■ホームへ ■掲示板へ ■過去ログリストへ
Impressions by KEN 掲示板 (ver.2)
過去ログ No. 02前半
(ワード検索機能は付けていませんので、ブラウザの検索機能をお使い下さい)
(掲示板同様に、上の記事ほど新しくなります)
[752 ] 大口径レンズ 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/06/14(Mon) 15:12 私は暗くなってからも、なるべくフラッシュなしで撮影しております。歩留まりは悪くなりますが・・・。ちなみに、条件はISO800ネガ+50/1.8を1/60から1/45のF1.8からF2.5くらいで、一脚を使ったりしてブレを減らします。 至近距離でなければ山車だっていけますし、夜店で目を輝かせている子供たちも写しこむことができます。もちろん、限界はあるわけですが・・・。 今の山車は照明が明るいものも多いですし、意外とイケルと思うのですけれど・・・。 大判セット298.000円・・・あはは、今の私にはとても、とても(笑) その半額くらいでないと、無理ですね。(さらにその半分ですら、今の私には苦しいのですが) このお値段ですと、程度はそれなりによいものだと思いますけど、どうなんでしょうね?現状渡しというところがひっかかりますが、大判ですとメンテ大変だからかな?MATIAさん、KENさんのコメントに期待です。 実際のところ、ブランド、程度等こだわらなければオークション等でもそれより安いものは見つかりますし、ネットでの中古を探せば、15万円以下で十分探せそうな気がします。 実をいうと、私はアオリなしの4×5ボディを自作してみようかと考えているくらいでして・・・。そのためにフイルムホルダーとシャッター組み付けずみの150mmレンズを購入してみようかと思っているくらいです。理屈から言って、大判カメラはアオリさえなければ、えらく簡単に製作できるはずですから。 あ、もちろん、それがうまくいけばアオリ機構も組み込みたいところですけれどね(笑) そのために手作りカメラ入門みたいな本も購入しましたが、その本について調べていたら、またもやMATIAさんのお名前が・・・(笑)。わからないことはとりあえずMATIAさんに聞くのがよいのかもしれない・・・。
[751 ] 大判カメラ 投稿者:だい 投稿日:2004/06/14(Mon) 12:49 こんにちは。 k_katooさんは以前大判カメラにご興味があって検討されているのですよね? 初めて見つけたのでご報告&私は相場がわからないのでご感想をお聞かせくださればと思いますが。 リンホフの大判4X5(現状渡し、保証なし)+レンズが150+240+フィルムバック+レリーズで¥298.000円。。。 う〜ん、高いのか安いのか、、、グレードもよく判らないので興味があるようでしたらカメラのキ○ムラ福山駅○店に聞いてみてください。 私も多少は興味があったのですが、値段を見て萎えました。
[750 ] 併用 投稿者:MATIA 投稿日:2004/06/14(Mon) 11:30 k_katooさま > うーん、やはりデジカメと銀塩を並行して使うのが悪いのかなあ。 一概に「悪」と決め付けることはできないと思いますが,もし,「撮影に集中できなかった」とか「カメラを変えているうちにチャンスを逃した」とか感じたのであれば,今回の問題点はそこにあったのかもしれませんね。 少々古い話ですが,友人と某ローカル線を撮影に行ったとき,彼は2台併用では被写体に集中しきれなかったという感想をもらしていましたので。。。 ●いつでもどこでも,大判カメラ1台にレンズ1本で挑んでこそ,「漢」というものです。 私は,そこまで潔くはなりきれませんけど(笑) ということで,●の行は冗談♪ 関係ないすが,土曜日はわけのわからぬ曇天,日曜日は予想に反するどピーカンで,かえって撮影にでかける気力が失せたという,最近は根性ナシの私でありました。 そのかわりに,土曜日には暗室の流し台をつくり,日曜日にはある大学の写真部の写真展があったのを見物に行ったことでお茶を濁す。
[749 ] Re[747]: 富士吉原祇園祭り 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/06/14(Mon) 11:20 > 久し振りに子供の写真が撮れて楽しかったです それはチョーよかったですね〜(^O^) >EOS-KISSなどを使っているのは私一人。 それは誇らしい(^O^) オリジナリティがあり、フットワーク抜群の機材です。 心に優しいEOS Kiss3でよかったですね(^.^)b >しかもフラッシュ発光の嵐(涙)。あのー、みんなそんな大口径レンズ使っているんだから、定常光で撮ってみましょうよー。 無理無理デジタルならまだしも、フィルムでは暗くなってからストロボないと無理です。<ブラして雰囲気をだすんなら別ですが、そういう発想はないでしょうね。 >そういう私は、どっちつかずの散漫な写真を量産してしまったようです(涙)。被写体に寄り切れないのが、原因の一つです。100mmから200mm程度の明るいレンズが欲しいと思いました。 散漫な写真量産でいいのです。 楽しかったでしょ? それを味わえたのならよいのです。 私の100mm/2いかがですか? ピントリングの感触いいよね〜(^.^)b
[748 ] タムマク180 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/06/14(Mon) 05:09 おはようございま〜す。 奥日光から帰宅しました。 あ〜よく歩いた〜(>_<) 小田代で定番の貴婦人を超脇役にして作った絵を地元のカメラマンにファインダー覗かせたら感嘆してました(^.^)b 千手ケ浜ではクリンソウがチョー満開。 やぎさん、お久しぶりです。 昨日はEF16-35/2.8Lタムマク180のみで、多彩なバリエーションを撮れました。 >MFの感触はどんな感じでしょうか? 最高に気持ちいいです(^.^)b NewFDレンズの様なねっとりとしたピント合わせはファインダー内の画像と心が一致した瞬間、最高の絵が生まれます。 タムマク180を使い始めてからEF70-200/2.8Lは防湿庫内のまったくの肥やしに(;^_^A それだけ優秀で万能なレンズです。 やぎさん、買う価値ありますよ〜\(^O^)/ ムチャムチャ発色いいしぃ〜! 軽くてコンパクトでフードが深く、フードを外さなくても、穴開けなくてもC-PL回転出来るしぃ〜(^.^)b 最高!
[747 ] 富士吉原祇園祭り 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/06/13(Sun) 23:30 <URL >久し振りに子供の写真が撮れて楽しかったですが、テレビで紹介されていたせいか、異様な数のカメラマンが出陣しておりました。 私が到着したのは夕方でしたが、ちょうど山車の出陣式でした。その周囲に群がるLレンズの数々!(マジ) 周囲10メートル四方に存在するカメラマンは10人以上、機材の低下合計は優に500万円ほどになるのではないかと思われました。びっくり! EOS-KISSなどを使っているのは私一人。なんか肩身狭い・・・。 さらに、いつもなら暗くなるとカメラマンが減っていろいろと撮りやすくなるのですが、今日は暗くなってからもウジャウジャいました。しかもフラッシュ発光の嵐(涙)。あのー、みんなそんな大口径レンズ使っているんだから、定常光で撮ってみましょうよー。 そういう私は、どっちつかずの散漫な写真を量産してしまったようです(涙)。被写体に寄り切れないのが、原因の一つです。100mmから200mm程度の明るいレンズが欲しいと思いました。 あ、大将☆さん、今日が28-105の初陣でした。ピントリングのつもりでズームリングを回したりして困っておりましたが、いい感触です。 うーん、やはりデジカメと銀塩を並行して使うのが悪いのかなあ。集中できていない気がします。両方で撮影しようという欲の深さがまずいのですね。開き直って、時間別で使い分けたりするほうがいいのかも。 んで、yahoo!photoに3枚デジカメ画像を上げました。うち1枚はビクセンカメラルーペ使用です。うーん、惜しい!
[746 ] E100VS四本勝負 投稿者:セルネフ 投稿日:2004/06/13(Sun) 23:14 <URL >>E100VS四本勝負が正解でしたね おお〜、4本とはたくさん撮りましたね。 たしかE100VSは36枚撮りしかないはずだから、36×4=144枚ですか。 平均3段階の段階露出としても48カット・・・。 来週あたりにたくさんUPされそうですね。 >8時すぎに二人目のカメラマン到着 先週、アジサイの名所の高幡不動に朝6時前に着いたときには、既に先着のカメラマンが3人くらいいました。 9時頃になるとアジサイを見に来る人がどんどん増えるので、やはり朝早くが良いようです。 本当は日の出との組合せも撮りたいのですが、朝一番の電車でも間に合いません。 それが残念とも言えますが、正直に言うと、電車がないという言い訳ができるので、始発電車の時間までは寝ていられるのがうれしかったりします。(爆)
[744 ] おひさしぶりです。 投稿者:やぎ 投稿日:2004/06/13(Sun) 22:26 <URL >KENさん、みなさんこんばんは。 タムロンの180mmマクロをお持ちの方に質問したいのですが よろしいでしょうか?☆大将☆さん、p-taroさんよろしくお願いします。 MFの感触はどんな感じでしょうか? CANON純正は高くて、写りも値段にかなったものですが MFの感触はタムロンの90mmに比べると、ちょっとですね。 安くてよい物件が見つかったら手を出してみようかと 思い始めてきました。
[743 ] Re[740]: 珍しく昼間にぐっすり寝てしまった(--; 投稿者:だい 投稿日:2004/06/13(Sun) 22:18 こんばんは。 >本日は3時半出発で 私はまだ寝ていました。私なりに気合をいれて5時過ぎ起きだったのですが外は明るく、KENさんはすでに撮影をされていたのですね。。作品作りの執念を垣間見た気がしました。 私も11時前には撮影を終えて福山である法事に向かい、法事の後で夕方にあやめを撮りに行くつもりだったのですが、なれない早起き+法事の暑さ+昼間からのビールの為、嫁さんの実家で寝てしまいさっき広島に帰ってきてあやめは又今度になってしまいました。 マーク7Gは重いですねぇ。慣れの問題だとは思いますが、伸ばしたり、縮めたり、広げたり、大変でした(^^;
[742 ] > この時期の写真といえば 投稿者:KEN 投稿日:2004/06/13(Sun) 22:01 <URL >花なら紫陽花とアヤメでしょうね。どちらも梅雨時の花だけあって雨が似合うのですが、生憎今日は天気が良く、アヤメは撮りませんでした。康徳寺のある世羅から程近い上下町でアヤメ祭りをしていたのですが、側まで行きましたが凄い人出だったし.. 花以外の被写体でツバメというのも面白いですね。今ごろは子供が巣から顔をだして、親鳥の帰りを待ちわびる姿を見ることが出来ますね。望遠マクロ+1.6倍デジ眼だと良い写真が撮れると思います。 康徳寺で蝶も探したのですが、本日はいませんでした。蝶は紫陽花があまり好きではない様ですね。
[741 ] こんばんはでっす 投稿者:p-taro 投稿日:2004/06/13(Sun) 21:31 <URL > 紫陽花きれいですよね。 やはりこの時期の写真といえば紫陽花なのでしょうか。 しかし、自分はやっぱりアゲハチョウを求めて近所をうろついていました。 ・・・が、不発。 昨日カビのクリーニングが終わったシグマ105マクロ(期間2週間ほど、修理代8700円+税でした)を早速試そうと思っていたのに・・・ かわりにツバメの子供が飛行訓練?をしていたので彼らと戯れてきてしまいました(無論(?)飛行撮影は失敗)、すぐに本来の目的から外れてしまいます(^^;)。 それにしてもタム180マクロはこういう野鳥撮影にも向いているようです。 ・・・さすがですタムマク様。
[740 ] 珍しく昼間にぐっすり寝てしまった(--; 投稿者:KEN 投稿日:2004/06/13(Sun) 19:43 <URL >本日は3時半出発で、昨年同様に世羅の康徳寺へ紫陽花撮影。 到着は午前5時。丁度日の出の頃で、現地は深い霧に包まれていました。これはラッキー(光が柔らかい)と思い撮影に取りかかると、構図を作っている内に霧が晴れてしまい、ただの晴れの日に(--;。直射日光の当たる陰影の強い紫陽花では絵にしにくいので、その後は日影を求めて撮影していました。 8時すぎに二人目のカメラマン到着。まだピカピカのベルボンマーク7Gを引っ提げて....だいさんでした(笑) 3本目のフィルムが終わった10時過ぎに撮影終了。その後上下町方面をクルマで撮影の下見をしてから、帰宅しました。昼食を採ったらフィルムを仕入れにT町に行こうと思っていましたが、眠かったのでちょっと昼寝...ちょっとのつもりが7時まで寝てしまい、今起きたところです(^^; 康徳寺は早朝勝負だとカメラマンが少なくて良いです。落ち着いて撮影できました。紫陽花の数は少ないけれど、先週の防府・阿弥陀寺よりも良い感じ... ☆セルネフさん E100VS1種類で4本持って行きました。E100VS四本勝負が正解でしたね(笑)。 ☆k_katooさん 撮影結果は? ストレス発散出来ましたか?(笑)
[739 ] むききー! 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/06/13(Sun) 02:13 <URL >と、いきなり猿になっております(笑)。忙しいのです。ただ忙しいのならいいのですが、ココロの余裕がないのがいけない。 今だ実戦に出られないEF28-105を公園に持出しMFの練習をするくらいですか。 だが!13日の夕方は富士市の吉原商店街で吉原祇園祭りとか「おてんのんさん」などと呼ばれるお祭りがあるのです。土曜日は用事があって撮影できなかったけれど。意地でも今年も挑戦! C-4040+外部フラッシュ、KISS3+420EXに一脚という装備で頑張る予定。Eこれらの装備で撮りまくるのだ!もっとも、フラッシュは最後の手段ですけれど。 ただ、夕景中心なので、28-105はあまり出番がなさそうなのが残念・・・。いかん。もう寝ないと・・・。 それでは、久々にがんばってくる(予定)です。もし雨だったら、防水ハウジングの出番かな(笑)
[738 ] Re[737]: しまった..x2 投稿者:セルネフ 投稿日:2004/06/13(Sun) 01:02 <URL >> ベルビア100も無かった。E100VS一本勝負(--;;; これはE100VSが一本しかないということでしょうか? だとすると、それはつらいですね。(違いますよね。きっと。) 私は昨日(土曜日)アジサイを撮影に行って来て、 24本撮りフィルムを2本半も使ってしまいました。 1日でこんなに使ったのは2年ぶりくらいじゃないだろうか・・・。 KENさんのアジサイも楽しみにしていますね。
[737 ] しまった..x2 投稿者:KEN 投稿日:2004/06/13(Sun) 00:37 <URL >> ベルビア100とE100VSしか無い(--; ベルビア100も無かった。E100VS一本勝負(--;;; フィルムを買うときは10本パックを2種類買って、一万円以上払うので当分あるだろうと思うのですが、春が過ぎて殆ど使い果たしていたのでした。在庫確認せずに夜になってしまい、買い足すチャンスを失いました。
[736 ] しまった.. 投稿者:KEN 投稿日:2004/06/12(Sat) 21:19 <URL >紫陽花を明日撮りに行くのに、アスティアを切らしてました。ベルビア100とE100VSしか無い(--; 明日は天気が良いから、コントラスト、彩度が上がりすぎて紫陽花の良さが出ないかもしれない。先週の紫陽花@ベルビア100の上がりを見てガッカリしていたのに。
[735 ] Re[734]: リンク 投稿者:KEN 投稿日:2004/06/12(Sat) 16:44 <URL >メールでご連絡させて戴きます。
[734 ] リンク 投稿者:ハム 投稿日:2004/06/11(Fri) 18:58 <URL >ご無沙汰しております、ハムです。 私のHPにリンクを貼らせていただきたいのですがよろしいでしょうか?
[733 ] やっぱり大ボケ(^^; 投稿者:KEN 投稿日:2004/06/11(Fri) 10:10 >日頃利用していないところなのでちょっと躊躇します。 >あるいは、いつものお店で購入を前提で2本取り寄せてもらい、試させてもらうか。 馴染みの大型店舗があれば良いのですが、大型店は馴染みになりにくく、小型店は店頭商品が無い事が多い。難しいですね。 > でも、レンズのレンタルが一番ありがたいですよね。 全レンズが対象という訳ではないみたいですが、サンニッパクラスがあるなら、レンタルで一生を過ごしてもこの価格なら元が取れそう(笑) >これは逆ですよね? シグマが1:4.5に対し、タムロンは1:5.4。 逆でしたね(汗)。シグマのほうが正真正銘寄れるという事で(^^;
[732 ] Re[731]: 機材ボケ 投稿者:なかむら 投稿日:2004/06/11(Fri) 09:27 > シグマの造りが良さそうですね。 はい、質実剛健とう印象でした。 > 一度やってみたいと思っているのが、自分のカメラにポジフィルムを詰めて晴れた日にショップに赴き、レンズを借用して店の前で太陽を入れてテスト撮影。結果を見て決める方法。 そうそう、私もまさに同じことを考えていました。ただ、そんなふうにして試させてもらったらやはりそのお店で買わないと悪いですよね。日頃利用していないところなのでちょっと躊躇します。あるいは、いつものお店で購入を前提で2本取り寄せてもらい、試させてもらうか。 でも、レンズのレンタルが一番ありがたいですよね。http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/camera/ がうらやましい。しかも、実際に購入すればレンタル料分値引かれるし。 > 最短撮影距離と最大撮影倍率は面白いですね。シグマの方が3cm寄れますが、最大撮影倍率はタムロンの方が大きい。 これは逆ですよね? シグマが1:4.5に対し、タムロンは1:5.4。
[731 ] 機材ボケ 投稿者:KEN 投稿日:2004/06/11(Fri) 08:23 ☆だいさん >180(200)マクロ・17−35・170−500・あたりをゆっくり揃えていかないと(^^; どれも使いでの有るレンズです。通常撮影ならば17-35が一番面白いかも。170-500はタムロンの200-500の性能が気になります。再三の発売延期で、性能開発に難航しているようですが、それだけにある程度きっちりした性能は期待出来そう。中古安価ならシグマで決まりですが(笑)。望遠マクロはタムロン180で決まりかな。ミノルタの半額ですし... >週末の天気はどんなでしょう… 残念ながらあまり「悪く」ならないみたいです。曇り。 アジサイには雨が似合うのですが。 ☆k_katooさん >ボケル機材って、ないんですよー。 そういう方は、何はともあれタムロン90マクロですね。1万円台からあるし、性能は抜群だし、寄れてボケるし。買われたら絶対に面白くなるレンズですよ〜。 >1日20時間近く働いていたりして。 身体をお大事に。私はせいぜい13〜14時間ぐらいしか働いていません。それでも疲れるけど。 ☆wagonthe3rdさん >それが私の精神安定剤。 いいですね(笑)。私の職場に使わなくなったニコンEMが50/1.8と共にありますが、仕事中に触っていると落ち着きます。しかし傍目にはサボっているようにしか見えないので、職場のロッカーにしまって触らないようにしています(^^; ☆p-taroさん >さすがに計画性がありますね。 撮りたい絵柄が沢山ありますから。 >自分の写真にももっと前ボケが欲しいなぁ、と思う最近でっす。 アゲハチョウと常に花を仲介役(ご自分と相手の間)において対峙することです。太陽の位置にも気をつけて。完全逆光では前ボケはさほど美しくなりません。 ☆なかむらさん シグマの造りが良さそうですね。タムロンとシグマの位置関係(造りや価格)が逆転しているのが面白いし、私としては楽しいです。最後の決めてはやっぱり描写かな〜。逆光はどちらもある程度弱そうですが(超広角って前群レンズがパラボラアンテナみたいになっていて、内面反射でゴーストが発生しやすいから)、それでも差はあると思います。 一度やってみたいと思っているのが、自分のカメラにポジフィルムを詰めて晴れた日にショップに赴き、レンズを借用して店の前で太陽を入れてテスト撮影。結果を見て決める方法。 最短撮影距離と最大撮影倍率は面白いですね。シグマの方が3cm寄れますが、最大撮影倍率はタムロンの方が大きい。これはシグマのほうが近接撮影時に実効焦点距離が更に短くなっている証拠で、スペック以上の超広角を味わえるかも。但し超広角特有のパースペクティブの中に主役をある程度大きく写すならタムロンの方に分があるようです。 もっとも最大撮影倍率は35mm域の話なので、17mm域でどれだけの差があるか不明ですけど。
[730 ] 超広角ご報告 投稿者:なかむら 投稿日:2004/06/10(Thu) 23:57 といっても、購入したわけではなく、触ってきた感じです。 2か所に行って来て、一店では故障しにくいということでタムロンを、他店では総合的な性能ということでシグマを勧められました。 私の感想は以下のとおりです。 タムロン 確かにシグマに比べてスリムで軽量だなというのが第一印象。AFではピントリングが回り時々指にひっかかり、ちょっとモーター音も気になりました。MFでの操作感も少し軽すぎるかなという印象。一方ズームリングはシグマに比べて幅広でスムーズで、操作しやすかったです。全体的な印象としては、ちょっと高級感に欠け、つくりもそれほどしっかりしているようには思えませんでしたが、写りの実力で勝負というところなのでしょうか。 シグマ 太く、タムロンに比べてずっしりとくる印象です。HSMだけあってAFは静かでピントリングも回転せず快適です。かといってタムロンよりAFが早いという強い印象はありませんでした。MFでのピントリングの感触ですが、粘性のやや強めのゲルの感覚といったらよいのでしょうか、ぬるーっという感触で、適度なトルク感があり、個人的には気に入りました。一方ズームリングは幅が狭く、とてもかたく力が要ります。もう少し緩いほうが操作性は増すんじゃないかなと思いますし、タムロンのほうが操作性は上でしょうか。外観はとても高級感があり、デザインも個人的にはタムロンより好みで持つ喜びは味わえそうです。 以上が操作感と外観の印象ですが、残念ながら写りのほうまではチェックできません。名古屋でもレンズをレンタルさせてくれるお店があるといいんですけどね。 画質の一般的な評判としてはこのBBSも含め、タムロンのほうにやや部があるようです。が、そのように頭では理解していても、実際に手にとって見た実感から、なんとなく惹かれるのはシグマです。 フードはどちらも付属していますが、ケースはシグマのほうだけ付属です。両店とも、価格はシグマのほうが6000円くらい高かったので、この差は平均的なものでしょう。 写りに関してはまったくコメントできませんが、参考になれば幸いです。長文失礼しました。
[729 ] Re[725]: ボケですよ、ボケ、写真は(笑) 投稿者:p-taro 投稿日:2004/06/10(Thu) 23:09 <URL > > 撮影に出かける前に、今日は何をするのか方針を決めてから行くと、学ぶ物は多いかと思います。 さすがに計画性がありますね。 自分はほとんど行き当たりばったりで・・・(汗) 今日は魚眼だ!と出かけてもいつの間にかマクロで撮りまくっていたり・・・相手のご機嫌しだいでもだいたい方向性が決まってしまうし(と、言い訳)。 でもやっぱりボケですよね、ボケ(自分自身は思いっきりボケてるのですが(^^;;)) 自分の写真にももっと前ボケが欲しいなぁ、と思う最近でっす。
[728 ] Re[727]: 機材かあ(大汗) 投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2004/06/10(Thu) 22:23 <URL >k_katooさん >昨日、一昨日と忙しさMAX。1日20時間近く働いていたりして。昼休みも半分しか休まない。 >こんな時には、カメラを持って出かけたい、と思いました。 仕事でも、プライベートでも、私は出来る限り、一眼レフを持ち歩くようにしています。それが私の精神安定剤。 しかし、ご老体のF-501はそろそろ養生したほうが良さそうなので、F70Dをもう一台入手しようと画策しています。F80の方がダイヤル式で雰囲気近いけど、中古にしても高すぎ! 巻きあげ遅いし。
[727 ] 機材かあ(大汗) 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/06/10(Thu) 20:35 <URL >機材ですか・・・。 さすがにみなさん、お気に入りの組み合わせは決まっているのですね。私の場合は、選ぶほどないので、いつもほとんどを持ち歩いています(笑)。機材を選んで持ち出せるようになりたいものです。 うぐぐ。昨日、一昨日と忙しさMAX。1日20時間近く働いていたりして。昼休みも半分しか休まない。こんな時には、カメラを持って出かけたい、と思いました。おかげで今日は大分ヘロヘロですが、逆にいつもとは違った視点で写真が撮れたりして・・・。 ボケですかー。ボケル機材って、ないんですよー。持ってるレンズ、どれも暗いしなあ。・・・と、パンフォーカスしか撮らないくせに言って見たり。
[726 ] Re[723]: >使う機材って 投稿者:だい 投稿日:2004/06/10(Thu) 12:57 こんにちは。 >使う機材って決まっているんですよね。 選ぶほどないのですが、宮島お散歩スナップなどの歩く距離が多少でもあるときはどうしても、α7+28−105f3.5−4.5と70−210f4と100マクロの横着装備です。 植物園などで撮る物が決まっているときは上の機材マイナス28−105です。 春先に行った淡路島等気合の入るときは、A-1+FD28/35/50/135と上記のα7+28−105f3.5−4.5と70−210f4と100マクロでフル装備です。 しか〜し、焦点距離がもう少し拡がればと思います。180(200)マクロ・17−35・170−500・あたりをゆっくり揃えていかないと(^^; 週末の天気はどんなでしょう… 庚徳寺・上下のあやめ祭りのハシゴを計画中です。。。
[725 ] ボケですよ、ボケ、写真は(笑) 投稿者:KEN 投稿日:2004/06/10(Thu) 00:45 <URL >>それであの写真ですか 最初の撮影結果(タムロン購入当日): ボケは綺麗。等倍までぐんぐん寄れる。ピントがシビアです ね〜 ↓ 次回の方針;ピントに注意して、ボケを入れよう。前ボケ、 後ボケ..大ボケ←それはお前(--; ↓ 2回目の撮影結果(広島市森林公園昆虫館、曇り): 曇りの日の撮影で、前ボケが暗く沈んで美しくない。しかし ピントは注意すれば合うな。 ↓ 次回の方針;晴れた日に、日の当たったボケを入れよう。 それも中途半端ではなく、前ボケ、後ボケをガンガン入れよう。 ↓ 3回目の撮影結果(広島市森林公園昆虫館、晴れ): 目論見通り、美しいボケが増えました。その中でも一番遊んで 花の中にカメラを埋めるようにして撮った写真が良い出来(^。^) かくして、3回目でFly in Pinkが出来上がりました。その後、 「ボケで徹底的に遊ばなきゃ写真じゃない」、と酷く偏った考え で写真を撮り続けています(笑) 撮影に出かける前に、今日は何をするのか方針を決めてから行く と、学ぶ物は多いかと思います。
[724 ] Re[718][723] 投稿者:p-taro 投稿日:2004/06/09(Wed) 23:02 <URL > 大将☆さん> 私は16(17)-35、70-200、180マクロ、300mmが多いですね〜。 皆さんは? タム180マクロ、シグマ105マクロ、シグマ15フィッシュアイ・・・機材は完全に蝶狙いの装備のみ(○○の〜覚えってヤツかも)。 KENさん>Fly in Pinkはタムロンマクロを買って3回目の撮影で それであの写真ですか(@@)・・・自分などタムマク180を一年ほど使用しているのにいまだに距離感も光加減の調整も満足いかず・・・恥ずかしいっす(^^;)
[723 ] >使う機材って 投稿者:KEN 投稿日:2004/06/09(Wed) 22:13 <URL >☆大将☆さん >買うんですか? いえ。まずは単二さんのテスト結果を見てみたいです。そして >>う〜ん、その半額ぐらいなら(^^; 「少し考えるかも〜」です。 私は一本のレンズを買うまでにとても熟考するので、すぐに買うことは無いでしょう。 >使う機材って決まっているんですよね。 EF70-200/2.8, Sigma180/3.5, Tamron90/2.8, EF28-105/3.5-4.5, EF20-35/3.5-4.5 この5本は殆ど常に持ち出します。 Sigma 15/2.8, Voigtlander 125/2.5, Kenko 85/2.5 Soft, Sigma 170-500/5-6.3 この4本の使用頻度も高いですね。 ☆たかまささん >蝶や昆虫の場合、やはり数打つことしかないのでしょうか。 蝶の写真に限りませんが、記録写真を撮るのでなければ、まず「良い条件との出合いを待つ」のが基本だと思います。それに加えて飛翔写真であれば、数打つ事は避けられないでしょう。相手が素早く飛び回る物にピントを合わせ、構図まで作るとなるとある程度は運との戦いになります。しかし花などに留っている蝶の写真を撮るなら、良い条件に恵まれれば、沢山撮らなくても済むと思います。 良い条件とは、背景、前景を綺麗に出来る場所に、大人しく留っている虫と出会う事です。経験則では午前中早めの方が虫の動きが少ないと思います。そして良い条件に恵まれるコツは、足繁く撮影に出かける事でしょう。 >「背景を決め、主題へ」という方法を 記録写真ではなく「絵」を描こうと思えば、そういう順番でしょう。もちろん勢いや素直さで見せる写真もありますが、私の場合はカメラで絵を描いています。 >銀塩による蝶の撮影は、「実写レベル→作品製作」までの >膨大なコストを考えると Fly in Pinkはタムロンマクロを買って3回目の撮影で、フィルムで言えば5本目ぐらいの作品です。一枚一枚の反省を次につなげれば、膨大なコストは掛からないと思いますよ。但し蝶の飛翔写真はコストが掛かると思います。速写の出来るデジタルの物でしょう。
[722 ] 蝶の写真って・・・ 投稿者:たかまさ 投稿日:2004/06/09(Wed) 18:44 この間「シグマ超広角云々」で色々教えていただいた、たかまさです。 あまりに書き込みが多い掲示板なので、今となっては少々古いネタですが、KENさんやてふてふさんの蝶のお写真拝見しました。 いや、もう、何と言うか・・・まさに作品ですね。 花の撮影なんかの場合、KENさんがよく言われる「背景を決め、主題へ」という方法を、なるほどと思いながら拝見していますが、 蝶や昆虫の場合、やはり数打つことしかないのでしょうか。 先日も実家の庭先に蝶が飛んでいたので、逃げる前にと思いがむしゃらにシャッターを切り、現像後のフィルムを見て「無駄打ちばかり」にがっかりしています。 写っていたのは蝶であり、蝶をテーマにした作品からは百万光年もかけ離れたものでした。 (銀塩による蝶の撮影は、「実写レベル→作品製作」までの膨大なコストを考えると、無謀なのでしょうか?) とりあえずKENさんの作品「Fly in Pink」から蝶をとったお花だけの作品のようなものを早く撮れる様に修行せねば・・・
[721 ] Re[718][717]: >落札価格より高い38K程度 投稿者:ken2 投稿日:2004/06/09(Wed) 15:34 > 使う機材って決まっているんですよね。 > 皆さんは? 単焦点組:15mm/F2.8,PC85/F2.8,DC135/F2,180/F3.5Macro,300/2.8 ズーム組:17-35/F2.8,28-75/F2.8,70-200/2.8,2倍のテレコン ミックス組:17-35/F2.8,PC85/F2.8,70-200/F2.8 撮る場所や対象が明らかな場合は、もっと減ります(^^;; 最近、中判に回帰したので、マミヤ7,43mm、65mm、80mm、150mmという セットを小さなバッグに入れて持ち歩くことが増えました(^^; これ、幅300mm奥行160mm高200mmのバッグに収まっちゃうんです。 ほかに、レリーズや予備電池、フィルム数本、PLフィルタ、ハレキリ用の 自作板(縦180横220位のボール紙)が入ってます。
[720 ] > 使う機材って決まっているんですよね。 投稿者:MATIA 投稿日:2004/06/09(Wed) 12:59 > 私は16(17)-35、70-200、180マクロ、300mmが多いですね〜。 > 皆さんは? 35-70mm F3.5, 180mm F2.8 75mm F5.6, 100mm F3.5, 250mm F5 150mm F5.6
[719 ] Re[718]使う機材って決まって 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/06/09(Wed) 12:49 > 使う機材って決まっているんですよね。 > 私は16(17)-35、70-200、180マクロ、300mmが多いですね〜。 > 皆さんは? わたしゃ1.6倍の呪縛で変則です 16-35:ほとんどこれ1本90%以上かな 100-400:望遠が必要なときだけ 70-200:神楽を撮りたいときたまに(年数回) 100マクロ:庭の花を気まぐれに撮るとき(年数回) 28-200:身軽にしたいときこれ1本(1年に1回あるかないか) 24-70:出番ははなはだ少なしフルサイズなら活躍だろうなー
[718 ] Re[717]: >落札価格より高い38K程度 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/06/09(Wed) 12:18 > う〜ん、その半額ぐらいなら(^^; 買うんですか? 物欲は尽きませんです。 誰にも言える…(;^_^A カメラバック入らないし、重くなる…手持ちの機材全部にカビ生えたら大変ネ( ̄□ ̄;)!!。 使う機材って決まっているんですよね。 私は16(17)-35、70-200、180マクロ、300mmが多いですね〜。 皆さんは?
[717 ] >落札価格より高い38K程度 投稿者:KEN 投稿日:2004/06/09(Wed) 08:18 う〜ん、その半額ぐらいなら(^^;
[716 ] Re[710]: >Tokina100−300/4の逆光テスト 投稿者:単二 投稿日:2004/06/09(Wed) 01:07 > 期待しています〜。 期待しないでください。(^^;) 絵的にはいつものようにろくなもんじゃありませんし。 > > ふと気づくと、トキナー100-300/4のEOSマウントって生産中止なんですね。カタログ落ちしてました。買うなら中古なので関係有りませんが(笑)、あまり売れていないレンズなのか、タマが無いですね。 ふふふ。実は八重洲地下にこのレンズもありますよ〜。 私のヤフーでの落札価格より高い38K程度だったと思いますが(笑)。 上京の折にどうぞ。
[715 ] Re[713]: EOS用 TOKINA100-300/4 投稿者:KEN 投稿日:2004/06/08(Tue) 23:48 <URL >tetuさん、こんにちは。 >トキナ−100-300/4ですが、カタログのNo19ではカタログ落ち >していますが、No20以降では復活していたように思います。 トキナーのサイトではキヤノン用は相変わらず無いですね。 >なお、トキナ−は社員数が50人の会社なので、細かいニーズ >に答えられる体制になっているため、 ケンコーの傘下に入っても小さいままなんですね。レンズ鏡筒の作りの良さは良い意味で50名企業ならではかも。
[714 ] てふさん、こんにちは。 投稿者:KEN 投稿日:2004/06/08(Tue) 23:43 <URL >>大将さんの書き込み命令により参りました。 それはそれは、ご苦労さまです。 >引きで周囲をフワッと浮かせる絵には、 アハハ。ドアップを暫く忘れていたんです(^0^;。私の写真の撮り方って、風景でもそうですがまず背景を整えて、四隅から無駄なものをどけて、それから主役を配置するので、気付いたら蝶は小さかった、とか。 >これからも時々ここへ来ますので、いいお手本をまた見せて下さい。 いつでもどうぞ。このサイトは年中無休で24時間アクセス可能ですから(って、どこでもそうですね)。但しお手本はあまり無いと思います。銀塩ユーザーなので、滅多に昆虫を撮りません。 >1日に700コマ撮ってもコストが気にならない1D様々です。 昆虫の飛翔写真の様に、決定的瞬間をGETする為には高速デジ眼って最高でしょうね。1D Mark IIなんて欲しくなっていませんか?ひょっとして(笑)。
[713 ] EOS用 TOKINA100-300/4 投稿者:tetu 投稿日:2004/06/08(Tue) 23:33 おひさしぶりです。トキナ−100-300/4ですが、カタログのNo19ではカタログ落ちしていますが、No20以降では復活していたように思います。100-300/4はニコン、ミノルタ用とキャノン用では共用出来る部品がほとんどないので、キャノン用はニコン、ミノルタ用と実質別製品とのことです。なお、トキナ−は社員数が50人の会社なので、細かいニーズに答えられる体制になっているため、どこかで足りない数をそろえている?のかもしれません。
[712 ] Re[711] 投稿者:p-taro 投稿日:2004/06/08(Tue) 22:42 <URL > てふさんこんばんは。 >私もただの蝶大好き人間なのでお仲間ですね〜。 意外なところでお仲間発見です(笑) >「数打ちゃ当る」の蓄積かもしません。 いやいや数打っても狙わなければあたらないわけで・・・やはりセンスと腕前があってこそかと。 できれば自分のHPにリンク張らせてもらいたいぐらいです。 >1秒に8コマ、1日に700コマ撮ってもコストが気にならない1D様々です。 自分も1Dクラス欲しいでっす。 でも銀塩ポジもやめられない。 ・・・宝くじでも当たらないかな・・・
[711 ] Re[701][700] 投稿者:てふ 投稿日:2004/06/08(Tue) 21:46 大将さんの書き込み命令により参りました。 >p−taroさん 私もただの蝶大好き人間なのでお仲間ですね〜。 HPの感想ありがとうございます。蝶だけで5万カットぐらい撮ってるので、レベルというより「数打ちゃ当る」の蓄積かもしません。 >KENさん 「虫達のギャラリー」のシジミちゃん、拝見しました。 引きで周囲をフワッと浮かせる絵には、ドアップばかりの自分が見習う要素がいっぱいあります。これからも時々ここへ来ますので、いいお手本をまた見せて下さい。 >デジ眼の台頭で一番変わったと思うのが、アマチュアの昆虫写真 私は正にこれです。1秒に8コマ、1日に700コマ撮ってもコストが気にならない1D様々です。
[710 ] >Tokina100−300/4の逆光テスト 投稿者:KEN 投稿日:2004/06/08(Tue) 12:38 期待しています〜。 ふと気づくと、トキナー100-300/4のEOSマウントって生産中止なんですね。カタログ落ちしてました。買うなら中古なので関係有りませんが(笑)、あまり売れていないレンズなのか、タマが無いですね。 八重洲地下街のカメラショップは東京出張の度に寄りますが、ちょっとは相場を気にしろよ、と言いたくなるぐらい高いですね。外人観光客狙いの価格かも...英語表記は何もありませんが。 シグマの300/4マクロは私もかなり以前から見ている気がします。勿論その価格では買う気が起きません(笑)。せめて半額でしょう。
[709 ] シグマ300mmF4マクロ 投稿者:単二 投稿日:2004/06/08(Tue) 11:51 こんにちは。単二です。 今日は午後から新潟に出張なので、現在八重洲地下街の喫茶店でお仕事中です。 先ほど、ここのカメラのキムラをのぞいたら、表題のレンズが中古で在庫していました。EFマウントですが、非HSMのようでした。 お値段は39.9K円。セルネフさん効果がここにも……(笑) >KENさん Tokina100−300/4の逆光テスト、開放も含めて追試しました。結果はそのうちお目に掛けますが、ワタシ的には合格です。 KENさんが怒りにふるえたという逆光王(笑)SIGMAの1.4テレコンを噛ませてもなお、それなりの絵が撮れたのには驚きました。
[708 ] こんばんは〜 投稿者:KEN 投稿日:2004/06/07(Mon) 22:49 <URL >☆ken2さん 感想をありがとうございます。 >KENさんの「虫」の写真は、「絵」になっているところが 虫の写真は仲々「絵」になりませんね。だから沢山撮っている割りにはギャラリーに出てきません(笑) >天候がコロコロ変わるわ、突風は吹くわ、突如大粒の雨が落ちて >きて、瞬く間にびしょぬれになるわと散々でした(^^; そうそう、そんな感じの天気でした。暫く晴れていたのでクルマまで戻って邪魔な傘を置いて、雨の中では持ちきれない機材を持ち出したら、夕立のような雨が降ってきて、あっと言う間にびしょ濡れになりました。 >懐中電灯を振り回す人、フラッシュたいて撮る人と、こちらも散々で 一般の人って、そういう所がありますね。あたり構わずフラッシュをたく人って多いです。中には結構な機材を持ったカメラ趣味のご老人が風景撮影に大きな外部フラッシュを付けて、光らせて撮影しているのを見てビックリするやら呆れるやら... ☆MATIAさん >シンプルでイイですねえ。>ウスバカゲロウ >ベニシジミは,2枚目が落ち着いた感じでイイと思った。 ありがとーございます。 >1枚目は,KENさんの絵にしては,背景がうるさい感じ。 >3枚目については,(中略)イイとは思えない(きれいですが)。 アハハ(^0^;、まあそうですね。1枚目は出来上がってみたらボケの配置が微妙に意図と違ってました。3枚目は背景が平板に過ぎて絵本見たいかも。今回の写真は繰り返し見ている内に飽きてくるかな?という訳で息抜き更新(^^; ☆p-taroさん >くれぐれも人前では実行しないように(^^;) それが出来たらプロかも(笑)。海野さんがタイでバッタを撮っている際の写真を見たことが有りまして、周りを現地の人が珍しそうに取り囲む中で、地面に寝そべり、バッタとカメラを介してにらめっこされていました。
[707 ] Re[706] 投稿者:p-taro 投稿日:2004/06/07(Mon) 22:21 <URL > だいさんこんばんは。 お役に立てれば幸いです。 >食事の邪魔をした私は嫌われて『邪魔すなや、ボケ〜』と飛び去られシャッターを押すことが出来なかったのだろうと思い返してみます。 確かに向こうから見たら我々は邪魔以外の何者でもないですね(笑) KENさんのように自然と一体になるのがベストでしょうが、機会があったら(蝶に)話しかけてみてください。 こちらに何かを感じてくれるのか、はたまたあきれるのか、まるでこちらを怖がらなくなるやつも中にはいます。 ・・・ただし人の多いところでやるととんでもなく危ないヤツに見られますので注意(笑) くれぐれも人前では実行しないように(^^;)
[706 ] Re[699]: 蝶の撮影 投稿者:だい 投稿日:2004/06/07(Mon) 19:14 p-taro さん こんばんは。 お教え頂きありがとうございます。m(__)m > だいさんはもうすでに構図が上手い具合にいかないという悩みなので自分がどうこう言う必要もない方だと思いますが・・・ いや〜。蝶の撮影の経験値をほとんど得ていないので、構図を考えてまず其処からということなのです。。なかなか自然と一体になれず蝶を追いかけすぎ、食事の邪魔をした私は嫌われて『邪魔すなや、ボケ〜』と飛び去られシャッターを押すことが出来なかったのだろうと思い返してみます。反省反省。
[705 ] ウスバカゲロウ/ベニシジミ 投稿者:MATIA 投稿日:2004/06/07(Mon) 18:54 <URL >シンプルでイイですねえ。>ウスバカゲロウ ベニシジミは,2枚目が落ち着いた感じでイイと思った。 1枚目は,KENさんの絵にしては,背景がうるさい感じ。 3枚目については,絵の表現的にストレートすぎるというかなんというか,適当なことばが思いつかないけど,イイとは思えない(きれいですが)。 ただ,これらの絵からは,「愛が足りない」という印象は受けませんでした♪
[704 ] 新作拝見しました。 投稿者:ken2 投稿日:2004/06/07(Mon) 10:56 あの小さな蝶を見事に捉えていらっしゃることに驚きを禁じえませんでした。 KENさんの「虫」の写真は、「絵」になっているところが素晴しいと いつも感心しています。私が撮ると、単なる観察写真で、子どもの宿題に 貼って提出するには良いかもしれませんが、「絵」になってませんね(^^;;。 参考にさせていただきます。 日曜日の午後、私も雨が降るとの情報を得て、近所にアジサイを撮りに 出ました。花はまぁまぁでしたが、天候がコロコロ変わるわ、突風は吹くわ、 突如大粒の雨が落ちてきて、瞬く間にびしょぬれになるわと散々でした(^^; 写真、撮れてるのかな?(苦笑) 土曜日の夜は、ホタルを撮りに行ったんですが、こちらは、いつのまにか 名所化してまして、ホタルと見物人のどっちが多い?と言う状態でした。 懐中電灯を振り回す人、フラッシュたいて撮る人と、こちらも散々で、 上がってきた写真すべてに、何らかのハプニングが写ってました(苦笑)。 ま、場所もホタルも私の専売特許というわけではありませんので、文句を 言える筋ではありませんが、ホタルは強い光を嫌うと言われてますので、 フラッシュたいて撮る人には、そちらの方面から注意を喚起する必要が あるかなぁと思いました。
[703 ] おはようございます 投稿者:KEN 投稿日:2004/06/07(Mon) 09:17 ☆だいさん マーク7G...プロ御用達のしっかりとした三脚なので、写真に安定感が加わると思います。重いですが頑張って持ち出してください。 ☆k_katooさん 感想をありがとうございます。選に漏れた一枚目は前ボケがベニシジミに重なってしまいました。ファインダーで見ていた時には丁度良い重ね具合だったのに、EOSのファインダーに騙されました(笑)。ボケの見え方が実際よりも少ないんですよね〜 熱と湿気でも大丈夫なカメラって、防水構造をもった機械式カメラでしょうか。ニコノスかな? ☆まそさん 色々な場所に行かれたんですね。羨ましいな〜。 雨だと写真って撮りにくいですが、雨の写真はまた格別です。雨にもめげずに撮影できるカメラを1台持ってゆくと、ツーリング紀行にも深みが増すと思います。←結局機材購入のアオリですね(^^; ☆大将☆さん いい人にレンズが嫁いで良かったですね。久しぶりの撮影でアジサイの隠れスポットを見つけられたそうで、羨ましいです。超広角で絵になるアジサイスポットなどちょっと無いですよ〜。 ☆p-taroさん 感想をありがとうございます。昆虫写真ってどうしても背景が煩雑になりやすいので、以下に整理するかが一つの肝だと思います。しかしそれは腕というよりも、前景、背景が綺麗になる場所にいる虫に出会う「運」だと思っています。今回の写真もチューリップ撮影の最中に、綺麗な花壇にベニシジミが比較的長時間一つの花に滞留していたので、今回の写真を撮る事が出来ました。運が良かったです。 蝶と仲良くなるには、仰せのとおりまず素早い動作をしないことですね。私はそれに加えて自分の呼吸を回りの風のリズムにあわせます。今回のベニシジミを撮影している私を見ている人が居たら、多分置物のように見えたと思います(笑)。カメラを構えたままでジーっとしてましたから。 ☆てふさんのサイト 写真、勢いがあって良いですね。昆虫を撮るならデジ眼、という気がしています。飛翔の写真などとても難しいですが、デジ眼であればコストを気にせず、その一瞬を捉えるために存分にシャッターを切れますから。デジ眼の台頭で一番変わったと思うのが、アマチュアの昆虫写真です。デジ眼頑張れfor昆虫(笑) ☆セルネフさん >最低限の知識を得る必要があるようです。(笑) その点、インターネットは世界最大最強の電子辞典なので助かっています。私は英語のページも作っていますが、ベニシジミの英名など辞書に載っていないんですよ。インターネットで調べて見つけることが出来ました。 ベルビア100、アスティア100Fは一度テスト撮影しないと、露出が不安でなりません。ベルビア50以来、フジのフィルムって実効感度が表示に対してどうも怪しい...と思います。
[702 ] 実効感度 投稿者:セルネフ 投稿日:2004/06/06(Sun) 23:32 <URL >>ベルビア100の実効感度は100よりも高いので、プラス2補正で白さに艶が出ましたが、 >アスティア100Fは実効感度が低いようで(噂では80)、 なるほど、そうなんですか。こういう情報は貴重です。 アスティア100Fの実効感度が低いというのは、頷けるような気がします。 ぴったりISOが100でなくてもいいので、メーカーがちゃんと公表してほしいですよね。 自分で確かめようとしても、たまたまその条件ではそうだったのかなあと思うだけですから。 >虫の種類は何でも良いのです。綺麗なら(笑) 同感です。 本当は花の種類もなんでも良いのですが、何も知らないと思われても困るので、最低限の知識を得る必要があるようです。(笑)
[701 ] Re[700] 投稿者:p-taro 投稿日:2004/06/06(Sun) 23:29 <URL > 大将☆さん、こんばんは > 是非、ご講評を(^_-) ひええええぇぇ・・・(@@;)自分などがどうこう言えるレベルの方じゃないですよ。 蝶の飛行をあれだけ美しくとらえられる技量といい、黒色系のアゲハさんの翅の質感を出されているところといい、只者じゃありませんよー。 完全に蝶大好き人間ですね(同じなのはここだけでしょう・・・きっと)。 アゲハ蝶が好きなポイントもたくさん知っておられるのでしょうねぇ・・・撮影されている蝶もご機嫌がとてもよろしそうに見えます。 他の作品を見てもフラッシュの使い方も自分よりはるかに上なのが一目で分かります。 てふさんの写真を見たら、カメラを持って外に飛び出したい衝動に駆られました(夜中なのに・・・(^^;))。 アゲハチョウさん会いたくてたまらなくなる写真ばかり・・・いいもの見せていただきましたm(__)m
[700 ] Re[699]: 蝶の撮影 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/06/06(Sun) 22:48 p-taroさん、こんばんは。 私の友人で蝶々が大好きな‘てふさん’という方のHPを紹介させていただきます。 タムマク90&180とEOS-1D&D30で素晴らしい作品を撮られる方です。 是非、ご講評を(^_-)http://www.h7.dion.ne.jp/~choucho/index.html
[699 ] 蝶の撮影 投稿者:p-taro 投稿日:2004/06/06(Sun) 22:28 <URL > こんばんは。 KENさんから自分の名前が出たので、お役に立つかどうか分かりませんが、一般的なお話として(たぶん皆さんすでに心得ているでしょうけど)ちょっとだけ・・・ (自分の場合の撮影では)注意点があるとすれば、蝶などで相手が動き回るとこちらの動作も速くなりがちですが、素早い動きだけはやめるように心がけております。 最初は観察するだけのつもりで近づくといいかと。 彼(女)らは素早い動作に危険を感じるようですので。 あとはなるべく一緒にいればチャンス自体はたくさんつかめると思います。 ちなみに自分の経験ではカメラ自体を怖がるということはないようです。 だいさんはもうすでに構図が上手い具合にいかないという悩みなので自分がどうこう言う必要もない方だと思いますが・・・ それにしてもKENさんの前ボケは上手いですよねぇ(ギャラリー拝見致しました。 1番最初の前ボケが背景と上手く重なってとても好きな感じでっす)。 相手と親しくなれてもそれを生かす腕がないとだめですよね、努力と根性!・・かな?(この辺自分に対してです・・・才能もほしいなぁ・・・)
[698 ] Re[692]: EF28-105/3.5-4.5 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/06/06(Sun) 22:22 > 大将☆さん、ありがとうございます。届きました!すごくキレイな状態で感動しました。 無事届いてよかったです。 私以上に大切に使ってあげて下さい。 KENさん、色々ありがとうございました。 m(__)m だいさん>ベルボンマーク7G! 私と一緒です(^^ゞ 重いですが、ブレづらいですよ。 信頼できる土台ですね(^_-)
[697 ] ご無沙汰しております。 投稿者:まそ 投稿日:2004/06/06(Sun) 22:15 KENさん、皆さんこんばんは。ご無沙汰しておりました。 5月は四国九州、長野白馬、三重伊勢志摩と回りましたが、 雨に降られ、またバイクでのツーリングということもあり、 思うような写真が撮れませんでした。 機材だけ一人前と言うど素人ですが、気に入った写真があれば ご意見頂きたく宜しくお願い致します。 久しぶりなので固くなってしまいました・・(^^;
[696 ] ギャラリー拝見しましたー。 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/06/06(Sun) 22:03 <URL >ベニシジミ、私は2枚目や3枚目が好きですね。カゲロウは、綿毛の中からお目覚めのような漢字で、いいなあと思いました。 会社に機械の様子を確認しに行ったら、あまり見ない種類のクモが外壁でおもしろいポーズをとっていました。ここにカメラがあれば、おもしろいのに・・・と思いましたがあとの祭り。 カメラを持っていないときのほうが、被写体に敏感な気がするのは、なぜなんでしょうね(笑) 湿気や熱を気にしないですむカメラがあれば、安心して持ち歩けるのですけどね。 こんな時はカメラつきケータイがちょっとだけ羨ましい。私のことですから、ケータイカメラ用のクローズアップレンズなどを持ち歩くに違いないのです。まあ、一年くらいは先の話でしょうけれど・・・。 > 新しいレンズも開放で使うよりはF5.6〜F8ぐらいに絞った方が良い結果をもたらしますよ。 あはは、それはまあ・・・。EF28-80の場合は、よく撮れていると思った写真はF11からF16くらいのものが多い気がします。ですから、28-105には期待しているのです。F5.6くらいでいい結果が得られるなら、上出来な気がします。
[695 ] ようやく… 投稿者:だい 投稿日:2004/06/06(Sun) 21:55 こんばんは。 そういえば、今日ベルボンのマーク7Gを購入することにしました。 若いうち(もう三十路ではありますが)は重い三脚を頑張って運ぼうと思い、また高額カーボンは買う気が(買える気が)しないので性能重視で決めました。 しばらくは嬉しくて持ち出すでしょう。 今持っているスリックの三脚に逆戻りしないように気をつけないと(^^)
[694 ] 本日の山口県防府市方面は、ころころ変る天気で撮影しにくかったです。 投稿者:KEN 投稿日:2004/06/06(Sun) 18:05 <URL >山口県防府市にある阿弥陀寺へ紫陽花撮影に行ってきました。花はちらほら咲いていて、来週末が見頃だと思います。昨日の天気予報を信用して、小雨の降る中の紫陽花を期待していったのですが、変な天気でした。 夜明けの時刻には朝焼けがあり、晴れるのかと思えば、7時半ぐらいには雨と強風が。傘をさして撮影に臨みましたが、風が強すぎて撮影にならず。その後はまた晴れてしまって、しっとりとした紫陽花は無し(--; ☆セルネフさん >フィルムはベルビアのようですが、あのような写真をアスティアで撮ったら アスティア100Fでも撮影しましたが、ダメでした。理由はプラス補正不足(--;。ベルビア100の実効感度は100よりも高いので、プラス2補正で白さに艶が出ましたが、アスティア100Fは実効感度が低いようで(噂では80)、プラス2補正でもグレー色でした。新しいフィルムは癖を掴むまでが難しいです。 ☆ウスバカゲロウ 薄羽蜻蛉、蜻蛉は命が薄い(成虫は数日の命)ので儚いものの代名詞、それに加えて羽まで薄い...その名前を聞いて諸行の儚さを感じて欲しいのですが、うす、ばか、げろう、ですかぁ...ま、確かにそう聞えますね。 但しこの写真に写っている虫は、本当は何かわかりません。ウスバカゲロウの触覚は太くて短いので、別の種類の筈...ま、私の写真の場合は写っている虫の種類は何でも良いのです。綺麗なら(笑) ☆なかむらさん 超広角の最初の面白さは寄って遠近感を強調することです。これでまず楽しまれて、レンズの癖をつかんだら、今度は落ち着いて絵造りに注力してみてください。「超」の付くレンズは人間の視覚を超えるので、面白い絵が作れます。 ☆k_katooさん 新しいレンズも開放で使うよりはF5.6〜F8ぐらいに絞った方が良い結果をもたらしますよ。パッと見には今までのレンズと変らない絵が得られると思いますが、使い込む内に破綻の少ない良心的なレンズである事が実感できると思います。 ☆だいさん >動く蝶での作品作りは難しいと改めて思いました。 この辺りはp-taroさんの方が詳しいと思いますが、蝶の写真を撮る時には自分の気配を消して花と一体化すると、蝶の方もカメラマンを意識せずに行動してくれます。蝶の構図作りはひとえに蝶の協力次第です。
[693 ] ギャラリーを拝見しまして… 投稿者:だい 投稿日:2004/06/06(Sun) 17:49 こんにちは。 ベニシジミの写真に触発されて植物園に行ってきました。 蝶も詳しくないのでよく判らないのですがモンシロチョウ(?)と思われる白い蝶が花から花へと飛んでいました。がKENさんの写真のように前ボケ・背景の整理がつかず一度もシャッターを押すことなく「さよなら〜」されました。 私が3の写真のように大きく撮ろうとすると図鑑になりますので、1の写真のように前をぼかして撮ろうとしたのですが、なかなかいい場所で留まってくれず、何より蒸し暑かったこともあり断念しました。 動かない花でさえ思うようにいかないのに、動く蝶での作品作りは難しいと改めて思いました。
[692 ] EF28-105/3.5-4.5 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/06/06(Sun) 17:03 <URL >大将☆さん、ありがとうございます。届きました!すごくキレイな状態で感動しました。 さっそく、さんざんお世話になった28-80/3.5-5.6からプロテクトフィルターをひきはがしてとり付けました。そういえば、花形フードもはじめてなんだなあ・・・。いつもはゴムフードか、左手がフード(笑)。 現在KISS3にはフイルムは入っておりませんが、フルタイムマニュアルフォーカスが楽しくて、しばらく遊んでいました。この梅雨の時期、私はいささか忙しくて写真撮影は減ると思いますが、これからは文字通りのメインとして使わせていただきます。 うーん、28-80/3.5-5.6(V)とも、実質的にお別れかあ。 自分で撮影して感動したポジびほとんどはこれで撮影したものでした。少なくとも解像力に関しては、風景撮影に関しては問題なく、絞りさえすればけっこう使えるレンズでした。逆に、絞らないとけっこう苦しいレンズでした。三脚に取りつけたときは、F8以上で撮影していました。 そのうち、もう一つカメラボディが入手できたら、また出番が来ると思います。それまではご苦労様。 せっかく合わせたPLやハーフNDが回ってしまうことも、もうないんだなあ・・・。
[691 ] も少し広角... 投稿者:なかむら 投稿日:2004/06/06(Sun) 01:47 大将さん: >こんな時、タムロン17-35/2.8-4の17mm側の最短で向日葵にググッと寄りバックの情景に青空と白い雲なんて気持ちいい夏の風景っすよ〜(^O^)/ もうすぐ向日葵の季節、とても撮影意欲を掻き立てられます。でも、シグマじゃなくてやはりタムロンなのですか? 富嶽仙人さん: >シグマ > ミラクルシグマ光線を楽しむ度量の大きさがある人向き(^^) シグマ、やはりそうなのですか。 みなさんのコメントをお伺いしていると、どうもシグマの立場弱いですね。http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=37wngBdCoJ http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=w7vhfwzDwq などの作例を見るとスッキリ系で悪くはないように思うのですが、いくつかある逆光作例のような状況ではタムロンのほうが優秀なのでしょうかね。 2本試してから購入できると一番いいんですが。。。。とにかく一度触ってこようと思います。 KENさん: >超広角買われたら、最初の内は最広角端で兎に角寄ると、映像がドドドーンと遠近感、エネルギーを発散しておもしろいと思います。 本当に面白そうです。チャレンジしてみたいですね。
[690 ] Re[689]: ウスバカゲロウ 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/06/05(Sat) 23:25 >それにしても、ウスバカゲロウ・・・ > 違う名前を考えてやった方がよいのではないでしょうか・・・。(^^; 私もそう思います。 うす・ばか・げろう…と区切っちゃいました(;^_^A
[689 ] ウスバカゲロウ 投稿者:セルネフ 投稿日:2004/06/05(Sat) 23:19 <URL >ウスバカゲロウ、中央から少し右に寄せたのが成功しているように思います。 とってもハイキーですね。 フィルムはベルビアのようですが、あのような写真をアスティアで撮ったら、 また違った美しさを見せてもらえたのではないかと思います。 それにしても、ウスバカゲロウ・・・ 違う名前を考えてやった方がよいのではないでしょうか・・・。(^^;
[688 ] Re[686]: >削除キーもクッキーにしておいていただけませんでしょうか? 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/06/05(Sat) 22:51 > 私のブラウザでは、削除キーも記憶されていますが... 入ってました。失礼しました。ごめんなさい。
[687 ] Re[681][679]: テレコン比較3回目 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/06/05(Sat) 22:46 > レンズによってテレコンとの相性、絞り込み効果の大小があっ >て面白いですね。FL80SだとMC7が一番良く見えますし、EF100- >400は流石に純正が一番良いですね。レンズにレンズを足すの >で、一般論では語れない奥深さが感じられました。 ○FL80SだとMC7が一番なのが私にも不思議です。 味まではわかりませんが、400/5.6にはメーカー推奨のTC301が いいですし、100-400も純正ですね。 > セレストロンにレデューサーを付けが画質が、オリジナルから >さほど悪化していないみたいなのがチョット安心。セレストロン >を撮影に持ち出すとしたら、レデューサーは付けると思いますので。 ○レデューサーを付けた方がいいようにも見えますが、 正確なデータを採るには、ちょっと心配です。 10Dのいい加減なファインダーでは拡大してもピントの山が 特定できませんでした。超望遠用のスクリーンなんてのが 必要かも知れません。セッティングも面倒なので動かない ものしか撮れませんが、KENさんならあっと驚く対象を撮って 驚かせていただけると期待してます。
[686 ] >削除キーもクッキーにしておいていただけませんでしょうか? 投稿者:KEN 投稿日:2004/06/05(Sat) 22:39 <URL >私のブラウザでは、削除キーも記憶されていますが...
[685 ] Re[684][682]: テレコン比較(すごい・・・) 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/06/05(Sat) 22:32 > 今回の機材では10Dと三脚1セットとTリングアダプターが新品で > あとはぜーんぶ中古ですのでご心配なく。 ○訂正 キヤノンの純正テレコンも新品でした。 ※KENさんお願い 削除キーを打ち忘れる私のために 削除キーもクッキーにしておいていただけませんでしょうか?
[684 ] Re[682]: テレコン比較(すごい・・・) 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/06/05(Sat) 22:26 > この実験に使われている機材の、定価での合計は・・・ >(笑)。ちょっと考えたくないお値段ですね。 ○定価や新品の値段だと気絶しますね。 今回の機材では10Dと三脚1セットとTリングアダプターが新品で あとはぜーんぶ中古ですのでご心配なく。 > それはおいておいて。ビクセンFL80Sは天体望遠鏡としては >けなす人もいるようですが、よい写りに見えますね。 ○たまたま、この個体が良いのか平均的に良いのかは判りません。 前の持ち主さんは定期的にメーカーへオーバーホールに出されて いたと聞いております。 > さすがに高倍率ズームは、ちょっと荷が重いのでしょう。 ○テレコンなしでも結構見劣りしますね。他が良すぎますが... > EF100-400もNIKON様も、さすが、さすが。お値段だけのことはあるのですね。 ○ピクセル等倍という非常識な状態でも破綻しないのはすごいですね。NIKON様は購入額は3万円台ですのでお安いです。 > ただ、C8にまでなると、屋内のテストにでもしないと >ブレなのかどうかすらもわからないかもしれませんね。 >室内から屋外の固定物を長時間露出とかで撮影すれば >、わかるかなあ。 >レデユーサーを使った画像はなかなか引き締まった感じになっていますね。 ○ブレよりも、ピントが合わせられないんです。悩みです。 > うーむ。ここまでくると、いわゆるデジスコをも超える超倍率 >になってしまいますね。それでいて、これだけのシャッター速度 >をかせげるとは、大口径反射望遠鏡、恐るべし・・・。 ○これの使える空気の澄んだ条件なんて滅多にないでしょうから 写真レンズとしては出番が少ないでしょうね。 > そのうち、AD-VIXのVMC330やED115を使ってテストをしてくれる >のを期待しています(オイオイ)。 ○望遠鏡への投資は、打ち止めでーす。悪しからず。(笑 近所の子供たちに見せるのに、さばけないので 赤道儀はもう一つ欲しいぐらいで終わりですよーだ。
[683 ] とてもためになります 投稿者:p-taro 投稿日:2004/06/05(Sat) 21:39 <URL > KENさん>誰もが最初に経験する事ですね〜 皆さん通ってきた道なのですね。 安心致しました。 クリスタルプリント、興味はありますが高いっすね。 それなりの出来のものがあればいいのですが、まだこれといったものが撮れていないのが現状(^^;) たいへん参考になりました。 りんたさん>自宅でデジタル化の方法もあります。 スキャナーのない自分にはできないっす(泣) 安くてよさそうですが、デジタルデータなら自分の場合はデジカメで直接撮ったものが楽そうで・・・(汗) レタッチソフトも面倒なので今のところパス(ソフト買うお金がないとも・・・) TERAOさんの仰るようなプリントはよほどいい画が撮れたときですよね(値段もプロ御用達料金ですし...とKENさんが仰っておられますし)自分には縁のない話かも・・・。 皆さんのお話本当に参考になります。
[682 ] テレコン比較(すごい・・・) 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/06/05(Sat) 20:40 <URL >この実験に使われている機材の、定価での合計は・・・(笑)。ちょっと考えたくないお値段ですね。 それはおいておいて。ビクセンFL80Sは天体望遠鏡としてはけなす人もいるようですが、よい写りに見えますね。 さすがに高倍率ズームは、ちょっと荷が重いのでしょう。 EF100-400もNIKON様も、さすが、さすが。お値段だけのことはあるのですね。 ただ、C8にまでなると、屋内のテストにでもしないとブレなのかどうかすらもわからないかもしれませんね。室内から屋外の固定物を長時間露出とかで撮影すれば、わかるかなあ。レデユーサーを使った画像はなかなか引き締まった感じになっていますね。 うーむ。ここまでくると、いわゆるデジスコをも超える超倍率になってしまいますね。それでいて、これだけのシャッター速度をかせげるとは、大口径反射望遠鏡、恐るべし・・・。 そのうち、AD-VIXのVMC330やED115を使ってテストをしてくれるのを期待しています(オイオイ)。
[681 ] Re[679]: テレコン比較3回目 投稿者:KEN 投稿日:2004/06/05(Sat) 20:34 <URL >ご苦労さまです。 レンズによってテレコンとの相性、絞り込み効果の大小があって面白いですね。FL80SだとMC7が一番良く見えますし、EF100-400は流石に純正が一番良いですね。レンズにレンズを足すので、一般論では語れない奥深さが感じられました。 セレストロンにレデューサーを付けが画質が、オリジナルからさほど悪化していないみたいなのがチョット安心。セレストロンを撮影に持ち出すとしたら、レデューサーは付けると思いますので。
[680 ] Re[679]: テレコン比較3回目 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/06/05(Sat) 15:08 リンク先を張るのを忘れてましたhttp://www.joyful.gr.jp/~joyhiro/camera/telecon3/
[679 ] テレコン比較3回目 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/06/05(Sat) 15:08 お待たせしました(誰も待ってないって) またまたガイシの撮影ですが... 今回は単焦点400mmとタムロンの28-200XRが参加 ニコンとタムロンの反射は今回はお休み セレストロンC8にはテレコンの逆でレデューサー付き 28-200あたりに付けると絞らないといけないことが 判明しました。 やはりFL80S恐るべし
[678 ] プリント料金 投稿者:KEN 投稿日:2004/06/05(Sat) 09:12 <URL >☆りんたさん 自宅でスキャニングして、デジタルでお店に持って行くのはデジカメプリントと同じ事になるので、安価で比較的良好な結果をもたらしますよね。キタムラでは最近、店頭でのセルフサービス入稿が出来るので、フロンティアのあるお店でも出来ると思います。大量プリントするならこれが一番安いですね! 欠点は現在のパソコン系の能力で品質が抑えられてしまう事でしょうか。私のスキャナでは暗部にノイズが乗るために、銀塩プリントの方が美しいです。 ☆TERAOさん ご無沙汰しています。ラムダプリントは品質高いみたいですね。使ったことは有りませんが、噂には聞いています。ただ、ラムダは超大伸ばしが基本で、小さなサイズにプリントしてみよう、という用途にはあまり向いていないようです。値段もプロ御用達料金ですし... ☆p-taroさん、その他の皆様 値段の目安として、代表的なプロラボの料金表へのリンクを記載しておきます。だいたいの目安(どれぐらいの桁の料金か)をご覧下さい。具体的な価格は店によってかなりばらつきます。 プロラボ・クリエイトの価格表(税抜き表示) ダイレクトプリント/クリスタルプリントhttp://www.prolab-create.co.jp/flash/products/pro.html#08 デジタルプリント(フロンティア、ラムダ)http://www.prolab-create.co.jp/flash/products/digital.html#01 インターネガhttp://www.prolab-create.co.jp/flash/products/pro.html#04 シグマ広島(コダック系)の価格表(税込み表示) リバーサルプリント(ダイレクト、デジタル)http://www.sigma-hiroshima.com/service/ginen2print.html デジタル入稿からの出力(ラムダ、他)http://www.sigma-hiroshima.com/service/degita2syutu.html#Anchor-47857zz
[677 ] Re[675]: ポジからのプリント 投稿者:りんた 投稿日:2004/06/05(Sat) 06:43 <URL >> 誰もが最初に経験する事ですね〜 > ポジからL判、2L判ぐらいのプリントを頼むと「え”、がっかり〜」と感じます。シャドーは潰れて、ハイライトは飛んで、ポジの美しさの半分ぐらいしかプリントには再現されないでしょう。 ハイ私も経験しました。 ネガからのプリントよりも高いのに--なんでこんなの???と驚いていしまいました。 ポジからのプリントはKENさんのおっしゃるとうりなのですが、 もしお使いのDPE店がノーリツのデジタル機でしたら、自宅でデジタル化の方法もあります。(他社のでも似た手順でできると思うのですが、未確認なので何とも言えません) 1:フィルムスキャナで取り込む。 その際プロファイルは、sRGB で取り込む。 2:photoshopなどプロファイルを指定できるレタッチソフトで自分好みの調子に整える。 そのときも作業は、sRGB。 3:デジタルデータ-をお店に持ち込み「補正なし」と指示して焼く。 これでかなり思いどうりの色が出ます。 しかも値段は、普通のネガと同じ。私の行っているお店ならL版で35円。 Lで焼いて、その後お店の人と色補正を相談して、大きく焼くと更に完璧です。 もちろんモニターの調整は先にしておいてくださいね。 私の環境の場合、DPE店に出すときはsRGB、インクジェットで印刷するときはadobeRGB、Webに載せる場合はモニタプロファイルが良いようです。(最後のWeb用途の件はここで教えていただいた情報ですね。ありがとうございました。) りんた
[676 ] Re:ポジからのプリント 投稿者:TERAO 投稿日:2004/06/05(Sat) 02:46 <URL >KENさん、こんばんは。ご無沙汰しています。 一般のダイレクトプリントはKENさんの書かれている通りだと思います。 ただ、レーザープリントについてフロンティアはよくわかりませんけど、イタリア製の機械を使ったラムダプリントは良いと思います。 知り合いのプロ写真家のデジカメによる写真展に行きましたら、ものすごくプリントが綺麗、そうポジをライトボックスで見ているような印象でした。ただ、元がアナログデータでも同じような再現性があるかは分かりませんけど。堀内カラーとかフジ系でもプロラボで使用されているようです。
[675 ] ポジからのプリント 投稿者:KEN 投稿日:2004/06/05(Sat) 01:19 <URL >p-taroさん 誰もが最初に経験する事ですね〜 ポジからL判、2L判ぐらいのプリントを頼むと「え”、がっかり〜」と感じます。シャドーは潰れて、ハイライトは飛んで、ポジの美しさの半分ぐらいしかプリントには再現されないでしょう。 基本的にダイレクトプリントはポジのラティチュードよりも更に狭いラティチュードを持っているので、完全な再現は無理だと思います。それで自分が一番再現したい所を、再現するようにプリントの指示を出せば、かなり見ることの出来る写真になります。 私は基本的に大きく伸ばす時以外にはプリントしません。大きく伸ばす時にはまず2Lでプリントしてもらい、その出来上がりに対して色々と指示を加えて、再度2Lにプリントします。それでOKであれば、今までの全ての指示を添付して、本番焼きを発注します。覆い焼きやトリミングを指示する場合は2Lでは出来ないので、本番時に指示します。(キャビネ料金を払えば可能ですが、殆ど四つ切りと変らない料金をとられます) 通常のダイレクトプリント(紙ベース)では、一番明るい部分の輝度がさほど高くありません。しっとりした写真ならそれでも良いのですが、逆光に輝く情景などでは眠い写真と感じるかも知れません。その場合はクリスタルプリントの様にベースが高輝度樹脂(ポリエチレンテレフタレート)になっているものだと、一番明るい部分の輝度が高くなるので(パールのように輝いてます)、ポジ原板の印象に近いプリントが得られます。その分お値段も高いですけど.. もっと微妙なトーン再現を狙うのであれば、インターネガという、一旦ポジからネガをデュープして、ネガプリントするという手もあります。この手段は既にコダックが撤退し、フジもあと2年ぐらいで撤退すると言っています。需要が無いからでしょうね。しかしトーンは一番出ると思われますし、半切、全紙プリントであれば、ネガプリントが安価な為に、インターネガ経由のプリントの方がダイレクトプリントよりも安くなったりします。 フロンティア(レーザープリント)という、一旦スキャナでデジタルに取り込み、プリントする機械が店頭にあります。これでもポジからのプリントが出来ます。長所はデジタル処理なので、コントラスト調整、色調整、シャープネス増強などが簡単に出来るので、店頭であれこれ注文付けながらプリント発注し、出来上がりを見て再プリントというプロセスが可能になります。プリント代も安価です。欠点は、基本的に業務用としては安価なシステムであるが故に(?)、スキャニング性能の限界で、ハイライトやシャドー部の微妙なグラデーションが再現しきれません。暗部にデジタルノイズが乗ることもあります。また銀塩の発色方式とは異なる方式で色を作るので、ポジとはカラーバランスが微妙に異なるプリントになりがちです。 ハイキー、ローキー、単色系グラデーションの写真などはフロンティアはとても不得手ですが、一般的なスナップとか都市風景であれば問題ないと思います。 クリスタルプリント、ダイレクトプリント、ネガプリントには手焼きがあります(料金体系は機械焼きとは別で、時として数倍の高価格です)。手焼きで無いと覆い焼き、トリミングが出来ませんので、最終仕上げは手焼きにしないと思うプリントは得られないかも知れません。 フロンティアには手焼きはありません。 私の場合、写真の傾向が傾向だけにプリントはクリスタルプリントのみですが(試し焼きからクリスタル!)、高いので滅多にしません(笑) 以下のURLでも参考にしてください。http://www.fujifilm.co.jp/procolorfilmfaq/qa4.html
[674 ] Re[672] 投稿者:p-taro 投稿日:2004/06/05(Sat) 00:27 <URL > k_katoo さんこんばんは。 >プリントのほうが普通なのかもしれませんよ(笑)。 う〜ん、期待しすぎなのでしょうか。 >ポジのアンダー側の露出は、フイルムには写っているけれど、実際にはプリント(スキャン)されない部分があります。ところが、ライトボックスではこの部分も見えてしまうんです。 なるほど、とするとイメージが違ってきて当然なのですね。 >もちろん、最初からデジタルデータなら、この問題はありません。 自分、デジタルデータに慣れすぎていたようです(笑) 今度、オーバー目の露出も試してみます。 とても参考になりましたですm(__)m
[673 ] Re[672][670][666] 広角ズーム 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/06/04(Fri) 23:49 >んで、ちょっと細かいことをお聞きしますけれど、フードや箱、プロテクトフィルターなんかは、付属します? ★フードはありま〜す(^O^)/
[672 ] Re[670][666] 広角ズーム 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/06/04(Fri) 23:41 <URL >>福沢さん一枚+夏目さん三枚以下ですo(^-^)o えー、一枚じゃないのお・・・って、相場より安いしオッケーです。テレ側で4.5なんて、素晴らしく明るいレンズじゃないですか(苦笑)。 AFの早さはともかく、私にとってははじめてのフルタイムマニュアルフォーカス可能レンズになるのです。それだけでもけっこう期待しちゃうかも。 ご存知かとは思いますが、私はKISS3のダブルズームセット+50/1.8という素晴らしく安価な構成でしたので、私にとっては超高級レンズですね。 しかし、このレンズをお譲りいただくと、ダブルズームにはほとんど出番がなくなってしまいますね。まあ、当然だけど・・・。 さっそく、KENさんにメールすることにします。KENさん、お手数ですが、よろしくお願いします。(ペコペコ) んで、ちょっと細かいことをお聞きしますけれど、フードや箱、プロテクトフィルターなんかは、付属します? ところでp-taroさん、私はフイルムスキャナでの取りこみ専門ですが、スキャン画像はライトボックスでの見え方より暗くなります。ですから、少々オーバー目のポジのほうがよいようです。 プリントの場合でも、プリントはポジよりもタチチュードが狭く、再現はフイルムのままにはなり得ない、と聞いています。もしかしたら、プリントのほうが普通なのかもしれませんよ(笑)。 よく言われることですが、ポジのアンダー側の露出は、フイルムには写っているけれど、実際にはプリント(スキャン)されない部分があります。ところが、ライトボックスではこの部分も見えてしまうんです。 もしかしたら、このあたりにも原因があるのかもしれません。 確か、アンダー側の、マイナス2.5段からマイナス3段くらいがこれにあたるのではなかったでしょうか。人間の目なら楽勝の範囲なんですけど、難しいですね。もちろん、最初からデジタルデータなら、この問題はありません。
[671 ] Re[670] 投稿者:p-taro 投稿日:2004/06/04(Fri) 23:28 <URL > 大将☆さんどうもお久しぶりです。 > つふれたプリントは機械焼きのダイレクトプリントですね? > 文句言いましょう! > 手焼きじゃないとトーンは出ないかもね。 > またはフロンティアで焼いてもらうと柔らかなトーンがでます。 なるほど、機械焼きの弊害なのですね。 今度は手焼きで頼んでみます。 ありがとうございますm(__)m
[670 ] Re[666] 広角ズーム 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/06/04(Fri) 23:07 訂正(^-^) 福沢さん一枚+夏目さん三枚以下ですo(^-^)o >恵まれない私たちの為に、お宝放出ありがとうございます。福沢さん一枚のEOS-1V とかEOS 3とかありませんか(^^;\(-"-)バキィ そ、そりはねえっぺ! k_katooさん、KENさん経由でメール下さいませm(__)m ガバッ!(飛びついた音) もう貴方の物で〜す(^O^)/ p-taroさんお久しゅうございます。 つふれたプリントは機械焼きのダイレクトプリントですね? 文句言いましょう! 手焼きじゃないとトーンは出ないかもね。 またはフロンティアで焼いてもらうと柔らかなトーンがでます。 あとはKENさんとハイパーな仲間達へ(^O^)/
[669 ] おじゃまします 投稿者:p-taro 投稿日:2004/06/04(Fri) 22:57 <URL > こんばんは、広角ズームの話で盛り上がっているところおじゃまします。 今年に入ってから使い始めたポジですが、少し疑問が出てきました。 最近紙焼き(L判サイズ)を頼んでみたのですが仕上がりを見てびっくりしました。 ライトボックスで見たイメージとは大違い。 ライトボックスでは明るく鮮やかな色合いだったのですが焼きあがってみた写真は(ちょっとオーバーですが、)くすんだような色になり暗いイメージに。 さらに影や黒い部分でもポジの原版では豊かに(何色にも)表現されているのに仕上がってきたものはただ真っ黒につぶれていました。 これって当然のことなのでしょうか? デジタルデータも同じ現像屋さんに頼むのですが、こちらは(PC上の画像と比べて)多少色合いに違いは出ますがほぼイメージどうりに仕上がってきます。 うーん、どういったことなのか???? もしお邪魔でなければ、皆さんの経験をお聞かせいただけるとありがたいのですが・・・。
[668 ] Re[667]: HP更新しました 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/06/04(Fri) 22:54 > Insects Galleryに虫の写真を4枚追加しました。チューリップ >撮影していた時の息抜き写真です(笑) ○追加の方でなくてごめんなさい Rest in the Sunset Orange の夕陽のガンマン似のバッタ君に目がいってしまいました。
[667 ] HP更新しました 投稿者:KEN 投稿日:2004/06/04(Fri) 22:35 <URL >Insects Galleryに虫の写真を4枚追加しました。チューリップ撮影していた時の息抜き写真です(笑)
[666 ] Re 広角ズーム 投稿者:KEN 投稿日:2004/06/04(Fri) 22:34 <URL >☆なかむらさん >それだけ人気が高いのでしょうか。 今一番ホットなレンズなので、中古はどうしても高いでしょう。6.5万円なら即日売れるだろうと思ったら、即日売れたみたいです。 T町にあるEF85mm F1.2Lはなかなか売れません(笑)。値段は9万円切っている筈ですが... 超広角買われたら、最初の内は最広角端で兎に角寄ると、映像がドドドーンと遠近感、エネルギーを発散しておもしろいと思います。 ☆大将☆さん >...を福沢さん一枚でいかがです? 恵まれない私たちの為に、お宝放出ありがとうございます。福沢さん一枚のEOS-1V とかEOS 3とかありませんか(^^;\(-"-)バキィ ☆k_katooさん >ガバッ!(飛びついた音) かなり勢い良く飛びついたみたいですが、怪我しませんでしたか(笑)。このレンズは一見平凡で目立ちませんが、裏切られないレンズなので楽しんでください。2段ぐらい絞ると周辺光量も安定して良いと思います。ボケ味は余り期待しない方が吉(この種のズームはみなそうですが)。AFは速いです。 ☆富嶽仙人さん >EF17-40/4Lが出る前に、EF16-35/2.8L買って失敗しました_| ̄|○ F2.8の大口径ですから、それを生かせば失敗とは言えないでしょう。 >ミラクルシグマ光線を楽しむ度量の大きさがある人向き(^^) あ、あります(笑)。大きいかどうかは別ですが(^。^) ☆joyhiroさん >早く1Vの大きさ以下のフルサイズが出て来い それを待ち望む人は結構多いですね〜。私も早く1Vベースのフルサイズが5万円ぐらいにならないかと待ちこがれています(ならないって!)
[665 ] Re[664]: 広角ズーム 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/06/04(Fri) 21:56 > >>EOSユーザーであればEF17-40/4Lで迷う必要は無いと思います. > EF17-40/4Lが出る前に、EF16-35/2.8L買って失敗しました_| ̄|○ ○室内ノーフラッシュが多いので画質の差には目をつむってます FD28-85mm/F4では3倍ズームでカバー域が広いので使えましたが EF17-40/4Lを1.6倍相当の10Dで標準代わりには使えません。 私はしかたなくF2.8のメリットの方を採ります。 (早く1Vの大きさ以下のフルサイズが出て来い)
[664 ] 広角ズーム 投稿者:富嶽仙人 投稿日:2004/06/04(Fri) 20:07 <URL >>>EOSユーザーであればEF17-40/4Lで迷う必要は無いと思います. EF17-40/4Lが出る前に、EF16-35/2.8L買って失敗しました_| ̄|○ シグマ ミラクルシグマ光線を楽しむ度量の大きさがある人向き(^^) 28mmF1.8を使ってましたが順光ではとってもシャープで 良いレンズでした(^^)
[663 ] Re[662][661]: 28-105/3.5-4.5 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/06/04(Fri) 15:19 ガバッ!(飛びついた音) 28-105/3.5-4.5、そのお値段でゆずっていただけるなら、ありがたいです。ほぼすべての点で手持ちの28-80/3.5-5.6を上回っています。 フィルター径は同じですし、写りもなかなか、と。テレ側で2/3段も明るいのがありがたいですね。 28-80/3.5-5.6は絞って使うという、すばらしい教えを私にしてくれた偉大なレンズなのですが、いかにも限界がありまして(苦笑)。 いかん、休憩が・・・。また夜に書き込みます。失礼!
[662 ] Re[661]: 超広角 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/06/04(Fri) 14:45 なかむらさん、こんにちは〜\(^O^)/ >2年前最初に超広角に興味を持っていたころ、シグマ17−35(旧型)を買うすんでまで行ったのですが、最短50cmですから、今から思えばとどまっていてよかったなと思っています。当時は広角→雄大な風景、という図式しか私の中にはありませんでしたが、ググッと寄った写真もダイナミックですよね。 思い止まってよかったですねぇ〜。 某桃さんの家で、なかむらさんの向日葵の写真ありましたよねぇ。 こんな時、タムロン17-35/2.8-4の17mm側の最短で向日葵にググッと寄りバックの情景に青空と白い雲なんて気持ちいい夏の風景っすよ〜(^O^)/ あっ、C-PL忘れないでね(^_-) たかまささん、ビョウヤナギは私も大好きです〜いい感じですよね。 ワンパターンと気付いた時は次に行くステップです。 ただ寄ってアップで撮るのでなく、引いてみたり、まわりの情景と絡めて調理してみて下さい<KENさんふうのレシピかな? 楽しんで〜\(^O^)/ このレンズ欲しいと仰っていたのはk_katooさんでしたっけ? EF28-105/3.5-4.5を福沢さん一枚でいかがです? ぜ〜んぜん使わないので綺麗で〜す。 k_katooさんなら可愛がってくれるかなぁ〜と想いまして。 お願いしま〜す(−人−)
[661 ] 超広角 投稿者:なかむら 投稿日:2004/06/04(Fri) 09:02 KENさん: >行きつけのT町に先日一本入荷したときには、元箱付きで65000円だったので それは、今の時期としては破格ですね。6万円台の声は初めて聞きました。私の近所でも、新品が一時期84000円(税別)の値札がついていた頃がありましたが、最近はどんどん値上がりして、90000円くらいの価格だったように思います。それだけ人気が高いのでしょうか。 大将さん: >17mmと20mmの差は3mm以上の凄さがあります。 >今、使うんならタムロンでしよう。 >キヤノンのなら、新しい17-40/4Lですが、安さを考えたらタムロン17-35/2.8-4をお薦めしますo(^-^)o >ダイナミックな雲や夕景を撮る時や広角接写をする時の最短に寄れる実力はありがたいですよ。 コメントありがとうございました。 こちらこそ、ご無沙汰しております。が、随所でのご発言は拝見しておりました。 2年前最初に超広角に興味を持っていたころ、シグマ17−35(旧型)を買うすんでまで行ったのですが、最短50cmですから、今から思えばとどまっていてよかったなと思っています。当時は広角→雄大な風景、という図式しか私の中にはありませんでしたが、ググッと寄った写真もダイナミックですよね。
[660 ] Re[657][656]: アングルファインダー?画像アップ。 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/06/04(Fri) 00:33 <URL >以下、懺悔を兼ねて(笑)。 工場で工法、精度の確認をする際に、これを作ってしまいました。 公私混同きわまっています。いえ、精度や工法の検討が必要だったのは本当です(汗)。 どのみち、この材質では強度不足で実戦には使えないのです。仕事で必要なものではないので、せめてもの良心で材料を思いきり削ったため、寸法、設計確認程度の強度しかないのです(笑) EOS-KISSのアイカップ取りつけ部分のデータが取れたのが最大の収穫かもしれません。設計には問題がないことが確認できましたので、そのうち、しっかりしたものを作製できると思います。 ただ、今回の状態ですと、極度の近視である私以外の人には適合しない可能性があります。普通の人じゃあ、このままではアングルファインダーとしての使用は、できないかも。プリズムの凹レンズを外せば大丈夫らしいですが・・・。 あうあう。タムロンのSP24-135・・・。これがあれば、私はほとんどレンズ交換いらないですね。明るさという点では現状のシステムと変わりはないですが、SP24-135って評判いいですからね。欲しい・・・(笑) 思いっきり物欲の海を漂っていますね。ダメだなあ・・・。
[659 ] >300mmF4がそのレンズで 投稿者:KEN 投稿日:2004/06/03(Thu) 23:08 <URL >セルネフさんのネット上での活躍により、シグマの300mm F4 APO MACROの相場が高騰しているようです(笑)。HSMタイプのEOSマウントはタマ不足で幻のレンズという噂も...あっても新品価格よりも高かったりします(あ、定価ではなく、最終処分価格ね)。 安かったら私も買ってもよいかなと思うのですが、タマが無い、あっても高い(新品最終処分価格の50〜100%増し)ので買えません(^^; 不思議と私もシグマの28-70/2.8と28-70/2.8-4を持っています。特に後者のレンズの逆光性能は素晴らしく...です。それをいい感じに生かせば面白い絵になります。注意深く使えば思わぬ高性能ぶりを発揮もします。私の海外での写真は殆どこれ。http://photo.site-j.net/milan/milan02.html http://photo.site-j.net/milan/milan08.html http://photo.site-j.net/tubuyaki/tphoto/africa/phe33.html http://photo.site-j.net/tubuyaki/tphoto/africa/phe37.html 新しいレンズを買うなら、やっぱり高性能で使いやすい物が欲しいです。でもこれしか無い、と諦めて(?)、性根を据えて取りかかればショボレンズでも写真は撮れます。それが分っていてもふつふつと物欲は....(笑)
[658 ] Re[655]: みなさんありがとうございます 投稿者:KEN 投稿日:2004/06/03(Thu) 22:57 <URL >たかまささん 既に24mmまで持たれているんですね。だとしたら最低でも17mmからの超広角でないと欲求不満になると思います。いっそのことフィッシュアイまで行ってしまえば、超広角ズームが標準ズームぐらいに感じられる程の世界で遊べますよ(笑)。まあ、それは冗談として、タムロン17-35は良い選択肢でしょう。 二重露出は色々と遊んでみてください。露出は同一で二回行うのが良いです。私流の二重露出であれば、2回目のピントを大きくずらし、ボケだけにしてしまうのがコツです。レンズと撮影距離によってはそれが出来ない(無限遠または最短撮影距離までピントリングを回しても十分にボケ無い)ので、マクロレンズの使用が吉です。
[657 ] Re[656]: アングルファインダー?画像アップ。 投稿者:KEN 投稿日:2004/06/03(Thu) 22:48 <URL >凄いですね。これだけの物を自作で作るとは。取り付け部は思っていたよりも大がかりで精緻です。このままの形で実用化すると、モノキュラーの先端に応力が掛かったときにポキッと折れそうでチョット怖い感じがします。アングルファインダー側が折れるのならまだしも、カメラのアイピース取り付け部が折れたら大変だと思います。その辺りのフェールセーフ設計が求められるかも知れませんね。
[656 ] アングルファインダー?画像アップ。 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/06/03(Thu) 20:11 <URL >とりあえず、組み付くようになったので画像をアップします。 私のホームページのリンクはyahoo!photoになっておりますので、そこのテスト的な画像に入っております。興味のある方はごらん下さい。 アイピースアダプタはEOS-KISS3のアイカップから計ったものをフリーの2D-CADでおおよその形状を作り、最終的に勤め先のの工場のCADで三次元データ化しました。もちろん、休み時間にです(笑)。 これはあくまでもプロトタイプで、問題がないようであれば最終的にはABS樹脂等の削り出しになる予定です。 ところで、プリズムとの接続をすると、モノキュラー単体よりも低倍率になるようです。若干ですが、確かに視野が広がっています。プリズムに組みこまれている凹レンズの効果だと思います。 倍率は・・・2倍くらいはあると思いますが、正確なところはよくわかりません。
[655 ] みなさんありがとうございます 投稿者:たかまさ 投稿日:2004/06/03(Thu) 09:14 たかまさです。 さっきパソコンを立ち上げると皆さんから貴重なご意見をたくさんいただき、恐縮しています。 確かに、私のような素人はカタログの数字に敏感に反応してしまいますが、そこでは語れない色々が重要なんですね。 特に、超広角では、画角が広い分逆光性能こそ最重要視する必要があることを改めて教えていただきました。 私が超広角を検討し始めた理由は、タムロンの90mmを購入して花のマクロ撮影を大量にしているうちに、(作品はたいしたものは撮れていないのですが)なんか同じ様な構図ばっかりって感じになってしまい、 ちょこっと違う角度から撮ってみてはどうなのかなあ、と思ったからです。 そんな中で、とりあえず自分の持ちレンズでまず二重露出のまねをしてみたりと試行錯誤を繰り返しています。 広角は非常に絵としてのまとまりを得にくいようですので(思い入れや何を表現したいか=つまり「うで」がすぐに表面化するようなので)、 なかなか手を出しにくかったのも事実です。 今しばらくは色んな作品を拝見させていただき、素敵な作品の「まね」を手持ちの標準ズームの広角端でしていきます。 (タム24−135mmを持ってますので) どうもありがとうございました。 今後も大いに勉強させていただきたいと思いますので、よろしくおねがいします。 (ちなみに、私もまだ写真は銀塩やろ!って思っているニコン使いです・・・) 追伸) 私のマンションでは、ちょうどビヨウヤナギが咲き乱れています。 黄色い可憐で繊細なこの花が私は大好きです。 すぐに痛んでしまうので、明後日が勝負です。
[654 ] Re[643]: シグマの超広角ズーム 投稿者:セルネフ 投稿日:2004/06/03(Thu) 01:02 <URL >> 皆さんの意見を拝見しているとシグマが全く話題に上がりませんよね。 > なにか「当然の(暗黙の)欠点」みたいなものがあるのでしょうか? 私を含め、普通の人はレンズを何本も持っているわけではないので、一般論として書くことはできないのですが、 しかし、一人ひとりの経験というのも参考になると思うので、書かせてもらいます。 シグマは逆光に弱いという評判をよく聞きます。 もちろん、同じメーカーでもレンズによって違うでしょうし、同じレンズでも、そのときの絞りとか被写体までの距離によって異なるかもしれません。 しかし、シグマのズームレンズ(28〜70mmF2.8と28〜70mmF2.8-4)を使ってみて、やっぱりそうだなあと思いました。 例えば明るい曇り空を背景にして新緑や紅葉をシグマのズームレンズで撮ると、葉っぱの輪郭がぼやけてしまうことがありました。 必ずぼやけるというわけではなく、おそらくはレンズの焦点距離、絞り、被写体までの距離の組合せによって違うのだと思いますが、ぼやけてしまうことがありました。 それに対して、タムロンの28〜200mmF3.8-5.6では、今までのところ、特に問題を感じたことはありません。 逆光というと、太陽の光が直接レンズに入る場合を思い浮かべるのが普通ですけれど、そうではない場合でも、こういうことを経験したので、 もしも同じようなスペックでシグマとタムロンのレンズがあった場合、私はタムロンを選びます。 なお、シグマを少し悪く書きすぎたかもしれないので、念のために書いておきますが、私にもお気に入りのシグマのレンズがあります。 300mmF4がそのレンズで、300mmで1.2mまで寄れるので、花の撮影にとても便利です。 日の出直後の太陽を撮ったこともありますが、特に問題は感じませんでした。 ズームではなくて単焦点だからということもあるのかもしれません。
[653 ] Re[651][641]: > キャノンは魅力的なスペックのレンズを次々と世に送り出していて 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/06/02(Wed) 23:40 >大将さん、17mmと20mmでは、空を大きく取り入れる場合、ダイナミック感はやはりけっこう違ってきますか? なかむらさん、お久しゅうございますm(__)m 17mmと20mmの差は3mm以上の凄さがあります。 今、使うんならタムロンでしよう。 キヤノンのなら、新しい17-40/4Lですが、安さを考えたらタムロン17-35/2.8-4をお薦めしますo(^-^)o ダイナミックな雲や夕景を撮る時や広角接写をする時の最短に寄れる実力はありがたいですよ。
[652 ] > フジヤカメラで最近28,000円くらい 投稿者:KEN 投稿日:2004/06/02(Wed) 23:14 <URL >改めて中野でEF20-35/3.5-4.5 USMをチェックしたら、2万円台になっていますね。これもタムロン、シグマ効果かな。この価格で純正の安心感(実際の意味は無いですが)、USMの感触(これも超広角の場合はあまり実利がありませんが)を味わうなら良いかも。 > 修正文を見て、正直ホッとしました。 中野でまだ7万円以上しているので、修正しました。行きつけのT町に先日一本入荷したときには、元箱付きで65000円だったので、かなり食指は動きましたが、無駄遣いを避けるために買いませんでした。しかしブナ林を撮影していると、画角が足りなくて時々あのレンズの事が脳裏をよぎります(笑)。
[651 ] Re[641]: > キャノンは魅力的なスペックのレンズを次々と世に送り出していて 投稿者:なかむら 投稿日:2004/06/02(Wed) 22:54 こんばんは。 2年ぶりに、超広角ズームへの興味が沸いてきており、最近の投稿を楽しく読ませてもらっている、なかむらです。 > >> (EOSユーザーであればEF17-40/4Lで迷う必要は無いと思います) > > 修正ですが、このレンズは中古のタマも無く、あっても7万円台の価格なので、もう少し安価で良質な超広角が欲しいとなると、タムロンかシグマで迷う事になりますね。EF20-35/3.5-4.5は中古相場が下がらないのであまり買い得感が無いです。2万円台で買えるなら赤丸推薦レンズですけど、中古で3万円台後半から4万円台となれば、タムロンの方が明るいし、17mmをカバーしているので、タムロンでしょう。 修正文を見て、正直ホッとしました。いくら6桁に満たないからとは言え、中古でもまだまだ値が下がらないEF17-40で迷う必要がないとの発言に、アポランター購入頃からKENさんの金銭感覚が微妙に変わってしまったのかと思ってました(笑)。 フジヤカメラで最近28,000円くらいまで下がってきているので、KENさん赤丸推薦のEF20-35(ABランク)か、17mmまで伸ばして、小型軽量のタムロンか、デザインが好みのシグマか、迷うところです。 大将さん、17mmと20mmでは、空を大きく取り入れる場合、ダイナミック感はやはりけっこう違ってきますか?
[650 ] 超広角の話題は続く.. 投稿者:KEN 投稿日:2004/06/02(Wed) 22:52 <URL >☆単二さん >KENさん、大丈夫です。私がいます。(^^;) おお、そうでしたね。宝くじ当たったとか言ってタム180マク買って私を裏切らないでね〜(笑) ☆だいさん >そうだ(^O^)KENさん、おひとついかがですか (^O^)(^O^) そうですね〜。だいさんが買って実際に使ってみて、とっても良かったらタム180マクロの次に考えてみます(笑) ...と、切り返してみる(^^ゞ >露出の狂ったA-1で撮りまくり、年に一度のチューリップをパーにした苦い思いがあったばかりなので。 撮影データをきちんと付けていると、晴天の撮影の様に基本的な光量が一定の撮影条件下では露出計の狂いが事前に分るようになります。単に露出計の故障だけではなく、一部の明るい部分に露出計が過度に引っ張られている場合とか..私はこれで救われたことが何度もあります。 ☆k_katooさん ビクセンのサイトは全部チェックしていますが、例のマーケティングに負けた45度プリズムを買ったんですね。 >20-35程度でも十分に超広角度ズームなのですが。 暫くはこの掲示板の書き込みを読んで、しかし物欲に耐えて強い人間になってください(笑)。超広角はやっぱり良いですけど.. ☆大将☆さん >タムロンは故障しにくいからお薦めです。 出たてのレンズなのに、もう耐久テスト、耐加重テストをされたんですか(笑) ☆joyhiroさん >フレア出まくりで、ショックを受けたのは.... 私は使ったことがありませんが、確かに初代18-35は評判良く無かったですね。 ※一応私の超広角ズーム体験を書いておけば、EF20-30/3.5-4.5しか持っておりません。2段ぐらい絞って使う事が多いので、画質はとても安定しています。太陽を入れる様な逆光でも、注意すればフレア&ゴーストの目立たない写真が撮れます。ピントリングの操作性が悪いのが難点ですね。いつもズームリングが20mmでつかけて、もっと広い画角があればと思うことがとても多いです。この性能、焦点距離で4万円前後の中古価格はちょっと高いかな、という感じ。
[649 ] Re[643]: シグマの超広角ズーム 投稿者:だい 投稿日:2004/06/02(Wed) 22:32 こんばんは、始めまして。 > サラリーマンの私としては純正はもってのほかなので購入する場合はタムかシグマかどっちかな?って感じですが、 純正は欲しいのですが、財布に聞いてみるとなかなか手が出ないですよね。私も当事28mmよりも広角が欲しくてシグマの一世代前の24−70の廉価ズームを買ってみました。このレンズにフレアとはどんな物かを教わりました(笑)。シグマでも高級な奴はいいのかもわからないのですが一度刷り込まれた考えはなかなか変わらず今日まで来てます。
[648 ] Re[643]: シグマの超広角ズーム 投稿者:KEN 投稿日:2004/06/02(Wed) 22:23 <URL >たかまささん、こんばんは。 今回、シグマよりもタムロンを話題に挙げた理由ですが、まず私はどちらも使っていませんので確たる事は何もいえません。確かに最短撮影距離はシグマの方がわずかに短いですが、27cmに対してタムロンも30cmで健闘しています。そして何よりタムロンの方が定価が1万円も安く、小型軽量です。また超広角ともなると逆光撮影が多くなりますが、個別の確認はしていないものの、シグマよりはタムロンの方が良好であろうという期待はあります。(レンズ枚数が16枚もあるシグマのレンズでは、逆光性能に期待は出来ないと思います。タムロンは14枚で、やっぱり苦しそうですが..SPの名前に賭けて何処まで頑張っているか..興味有ります) 一昔前までは魅力的な焦点距離を安価に提供する非純正メーカーはシグマの独壇場でしたが、最近はタムロンがマーケティング戦略を変えて、タムロンとしての性能はそのままに、安価小型軽量で打ち出してきているので、財布の軽い私たちには選択肢が増えて喜ばしい限りです。 実際の性能はネット上のサンプルを探すか、店頭で確認してみて下さい。
[647 ] Re[647][643]: シグマの超広角ズーム 投稿者:DEKRA 投稿日:2004/06/02(Wed) 21:04 > > > > 最近超広角ズームが話題に上がっていますね。 > > サラリーマンの私としては純正はもってのほかなので購入する場合はタムかシグマかどっちかな?って感じですが、 今晩は。新品でお考えなら確かに、純正は高いと思われるはずですが、中古レンズなら純正を〜という発想もあります。 > > (ちなみに私の被写体は「子供7割、花3割」で、 ・・広角ズームをお考えのようですね?被写体として、子供さんが7割なら背景の整理がしやすい短焦点大口径レンズとかも、いいと思います。広角ズームで人物を大きく撮りたかったらかなり 人物に接近しないといけないし、歪みもでやすいので自然さという点では、ちょっと・・という感じがします。逆に広角ズームで それなりにいい感じで、人物の写真がうまく撮れる人は写真の腕がいいと、個人的には思います。 両方を満たすなら、無難な路線なら24−105mmズーム(24−85mm)、レンズ1本で勝負なら100mmf2.8マクロレンズ、予算に余裕があれば、35mmf2、50mmf1,4、100mmf2(85mmf1,4)でしょうか・・ 参考にならないかもしれませんが・・
[646 ] Re[643]: シグマの超広角ズーム 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/06/02(Wed) 20:24 たかまささん、初めまして。 > 皆さんの意見を拝見しているとシグマが全く話題に上がりませんよね。 > なにか「当然の(暗黙の)欠点」みたいなものがあるのでしょうか? 鋭い観察眼をお持ちのようで(;^_^A フレアーでまくりとプロはシグマのレンズを持っている人は持っていますが常用にはしていません。 これがヒントかな? あとはシグマお持ちのKENさんとハイパーな仲間達へタッチ(^O^)/
[645 ] Re[640][639]: > 超広角ズーム 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/06/02(Wed) 19:58 > > 中古狙い > > ・シグマ18-35/3.5-4.5 えーと、たぶん、これだったような フレア出まくりで、ショックを受けたのは....
[644 ] Re[642][640][639]: > 超広角ズーム 投稿者:だい 投稿日:2004/06/02(Wed) 18:33 大将☆さん、こんにちは。 > タムロン17-35/2.8-4 > を選ばれた方がよいでしょう。 Gレンズはほしいのですが、現実それだけの一時に出せる現金が有るのでしたら(無いのですが)、タムロンの17−35を買って尚、ベルボンのマーク7も買えるし、望遠中古も買えるし、フィルムも沢山買えるし…(^O^) と、いうことで考えはタムワイ1735へGOです。 まあ、今売り出し中のドリ〜ムジャンボ3億円♪でも当たれば話は大きく変わってきますが(^^;) > タムロンは故障しにくいからお薦めです。 壊れにくいということは私のようなお金が自由にならない素人には重要だと思います。壊れたからといって現場の近くのカメラ屋さんで新品を買うわけにもいかないですし(^^;) 露出の狂ったA-1で撮りまくり、年に一度のチューリップをパーにした苦い思いがあったばかりなので。
[643 ] シグマの超広角ズーム 投稿者:たかまさ 投稿日:2004/06/02(Wed) 18:33 いつも皆さんのやり取りを読ませていただき勉強させていただいている写真歴わずか2年の大阪在住のたかまさと申します。 皆さんのお話を邪魔するつもりはないのですが、ひとつだけ質問させてください。 最近超広角ズームが話題に上がっていますね。 サラリーマンの私としては純正はもってのほかなので購入する場合はタムかシグマかどっちかな?って感じですが、 皆さんの意見を拝見しているとシグマが全く話題に上がりませんよね。 なにか「当然の(暗黙の)欠点」みたいなものがあるのでしょうか? (ちなみに私の被写体は「子供7割、花3割」で、 KENさんのお写真を拝見して「花の二重露出」ってきれいだなと、まねようとしている最中です。 微妙なボケ具合の差が判るまではまだまだ修行が足りてませんので、 もし「そのあたりの差なんだよな」と言われるとダルマになってしまいますが・・・) 写りに特段の欠点がないのであれば、「少しでも寄れる」「超音波」のシグマが話題に上がっても良いと思ったものですから。
[642 ] Re[640][639]: > 超広角ズーム 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/06/02(Wed) 14:13 だいさん、こんにちは。 タムロン17-35/2.8-4 を選ばれた方がよいでしょう。 17-35/3.5Gと16-35/2.8Lを比べて、ダイナミック雲を撮ってみましたが、発色の出が微妙に違いました。 これがレンズの色なんだなぁ〜と。 個人的には馴染んでいるLの作品を選びましたが、青のクリアーさはGもいいなぁ〜と。 タムロンは故障しにくいからお薦めです。
[641 ] > キャノンは魅力的なスペックのレンズを次々と世に送り出していて 投稿者:KEN 投稿日:2004/06/02(Wed) 12:46 いえいえ、新商品が沢山出るという事は、心中穏やかならぬものです。 大判カメラの世界が一番楽しいかも。新商品出ないので、いつまでも愛用の機材を愛でていることが出来ます。 ※もし新タムロン90マクロ(272E)が単なるコーティング改善ではなく、新設計光学系を採用していたり、アポタイゼイションフィルターを挿入できたりしたら、私の心は今ごろ...(^^; >> (EOSユーザーであればEF17-40/4Lで迷う必要は無いと思います) 修正ですが、このレンズは中古のタマも無く、あっても7万円台の価格なので、もう少し安価で良質な超広角が欲しいとなると、タムロンかシグマで迷う事になりますね。EF20-35/3.5-4.5は中古相場が下がらないのであまり買い得感が無いです。2万円台で買えるなら赤丸推薦レンズですけど、中古で3万円台後半から4万円台となれば、タムロンの方が明るいし、17mmをカバーしているので、タムロンでしょう。 > Gレンズとタムロンで同じものを撮影して、どちらがGでどちらがタムか一発で区別がつくものなのか ミノルタマウントであればデジタル用途ではないし(今のところ)、超広角は絞り込むことが多いので、差は目立たないと思います。歪曲は別ですが。
[640 ] Re[639]: > 超広角ズーム 投稿者:だい 投稿日:2004/06/02(Wed) 12:32 こんにちは。 > 大本命 > ・タムロン17-35/2.8-4 > ・シグマ17-35/2.8-4 私的には、タムロン・シグマどちらでもいいのですが、どちらもGレンズに比べたらお安くて、金額的に魅力ですよね。本当に本命です。。。 > 大冒険 > ・シグマ12-24/4.5-5.6 > ・シグマ15-30/3.5-4.5 もしGレンズを視野に入れるのでしたら、大冒険コースの15−30f3.5−4.5も中古で要検討かと。純正好きな人に言わせると『Gレンズとタムロン・シグマの17−35クラスと比べちゃあいけん。格が違う』 と熱く語るんで…。???? しかし、Gレンズとタムロンで同じものを撮影して、どちらがGでどちらがタムか一発で区別がつくものなのか少し疑問ではありますが。 > 中古狙い > ・シグマ18-35/3.5-4.5 私的には中古でしたら既出のシグマ15−30狙いかなと思います。 > > 他にも有るかも知れませんが、上記の中ではタムロン17-35/2.8-4がやっぱり一番良いのかなぁ? 家計的にも満足度からいってもタムロンが一番後悔が少ないような気がします。 > (EOSユーザーであればEF17-40/4Lで迷う必要は無いと思います) 買う買わないは別にして、キャノンは魅力的なスペックのレンズを次々と世に送り出していて、EOSユーザーの皆様は楽しいだろうと思います。
[639 ] > 超広角ズーム 投稿者:KEN 投稿日:2004/06/02(Wed) 09:06 え〜っと、キャノンマウント前提で話を進めて私の物欲を刺激してもいけませんので、ミノルタαマウントに話を絞って... だいさんも言われているように、ミノルタンな人にはミノルタ17-35/3.5Gがちょっと手の届きにくいレンズなので、最近出揃ったレンズメーカーの超広角ズームが本命になるのでしょうね。 大本命 ・タムロン17-35/2.8-4 ・シグマ17-35/2.8-4 大冒険 ・シグマ12-24/4.5-5.6 ・シグマ15-30/3.5-4.5 中古狙い ・シグマ18-35/3.5-4.5 19/20mmからのコース ・ミノルタ20-35/3.5-4.5 ・トキナー20-35/2.8 ・タムロン20-40/2.7-3.5 ・トキナー19-35/3.5-4.5 他にも有るかも知れませんが、上記の中ではタムロン17-35/2.8-4がやっぱり一番良いのかなぁ? (EOSユーザーであればEF17-40/4Lで迷う必要は無いと思います)
[638 ] Re[637][633][632]: 超広角ズーム 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/06/02(Wed) 00:05 <URL >くくく・・・なんで欲望の種子は尽きないのでしょうか(涙)。 実は、今欲しいのは明るい中望遠レンズ、そして28mmよりもワイド側をカバーする広角レンズ。狭いところなどで使ったりとか、ワイドマクロ(?)とか、いろいろできそうですよね。 私荷とっては20-35程度でも十分に超広角度ズームなのですが。 んー。でも、私個人の貯金が悲惨なことになってしまいそう。 聞こえない、聞こえない・・・。 まだISO9001のあとを引きずっています。気力がもどらない・・・。
[637 ] Re[633][632]: 超広角ズーム 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/06/01(Tue) 21:49 >物欲に悩まされる多くのフォト仲間のためにも・・・。 >超広角ズーム、超広角ズーム、超広角ズーム←独り言です(^^) 超広角はあると表現の幅が広がるよ〜\(^O^)/ これと望遠マクロがあれば二本でなんでも撮れるよ〜\(^O^)/ 楽しいよ〜だいさん、お薦めだよ〜KENさんもね(^_-) タムワイ1735はいかが?
[636 ] 45度にするプリズム装置 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/06/01(Tue) 15:13 このアイテムは大変おもしろいものなので、紹介しておこうと思います。アングルファインダー自作が誰でもできる気にさせてくれるスグレものです。 表題のアイテムは、ビクセン光学のアウトレット品の中でも「なぜか注目されないアイテム」として分類されており、サイト担当者の方の愛着が伺われる一品(笑)です。 カバーを除きすべて旋盤ないしフライス加工で製作され、キャップにもネジ部は金属インサートというかなり凝ったものになっています。価格で商戦から脱落したとかかれているとおり、かなりの高額商品として想定されていたことがうかがえます。 先端には13パイほどのレンズが組み込まれており、これが焦点像をプリズム装置の出口にまで持って来る構造です。 すごいのは、このプリズム装置はしっかり固定したあとでも、アイピース部は回転する機構が盛り込まれていることですね。 また感心したのは、4×12の単眼鏡単体の場合と、プリズム装置を接続した場合でほとんど視野が狭まらないことです。焦点像をプリズム出口にまで引っ張っている効果が出ているのでしょう。 ですから、ワイドアダプターのようなものが作れれば、ファインダー全域が見られるようになるかも、というのはまったくの夢物語ではないのかもしれません。 ただ、あまりに光路が狭いこともあり、自分は次回に双眼鏡用のダハプリズムと45度、90度のプリズムなどを使って試してみたいなあ、などと思っているのです。問題は、ピント合わせ(視度調整)とどれほどの視野を確保できるかでしょうね。 私にはレンズや光学に関する知識はありませんので、どうなるものかわかりませんが。 まず画角を計算して焦点距離を決めるのか?そおれとも倍率を先に決めるのか? ファインダースクリーンは36×24ミリ。それからファインダースクリーンとアイピース取り付け部分の距離を測って・・・・。うわあ、ご存知のかた、いませんか?これを測るだけで一苦労な気が・・・。アイイピース部にピント調節の幅が大きければ困らないのですが・・・。 そうそう、モノキュラーをマグニファイアとして使うと、コントラストが低下しますが、プリズムでの反射回数も考えれば、やむをえないのでしょうね。
[635 ] Re[632][629][623]: >『へんぽらい』仲間 投稿者:だい 投稿日:2004/06/01(Tue) 12:39 こんにちは。 > 超広角ズーム、超広角ズーム、超広角ズーム ←独り言です(^^) つ、ついに超広角ズームの話題がでてきましたね(;^_^A 今まではミノルタの17-35f3.5Gはちょっと手が届きにくいと思ってましたが、タムロンの17-35がでてひそかに欲しいと思ってました。しかし超広角ズームは掲示板での話題になることがなかったのでセーブできてたのですがマズイですねぇ。タムロンは寄れるし、巷の評判も悪くなさそうですし、う〜ん、う〜ん。 そうだ(^O^)KENさん、おひとついかがですか (^O^)(^O^)
[634 ] 非へんぽらい同盟 投稿者:単二 投稿日:2004/06/01(Tue) 12:03 KENさん、大丈夫です。私がいます。(^^;) あんまり人様が持ってないレンズって言えば……TS-E24とかタムロンSPAF14mmくらいかなぁ。
[633 ] Re[632]: 超広角ズーム 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/06/01(Tue) 09:26 >>物欲に悩まされる多くのフォト仲間のためにも・・・。 >超広角ズーム、超広角ズーム、超広角ズーム←独り言です(^^) 弟分に描写で劣ると噂の16-35Lは超広角ズームでしょうか? 1.6倍換算で、25.6-56mm相当では低倍率広角ズームですが...
[632 ] Re[629][623]: >『へんぽらい』仲間 投稿者:KEN 投稿日:2004/06/01(Tue) 08:44 > 私が最初に買ったマクロレンズがトキナー100/2.8マクロでした。 > だからへんぽらい同盟に入る資格を持っているはずです。(^^; う〜ん、頼みのセルネフさんまでへんぽらい同盟人だったとは、いよいよ私は仲間外れですね(−−; > このレンズは、ピントが合った部分がものすごくシャープに写ります。 > キレがあるレンズです。この点は、タムロンもミノルタもかなわないと思います。 > ボケもそんなに悪くありませんでしたが、問題は等倍までいかずに1/2倍までしか寄れないことでした。 確かに、巷の評判もそうでした。とても良く写るし、発売当時としては画期的なインナーフォーカスで、各社のマクロストロボの取り付けを純正対応していたのもトキナーだけでした。1/2倍止まりなのが唯一無二の欠点で、時代の流れの中で今消えようとしているレンズです。 ※ケンコー/トキナーのアウトレットショップで安価に手に入るので、へんぽらい同盟に入りたい人はどうぞ(笑)....と物欲菌をさらにばらまく(^^)http://ec1.kenko-web.jp/ec.nsf/listTokinaProd?openagent&310 > 物欲に悩まされる多くのフォト仲間のためにも・・・。 超広角ズーム、超広角ズーム、超広角ズーム ←独り言です(^^) ☆k_katooさん 45度アングルファインダーって使いやすいかもしれません。 ファインダー内が全部見渡せる45度アングルファインダーで、各社アイピースに対応して、マグニファイヤーにもなる様なものになれば画期的ですね〜。期待してます。
[631 ] アングルファインダー? 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/06/01(Tue) 00:06 <URL >以前書きこんだアングルファインダーの話題ですが、アダプターのプロトタイプ作製が終了しました。 とりあえずアダプターを二つ製作しまして、カメラ/プリズム間のアダプターとプリズム/モノキュラー間のアダプターです。 まだ画像のアップはできませんが、とりあえず機能的には問題ないようです。 カメラ/プリズム間のアダプターは直接モノキュラーの撮りつけが可能で、その場合は単純にマグニファイアとしても使えます。 視界はEOS-KISS3のファインダーの40パーセントくらいでしょうか。これはモノキュラーの視界のせいなので、モノキュラーかプリズムにレンズを追加して低倍率にすれば、全視野を見渡せる可能性もあります。 今度はもっといいプリズムを入手して、より広い視野で拡大できるものを考えてみたいですね。 ちなみに、今回はビクセンのアウトレットの「フィールドスコープを45度にするプリズム装置」を正立プリズムとしております。角度は45度ですが、これだけでも大分違うはず・・・。 今日はISO9001の維持審査でした。疲れた・・・。
[630 ] >掲示板って物欲を生む何かがあるような気がしませんか? 投稿者:KEN 投稿日:2004/06/01(Tue) 00:01 <URL >有るかも知れませんが、掲示板は並み居る物欲攻撃に耐え、人間を強くするために有るとも言えます(笑) 私は人をあおるのは大好きですが、人からのあおりに屈する事は年に数回しかありません(それだけあれば十分か(^^; ) >どうせなら全世代揃えてみるとか・・・ そうなると、幻のF2.5等倍マクロを入手しないと世界一のタムマクコレクターとは言えませんね(笑)...って誰が? > ○もしかして不利かも ボケの大きさだけで言えば不利(小さくなる)ですね。それだけにAPSーCデジタル一眼レフで撮影したマクロ写真は、ボケの美しさはそのままに被写界深度が深いので、安心して見ることの出来る写真になると思います。私が格闘するような極薄の被写界深度でハラハラするような写真には恵まれないかも知れませんが...
[629 ] Re[623]: >『へんぽらい』仲間 投稿者:セルネフ 投稿日:2004/06/01(Tue) 00:00 <URL >> トキナー100/2.8マクロを買うと、へんぽらい同盟に入れるのですね。 私が最初に買ったマクロレンズがトキナー100/2.8マクロでした。 だからへんぽらい同盟に入る資格を持っているはずです。(^^; このレンズは、ピントが合った部分がものすごくシャープに写ります。 キレがあるレンズです。この点は、タムロンもミノルタもかなわないと思います。 ボケもそんなに悪くありませんでしたが、問題は等倍までいかずに1/2倍までしか寄れないことでした。 この点さえ改善されれば、なかなか魅力のあるレンズだと思います。 ただ、KENさんのようにボケの味にものすごくこだわる人にとっても大丈夫かどうか、それは保証の限りではありません。 KENさん、マクロアポランターは期待が大きかっただけに、ちょっと残念でしたね。 これに懲りずに、また新しいレンズに挑戦してください。 物欲に悩まされる多くのフォト仲間のためにも・・・。
[628 ] Re[627][626]: へんくぅ殿堂 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/05/31(Mon) 22:24 > 1.6倍で100/2.8マクロが160/2.8マクロ? > 10Dだからなんだ〜でも目でピント合いづらいよね? > コンパクトさは魅力だねo(^-^)o ○もしかして不利かも 花のアップで同じ大きさに捉えると、撮像面積が小さいので ボケが少ないかも.....
[627 ] Re[626]: へんくぅ殿堂 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/05/31(Mon) 20:38 >掲示板って物欲を誘うためにあるんですよ、知りませんでした?(笑) そうなんだ〜仙人さん、タムマク180ええで〜ええだっぺよ〜(^-^) >しかも同じ会社の同じレンズだと尚更です。 >どうせなら全世代揃えてみるとか・・・ タムマクの事? そりゃあええっぺな〜(^-^) 1.6倍で100/2.8マクロが160/2.8マクロ? 10Dだからなんだ〜でも目でピント合いづらいよね? コンパクトさは魅力だねo(^-^)o
[626 ] へんくぅ殿堂 投稿者:富嶽仙人 投稿日:2004/05/31(Mon) 19:34 <URL >>>シグマク180で生き抜こうとする私はまたまた仲間外れか(--; いやいや、それを貫けばへんぽらい同盟かへんくぅ殿堂入りができると思いますよ(^^) ★りんたさん >>掲示板って物欲を生む何かがあるような気がしませんか? 掲示板って物欲を誘うためにあるんですよ、知りませんでした?(笑) >>しかも同じ会社の同じレンズだと尚更です。 どうせなら全世代揃えてみるとか・・・
[625 ] Re[623]: >『へんぽらい』仲間 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/05/31(Mon) 15:53 > トキナー100/2.8マクロを買うと、へんぽらい同盟に入れるのですね。 > う〜ん、最初っからタムロン買ってしまった私は仲間外れか(--; > タムマク180同盟も急速に拡大しつつあるようですね。 > シグマク180で生き抜こうとする私はまたまた仲間外れか(--; > > いーもん、ぐれてやる(笑) 1.6倍でEF100/2.8マクロが160mm/2.8相当マクロなんじゃけー。 等倍を越えて1.6倍じゃー。 広島弁じゃと「へんくぅ」という亜流かな、わたしゃ少数派。
[624 ] Re[620]: 梅雨入りしたのに、雨が降っていない.. 投稿者:りんた 投稿日:2004/05/31(Mon) 13:39 <URL >> 今回のつぶやきで、とりあえずマクロアポランターへの物欲は抑制出来たのでは無いでしょうか(笑)。 はい確かに。(笑) しかし、 >マクロの醍醐味は1/2倍から先という気がします。 とか、富嶽仙人さんの >でもKENさんの書かれている通りマクロレンズとして選ぶなら、やはり等倍マクロをお勧めします。 とか、聞いてしまうと新たな物欲が生まれてきます。 (掲示板って物欲を生む何かがあるような気がしませんか?) とはいえ、これ以上カメラ機材を買っても良いかと、配偶者に言い出す勇気がありません。 しかも同じ会社の同じレンズだと尚更です。 それで、アダプトール2のM42(←中古で激安で入手)を使いタムロン52BBをEOS7に付けるという奇妙なことをしてしまったりんたです。 しかし電子接点の無いレンズに対しては露出が安定しないEOS7ですし、ピンとも合わせ辛いので、またまた中古のアダプトール2の激安OM版を買いまして、今はオリンパスにタムロンをつけています。 はじめはA1用に買った52BBですから、FD用アダプトールもあるわけで、マウントばかり。 写真を撮ってなんぼのもんなのに、これでマウントオタクじゃないかとわれながら情けないです。 りんた
[623 ] >『へんぽらい』仲間 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/30(Sun) 23:47 <URL >トキナー100/2.8マクロを買うと、へんぽらい同盟に入れるのですね。 う〜ん、最初っからタムロン買ってしまった私は仲間外れか(--; タムマク180同盟も急速に拡大しつつあるようですね。 シグマク180で生き抜こうとする私はまたまた仲間外れか(--; いーもん、ぐれてやる(笑) 二週末連続で撮影に出かけませんでした。毎年紫陽花までのこの時期って休憩タイム(=サイト更新タイム)なんですよね〜。 紫陽花の先具合が気になる今日このごろですが、特派員報告によれば広島空港脇の三景園はまだつぼみ。防府の阿弥陀寺はどんな状態でしょう。御存知の方、報告をお待ちしていますm(_ _)m
[622 ] Re[621]: やっと雨降ってきました(^^) 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/05/30(Sun) 16:41 >>>これ、私が初めて買ったマクロです! >そう、私もです!! >当時はSP90mmの評判が急上昇していた頃で、 >イキツケのカメラ屋さんの常連さん達も >こぞってそれを買い求めてました。 > だ・か・ら・ トキナーにしました(^^) > ↑ > こういう奴を富士宮弁では「へんぽらい」と言うらしい。 んぢゃ私も『へんぽらい』仲間ですね(^^ゞ お店の方からマクロはタムロンSP90mmが描写がいいよ〜と言われてトキナーAT-X90mm F2.5を選んだ私。 プラスチックの二代目タムロンより“レンズ”としての風格で。<もう手元にありませんが(;^_^A 仙人さん、タムマク180mmは使えまっせ〜\(^O^)/
[621 ] やっと雨降ってきました(^^) 投稿者:富嶽仙人 投稿日:2004/05/30(Sun) 16:09 <URL >★大将さん >>これ、私が初めて買ったマクロです! そう、私もです!! 当時はSP90mmの評判が急上昇していた頃で、 イキツケのカメラ屋さんの常連さん達も こぞってそれを買い求めてました。 だ・か・ら・ トキナーにしました(^^) ↑ こういう奴を富士宮弁では「へんぽらい」と言うらしい。 トキナーのほうがちゃんとしたレンズらしいスタイルでした。 タムロンって今も、「えっ?」ってデザインのレンズが多いと思うんだよね(^^; ★joyhiroさん 良くご存知で・・・(^^; フォローすんませんです。 ノーフレーム対応しました(^^) つもり。 ★りんたさん 操作感は、私が持っているものの場合は2代目のほうがイイです。 FDマウントのMFタイプだから・・・。 どうしてもAFタイプは使い心地が悪くなりますよね。 でもKENさんの書かれている通りマクロレンズとして選ぶなら、 やはり等倍マクロをお勧めします。 1/2までですと、あ・・あれ・・・ここまでかい!! なんてことで かなりストレスを感じます。 KENさん>>ポートレート描写なら第一世代の方が綺麗だと言われたものですが... 素直に考えてもそうでしょうねぇ・・・。 等倍までってのは、結構大変なスペックですから 犠牲にしている部分は多いと思います。 そういえば、52BBは普通に単体の90mmレンズとしても使っていたけれど、 72Eは、マクロ撮影にしか使ってません。 KENさんのように、しっかりテストして見極めた訳じゃないんですけど ただなんとなく・・・。 機会があったら、テストしてみます。 タムロン180mm買ったら一緒にね(^^)v
[620 ] 梅雨入りしたのに、雨が降っていない.. 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/30(Sun) 14:12 <URL >☆富嶽仙人さん カメラ遍歴が長いと、マウント違いで沢山レンズって集まりますね(笑)。りんたさんも興味を持たれていますが、タムロンの第一世代(52B, 52BB)の描写と第二世代(72E, 172E, 272E)の描写ってどうなんでしょう。等倍化された第二世代が出たときに、ポートレート描写なら第一世代の方が綺麗だと言われたものですが... >マクロ撮影のお供は「救心」か・・・ 今度買っておきます(^^;(嘘) ☆k_katooさん 舞台撮影は大口径レンズが必須なので、ハイエンドデジカメはコストパフォーマンスが良いかも知れません。色々な掲示板の書き込みを見ていると、舞台撮影では主催者の協力を得てポジションを確保する事が肝要の様です。それで大口径単焦点(50/1.4とか85/1.4あたり)で撮影。もし望遠レンズが必要となるとニーイッパ、サンニッパと大がかりになる事もあるようです。 ☆りんたさん 今回のつぶやきで、とりあえずマクロアポランターへの物欲は抑制出来たのでは無いでしょうか(笑)。タムロンマクロの等倍初代型(72E)は1万円台半ば〜後半で中古が買えるのでお一つ如何でしょう。52BBと比べた場合の描写には差があるかも知れませんが、マクロの醍醐味は1/2倍から先という気がします。 ※撮影機材を更新しておきました。マクロアポランター、キヤノンのスピードライト・トランスミッターSTーE2などを追加し、掲載コメントも幾つか見直しています。
[619 ] joyhiro様 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/05/30(Sun) 10:41 見れました〜\(^O^)/ ありがとうございます〜m(__)m 忘れた頃の寒中お見舞いお楽しみにね(^_-)
[618 ] Re[616][614]: マクロ90mmフェチ 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/05/30(Sun) 10:18 > >携帯からHP見れなくなっちゃったのですか? > >えっ?、なんも変えてないつもりですけれど・・・ > >変わっちゃってます??? > 仙人さんち見たいのにぃぃぃ〜(>_<) > なんで???http://www6.shizuokanet.ne.jp/kito/ からなら大丈夫では? できれば、 <noframes> <body bgcolor="#ffffff"> <p>ここです</p> </body> </noframes> のここですのところからリンクを書いてもらえば フレームが見れないブラウザでも、行けると思います。 と、独り言。
[617 ] Re[614]: マクロ90mmフェチ 投稿者:りんた 投稿日:2004/05/30(Sun) 07:01 <URL >KENさん 新しいHP拝見いたしました。 特性がよくわかりました。 マクロアポランターがなかなか難しいレンズで驚きました。 > ミノルタMDマウント、Tokina AT-XM90mmF2.5 > キヤノンFDマウント TAMRON SP90mmF2.5(2代目のやつかな) > キヤノンEFマウント TAMRON SP90MACRO F2.8(3代目かな?) > なんですわ 富嶽仙人さんは、タムロンの2代目と3代目とをお持ちなんですね。 私は、タムロン90mmマクロ(旧型52BB)2代目を持っているのですが、 3代目(あるいは4代目)を欲しいと思うときがあるものの、もったいなくてなんだか買えないでいます。 この2つには明らかな差ってありますか? 等倍マクロと1/2マクロという数字だけじゃ無くてトータルな使い心地写り心地として。
[616 ] Re[614]: マクロ90mmフェチ 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/05/30(Sun) 06:34 仙人さん、 >Tokina AT-XM90mmF2.5 これ、私が初めて買ったマクロです! >携帯からHP見れなくなっちゃったのですか? >えっ?、なんも変えてないつもりですけれど・・・ >変わっちゃってます??? ハイ、上記のお家マークをクリックしても真っ白けで何にも現れないんですぅ〜(T_T) 仙人さんち見たいのにぃぃぃ〜(>_<) なんで???
[615 ] 舞台の撮影もまた楽し 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/05/30(Sun) 03:10 <URL >会社の同僚が出演する劇を、デジカメで撮影してきました。本当は今度こそフイルムで・・・と思っていたのですが、結局デジカメに。 今までもかなり厳しかったのですが、今回は光が足りずに、ISO400で1/50のシャッター優先という、非常に苦しいものになりました。 それで、今回思ったのですが、ハイエンド系のコンパクトデジカメって、けっこう舞台撮影に向いているのですね。私が使用しているC-4040ZOOMですと、こんな感じです。 マニュアル/シャッター優先AEでの撮影が可能。 レンズがF1.8からF2.6程度と明るい。 マニュアルでISO400等の選択が可能。 レンズシャッターで、シャッター音が小さい。 もちろんフラッシュ禁止の設定ができる。 撮影時にビープ音なしの設定が可能。 通常のカメラに比べればけっこうコンパクトですし、客席の前の方の端から、一脚を使って撮影しました。今回からは自由雲台つきなので、気軽に縦位置撮影もできるのが嬉しかったです。 一脚のおかげでカメラブレは少ないのですが被写体ブレは深刻ですね。でも、1/50ですら厳しい条件なので、やむをえないですね。 もし出演者の皆さんのお許しがいただければ、アップする画像もあるかもしれません。 コンパクトデジカメのISO400ですから、まあ、単純な画質の点でも問題がありますが、これはデジタル一眼ではちょっと撮れない内容のものだと思います。デジタル一眼では、客席での使用はシャッター音を考えるだけで厳しいですからね。 さーて、今度の舞台は9月。ISO800+300/5.6にするか、ISO3200+600/10にするか。今回に比べれば光りは豊富なはずだし・・・などと早くも妄想モード。でも、立派な会場だと、プレス席みたいなところに行かないと撮影させてもらえないだろうなあ。 でも、いい写真が撮れるかというと、それはまったく別の問題なんですよね。舞台をマジメに撮ろうとすると、下調べで一度は最後まで見ておかないとならないわけで。大変だあ・・・。同僚を通じて撮影許可ももらっておかないといけないなあ。 ちなみに、今回はペース配分を勘違いしており、最後の方はかなり切り詰めて撮影したので、抑えられなかった場面もいくつか(涙)。幸い、撃をやっている皆さんには写真に詳しい方とかいらっしゃらないので、何を渡しても喜んでいただけるのですが(苦笑)。
[614 ] マクロ90mmフェチ 投稿者:富嶽仙人 投稿日:2004/05/29(Sat) 23:23 <URL >>>タムロンを3本お持ちなのですか? いえいえ、こんな感じでhttp://homepage.mac.com/fugakusennin/ANNEX/camera/macro90.jpg ミノルタMDマウント、Tokina AT-XM90mmF2.5 キヤノンFDマウント TAMRON SP90mmF2.5(2代目のやつかな) キヤノンEFマウント TAMRON SP90MACRO F2.8(3代目かな?) なんですわ。 ミノルタαマウントと、キヤノンFDマウントは50mmマクロも持ってたりします・・・(^^; ミノルタの100マクロも欲しい・・・ キヨハラソフトVK70R+ベローズなんて組み合わせで花撮ったりもしたことありました。 あっそだ、ベローズ用のレンズもありました・・・・持ち腐れしてます(爆) >>最近動悸が時折あるのですが、長年のマクロ手持ちのやりすぎが原因かと(笑)。 動悸息切れはブレの大敵ですね(^^) マクロ撮影のお供は「救心」か・・・ ★大将さん ども、ご無沙汰です・・・ >>携帯からHP見れなくなっちゃったのですか? えっ?、なんも変えてないつもりですけれど・・・ 変わっちゃってます???
[613 ] Re[612]: トキナー100-300/4で日の出撮り 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/29(Sat) 22:59 <URL >☆単二さん 写真を見る限りでは素性が良さそうですね。100-300mmの間を太陽を相手に自由に使えるのなら、かなり欲しいレンズになるかも知れません。開放などを含めた条件の厳しい続編を期待しています。
[612 ] トキナー100-300/4で日の出撮り 投稿者:単二 投稿日:2004/05/29(Sat) 22:36 KENさん、みなさん、こんばんは。 新しいつぶやき、拝見しました。 愛用のシグマ50mmの素性の良さが再確認できてうれしかったです。 私は中望遠マクロにキヤノンの100mm(USM)を選びましたが、これは正に仕事でのポートレイト撮影にも使用するという条件があったためです。 動く人物なども追わなくてはならないので、高速なAFとシャープさという、マクロ撮影には関係のない要素を重視したのでした。 マクロだけに使うなら、迷わず172Eを買っていたと思います。 さて、例のトキナー100-300/4ですが、ほんのちょっとだけ日の出のカットを撮りました。雲間からのぞいたわずかの時間だったので、露出はF11のみと、テストの体すらなしていないのですが、よろしければご覧下さい。リサイズして小さな画像ですが……http://www.imagegateway.net/a?i=4nLmgXV3po
[611 ] 私の愛は永遠だ(全くもって意味不明) 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/29(Sat) 22:27 <URL >☆富嶽仙人さん つぶやきの感想をありがとうございます。冷静に見れば高性能なレンズを酷評出来るところが個人の良いところであり、またタムロンという銘玉が安価に存在している事がマクロアポランターにとっての不幸ですね(笑)。雑誌では書けない事だと思います。 タムロンを3本お持ちなのですか?MF時代から、マウント色々というパターンでしょうか?90mmマクロを分解して、レンズをどうにか組み合わせれば180mmになるかも知れませんね(笑)(ならないって!)。まあ、下取りか個人売買で処分して180マクロの頭金にするのが良いかと。私もタムロン180マクロには興味津々ですが、シグマ180マクロでも良い写真は撮れるので、シグマのままで良いかな〜っと思ってます。数年したら安価な中古が出回るかも知れず、その頃には分りませんが(^^; マクロ手持ちは時折行いますが、仙人さんの言われるように「何か」に出来るだけ固定するように心掛けています。地面、岩、石、椅子、木、その他ナンでもカメラやカメラマンを安定出来る物は総動員です。兎に角ブレとピンボケとの戦いですからね。背の低い花は地面に直接カメラを置いてしまえば、これほど安定する土台も無いので楽だと思います。撮影姿勢だけはとても「苦しい」ですが(^^; >なるほど、最近、中高年のマクロ撮影中の突然死が増えているのはそういう理由だったんですね 最近動悸が時折あるのですが、長年のマクロ手持ちのやりすぎが原因かと(笑)。 ☆k_katooさん 蝶の撮影の時には手持ちですが、手持ちと言いながらどれだけ自分の身体を安定させられるか、その場にあるものを総動員で工夫しています。ブレ、ピンボケとの戦いですからね>マクロ撮影。 ☆大将☆さん 梅雨入りで、ウキウキです(笑)。紫陽花がもうすぐ... 梅雨にはベルビア100Fが良さそうな気配...RVP程には彩度を上げず、しかしほんのり色味を加えて画面を平凡にせず..梅雨らしい花が写せそうです。大将☆さんはどんなフィルムを使われるのでしょう?? >α7が肥やしになってきた…。 じゃ、私に下さい(笑) ☆p-taroさん 相手が動き回るので、蝶の場合はどうしても手持ちですよね。デジタルであれば数をこなせるので、成功作品をGET出来る可能性も高いと思います。 風景手持ち(つまり相手が動かない)であれば息をゆっくり吐きながら撮影する方が良いかも知れませんが、マクロ撮影の場合には自分だけではなく相手も動くので、息を止めないと撮影は困難だと思います。だから私も息止め派(笑)。
[610 ] Re[601]: HP更新しました 投稿者:p-taro 投稿日:2004/05/29(Sat) 22:07 <URL > 拝見いたしました。 2線ボケの話がとても分かりやすかったです。 でもあまりこのレンズには自分は興味もてないっす。 やっぱりタムロンマクロがええなぁ、てことで。 ところで手持ちで等倍撮影という話が出ていましたが自分の場合アゲハチョウ相手でたまにやります。 シグマの105マクロはこういう撮影に向いているのか、意外とブレは目立ちません。 その点ではお勧めのレンズかもしれません(ちなみに今はカビが生えてしまい修理に出しております。 最近使わなかったのでご機嫌を損ねてしまったようでっす)。 ちなみにクローズアップレンズをつけての手持ち撮影例がひとつあります。 良かったら覗いてみてやってください。 http://www.h5.dion.ne.jp/~p-taro/kuro-zuuprei.html ちなみに自分は息を止めながら撮影するほうです(と、いうよりいつも思わず息を止めてしまいます(笑))。
[609 ] Re[608]: ファインダーの片隅で愛を叫ぶ(意味不明) 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/05/29(Sat) 21:50 仙人さん、お久しゅうございます。 携帯からHP見れなくなっちゃったのですか? 寂しいなぁ〜(>_<) 梅雨入りしてKENさん日和の週末ですね。 う〜む…α7が肥やしになってきた…。
[608 ] ファインダーの片隅で愛を叫ぶ(意味不明) 投稿者:富嶽仙人 投稿日:2004/05/29(Sat) 20:10 <URL >アポランターのすばらしいレポート拝見いたしました(^^) 他のレンズの描写の比較も参考になりました。 雑誌によく載ってる、なんだかよくわからないような比較記事より数段良いです。 テスト為の被写体選びがGOOD!! 私も90mmマクロはタムロンを使っております。 望遠マクロも欲しくて、タムロン180mmマクロが発売されてから、 買おうと決心はしながらも、ついつい買いそびれて今に至っております(^^; 90mmマクロは3本もあるんで、2本足して180mmになってくれればありがたいんだけど マクロ域での撮影、私は横着なものですから、時々手持ちでやってしまいます・・・ ちっちゃく使うからこれでいいや・・とか言い訳しながら(^^; あっ、ちゃんとやるときは、ちゃんとやりますよ・・・いやほんと・・(^^;;;;; カメラは地面に直につけたり、適当な石の上に置いたり 手を地面とカメラの間に入れて高さを調整したりなんかしてます。 私が撮る花は背の低いやつが多いってこともあるかもしれません。 >>マクロ手持ちは命懸 けなので、お互いに気をつけましょう(笑) なるほど、最近、中高年のマクロ撮影中の突然死が増えているのはそういう理由だったんですね (増えてないって・・・)
[607 ] Re[606]: > HP更新しました 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/05/29(Sat) 15:31 <URL >ふむふむ。等倍での手持ちは、基本的にはない、とのことで一致しているのですね。もちろん、三脚を使うのは前提だと思います。でも、冒険をしている人もいるんじゃないかなあ、(いや、挑戦したことのある人はけっこういるのでは)ということで質問してみたのです。 私の三脚は140cmまでなので、それよち高い場所は、一脚か手持ちにせざるを得ないのです。まあ、あきらめるという解決策が手軽でいいのですが(苦笑)。 被写界深度の浅さは、マクロ探検隊でもかなりひどいです。デジカメだと、無理を承知で数を打ってしまうのですけれどね。 >性能は基本的に変わりありませんので ふーむ。夏のボーナスが出るなら・・・って、欲しいもの多すぎです(涙)。EOS55と72Eのセットで25000円とかなら、考えるけど(笑)。
[606 ] > HP更新しました 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/29(Sat) 12:43 <URL >☆k_katooさん >タムロンマクロは欲しいですねえ。 >まとまったオカネが作れないでいます。 72Eであれば1万円台半ばでありますよ。性能は基本的に変わりありませんので如何でしょう。当時の定価は72000円で、私は新品を5万円台で買いましたが、それでも大満足です。 >等倍撮影を手持ちでしなくてはならない場合など、テブレ限界は 考えたことがありません。セルネフさんも言われていますが、マクロ撮影時に写真をダメにする三台要素は、手ブレ、被写体ブレ、そしてピンボケです。等倍開放だと被写界深度は1mmあるか無いかです。それで手持ちで背景、構図を気にしながら、一方で風に揺れるなどで動き回る被写体と、手持ちで揺れるレンズの被写界深度が一致した一瞬を計ってシャッターを押す事になります。単純なブレだけであれば1/500秒ぐらいなら気にならないかも知れませんが、ピンボケ、構図ズレはシャッタースピードでは直せませんから、私は出来うる限り三脚を使い、カメラを三脚に付けられない様な状況であれば、カメラマンを三脚に付けて固定して(笑〜身体の揺れを抑制する為に三脚に身を委ねます)撮影しています。逆接的にブレ限界を考えるなら、1/90秒を下回るのであれば手持ち等倍撮影は諦めるかも。しかし1/500秒でも安心は出来ません。 >マクロ探検隊での撮影でも1/2倍程度でも手持ちだと微妙なブレが 手持ちでブレのない写真を撮りたいなら、数打たないと当たらないかと。 ☆セルネフさん >息を止めることも大事です。もしも心臓を止めることが >できれば、さらに良いことは言うまでもありません。(笑) マクロ手持ちで揺れる花などが丁度良い構図、ピント位置に入る瞬間を息を止めて待っていると、本当に「死ぬかと」思いますね。撮影後に暫くしゃがみこんで「ハ〜ハ〜、ゼ〜ゼ〜」言っている事があります。マクロ手持ちは命懸けなので、お互いに気をつけましょう(笑) ☆joyhiroさん >ポートレート向けって、ちょいボケが大きくて、 >ピント面がくっきりってことですか? 多分そう言う事です。どのレンズもピント位置でボケの質は変化しますが、マクロアポランターのスイートスポットはマクロ域では無いですね。タムロンの場合は1/2〜1/10倍ぐらいのマクロ域にあると思います。 ピントのシャープさは不満があろう筈もなく、私は確認していませんが、ハイライトの質感表現が優れていればポートレートにはとても良いレンズだと思います。 ※書き込みが600件を超えて、過去ログが2ページ目に入りました。
[605 ] Re[601]: HP更新しました 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/05/29(Sat) 10:25 > つぶやきを追加。 > > 一部の方にはお待ちかねの(?)、マクロアポランターの後編です。たった今出来上がった、ホヤホヤのつぶやきです(笑) ○ボケの美しさへの審美眼がないのでコメントはできませんが 2線ボケだけは、よくわかりました。 ポートレート向けって、ちょいボケが大きくて、ピント面がくっ きりってことですか?
[604 ] Re[603]: テブレ限界 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/05/29(Sat) 10:23 > >等倍撮影を手持ちでしなくてはならない場合など、 >テブレ限界は、みなさんどれほどに考えていらっしゃいますか? > 等倍撮影を手持ちで行う場合は、手ブレだけではなくてピント >をしっかり合わせられるかどうかも問題です。 > そのうえで構図にも注意を払わなくてはならないのですから、 > 等倍撮影を手持ちで行うのは、いくら速いシャッタースピード >でも、とても難しいです。 > 普通の体勢では無理だと考えています。 > > しかし、カメラをしっかり固定できるような体勢でならば、 >撮れないこともありません。 > 例えば、腹這いになって両肘をしっかりと地面に固定し、自分 >のオデコをファインダーの上に押し当ててぶれないようにして撮 >影するのなら、 > 1/45秒くらいのシャッタースピードでも撮れるでしょうし、 >うまくいけば1/20秒くらいでも撮れることがあります。 >(100mmマクロの場合) > このとき、息を止めることも大事です。もしも心臓を止めるこ >とができれば、さらに良いことは言うまでもありません。(笑) ○私は、息を静かに吐きながらタイプです。 息を止めると力が入りすぎると聞いてから偏向しました。
[603 ] テブレ限界 投稿者:セルネフ 投稿日:2004/05/29(Sat) 10:17 <URL >>等倍撮影を手持ちでしなくてはならない場合など、テブレ限界は、みなさんどれほどに考えていらっしゃいますか? 等倍撮影を手持ちで行う場合は、手ブレだけではなくてピントをしっかり合わせられるかどうかも問題です。 そのうえで構図にも注意を払わなくてはならないのですから、 等倍撮影を手持ちで行うのは、いくら速いシャッタースピードでも、とても難しいです。 普通の体勢では無理だと考えています。 しかし、カメラをしっかり固定できるような体勢でならば、撮れないこともありません。 例えば、腹這いになって両肘をしっかりと地面に固定し、自分のオデコをファインダーの上に押し当ててぶれないようにして撮影するのなら、 1/45秒くらいのシャッタースピードでも撮れるでしょうし、うまくいけば1/20秒くらいでも撮れることがあります。(100mmマクロの場合) このとき、息を止めることも大事です。もしも心臓を止めることができれば、さらに良いことは言うまでもありません。(笑)
[602 ] 拝見しましたー。 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/05/29(Sat) 09:22 <URL >あはは。拝見しましたといっても、今回のようなボケについては、私は全く語れない身分なのですが(笑)、将来的なレンズ選択の参考にさせていただきます。 やっぱり、タムロンマクロは欲しいですねえ。このレンズに関して悪い評価を見たことがないです。写真始めた2001年末からずっと考えているのですが、まとまったオカネが作れないでいます。 ところで、等倍撮影を手持ちでしなくてはならない場合など、テブレ限界は、みなさんどれほどに考えていらっしゃいますか?先日ブレブレ写真を量産してしまい、ビックリしました。普段なら楽勝の安全レベルだったんですが、それより遥かに高いところに限界があるようですね。 マクロ探検隊での撮影でも1/2倍程度でも手持ちだと微妙なブレがいくつも見つかりました。 あ、あと、リバースアダプター+絞り可能PENTAXズーム、とりあえず良好な結果が得られました。0円プリントを見るかぎりでは、まずまずです。ジャンクレンズ2100円は無駄じゃなかった(笑)。絞りだけでも価値がある(苦笑)。 絞り開放で撮ったほうがいささか甘いですが、これはブレなのでしょう。コントラストもイマイチ。 F22(目盛り上)でのほうがブレが少ないのは、露光時間がブレの分を超えていたのでしょうね。
[601 ] HP更新しました 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/29(Sat) 01:16 <URL >つぶやきを追加。 一部の方にはお待ちかねの(?)、マクロアポランターの後編です。たった今出来上がった、ホヤホヤのつぶやきです(笑) おやすみなさい〜(´▽`)
[600 ] 明日は舞台(私じゃありませんが) 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/05/29(Sat) 00:07 <URL >明日は舞台です。といっても、会社の同僚のですが。 なんでも、カメラマンの役があるのだが、カメラ機材を持っている人間がいないとのこと。 そんなわけで、私の手持ちの機材のほとんどを貸し出すことにしました。話を聞いてみると、どうやら、ウエストレベルファインダーの中判一眼レフを探していたらしいです。 うーん。まあ、がまんしなさいって感じですね。そんなもん、持っていても気軽に貸してはくれないと思う(笑)。 まあ、それっぽく見えればいいのだろうと、貧弱ながらライトボックスやルーペ、ポジのスライドファイルなどもまとめて貸しました。 普段出番のないストロボなんかも、陳列されるらしいので、一応出番があるということで(笑) 今日は出張。月曜日はISO9001の定期審査。うーむ。明日はそんなことは忘れ、舞台の撮影に久し振りに挑戦です。ISO400F2.8でも1/20から1/50程度と、かなりキビシイ条件です。基本的にはシャッター優先で1/50固定とし、使えそうなものだけを選択しようかと思っています。 本当ならkiss3+50/1.8(フロントコンバージョンで100mm相当)+ISO800で撮影するのですが。kiss3はカメラマンの機材の一つとして使われてしまうので、デジカメしか使えません。 今まで銀塩での舞台の撮影は敗北し続けてきたので、リベンジといってみたかったのですが・・・。まあ、デジカメで正解かな。個人の倉庫改造の舞台なので、あまり光りが足りないのです・・・。
[599 ] Re[597]: テレコン 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/28(Fri) 22:25 <URL >こんばんは。 ☆だいさん > 正直、よほどの必要以外は装着したくない感触です。 > ジャリジャリ砂をまきこんでピントリングが回る感じでした(涙) ミノルタのAFはボディ駆動でレンズ側にリンクがあり、これはMF時にも動きますから、テレコン側のリンクの動きが渋くなていませんか?分解して清掃すれば直ると思われます。 ☆ハムさん シャッター交換をお勧めしますね。金欠は私も常日頃からありますのでよ〜く分りますが(笑)、写真は貴重な瞬間やチャンスを収める物なので、それがダメになった時に失う物って結構大きいと思うのです。ポジフィルム一本(36EX)撮影するだけで1500円のフィルム&現像代がかかるし、撮影に出かけた費用も馬鹿にはなりません。多分2万円ちょっとで交換出来ると思いますが...まずは見積もりをしてみては如何でしょう。 ナンか、臭う話題が多くなってきましたね(^^;。これ以上臭くなっても困るので...
[598 ] Re[594]: ○○○没 投稿者:DEKRA 投稿日:2004/05/28(Fri) 21:59 > > フィルムじゃないですけど,ある冬の日。 > PDAにPHSを接続し,○○○にのんびり座っていた。 > 用が済んで,PHSを外し片付けるとき, > PHSが落下した。 > 足の間から,まだ○○○が残る水のなかへ・・・・・・ > > 急いですくいあげ,紙でよく拭いて「手」を良く洗って・・・ > でも,電源はもう入らなかった。 > > 冬の日である。 > コートを着て手袋もして外出。寒いから当然だ。 > その足で,ケータイ屋さんへ行く。 > > 「水没したんですが・・・・・」 > > と,手袋をしたまま,件のPHSを受付のおねーさんに渡す。 > おねーさんはそれを素手で受け取った。 みなさんも、予測不可な失敗をされていますね?(笑) MATIAさん、・・神に向かって懺悔を〜〜(^^) > > >
[597 ] テレコン 投稿者:だい 投稿日:2004/05/28(Fri) 17:57 こんにちは。 先日ケンコーの1.5倍のテレコンをちょっとだけ安く入手しました。 早速100マクロに装着をしてみたのですが、ン?なんかMFが渋い???。AFが遅いのは最初から判ってましたがMFのフィーリングまで悪くなるとは… 正直、よほどの必要以外は装着したくない感触です。ジャリジャリ砂をまきこんでピントリングが回る感じでした(涙) キャノンのA−1にケンコーの2倍テレコンのときはそんなことはなかったのですがAFだとそんな物なのでしょうかね???ウ〜ン
[596 ] Re[595]: シャッター羽修理 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/05/28(Fri) 11:51 > へこんでいるハムです・・・。 > 精度が出ているかどうかはポジでテスト撮影 ○昔話ですが、シャッター速度テストの時に、 低速テストはできませんが、 よくテレビの画面を撮していたのを思い出しました。 幸運をお祈り致します。
[595 ] シャッター羽修理 投稿者:ハム 投稿日:2004/05/28(Fri) 10:33 <URL >へこんでいるハムです・・・。 今一度シャッターを切ってみると、どのシャッタースピードに設定しても一秒位かかっています。 どうやら変形した羽が互いに干渉してしまっているようです。 どうせユニット交換になるなら一度修理を試してみよう、ということで金属製のピンセットを二本用意。変形した羽を一枚ずつ矯正し、干渉しないことを確認。 シャッターを切ってみると・・・・・ バシャッ!! おお、きちんと切れました。これで精度も出ていれば完璧です。 精度が出ているかどうかはポジでテスト撮影してみようと思います。露出に狂いが出なければしばらくはこのまま使ってみようかな、と。 只今重度の金欠病にて、ユニット交換など夢のまた夢ですから・・。
[594 ] ○○○没 投稿者:MATIA 投稿日:2004/05/28(Fri) 10:03 >>水没ですが、スリーブで現像を・・と依頼しました。 > > まさか○○○没とは言えませんね(笑)。 > 言ったら受け付けてくれないと思う(^^; フィルムじゃないですけど,ある冬の日。 PDAにPHSを接続し,○○○にのんびり座っていた。 用が済んで,PHSを外し片付けるとき, PHSが落下した。 足の間から,まだ○○○が残る水のなかへ・・・・・・ 急いですくいあげ,紙でよく拭いて「手」を良く洗って・・・ でも,電源はもう入らなかった。 冬の日である。 コートを着て手袋もして外出。寒いから当然だ。 その足で,ケータイ屋さんへ行く。 「水没したんですが・・・・・」 と,手袋をしたまま,件のPHSを受付のおねーさんに渡す。 おねーさんはそれを素手で受け取った。
[593 ] Re[592][591]: は、恥ずかしい・・・(汗) 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/27(Thu) 22:56 <URL >☆joyhiroさん >噂のテクニシャンKENさんなら大丈夫。 テクニックではクルマの幅は小さくならないので、素直に遠回りします(^^;。なんか橋の真ん中でにっちもさっちも行かなくなりそう(^o^; >おー。私は今仕事が一段落しましたので、寝ます。 遅くまで大変ですね〜 ☆ハムさん 災難でしたね。ショックの程お察しします。修理費の方は良く分りません。 ☆k_katooさん >ロールフイルムは、みるみるうちにほどけながら地面へ・・・! ロールフィルムならではの事件ですね。私も気をつけないと... ☆DEKRAさん >水没ですが、スリーブで現像を・・と依頼しました。 まさか○○○没とは言えませんね(笑)。言ったら受け付けてくれないと思う(^^; >結果は、早く取り出したためか無事でした。よかった〜 良かったですね。まあ、現像、定着、水洗の内、順番を間違えても害の少ないのは水洗なので、無事だったのかも知れません。 中学生の頃にカメラやレンズを軽く落下させて以来、この種の事件には巻き込まれていません。レンズ交換、フィルム交換は必ずしゃがんで、膝の上で行う癖を付けているからだと思います。 失敗と言えば、冬の季節に手袋をしたままフィルム交換したら、全コマに糸屑が写った事かなぁ。これって結構頻発(^^;。1回1回ブロアーで吹いてはいるのですが、手袋していたら効果なし。氷点下の真冬でも手袋とらないと... 仕事のピンチはまだ続く..今日は疲れました。
[592 ] Re[591]: は、恥ずかしい・・・(汗) 投稿者:DEKRA 投稿日:2004/05/27(Thu) 19:54 > 月曜日のことですが、やらかしてしまいました(泣)。 > 120フイルムをPENTAX645のフイルムバックに装填しようとしたのですが、手が滑ってしまったのです。ベルビア50のロールフイルムは、みるみるうちにほどけながら地面へ・・・! > ・ > ・ > ・ > しばし、硬直してしまいましたね。一本、丸々ダメになってしまったからです。手持ちの120フイルム最後の一本だったのに・・・。 お気持ちお察しします。私の場合、撮影済みの120フィルムを大量にポケットに入れて、用を足しにトイレにいったら、洋風 便器の水溜りのなかに、120フィルム1本があやまってポケットからでてしまい、便器の水たまりのなかに落ちました。 が・・・落ちた瞬間に無意識に便器のなかに落ちたフィルムを取るために、手を水たまりのなかに入れて素早く取り出しました。 きれいな水で洗い、(笑)翌日に現像に出す時に店員さんに、 水没ですが、スリーブで現像を・・と依頼しました。 結果は、早く取り出したためか無事でした。よかった〜 苦い(臭い)経験です。(^^) ではでは
[591 ] は、恥ずかしい・・・(汗) 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/05/27(Thu) 17:42 月曜日のことですが、やらかしてしまいました(泣)。 120フイルムをPENTAX645のフイルムバックに装填しようとしたのですが、手が滑ってしまったのです。ベルビア50のロールフイルムは、みるみるうちにほどけながら地面へ・・・! ・ ・ ・ しばし、硬直してしまいましたね。一本、丸々ダメになってしまったからです。手持ちの120フイルム最後の一本だったのに・・・。 ああ、恥ずかしい。情けない・・・。今度からベルビア100とかを試して見るつもりでしたが、予定より早くなってしまいました。 普段はトレビあたりをよく使うのですが、EOS-kiss3を露出計がわりに使っているので、感度を合わせたかったのです。PENTAX645にはベルビアがよく入っていたので、感覚が狂うこともしばしば(笑)。 関係ないけど、L-358は、結局、フラッシュメーターとしてしか使っていないなあ。持ち歩くときは単独で、今は「F5.6で1/500!」とか予想して、当たるかどうか遊んでいたりします。 >ハムさん それにしても、シャッター幕に指が・・・ケガがなくてよかったですね。カメラも、ぶつけたりしていればさらに被害甚大だったかも。ここはむしろ運がよかったと、ご自分を慰めてあげてください(笑)
[590 ] Re[589]: 困った 投稿者:だい 投稿日:2004/05/27(Thu) 16:41 こんにちは。 >ハムさん。 お困りですね。以前私が使用していたα7xiのシャッター幕に油が付着したことがありました。http://www.h6.dion.ne.jp/~dream2/ MOTというお店です。 2003年当事とHPの様子が変わったような気もしますが、見積依頼されてみてはいかがですか? 私は実際に修理には出してませんが素早く丁寧な返答でした。
[589 ] 困った 投稿者:ハム 投稿日:2004/05/27(Thu) 16:25 <URL >ご無沙汰しております。 今朝、フィルム交換中にカメラ(eos-1n)を落としそうになり、手で受け止めたものの、そのとき指がシャッター幕に(泣)。 自分で何とか修理を試みていますが、羽も少し変形しておりおそらくシャッターユニットを交換しなければならないかという状況です。 誰か、修理費がどの程度かかるかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか・・・
[588 ] Re[587][586][585][584][583]: 宇賀 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/05/27(Thu) 03:08 > > ○5ナンバーなら渡れますよ。対向車注意ですが... > > ここを渡るために、車は5ナンバーの幅以上にしない私です。 > > 素直に遠回りします(^^; ○噂のテクニシャンKENさんなら大丈夫。 私のセレナがミラーを擦るのは、ミラーの位置が高くて 丁度、橋の金具の位置に高さが合うためにきついのです。 セダンなら問題ありませんよ。 > 仕事がピンチで、明日は早出(;_;) ○おー。私は今仕事が一段落しましたので、寝ます。
[587 ] Re[586][585][584][583]: 宇賀 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/26(Wed) 23:36 <URL >> ○5ナンバーなら渡れますよ。対向車注意ですが... > ここを渡るために、車は5ナンバーの幅以上にしない私です。 素直に遠回りします(^^; 仕事がピンチで、明日は早出(;_;)
[586 ] Re[585][584][583]: 宇賀 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/05/26(Wed) 19:54 > > 吊り橋は、私のセレナでは、時々ミラーを擦ってしまいます。 > あの吊り橋は,徒歩でしか渡ったことがありません。。。 ○5ナンバーなら渡れますよ。対向車注意ですが... ここを渡るために、車は5ナンバーの幅以上にしない私です。 たまに通ると、車幅感覚が確認できていいですよ。(笑 > > ダムが造られたときかけられた橋です。 > あのタイプの橋は,昭和半ば(20〜30年代?)に永久橋と >してかけられたものと聞きます。多くは47年の水害で被害を受 >けたり,老朽化が原因になったり,自動車が渡ることができるよ >うするために,架け替えられたりしたとも聞きます。 ○ここだけは、ダム建設による換地の関係で架かりました。 > 太田川で,あのタイプの橋が現役で使われているのは,あの宇 >賀大橋だけであると思うのですが,どうでしょう? ○そういえば、そんな気がします。追崎の吊り橋も無くなりましたし。 > #ほとんど朽ち果てかけた状態で,加計の香草付近の昭和橋が >残っていますね。 ○これは、撤去工事に関係した調整がつかずそのままのようですね。 > あと,加計駅裏などに,柱だけが残っていたりしますね。 ○そうそう、モニュメントとして残ればいいなと思います。
[585 ] Re[584][583]: 宇賀 投稿者:MATIA 投稿日:2004/05/26(Wed) 14:32 ☆joyhiroさま > 吊り橋は、私のセレナでは、時々ミラーを擦ってしまいます。 あの吊り橋は,徒歩でしか渡ったことがありません。。。 > ダムが造られたときかけられた橋です。 あのタイプの橋は,昭和半ば(20〜30年代?)に永久橋としてかけられたものと聞きます。多くは47年の水害で被害を受けたり,老朽化が原因になったり,自動車が渡ることができるようするために,架け替えられたりしたとも聞きます。 太田川で,あのタイプの橋が現役で使われているのは,あの宇賀大橋だけであると思うのですが,どうでしょう? #ほとんど朽ち果てかけた状態で,加計の香草付近の昭和橋が残っていますね。 あと,加計駅裏などに,柱だけが残っていたりしますね。
[584 ] Re[583]: 宇賀 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/05/26(Wed) 10:20 > ☆joyhiroさま > http://www.kabesen.net/project/gallery/ogauchi/07.htm > この左側あたりですか?(^-^; この左奥は、瀬谷集落ですね。知り合いのおうちがあります。 ここから、ダムへもう少し行った所(よろずやさんの角から奥) の集落が親戚のある宇賀集落になります。 懐かしの可部線の写真ですね。 吊り橋は、私のセレナでは、時々ミラーを擦ってしまいます。 ダムが造られたときかけられた橋です。
[583 ] 宇賀 投稿者:MATIA 投稿日:2004/05/26(Wed) 09:51 ☆joyhiroさま > ○高山集落へのY字路の先ぐらいから、拡幅工事が進んでいると > 思いますので、そのあたりの最新情報は判りません。 そうかあ,集落内の道は,やはりよくなっているんですかぁ。 ちょっと期待はずれかも(住んでいる方にはスミマセン)。 > ダムの下流の集落に親戚があり、私には親しみのある場所です。http://www.kabesen.net/project/gallery/ogauchi/07.htm この左側あたりですか?(^-^;
[582 ] Re[581][580][579]: 愛と宇賀(意味不明) 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/05/26(Wed) 09:45 > 宇賀峡の説明ありがとうございます。 > 奥の集落まで車で行くのと、ダム湖のどこかに車を置いて散策 >するのと、どちらがお勧めでしょう。また車を置く場所の情報な >どありましたら、重ねてご教示を。 ○ここ数年行ってないので情報が古いかも知れませんが... ○ダム湖周辺は、あまり見ていません。ダム湖の左岸に道があり ダム湖へ流れ込む支流が1本あったかな?あまり車を置く場所は なかったと思います。 ○ダム湖の対岸には、ちょっと変わった喫茶店(レストラン)が あるのですが、行ったことはありません。 ○ダム湖の先端から先、少し行ったところの川側に車を何台か 置いておける場所があります。 ○もう少し行った、国有林への入り口分岐で1-2台置けますが、 山に入る車のじゃまにならないように置くのに苦労します。 ○高山集落へのY字路の先ぐらいから、拡幅工事が進んでいると 思いますので、そのあたりの最新情報は判りません。 ○高山集落に入れば、何とかなると思います。 ○うーむ。情報が古いナー。近々行ってみようかな。 > 宇賀峡の説明ありがとうございます。 > 個人的には,終点の高山集落に以前から興味がありましたので・・・・・ > (宇賀峡そのものじゃなくてスンマソン)。 ○いえいえ、ご存じの方がいらっしゃってうれしい。 ダムの下流の集落に親戚があり、私には親しみのある場所です。
[581 ] Re[580][579]: 愛と宇賀(意味不明) 投稿者:MATIA 投稿日:2004/05/26(Wed) 08:51 間違えた(^^; タイトルを「Re:あ!伊藤が・・・(意味不明)」にするつもりでした。 削除キー設定し忘れたし (._.;
[580 ] Re[579]: 愛と宇賀(意味不明) 投稿者:あ!伊藤が・・・(意味不明) 投稿日:2004/05/26(Wed) 08:50 ☆joyhiroさん 宇賀峡の説明ありがとうございます。 個人的には,終点の高山集落に以前から興味がありましたので・・・・・ (宇賀峡そのものじゃなくてスンマソン)。 ☆セルネフさん >「私はこの被写体を本当に愛しているのだろうか?」などと考え 考えているうちは,「本当に愛している」状態ではないということにしておきませんか?(ますます意味不明)
[579 ] 愛と宇賀(意味不明) 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/26(Wed) 08:39 ☆joyhiroさん 宇賀峡の説明ありがとうございます。 今度行って見ます。風景を撮影がてら眺めるのは徒歩のほうが良いと思いますが、奥の集落まで車で行くのと、ダム湖のどこかに車を置いて散策するのと、どちらがお勧めでしょう。また車を置く場所の情報などありましたら、重ねてご教示を。 ☆wagonthe3rdさん 瞬間を切り取る写真の場合、瞬間動態的に状況判断することが鍵となるのは事実ですね〜。スナップとかスポーツとか、そうだろうなぁ。 風景は瞬間を切り取るというよりも、そこに滞留している時間を収めるという感覚なので、私のようにボケた頭でもゆっくり状況判断することが出来ます(^^)。 ☆セルネフさん 「私はこの被写体を本当に愛しているのだろうか?」などと考え出したら、シャッター押せませんね(笑)。あまり考え込まず、しかし目の前の被写体には集中して撮影することにします。 次のギャラリー更新は、久しぶりの虫の予定です。あるいはマイナーな春の花か...
[578 ] マクロアポランター125/2.5SL,Aiマウントの中古 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/26(Wed) 08:19 http://chuko.kitamura.co.jp/guest/servlet/goodsinfo.GID?admin_code=2148701239645 このレンズ、マクロとしての描写は今ひとつなので、お勧めするわけではありませんが、探している人には滅多に無い物件だと思うのでご紹介。 売れたらこの書き込みは削除しますね(^^)
[577 ] Re[574]: > 被写体に対する「愛」が,これまでの作品群にくらべて不足 投稿者:セルネフ 投稿日:2004/05/26(Wed) 00:26 <URL >> どんどん話が膨らんでますね(笑) 皆さんのKENさんに対する要求はとても高いようです。(私もですが。) 被写体に対する愛がないと写せないなら、年間に数枚しか写せないようにも思いますが。(笑) それだけ期待されているということでしょうから、頑張ってください。 >次は息抜きの様な写真の更新を考えているので.... そういうのがあった方が、その次の写真の評価が高まると思います。(^^;
[576 ] 脳内視力 投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2004/05/25(Tue) 23:31 <URL >この間、「あるある大辞典」という番組で、「脳内視力」というのを特集しておりました。眉に唾を付けて見るに限るこの手の番組にしては珍しく、なんら特定の商品の販売に結びつかなさそうだったのがほほえましかった。(視力回復センターとのタイアップだったらヤだなと思ってましたので。) 要するに、光学系が優秀でも、画像処理系(DIGICとか?)が怠けてたら駄目とのことで、瞬間視、動体視、周辺視の能力を鍛えよう!という趣旨でした。 スナップの場合、ファインダーで良いなと思っても、上ってきた写真がありゃりゃとなるのは、あれっこんな場面だったっけ(瞬間視)、あれフレームからはみ出てる(動体視)、こんなものあったかなあ(周辺視)というわけで、我が身を振り返って反省しきり。さて、同じマークのトランプを表を上にしてかき混ぜて1から13まで数えなきゃ。
[575 ] Re[573][572][562]: 宇賀峡 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/05/25(Tue) 21:58 > 知る人だけが知る小さな秘境という感じですね。 > 芸北方面に行くときの通り道なので、帰りがけにでも寄ってみ >ます。私のクルマで入り込んで大丈夫だろうか、と一抹の不安は >ありますが(笑)。 道は狭いですが、もみの木森林公園から湯来への道とさほど差は ありません(ちょっと格下程度)。 ただ、運転に気を取られていると、道沿いの景色が見えないし、 周りを眺めていると、脱輪しそうです。 最近は、週末にはマイカーが入っていっているようです。 平日に、伐採した丸太を満載したトラックと、たまーに出くわす ことがあります。 途中に、右に山に上がる管理道が見えますが、チェーンがあって 車は入れません。 そのまましばらく行くと、小さな橋があって、そこが高山集落へ曲がるY字路です。たぶん真っ直ぐは、倒木でいけないので判ると 思います。 高山集落に行き着くまでは、人家はありません。 お気を付けて。
[574 ] > 被写体に対する「愛」が,これまでの作品群にくらべて不足 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/25(Tue) 20:44 <URL >どんどん話が膨らんでますね(笑) MATIAさんの言われる事はよ〜〜く分ります。 >テクニック的な面を追及しすぎて,被写体の本質的な魅力を見失っている 今回の写真、特に私がねらった後半四枚は、コダクロームを使って霧の中で撮影した事以外にテクニックに凝った気はありませんが、そう見えても不思議は無いですね。被写体の本質的な魅力を見失っている、というよりも後半で書かれているように、引き出せていない、というのが私の感覚です。 テクニックが鼻に付くような見せ方では未完成。しかしテクニック(絵造りの心配り、という方がより正しい)は鑑賞者の見えないところ、意識しないところできちんと働いていないと、感動するような写真にはならないと思います。被写体そのものに価値があるなら別ですが(例えばキムタクの写真を若い娘に見せたときとか)、私は「被写体その物に価値がある」物は撮りませんので。 ギャラリーにも書いていますが、私には撮りたい絵が有って、それを手に入れるために悪戦苦闘している試作品が今回の作品です。個人的には【10】とか【13】なんかはとても気に入ってます(笑)。確かに物足りないけど、私の撮りたい絵のヒントが沢山含まれています。 >KENさんの作品は,直接見えていない部分,理屈では言いあらわせない部分で語る必要があるのかも(^^;ってことで。 これはとても難しい事ですが、なんとなく合意.. 大将☆さんの言われる >子供の頃の素直な気持ち >写真なら、いいな〜パチリと被写体をすなおに見つめて,あるがまま撮る。 という撮り方もありますね。チョット意味が違うかもしれないけれど、例えれば写実主義でしょうか。しかしこれは他の方にお任せします。私は被写体を素直に見つめるのでは無く、被写体の前に立った自分の心を素直に見つめることを優先したいのです。印象主義、心象主義です。その自分の心と被写体の魅力が重なったときに、作品は生まれます。
[573 ] Re[572][562]: 宇賀峡 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/25(Tue) 20:24 <URL >知る人だけが知る小さな秘境という感じですね。 芸北方面に行くときの通り道なので、帰りがけにでも寄ってみます。私のクルマで入り込んで大丈夫だろうか、と一抹の不安はありますが(笑)。
[572 ] Re[562]: 宇賀峡 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/05/25(Tue) 14:45 > > 宇賀峡は名前だけ知っていますが、行ったことは無いです。良い景色はありますか?? > > 宇賀峡は行ったことがありません。 > が,宇賀ダムなら見たことがあります。 > 突然,ぬをっと現れる宇賀ダムは,なんともいえない存在感です(笑) ○ダム湖から上流部の狭い谷間ですので、開けた景色は期待薄です。 夏でも冷たい清流が流れています。 急峻な斜面は杉などの人工林ですが、ここは土壌が良いので、 戦後の植林ですがけっこう太ってます。 渓谷の行き止まりには、小さな集落があり、 分校跡(鉄棒ぐらいが残っていたかな)などがあります。 真ん中あたりから北は国有林で、管理道は車の通行が出来ませんが、 頂上は、パノラマ的によく見えると聞いたことがあります。 ○ちょっと検索したら、下記がありましたhttp://qjy-web.hp.infoseek.co.jp/kinkyou/2002/0512/uga.htm http://www1.u-netsurf.ne.jp/~qjy/qjy151-200/qjy157/qjy157.htm http://my.reset.jp/~sss/chizu/ugakyou.htm
[571 ] 子供の頃の素直な気持ち 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/05/25(Tue) 13:34 テクニックを追求する時期は誰にでもあるからなぁ〜。 写真にせよ、ゴルフにせよ、一番素直で気持ちがストレートに伝わってくるのは、子供がやった時。 子供たちはゴルフだったら、迷いなくボールを真っすぐに打つイメージ。 OBになったらどうしょう、カップを外したらどうしょう…なんて考えないよね。 写真なら、いいな〜パチリと被写体をすなおに見つめて,あるがまま撮る。 被写体の魅力をひきだしてやろうとか一切考えないよね。 KENさんのお嬢さんが最初に撮った絵を初めて見た気持ちで行けばいいのよ。 自分の不安さを埋めるために技巧に頼る時期はあるのよ。 その時期じゃないかな? 桜作品は車内から撮ったのだよ。 絵的には、そんなんでもないが、うわ〜っ気持ちがと伝わってくるものがあったし、勉強になった。 だからあれが好きだね。
[570 ] Re[569][568][567][565][564]: > 被写体に対する「愛」が,これまでの作品群にくらべて不足 投稿者:MATIA 投稿日:2004/05/25(Tue) 09:40 #「修正」がなくなったのが面倒じゃ。いちいち削除して書き直さなきゃ(^^; ☆KENさん > そうなんですよね〜。被写体に対する思い入れって、写真に現れる。 > テクニックとか運とかもあるけど、最後はそこ... KENさんの作品の場合,テクニック的にはかなりの域に達していると思われますので,「これ以上」を望むなら,そのあたりを意識することが肝要になってくるのかもしれませんね。 また,そこを乗り越えれば,joyhiroさんの「感動一歩前」という感想が,「感動」という感想に変わるのかもしれません。 > しかし、次の更新が無茶苦茶プレッシャーというか、 > 次は息抜きの様な写真の更新を考えているので....躊躇しちゃうな(;¬_¬) 予想ですが,次はけっこうみんなが「納得」する写真が出てくると思います。 というのは,昨日は「愛が云々」という発言をしましたが,大将☆さんの 「もっと湿り気を〜っとね。」 という発言をみて,もしかするとKENさんは,テクニック的な面を追及しすぎて,被写体の本質的な魅力を見失っているのではないか?という気がするようになりました(こういう表現でいいのだろうか?ボキャブラリーが貧困ですんません)。 で,その(一般的にあると思われている)本質的魅力が引き出されていないところが「なにかが足りない」という印象につながったのかも?ということです。 私たちが「本質的魅力」と思っているものが,そもそもKENさんが引き出そうとした「独自の視点による新しい魅力」と,ずれて認識している可能性もあるわけです。ただ,残念ながら,その新しい魅力は,あると期待しているものに勝っていないということかもしれません。また,「自分が引き出した被写体の魅力を見てくれ」ではなく「自分の表現技巧を見てくれ」というあたりを主張しているようにも感じられます。 あるいは,その本質的魅力(だと私などが思っているもの)が見えていない状況を,被写体をないがしろにしている(というと言いすぎでしょうな・・・・)とでも感じて,「愛が足りない」という印象になったのかもしれません。 で,次の作品は,「息抜き」であれば,テクニックを追求しすぎることもなく,被写体をすなおに見つめて,あるがままの被写体の魅力をひきだしてくれているんじゃないかな?と期待しているわけです♪ ともあれ,KENさんの作品は,直接見えていない部分,理屈では言いあらわせない部分で語る必要があるのかも(^^;ってことで。 #何度か書き直すうちに,かえってわやくちゃになってきたぞ(^^;
[569 ] Re[568][567][565][564]: > 被写体に対する「愛」が,これまでの作品群にくらべて不足 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/24(Mon) 22:06 <URL >色々とコメントありがとうございます。 そうなんですよね〜。被写体に対する思い入れって、写真に現れる。テクニックとか運とかもあるけど、最後はそこ... そこを突かれると、な〜んにも言えなくなりまする(^^; しかし、次の更新が無茶苦茶プレッシャーというか、次は息抜きの様な写真の更新を考えているので....躊躇しちゃうな(;¬_¬) ☆大将☆さん >おらは車窓の水滴と桜の絵がいいなぁ〜と思うわ(^.^)b 大将☆さんの超厳しいお目に叶った写真って 車室内から撮ったこの写真とhttp://photo.site-j.net/sakura/rain2003/rain01.html ビニール傘越しのこの写真のhttp://photo.site-j.net/sakura/rain2003/rain06.html どっちですか?
[568 ] Re[567][565][564]: > 被写体に対する「愛」が,これまでの作品群にくらべて不足 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/05/24(Mon) 19:06 > ちょっと前にも話題になった、『感動を共有できる作品』が >ギャラリーにアップされるのをみんなが期待しているのではない >でしょうか…。 ○私は、1番なぞは、感動一歩前まで行きかけている感じです。 これまで多いアクティブなとらえ方とは違ってますが、 誰でも観念的にイメージでき、撮れそうで、撮れない分野。 それに挑戦されていると拝見しました。 これを、おやっいう新しい視点でなく感動させるのはレベルが高いと思います。
[567 ] Re[565][564]: > 被写体に対する「愛」が,これまでの作品群にくらべて不足 投稿者:だい 投稿日:2004/05/24(Mon) 17:48 こんにちは。 > いまさら,ピントがいいとか,露出が適切だとか,そういうのをネタに語るレベルではないと思いますので。>KENさんの作品群 皆さんのKENさんの作品に対する想いがMATIA さんや大将☆さんのカキコミに代表されているのではないでしょうか? ちょっと前にも話題になった、『感動を共有できる作品』がギャラリーにアップされるのをみんなが期待しているのではないでしょうか…。 私もKENさんの『感動を共有できる作品』を拝見し、皆さんの作品に対する批評を見、それらの意見と私の考えの同じ点・違う点を感じ、レベルアップしていける場としてのこの掲示板に参加をさせて頂いてます。 まとまらない話ですみません。
[566 ] Re[565][564]: > 被写体に対する「愛」が,これまでの作品群にくらべて不足 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/05/24(Mon) 17:22 >しかたないでしょ。 いまさら,ピントがいいとか,露出が適切だとか,そういうのをネタに語るレベルではないと思いますので。>KENさんの作品群 それは言える…愛かぁ〜私は渇きに似た感じを受けた。 もっと湿り気を〜っとね。 それは愛と似た感覚なのだろうか…? おらは車窓の水滴と桜の絵がいいなぁ〜と思うわ(^.^)b
[565 ] Re[564]: > 被写体に対する「愛」が,これまでの作品群にくらべて不足 投稿者:MATIA 投稿日:2004/05/24(Mon) 12:56 > ずいぶんと難しく本質的な話に発展しましたね〜。 しかたないでしょ。 いまさら,ピントがいいとか,露出が適切だとか,そういうのをネタに語るレベルではないと思いますので。>KENさんの作品群
[564 ] > 被写体に対する「愛」が,これまでの作品群にくらべて不足 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/24(Mon) 12:45 (¬.¬) フ〜ゥ 愛かぁ.....(遠い目) ずいぶんと難しく本質的な話に発展しましたね〜。 誰か愛をちょーだい(^^; (お金でもいいけど(^^;\(-"-)バキッ!)
[563 ] Re[545]: 感想をありがとうございますm(_ _)m (2) 投稿者:MATIA 投稿日:2004/05/24(Mon) 10:01 > k_katooさん>インパクトというか、押しを感じない気はします。 > MATIAさん>全体的にあまりインパクトは感じませんでした。 > 大将☆さん>何かが足りない > > しかし平凡な写真が入っている事と、恐らく後半の四枚が皆さんの目に敵わなかったようで、インパクト不足との評価でも一致しているようです(^^; 単に見た目のインパクトがないというよりも,なんといいますか,被写体に対する「愛」が,これまでの作品群にくらべて不足しているのかな?って感じです。 こういう表現は好きじゃないのですが,ほかに適当なことばが思いつかなかったので(^^; KENさんの一連の写真のなかで,被写体に対する愛(といっていいのかどうかわかりませんが,とりあえずこう書いておきますぜ)がもっとも強く感じられたのは,コスモスの写真群ですね。理屈じゃなくて,そう感じたんです。チューリップの作品群も,強い愛を感じますが,コスモスにくらべれば,一方的な愛に感じます。その他の,朝焼けにしても,サクラにしても,技術の高さや執念は強く感じますが・・・・。ま,私が感じたことであり,本人の意図や感情とは必ずしも一致しないと思いますので,こう感じる人もあるって程度で聞き流してくださいな♪
[562 ] 宇賀峡 投稿者:MATIA 投稿日:2004/05/24(Mon) 09:53 > 宇賀峡は名前だけ知っていますが、行ったことは無いです。良い景色はありますか?? 宇賀峡は行ったことがありません。 が,宇賀ダムなら見たことがあります。 突然,ぬをっと現れる宇賀ダムは,なんともいえない存在感です(笑)
[561 ] > リバースアダプター 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/24(Mon) 08:58 ☆k_katooさん >ペンタックスの28-80ズームですが、 >ちゃんと絞りが手動設定できるのは、いいなあ。 リバースアダプターを使うときに限っては、絞りリングのありがたさが身に染みますよね(笑)。普段は1/3段と1/2段を簡単に使い分けられるボディ側絞り制御の方がありがたいですが。 >ジャンクコーナーのカメラが、みるみるうちに本当のジャンクと >化していくのは、見ていて悲しいですね・・・。 本当のジャンクになる前に救出してあげてください。結果報告はジャンク大帝の方に(笑) 昨日、バイブルサイズのシステム手帳を買いなおしました。そこに中味(リフィル)が無くなった小型の手帳がジャンク価格で売られていたので、必要はありませんでしたがこれも買って来ました(笑)。小型6穴の手帳で、本皮製です。中味があれば3990円のものが、中味が無いだけで280円。中味を別途数百円で買って入れたら、立派な本皮システム手帳が手に入りました(^^) ☆joyhiroさん >けっこう、筋肉痛です。 お疲れさんです。今の季節の日の出撮影なら、朝飯前に出来ますので如何ですか(笑)。8時までには帰って来れますよ。あ、朝が弱いのでしたっけ? 宇賀峡は名前だけ知っていますが、行ったことは無いです。良い景色はありますか??
[560 ] Re[554]: リバースアダプターとDISKWARRIOR 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/05/24(Mon) 01:21 <URL >> > せいぜい等倍から2倍くらいでしょうか。 > それで十分じゃ無いのですか? その通りです(笑)。あくまでもインパクトの話。実際、コンバージョンレンズでも2倍相当の撮影では、手持ちではすでに微妙な手ブレが出ていますし、3倍以上ではブレがなかなか消えませんし。 高倍率での撮影がそれ自体面白いだけです。・・・でも、それで何を撮影するというわけでもないんで、本末転倒といいますか(苦笑)。 明日(すでに今日か)は病院に行く予定なので、実際にリバースアダプターを使っての撮影をして、いろいろ比べてみようかと思っております。 ジャンクから見つけてきたペンタックスの28-80ズームですが、ピントリングを回すとジージー音がします。AFだと思うのですが、ちゃんと絞りが手動設定できるのは、いいなあ。F-ZOOM 28-35/3.5-4.5という内容のレンズらしいです。 手持ちのEF28-80/3.5-5.6と比較すると、どうなのかなあ。(見た目等ではあきらかにEF28-80のほうが格下なのですが) ジャンクコーナーのカメラが、みるみるうちに本当のジャンクと化していくのは、見ていて悲しいですね・・・。
[559 ] 天気は良くても、無撮影日 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/05/24(Mon) 00:34 今日は、天気は良かったんですが、テスト撮影ができませんでした。 朝から、小学区町民運動会で役員兼選手。 夕方から、ご町内の子供を集めて望遠鏡と双眼鏡で月見 夜は、C8の調整試行 けっこう、筋肉痛です。
[558 ] Re[555]: 更にコメントを付け加えるならば・・ 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/24(Mon) 00:12 <URL >DEKRAさん 追加コメントありがとうございます。 > 自分のなかでは驚きです。こんな撮り方もあったんだ・・と。 私はこんな撮り方ばかりしてます(^^; > ただ、13枚のうちどれか1枚を半切サイズ程度に大きく伸ばしてみるならば私なら1番を選びます。 1番ご注文ですか(笑)(冗談です。写真の販売はしていないので(笑)) > 充分観賞に耐え得る見ごたえのある作品です。 ありがとうございます。私としては樹のまん前に立って素直に撮ったので、皆さんから物足りないって言われるかと思ってました(笑)。
[557 ] Re[553]: >八幡高原 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/05/23(Sun) 22:46 > ☆joyhiroさん > > >背景の色がかすかに出る丁度良い濃さや、適度なムラが欲しいし > >しかも、ある程度の明るさも欲しいし、じっとしとらんし > >朝は眠いし....出会いと偶然と空振りにめげない気力も必要だし > > 全部正解ですね(笑)。広島ご在住なのですから、芸北に足を >伸ばせば三回に1回ぐらいは良い情景に巡り合えますよ。狙いは >雨の早朝... > その場に居合わせれば、霧のベールを撮ることは難しくありま >せん。是非チャレンジしてください。 ○いやー、そのー、気力と根気が無く、朝が弱いので... どうも、撮影の為に動かないで、何かを見たくてついでに 撮している、おまけ撮影体質なので、気が向いたらってことで.. ○芸北は遠いので、近場で宇賀峡あたりは、一度まじめに 撮りたいと数十年前から思ってはいるのですが、なかなか。 宇賀峡をご存じない方には、http://www.joyful.gr.jp/box4/02_uga.html
[556 ] Re[554]: リバースアダプターとDISKWARRIOR 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/05/23(Sun) 22:37 > >> TS-Eで考えてます > > 絞りはやはり使えないのですよね。うーむ。 > TSーEでもリバースアダプターを使っちゃうと、チルトシフトは >使えませんよ。念の為... ○がーん。そうか残念。 EOSマウントのベローズは無いから、中間リング使用しか 使い無いのかー。うーむ。
[555 ] 更にコメントを付け加えるならば・・ 投稿者:DEKRA 投稿日:2004/05/23(Sun) 21:52 8番、9番の写真は、13枚のサムネイルの中でひときわ目につく作品ですね。私がもし八幡高原に行き同じような状況に出くわしたら、8、9番のような写真は撮れないですね。そういう点で 自分のなかでは驚きです。こんな撮り方もあったんだ・・と。 なんだか、銀色夏生さん風みたいですね(^^) ただ、13枚のうちどれか1枚を半切サイズ程度に大きく伸ばしてみるならば私なら1番を選びます。 充分観賞に耐え得る見ごたえのある作品です。 お金があれば、全部大きく伸ばして、額に入れて家に飾りたいな〜(^^) ではでは
[554 ] リバースアダプターとDISKWARRIOR 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/23(Sun) 21:52 <URL >☆k_katooさん > せいぜい等倍から2倍くらいでしょうか。 それで十分じゃ無いのですか??もっと拡大撮影となると、リバースアダプターの問題ではなく、レンズを繰り出す装置(要はベローズ)が必要ですね。 >> TS-Eで考えてます > 絞りはやはり使えないのですよね。うーむ。 TSーEでもリバースアダプターを使っちゃうと、チルトシフトは使えませんよ。念の為...アオリを使うためには、レンズを順方向にしないと意味がありません。リバースにするとレンズは動かず、単にマウントが動くだけ(笑)。しかもTS-E45以外は全群繰り出し方式の単焦点なので、ベローズ以外ではピント調節も出来ず.. > EOSのE-TTLって、電子接点のないレンズでもオッケーなんでしょうか? OKだと思いますよ。但し小さなパワーでプリ発光して通常のTTL露出計で露出を計るので、ある程度のレンズの明るさ(実効F値)があり、ストロボからの距離もある程度限られていないと調光されないケースがあると思います。 ☆DISKWARRIOR 本日DISKWARRIORを買ってきました。実は昨日の内に問題のHDDはバックアップをとって、初期化し直しましたので問題解決していました。しかしDISKWARRIORでディレクトリを再構築したら目に見えてHDDのアクセスが早くなりました。 OS9までの、ドラッグ&ドロップで全環境をバックアプできてしまう寛容さには助かりますが、OSXの(CCCを使わないと)再インストールしなければ再生できない融通性のなさはちょっと苦労します。OS10.3の復元を使ってみましたが、これは当然ながら不具合のあるHDDのディレクトリごと復元するので、初期化後に復元したら不具合まで全部再現されました(一からやり直し)。 ※CCCはディレクトリ情報までは保存しませんよね?もし保存してしまったら、転ばぬ先の杖にはなっても、転んでしまった後の杖にはならない。
[553 ] >八幡高原 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/23(Sun) 21:33 <URL >☆セルネフさん 感想をありがとうございます。13番の写真には木の表面の苔や草、周りの枝の葉などが沢山写っているのですが、スキャニングすると細部が潰れてしまいます。私の気に入ったカットはウェブに掲載したものよりも更にコントラストを落としているのですが、スキャニングしたら細部は殆ど何も見えなくなりました(笑)。これを忠実に再現しようとすれば、大きく引き伸ばさないとムリかと思っています。 大将☆さん>そのイメージなら最初からモノクロでグレートーンの表現をイメージして撮ればいいと思はれます。 セルネフさん>そういうことをKENさんが狙ったわけではないのでは? はい、狙いは違います。色を減らすことで見る人にイメージを広げてもらう狙いは似ていますが、モノクロの様に排除するのではなく、色をそこに残すことでカメラマンが見た情景と同じ方向性のイメージを持ってもらうのが狙いです。 簡単な話、モノクロであれば情景描写はグレーだし、あるいはセピアプリントも出来ますが、そこに写っている葉が新緑なのか紅葉なのか、多分見る人の自由裁量になってしまいます。私の写真の場合、今回はコダクロームの発色を借りてグリーンに統一してありますが、このグリーンは(強調してはいますが)その場に現実に存在した色なのです。一見モノクロの様な効果を狙いつつ、厳然としたカラー写真である点で、モノクロとは一線を画すものです(モノクロが悪いという意味ではなく、目指す世界が違う、ということ)。 同じ様な写真を秋に撮るとしたら、朝夕の光線状態を狙って淡いオレンジ系で統一するかも知れません。あるいは狙いを変えて緑の霧の中に淡い赤い葉のアクセントを加えるとか...モノクロには出来ないと思います。 という事で、 セルネフさん>現場の雰囲気がうまく伝わらないのではないでしょうか。 というフォローは私の意図を良く理解されていると思います。ありがとうございます。 ☆joyhiroさん >背景の色がかすかに出る丁度良い濃さや、適度なムラが欲しいし >しかも、ある程度の明るさも欲しいし、じっとしとらんし >朝は眠いし....出会いと偶然と空振りにめげない気力も必要だし 全部正解ですね(笑)。広島ご在住なのですから、芸北に足を伸ばせば三回に1回ぐらいは良い情景に巡り合えますよ。狙いは雨の早朝... その場に居合わせれば、霧のベールを撮ることは難しくありません。是非チャレンジしてください。 ☆k_katooさん >ガラスごしの風景といいますか、なんだかもどかしいのです。 >ライトボックスなら、ずいぶんと印象が違うのではないかなあ 【10】の写真は比較的ライトボックスで見た印象とウェブ上の印象が似ています。この写真でもどかしければ、原板を見てもやっぱりもどかしいかと(^^;。ガラスごしの風景、はある意味で私の狙いなので、人によっては欲求不満になるカモ知れません。 この種の写真の定番技法は、手前にコントラストのある被写体を入れることで、霧の奥行き感を表現するのですが、私は意図的に画面全体を白くぼかして淡い表現を狙っています。成功しているかどうかは皆さんの判断通りですが(^^;;;
[552 ] Re[543][542][540][538]: リバースリング 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/05/23(Sun) 20:38 <URL >私もリバースアダプター届きました。近所のリサイクルショップでペンタックスの28-80ズーム(58mm径)を発見し、それをつけて試してみました。しかし・・・。 実際にシャッターを切ったわけではないのですが、今回の組み合わせでは、せいぜい等倍から2倍くらいでしょうか。マクロ探検隊の拡大率に慣れてしまった私にはインパクトが全然ないです(苦笑)。 かといって、絞りが手動で設定できる広角ズームのお値段なんて、あまり考えたくないし・・・。画質は今度チェックするにしても、私はマクロ探検隊でお手軽気軽にやるほうがいいかも・・・。 ワーキングディスタンスがとれないこともあり、やはり、まっとうなマクロレンズが欲しいと思いますなあ。 因果は回る糸車。人の欲には限りなきなり、物欲の糸。(七五調) > TS-Eで考えてます おお。先達がここに(笑)。ぜひお試しを。・・・って、絞りはやはり使えないのですよね。うーむ。 ところで、EOSのE-TTLって、電子接点のないレンズでもオッケーなんでしょうか?この前、いろいろやっていたのですが、ほとんど調光OKのランプが点灯しなかった気がするのですが・・・。 あと、リサイクルショップで49mmのND8とがジャンク300円だったので購入しました。マクロ探検隊と組み合わせて使えそう。いや、デジカメはシャッターの制限が厳しいので、あると便利かなあ、と・・・。
[551 ] 自分で撮れないから(笑) 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/05/23(Sun) 20:21 <URL >>※しかし、【10】【11】【13】ってグリーンに統一したモノクロの様な雰囲気が出ていると思うのですが、ダメ?(^^; 私は、こんなイメージの写真を撮ろうとしてうまく撮れたことがありません。自分は、好きです。でも、多分、このような小さな画面では、イマイチよさは伝わってこないのだろうとも思います。ガラスごしの風景といいますか、なんだかもどかしいのです。 もしかしたら、パソコンモニターの再現力が不足しているのかもしれませんね。もとより、モノクロをPCモニターで干渉するのは難しいといわれますが、このような同系統の色が多いと、ツライのかも。 多分、ライトボックスなら、ずいぶんと印象が違うのではないかなあ、と思ってみていました。
[550 ] Re[549][548]: 八幡高原 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/05/23(Sun) 14:05 > >モノクロには見る人が自分でイメージを広げることができるというメリットがありますが、そういうことをKENさんが狙ったわけではないのでは? > > なるほどね〜φ(.. ) > そういう見方もあるのですね。 ○霧のベールを撮ったことは無いのですが 難しそうですね。 背景の色がかすかに出る丁度良い濃さや、適度なムラが欲しいし しかも、ある程度の明るさも欲しいし、じっとしとらんし 朝は眠いし....出会いと偶然と空振りにめげない気力も必要だし 自分では撮れそうにないから、KENさんに期待してます。
[549 ] Re[548]: 八幡高原 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/05/23(Sun) 13:56 >モノクロには見る人が自分でイメージを広げることができるというメリットがありますが、そういうことをKENさんが狙ったわけではないのでは? なるほどね〜φ(.. ) そういう見方もあるのですね。
[548 ] 八幡高原 投稿者:セルネフ 投稿日:2004/05/23(Sun) 11:48 <URL >八幡高原の新作を拝見しました。 1番のような雰囲気が好きなので、あのような情景に出会ってみたいと思います。 実際に出会ってみたら、どうやって撮れば良いのか迷いそうですね。 そんななかでしっかり作品を作るのは、さすがKENさんです。 13番の「もっと良い写真」を、良い再現状態で見てみたいです。 大将☆さんが >最初からモノクロでグレートーンの表現をイメージして撮ればいいと思はれます。色を排除してね。 と書かれていますが、色を排除したモノクロだと、現場の雰囲気がうまく伝わらないのではないでしょうか。 モノクロには見る人が自分でイメージを広げることができるというメリットがありますが、 そういうことをKENさんが狙ったわけではないのでは?
[547 ] Re[545]: 感想をありがとうございますm(_ _)m (2) 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/05/23(Sun) 09:30 >※しかし、【10】【11】【13】ってグリーンに統一したモノクロの様な雰囲気が出ていると思うのですが、ダメ?(^^; うんにゃダメじゃないけど、よくもない。 そのイメージなら最初からモノクロでグレートーンの表現をイメージして撮ればいいと思はれます。 色を排除してね。
[546 ] Re[544]: ギャラリー拝見 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/23(Sun) 09:02 <URL >p-taroさん、感想をありがとうございます。 > 自分は11が好印象を受けました。 > 全体的に穏やかな感じで自分は好きです。 ありがとうございます。風を捉えた写真ですが、構図やブレの感じは今一つかな、と自分では思っています。これをバネにもっとよい作品を目指してみます。 > 大将☆さん>私が言いたかった生命力とは霊気漂う森の空気感です > む、むずかしい話っすね・・・KENさん、がんばってください。 皆さんが難しいお題を下さるので、大変です(笑)
[545 ] 感想をありがとうございますm(_ _)m (2) 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/23(Sun) 08:55 <URL >皆様、コメントをありがとうございます。 DEKRAさん>夢景の8番、9番 MATIAさん>思ったのは8,9あたりです。 やぎさん>ズバリ【9】番です。 k_katooさん>1、10、12ですかねえ。 だいさん>8番・9番の写真が幻想的で美しいと モグたんさん>【2】の魚眼をうまく使った作品と【12】 joyhiroさん>1,10番です。 皆さんの意見を集計すると、花の撮影と同じスタイルの【8】【9】と、それ以外(今までの私の写真らしくない写真の中)では【1】【2】【10】【12】が比較的見ることの出来る写真の様ですね。 k_katooさん>インパクトというか、押しを感じない気はします。 MATIAさん>全体的にあまりインパクトは感じませんでした。 大将☆さん>何かが足りない しかし平凡な写真が入っている事と、恐らく後半の四枚が皆さんの目に敵わなかったようで、インパクト不足との評価でも一致しているようです(^^; 【10】から【13】の写真は私なりに撮りたいイメージがあって、その試作品です。その写真のイメージは押しが強い物ではなく、殆ど何もない中にかすかな存在感があるような写真です。ネイチャー写真は自然との共同作業になるので、良い被写体の良い表情、意図通りの天候条件と光線状態に巡り会わないと難しいので、もっと足繁く自然の中に通わないと皆さんを納得させられる作品は得られないかも知れません。まだ2日通っただけなので、あと数年は悪戦苦闘するでしょう。 つぶやき204に書いた: 「色が少ないけど、それゆえに嫋やかな色を感じ、コントラストが少ないからこそ、心の中に壮大な空間が再現されるような写真を、私独自のアプローチとスタイルで表現できたら、と思っています。そんなスタイルに到達するにはかなりの時間がかかるでしょうね。それまでは試行錯誤の中の失敗作で皆さんにはギャラリーを楽しんで頂きます(笑) 」 が実行に移されていると思ってください(笑) ※しかし、【10】【11】【13】ってグリーンに統一したモノクロの様な雰囲気が出ていると思うのですが、ダメ?(^^;
[544 ] ギャラリー拝見 投稿者:p-taro 投稿日:2004/05/23(Sun) 08:43 <URL > ギャラリー拝見致しました。 自分は11が好印象を受けました。 全体的に穏やかな感じで自分は好きです。 撮影の大多数が「動」の一瞬の写真になる自分にはこういう「静」の感じを出すのはたいへん難しいっす。 大将☆さん>私が言いたかった生命力とは霊気漂う森の空気感です む、むずかしい話っすね・・・KENさん、がんばってください。 ただ自分程度の(へっぽこ)感覚ではこういう(写真の)場合、インパクトやこちらに訴えかけるものが強すぎるとかえってうっとおしく感じてしまうかな?とも思うのですが・・・
[543 ] Re[542][540][538]: リバースリング 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/05/23(Sun) 07:17 > すごい倍率ですけれど、暗すぎませんか? ○すいません。ご容赦を... >アオリを使うと、超接写でもピント面を広げることができるので >しょうか・・・。(またバカな妄想をしてますが、どうなんで >しょう?) ○あはは、同じことを考えておられますね。 TS-Eで考えてます
[542 ] Re[540][538]: リバースリング 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/05/23(Sun) 01:06 <URL >あ・・・さっそくやってますね。うらやましい・・・。 ベローズかあ、試してみたいけれど、まず使わないでしょうし・・・。 これだけの露出だと、ブレはかえって気にしないですみそうですね。 すごい倍率ですけれど、暗すぎませんか? ちなみに、私は6倍でも、すでにどこを撮影しているのかわからない状態になっていました。ちょっと操作しただけで、とんでもないところにレンズが向かってしまうのです。ピント合わせの再にもピントの狭さがスゴイですし、実戦での使用には、かなりの困難を伴うのではないでしょうか。 私もリバースアダプターが届いたら、いろいろ試してみようかと思います。ファインダー、どんな感じなのかなあ・・・。 うーん、ベローズ・・・。ジャバラといえばアオリ、アオリといえば・・・。大判カメラでリバースをして、アオリを使うと、超接写でもピント面を広げることができるのでしょうか・・・。(またバカな妄想をしてますが、どうなんでしょう?)
[541 ] 拝見しましたー。 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/05/23(Sun) 00:53 <URL >どもー、さっそく拝見しました。自分が好きなのは1、10、12ですかねえ。ただ、なんというか、こういった空気感(というのかなあ?)といったものをを重視した写真は、もっとずっと大きい画面でないと、よさは伝わりにくい気がします。 13も好きですが、これはモニターからは多分、よさはあまりつたわってこなそうですね。特にもどかしい感じがします。 すでに指摘されている方がいますが、やはり、キレイだけれど、インパクトというか、押しを感じない気はします。すごく上手なんだけれど、迫力の感じられない絵って、ありますよね。とんな感じが、ちょっとします。自分のようなヘタッピイが言うのもなんですが・・・。 魚眼での作品は、誰でも一度は試してみたいアングルですよね。自分もそのうち試してみたいです。自分がやってみたいのは、木イチゴの実なんかがなっているのを、こんな感じのアングルで写し込んでみたいです。トゲでひどい目にあいどうですが・・・。空が明るすぎるから、難しいですね。さすがに、そのためにセンターNDを買うわけにはいかないし・・・。(さっそく妄想してます)
[540 ] Re[538]: リバースリング 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/05/22(Sat) 23:45 誤:長辺が2.3mm程度 正:長辺が2.03mm程度 > 撮像面は22.7mm×15.1mmなので 誤:約10倍です。 正:約11倍です。 ごめんなさい
[539 ] Re[538]: リバースリング 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/05/22(Sat) 23:10 > リバースリングにベローズ付けて データ不足でした。 NIKKOR 24mm/2.8 + ケンコーリバースアダプター + ベローズPB-6 + マウントアダプタ + EOS10D f5.6、30秒、ベローズは目一杯伸ばしています。 恐れていたほどは暗くなかったです。
[538 ] リバースリング 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/05/22(Sat) 23:05 リバースリングにベローズ付けて 1.6倍になる10Dで、何倍になるのだろうと撮ってみました。 1mm方眼紙ですhttp://mail.joyful.gr.jp/~joyhiro/temp/IMG_0633.jpg 青い方眼の線から推測すると、 長辺が2.3mm程度、短辺が1.4mm程度の範囲が写っています。 撮像面は22.7mm×15.1mmなので約10倍です。 何を撮そうかな?
[537 ] 自分の好みは 投稿者:やぎ 投稿日:2004/05/22(Sat) 22:33 <URL >ズバリ【9】番です。 全体的にいい場面に出会われたのだなぁというのが 伝わってきますが【9】番だけはストレートに心に入ってきました。 自分の目標とするところです。 なかなか森にはいらないし、さらに条件がよくないと あのような写真は撮れないですね。
[536 ] Re[534][531]: 感想をありがとうございますm(_ _)m 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/05/22(Sat) 22:28 >大将☆さんと同様(なものかどうかは不明ですが)に,なにか別の要素を期待しているのかもしれません・・・・・。 >結局,この一連の絵を通じて,KENさんはなにを言いたいのかな?というあたりが見えなかったということで。 ★MATIAさんと同じ意味です。 KENさんはまだまだ迷宮から暗中模索なのは感じられます。 そんな心が進化するのを感じたのです。
[535 ] Re[505]: HOP IIさんから礼状 投稿者:MATIA 投稿日:2004/05/22(Sat) 21:29 <URL >joyhiroさん,KENさん,ほかみなさま。 > しかし、この費用も写真展をやるとかかるんですかー もし,ご来場者が1000人あれば,切手代だけで5万円ですな(^.^; ところで,一部,「宛先不明」で戻ってきたハガキがあります。 芳名録にいただいたとおりの宛名で送ったのですが,もし,ここをご覧の方で「俺は芳名録に記帳したのに礼状が来てないぞ」という方は,平にご容赦を。 って,勝手に掲示板を使って失礼しました。>KENさん
[534 ] Re[531]: 感想をありがとうございますm(_ _)m 投稿者:MATIA 投稿日:2004/05/22(Sat) 21:25 <URL >KENさんらしいかな,と思ったのは8,9あたりです。 が,全体的にあまりインパクトは感じませんでした。 どれもきれいな絵ではありますが。 大将☆さんと同様(なものかどうかは不明ですが)に,なにか別の要素を期待しているのかもしれません・・・・・。 >>紗のかかった日本画ですね。 > そうですね。私の狙いもそのあたりにあります。 あたりのやりとりから察するに,少々,技巧的に走りすぎたのかな?と思うところもあります。 結局,この一連の絵を通じて,KENさんはなにを言いたいのかな?というあたりが見えなかったということで。
[533 ] Re[531]: 感想をありがとうございますm(_ _)m 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/05/22(Sat) 20:46 > 是非もう一度大画面で見て下さいね。今年の作品は細部表現が命なので携帯画面では良くも悪くも理解できないと思います。大将☆さんの期待は分っているつもりですが、今年の絵、特に後半の絵はそれらを意図的に捨てました。生命力の様な力強さよりも、もっと静かに語りかけてくる物を追い求めております。それが私ならではの世界だと思いますので。まだ突き抜けてはいませんので、今後もこの路線を追いかけてみる予定です。 楽しみにしております。 私が言いたかった生命力とは霊気漂う森の空気感です。 大画面は銀塩プリントですね(^_-) 今回のは三輪さんの風香を思い浮かべましたよ(^-^) 過去の作風よりbeat&speedで一段と進化しております。
[532 ] ギャラリー拝見しました。 投稿者:DEKRA 投稿日:2004/05/22(Sat) 19:10 >管理人さん、今晩は。 私は、夢景の8番、9番がいいと思いました。 私は、こういう写真は撮れないんで新鮮な驚きです。ではでは
[531 ] 感想をありがとうございますm(_ _)m 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/22(Sat) 18:31 <URL >皆様、さっそくのコメントをありがとうございます。 ☆joyhiroさん >1,10番です。 ありがとうございます。どちらも素直な視線の写真を選ばれましたね。 >紗のかかった日本画ですね。 そうですね。私の狙いもそのあたりにあります。このチョット色が青緑に偏った渋みのある絵を得るためにコダクロームに拘っています。日本画にはコダクローム(笑) ☆だいさん >8番・9番の写真が幻想的で美しいと感じました。 >光とボケの状態が絵画では表現できない作品だと思います。 ありがとうございます。花の写真ではこの路線のものを沢山写していますが、本来落ち着いた森風景に用いたのは多分今回が初めてです。朝日を捉えることで比較的上手くいったかなと思います。 >私も色々試みて見るのですが、なかなか幻想的な写真が撮れず悪戦苦闘しています。 取り敢えず無茶苦茶やってみて下さい。幻想と大失敗は紙一重だと思います(笑)必要なのは大胆さかと。 ☆モグたんさん >σ(^Θ^; 的には【2】の魚眼をうまく使った作品と【12】の二重撮影をうまく使った >作品が、お気に入りです。 最近シグマのフィッシュアイを使った写真は評判が良いですね〜。お一つどうぞ(笑) >【12】は、構図が、抜群ですね。 この構図を見つけたときには「やったね!」という気分でした(笑)。個人的にも【13】に次いで好きな写真です。(残念ながら【13】はPC上で良さが表現しきれません。) >全体的にKENさんらしい良い作品ばかりだと思います。 ありがとうございます。今年は私も比較的満足感がありました。 ☆大将☆さん >昨秋のお茶を濁したのより、心が感じられます。 少し評価が上がってホッとしております(^^; >レンズ画角の変化により観れる絵になっております。 その辺りは昨年の大将☆さんのコメントで感じておりました。 >何かが足りない…生命力を感じさせる絵を今後、期待しておりますm(__)m 是非もう一度大画面で見て下さいね。今年の作品は細部表現が命なので携帯画面では良くも悪くも理解できないと思います。大将☆さんの期待は分っているつもりですが、今年の絵、特に後半の絵はそれらを意図的に捨てました。生命力の様な力強さよりも、もっと静かに語りかけてくる物を追い求めております。それが私ならではの世界だと思いますので。まだ突き抜けてはいませんので、今後もこの路線を追いかけてみる予定です。
[530 ] Re[524]: ギャラリーを更新しました。 投稿者:大将☆ 投稿日:2004/05/22(Sat) 17:17 携帯から見てみました(^-^) 昨秋のお茶を濁したのより、心が感じられます。 全体にトーンイメージが白で似た感じ。 レンズ画角の変化により観れる絵になっております。 何かが足りない…生命力を感じさせる絵を今後、期待しておりますm(__)m
[529 ] Re[524]: ギャラリーを更新しました。 投稿者:モグたん 投稿日:2004/05/22(Sat) 10:08 de モグたん@休日出勤中(T_T) > Spring Scenery Galleryに、春の八幡高原の写真を13枚追加し> ました。皆様のご感想をお待ちしています。 おはようございます。 σ(^Θ^; 的には【2】の魚眼をうまく使った作品と【12】の二重撮影をうまく使った 作品が、お気に入りです。 【2】は、コブが意表をつくいい味を出していると思います。 【12】は、構図が、抜群ですね。 さらに絞り込むとなると【12】のほうですが・・・。 全体的にKENさんらしい良い作品ばかりだと思います。 でわでわ。
[528 ] Re[524]: ギャラリーを更新しました。 投稿者:だい 投稿日:2004/05/21(Fri) 23:29 こんばんは。 ギャラリーを拝見しました。 8番・9番の写真が幻想的で美しいと感じました。 光とボケの状態が絵画では表現できない作品だと思います。 私も色々試みて見るのですが、なかなか幻想的な写真が撮れず悪戦苦闘しています。
[527 ] Re[525][524]: ギャラリーを更新しました。 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/05/21(Fri) 22:49 > 1,13に1票づつ。 番号を打ち間違えました。 1,10番です。
[526 ] Re[523]: >リバースアダプター 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/05/21(Fri) 22:47 > EOS用レンズを使う場合の必撮裏技を内緒でひとつ(笑) ○ありがとうございます。 > タムロンのリアレンズキャップEOS用を用意する。 ○これは持ってます。 >この状態でキヤノンのマクロリングライトが装着できます。 ○これは持ってません。がーーん。
[525 ] Re[524]: ギャラリーを更新しました。 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/05/21(Fri) 22:46 > Spring Scenery Galleryに、春の八幡高原の写真を13枚追加 >しました。皆様のご感想をお待ちしています。 1,13に1票づつ。 紗のかかった日本画ですね。
[524 ] ギャラリーを更新しました。 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/21(Fri) 22:03 <URL >Spring Scenery Galleryに、春の八幡高原の写真を13枚追加しました。皆様のご感想をお待ちしています。
[523 ] >リバースアダプター 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/21(Fri) 21:34 <URL >リバースアダプターをお二人で入手されるようですね。 EOS用レンズを使う場合の必撮裏技を内緒でひとつ(笑) タムロンのリアレンズキャップEOS用を用意する。 中央部に穴を開けてリアキャップを装着したリバース状態で撮影できるようにする。 キャップの脇にタップを立てて、枕頭ネジなどでキャップが装着後に脱落しないようにする。 この状態でキヤノンのマクロリングライトが装着できます。 キャップの脇に円周状にのこぎりで浅く溝をいれると、マクロリングライトの脱落防止になると思います。 私はまだ試していません。以前やろうとしていたのですが、MPーEを買ってしまってお蔵入り(笑)
[522 ] Re[521]: あらら・・・。 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/05/21(Fri) 09:03 > ぬう。先をこされてしまいました。 ○在庫もほとんど無いようで、見つかってラッキーでした。 > 使い勝手とか必要なアイテムとか、情報を期待してます。 ○了解です。 Ai28mm+リバースAD+PB-6+マウントAD+EOS10D という変則技ですが... ステップダウンリングが届いたら タムロン28-200などを付けてみたいなと... ベルボンマクロスライダーは持ってますが、ブレの原因になりそう。 > それにしても、養殖とかされているんですか?確か、カワニナ >を育てるのも大変だし、かなり苦労するものと思っていました。 ○私には、そのようなスキルや忍耐はありません。 加計町で育てていらっしゃる方のものです。 ですから、私自身のホタルに関する知識は極めて希薄です。
[521 ] あらら・・・。 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/05/21(Fri) 01:47 <URL >ぬう。先をこされてしまいました。ちょっと残念。でも、人柱になっていただけるわけで、ありがたいです(笑)しかし、人柱って、すごい言い方ですね。 使い勝手とか必要なアイテムとか、情報を期待してます。 ホタルの幼虫、光りませんか?種類はどのホタルですか?中には地上で成長する種類もあるはずですが・・・。そういえば、幼虫どころかタマゴのうちから光る種類もあったような・・・。 それにしても、養殖とかされているんですか?確か、カワニナを育てるのも大変だし、かなり苦労するものと思っていました。 全然関係ないですが、ISO9001の定期審査が近付いてきました。頭痛い・・・。
[520 ] Re[519][518][510][509]: >リバースアダプター 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/05/20(Thu) 23:16 頼んでいたニコンマウント52mmのケンコーリバースアダプターが 届きました。間抜けな話で、ステップダウンリングを頼むところ が、ステップアップリングが来てしまい、それらは取り替えても うらうためにもう少し時間がかかります。 先ずは、フィルター径52mmの24mm/2.8を付けてみよっと。
[519 ] Re[518][510][509]: >リバースアダプター 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/05/20(Thu) 16:15 > ホタルの幼虫は、確か、イモムシみないたカタチじゃなかった >でしょうか。日本の主なホタルは、川の貝を食べて育つんでした >よね。 ○カワニナを食べる肉食ですね。 > 種類にもよりますけど 幼虫のうちから光るんですよね、確 >か。それなりの長時間露光じゃないと、くっきりとは写せないか >もしれませんが。 ○こいつはどうだか? > うーん、みてみたいです。ホタルの幼虫の写真。 ○先月はこんな感じ(コンパクトデジカメで写しました)http://www.joyful.gr.jp/~joyhiro/temp/R0010103.jpg
[518 ] Re[510][509]: >リバースアダプター 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/05/20(Thu) 10:10 >○ホタルの幼虫のヤゴとか撮ってあげたいものがありまして... ホタルの幼虫は、確か、イモムシみないたカタチじゃなかったでしょうか。日本の主なホタルは、川の貝を食べて育つんでしたよね。 種類にもよりますけど 幼虫のうちから光るんですよね、確か。それなりの長時間露光じゃないと、くっきりとは写せないかもしれませんが。 うーん、みてみたいです。ホタルの幼虫の写真。 それにしても、夏のボーナスが出るようだったら、EF28-105あたりを導入するのも手かもしれないなあ・・・。中古なら二万円しないみたいだし。でも、ほかにもいっぱい欲しいものあるし・・・。とりあえずは、28-80を試してからということで。
[517 ] Re[516]: ありがとうございます 投稿者:単二 投稿日:2004/05/20(Thu) 09:59 > > 今回のエラーはシブリング・リンクのエラーで、そのまま放置するとHDDアクセス不能になるようです。 シブリング・リンクのエラーは、ディレクトリ構成に関わるものだけに、一般の修復ソフトがお手上げなのに対して、DWがもっとも得意とする手合いのものだと思います。 かなり高い確率で、何事もなかったかのように修復することが可能だと思いますよ。 CCCは私も以前使っていましたが、10.3以降、制限事項が増えすぎていざというときにおっかないので使用を取りやめています。 バックアップとリストアという機能については10.3のディスクユーティリティの「復元」もCCCやSyncronize! Proなどとかなり近いところまで来ています(自動化などの使い勝手は違うでしょうが)ので。
[516 ] ありがとうございます 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/20(Thu) 08:45 CCCもDWも存在と高名は知っていましたが、これを気に揃えた方が良い見たいですね。 普段はOS標準のDisk Fast Aidで修繕しています。ノートンは基本的に使っていません。これは時間が掛かる上に事態を悪化させることもあるので、最後の手段として用いています。 今回のエラーはシブリング・リンクのエラーで、そのまま放置するとHDDアクセス不能になるようです。
[515 ] Re[514] CCCの補足 投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2004/05/20(Thu) 08:32 <URL >CCC=Carbon Copy Cloner いろいろ使用上の注意があるみたいなので、日本語の紹介サイトも載せておきます。http://homepage.mac.com/tnakamula/appccc.html
[514 ] Re[511]: 週末はちょっと消えるかも(^^; 投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2004/05/20(Thu) 08:17 <URL >KENさんもMac OS Xをお使いなんですね。 私は、メインテナンスツールは信用しないほうなので、定期的に"Carbon Copy Cloner"( http://www.bombich.com/software/ccc.html という5ドルからの寄付ソフトウェアです。)というツールでバックアップを取っています。 標準のfsckでエラー頻発になってから慌てて導入したのですが、ぎりぎりセーフで完全にHDDがお釈迦になる前に退避できました。 おかげで修理完了後のiBookに即座に以前の環境が復活できました。ノートン使うぐらいならこちらをお勧めします。
[513 ] Re[511]: 週末はちょっと消えるかも(^^; 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/05/20(Thu) 00:05 > PCが不調なので、チェックしたらメインのHDDがいかれていました。それも重症でメインテナンスツールでは直せず初期化が必要な様です。十数GBのバックアップ、OSを二つ入れ替えて(9.22,10.28→10.3→10.33)、コピーのできないアプリケーションを再インストールして、すべての設定を戻すとなると丸一日仕事だな〜。 ○Macのデータサーバーには自動バックアップソフトの Tri-Backup3を入れてます。 これを使わなくてもcrontabに書いておけば大丈夫ですよ。 ○インターネットのサーバーにはあんちょこRAID-BOXの SR2000 SOHO RAIDを入れてます。このRAID-BOXは Macにもつながるんですが、本体内に入らないのが残念。
[512 ] Re[511]: 週末はちょっと消えるかも(^^; 投稿者:単二 投稿日:2004/05/20(Thu) 00:05 KENさん 失礼ですが、メンテナンスツールは何をお使いですか? システム標準のツールはもちろん、今となっては悪名高いノートン先生などでは直るものも直りません。 Alsoftのディスクウォーリアをお試しになることをお勧めします。 経験上、これで直せなくて、他のソフトで直ったエラーはありません。よって、これで直らなければ潔く諦められます。(^^;)http://www.senko-corp.co.jp/alsoft/DiskWarrior.htm
[511 ] 週末はちょっと消えるかも(^^; 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/19(Wed) 23:38 PCが不調なので、チェックしたらメインのHDDがいかれていました。それも重症でメインテナンスツールでは直せず初期化が必要な様です。十数GBのバックアップ、OSを二つ入れ替えて(9.22,10.28→10.3→10.33)、コピーのできないアプリケーションを再インストールして、すべての設定を戻すとなると丸一日仕事だな〜。
[510 ] Re[509]: >リバースアダプター 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/05/19(Wed) 23:34 > >波長のブレンドが上手なような気がします。 > 水蒸気、赤外画像、可視画像といろいろあり面白いです。 >でもどれを見れば良いのか(^^;。多分水蒸気画像が天候状態を >一番表すのかな? ○水蒸気画像しか見ません。あちこちの水蒸気画像を見比べまし たが、ここの水蒸気画像が感覚的に馴染むのでブレンドが上手か なと。 > >IFの広角ズームが使いやすいんですね。(メモメモ) > > ベローズにレンズ逆付けの場合は関係ないですよ。 ○ありゃま、そうだったのですか。 > >EOSマウントでは絞り込めない。接点ショートじゃだめでしょうし、 > 冷静に考えれば古いレンズでOKなので、絞りリングのある安 >価な標準ズームあたりがお徳です。 ズームじゃないけど、古いニッコールの24mmがあるので、 これをベローズ+リバースリングで使います。 現在52mm用のFマウントのやつを頼んでます。もうすぐ来るはず。 > >いつか買いたい購入リストの下の方には入ってます。 > 目的があれば高性能なので、買って損のないレンズですが、 ○ホタルの幼虫のヤゴとか撮ってあげたいものがありまして... これは、等倍で十分なんで100マクロで十分なんですが 孵化したばかりの幼虫は小さいんで、これも撮ってあげたいナー > >上の方は、秘密です。 > ばれたら煽られるだけなので、秘密の方が良いですよ(笑) ○ご忠告感謝。気を付けよう > EF12の中古を見つけたとしても、二つで1万円ぐらいするで >しょう。ジャンクがあれば良いのですが(笑) ○片マウントですが、ここにあります。 Canon−EOS用オスマウントhttp://homepage3.nifty.com/~fwhy8614/Camera.htm
[509 ] >リバースアダプター 投稿者:KEN 投稿日:2004/05/19(Wed) 21:37 <URL >☆単二さん >キヤノンファンで居続けるのは、その点困難が伴います(^^;) アハ(^o^; 否定できない所がありますね〜 ☆joyhiroさん >波長のブレンドが上手なような気がします。 水蒸気、赤外画像、可視画像といろいろあり面白いです。でもどれを見れば良いのか(^^;。多分水蒸気画像が天候状態を一番表すのかな? >IFの広角ズームが使いやすいんですね。(メモメモ) ベローズにレンズ逆付けの場合は関係ないですよ。ベローズ自体にピント調節機能がついていますから。普通のリバースアダプターってカメラボディに直付けするのでピント調節機能がなく、全群繰り出しだと鏡筒が動くだけでレンズが動かないから、ピント調節が出来ません。ズームは逆付けすると広範囲インナーフォーカスとして働きます。インナーフォーカスレンズが近接時にズーミングして実効焦点距離が短くなるのと同じ原理です。 >EOSマウントでは絞り込めない。接点ショートじゃだめでしょうし、 冷静に考えれば古いレンズでOKなので、絞りリングのある安価な標準ズームあたりがお徳です。 >いつか買いたい購入リストの下の方には入ってます。 目的があれば高性能なので、買って損のないレンズですが、等倍から5倍までの撮影目的って頻度的にどうなんでしょう??。私は最近使っていません(勿体ない)。レンズ以外の機材が嵩張るので、なかなか持ち出せません。 >上の方は、秘密です。 ばれたら煽られるだけなので、秘密の方が良いですよ(笑) ☆HOP IIさんから礼状 ウチにも来ましたm(_ _)m ☆k_katooさん >リバース時のレンズの絞り値って、どうやって計算するのでしょうね。 レンズ開口径が前と後ではかなり違う場合もあるので、難問ですね(笑)。TTLに頼るのがベストでしょう(笑)。 >最悪、28-80にキャップタイプの対物レンズ絞りをつけたら、 多分その絞りが写り込むと思います。ワーキングディスタンスは殆ど無いですよ。ピントリングのある安価なレンズが結局安くて実用的だと思います。どうしても、というのであれば、要らないプロテクトフィルターを付けて、その中心部を残して黒く塗りつぶすとか、黒紙を入れるとかで、撮影時のレンズの後側に入れる手はあるかも。 >AF対応のEOS用ベローズとかリバースアダプターとかが発売されていた気がしますね。 自動絞りであれば、例えばEOS用エクステンションチューブの薄い物を二つ用意して、分解して各ジャンパー線同志を結び、二つ一組でレンズを挟むように取り付ければ作動すると思います。ただ、安上がりではないですね。EF12の中古を見つけたとしても、二つで1万円ぐらいするでしょう。ジャンクがあれば良いのですが(笑) >このベローズにEF50/1.4をつけた場合 そうですが、ベローズの様な拡大撮影の場合は、やっぱり広角レンズ逆付けの様な手段の方が画質が保てると思いますよ。あるいは専用のマクロフォトレンズかな。どうせ絞り込む事になるので、開放値はあまり関係ないかも。 >折りたたみレフの使い勝手 30cmの物を普段から持ち歩いていますが、めっきり使わなくなりました。ネイチャー写真では結局不自然さが残るので。
[508 ] Re[506][504][503]: リバースアダプター 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/05/19(Wed) 19:42 > >○これのことでっしゃろか? > ああ、これこれ(笑)。 > >これ買うお金があればMP-E65に走りたいです。 > > でも・・・ですよ、このベローズにEF50/1.4をつけた場合、 >MP-Eに比べると二段も明るいことになりませんか?このような >使い方の場合、二段の差は非常に大きいのではないでしょうか。 > とか、オカネない割にそんなこと考えたりして(笑)。 ○いやー、お金がなくても考えるのは無料ですから 私は、考えるのが大好きです。 2段明るくても、どうせ三脚に載せるし、 被写界深度は薄くて絞りたくなるだろうし、 それよりも、ハンドリングの良さが魅力的 ベローズをカバンに入れて持ち出すなんて考えたくないし 、 KENさんが買うぐらいだからきっと良いものだろうし、 しかし、これかうとリングストロボもいるだろうなー。 デジカメなもんで、露出補正はその場で試し撮りしながら 適当に合わせられるし、 いつか買いたい購入リストの下の方には入ってます。はい。 上の方は、秘密です。(だれも知りたくないって)
[507 ] ベローズ 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/05/19(Wed) 19:34 <URL >まてよ?ベローズって・・・自働絞りとかにこだわらなければ、以外とラクに作れるんじゃなかろうか。 一番簡単な構造だと、ボディキャップとレンズのダストキャップを加工して、スライド式のフレームに固定すればいいのかな?ジャバラ部はとにかく光りさえ入らなければいいわけで・・・。 自作した人、けっこう多いのでは。うーん、調べて見よう。意外な作り方があるかも(いえ、実際に作る気はないですが)。 ちなみに、レフ板は本当に自作の予定です。花の撮影なんかでも、時々欲しいな、と思います。こちらにおいでのみなさんは、お使いではないのでしょうか。 もしフィールドで持ち歩いておられる方がいましたら、あの折りたたみレフの使い勝手等お聞かせいただけないでしょうか?
[506 ] Re[504][503]: リバースアダプター 投稿者:k_katoo 投稿日:2004/05/19(Wed) 19:08 <URL >>○これのことでっしゃろか? ああ、これこれ(笑)。 >これ買うお金があればMP-E65に走りたいです。 でも・・・ですよ、このベローズにEF50/1.4をつけた場合、MP-Eに比べると二段も明るいことになりませんか?このような使い方の場合、二段の差は非常に大きいのではないでしょうか。 とか、オカネない割にそんなこと考えたりして(笑)。 といいつつ、私はEF50/1.8が一番画質のいいレンズという、ちょっと情けない状態。いや、確かに画質はいいです。高解像度スキャンにも安定した性能を見せ付けます。小さいし、軽いし。 コンバージョンレンズとかつけても画質はあまり悪くならないし、このレンズは、買いですね。うん。(といって自分を慰める)
[505 ] HOP IIさんから礼状 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/05/19(Wed) 18:27 先日の写真展来場へのお礼の葉書が届きました。 ご丁寧にありがとうございます。 しかし、この費用も写真展をやるとかかるんですかー やっぱり大変そうですね。
[504 ] Re[503]: リバースアダプター 投稿者:joyhiro 投稿日:2004/05/19(Wed) 15:38 > どこぞから、AF対応のEOS用ベローズとかリバースアダプターと >かが発売されていた気がしますね。あれならEFレンズで自動絞り >も可能かも。とんでもないお値段だったんで、実際に購入するこ >とはありませんけれど。 ○これのことでっしゃろか?http://www.kindai-inc.co.jp/satsuei_autoberose.htm これ買うお金があればMP-E65に走りたいです。
■ホームへ ■掲示板へ ■過去ログリストへ