコントラストが 多少眠くなる感じです。 遠い景色なので、倍率を上げただけで眠くなる影響もあるで しょうから、本当は、800mmレンズ単玉当たりと撮り比べないと ちゃんとした評価にはならないとは思います。 ただし、EF1.4×IIの方は、絵を見ただけでは、付けたことを 忘れてしまうこともあります。
[83 ] テレコン 投稿者:磯津千由紀♂ 投稿日:2004/04/23(Fri) 13:54 > これに2倍テレコンで320-1280mm相当<-かなり甘くなります。 矢張り甘くなりますか。元がLレンズだから、目立つのでしょうね。 どのようなテレコンを使用されているのでしょうか。 タムロン300/2.8(360E)に付いて来たタムロンの1.4倍のテレコンも、手許のケンコーの2倍のテレコン(AFテレプラス)も、安物。(この2つ、意匠がそっくりで、製造元は同じでしょう) 360Eにテレコン付けたときの画質が悪かったら、ケンコーのAFテレプラスPRO300を試してみたいと考えてますが、中古は無さそうです。 ま、取らぬ狸の皮算用をしててもしょうがないですが。 今週に試し撮りの予定が、来週にずれ込みそうです。
[82 ] Re[60][59][54][53]: 常用レンズ 投稿者:モグたん 投稿日:2004/04/23(Fri) 12:00 > モグたんさん、初めまして。 大将☆さん、はじめまして。 > αー9は写真機という感じがするいいカメラですねぇ〜。 > 一枚一枚被写体とファインダー通し対話しながら撮れます。 はい、そのとおりですねぇ〜。 > そういえばMINOLTA αレンズ100&200 MACROもお持ちですか? はい、所有しております。 > この2本も気持ちいいレンズですよね(^_-) はい、お気に入りのレンズです。o(^-^)o
[81 ] 電子カメラ 投稿者:ハム 投稿日:2004/04/23(Fri) 11:56 私もFDを愛する一人です(笑)。 私の場合は、今のAFカメラを使い始めてから実は家にFTbが有ったことが発覚し、それから増え始めるというちょっと変わったパターンですが・・・・ T−90など、ちょっと古い電子制御のカメラがメーカー修理不可になるケースが多いですね。メーカーの部品保有期間が過ぎて名機と呼ばれるカメラが修理出来ないのは悲しいことですが、それも時代の流れということでしょうか。古い設計の部品をわざわざ造るメリットも有りませんし・・・。 と、そんな言い訳をして、いつ壊れてもいいようにと2台目のNF−1を買う口実にしました(笑)←悪党 FDは中古価格もこなれているので、ついつい買ってしまいます。レンズメーカーによってはFDマウントのレンズを生産しているところもあるし、アダプトールだって有る。だから増殖中(笑)。
[80 ] Re[79]: 嫁入りは…(爆) 投稿者:Halcyon 投稿日:2004/04/23(Fri) 08:39 <URL >> FD、NewFDを愛する、愛用されていた方がたくさんいらっしゃるのですね。いや〜愛しくなってきちゃいました(笑) それの方がきっとFDレンズも喜ぶと思います!僕もうれしいです(笑) > 昔、これを安いリュックに入れチャリンコで三脚も持って夕陽を撮っていた、ギラギラしていた自分を思い浮べました。 僕はいまだにチャリに積んで走っていますよ(笑) F-1は重いのでちょっと大変ですが、近距離限定で。長距離ならAL-1かな〜。 > 今は前言撤回! > 私も虫干ししてあげましょう! > その内にCPSに清掃点検に出します! 僕が愛しているっていっても使い倒していますからCPSに出したことなんて無いです。やっぱり綺麗になるのかな・・・。 > CanonでTー90が修理してくれなくなったのは残念ですね。 > 大好きなカメラです〜。 T90好きな方も根強くいますね。FD仲間の方にもT90が一番って言っている方が多いです。 >joyhiroさん FD処分してEOSっていうパターンが一番多いんですね。 僕の場合は完全に逆になってしまいました。一時はEOSも三大体勢でしたが今は手元にありません・・・(涙)55は今貸し出し中です。
[79 ] 嫁入りは…(爆) 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/04/23(Fri) 03:13 FD、NewFDを愛する、愛用されていた方がたくさんいらっしゃるのですね。 いや〜愛しくなってきちゃいました(笑) 昔、これを安いリュックに入れチャリンコで三脚も持って夕陽を撮っていた、ギラギラしていた自分を思い浮べました。 今は前言撤回! 私も虫干ししてあげましょう! その内にCPSに清掃点検に出します! 大切に愛してくれる方がわかりましたのでその時は連絡いたします(^_-) CanonでTー90が修理してくれなくなったのは残念ですね。 大好きなカメラです〜。
[78 ] Re[77][72]: >積年の思いが爆発 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/04/23(Fri) 02:35 > 昔は憧れていたけど手が届かなかったものに、手が届くようになったら、歯止めが利かなくなることもありますね。(コラ、一般論にしてどうする!−>自分) 同じ感覚で、小学生の頃ちょっと欲しかった天体望遠鏡も買ってしまいました。 > FDレンズは、今........... EOSに変えたとき全て手放したはずですが、 タムロンのSP500/8なぞは、アダプトールマウントだから マウントさせ調達すればFDマウントレンズですね。 あら!ニコンのレンズもマウントアダプタを付ければ FDマウントに付いちゃうなー。 > 私は、タムロン360Eにテレコン付けて、主に420/4で使う心積もり。(だったのですが、その重さに、気持ちがぐらついてる) > 600/5.6でも使えますね。 > テレコン2段重ねで840/8にもなる筈(画質はどうなるんだろう)です。が、F8では、F90XsのAFは動作せず、全面マットのスクリーンでピントを合わせる自信はない。それに、高感度フィルム使っても手ブレするだろうなぁ。 望遠では、画角障害の1.6倍10Dは有利ですよー。 100-400が160-640相当 これに2倍テレコンで320-1280mm相当<-かなり甘くなります。 RF500が800mm相当 これに2倍テレコンで1600mm相当<-ぶれて使えませんが手持ち可能な軽さと小ささです。 RF1000が1600mm相当 これに2倍テレコンで3200mm相当<-月がはみ出ます
[77 ] Re[72]: >積年の思いが爆発 投稿者:磯津千由紀♂ 投稿日:2004/04/23(Fri) 02:10 昔は憧れていたけど手が届かなかったものに、手が届くようになったら、歯止めが利かなくなることもありますね。(コラ、一般論にしてどうする!−>自分) FDレンズは、今、NewFD50/2しかありません。 出戻りのFD互換レンズが2本あります。シグマ28-70とトップマン80-200。(実家にあるのでF値がわからない) ボディは、AE-1Programが1台ととT50が2台(出戻り1台を含む)。 T70と確かNewFD35mmが、知人の許に嫁ぎました。 2本のACレンズが、T80ボディと共に、M氏のところに嫁ぎました。 1/26のk_katooさんの投稿: >うちの近くに新しくできたクリエイトとかいうドラッグストアでは480円で二枚ずつ、36枚を現像、プリントしてくれるようです。すごい・・・。品質は確認していません。 私の実家のそばにも出来ました。そばと言っても、10kmぐらいは離れてますが。 まだ試してません。 クリエイトとかフェニックスとかの名前だと、ラボのような気がしてしまう(笑)。 ゴーヨンゴ:500mm÷4.5=φ111mm サンニッパ:300mm÷2.8=φ107mm 口径は、ほぼ同じですね。 私は、タムロン360Eにテレコン付けて、主に420/4で使う心積もり。(だったのですが、その重さに、気持ちがぐらついてる) 600/5.6でも使えますね。 テレコン2段重ねで840/8にもなる筈(画質はどうなるんだろう)です。が、F8では、F90XsのAFは動作せず、全面マットのスクリーンでピントを合わせる自信はない。それに、高感度フィルム使っても手ブレするだろうなぁ。
[76 ] ちょっと訂正。 投稿者:Halcyon 投稿日:2004/04/23(Fri) 01:17 <URL >何か最後のほうが読み辛くなってしまったので書き直します。 >だいさん FDレンズ情報も載せますので遊びに来てくださいね。 これからもFDファンとしていい写真撮って行きましょう! >KENさん こんにちは。Halcyon World〜大口径標準レンズ開放背景ボケボケ幻想的写真〜に相応しく KENさんにそんなにほめらるのは恥ずかしいです。ほめてない?(笑) >FDの話題を出したら、お友達が芋づる式に出てきましたね(笑) はい。びっくりです。多分僕はこれからもしばらくFDから離れることは無いのでお友達がいるのはうれしいことです。 それにしてもレスの書き方からKENさんに教わったあの頃が懐かしいです。
[75 ] Re[71][67]: 常用レンズと好きなレンズ 投稿者:KAZU 投稿日:2004/04/23(Fri) 01:14 <URL >こんばんはKAZUです。 NEW掲示板に変わってから初めて書き込みます。 相変わらずすごい書き込み量ですね。 乗り遅れないうちに… 私も飛行機が主な被写体ですので、 長玉が常用レンズになります。トキナーAT-X400mmf5.6SDです。 好きなレンズはタムロンのMF90mmf2.5。 自作マウントアダプターでEOS630に着けています。 一番好きなレンズはHEXANON AR 57mmf1.4です。 このレンズで写真を始めましたから。
[74 ] これからよろしくお願いします! 投稿者:Halcyon 投稿日:2004/04/23(Fri) 01:11 <URL >皆さんから返信いただけてありがたいです。 だいぶ以前にこちらでお世話になっていたのでみなさんとはあまりやり取りしたこと無いんですよね・・・これからたまに顔を出すかもしれませんのでよろしくお願いします。 FDファンはまだまだいるんですね。安心しました。 って大将☆さんはこやしとのことですが(笑) > > NewFD20/2.8 24/2.8 28/2.8 50/1.4 85/1.2L M100/4 300/2.8L FD55/1.2S.S.C NewFD35ー70/3.5ー4.5 80ー200/4Lがあります。 > >よだれの出そうなレンズが何本も肥やし状態…。なんて羨ましい。 それにしてもすごいラインナップですね・・・。 > ご希望があれば相談に(^_-) > 大切にしてくれるかたなら嫁入りに…(^.^)b マジですか? 20mmF2.8と85mmF2Lとサンニッパを希望・・・(汗) 貧乏なので買える訳無いですけど(涙) > ちなみに私のレンズは新品には遠いですがCPSで見せたら綺麗に使っていますね〜と言われましたよ(^^)v > いかが? いただきました(笑) これからFDレンズ情報も載せますので遊びに来てくださいな。 >だいさん >KENさん こんにちは。Halcyon World〜大口径標準レンズ開放背景ボケボケ幻想的写真〜に相応しく KENさんにそんなにほめらるのは恥ずかしいです。ほめてない?(笑) >FDの話題を出したら、お友達が芋づる式に出てきましたね(笑) はい。びっくりです。多分僕はこれからもしばらくFDから離れることは無いのでお友達がいるのはうれしいことです。 それではまた来ます!お返事いただけなかったけどリンクさせていただきました!不都合があったら連絡ください。
[73 ] なるほど。 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/04/23(Fri) 00:17 一般的なアクセサリが使えないのは、マズイですね。ありがとうございます。急がずにのんびりと探すことにしましょう。 そのうち財布の中身の状況が好転することもあるでしょう(笑)。 当面大判撮影の必然性はないのですが、67以上のフォーマットには興味があるのです。でも、その場合はむしろ4×5のほうが安価なんですよね。難しい・・・。
[72 ] >>AFシステムにはウィルスが隠されているのでしょうか(笑) 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/22(Thu) 23:55 <URL >☆joyhiroさん MF時代のレンズって、買って触るとウキウキしましたが(故に満足度が有りましたが)、AF時代のレンズって一部の高額製品を除くと、何となく造りが安っぽくて軽くて、買ったぞ〜という満足感が少ない気がします。それも機材増殖効果を生んでいるのかな? 積年の思いが爆発、それは有りますね(笑)。MFが現役だった頃に学生していた人達は、いま社会人でそれなりの収入もあるでしょうから...AF機材はMF時代から相対的に価格が下がっているし。
[71 ] Re[67]: 常用レンズと好きなレンズ 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/22(Thu) 23:47 <URL >こんばんは。 > 常用レンズ=好きなレンズではないのです。(^^;) 何となく分ります(笑) > 好きなのは、EF400/5.6Lが一番で このレンズは私も気になります。 > 写りから言って「ごーよんご」もいいですが、さすがに重いので「好き」と言いにくい部分があります。(^-^;)\(-_-;)バキッ!!。 やっぱり重いですか!?。3kg無い大口径超望遠なので、このレンズも気にはなりますが、飛行機も鳥も撮らないから幸い購入検討にも至っていません(^。^)ホッ > あっ、FDで好きなのは、やはりNewFD50/1.4です。これで写真の世界に入りましたから。 ここにもFDのお仲間がいましたね! 私はヘキサノンARで写真に入り、昔からお友達がいなくて寂しい思いをしてます(笑) > 。私はこれを「虫干し」と呼んでします。(^^;) 私も虫干ししなくちゃ。
[70 ] 訂正 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/22(Thu) 23:42 <URL >> レンズボードは現行トヨとは異なり、従って入手は困難な可能性があります。 旧トヨフィールドのグラフィックボードのようです。入手は可能です。しかしこのボードの付いた中古レンズはまず無いので、ボードだけはトヨから新品取り寄せで買わなければなりませんね。 バック部はグラフロックではないので、一般的なアクセサリーは使えないと思います。
[69 ] Re[65]: これ、どうでしょうか・・・ 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/22(Thu) 23:39 <URL >大判カメラ、他に持たれていませんよね? だったら敬遠された方が良いかと。何よりかなり古い物ですのでどこかに不具合があっても不思議は無いし、写真で見る限りにおいてレンズボードは現行トヨとは異なり、従って入手は困難な可能性があります。 タチハラかナガオカかトヨフィールド45Aで5万円程度の物なら見つかると思いますが。
[68 ] 10Dの修理は連休明けに.... 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/04/22(Thu) 23:25 今日、帰宅するとカメラ店からの伝言が.... なんと連休明けにならないと修理から帰ってこない。 あう、なんてこったい。戻ってきたら厳密にチェックして、 完璧に機能回復するまでゆるさんぞー。 ロンキーテスターもあるし、モータードライブ付き赤道儀で 星空を撮して周辺画質のチェックも可能だし..その他いろいろ。 時間がかかった分、きっちり仕事をしてもらいやしょう。 と、頭に血が上っているところです。
[67 ] 常用レンズと好きなレンズ 投稿者:やま2 投稿日:2004/04/22(Thu) 23:16 <URL >こういう話が好きなので参加します。 まあ飛行機という被写体を追っかけているので、使用頻度からいって常用レンズと言えばEF100-400/3.5-4.5 L IS なんですが、実は、常用レンズ=好きなレンズではないのです。(^^;) 好きなのは、EF400/5.6Lが一番で次にEF50/1.4かな。昔ネイチャーをやっていた頃は、やはり初代のタムロン90 macro/2.5。余りにもガタガタになったので、2代目も購入しました。(FD用) 写りから言って「ごーよんご」もいいですが、さすがに重いので「好き」と言いにくい部分があります。(^-^;)\(-_-;)バキッ!!。 あっ、FDで好きなのは、やはりNewFD50/1.4です。これで写真の世界に入りましたから。 #私は肥やし状態を避けるため、年に1〜2回ぐらい、いつも使っていないレンズを引っ張り出してきて、撮影しています。私はこれを「虫干し」と呼んでします。(^^;)
[66 ] >AFシステムにはウィルスが隠されているのでしょうか(笑) 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/04/22(Thu) 23:15 >MF時代は機材が比較的ストイックだったのに、AFシステム >に乗り換えて歯止めが利かずに機材増殖している人って多いで >すよね。 AFになったら、ピントリングの感じを手が覚える必要が無く レンズを換えることに抵抗がない感じがしています。 MF時代は手に馴染むフォーカスのフィーリングが重要でしたが、 AFだと単に、画角や明るさ、色味やキレだけでレンズを換えて しまいます。こんなところも関係しているかもしれません。 あとは、システムを変えたのがトリガーになって、積年の思 いが爆発するっていう私のケースも多いのでは?
[65 ] これ、どうでしょうか・・・ 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/04/22(Thu) 23:14 http://nethouse.hp.infoseek.co.jp/L356T.html たった今、問い合わせのメールを出してみたのですが・・・。 フイルムホルダーが純正かどうかと、長く使っていける状態かを質問しました。 正直なところ、自分には確認すべき項目がわかりません。アドバイスをいただけたらと思います。あ、もう売り切れている可能性もありますけど・・・。 もしこれを買うと、二ヶ月ほど小遣いに不自由することに(苦笑)。 撮影可能になるのは夏以降ですな・・・。レンズ等も考えると、半年ほどは不自由しそう(笑) ちなみに、機械の待ち時間にヤフオクで発見しました(笑)。今日中に仕事を終えて家に帰れるかどうかは、ナゾ・・・。
[64 ] どうも、露出勘が鈍ったなぁ(^^; 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/22(Thu) 23:04 <URL >先日撮影したチューリップと、その場にいたベニシジミの写真が出来上がってきましたが、初めて使ったフィルムで露出を間違えました。RVP100(今ごろになって初めてつかうんかい>KEN)、実効感度高いぞ〜...って、RVPが低かっただけか(^^; ☆Halcyonさん こんにちは。Halcyon World〜大口径標準レンズ開放背景ボケボケ幻想的写真〜に相応しく、標準レンズが揃っていますね。焦点距離だけではなく、あの開放絞りがもたらす独特の描写もHalcyonさんの「目」なのでしょうね。 FDの話題を出したら、お友達が芋づる式に出てきましたね(笑)。 ☆モグたんさん お仕事は余裕出来ましたか?ずらりと揃った銘玉を駆使して、傑作を仕留めてください。鳥の季節もやってきたし(^^ゞ ☆なかむらさん > このBBSにはポジを愛してやまない方が多い 多いですね〜。写真の原点はカラーポジかモノクロネガのどちらかの様な気がします。色の美しさであればカラーポジが頭一つ抜け出しているだろうし、トーンの豊かさ、奥深さであればモノクロの自家プリントが一番かと。もちろん、カラーネガにもデジタルにも異なった良さがありますけど、ね。 なかむらさんも本格的にポジ撮影をされることをお勧めします。将来デジタルに完全移行したとしても、ポジ撮影の経験はとても役に立つでしょう。 ☆防湿庫の肥やし 肥やしを持たれている皆さんは多いようですね。私も例外ではありませんが(^^ゞ、肥しは大切ですよ〜。要らないと思って処分すると、あら不思議、空けた空間を埋めるようにいつの間にかレンズやカメラが(^^;;;;;。防湿庫は一杯にしないと、一杯になるまで機材が増え続けるという法則があるらしいです。私はカメラ以外の機材も含めて防湿庫を満杯にしてあります(笑) ☆だいさん 大将☆さんのFDは狙い目ですよ〜(笑)←根拠無いけど(^^;\(-"-)コラ! ☆joyhiroさん MF時代は機材が比較的ストイックだったのに、AFシステムに乗り換えて歯止めが利かずに機材増殖している人って多いですよね。何でかな?AFシステムにはウィルスが隠されているのでしょうか(笑)
[63 ] 懐かしの常用レンズ達 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/04/22(Thu) 20:09 自分の1眼レフを持ってしばらくは 主:FD24mm F2.8 S.S.C. 副:FD100mm F2.8 S.S.C. 希:FD50mm F1.8 S.C. (I) その後、これ買ってからは 主:New FD28-85mm F4 ほとんどこれ1本で済ませてました。 なんとこれに25mmのエキステンションチューブも 付けて無理矢理撮ったりしてました。 一昨年EOSに変えて現在に至る。
[62 ] Re[58][56][55]: お久しぶりです! 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/04/22(Thu) 19:58 だいさん、今晩は。 > NewFD20/2.8 24/2.8 28/2.8 50/1.4 85/1.2L M100/4 300/2.8L FD55/1.2S.S.C NewFD35ー70/3.5ー4.5 80ー200/4Lがあります。 >よだれの出そうなレンズが何本も肥やし状態…。なんて羨ましい。 ご希望があれば相談に(^_-) 大切にしてくれるかたなら嫁入りに…(^.^)b ちなみに私のレンズは新品には遠いですがCPSで見せたら綺麗に使っていますね〜と言われましたよ(^^)v いかが?
[61 ] Re[57]: >私も防湿庫の肥やしですが持っています 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/04/22(Thu) 19:52 > 半分ぐらい処分すればパソコンを買えるのでは? 確かにNEW Fー1も売ればね(^_-) でも今は別にパソコンに興味ないし、欲しくなく、お金を生かして使うのならたくさん色々な場所へ行き、たくさん撮影をしたい!の思いが強いですね(^.^)b
[60 ] Re[59][54][53]: 常用レンズ 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/04/22(Thu) 19:45 モグたんさん、初めまして。 αー9は写真機という感じがするいいカメラですねぇ〜。 一枚一枚被写体とファインダー通し対話しながら撮れます。 トキナーATーX240MF持っていました。 今はなきレンズ…。 ATーX828、ATーX90/2.5MACRO、SD400/5.6も…。 AT-X240MFは渋い…黄緑っぽい発色でしたね。 そういえばMINOLTA αレンズ100&200 MACROもお持ちですか? この2本も気持ちいいレンズですよね(^_-)
[59 ] Re[54][53]: 常用レンズ 投稿者:モグたん 投稿日:2004/04/22(Thu) 19:07 > モグたんさん、確か初めまして。 磯津千由紀♂ さん、はじめまして。m(_ _)m 他の皆様もお久しぶりです&はじめましてです。m(_ _)m > > 常にボディー(αー9)に装着しているという条件ならば、トキナの24−40mm/f2.8ですが、 > > AT-X240AFですか、渋いですね。 渋い、そうですか。じゃあ、皮むいて陽に干さなくては。って柿じゃない。(*o☆)\バキッ > > もう少ししたらゴヨンゴが常用レンズとなるのですが、 > > う、FD500/4.5か、シグマAF500/4.5ApoEXの、ことでしょうか。 シグマのほうです。 > これを「常用」とは、恐れ入谷の鬼子母神。 お恥ずかしい。鳥さんを撮るには、どうしても・・・。(w まだ鳥さんを撮りはじめてまもない初心者です。σ(^Θ^; > > OMを使う時は純正90mmマクロを良く持ち出します。 > > そうです、「バクテリアから宇宙まで」のOMシステムには、他社のレンズを付けてはいけないのです。 > (尤も、他社より一段明るいとはいえ、重いのと、いまどき0.5倍までなのが、使いづらいですけど) はい、そのとおりです。o(^-^)o でも、お気に入りのマクロレンズ(ミノルタの100&200mmも)です。 そういえば50mmのマクロレンズ出番がありません。(*o☆)\バキッ
[58 ] Re[56][55]: お久しぶりです! 投稿者:だい 投稿日:2004/04/22(Thu) 18:56 大将☆さん こんにちは。 > 私も防湿庫の肥やしですが持っています。 > NewFD20/2.8 24/2.8 28/2.8 50/1.4 85/1.2L M100/4 300/2.8L FD55/1.2S.S.C NewFD35ー70/3.5ー4.5 80ー200/4Lがあります。 よだれの出そうなレンズが何本も肥やし状態…。なんて羨ましい。 機材をコンパクトにできるのでFDシステムはこれから先も使っていきたいと思っています。ただ、状態のいいレンズが減ってきたと聞きますので少しあせっています。 Halcyonさん はじめまして。よろしくお願いします。 FDレンズの情報なども何かの機会にお話してくだされば勉強になります。まだまだたいしたレンズを持っていませんので…
[57 ] >私も防湿庫の肥やしですが持っています 投稿者:磯津千由紀♂ 投稿日:2004/04/22(Thu) 18:02 半分ぐらい処分すればパソコンを買えるのでは? #スペースバーが使えないと不便
[56 ] Re[55]: お久しぶりです! 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/04/22(Thu) 17:18 Halcyonさん、初めまして。 NewFD レンズを愛用なさっているのですね。 私も防湿庫の肥やしですが持っています。 NewFD20/2.8 24/2.8 28/2.8 50/1.4 85/1.2L M100/4 300/2.8L FD55/1.2S.S.C NewFD35ー70/3.5ー4.5 80ー200/4Lがあります。 レンズのコンパクトさ、発色の色のりは好きですネ。 NewFD 80ー200/4Lは最短が90cmくらいまで寄れたので使えるいいズームでした。
[55 ] お久しぶりです! 投稿者:Halcyon 投稿日:2004/04/22(Thu) 10:17 <URL >KENさん、新しい掲示板の開設おめでとうございます!一瞬ビビリました(笑) 久々に自分も参加できそうだったので参加します。 僕はいわゆる標準レンズ50mm大好き派です。ここにいらっしゃる自然写真家の方々とは撮り方が違うのもあると思いますが、スナップなどでやはり一番活躍してくれるのが明るさも含め50mmだと思っています。これが基準になっているので200mmというと立派な望遠といった気もしますが、とても好きな画角で常用しています。旅行に行った際の常用域は24〜35mmくらいでしょうか。17mmも遊び感覚ですぐに持ち出すレンズです。 で、ここ最近のちゃんと撮るときの常用レンズと言えば NFD17mmF4 FD50mmF1.4 FD55mmF1.2 NFD50mmF1.4 NFD24-35mmF3.5L NFD35-70mmF2.8-3.5 NFD80-200mmF4L って感じです。皆さんみたいに新しい機材ではありませんが、何だか愛着を持って使っています。でも下の方でFDレンズを使っている方の記述があったので少し安心しました(笑) あとやっと新しいHPの形が固まりつつあるので再びこちらからリンクしても良いでしょうか?よろしくお願いします。ちゃんとした写真の掲載はもう少し先になりそうですが、以前のページの写真なども少しずつ載せていこうと思っています。
[54 ] Re[53]: 常用レンズ 投稿者:磯津千由紀♂ 投稿日:2004/04/22(Thu) 05:36 モグたんさん、確か初めまして。 > 常にボディー(αー9)に装着しているという条件ならば、トキナの24−40mm/f2.8ですが、 AT-X240AFですか、渋いですね。 > もう少ししたらゴヨンゴが常用レンズとなるのですが、 う、FD500/4.5か、シグマAF500/4.5ApoEXの、ことでしょうか。 これを「常用」とは、恐れ入谷の鬼子母神。 > OMを使う時は純正90mmマクロを良く持ち出します。 そうです、「バクテリアから宇宙まで」のOMシステムには、他社のレンズを付けてはいけないのです。 (尤も、他社より一段明るいとはいえ、重いのと、いまどき0.5倍までなのが、使いづらいですけど)
[53 ] 常用レンズ 投稿者:モグたん 投稿日:2004/04/22(Thu) 01:23 常にボディー(αー9)に装着しているという条件ならば、トキナの24−40mm/f2.8ですが、 やっぱり,ミノルタ純正の100mmマクロと200mmマクロが、この時期は最近出番が多いです。 あと70−200mmくらいかな。(w もう少ししたらゴヨンゴが常用レンズとなるのですが、サンニッパつか ってないぞ。(自爆) 私の場合、標準域の50mmは使いません。50mmマクロはあるのですが、防湿庫の肥やしとか してます。 ほかにも防湿庫のこやしになってるレンズは、多数ありますが・・・。 特にOM関係。 マイナーな話題ですが、OMを使う時は純正90mmマクロを良く持ち出します。
[52 ] やはりポジを愛する方が多いのですね 投稿者:なかむら 投稿日:2004/04/22(Thu) 01:18 ルーペ一つで、皆さんの様々な感想を伺うことができ、とても参考になります。ありがとうございます。 ルーペの話題で盛り上がるということは、やはりこのBBSにはポジを愛してやまない方が多いことの裏返しなのでしょうね。 さて、まずはハクバ、ハクバ。どこかに中古ないかな。(でも、今回はすぐに買っちゃうと思いますが。)
[50 ] 無題 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/21(Wed) 23:56 <URL >☆セルネフさん 下の方に有るシリーズはみな11000円でしたね。高倍率ピントチェック用ならこの中の一本、という感じかな? >残された1本から傑作が出来上がることを期待しています。 頑張ります(^^; ☆まそさん >ボケの美しさに驚きました! タムロンのボケを楽しんでください。タムマク180もまそさんをお待ちしているかも(笑)....と、私に向けられつつある矛先を他の人に振る(^^;
[49 ] 暴風雨桜 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/21(Wed) 23:52 <URL >ハムさん、こんにちは。 > 秋田でも桜が咲きましたよ〜 > しかし明日から天気が崩れる(暴風雨)とのことで、いきなり花散らしの雨となりそうです。 これを良いチャンスと捉えて、暴風雨桜を撮影されては(笑)。 土日に撮影した写真が出来上がってきましたが、晴れた日のドピーカンの中の桜はコントラストが妙に強くて花の質感が無く、つまらない写真でした。やっぱり桜は雨か曇りですね。 暴風雨ならばきっと良い写真が撮れると思います(笑)。
[48 ] 常用レンズ 投稿者:まそ 投稿日:2004/04/21(Wed) 23:47 私の常用レンズはEF17-40mm f4 、EF28-105mm f3.5-4.5です。 望遠は100-400mmf4.5-5.6ですが留守番してる方が多い・・(笑 タムロン90マクロ、今日仕上がりましたが、ボケの美しさに驚きました! これからの「常用」レンズとなりそうです♪
[47 ] Re[46][44]: マイネッテのルーペ 投稿者:セルネフ 投稿日:2004/04/21(Wed) 23:43 <URL >> 金色の分は確か4倍程度の一般的な倍率だったと記憶しています。性能よりも目的が違うのでしょう。 なるほど、そういうことですか。 KENさんが書いてくれたマイネッテのHPを見てみたら、 私の持っているルーペの定価は、11,000円! 実売価格はもう少し安いでしょうけれど、思ったよりも高かった。 今だったら買わないかも(笑) アスティアについては、チューリップの状態が悪かったそうで、残念でしたね。 KENさんのアスティアの写真は独特ですから、残された1本から傑作が出来上がることを期待しています。
[46 ] Re[44]: マイネッテのルーペ 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/21(Wed) 23:32 <URL >> やっぱり銀よりも金の方が性能がいいのかな? 金色の分は確か4倍程度の一般的な倍率だったと記憶しています。性能よりも目的が違うのでしょう。http://www.minato-photo.co.jp/minette/loupe.htm#hi-4x
[45 ] Re[23]: 過去ログといえば 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/21(Wed) 23:31 <URL >> 旧掲示板の去年3月4日以降の分を、プレーン・テキストで持ってますが、お要りになりますか、KENさん。 ありがとうございます。私の方でも掲示板開設時からの内容をテキスト保存してあります。
[44 ] マイネッテのルーペ 投稿者:セルネフ 投稿日:2004/04/21(Wed) 23:30 <URL >私はピントチェック用にマイネッテの10倍のルーペを使ってます。 ポジの全体を見るわけにはいきませんが、倍率が高い割には歪まなくて見やすいです。 もう10年くらい前に買ったので値段は忘れたけれど、5000〜6000円くらいじゃなかったかなあ。 自分の性格からして、それ以上高いと買うわけがないので。(笑) 下にKENさんが「マイネッテの金色のルーペ」と書いてあったので、自分のを確認したら、 金色じゃなくて銀色の縁取りがありました。 やっぱり銀よりも金の方が性能がいいのかな?
[43 ] Re[21]: アスティア 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/21(Wed) 23:27 <URL >セルネフさん、こんにちは。 私は一応、撮影に出かける前に自分の過去のデータを見てから行きましたが、某公園のチューリップの今年の品種は撮影意欲を掻き立てる物ではなく、現像が上がる前からダメかなぁと思っております。状態が悪かったのでアスティアを一本使い残してきました。アスティア100Fではない、ただのアスティアで期限が1月に切れたのですが(^^;。これ、いつ使おうかなぁ... 過去ログは検索が出来ることになっていますが、本当に出来るかどうかは????過去ログが無いのでまだ試すことが出来ていません。このペースで行くと2〜3日後には過去ログが生成され始めるので、テストももう直ぐです(笑)。
[42 ] Re[37]: タムマク180常用 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/21(Wed) 23:19 <URL >ツルベエさん、こんにちは。こちらでははじめまして。 タムマク180、良いのでしょうね〜。p-taroさんといい、大将☆さんといい、シグマ180マクロを持っている私に買い換えろと言わんばかりのレポート、ありがとうございます。 でも、買い換えませんよ〜〜多分。
[41 ] ルーペ 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/21(Wed) 23:16 <URL >ルーペも皆さん色々な物を使われていて、面白いです。その中でペンタックスのx5.5は比較的人気のあるルーペですね。これは少し目を離し気味にするとりんたさんの言われるようにゆがむ癖がありますが、目をレンズに近づけ気味に見ればあまり気になりません。視野も広くて比較的使いやすいでしょう。 このルーペにはオプションで黒いフードもあり(1500円)、ポジ専用ならばそちらの方が見やすいと思います。私は透明なままですが(^^; このルーペ、レンズ径がとても大きくて、焦点距離との比較ではかなりの大口径...一度これで写真が撮れないかと思案中です。ヘリコイド内蔵ですし(笑)。 ハクバのACルーペ7倍も持っていますが、見え味は悪くはない物の今一つ。ペンタックスのx5.5だけを使っています。 ペンタx5.5にしても、ハクバの7倍にしても、中古が有ったので買いました(笑)←KENらしい(^^; その他、店頭で触った感じなどからすると、歪まないルーペという意味ではケンコーの非球面ルーペが見た中では一番でした。 現像を頼んでいる写真屋ではキヤノンの4倍を出してくれますが、その高価格からすると、驚くような見え方はしません。別に悪くはないですけどね。 ニコンの4倍もキャノンに近い感じで、全く歪まないという訳では無いみたい。 価格との対比で比較的好印象なのが、マイネッテの金色のルーペで、実売7000円程度で、ニコンに匹敵する見え味です。 MATIAさんも愛用のHCLの8倍は、35mmぴったりサイズで余計な光りが視野に入り込まず、ポジだけをマスクしてくれるので見え方が美しいです。安価で高倍率なので歪みますが(笑)。もう少し良いレンズと視度調節を付けて、35mmぴったりサイズの遮光マスクつきのルーペが有ったら良いのになぁと思います。 ツァイスのルーペは、値段だけ拝ませていただきました。この値段ならレンズを買うだろうなぁ...(-。-)ボソ ※りんたさん、お久しぶりですね〜。サイトの方は頻繁にチェックしていますが、昨年の10月から更新が止まっているのが残念です〜。
[40 ] 常用・・・ 投稿者:p-taro 投稿日:2004/04/21(Wed) 23:05 皆さんいろいろなレンズを使いこなされていてうらやましいです。 自分の場合は、常用というか・・・タムロン180mmマクロとシグマ15mmフィッシュアイしかほとんど使わなくなってきています。 シグマの105mmマクロは使い慣れてるのですがタムロン180mmがあまりにもいいので・・・いろいろなレンズを使いこなせる腕前はないのでこの2本に絞ろうかな、などと考えております。 >立派 いえいえ所詮自己満足のこだわりでしかないです(笑)まだまだ未熟者でございますので(照れちゃいますよ、人にほめられることなど全然ないので(笑))。
[39 ] 「常用」レンズ 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/21(Wed) 23:03 <URL >いや〜、新規開店早々に凄い書き込みですね〜。 常用レンズは皆さんそれぞれで興味深いですね。だからこそ写真の個性も生まれるのでしょう。 私の常用レンズは皆さん御存知の通りですが ・シグマ180マクロ ・タムロン90マクロ ・EF70-200/2.8L ・EF28-105/3.5-4.5 ・EF20-35/3.5-4.5 ・シグマ170-500/5-6.3 が「一軍」です。最近シグマ15/2.8とアポマクロランター125/2.5が「一軍」にベンチ入りしました。 私の「目」という意味では、視野の一部分を切り取る望遠またはマクロになっていて、EF70-200/2.8Lとシグマ180マクロの2本が一番素直な感覚で使えます。普段はEF70-200/2.8Lの目で物を見て、それをクローズアップする場合に同じ焦点距離でシグマ180マクロに切り替わる感覚かな?つまり私の標準レンズは200mm付近です。 目が望遠系なので、大判でも自然にフジノンT300/8の使用頻度が高くなっています。
[38 ] Re[37]: タムマク180常用 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/04/21(Wed) 21:06 タムマク180mmいいレンズですよね〜。 ピントのキレもいいしぃ〜EOSー1vとのバランスも良いという事はKENさん愛用のEOSー3にも(^.^)bなわけで、いい道具ですネ(^_-)
[37 ] タムマク180常用 投稿者:ツルベエ 投稿日:2004/04/21(Wed) 20:35 こちらには初めておじゃまします。 KENさん、いつも小林先生んちでコメントいただきありがとうございます。 私の稚拙なHPは書き込みができないのでこちらにきました。 何かありましたらshingo405-yamamoto@m3.dion.ne.jpへ。 常用レンズで盛り上がってますね。 私は写真の8割がタムマク180なので、誰が何と言おうとこれが常用レンズです。
[36 ] 「常用」レンズ 投稿者:だい 投稿日:2004/04/21(Wed) 18:50 こんにちは。 皆さん、迷うほどレンズをお持ちと想像してみると羨ましい限りです。 私の場合、犬と散歩に行く場合はAFの利くαシステムなのでxi28−105/3.5−4.5で、それ以外の風景スナップの場合はnFDの35mmf2.8もしくはnFDの35−70f3.5−4.5をつけて出ます。この2本は意外と寄れて便利ですし、35mmはそれなりに明るいので便利に使っています。FD50mmのf1.8も持っていますが寄れないのと50mmの画角が私には使いにくいので、防湿庫の肥やしになっています。これからはミノルタ100マクロも常用レンズになりそうです。 車で動ける勝負の時は使う使わないは別にして全て(キャノン・ミノルタ計9本)もって出ます。←標準セットは少し前にも話題になっていましたね。
[35 ] 「常用」レンズ 投稿者:MATIA 投稿日:2004/04/21(Wed) 16:07 <URL >中判とか大判とかでは,いわゆる標準域の,ちょっと短めのレンズをおもに使っています(6×9:100mm,4×5:150mm)。ちなみにレンズのメーカーとかは,現在,選択の余地を持っていませんので以下略。 35mm判は,最近は,もっぱら「動いている鉄」に使うケースが多いです(カメラ趣味におけるいわゆる「試し撮り」を除く)。したがって,使うレンズは, 1 Ai Zoom-NIKKOR 35-70mm F3.5S 2 AF NIKKOR ED180mm F2.8S<new> の2本を使うことがかなーり増加しております。
[34 ] 「常用」レンズ 投稿者:磯津千由紀♂ 投稿日:2004/04/21(Wed) 13:42 絞りきれてませんね。浮気性なのか。 接写用レンズはおいといて、一般撮影の場合。 昼間の屋外用なら、タムロンSPAF24-135/3.5-5.6をメインに、トキナーAT-X80-400/4.5-5.6AFにトキナーAF20-35/3.5-4.5かな。 最近、トキナーAT-X24-200/3.5-5.6AFも試してますが、タムロンSPAF24-135/3.5-5.6のほうがシャープで低歪曲で、常用レンズにはならない予感(80-400や20-35と同じニコンマウントなんで、ボディの台数を減らしたいときには役立ちそう)。 あと、AFマイクロニッコール60/2.8Dは、接写以外にも結構使いますね。というか、接写と一般撮影の両方に使えるので、付けっぱなしで撮っているというか。このぐらいの焦点距離だと、フットワークでフレーミングが結構出来ますし。(ズームの便利さに慣れたせいか、意外と、タムロンSPAF90/2.8マクロでの一般撮影は少ないです) それから、気分で、色物レンズも使います。 夜や屋内だと、いつも悩んでます。 まずはAFニッコール50/1.4Sかな。 そして、タムロンSPAF28-105/2.8。 また、AFニッコール80-200/2.8S。これ、もうちょっと明るさが欲しい。で、画質劣化覚悟で高感度フィルムを使用。この焦点域にISが有効というjoyhiroさんのお考えに賛同(なれども高価で手が出ず)ですが、被写体によってはISなしでも被写体ブレが時々あるのでIS万能ではないですね。 それから、トキナーAF20-35/3.5-4.5。これでも引きが取れないことがあるので、17mmクラスが欲しい。 意外にも、屋内でも、80-200の使用頻度がけっこう多いですね。 ボディの台数を減らしたいときは、28-105の代わりに、ニコンマウントのトキナーAT-X28-70/2.8AF。
[33 ] 新しい掲示板 投稿者:ハム 投稿日:2004/04/21(Wed) 12:29 おお、一日で何て書き込みの数だ(笑) KENさん、新しい掲示板開設おめでとうございます。 秋田でも桜が咲きましたよ〜 しかし明日から天気が崩れる(暴風雨)とのことで、いきなり花散らしの雨となりそうです。せめて土日までもってくれ〜 開設早々標準レンズとルーペで盛り上がっていますね。 ルーペに関しては私は店頭でそこそこ使い勝手が良さそうな物を適当に選んじゃってます。 ・まず、適度な大きさ。 ・そこそこの倍率。 ・そして、安いこと。 これが私の基準です(笑)。ホントはペンタックスのルーペが欲しいところですが、レンズが買えそうな値段なのでいつも後回しに。 レンズと違って安売りが無いのがルーペ。 困ったなぁ・・・・今年も出ないかもしれないボーナスには期待できないし(泣)。
[32 ] ルーペとか 投稿者:MATIA 投稿日:2004/04/21(Wed) 11:21 <URL >ルーペですが,私は堀内カラー(HCL)の,四角い8倍ルーペをけっこう愛用していました。35mm判のポジを,ルーペで見ることが主だった頃ですが。 このルーペのイイところは, ・35mm判ピッタリサイズで,周辺まで見やすい。 ・価格が安い(笑) という点でしょうか。 今は,三脚にぶらさげっぱなしにして,ピント合わせようにしています。ピントグラスに使うには,少々倍率が高すぎるんですけどね。ま,慣れればなんでもOKってことで。 で,自宅でポジを見るときですが,型番とかは不明ですが,ケンコーのちょっと大きいヤツが安売りされていたのを買ってきて,それを使っております。もっとも最近は,ポジをルーペでチェックするような,まじめな検証を怠っているので,ほとんど使っていなかったりしますが。 メールアドレスの入力の件ですが,私のメールアドレスは長年の使用において,すでに汚れきっていますので,いまさらどうでもいいです(笑)。メールサーバの方が,けっこうがんばってくれていますし。
[31 ] Re: 標準レンズどうしようか論(笑) 投稿者:単二 投稿日:2004/04/21(Wed) 10:41 joyhiroさんと同様、10D使いの単二です。 いや〜板が変わってもすごい書き込みの量ですね〜(^^;) 春だからなのかしらん。 さて、標準レンズ論ですが、あらためて自分のレンズたちを見回してみたら、 なんと15本に達しており愕然としました(爆)。 しかもそのうち9本は単焦点でした。だって好きなんだもん。 大半が中古購入の非純正レンズですが、駄目じゃんこんなに散財して>自分 うちにある標準ズームと言えば、タムロンの28-300XRとキヤノンEF28-135ISですが、 どちらも常用というより、旅行など(自分にとっては)限られたシチュエーションで使うという感じです。 最近、10Dのドック入りの間のためにサブ機として買ったキスデジ(仕事道具でもあるので、仕方なかったのです)には、 普段シグマの18-50DC(35mm判換算で28.8-80mm)をキャップ代わりに装着しています。 が、自分にとっての標準というと、10Dでの常用レンズであるシグマの24mm F1.8 DG EXだと思いますね。 これが約38mm相当なので、そういう意味では正に標準(?)な感覚でしょうか。 このレンズ、明るいということの他に、とにかく寄れるというメリットがあるので、 お散歩中に撮りたいモノは、それこそ遠くの鳥だの猫だの以外は問題なくキャッチできます。 自分のニーズから来る結論としては、自分の目にとって自然な画角と明るさ、そしてイザってときにググッと寄れること、この3点です。
[30 ] ルーペ選び 投稿者:りんた 投稿日:2004/04/21(Wed) 09:59 新掲示板開設おめでとうございます。 いつも読むだけは読んでいたのですが、流れが速くてついていけなくて書き込みはほとんどしたことがありません。それでもよろしくお願いします。 ルーペ選びについて、 偶然、KENさんと同じペンタックスの5.5倍とハクバの5700とを使っている事が判りなんだかうれしくなってしまいました。 ハクバのほうはキットのルーペではなく、別にハクバの15倍のルーペ(これも1000円ぐらい)を買いました。 全体はペンタックス、細かいところはハクバで、という使い分けです。 ところで本題ですが、ペンタックスのルーペは結構ゆがむ(糸巻き型)と思います。 だから悪いということではなく、色とかにじまないしシャープで広く見渡せ使いやすいです。 また、アサヒカメラの2002年6月号にルーペ特集がありますので、古い本ですが何とか入手して、各社の傾向を比較されてみても良いかと思います。 しかし、ページはモノクロですし、ある程度メーカーとのいろいろな関係もあるかもしれませんから、その記事だけで決めるのもどうかなと思います。 >プロカメラマンでも母親にはかなわないといいます 自称親ばか写真家の私にはずしりと響きます。 全然修行が足りません。 早くしないとどんどん子供は大きくなってしまうので、その点からもほんとに今は今しかないと痛感しております。 今後ともよろしくお願いいたします。 りんた
[29 ] ヘリの震動の中でぶれない写真が歩留まり高く写せる 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/04/21(Wed) 08:49 > ISデュエットでお楽しみのようですね。そのうちにサンニッパISでトリオ完成でしょうか? ○その心配は、ないでしょうね。サンニッパで撮りたい対象が浮かびません。鳥さん撮らないので大口径超望遠シリーズもなさそうで、そっちの散財予定はありませーん。(決意表明です) > ISが生まれたときに最も感激していたカメラマンは、空撮カメラマンだと聞いたことがあります。ヘリの震動の中でぶれない写真が歩留まり高く写せる。これは革命だとか...フェリーの上も一緒ですね。 ○なるほど、ヘリですか。1度だけヘリから撮ったことがありま したが、確かに振動が気になったのと、体を預けて体を固定した いのに、その機体が振動していてくっつけず撮りにくかったこと を思い出しました。その時は大きめのジェットヘリでしたが、取 材用の小型ヘリだともっと揺れそうですね。
[28 ] Re[27]: 標準レンズどうしようか論(笑) 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/04/21(Wed) 08:26 > 使えるレンズすべてが標準レンズと言えるのでは? ボディに付けっぱなしで使ってるタイプのレンズということなら わたしゃ、16-35(修理中)です。35mm換算で25.6-56相当です。 28mm前後の広角側に振った感じが目の基準になっているようです。いわゆる標準レンズは風景の一部を切り取るように感じてしまいますし、切り取り方が中途半端なのであまり使いません。 しかし、標準レンズではなく常用レンズと呼んだ方がこの 議論のテーマに合っているような気がします。
[27 ] Re[26][24]: 標準レンズどうしようか論(笑) 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/04/21(Wed) 07:45 > > > えっと、大将☆さんへのレスでは、標準単焦点レンズの意ではなく、ズームを含む標準域のレンズのことを言いました。 > > 35mm〜180mmの間は不要とのことでしたので。 私の場合はスポーツ・朝夕陽がメインのため、眼が望遠と広角になっており、それが標準レンズとも言えます。 画角ではなく使い易く、その被写体を切り取るのに合ったレンズ集点域が大切なのでは?と思います。 私の眼は超望遠になっているみたいです。 車で走行中すれ違いざまにスポット的にいい感じの被写体を見つけちゃいますから。 使えるレンズすべてが標準レンズと言えるのでは?
[26 ] Re[24]: 標準レンズどうしようか論(笑) 投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2004/04/21(Wed) 07:35 <URL >> > えっと、大将☆さんへのレスでは、標準単焦点レンズの意ではなく、ズームを含む標準域のレンズのことを言いました。 > 35mm〜180mmの間は不要とのことでしたので。 私もそういう意味だと思っていました。でもって全部標準レンズかもという私の発言を補足すると、単焦点で持っている28mmから105mmはすべて標準という感じです。被写体でなく、その日の気分によって標準が変わる :-) 標準域のズーム2本でカバーしているのは、24mmから135mmとなりますが、最近、24mm、135mmも単焦点で持っても同じように使えるんじゃないかなあという危険な誘惑を感じています。しかもMFレンズで! もちろん、狙う被写体が決まっている撮影行の場合は、それに応じた焦点距離を目的別に装備します。出発前日はコンテナを選ぶサンダーバード2号の気分です。
[25 ] Re[22]: ルーペも奥が深い 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/04/21(Wed) 05:20 おはようございます。 私のルーペはPEAK×8を愛用しております。35mmピッタリサイズでチェックしております。 今まで見た中でカールツァイスのルーペは見やすいですね〜二万円を越えて手がでませんでしたが、いつかは欲しい…。 さすがツァイスだと思いました。 なかむらさんPEAKのルーペお薦めですよ〜☆
[24 ] Re[15]: 標準レンズどうしようか論(笑) 投稿者:磯津千由紀♂ 投稿日:2004/04/21(Wed) 03:43 > >標準レンズ不要論 > > 不要じゃないですが、単焦点標準レンズは不思議と使っていませ > ん。ズームに慣れているからかな? えっと、大将☆さんへのレスでは、標準単焦点レンズの意ではなく、ズームを含む標準域のレンズのことを言いました。 35mm〜180mmの間は不要とのことでしたので。 #パソコンのキーボードのスペースバーが壊れた
[23 ] 過去ログといえば 投稿者:磯津千由紀♂ 投稿日:2004/04/21(Wed) 03:34 旧掲示板の去年3月4日以降の分を、プレーン・テキストで持ってますが、お要りになりますか、KENさん。
[22 ] ルーペも奥が深い 投稿者:なかむら 投稿日:2004/04/21(Wed) 01:41 なかむらです。 KENさん、まずは新掲示板開設の作業、ご苦労さまでした。そして過去ログが作成されるとのこと、まさに宝の宝庫になりそうですね。ありがとうございます。 さて、今日さっそくルーペチェックに行ってきました。といっても時間的な余裕がなくほんの15分程度でしたが。でも、ペンタックス5.5倍が置いてあり、その良さを実感した次第です。歪みが目立たず、35mmの一こまが余裕で見渡せ、使い勝手よさそうでした。その横にケンコーの同じ位の大きさのものがありましたが、それはずいぶんとたる型っぽく周辺部分が歪んでいましたが、それでも7,000円程度はするので、あまり触手は伸びません。それよりは、割り切って5700キットのルーペで当分はしのぐほうが良いように思えた次第です。小さいルーペですので一こま全体を見渡すことはできませんが、ひずみはそれほどなく、コンパクトな点は良いかもしれません。ルーペだけだと1,000円程度であることを考えれば十分でしょう。
[21 ] アスティア 投稿者:セルネフ 投稿日:2004/04/21(Wed) 00:37 <URL >先日、KENさんの真似をして、アスティアでチューリップを撮ってきました。 きょう現像ができてきましたが、全然だめでした。 もう一度KENさんの写真を見て、もっと明るく写さなくてはだめなんだということに気づきました。 撮影に行く前に見ておくべきでした。(爆) 新しい掲示板は、過去ログが検索できるようなので、便利ですね。
[20 ] 私の場合全て標準レンズかも 投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2004/04/20(Tue) 22:59 私の場合、どのレンズも基本的に「その一本で勝負できる」をコンセプトにしていますので、どれも標準レンズといえるかもしれません。 そのせいか、いわゆる標準レンズも、テッサータイプ45mm F2.8、50mm F1.8、60mmマイクロと3本も揃えていますが。 結局特定用途しか使えないレンズを買えない貧乏性なだけですが。
[19 ] Re[17]: タムロン 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/20(Tue) 22:51 <URL >> タムロンの90mmマクロレンズ購入しました♪ おめでとうございます。 > さっそく撮影してきたのですが、どういう風になっているのか > 楽しみです。 > また結果報告に来ますね。ありがとうございました! もしマクロ撮影されたのであれば、ビックリするぐらい良く撮れていると思いますよ。
[18 ] 立派 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/20(Tue) 22:50 <URL >> @アゲハ自体が暗すぎました。 その割りに上方が明るすぎる。 > Aアゲハチョウ写真で「目」の次に重要だと(個人的に)思っている翅の金属光沢(こればかりは光線状態なのですが)が出ていない。 写真の仕上がりに対して確たる基準を持っていると、良い写真が撮れると思います。アゲハチョウの写真はどれもみな凄いと思いますよ。 >(人に見られるとちょっと恥ずかしいですが)。 「写真撮影中」とか「取材中」という腕章でも付けて寝ころべば、皆さん感心されると思いますが(笑)
[17 ] タムロン 投稿者:まそ 投稿日:2004/04/20(Tue) 22:47 タムロンの90mmマクロレンズ購入しました♪ さっそく撮影してきたのですが、どういう風になっているのか 楽しみです。 また結果報告に来ますね。ありがとうございました!
[16 ] 新しい掲示板 投稿者:p-taro 投稿日:2004/04/20(Tue) 22:43 新規掲示板の開設おめでとうございます。 開設の作業、お疲れ様でした。 ますます書き込みが多くなるのでは?(笑) ところで季節物写真の失敗の理由ですが・・・ @アゲハ自体が暗すぎました。 その割りに上方が明るすぎる。 Aアゲハチョウ写真で「目」の次に重要だと(個人的に)思っている翅の金属光沢(こればかりは光線状態なのですが)が出ていない。 以上です。 でもKENさまに良い写真では?と言ってもらえるとちょっとほっと致します。 >同じ体勢で 同じなのは体勢だけですが・・・でも楽しいからいいかな(人に見られるとちょっと恥ずかしいですが)。
[15 ] 標準レンズどうしようか論(笑) 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/20(Tue) 22:08 <URL >>標準レンズ不要論 不要じゃないですが、単焦点標準レンズは不思議と使っていません。ズームに慣れているからかな? 私の場合、まず背景を探し、背景と主役のバランスの良いポジションを探す。そして画面内をバランス良くする(フレーミング)という順序なので、中景〜遠景撮影だとズームでないとやりにくいです。マクロ撮影の場合はズームと同じ事を数センチのカメラ移動で実現できるので不自由はありません。 ☆大将☆さん >KENさんのためにあるようなものです。 だったら、私の使い込んだシグマ180マクと交換します?(笑) ☆k_katooさん >防水ハウジングの出番かな(笑)。 これを水中に限らず持ち出したら、新しい映像世界が広がるでしょうね。他人が撮らない様な状況で撮影することが傑作の近道だと思います。 ☆磯津さん >ましてや、EF70-200/2.8L ISともなれば、その倍 >ぐらいですから、手が出ませんよね。 う〜ん、清水の倍となると、バンジージャンプか(笑) ☆モグたん 超お久しぶりですね。お元気でしたか? ☆MATIAさん ま、今は仕方ないかと。そのうちに存分に写真を撮って存分に暗室作業するのでしょう? ※メールアドレスの入力について 投稿するときにメールアドレスを記入できますが、その際に「●●●@△△.jp」と記入する代わりに「●●●@△△.jp」と記入すると、スパム発信用のメールアドレス回収ロボットを避ける事が出来るかも知れません。この記入方法でも[mail]をクリックすればメールソフトはきちんと認識します。ロボット回避効果の程は不明ですが?某掲示板でこれが用いられていました。TCUPではこれが出来なかった。
[14 ] 標準レンズ必要論(笑) 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/04/20(Tue) 21:48 私はズームでも、気付くと標準域で撮影していることが多いです。よったり離れたりしながら撮影するのもまたよきかな。 うーん、痰に広角や望遠の視点が鍛えられていないだけかも(汗) でも、ペンタ645のレンズを買っていないのは、もしかしたら75mmという標準レンズが私にあっているからかもしれませんね。
[13 ] Re[12]: タムマク180♪ 投稿者:磯津千由紀♂ 投稿日:2004/04/20(Tue) 21:36 > 実際、EF16−35/2.8L とタムマク180の二本があれば、なんでも撮れちゃいますよ〜☆ バクテリアも宇宙も撮影困難かと。 冗談はさておき、標準レンズ不要論とは凄い。
[12 ] タムマク180♪ 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/04/20(Tue) 21:30 新掲示板開設おめでとうございま〜す\(^O^)/ タムマク180素晴らしいですね〜☆ ピントの切れ、柔らかなボケ味、暖かみのある発色。 KENさんのためにあるようなものです。 実際、EF16−35/2.8L とタムマク180の二本があれば、なんでも撮れちゃいますよ〜☆
[11 ] びっくりしました。 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/04/20(Tue) 21:13 いやー、どこか間違ってしまったかと思いました(笑)。 雨中撮影・・・。パラパラ程度なら、します。 実際にサクラやアジサイなどは雨の中で撮影したいと思うことも多いです。あ、滝もシブくていいですよね。 私はけっこうデジカメとの同時撮影をしますので、kiss3よりもデジカメがコワイのが、本音です。例の防水ハウジングの出番かな(笑)。 そーだなー。以外とイケルかもしれないなー。やってみよ。
[10 ] Re[8]: >フォントサイズが絶対指定なので 投稿者:磯津千由紀♂ 投稿日:2004/04/20(Tue) 21:06 > KENT WEBからダウンロードしたままなのですが、取り敢えずフォントサイズ指定のタグを外してみました。如何でしょう? 見やすくなりました。それにしても速いですね。 ありがとうございました。
[9 ] > 清水の舞台から飛び降りるような価格です 投稿者:磯津千由紀♂ 投稿日:2004/04/20(Tue) 21:04 ましてや、EF70-200/2.8L ISともなれば、その倍ぐらいですから、手が出ませんよね。 ≫ 未だにサンニッパを買う理由を見つけられずに買わずにいま ≫ す。多分私個人には必要ないレンズなのでしょう。 その重さに、私にも必要なかったのではないかと、一寸反省モード。 同じぐらいの価格のEF300/4L ISを買うべきだったかもしれません。
[8 ] >フォントサイズが絶対指定なので 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/20(Tue) 21:01 <URL >KENT WEBからダウンロードしたままなのですが、取り敢えずフォントサイズ指定のタグを外してみました。如何でしょう?
[7 ] Re[1]: 新しい掲示板を開設しました。 投稿者:磯津千由紀♂ 投稿日:2004/04/20(Tue) 20:53 おめでとうございます。 投稿がないと思っていたら、このような作業をされていたのですね。お疲れ様でした。 > 【利点】 > 過去ログが自動的に生成され、検索も出来ます。 詳細はまだ拝見しておりませんが、待ち望まれていた機能ですね。 > 【欠点】 > 一度書き込んだ投稿は修正が出来ません。削除のみです。 修正できることに慣れてしまいました。気を引き締めて書きます。 フォントサイズが絶対指定なので、文字が小さくて読むのに苦労しますね。‘em’指定だとありがたいのですが。 > 楽しくディスカッションしましょう。 はい、「ディスカッション」の場ですね。外れた話を書かないよう、気をつけます。
[6 ] 祝!新掲示板開設 投稿者:モグたん 投稿日:2004/04/20(Tue) 20:20 管理人様、皆様、本当にご無沙汰しておりました。m(_ _)m 新しい掲示板の開設おめでとうございます。 とりあえず足跡のみですが・・・。m(_ _)m
[5 ] おででとうございます 投稿者:MATIA 投稿日:2004/04/20(Tue) 20:13 <URL >新規掲示板,おめでとうございます。 このまま今月いっぱいは,写真を撮りに行けそうにない(^^;
[4 ] 旧掲示板の書き込みへのレスです。 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/20(Tue) 20:08 <URL >こんばんは。 ☆大将☆さん 私も70ー200/2.8Lに逆光性能以外では不満はありませんよ。ハムさんの仰っているようにこのレンズは、プロが挙って絶賛しているので、万能レンズのように思われている(誤解されている)のです。私も長年写真誌を読んでいますが、このレンズの逆光性能が弱いという記述は見たことがありません。 EOS使いのアマチュアにとってこのレンズは最も買いたい一本だと思いますが、価格は(金銭感覚のマヒしていない家族持ちパパの場合)清水の舞台から飛び降りるような価格です。それで期待が裏切られればガッカリでしょう。事前に正しい理解をしてもらう為のつぶやきです。 なんだかんだ言っても、このレンズの使用頻度がタムロンマクロを抜いていると思う今日このごろです。 >発色・ボケ・操作性含めて100点以上の名レンズですね。 >CーPLの操作性は素晴らしい! そんな事を書くと私が欲しくなるじゃないですか(--; ☆ハムさん お互いに70-200/2.8Lで良い作品を目指しましょうね。 ☆ken2さん 桜は雨ですよね! と私も昨年来思います。 高画質は大判まで行かずとも、中判で十分でしょう。 >それが出来るRBやRZに 重そうですね(^^; ☆joyhiroさん ISデュエットでお楽しみのようですね。そのうちにサンニッパISでトリオ完成でしょうか? ISが生まれたときに最も感激していたカメラマンは、空撮カメラマンだと聞いたことがあります。ヘリの震動の中でぶれない写真が歩留まり高く写せる。これは革命だとか...フェリーの上も一緒ですね。 >まるでポジ撮影。 良い表現しますね。さすが〜(^o^)/ ☆なかむらさん 取り合えず5700キットでポジを本格的に始められて下さい。写真の面白味、醍醐味が一気に拡がると思います。 ☆p-taroさん イメージテストですが、何が失敗なのですか?良く分りませんでした。良い写真では?? つぶやき写真の感想をありがとうございます。 >しかしその格好は異様だったらしく「なんだろう、あの人死んでるの?」 p-taroさんがアゲハと仲良しなのが目に浮かびます。確か海野さんもp-taroさんと同じ体勢で昆虫写真を撮っていると思いますよ。 ☆wagonthe3rdさん >プロカメラマンでも母親にはかなわないといいます 名言ですね。写真は腕半分、被写体半分だと思っています。その点で子供の写真の場合は如何なるプロカメラマンでも、母親ほどに被写体を魅力的に微笑ませる事が出来ませんよね。母親に限らず、小さな子持ちには敵わない、とフォトテクニックのファミリー写真コーナーを見ていて思います。 ☆k_katooさん >雨桜の写真、拝見しました。いいですねー。 ありがとうございます。湯来の写真の方ですよね?昨年の雨桜ではなく。 >KISS3を初めとする私のカメラ機材はどうみても水分に弱そう(笑) 傘とタオルを持ち歩き、雨の中ではレンズ交換、フィルム交換しなければ大丈夫でしょう。あまり怖がらずに試してみてください。 ☆だいさん >ファ〜ルではなくチップ(前に飛んでない)かなぁ… 大丈夫、ヒットですよ。つぶやきは予告編とは言っても、予告編>>本ギャラリーという事もありますし(^^;。雨の湯来の写真はつぶやき掲載分が一番まとまっていると思っています。 ☆tetuさん ミノルタの24-85の詳細な評価報告ありがとうございます。私は勿論このレンズを持っていませんが、評判は概ね良いですよね。 ☆磯津さん >シグマ旧型サンニッパを買おうか買うまいか思案してる内に まあ、そうですが、未だにサンニッパを買う理由を見つけられずに買わずにいます。多分私個人には必要ないレンズなのでしょう。
[3 ] Re[1]: 新しい掲示板を開設しました。 投稿者:だい 投稿日:2004/04/20(Tue) 19:55 > それ以外の掲示板使用上の注意事項、禁止事項などは今までと同じです。楽しくディスカッションしましょう。 こんばんは。 気をつけてカキコしますので引き続きよろしくお願い致します。 すみません。前の掲示板に投稿してしまいました。m(__)m
[2 ] Re[1]: 新しい掲示板を開設しました。 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/04/20(Tue) 19:35 > それ以外の掲示板使用上の注意事項、禁止事項などは今までと同じです。楽しくディスカッションしましょう。 ラジャー。 修正できないって、緊張感ありますね。 まるでポジ撮影。
[1 ] 新しい掲示板を開設しました。 投稿者:KEN 投稿日:2004/04/20(Tue) 19:07 <URL >自分のサーバー内に掲示板を設置しました。何よりの目的は過去ログを自動生成することです。これによりここに書き込んで下さる皆さんの知識やノウハウが多くの方に役に立つでしょう。 今までのTCUPの掲示板と比較すると 【利点】 過去ログが自動的に生成され、検索も出来ます。 広告がありません。 URL(httpで始まる英数字文字列)は自動的にリンクされます。 「返信」を押すと、その元記事が投稿画面に現れます。 【欠点】 タグは使えません。 一度書き込んだ投稿は修正が出来ません。削除のみです。 修正したい場合でまだレスがついていない場合は、削除してから再投稿してください。レスがついてしまっている場合は削除すると話が繋がらなくなりますので、訂正文を投稿戴くか、修正依頼を修正内容を明記の上で投稿下さい。私の方で時間が取れ次第、修正します。 ログは一画面で50件表示されます。合計二画面で100件のログを見ることができ、検索も出来ます。 ログが100件を超えると過去ログに移されます。 それ以外の掲示板使用上の注意事項、禁止事項などは今までと同じです。楽しくディスカッションしましょう。
■ホームへ ■掲示板へ ■過去ログリストへ