Impressions by KEN 掲示板 (ver.2)
過去ログ No. 02後半
(ワード検索機能は付けていませんので、ブラウザの検索機能をお使い下さい)
(掲示板同様に、上の記事ほど新しくなります)


[1005] Re[1000][998]: >入選しました
    
投稿者:DEKRA 投稿日:2004/07/16(Fri) 18:56
> > DEKRAさん
> > 入選おめでとうございます!
> > 発表になったら、どの紙面のどの写真か教えてくださいね。
> おめでとうございます。
> 私も拝見したいナー。

joyhiroさん、KENさん
改めて、春の頃の桜情報ありがとうございます。
私も正直驚きました。まさか、入選するとは・・と今でも
不思議な感じです。
確か、フォトコンライフという雑誌が入賞者の写真を紹介して、厳しいコメント付きで(笑)書店で販売されるかもです。
原版はデュープはせずそのまま提出するでしょう・・・
まぁ、いちおう最高解像度スキャンしてフォトショップで少し加工してCD−Rに焼いて保存はすでにしています。(^^)

ちなみに、今回の入賞を含め今年は2回も1万円をゲットしてます。ちなみに1回目は優秀賞だったりします。
これをバネに、写真の感性をあげていきたいです。ではでは

[1004] Re[999]: >ド●○
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/07/16(Fri) 11:01
>AFでないとピント合せが困難となると、
>私のスタイルの写真は撮影そのものがまず無理なもので。
>何か良い手は無いでしょうかね?

眼で見ようとするから,困難になる。
心の眼で見よ。
心眼にて被写体を捉えてこそ,それすなわち写心と化す。
心眼を磨くには,日々の鍛錬これ重要。
口が濁れば愚痴になる。写真が濁れば邪心になる。

・・・・・って,精神論だけで片付けば,苦労はありませんな(笑)

> ビューカメラはファインダーそのものが無いので、
> 却って視力が落ちたときには良いのかな??

ピントグラスの広さが許す限り,いくらでも大きな拡大鏡が
併用できるわけで,もしかするとバイテンあたりにいまのうちに
慣れておくとよいのではないでしょうか?(笑)

#今回のコメントは,ネタばかりになっちまった(スマソ)。

[1003] Re[1002][999]: >ド●○
    
投稿者:ハム 投稿日:2004/07/16(Fri) 08:42 <URL>
> > AFでないとピント合せが困難となると、私のスタイルの写真は撮影そのものがまず無理なもので。
> > 何か良い手は無いでしょうかね?

メーカーに要望を出す、ってのはどうでしょう。
近視・遠視・乱視・その他諸々対応視度補正の付いたカメラを作ってくれ、とか(笑)。補正レンズでも同じ事ですけど。

[1002] Re[999]: >ド●○
    
投稿者:写真好き 投稿日:2004/07/16(Fri) 05:27
おはようございます。

> AFでないとピント合せが困難となると、私のスタイルの写真は撮影そのものがまず無理なもので。
> 何か良い手は無いでしょうかね?
>
>  ....と将来の参考に聞いてみる。

こちらが伺いたいものです。

[1001] Re[999]: >ド●○
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2004/07/16(Fri) 00:16
> ☆ド●○トリオの皆様
> 問題。●○に文字をあてはめよ(笑)
近眼だけでなく、乱視もあるし、左右で色が違うし、老眼も入ったし4重苦です。
> ☆写真好きさん
> 視力の問題で写真撮影が難しくなるご苦労はまだ体感していま
>せんが(時間の問題?)、現在の私の感覚では万策尽くしてファ
>インダー像をしっかり見る事が作品制作の第一歩だと感じていま
>す。AFでないとピント合せが困難となると、私のスタイルの写
>真は撮影そのものがまず無理なもので。
> 何か良い手は無いでしょうかね?
ファインダーで見えなきゃ
撮影画像も見えてないので
気が付かないかもね。
徐々に進行する白内障なんてコワイナー。

[1000] Re[998]: >入選しました
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2004/07/15(Thu) 23:28
> DEKURAさん
> 入選おめでとうございます!
> 発表になったら、どの紙面のどの写真か教えてくださいね。
おめでとうございます。
私も拝見したいナー。

[999] >ド●○
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/15(Thu) 23:17 <URL>
☆orthiaさん

Fortia発売まであと一週間。注文されましたか?

>たしか無いと思いますよ

やっぱ、私の記憶違いでしたか(笑)


☆単二さん

遠近両用コンタクトの原理って不思議ですね。人間の器官の賢さを逆手にとったような物ですが、そういう意味では人間の能力の方が不思議..?


☆ド●○トリオの皆様

問題。●○に文字をあてはめよ(笑)


☆だいさん

α7の不機嫌は電池切れによる電圧降下かも知れませんね。新品電池にしたらどうなるでしょう?


☆写真好きさん

視力の問題で写真撮影が難しくなるご苦労はまだ体感していませんが(時間の問題?)、現在の私の感覚では万策尽くしてファインダー像をしっかり見る事が作品制作の第一歩だと感じています。AFでないとピント合せが困難となると、私のスタイルの写真は撮影そのものがまず無理なもので。
何か良い手は無いでしょうかね?

 ....と将来の参考に聞いてみる。

ビューカメラはファインダーそのものが無いので、却って視力が落ちたときには良いのかな??

[998] >入選しました
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/15(Thu) 22:58 <URL>
DEKURAさん

入選おめでとうございます!

発表になったら、どの紙面のどの写真か教えてくださいね。是非拝見したいので。しかし入選すると原版提出ですよね。デュープでもされるのですか?

[997] 今晩は。
    
投稿者:DEKRA 投稿日:2004/07/15(Thu) 22:42
>管理人さん、毎度です。
今年、私が広島と岡山の桜を撮りに行った事をこのBBSでも以前書きました。特に岡山の醍醐桜は去年花のつきが悪く、今年こそは・・と、思いリベンジしました。

その甲斐があって、今日カメラのキ○ムラから、「四季のフォトコンテスト2004(春)」入選しました・・という通知がきて
賞金1万円をゲットできそうです。
この賞金で、来年の桜撮影にかかるフィルム代やガソリン代に軍資金として利用したいと思います。  ではでは

[996] Re[995][982]: 月曜日の投稿の補足(訂正)
    
投稿者:写真好き 投稿日:2004/07/15(Thu) 15:59
だいさん、はじめまして。

> 私の嫁さんも昔ハードのコンタクトレンズを試した所痛くてだめだったのですが使い捨てのソフトを使用したらOKでした。
> でもソフトレンズは乱視対応が弱いようなので写真好きさんには合わないですかね?

ソフトコンタクトレンズは柔らかいので回ってしまうので
乱視には使えないと聞いたことがあります。
よしんば使えても、また痛くなくても
目の中に「異物」を入れるのは気分的にこりごりなのです。

[995] Re[982]: 月曜日の投稿の補足(訂正)
    
投稿者:だい 投稿日:2004/07/15(Thu) 13:02
こんにちは。

tetuさま
>とはいえ、私の月曜日の投稿の内容は本当のことですので、皆様の参考にしていただけたらと思います。

レスありがとうございます。
サブカメラに707か507をいずれはと思っていますので大変参考になりました。絞り込みボタンの異常動作(カシャカシャカシャカシャですよね)などがいきなり起きたらちょっとびっくりしそうですね(笑)

写真好きさんはじめまして。

>それが、昔使ったことがあったのですが
目が痛くなってしまい、断念しました。
高い授業料でした。

私の嫁さんも昔ハードのコンタクトレンズを試した所痛くてだめだったのですが使い捨てのソフトを使用したらOKでした。
でもソフトレンズは乱視対応が弱いようなので写真好きさんには合わないですかね?

[994] Re[993][989][987][986]: > 店頭では視度補正レンズはパッケージに入って
    
投稿者:ken2 投稿日:2004/07/15(Thu) 11:45 <URL>
> > わーい、-3Dのお仲間ですね。
>
> お互いに,ド●○のようですね(笑)

わたしも視度調節は−3が基準です(^^;。
ニコンは全部マイナス目一杯かな(苦笑)。
マミヤにも−3をはめていますが、最近−2位でも良いような・・・(^^;。
やばいなぁ(笑)

[993] Re[989][987][986]: > 店頭では視度補正レンズはパッケージに入って
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/07/15(Thu) 08:41
> わーい、-3Dのお仲間ですね。

お互いに,ド●○のようですね(笑)


> 10Dには、視度調整ダイアルがありますが、昔からの習慣で-3Dを付けっぱなしです。

F60Dさまにも視度調整ダイアルがありますが,調整範囲がプラスマイナス2くらいまでなので,役に立ちません (-_-;


[992] Re[991][983][981][979]: M-1のスクリーン
    
投稿者:単二 投稿日:2004/07/15(Thu) 06:20
写真好きさん、はじめまして。(^^)

> > それが、昔使ったことがあったのですが
> 目が痛くなってしまい、断念しました。
> 高い授業料でした。

コンタクトレンズにもハードレンズからセミハード、ソフト等々色々ありますよね。
私も最初はセミハードを使って馴染めなかったのですが、今では使い捨てのソフト(一番薄い)を使ってOKという感じになりました。
とは言え付け外しがメンドウなので、撮影行のときくらいしか使わないのですが(笑)。

> > それから、近くを見るときと遠くを見るときで
> メガネを掛けかえるのですが
> コンタクトレンズではこれができません。
> 近くを見るときは、コンタクトレンズを入れたままで
> メガネを併用することになります。

現在ではこんなもの(↓)もできているようですよ。
http://www.windy555.co.jp/CL/CL.html

[991] Re[983][981][979]: M-1のスクリーン
    
投稿者:写真好き 投稿日:2004/07/15(Thu) 00:42
> あっさり、コンタクトレンズのお世話になるほうが
> 安上がりだったりするかもしれませんね。

それが、昔使ったことがあったのですが
目が痛くなってしまい、断念しました。
高い授業料でした。

それから、近くを見るときと遠くを見るときで
メガネを掛けかえるのですが
コンタクトレンズではこれができません。
近くを見るときは、コンタクトレンズを入れたままで
メガネを併用することになります。

[990] Re[988]: >KENさんの場合は
    
投稿者:orthia 投稿日:2004/07/15(Thu) 00:31

キヤノンの広島サービスセンターには有りましたよ

記憶ではカメラのアクセサリーシューに円盤状のモノがセットして有って
ファインダーを覗きながらクルクル回して自分にあったレンズを
探した様な気がします

(チョット分かり辛いですかね^_^; 
まっ!そういう道具が存在するという事でご勘弁を・・・(笑))

>T町にも無かったかなぁ?? 

たしか無いと思いますよ
実は”キヤノン広島サービスセンター”A澤さんに教えてもらった記憶が・・・(笑)
(休日に営業してないから不便ですよね)





[989] Re[987][986]: > 店頭では視度補正レンズはパッケージに入って
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2004/07/14(Wed) 23:44
> ワタシが長年お世話になっているのは「−3」ですけど,

わーい、-3Dのお仲間ですね。
10Dには、視度調整ダイアルがありますが、昔からの習慣で-3Dを付けっぱなしです。
O町店では取り寄せでした。

[988] >KENさんの場合は
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/14(Wed) 23:17 <URL>
ファインダー像は、まだしっかり見えております(笑)
見えにくくなったときに、プラスかマイナスか分ります。

※多分プラス..(^^;

※視度補正レンズのサンプルはあけぼので見たような気がします。T町にも無かったかなぁ?? 滅多に使わないものなので、店員しかアクセスできない場所に保管されて人目に付きませんが、カメラショップで聞いてみてください。視度補正レンズを店頭においている店ならサンプルがある可能性大(中?、not 小)。

[987] Re[986]: > 店頭では視度補正レンズはパッケージに入って
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/07/14(Wed) 22:54
>視度補正レンズ装着は時間の問題という噂もあります(^^;

ワタシが長年お世話になっているのは「−3」ですけど,
KENさんの場合は「+」でしょ? (^^;


[986] > 店頭では視度補正レンズはパッケージに入って
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/14(Wed) 21:08 <URL>
メーカーのサービスセンターなどにはサンプルが置かれていて、自分のカメラで試せるようになっている筈です。キタムラでも大型店舗であれば置いてあると思いますよ。度数だけのチェックであればメーカーは問わない筈なので、サンプルのあるメーカーの視度補正レンズとカメラでチェックされては如何でしょう。
※例えばEOS用のサンプルがあれば、EOSで視度補正をチェックして、同じ度数のニコン用のレンズを注文するとか。

私は幸いまだ視度補正のお世話になっていないので、この種の話題には詳しくありませんが、視度補正レンズ装着は時間の問題という噂もあります(^^;

[985] 視度補正
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/07/14(Wed) 17:56
> > 店頭では視度補正レンズはパッケージに入って売られていて
> > 試せないので躊躇ってしまいます。

そういえば,最近は店頭在庫があっても試すことができないですね。
私がはじめて視度補正レンズを買ったときは,店頭でためさせてくれました。20年くらい前,大阪のナニワですけど(笑)。
そのとき「−3」を買って以来,以後は何も考えずに「−3」を買ってます。


> あっさり、コンタクトレンズのお世話になるほうが
> 安上がりだったりするかもしれませんね。

最近,「使い捨てコンタクトレンズ」なるものがありますので,試してみたいなような気もしますが,まだ調べてもいません。

コンタクトレンズだと,クルマを運転するときに,安物のサングラスも利用できてウマーなんですけどね・・・・。

ファインダー接眼部に視度補正レンズをはめておけば,メガネなしでファインダーを覗くことができますが,メガネが純粋に邪魔になります。ので,メガネを吊るチェーンを利用してみたこともありますが,これは,メガネをブラ下げた状態のときに,メガネの内側に汗がたまる(笑)という重大な問題が発生することがわかり,使用をやめました。

[984] Re[977]捕捉
    
投稿者:ハム 投稿日:2004/07/14(Wed) 12:49 <URL>

> 残念ながら理由は違うようです。

これは私にとっての、という意味でした。
言葉が足りず誤解を招いたようです。すみません。

[983] Re[981][979]: M-1のスクリーン
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2004/07/14(Wed) 00:34
> > ペンタックス用の視度補正レンズが流用できますので試され
> > てみてはいかがでしょうか。
>
> 乱視もきついのでメガネなしでは良く見えないと思います。
> 店頭では視度補正レンズはパッケージに入って売られていて
> 試せないので躊躇ってしまいます。

試したことはありませんが、
視度補正レンズの枠に眼鏡屋さんで自分に合うレンズを
入れてもらうことが出来るそうです。
ただし、縦位置の構図を使われる方は乱視対応で難しいですね。
あっさり、コンタクトレンズのお世話になるほうが
安上がりだったりするかもしれませんね。

[982] 月曜日の投稿の補足(訂正)
    
投稿者:tetu 投稿日:2004/07/14(Wed) 00:31
本日、改めてだいさまの投稿内容を拝見させていただいたのですが、私が勘違いしていたようですね。

>α7からもう一台のカメラにすぐ持ち替え続けて撮影しまして、一段落したのでフィルムの取替えをしようとしたら、ん?裏蓋が開かない?
これは、α7に撮影済みのフイルムが入っていたのを取り出そうとしていたときの症状ですね。たしかに、α9以前の機種はセーフティーロックなどありませんから、裏蓋が開かない?ということはありえませんよね。とはいえ、私の月曜日の投稿の内容は本当のことですので、皆様の参考にしていただけたらと思います。

[981] Re[979]: M-1のスクリーン
    
投稿者:写真好き 投稿日:2004/07/13(Tue) 23:37
ちえぞーさん、はじめまして。

> M−1からOM-3Ti・4Tiまでスクリーンは互換性があり、
> OMの生産終了時までアクセサリーとしてカタログにあったので
> まだメーカーや問屋などにあるかもしれません。
> スプリットプリズム(上半分と下半分の画のずれで合わせるタイプ)のスクリーンは
> 「1-3」スプリットマットと「1-13」マイクロ/スプリットマットです。
>
> あと「2-XX」の型番のスクリーンはOM-3・4(Ti)用ですのでM-1には使えません。

ありがとうございます。
「1-13」をカメラ屋に注文してみます。

> ペンタックス用の視度補正レンズが流用できますので試されてみてはいかがでしょうか。

乱視もきついのでメガネなしでは良く見えないと思います。
店頭では視度補正レンズはパッケージに入って売られていて
試せないので躊躇ってしまいます。

[980] Re[978]: 私も50mm好きですが、70mmなら・・・
    
投稿者:写真好き 投稿日:2004/07/13(Tue) 23:28
> ところで、写真好き様。お互いこの掲示板では珍しい静岡県民ですね。今後ともよろしくお願いします。私は富士市なので、ちょっと遠いですが(笑)。

周波数の壁(50Hzと60Hz)を隔てておりますが
同じ県民、宜しくお願いいたします。
静岡市ぐらいまではよく行くのですが
富士市にはちょっと縁がありません。
沼津市の叔母を訪ねた帰りに
富士市で大井カメラと牛丼の吉野家に寄ったことはあります。

[979] M-1のスクリーン
    
投稿者:ちえぞー 投稿日:2004/07/13(Tue) 22:54
写真好きさん、はじめまして。

> M-1用の上半分と下半分の画のずれで合わせるスクリーンは
> もう手に入らないのでしょうか。

M−1からOM-3Ti・4Tiまでスクリーンは互換性があり、
OMの生産終了時までアクセサリーとしてカタログにあったので
まだメーカーや問屋などにあるかもしれません。
スプリットプリズム(上半分と下半分の画のずれで合わせるタイプ)のスクリーンは
「1-3」スプリットマットと「1-13」マイクロ/スプリットマットです。

あと「2-XX」の型番のスクリーンはOM-3・4(Ti)用ですのでM-1には使えません。


> オリンパスM-1用に50ミリがあるのですが老眼のせいかピントを
> 合わせられなくて使っていません。

ペンタックス用の視度補正レンズが流用できますので試されてみてはいかがでしょうか。

[978] 私も50mm好きですが、70mmなら・・・
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2004/07/13(Tue) 21:47 <URL>
私も50mmは好きです。ズームはテレ端とワイド端しか使わない、などという比ともいますが、私はそこにもう一つ、50mm域が加わります。
なんとなくズームリングを回していると、そのへんにあるのですね。普段意識していませんが、多分好きなんだと思います。
で、私も70mmでは違和感なく両眼撮影が可能です。ただ、意識が集中していないのか、ピントに自信がもてなくなります。
そういえば、なんだかんだいって645のシステムを拡張せずにEOSのレンズを増やしているのも、645の75mmが標準レンズで、あまり不満を感じていないのかもしれませんね。

ところで、写真好き様。お互いこの掲示板では珍しい静岡県民ですね。今後ともよろしくお願いします。私は富士市なので、ちょっと遠いですが(笑)。

[977] Re[976][974][973]: 目からウロコ
    
投稿者:写真好き 投稿日:2004/07/13(Tue) 19:04
> 両目を開けて撮影しても違和感なく撮れちゃうのが原因のようです。

残念ながら理由は違うようです。
僕は50年以上前から「両眼視障害」があります。
即ち普段でもどちらか片目で見ているのです。
運転免許の更新時の深視力検査はいつも何回もやってやっと通るし
繰り返し模様の中から物が浮き上がって見えるパズルも
全くできません。
外見上はいわゆる「ロンパリ」です。
効き目は左ですがカメラのファインダは右で覗き
そのとき左目は見えていません。

> しかしM−1とは・・・私はOM−1しか使ったことないです。

使っていませんが6月に点検整備に出して完調です。
整備内容はお任せで頼んだら
モルト交換とシャッターオーバーホールと各部点検で
19500円でした。
使っていなかったのでシャッターが固まっていたようです。
話に聞くプリズムの染みも皆無です。

[976] Re[974][973]: 目からウロコ
    
投稿者:ハム 投稿日:2004/07/13(Tue) 12:52 <URL>
写真好きさん、はじめまして。

> 気が付くと70ミリあたりで使っていることが多いようです。

70ミリで、というの凄く分かります。
普及型クラスのカメラのファインダー倍率だと、丁度70ミリくらいのときに実物と(カメラを覗かないで自分の目で見たのと)同じくらいの大きさになるので、両目を開けて撮影しても違和感なく撮れちゃうのが原因のようです。もしかすると50ミリより自然な画角なのかもしれませんね。

M−1用のスクリーンですが、中古を地道に探すより手段がありませんね。しかしM−1とは・・・私はOM−1しか使ったことないです。

[975] Re[972]: ありがとうございます。
    
投稿者:写真好き 投稿日:2004/07/13(Tue) 12:20
> とりあえずズーム一本と105マクロあたりで行きますね。

18〜125と105マクロでしょうか。
もうちょっと予算をやりくりして50マクロも奮発されるほうが
良いのではないかと思います。

そういう私はシグマ28〜200が50センチまで
接写できるのでマクロレンズは使っておりません。
18〜125も50センチまで接写できるので
105マクロに納まらない大きな被写体は18〜125で
撮影すれば済むかもしれませんので
50マクロはなくても困らないかもしれません。

でも稟議は後から追加購入するのは通りにくい傾向があるし
50マクロは37000円ですしF45まで絞れるので
最初から買っておくのが良いと思います。

[974] Re[973]: 目からウロコ
    
投稿者:写真好き 投稿日:2004/07/13(Tue) 11:57
ハムさん、はじめまして。

> みなさんは50ミリ、使ってます?

オリンパスM-1用に50ミリがあるのですが老眼のせいかピントを
合わせられなくて使っていません。
M-1用の上半分と下半分の画のずれで合わせるスクリーンは
もう手に入らないのでしょうか。
今はオートフォーカスのミノルタばかり使ってます。
ミノルタ用のレンズはズームだけです。
α303siにシグマの28〜200ミリを付けていますが
気が付くと70ミリあたりで使っていることが多いようです。

[973] 目からウロコ
    
投稿者:ハム 投稿日:2004/07/13(Tue) 10:40 <URL>
ご無沙汰しております、ハムです。

昨日、庭に自生しているヤマユリ(山菜を採りに山へ行ったときに発見、それを庭に植えたのが10年ほど前なのですが際限なく増え始め、今では邪魔になるので見つけては刈る作業)の写真を撮りました。

今回は久しぶりにペンタックスのシステムで撮影。
というのも、中望遠マクロレンズはペンタックスマウントの物しか持っていないので、このレンズを使うときはペンタックスのカメラを使わざるを得ないのです。

ところが、90ミリだとヤマユリ自体が大きいのでどうも上手くいきません。そのうち日も暮れてきて、仕方なく50ミリで撮影。
すると・・・・
気づかないうちにフィルムが一本終わっていました。
いやー、やっぱり最後は50ミリですかね。ファインダーを覗いていることを意識させない自然な明るさと画角。最近は超広角や超望遠にこだわっていたのですが、目からウロコが落ちた思いです。
みなさんは50ミリ、使ってます?

[972] ありがとうございます。
    
投稿者:やぎ 投稿日:2004/07/13(Tue) 08:16 <URL>
とりあえずズーム一本と105マクロあたりで行きますね。

まだひとり先走り状態ですが。。。

あと、あいかわらずのヤフーフォトに
今年の春の写真をのせてみました。
お暇なときにでもご覧下さい。

早くホームページ作りたいんですがぁ・・・

[971] Re[970]: じこしょうかい
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/13(Tue) 07:30
☆写真好きさん

ミノルタンですね。この掲示板にはミノルタンが多いので、宜しくお願いします。

[970] じこしょうかい
    
投稿者:写真好き 投稿日:2004/07/13(Tue) 00:55
「写真好き」は、http://www.amays.com/%7Emizusawa/kb/kb.cgi?b=camera11&c=v&num=30で継続的に使っている固定ハンドルです。
静岡県掛川市在住、5x歳、男性、写真に関係ない技術職
メインカメラはミノルタα707si、サブカメラはα303si、散歩カメラはTC-1かDimageX20
仕事の関係でしばしば突発的に暫くネットから消えます
夜勤もあるのでネット出現時刻はまちまち
ここは画作りの話とカメラの技術的な話の両方が話し合われていることに興味を持ちました
以上

[969] Re>α7ユーザーの皆様
    
投稿者:tetu 投稿日:2004/07/12(Mon) 23:36
おひさしぶりです。
おそらく問題を起こしたボディはα-807si以前のものではないでしょうか。また、電源は単三の二次電池または「安売りアルカリ電池」ではないかと思います。私はα-9をメインにα-9xi、α-707siも使用していますが、α-9xi、α-707siの場合は、時々異常現象がおこります。具体的には、フイルム空送り現象、絞り込みボタンの異常動作(電源を入れたとたんに、絞り込み動作が連続しておこる)、ボディの「フリーズ」現象(電源が入ったままで、どこをどういじっても電池を抜かない限りそのまま)などです。α-9では、このような現象はまったくおこりませんので、α-807si以前の機種では、「キンパナ」電池を使うか、2CR5を使う(私は長年α-707si、α-9xiを使っていますが、これらの場合に限り、不具合はおこっていません)などして対処したいものです。

なお、わたしは9xiを2台使っていますが、このうちの1台はかなり使い込んでいるにもかかわらず、2次電池や「安売り単三電池」を使っても、上記のような現象は発生しません。しかし、もう1台
は使う度におこるので個体差のようです。707siはフイルム空送り現象がありましたが、一応安心できるという具合です。大分前に、100ショップアルカリ電池使用によるカメラの故障が続出しているという記事がありましたが、この現象はこのことを裏付ける具体例であるように思います。

[968] こんばんは!
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/12(Mon) 23:14 <URL>
☆てふさん

MPーE65の手持ちで、3〜4倍ですかぁ。その割りにはピントもしっかりしていて、良い絵柄になっていますね。凄いと思います...私はフィルム派なので、構図、ピントともに確実にしたいので三脚必須ですね。


☆だいさん

フィルムを現像して、傷、しわなどが無いかチェックするのが良いと思います。楽観的に思えばフィルム側の不具合による巻き戻し不良という気がします。
※α7はフィルムが装填されていると、裏蓋が開かない。

もし再発するようであれば、T町で激怒して修理ですね。A澤さん、困った顔で明るく対応するでしょう(笑)。


☆「とおりすがり」あらため「写真好き」さん

特に細かいルールを決めているわけではありませんが、この掲示板に継続的に参加されるのなら「捨てハン」は止めて頂けますか。某掲示板とは異なり、この掲示板はそれぞれの人のお人柄の見える談話をしています。掲示板によってはメールアドレスの公開を義務とする場所もあります。私は最近のウィルス隆盛を鑑みそこまではしませんが、「写真好き」さんがネット上の何処に行っても共通に使われる、恒久的なハンドルネームで参加下さい。加えて私たちもあなたのお人柄を理解したいので簡単な自己紹介ぐらいは欲しいですね。

マクロレンズについては、画角だけの問題ではなく背景整理などもありますので、望遠マクロはAPSデジ眼でもあった方が良い、という点で全く同意見です。


☆k_katooさん

時間が見つかると良いですね。写真はやっぱりじっくり撮りたいものです。時間はつくるもの、という人もいますので、大変お忙しいでしょうが何とか工面してみてください。


☆やぎさん

という事で、マクロは予算が許すなら105も有った方が良いと思います。また一本だけならワーキングディスタンスの点を考えても、50よりも105の方が汎用性が高いと思います。

[967] MP−Eマクロ手持ち
    
投稿者:てふ 投稿日:2004/07/12(Mon) 21:27
KENさん、お久しぶりです。
MP−E5倍マクロについて、KENさんのインプレッション見てビビッテいましたが、思い切って購入しました。
なんとか手持ちで5倍もいけることを確認しました。
小林先生んちに貼り付けておきましたので、お暇がありましたら。

[966] >α7ユーザーの皆様
    
投稿者:だい 投稿日:2004/07/12(Mon) 19:19
こんにちは。

お教え頂けないでしょうか?
昨日、マリンジェットの大会の大会を撮影に行き調子よく撮ってました。フィルムが終わったので当然巻き戻しを自動で始めました。

で、α7からもう一台のカメラにすぐ持ち替え続けて撮影しまして、一段落したのでフィルムの取替えをしようとしたら、ん?裏蓋が開かない?
電源をOFFにしてONにしたらフィルムを巻き戻すモーターの音がしつつも3秒ほどで電源が落ちてウンともスンとも言わなくなりました。数回ほど電源のON・OFFを繰り返したのですがモーターの音がするだけで操作不可能状態でした。家に帰って電源を入れなおしたら巻き戻しを正常にはじめフィルムの救出完了でした。ゴールデンウィークからフィルム20本程度の使用なのにもう壊れたのか不安になります。

このような症状になられた方いらっしゃいませんか?
持病のようなもので叩けば直るものだからほっておいても大丈夫なのか、重症なのか、経験者の方いらっしゃいましたら教えてください。

教えて君ですみませんm(_ _)m

マリンジェットの大会は目の前を時速80キロ程度のスピードで左から右に駆け抜けるので流し撮りの練習によかったです。

[965] Re[963]: シグマだと
    
投稿者:「とおりすがり」あらため「写真好き」 投稿日:2004/07/12(Mon) 18:50
> マクロは105かなと思っていましたが
> デジタルだと1.6倍でしたっけ?
> だったら50mmマクロで充分でしょうか???

50マクロでかなりの撮影領域をカバーできますが、35mmフィルムで180マクロが商品撮影に重宝するので、僕は105マクロもあるほうが良いと思います。
180マクロは不要かとも思いましたが、撮影対象が分からないので、使う可能性のあるレンズを全て列挙しました。取捨選択願います。

[964] 昼休みのこと
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2004/07/12(Mon) 15:10
久しぶりに昼休みに公園に行ってみました。ところが、季節はずれのせいで花がまったくない!そういえば、ここは「運動」公園だったっけ。
きれいな青い蝶もいましたが、動きが速すぎて捕捉できず。
といってる間にギンバエ(笑)やカマキリの幼虫を発見。ギンバエはマクロ探検隊で数枚、0.7倍と等倍ほどで撮ってみました。
二倍相当は、近づきすぎてにげられてしまいました。
カマキリも数枚撮りましたが、こちらは、レンズごしに襲われてしまいました(苦笑)。レンズに自分の姿が映りこんででもいたのでしょうか。
今日は10コマほど。結局、36枚撮りフィルムを消化するのに2、3回撮影にいかないとダメらしいです。

最近ちょっと思うことありまして、一度時間のある時に本当にじっくりと撮ってみたいと思っていますが、難しいですね。

[963] シグマだと
    
投稿者:やぎ 投稿日:2004/07/12(Mon) 14:10
KENさん、とおりすがりさん
ありがとうございます。

とりあえずシグマだと
18-125がよさそうですね。

マクロは105かなと思っていましたが
デジタルだと1.6倍でしたっけ?
だったら50mmマクロで充分でしょうか???

[961] アオリ合戦ですねぇ(^^;
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/11(Sun) 22:47 <URL>
☆p-taroさん

身体に馴染んだレンズは、久々に使ってもすぐに身体が順応するし、新しいレンズは馴染むまでレンズに振り回される気がしますね。シグマ105はp-taroさんの身体の一部になっているのでしょう。


☆p-taroさん、k_katooさん

A120、本日の中野で37800円ですね。


☆だいさん

35mmで出来ることをするという姿勢は大賛成です。でも中判、大判は35mmを極めなければ行ってはいけないか?と言えばそんな事は無くて、というかそんな事を言ったら誰も行けない訳で、気軽に考えれば良いと思います。
私の大判は、単に中判への興味を消失させるためのお守りです。まだ使いこなせていません(笑)。しかし中判への興味を湧かせないという役割は100%果しています。

大判、本当に安くなりました。


☆とおりすがりさん

はじめまして。

人に機材購入を煽るのは楽しいですが、あまり具体的に過ぎると相手に不快感を与えかねませんから、手加減してくださいね。

[960] 久しぶりに使ってみると
    
投稿者:p-taro 投稿日:2004/07/11(Sun) 21:49 <URL>

 帰ってきたシグマの105マクロをようやく撮影チェックできました(今日は曇りでタム180を使うには光量が足りなさそうだったので)。
 久しぶりに使ってみるとやはり自分にはこのレンズはあっているのだなぁ・・・としみじみ感じました。 タム180マクロの画質はサイコーですが、長年主力レンズとしていた105マクロはやはり手になじみます。
 暫く使っていなかった割には距離感も忘れないものです。

 それにしてもペンタ645の120マクロはよさそうですね。 実は中古カメラ屋に、「入ったら確保しといて」と頼んでるのですが・・・すでに頼んで数ヶ月・・・まるで入る様子がないです(泣)
 秋葉原で、中玉にコーティングはげのような曇りがある645用120マクロが安く売っていましたけど・・・買う気になれませんでした。

[959] Re[953]: マクロ
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2004/07/11(Sun) 20:58 <URL>
どもー。apmさん、同感です。645の操作性、機動性に不満を感じたことは、ほとんどありません。
120/4マクロ、評判いいですねー。確かに欲しいレンズの1、2に入ります。
とおりすがりさん・・・イジメないでください。ヨダレだらだら垂れているんですから(苦笑)。しばしばネットで検索をかけてはタメイキを繰り返しております。

645で私の欲しいレンズは、こんな感じでしょうか。
・120/4。これは欲しいです。悪い評判は聞かないです。
・45-85。すごく欲しいですが、75/2.8を持っていますので、45mmや55mmを安価に入手できますので、そちらが入手できれば、無理しなくても、という気もします。
・35mm。借りて使ったことがありますが、かなりの広角にもかかわらず、歪曲も小さくいい感触でした。
これにリアコンバータとかがあれば、ほぼ問題なく使えるシステムになってくれるでしょう。問題は、どのレンズも、私の一ヶ月に使える写真予算を大幅に上回るということ。

ところで、MATIAさん、画質についてのお話は、「私はそれほどの高画質は求めていない!」と断言してみたい気もしますが、まあ、個人の主観であって、面積あたり解像度とかゴニョゴニョ・・・ああ、墓穴を掘ってしまった気がする(笑)。大判への欲求が薄れたわけではもちろんありませんので、ご安心を(ってなんのだ!)。

今日は久し振りにKISS3にリバーサルを入れて花や蝶に挑戦。求愛飛行を繰り返しているらしい蝶たちに迷惑をかけまくり。マクロ探検隊をしようしていると、画質より先に近付けない。
それでも何枚かシャッターを切ってきました。蝶を撮るのも久し振り。
ちゃんと撮れているといいなあ。でも20枚撮ってないです(涙)。

[958] Re[954][953]: マクロ
    
投稿者:だい 投稿日:2004/07/11(Sun) 16:53
こんにちは。

> 35mm、645、大判ユーザーのご登場ですね〜
>
最近の写真機家の友人の狙いはフジの中判の6×8かペンタの6×7。ペンタの645は持っているのですが、より高解像度が欲しいらしく構図の事など考え無しのようです。幸い大判には興味がないようなんで、解像度に関しては大判を僕が買えば一発逆転ですね(^^)v。
写真を続けてやっていくと大きなフォーマットが欲しくなるんでしょうね。それぞれに出来ること出来ないことがあるでしょうし、私の場合、今は35mmで出来ることをしないと。違うフォーマットにはいけないんで…

[957] Re[942]: Pentax 645
    
投稿者:とおりすがり 投稿日:2004/07/11(Sun) 16:33
> EOSとペンタ645と、二つのシステムのどちらもが中途半端では撮影に苦労されるでしょうから、AFが出てMFレンズが安価になっているペンタ645でシステム拡充されては如何でしょう。広角と望遠とマクロぐらいは欲しいかな〜
645 200/4 B 26,250
(http://www.net-chuko.com/guest/servlet/goodsinfo.GID?admin_code=2147010758083)
645用 リアコンバ-タ- 1.4X AB 31,500
645用 A 45/2.8 AB- 32,550
645用 A150/3.5 AB 18,900
645用 A200/4 AB- 17,850
645用 A120/4 マクロ AB 37,800
(http://www.fujiya-camera.co.jp/chuko_zaiko_kekka.phtml?key_maker=3&key_search_category=16&key_rank=0&key_price=0&key_price_option=0&key_keyword=&key_keyword_option=and&key_distinction=0&print_count=100)
645用 リアコンバータA 2X A 38.850円
(http://www.sanai-camera.com/list/pentax.htm)
645用 80-160/4.5 A- 75,600円
(http://www.mediajoy.com/mjc/search/index.php?item_no=4609&shosai=1)

[956] Re[955][945]: やはり
    
投稿者:とおりすがり 投稿日:2004/07/11(Sun) 15:19
> ISO800ネガフィルム100本
この行は削除

[955] Re[945]: やはり
    
投稿者:とおりすがり 投稿日:2004/07/11(Sun) 15:05
はじめまして。

> 営業部長がシグマ・シグマと言ってました。
>
> どーやら最低でもレンズはシグマにしてあげたほうがいーのかなぁ。

高画質はいらないでしょうから、逆光に弱いのに目をつぶって、レンズは全てシグマにするのはどうでしょうか。

KISS DIGITAL
リモートスイッチRS-60E3
アングルファインダーC(笑)
550EX
オフカメラシューコード2
18-125
55-200
50マクロ
105マクロ
180マクロ
300マクロ(納入業者にデッドストックか中古を探させる)
三脚
カメラバッグ(機材管理上も不可欠です)
ISO800ネガフィルム100本

稟議書を出したら、安くしろといわれるはずですから、まず300マクロを削る。
次に、550EX【50,000】を220EX【20,000】にする。
更に削れといわれたら、55-200【25,000】を削るか、18-125【45,000】を18-50【20,000】に変更する。
撮影対象を把握してないので、削る順序は間違ってるかもです。

[954] Re[953]: マクロ
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/11(Sun) 09:58 <URL>
apmさん、おはようございます。

35mm、645、大判ユーザーのご登場ですね〜

   >k_katooさん、危うし(笑)

> ライカ判の横の長さに自分は戸惑います。
> 被写体を見つける目が645の比率になってしまっています。

これは良く分ります。私の場合は逆で、35mm横長に慣れているので、4x5の構図が難しいです。

> ペンタのA120マクロは重いけど、買って後悔しない名玉だと感じています。

だそうです。645Nのオーナーさんが仰るのだから間違いない>k_katooさん


> マクロの比較、参考になりますね。

参考にして頂きありがとうございます。

> この辺で300mmを。。。。。以下省略

うっ、白羽の矢はKENにまで(^^;
安いのが有れば買うと思いますが、私の目に適う価格のものは仲々無いです。

[953] マクロ
    
投稿者:apm 投稿日:2004/07/10(Sat) 21:43 <URL>
645とライカ判の差。。。
自分は機動性や操作性はあまり変わらない気がします。
しかし、縦横比の違いで645判をメインに撮影を続けていると
ライカ判の横の長さに自分は戸惑います。
被写体を見つける目が645の比率になってしまっています。

何気なく囁き(悪魔ではないですょ)
ペンタのA120マクロは重いけど、買って後悔しない名玉だと感じています。

つぶやき拝見
マクロの比較、参考になりますね。
でも、何かが足りない様な。。。。。。。。
50、90、125、180かぁ!
シグマさんの300mmF4マクロが加われば最高ですね(笑)
逆光に強いEF300F4に接写リングも良いかも!!
サンニッパに接写リングと言う選択もありますが。
KENさんは180mmに1.4X付けて使う事多いようなので
この辺で300mmを。。。。。以下省略

[952] 本日のT町
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/10(Sat) 20:59 <URL>
本日のT町の入荷はニコン系が多かったです。F100が二台、FM3Aに似合うパンケーキ(黒)、その他ニッコールレンズが5本ぐらい。PCマイクロニッコール85/2.8もありました。EOSは1V、Kiss 5など。コンタックスG2+ビオゴン28mmが魅力的な価格で有りましたが、理性理性...(^^;

下のトヨフィールドは売れちゃいましたね。


>>どちらか1つにされて,より大きいフォーマット にチャレンジされることをおすすめしたいです。
>うえーん、イジメル、イジメルよ!イジメル人がいるよー(笑)。

MATIAさん、いじめちゃダメよ(笑)

>レンズさえ、あればなあ。

やっぱ、まず広角系は欲しいでしょう。


☆やぎさん

>営業部長がシグマ・シグマと言ってました。

シグマ105マクロと、17-35, 15-30, 12-24のいずれか一本があれば無敵かもですね。もしKiss Dに評判の良い純正の18-55をセットで買われれば、17-35は要らないかな。どさくさに紛れてタムロン180マクロも加えましょう(笑)

商品撮影なら、外部ストロボにオフカメラシューコードかSTーE2が必要ですね。

※すっかり煽りモード(^^;

[951] これからT町へ
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/10(Sat) 17:01 <URL>
ちょっとその前に速報。これ安くていいなぁ....

トヨフィールド45AII

http://www.net-chuko.com/guest/servlet/goodsinfo.GID?admin_code=2141251678469

[950] Re[949][948]: つぶやきを改訂しました。
    
投稿者:からす 投稿日:2004/07/10(Sat) 14:41
済みません、拝見できました。 m(__)m

[949] Re[948]: つぶやきを改訂しました。
    
投稿者:からす 投稿日:2004/07/10(Sat) 14:39
こんにちは。
お久しぶりです。

> 既にご覧になった方も、もう一度読み直してみてください。

拝見できません。追加されてなさそうですよ。
'04/07/10(Sat) 14:35

[948] つぶやきを改訂しました。
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/10(Sat) 14:12 <URL>
マクロ域の被写界深度の説明が文章だけでは分りにくいので、グラフを加えました。その結果...

   更に難解になったかも知れません(^^;

既にご覧になった方も、もう一度読み直してみてください。

[947] Re[944][942]: Pentax 645
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2004/07/10(Sat) 13:35 <URL>
>どちらか1つにされて,より大きいフォーマット にチャレンジされることをおすすめしたいです。

うえーん、イジメル、イジメルよ!イジメル人がいるよー(笑)。
でも実際のところ、持出すのはKISS3のほうが多いですが、すでに心のメインは645なのも事実。レンズさえ、あればなあ。
そう、機動性においてもさしたる違いがないのも本当です。だからカメラ初心者の私がいきなりブローニーフイルムを手にすることができたわけで。

そういえば重大な問題として、スキャンするのが面倒というのが、645にはあるのでした。645で500メガ、6×9だとファイル容量1ギガバイトに達するという、シャレにならない容量もまた魅力(オイオイ)。

マクロ探検隊のおかげで、645が使いやすくなりました。楽しいです。
買ってよかった、クローズアップレンズ(かなり本気)

[946] まそさん
    
投稿者:やぎ 投稿日:2004/07/10(Sat) 00:37 <URL>
ありがとうございます。

やっぱり高い中古を買うなら新品ですよね。
そういいながらすぐには買えないのが
貧乏性のつらいとこなんですが・・・

しばらく20-35で広角の腕を磨くことにします。
ふだんはどうしてもマクロ・望遠が多いので
広角はへたっぴです。

[945] やはり
    
投稿者:やぎ 投稿日:2004/07/10(Sat) 00:33 <URL>
営業部長がシグマ・シグマと言ってました。

どーやら最低でもレンズはシグマにしてあげたほうがいーのかなぁ。
と思い、ホームページを見ると105マクロがあたらしく
デジタル対応になってるんですね。
あと、KISSデジタルだと50マクロでもいーのかなぁと思ってみたり。
自分の撮影に使うわけではないのでその辺は
大人の都合にのっかってもいいかなぁ・・・

あたらしいつぶやきにシグマの50マクロの画像もあったので
参考にさせていただきますね。

あと15-125???わからないけど
そんな焦点距離のレンズも出てたみたいですね。
ちょっと面白そう。

仕様用途はいろいろです。
営業さんがチラシやパンフの画像を撮るのに持っていったりするので
その辺も考慮してレンズを決めないと買って損したなんてことに。
(室内で手持ちブツ撮りとかしてくるんですよー)
自分ではパワーショットで指輪やネックレスを撮ってたので
マクロは必要かなぁ。。。

28-75とかのちょいマクロだとちょい不安・・・

[944] Re[942]: Pentax 645
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/07/09(Fri) 23:47
> EOSとペンタ645と、二つのシステムのどちらもが
> 中途半端では撮影に苦労されるでしょうから、

個人的には,その2者には極端な画質や機動性の差があるとは
思えませんので,どちらか1つにされて,より大きいフォーマット
にチャレンジされることをおすすめしたいです。


と,露骨にアオリしてみる(笑)

[943] つぶやきを追加しました。
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/09(Fri) 23:42 <URL>
久々のつぶやき追加です。

   しかし内容はあまりありません(^^;
   ボツネタがネタ切れで復活しました(^^;;;
   画像データだけで1.5MBもあるのでサーバー容量の無駄遣い
   かとも思いましたが、参考にしてくれる方がいるかも知れ
   ないから、まあいいか、と。

[942] Pentax 645
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/09(Fri) 23:37 <URL>
> 今なら値段もこなれていますし、その意味でもいいカメラだと思います。
> といいつつ標準レンズしか持っていないk_katooでした(笑)。

大分お気に入りの様ですね〜♪

EOSとペンタ645と、二つのシステムのどちらもが中途半端では撮影に苦労されるでしょうから、AFが出てMFレンズが安価になっているペンタ645でシステム拡充されては如何でしょう。広角と望遠とマクロぐらいは欲しいかな〜


   ....と、さりげなく煽ってみる(笑)

[941] >影が黒く潰れてしまうのが悩みです。
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/09(Fri) 23:13 <URL>
まそさん、こんばんは。

晴天で日の当たった所に露出を合わせて影が黒く潰れない様にするのは、例えアスティアを使ってもムリだと思います。ネガでも多分とても苦しいと思いますよ。被写体と撮影状況が分りませんが、太陽が薄雲に陰った時とかを狙ってみてください。
近距離であればストロボを弱めに炊いて影の質感を出すことも出来ますが、風景ではまず無理..

[940] Re[937]: さあ、週末だ
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2004/07/09(Fri) 21:16 <URL>
>ライカ判と同様の感覚で撮れそうな気はします。
 撮れると思います。私は友人の父上から645ボディを譲っていただいたわけですが、先方はあっさりとしたもので、「ちゃんとした三脚のひとつくらい、持っているんでしょ?」
75mm標準レンズ装着で1.8kgと比較的軽量。グリップもしっかりしていますし、手持ち撮影もまあ可能。
 AE+モータードライブですから、いろいろな意味で35mmと感覚は変らないと思います。違うのはただ一つ、フイルムの装填ですね。
 この前フイルム一本ダメにしてしまったし(笑)
EOS-KISSユーザーの私が645に出会えたのは幸運だったと思います。これ以上古いカメラだと、戸惑うことが多かったでしょうから。

> 645と35mmのポジ同士なら差は少ないとは思いますが、同じ程度の気分で撮れるのかなぁと。

値段的にもブローニーフイルムの現像を考えた場合、普通のフイルムなら35mmとさして変りませんよね。
違いはふたまわり大きい画面サイズです。仮に4800dpiでスキャンすると、35mmは2700万画素。645はなんと7500万画素ほどになります。違いは、その程度でしかありません。といいつつ、大きいです・・・。

645と低感度フイルムの組み合わせで画質に不満を感じたことは、今のところありません。A2ポスターサイズなら、OKだと思います。

今なら値段もこなれていますし、その意味でもいいカメラだと思います。といいつつ標準レンズしか持っていないk_katooでした(笑)。

[939] アドバイスありがとうございました。
    
投稿者:まそ 投稿日:2004/07/09(Fri) 20:52
KENさん、MATIAさん、ありがとうございました。

レンズはEF17-40mmでワイド用のPLフィルターを使用しています。
光の反射は問題無いと思うのですが、影が黒く潰れてしまうのが悩みです。
被写体は青空と太陽ギラギラが必須ですので、曇天で撮ることはありえないんです・・
太陽だけに雲がかかれば良いのかもしれませんが無理ですよね(ー-;

まずはKENさんにオススメいただいたプロビアかトレビ100cを使ってみます
ありがとうございました。


[938] アドバイスありがとうございました。
    
投稿者:まそ 投稿日:2004/07/09(Fri) 20:38
やぎさん、私は17-40mm新品で買いました(^^;;
中古の1,2万の差よりも、不満があるまま写真を撮ってる方が辛くて新品9万弱で買いました。

17〜28mmでの歪みは建物とか車など目も当てられない時もありますけど、
それでも手放せないレンズとなっています♪kissデジタルで試し撮りして、改めて17mmの楽しさを感じました。

[937] さあ、週末だ
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/09(Fri) 20:29
☆MATIAさん

>ライカ判と同様の感覚で撮れそうな気はします。

まあ、そうなんですが、私のk_katooさんへの質問の真意はカメラの操作性や機動性ではなく、コストや気合の問題です。例えば同じライカ判でも「100円ショップフィルム&ゼロ円プリント」と、「PKR」ではコストが数倍変わりますから、撮影のプレッシャーや気合が変わるわけです。
645と35mmのポジ同士なら差は少ないとは思いますが、同じ程度の気分で撮れるのかなぁと。

>その方が,お試しに買うには適していると思われますが。

しかし、一回開封したら比較的短期間に10枚使い切らなければならない4x5は、気楽にお試しというわけには行きませんよぉ。単価も全然違うし、フォルティアじゃ被写体も限られそうだし。

>段階露出とかそのほか試したい要素があれば,マスクをつくって1枚に2コマ写し込めば以下省略

フィルムテストには良いかもしれませんね!。確か某メーカーから発売されていた気がしますが、そのマスクだけでも結構な値段が(笑)。自作ならもっと簡単だろうけど、引きブタだけ入手するのも難しそう....

>曇天の日に撮るほうが,期待する結果が得られるかもしれませんよ。ね?

そうそう。フィルムやフィルターの選択以前に、被写体と天気、光線状態の選択の方が写真の出来上がりに効きますよ。>まそさん。

>リバーサル現像の特価セールらしい。

399円、3時間仕上げですね。
コダックの現像液を使った仕上げだそうです。(だから何? >新フィルムはフジ、どうせE6現像なのであまり関係ないけど(笑))


☆やぎさん

会社でデジ眼ですか。いいなぁ。
レンズは初志貫徹でタムロンの28-75とタムマクで良いのでは無いでしょうか。もっとも撮影する被写体や目的に依りますけど。シグマのデジ眼はJPEG撮影が出来ずRAWのみなので、画質に拘らない通常の使用では面倒ですね。


☆りんたさん

感想をありがとうございます。二重撮影で惨敗されたそうですが、くじけずに色々と試してみてください。私もまだ試行錯誤中で、色々な発見があります。

紫陽花に限らず、光線状態の選択まで含めると花の撮影好期は短いですね。だからこそその時を待って気合を入れて出陣します(笑)。あとは愛?(c)MATIA


☆モグたんさん

感想をありがとうございます。ボケ味を気に入って頂けて嬉しいです。
14については皆さん共通にボロボロの評価です(笑)。ボケなきゃKENじゃないかな?
まあ平凡といえば平凡ですね〜。二重露出の様な奇策に頼らずに作品が作れる素養も育てないとまずいかなと思って、こういう写真でも試行錯誤してます。

[936] サエダが
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/07/09(Fri) 12:55
リバーサル現像の特価セールらしい。
新フィルムのテストにちょうどよいかも?

[935] 遅レスですが・・・。
    
投稿者:モグたん 投稿日:2004/07/09(Fri) 12:49
遅くなりましたが、アジサイ拝見しました。

KENさんの流ボケ味がどれも素敵だと思います。

σ(^Θ^; 的には2・4・7がお気に入りです。

ただ14は・・・。
なぜ、このような写真を掲載されたのか、疑問が・・・。
朝霧があったとのこと、朝霧があれば幻想的な一枚だったかも知れませんね。

つまらぬ感想で失礼いたしました。m(_ _)m



[934] アジサイ拝見いたしました。
    
投稿者:りんた 投稿日:2004/07/09(Fri) 09:47 <URL>
こんにちは。
アジサイ拝見いたしました。
どれも素敵ですね。
今年は私もアジサイの写真を撮りにいたのですが、桜などと比較して長いように思うアジサイも、実際には撮影好適期は少ないのに驚きました。
ですから、尚更感嘆いたしました。
私は、6や7の写真が好きです。
KENさんはいともたやすく2重露光をされていますが、やってみるとなかなか簡単には行きませんよね。(惨敗経験済み…とほほ)

新しいフィルムはちょっと気にかかるものの、ベルビアも使わない(使えない)私には向かないかなぁと思うりんたです。

[933] Re[929]: フィルムの選択
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/07/09(Fri) 08:56
☆まそさま

>木の枝など明暗差が激しくいつも悩んでいます。

なにをどうお悩みなのでしょう?
もしかすると,ポジフィルムではなくネガフィルムを使ったほうが,期待する結果が得られるかもしれませんし,曇天の日に撮るほうが,期待する結果が得られるかもしれませんよ。ね?

[932] ついに一眼デジカメ???
    
投稿者:やぎ 投稿日:2004/07/09(Fri) 08:51
こないだは17-40mmの相談にのっていただいて
ありがとうございました。
なかなかカメラ屋さん(中古のある)には
行けませんが気長に探します。

さて、近いうちに会社で一眼デジカメを買うことになるかも
しれません。(当初はコンパクトでという話だったので興味なしでしたが)

個人的にはEOSkissデジタル+タムロンマクロ+タムロン28-75
もしくはタムロン28-300なんですが

会社でシグマのパンフを作っているので
シグマに行くかもしれません。

そうなるとシグママクロ105mmとかになるんでしょうかねぇ・・・
あまり詳しくないんですがあのあたりはどうなんでしょう?
あと標準域のレンズもいくらくらいか、性能はどんなもんか。。。

さすがに本体はシグマはちょっとなぁ(ここだけの話)。

[931] Re[928]: いろいろと..
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/07/09(Fri) 08:50
☆KENさん

> という事は、35mmと645を同じ感覚で撮影されているんですね♪

セミ判というフォーマットにはほとんど経験がありませんが,
ライカ判と同様の感覚で撮れそうな気はします。
超望遠,超拡大をしないなら,セミ判カメラで十分に対応できるでしょうし,大伸ばしプリントをつくるときは以下省略


> 仮に有ったとして4x5一箱(10枚)買う勇気はありません(笑)。

その方が,お試しに買うには適していると思われますが。
なぜなら,1枚撮るだけでも現像できる,すなわち結果を確認できる。
段階露出とかそのほか試したい要素があれば,マスクをつくって1枚に2コマ写し込めば以下省略


>そして思う写真を撮るために必要と思ったときに、
>初めてフィルムのことを気にされれば宜しいと思います。

ただ,ベルビア系は「極めてクセの強いフィルム」と思いますから,目的がはっきりしないうちには使わないほうがいいかもしれません。個人的にはアスティア系がいちばん無難かと思います(あるいはコダックのダイナEX)。


> 見せたくないと思うものをボケで隠しまくってますから(笑)

写っているものは,「真」に存在するものです(笑)


[930] Re[929]: フィルムの選択
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/09(Fri) 08:42
おはようございます

> 私は主に青空の下で太陽の光を浴びながら風景写真を撮っているのですが

晴天下の風景だと、太陽光の反射で木々の葉や花の表面が白く光って本来の色を失っていますので、表面反射を除去するためのC−PLフィルター使用をお勧めします。すると今度は色彩のコントラストが強くなりますから、ベルビア100よりも素直なプロビア100F/トレビ100Cあたりから始められては如何でしょう。それでもう少し彩度が欲しければベルビア100Fですね。
アスティアは彩度を見た目以上に抑えますから、ツボにはまらないと風景としては大人しすぎる写真になる気がします。

[929] フィルムの選択
    
投稿者:まそ 投稿日:2004/07/09(Fri) 07:19
おはようございます。
私は主に青空の下で太陽の光を浴びながら風景写真を撮っているのですが
、当たり前ながら木の枝など明暗差が激しくいつも悩んでいます。

フィルムはベルビア100ばかりなのですが、晴天では100Fの方が良いのでしょうか?それともアスティア100Fの方が
柔らかい感じに仕上がるのでしょうか?


[928] いろいろと..
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/08(Thu) 22:54 <URL>
☆k_katooさん

>36EXに比べて半分のショット数で交換できる

という事は、35mmと645を同じ感覚で撮影されているんですね♪
私は35mmを10本買う勇気はあっても、仮に有ったとして4x5一箱(10枚)買う勇気はありません(笑)。


☆まそさん

感想をありがとうございます。5と13は色の傾向が似ていますが、独特の「可愛らしい」色味の為か人気があります。私もこの色が大好きで、何カットも撮影しました。

>フィルターとかフィルムの使い分けと言ったところには

そんな事は気にせずに、マクロでご自分で良いと思う写真を撮影されてください。そして思う写真を撮るために必要と思ったときに、初めてフィルムのことを気にされれば宜しいと思います。使い分けはあくまで手段であって目的ではありませんから。気軽に行きましょう。


☆MATIAさん

>原版に写っているものは,そこに「真」に存在するものです。

まあ、確かに..

しかし、私の撮影したポジの原版には「心」はあっても、他の人から見て「真」があるかはチョット疑問に思います。見せたくないと思うものをボケで隠しまくってますから(笑)

  ※「写真」を「写心」とされているのはapmさんですね♪

[927] Re[924][920][919][918]: 写真の定義
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/07/08(Thu) 06:22
> 昔から写真は「真」とは限らない

いいえ,原版に写っているものは,そこに「真」に存在するものです。
その前提があるからこそ,ご指摘のような,意図した解釈を与えることが可能なのです。

[926] KENさんのつぶやき
    
投稿者:まそ 投稿日:2004/07/08(Thu) 02:13
ごぶさたしております。 紫陽花の写真拝見しました。
5番と13番が特に素敵でとても可愛らしいと思います。上手く表現できなくてすみません。

今年初めて紫陽花を撮りましたが、タムロンの90mmマクロを使いこなそうと頑張っているだけで、フィルターとかフィルムの使い分けと言ったところには全然踏み込めていません。
マクロ撮影の楽しさが分かった事が収穫でした(^^;

[925] Re[922][916]: テレビでの扱い(怒)
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2004/07/08(Thu) 01:52 <URL>
> まあ、テレビの取り分け専門性の無い流行番組のレベルはそんなものでしょう(笑)
 おっしゃる通りですが、どちらも大好きで、しかも天邪鬼な傾向のある私は常に判官びいき。そのときけなされている方を弁護したくなります(苦笑)。でも、やはり公平さはなるべく重視して欲しいなあ。

> フォルティアを120で予約ですかぁ。凄いなぁ。
いえ、36EXに比べて半分のショット数で交換できるというのがありがたいだけです。645だと15枚撮り。
1日かかってフイルム一本以下しか撮影しないことの多い私の場合、汎用性のないフイルムは、なるべくこまめに替えられることが望ましいのです。ベルビアでは撮影したくない被写体って、ありますよね(笑)。

ですからネガを使う時は24枚撮りが多いです。645も220フイルムは全然使わなくなりました。一番よく使うフイルムはトレビの36枚撮りです。無難な気がするので。120フイルムはやっぱりベルビアが多いかなあ。

[924] Re[920][919][918]: 写真の定義
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/08(Thu) 00:11 <URL>
> やはり「真」を「写す」のですから

昔から写真は「真」とは限らないですよね(笑)。「真」の写真を写すためには、カメラマンの方に相当なテクニックと洞察力、そしてポリシーが求められる気が...

最近の報道写真、報道映像なんて撮影者や編集者の思い入れ(あるいは番組/紙面のシナリオ)が先行して、「真」である事が稀..と思われ。

[923] >ポジフィルムの現像を、今のように気軽にすることが出来ない時代が来たりしたら
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/08(Thu) 00:08 <URL>
Yoshihiroさん、こんばんは。

将来銀塩写真が今のようには楽しめない時代が来るかも知れませんね。でも良い品質の物なら多少待つのも一興だと思います。コダクローム現像は地方だと一週間ぐらい待たされますが、その独特の仕上がりを見れば待ったことは忘れます(笑)。

銀塩がいつまで楽しめるか、これは当面楽観的で良いと思っています。少数派になって行く事は避けられないと思いますが、35mm銀塩が消滅する前にまず大判が無くなり、次に多分中判が無くなると思います。しかしまだ8x10なら普通に日本で楽しめますし、4x5なら殆ど制約が無いですよね。気楽に行きましょう。

[922] Re[916]: テレビでの扱い(怒)
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/07(Wed) 23:33 <URL>
まあ、テレビの取り分け専門性の無い流行番組のレベルはそんなものでしょう(笑)

番組を作る皆さん、結構インターネットで基本情報を仕入れている様です。しかしネット上の情報の過半数は間違いとある種の偏見なので、客観性を持って使う事は難しいですね。

私はこれまで3〜4回、テレビ局の番組制作担当の方からメールを頂いています。昨日は嬉しいことにNHKから来ました。もちろん写真の話題ではなく、クラシック音楽の話題...私のサイトのテーマになっている人物の音楽が番組になったみたいで(まだ見ていません)、「制作の参考にした」お礼でした。

フォルティアを120で予約ですかぁ。凄いなぁ。

[921] フィルム写真とデジタル写真
    
投稿者:Yoshinori 投稿日:2004/07/07(Wed) 23:32 <URL>
 私のHPでもこの議論については触れておりますが、私は下手に、フィルム写真のほうがいい、またはデジタル写真のほうがいいなどと、決め付けてしまう事はしておりません。それぞれ一長一短ですから、使用目的に応じた使い分けをしていくべきだと思うんですけどね・・・。
 問題は、デジタル写真の普及によってフィルム写真が衰退し続けている、という点です。出来上がった写真そのものがどうこうというよりは、フィルム写真が次第に一般消費者の間でマイナーな存在になり、ポピュラーなものでなくなっていく事に、耐えがたいものを感じています。

 ポジフィルムの現像を、今のように気軽にすることが出来ない時代が来たりしたら、この上なく悲しいです・・・。
 

[920] Re[919][918]: 写真の定義
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/07/07(Wed) 23:15
やはり「真」を「写す」のですから,フィルムという絶対的な原版の存在が写真と思っていました。
ってことで,改変が容易なディジタル画像は,個人的には「写真」ではなく「画像」であると考え,そのように使い分けているつもりです♪

[919] Re[918]: 写真の定義
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/07(Wed) 23:12 <URL>
> 「光、放射線、粒子線などのエネルギーを用いて、感光物質上に視覚的に識別でき、かつ、ある期間持続性がある画像を形成する技術および記録された画像」(日本工業規格 Z8120、2002年4月、日本規格協会)
>
> したがって、インクジェットで印刷したものは「写真」ではないと、感光材料工業会が噛み付いているそうです。ディスプレイで見るのも写真ではないということになりますか。

面白いですね。私個人はこの様な定義そのものに意味を感じず、時代の流れと共に変えて行くべきものだとは思います。しかしこの定義によれば、デジタルカメラで形勢されるもの(デジタルデータ)は写真ではなくなりますね。

>感光物質上に視覚的に識別でき、かつ、ある期間持続性がある

この部分がデジタルカメラは満たしません。感光物は撮像素子ですが、そこには何等視覚的に識別出来、期間持続性のあるものは出来ません。

でも、やっぱり規格の定義を現代の実態に合わせて変えるべきでしょうねぇ。

この定義に忠実ならば、デジタルデータでもピクトロなど銀塩ペーパーにプリントすれば「写真」。銀塩で撮影してもインクジェットにプリントすれば「写真でない」事になります。またスライドフィルムを、映写機で映し出したその映像は「写真ではない」。

定義は直すべきでしょう。

[918] 写真の定義
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2004/07/07(Wed) 22:42 <URL>
「光、放射線、粒子線などのエネルギーを用いて、感光物質上に視覚的に識別でき、かつ、ある期間持続性がある画像を形成する技術および記録された画像」(日本工業規格 Z8120、2002年4月、日本規格協会)

したがって、インクジェットで印刷したものは「写真」ではないと、感光材料工業会が噛み付いているそうです。ディスプレイで見るのも写真ではないということになりますか。

[917] Re[916]: テレビでの扱い(怒)
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2004/07/07(Wed) 22:34 <URL>
すでにアポロ計画の貴重なデジタルデータが、読み出し不能になって失われつつあるそうです。しかし、フィルムに収められた記録はまだまだ大丈夫。同じことが今のデジタルデータにも、いや技術の更新が早くなっているからそれ以上に起こるかもしれません。

[916] テレビでの扱い(怒)
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2004/07/07(Wed) 20:22 <URL>
たった今、試してガッテンとかいう番組を見るのをやめました。フィルムカメラとデジタルカメラの比較をしているらしいのですが。
フィルムはダメ、デジタルよいと言わんばかりの演出で、見る気をなくしました。この感じだと、フィルムの利点やデジタルの欠点なんかには眼をつぶってしまうんでしょうねえ。やれやれ。
母が見たいとかで、ビデオにとってあるらしいですが、なんだか見ていると腹が立ってきそうで・・・。

そうそう、フォルティアは120フイルムを予約してみました。こちらなら、私にとってもリスクが少ないかな、と(笑)。

[915] Re[914]: キヤノンEOSシリーズのシャッター不良について
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/06(Tue) 23:51 <URL>
Yoshinoriさん

情報をありがとうございます。古いEOSユーザーは少し安心出来ますね。

[914] キヤノンEOSシリーズのシャッター不良について
    
投稿者:Yoshinori 投稿日:2004/07/06(Tue) 23:44 <URL>
 はじめまして。突然の書き込みですいません。
 例のシャッター不具合の件についてキヤノン広島サービスセンターに[EOS650の修理は今でも可能ですか」と電話で問い合わせをしたところ、「基本的には部品が払底しているので修理はできませんが、シャッターに関しては、他機種と共通の部品が使用されておりますので、今でも修理可能です」とのお返事をいただきました。修理不能との噂がネット上で流れていますが、とりあえずそのようなことはないようで、一安心です。

[913] Re[912][910]: 24×24に目からウロコが落ちました
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/07/06(Tue) 22:50
>もちろん6x6の画質

写真は見せてナンボ。
もし,見せるときに「大伸ばしで見せよう」と思うなら以下省略

[912] Re[910]: 24×24に目からウロコが落ちました
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/06(Tue) 22:29 <URL>
TBさん、はじめまして。

35mmによるスクエアフォーマットは、ハッセルブラッドと比べて交換レンズの豊富さ、周辺機材の豊富さ&高性能さ、機動力などで、ハッセルには撮れない写真を撮ることが出来ます。500mmで撮影した画像をハッセルで実現しようとすると1200mmレンズが必要ですから(笑)。もちろん6x6の画質や「ハッセル使っているぞ」という満足感は無いかも知れませんが(笑)。

カメラはファインダースクリーン交換が出来て、フィルムレールの高さが高い物が改造もしやすくお勧めです。中央部重点測光、スポット測光があれば尚良いでしょう。但し縦位置グリップはあまり意味が無いと思います(笑)。

良いカメラを見つけ出して、スクエアな世界を楽しまれてください。

[911] Re[909]: アジサイ
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/06(Tue) 22:13 <URL>
> 今回は,なんか「日の丸構図」っぽいのが目立つなー。とくに前半。

はい(^^; 紫陽花は円いので、日の丸構図が似合うと思います。

> 個人的にイイなと思ったのは,6,7。背景を大胆にとばすあたりは,簡単そうで難しいと思われ。

おお、お褒めの言葉、ありがとうございます。この二枚は私も気に入っています。

> なんで,こんなの載せたの?と思ったのは14。

なんで、と言われれば、私個人のため、と答えるかな(笑)
ギャラリー掲載写真には、自分なりに良いと思う作品と、自分では良いかどうか迷っていて、他の人の意見を伺ったり、自分で繰り返し見て時間と共にどう印象が変るのか自己チェックする写真があります。14は後者(^^;

> 最後の18はKENさんの定番という感じがしました。

この構図は多いよね(笑)

コメントありがとうございますm(_ _)m

[910] 24×24に目からウロコが落ちました
    
投稿者:TB 投稿日:2004/07/06(Tue) 11:26
初めまして。
別のHPのリンクからここへやってきました。

夏のボーナスが出て、物欲ムラムラモードのため毎日ハッセルのカタログを眺めていました。もちろん、新品は無理なので中古情報を確認してはため息をついていたのですが、、、

35mmでのスクェアー感動しました。私にはこれで十分です!
とうわけで、改造しやすそうな中古ボディを探す決心をしました。

ハッセルを買うことに比べれば、逆に選択肢が広がりすぎて困りますね。

とりあえず、これから近所のキタムラをひやかしに行ってきます。

[909] アジサイ
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/07/06(Tue) 08:55
今回は,なんか「日の丸構図」っぽいのが目立つなー。とくに前半。
個人的にイイなと思ったのは,6,7。背景を大胆にとばすあたりは,簡単そうで難しいと思われ。
なんで,こんなの載せたの?と思ったのは14。まあタイミングを逃したとも書いてあるし,15との対比のねらいもあったんでしょうかね。
最後の18はKENさんの定番という感じがしました。

[908] Re[905]: ありがとうございます。
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/05(Mon) 23:28 <URL>
☆やぎさん

> とりあえず今回は見送りました。
> まだ仕事が忙しく、買っても持ち出してあげられないし。。。

そのうちに良い出会いがありますよ♪。なかむらさんの言われるように、まず77mmのフィルターを買って、あとは足繁くカメラショップに通う事ですね。私もT町参りを一日欠かして逃した大物は数知れずあります(笑)

私の感覚では、中古は新品実売の65%ぐらいが良品相場だと思っています。EF17-40/4Lは新品9万円弱なので、中古は6万円弱が目安でしょう〜安定期は。現在は人気が有りすぎ、買い得感が薄いと思われます。

[907] Re[902]: ギャラリー拝見しました。
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/05(Mon) 23:23 <URL>
☆ken2さん

感想をありがとうございます。楽しんで頂けて、嬉しいです。

14は背景に朝霧があって、そこに朝日がさしていた情景であればもっと見映えのする写真になったと思います。超広角で細部構図を煮詰めている内に霧が無くなっていました(--;
紫陽花ももう少し盛りであれば、仰るとおり良い情景になったかも知れません。

ホタルで二重露出ですか。なるほど...
実は昨日近所のT町ではないキタムラで、お客のホタルの写真を見せられました。その写真、比較的空が明るい情景の中に沢山のホタルの軌跡があって、ひょっとしたらそれも二重露出だったのかも知れません。わざとらしくなければ、二重露出も効果的かも知れませんね。
う〜ん、ネイチャーに万能ですね>α7

[906] >これは公開の予定はないのでしょうか。
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/05(Mon) 23:17 <URL>
現在の私のデスクトップの壁紙を皆さん用に一枚作りました。紫陽花の4枚目の写真を壁紙にするために、中央部を横位置でトリミングして、1024x768ピクセルにしてあります。流石にこの大きさにするとシベなどの細部がポジ原版に近い見え方になります。

http://photo.site-j.net/wallpaper/ajisai_wp.jpg

期間限定、壁紙サービス、かな?(削除済み)

[905] ありがとうございます。
    
投稿者:やぎ 投稿日:2004/07/05(Mon) 21:12
KENさん、なかむらさんありがとうございます。

とりあえず今回は見送りました。
まだ仕事が忙しく、買っても持ち出してあげられないし。。。

基本的に少し高くても欲しいものは早めに買って
沢山使ってあげることでモトを取りたい性格なんですが
できれば七万円は切ってもらいたいですよねぇ。

まだ新しいレンズだし、中古との差も考えると
新品でもいいのかなと思ってきました。

参考になりました。ありがとうございます。

[904] Re[900]: よろしくおねがいします。
    
投稿者:なかむら 投稿日:2004/07/05(Mon) 19:58
こんにちは。

やぎさん、はじめまして、なかむらです。

> EF17-40mmが入ったと電話があると
> 聞きました。
> ABランクの76000円ということですが
> どうでしょうか???

76,000円というのは、税込みですよね。そのような前提で私なりに、少し考えてみました。

同じくらいの定価のEF70-200F4が、Aランクで三脚座付が7万円台後半、三脚座なしが7万円強の価格でだいたい安定しているように思います。となるとEF17-40がABランクで76,000というのはまだ割高感をぬぐいきれません。もっと安くなるはずです。ただ、EF70-200の発売時からの時間経過を考えると、EF17-40がAランクで7万円台前半になるのも、もう少し時間がかかるような気がします。

やぎさんのお住まいはどちらか存知ませんが、もし通販にすれば、送料、手数料など考えれば1,500円程度は上乗せしなければならないので、新品価格にさらに近づきますよね。

あとははやぎさんがどう判断するかではないでしょうか。ABランクなら通常の使用にはほぼ支障ないでしょうから、新品より1万円でも安く購入できるので、できるだけ早く入手したいというのであれば、購入に踏み切るという考え方もあるでしょう。

あるいは、「つぶやきVol.21」に従い、先に77mmのフィルターを買うなどして(笑)、じっくり破格の出物を待つか。安い中古を探すための法則が私も最近わかり始めてきて、できるだけ中古を扱っているお店に足を運ぶことが重要だと感じています。キタムラにしても、ネットに出る前に各店舗で安価に置いているものを時々見つけますし、どこかで中古市などあれば足を運ぶといい出会いがあるかもしれませんよ。

[903] Re[895]: 皆様、感想をありがとうございます(2)
    
投稿者:なかむら 投稿日:2004/07/05(Mon) 19:56
なかむらです。

> セルネフさんへの返事にも書きましたが、先行発表した作品とギャラリー作品は違います。

本当ですね。失礼しました。構図が同じだったので、同じものだと思い込んでしまってました。

> しかし昨晩、この写真のより大きな画像の中央部をトリミングしてPCのデスクトップに置いたのですが、極めてご機嫌です。

これは公開の予定はないのでしょうか。ぜひ、ブラウン管で拝見いたします。


[902] ギャラリー拝見しました。
    
投稿者:ken2 投稿日:2004/07/05(Mon) 12:55 <URL>
素晴しいKENさんならではの世界だと思いました。
ワタクシ的には、未だに自分で使いこなせないKenko MC Softによる
絵に惹かれるものがありました。14のような絵も好きです。
花の色が白いのが効いていますが、もうちょっと株にボリュームが
あったら、さらに見ごたえのある写真になったのでしょうね。

KENさんの写真と比べると、私のはただ単にストレートに撮っただけで、
写真表現としては弱いかなぁと思いました。
KENさんの二番煎じではない、自分なりの表現方法というか世界というか
そうしたものが見つかればなぁと思った次第です。


ホタルの写真ですが、ちょっとやりすぎの感が否めません(^^;
もうちょっと露出を切り詰めてもよかったかなと思っています。

人は結構いたんですが、私の背後の川の土手の上からしか鑑賞
できないようになっていたので、懐中電灯とかの影響は最小限で
済みました。川原へ降りるのには許可をとりました。保護のためです。
ここも、昨年、今年と激減してしまい、これほどの乱舞は見られなく
なってしまいました。残念です。

撮影にはミノルタのアルファ7を使っておられる方がおられました。
全国のホタルを撮り歩いておられる方で、見せていただいた写真は
見事なものでした。
このカメラは、指定の駒まで性格にまき戻すことが出来るので、
薄暮の頃に川原からの風景を切り詰め気味に撮って、その後巻き戻して、
ホタルの飛ぶ午後8時過ぎまで待って、周囲が十分暗くなってから
ホタルの光を重ねてゆくという手法で撮っておられました。

[901] Re[900]: よろしくおねがいします。
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/04(Sun) 21:42 <URL>
こんにちは。

私は税込み6.5万円、Aクラス、付属品全有り、で買いませんでした(笑)。

T町新品価格は税込み89800円です。多分もう少し安くはなる筈。

新品との1万円の差をどう考えるかですね。7.6万なら私は新品に行くと思います。あるいはなかむらさんの様に6万円台半ばの良品を待つか....
私は20-35を持っているので新品の4割以下の価格に落ちるまで待っています(笑)。

[900] よろしくおねがいします。
    
投稿者:やぎ 投稿日:2004/07/04(Sun) 21:19 <URL>
KENさん、おひさしぶりです。

中野のカメラ屋さんで
EF17-40mmが入ったと電話があると
聞きました。
ABランクの76000円ということですが
どうでしょうか???

相場がどのくらいかわからないので
申し訳ないですが教えていただきますか?

これはお聞きしても参考にならないかなぁ・・・
KENさんならいくらくらいなら着手しますか?
やっぱり相当安くならないと手は出しませんかね?

[899] ほんとうかなぁ
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/04(Sun) 19:18 <URL>
先ほどT町で、LEEフィルターセットを買いました。
色温度変換(弱)セットと(強)セット。レジでA澤さんが、
「あ、(弱)セットの方は登録されていない。これ、キタムラで初めて売れたことになります!」

本当なのかな??

[898] Re[896]: 二重露出
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/04(Sun) 18:56 <URL>
☆セルネフさん

> 撮る前にファインダーで見ることができたら、
> 私もやろうと思えるんですが・・・。(爆)

目の粗いガーゼのような物をレンズの前に被せると、雰囲気は出たりして(笑)。真面目な話ならばフォギーAぐらいの見え方が近いかも知れません。もっとも2回目の露出をどうかけるかで変幻自在な絵柄になるのが二重露出の良いところなので、フィルター操作では完全な再現は無理ですけどね。
私はファインダーで見えないから、皆さんの想像力を越えた絵を作れると思って楽しんでいます。


☆k_katooさん

スキャナーには苦労しています。スキャナ自身の性能、そしてRGBが持つ再現性の限界、CRTの再現性のレベルがいずれも高くありませんから、どんなフィルムでも満足ゆく再現は出来ないです。
フィルムによるデジタル化の難易度であれば、私個人はむしろアスティアの様に彩度、コントラストを落として、微妙な色合いの中に豊富なトーンを埋め込むフィルムの方が苦しいと感じています。ハイライト部の質感など私のスキャナでは全くと言って良いほど読み取れませんから。フォルティアは却ってハッキリしているので、スキャニングは楽かも知れません。あのフィルムなら、ハイライトは元もとブッ飛ぶ筈なので(笑)

T町に行ったらフォルティアの話題で結構盛り上がり、他のお客さんも予約を入れていました。初期ロットはあっと言う間に売り切れるかも知れませんね〜。

[897] フイルムとスキャナの苦労(笑)
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2004/07/04(Sun) 15:46 <URL>
>もし適応性があるのだとすれば、スキャナの性能不足でしょう。ネガの場合はフィルムベース色の補正が入るので難しい面も有るみたいですけど。
はい、そういった心配もしています。あそこまで彩度が高いと、ちょっと補正かけようと思っても、簡単にトーンが飛んでしまうのではないかとか。
あたりまえですが、CRTや24ビットカラーにも限界はありますし。現状のパソコンやスキャナを考えれば、そういった問題もあるんじゃないかなあ、などと思っているんです。
どっちが不適応かではなく、相性の問題といったほうがいいでしょうか。もしかしたら、KENさんも苦労されるんじゃないかなー(笑)。あ、いつも苦労してるから今更関係ないとか(笑)。

ミノルタやニコンのスキャナは彩度を抑え目に取り込む傾向があるので、もしかしたらスキャナごとにけっこう差が出るかもしれないなあ、などと思っています。

問題のフイルム、バラ売りして欲しいなあ・・・。

[896] 二重露出
    
投稿者:セルネフ 投稿日:2004/07/04(Sun) 10:17 <URL>
>セルネフさんの掲示板でお見せした写真は通常露出です。
>セルネフさんの高幡不動3により近いという事で選んでいます。
>ギャラリーの方は二重露出の方を選びました。

これは失礼しました。見比べてみたら、全然違う写真でした。
記憶はあてにならないものですね。

>二つを見比べられると二重露出の効果や方法を感じとれるかも知れません。

二重露出の方が明るいだけではなくて、薄いベールがかかったようでソフトな描写になっていますね。
こうやって見比べてみるとよくわかります。
撮る前にファインダーで見ることができたら、私もやろうと思えるんですが・・・。(爆)

[895] 皆様、感想をありがとうございます(2)
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/04(Sun) 09:13 <URL>
☆セルネフさん

>どれも真似のできないKENさん独特の表現だと思いました。

ありがとうございます。私独特であれば良いのですが、最近は広島在住のカメラマンの方が同じ場所、同じレンズで二重露出されたりするので、私自身が見間違う作品も増えてきています。益々工夫しなければ(^^;

>あのガクアジサイを裏から撮った写真も二重露出だったとは、気がつきませんでした。

セルネフさんの掲示板でお見せした写真は通常露出です。セルネフさんの高幡不動3により近いという事で選んでいます。ギャラリーの方は二重露出の方を選びました。二つを見比べられると二重露出の効果や方法を感じとれるかも知れません。
http://photo.site-j.net/55135.jpg(削除済み)
http://photo.site-j.net/summer/ajisai2004/j/07.html

>いったいどうやって撮ったんですか??

いつも通り、通常露出の上に、ピントを大きく外した情景を重ねています。


☆wagonthe3rdさん

>素晴らしい光とボケの世界、堪能させていただきました。

ありがとうございます。

>ただ、スナップ中心の私の撮影スタイルからすると、16に大変魅かれました

この写真に目が止まってくれるとは、嬉しいです。素直に被写体の美しさを収めるという視点が弱い気がして、こういう写真も実は心掛けて撮っていたりします。


☆なかむらさん

丁寧な感想をありがとうございます。

>私の好みは先行発表された7です。

セルネフさんへの返事にも書きましたが、先行発表した作品とギャラリー作品は違います。その辺りの違い、二重露出の効果は液晶だと見えにくいかも知れません。現実には大きな差があるのですが。

>グラデーションの色割合も緑のほうを少なくし、境界をほぼ右から
>3分の1くらいのところにくるようにされていますが、そのあたり
>はやはり計算されているのでしょうか。

はい、全部意図した配置です。つぶやき186
http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol186.html
に掲載した構図ガイドラインが私の構図の基本です。このガイドラインと今回の作品を重ね合わせると、私の意図が分りやすいかと思います。

>5、13はカラフルで、とくに13は女性のアクセサリーのようで、
>とてもかわいらしく感じられました。

5と13は他の方にも人気がありますね。花自体の色あいが魅力的なので、それだけで作品になります。

>4ですが、悲しいかな私にはまだ絵心が足りず、鑑賞しきれていません。
>手前のボケが白く飛んでしまい、気になってしまいます。

早速自宅のノートPCで確認してみましたが、液晶では4は訳の分からぬ写真になってしまいました。この写真の持つ微妙なトーンの違いが消えちゃいますので、形まで消えますね。
実はCRTでも主役のシベの存在感が原版に比べて希薄で、今一つ分りにくい写真になっています。しかし昨晩、この写真のより大きな画像の中央部をトリミングしてPCのデスクトップに置いたのですが、極めてご機嫌です。私が言うのも何ですが、淡い色合いのグラデーションの中にほのかな存在感を持つ紫陽花が浮かんでいて、他ではチョット見る事の出来ない写真になっています。この写真の良さを、比較的小さな写真でウェブでお見せ出来るようにするのが今後の課題ですね。良いスキャナを買えば多少は改善されるのかな??。しかし液晶モニター相手だと手も足も出ない感じです。


☆DEKRAさん

お久しぶりです。

>私も、5番と13番が特に良いとおもいました。

この2枚は人気がありますね。来年はもっと上手く撮りましょう。


☆p-taroさん

>やっぱりKENさんのボケはいいっすね。

嬉しい一言ありがとうございます。やっぱボケ無けりゃ私じゃない(^^;

>私的には5番と13番が非常に心地よくて好きです。 

色合いが綺麗ですよね。私もこの二枚はとても心地よいです。

>悩むところっす。

普通の使い方は出来ないフィルムでしょうね。私は取り合えず10本買って悩むことにしました(笑)。最初の3本ぐらいはテスト撮影で終わるでしょうね〜。


☆k_katooさん

>スキャナに対しての適応性はどうなんでしょうね?

そんなものが有るのですか?????
ポジフィルムの場合、スキャナはそこにある色をデジタルデータにするだけで、モザイクになったりはしないと思いますが。もし適応性があるのだとすれば、スキャナの性能不足でしょう。ネガの場合はフィルムベース色の補正が入るので難しい面も有るみたいですけど。


☆hi-keiさん

こちらではお久しぶりです。

>どうすれば、このような写真が撮影できるのか

hi-keiさんもされているように撮れば〜マクロレンズで二重露出〜撮れるはずです(笑)。

>特に3のマクロアポランターで撮られた写真がお気に入りです。

この写真は何もしていません。前ボケ置いて通常撮影です。

>「色の彩り」の中では12番、

何げない写真だと思うのですが、他にも気に入って頂けた方がおられて嬉しい限りです。

>「群れの情景」の中で宝石を散りばめたような18番が素敵です。

これももっと水滴の存在感が出れば良いのですが、私のスキャナでは出ないんですよね。スキャナ買い換えようか・・・と思いつつ、エプソンの例のスキャナがいつまで経っても発売になりませんね。

また感想をお願いします。


引き続き、他の皆様からの感想も大歓迎です(^o^)/

[894] 紫陽花
    
投稿者:セルネフ 投稿日:2004/07/04(Sun) 00:41 <URL>
紫陽花の写真、拝見しました。
二重露出あり、ソフトありと、今回もいろんな工夫をして撮られていますね。
どれも真似のできないKENさん独特の表現だと思いました。
あのガクアジサイを裏から撮った写真も二重露出だったとは、気がつきませんでした。
いったいどうやって撮ったんですか??

ベルビアよりも派手な色のフィルムが発売されるようですが、どうなんでしょうね?
特殊な用途にはいいんでしょうけれど、ネイチャーフォト用としては、あまり魅力を感じません。
むしろ、アスティアの特徴を使いこなせるようになりたいと思っています。

[893] 紫陽花の写真拝見しました。
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2004/07/03(Sat) 23:36 <URL>
素晴らしい光とボケの世界、堪能させていただきました。
ただ、スナップ中心の私の撮影スタイルからすると、16に大変魅かれました。まだまだカメラアイの鍛え方が足らぬと思い知らされた次第です。

[892] 感想(紫陽花)
    
投稿者:なかむら 投稿日:2004/07/03(Sat) 22:59
こんばんは。なかむらです。
楽しみにしていた紫陽花のギャラリー、拝見しました。

まず、私の好みは先行発表された7です。透明感があり、背景の緑(葉?)から薄青(紫陽花?)へのグラデーションがとてもきれいですね。グラデーションの色割合も緑のほうを少なくし、境界をほぼ右から3分の1くらいのところにくるようにされていますが、そのあたりはやはり計算されているのでしょうか。

5、13はカラフルで、とくに13は女性のアクセサリーのようで、とてもかわいらしく感じられました。

それから、ギャラリーの配置にも気を配っておられる、KENさんの今年一番のお気に入りという4ですが、悲しいかな私にはまだ絵心が足りず、鑑賞しきれていません。拝見しているディスプレイが液晶だということもあるのかもしれませんが、手前のボケが白く飛んでしまい、気になってしまいます。

今後ともよろしくお願いいたします。

[891] Re[890]: ギャラリー拝見致しました
    
投稿者:DEKRA 投稿日:2004/07/03(Sat) 22:44
>
>  こんばんは。
>  ギャラリーの紫陽花の写真、たくさんアップされたのですね・・・しかもどれも美しくて・・・やっぱりKENさんのボケはいいっすね。 
>  私的には5番と13番が非常に心地よくて好きです。 
>
今晩は。管理人さん、ご無沙汰しておます。
早速ですが、ギャラリー拝見しました。
私も、5番と13番が特に良いとおもいました。
ではでは

[890] ギャラリー拝見致しました
    
投稿者:p-taro 投稿日:2004/07/03(Sat) 22:02 <URL>

 こんばんは。
 ギャラリーの紫陽花の写真、たくさんアップされたのですね・・・しかもどれも美しくて・・・やっぱりKENさんのボケはいいっすね。 
 私的には5番と13番が非常に心地よくて好きです。 

 フジの数量限定、リバーサルフィルム 、なんだか面白そう・・・ちょっと興味が出てきました。 でも感度50・・・ちょっと自分の撮影条件には?です。 ・・・悩むところっす。

[889] [886] フジの数量限定、リバーサルフィルム
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2004/07/03(Sat) 22:00 <URL>
> なんか、ベルビア100がコダクロームに見えるほど、ド派手な発色をしています。

は、派手過ぎです。私は露出ばらしも抑え気味に撮っていますし、36枚どりじゃあ、途中でフイルムを替えられないでくやしい思いをすることが予想できます。
 多分、私が通常36枚撮影するとして、こんな色合いで撮影したいのは、せいぜい数コマだろうなあ。やっぱりリスクでかいです。

 ところで、スキャナに対しての適応性はどうなんでしょうね?スキャナでスキャンしてたらトーンが残っていなかったとか、画面がモザイクになっていたりしたら、イヤだなあ。情報、あります?


[888] 紫陽花拝見しました〜〜
    
投稿者:hi-kei 投稿日:2004/07/03(Sat) 20:47 <URL>
KENさんご無沙汰しております。

アップされた紫陽花のギャラリー拝見しました。
「光との戯れ」のその全ての写真は、素晴らしく私にはどうすれば、このような写真が撮影できるのか不思議な世界を見ているようです。特に3のマクロアポランターで撮られた写真がお気に入りです。
「色の彩り」の中では12番、「群れの情景」の中で宝石を散りばめたような18番が素敵です。

とりあえず、私の感じたままを書かせていただきました。これからもこのような素晴らしい作品を楽しみにしています。

[887] 感想をありがとうございます。
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/03(Sat) 19:28 <URL>
☆だいさん

コメントをありがとうございます。

私の撮影は風が止むのを待ったり、太陽が雲に隠れるのを待ったりしますので、どうしても時間が掛かります。だから例の坂道に長時間滞留してました。
一見かなり小汚い場所でしたが、マクロであれば魅力的な部分を切り取れるので、作品造りが出来ます。そんな印象を持ってもらえれば、あの日にお会いした甲斐があると思います。

※私の作品って、近場のあまり美しくない場所で、美しい部分とアングルを探して撮影しているんですよ〜。奥日光や蔵王に行けないもん(笑)


☆k_katooさん

ありがとうございます。「光との戯れ」は私の一番好きなタイプの撮影方法ですが、毎年これだけだと鼻につくかなと思って普通の写真も加えました。

EF100/2の開放はそれまで持たれていたレンズからすれば3段明るいので、ボケの量、質ともに桁違いですね。楽しまれてください。妹さんとは仲よく♪

初代Kissを使っているときに、80mm弱が裸眼とファインダー内の映像の大きさが同じになる焦点距離だった記憶があります。これであれば両眼撮法出来ますね(笑)。ズームが出来ませんが(--;


☆joyhiroさん

>○5番、7番が好きです。

ありがとうございます。この二枚は二重露出による薄いベールが良い感じに画面全体を覆っているのと、ピント面が比較的広くて見ていて安心できますね。この方向の写真をもう少し多く撮影するようにしてみます。


引き続き、写真の感想をお待ちしております。

[886] Re[881][874]: フジの数量限定、リバーサルフィルム
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/03(Sat) 19:13 <URL>
新フィルムの作例がフジのサイトにありました(apmさんが教えてくれました)。
なんか、ベルビア100がコダクロームに見えるほど、ド派手な発色をしています。

http://www.fujifilm.co.jp/ppg/fortia/

朝夕の撮影には良いみたいですね〜♪

[885] Re[882]: ギャラリー更新しました。
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2004/07/03(Sat) 09:56
> 紫陽花の作品を18枚追加しました。
> 皆様のご感想をお待ちしています。

○5番、7番が好きです。
5番は、色が楽しそうです。
7番は、私のモニターでも白飛びしない背景とクッキリした輪郭で清々しい感じがします。鬱陶しい梅雨の清涼感がアジサイのイメージにぴったりですね。

[884] Re[882]: ギャラリー更新しました。
    
投稿者:だい 投稿日:2004/07/03(Sat) 08:57
おはようございます。
今日も仕事です…

> 紫陽花の作品を18枚追加しました。

楽しみにしておりました。
>
> ☆だいさん
>
> 4枚目が、だいさんとお話をしている時の作品です。だいさんが私のカメラのファインダーを覗きましたよね♪。あのファインダーが4枚目の写真に化けました(笑)。
> また、帰る際に、細い坂道のところで声をお掛けしましたが、その直前に撮影したのが、6、7、15枚目です。実際の情景を御存知なので、ご感想は如何でしょう(笑)。

4枚目の写真はすぐにピ〜ンときました。私も三脚をスリックに変えてからローアングル(アングルファインダーなし)で這いつくばって同じ構図の写真を求めましたので。
人の記憶は曖昧で全く違う写真でした。。。
ファインダーを覗かせていただいた時点でこの写真はギャラリー行きになるなぁとの直感はありました。本当に美しいと思います。

6番・7番の写真はKENさんが撮影されていらっしゃる場所も風景も体勢も鮮明に覚えています。かなり長い時間同じ場所に留まっていらっしゃいましたですよね(笑)。私もあの場所付近で何枚か撮影したのですが私的に気に入る写真は撮れませんでした。被写体に対してどうすれば綺麗に撮れるか考えたら、同じ被写体に向き合っても作品になるのですね。

4番・7番・18番が美しいと思います。

[883] Re[882]: ギャラリー更新しました。
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2004/07/03(Sat) 00:32 <URL>
毎度の更新お疲れ様です。
今回の写真達ですが、私は1の「光との戯れ」の写真達に心引かれました。2や3のギャラリーは、比較的「普通」な写真が多いように思われますので。

それから、EF100/2についてですが、たしかにボケますねー。撮影時には予想もしていなかった巨大なボケがオドロキです。妹の顔だけをアップにして撮って見たら、なるほど、よくあるポートレートの猿マネといった感じの写真になったりしました。いきなり撮ったので、妹がにらんでいます。コワイよー。

私にとっては未体験の巨大ボケの世界はオドロキの連続です。使いこなし荷は、文字通り慣れが必要なようです。その一方、舞台撮影においては、素晴らしく使い勝手のよいレンズだと感じました。
日の丸写真でもなんでもいいから、被写体をデンっと画面に大きく配置してやれば、煩雑な練習場の背景もどこへやら・・・。

そうそう、両眼撮法ですが、メガネをかけた私とEOS-KISS3の組み合わせですと、70mmのレンズだとちょうど違和感なく撮影できるようでした。

[882] ギャラリー更新しました。
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/02(Fri) 22:37 <URL>
紫陽花の作品を18枚追加しました。

今年は手ごたえのある写真が複数あった一方で、色々な絵柄を撮影して絞り込むのが難しくて面倒になり、あれもこれもUPしてしまいました。とはいえフィルム6本、200枚強の中の18枚ですけど。
皆様のご感想をお待ちしています。


☆だいさん

4枚目が、だいさんとお話をしている時の作品です。だいさんが私のカメラのファインダーを覗きましたよね♪。あのファインダーが4枚目の写真に化けました(笑)。
また、帰る際に、細い坂道のところで声をお掛けしましたが、その直前に撮影したのが、6、7、15枚目です。実際の情景を御存知なので、ご感想は如何でしょう(笑)。

[881] Re[874]: フジの数量限定、リバーサルフィルム
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/02(Fri) 22:29 <URL>
☆大将☆さん

>いや〜とりあえず10本予約入れました。

私と一緒ですね。方々の掲示板で予約した人が現れているので、発売と同時に消滅という事もあるかな?もっとも、売れゆき好調であれば直ぐにリバイバルするのは見え見えですが(笑)。なので予約は10本に留めました。

>雨の情景によさげかな?

私は紅葉が楽しみです。ベルビアにレッドエンハンサーにブルーエンハンサーとグリーンエンハンサーを加えたような写りかな?...どんな写真になるのだろう(笑)

>5本パックで¥5000前後らしい。

ちょっと高め。まあ限定なら仕方ないかも。


☆orthiaさん

>何か微妙な名前・・・>fortia(笑)

買いなさい、という神のお告げでしょう(笑)

>自分は花火を撮ってみようと思います

ISO50だけど、大丈夫ですか?


☆k_katooさん

>私の場合は一人なんで、共同購入なんかはありえないのが残念です。

有効期間は長いでしょうから、期間内には5本使いきれると思いますが。性に合わなければ再発売される前に売ってしまえば、結構高値で売れるかも。

使い道を間違えると毒々しくなりそうですが、個性的なフィルムって被写体を選べば面白そうです。

☆MATIAさん、モグたんさん

>試供品とかがあるなら試してみたい(笑)

コダックじゃないから、無いでしょう。ある意味でこの限定販売が有料試供品でしょうね。限定発売にしか出来ないほど、目茶苦茶な色再現をするんだろうなぁ、と楽しみにしています。

[880] Re[874]: フジの数量限定、リバーサルフィルム
    
投稿者:大将☆ 投稿日:2004/07/02(Fri) 19:56
いや〜とりあえず10本予約入れました。
雨の情景によさげかな?
5本パックで¥5000前後らしい。
楽しみだ〜☆\(^O^)/☆
最近、ナチュラルなベルビア100Fに傾いていますので、朝夕には面白そう(^m^)

[879] Re[874]: フジの数量限定、リバーサルフィルム
    
投稿者:orthia 投稿日:2004/07/02(Fri) 18:51
何か微妙な名前・・・>fortia(笑)

>一体全体どんな写真が出来るのでしょう

自分は花火を撮ってみようと思います
T町に予約をいれておこうかな

[878] Re[877][876][874]: フジの数量限定、リバーサルフィルム
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2004/07/02(Fri) 18:02
> 超高彩度・超鮮烈色で、ドラマティックなネイチャーシーンを演出
> でも,どれくらいのものなのか気になる・・・・・
>> 試供品とかがあるなら試してみたい(笑)

同感です。ベルビアよりさらに激しいって・・・。なんだか毒々しい絵になりそうですよね。バラとか三本パックだったらまだ買ってみようかとも重いますが、五本・・・。月にリバーサル一本からニ本ペースの私の場合は少なくとも三ヶ月、おそらくは半年の使用量に匹敵します。ちょっとリスク大きいよなあ。
 それにしても、こんなにつかいどころが制限されそうなフイルム、私はむしろ12枚撮りとかにしてくれたほうが嬉しいです。試してみたいのはやまやまなのですが・・・。

 こういうとき、近くに写真をやる友達とかいればいいのですが、私の場合は一人なんで、共同購入なんかはありえないのが残念です。

[877] Re[876][874]: フジの数量限定、リバーサルフィルム
    
投稿者:モグたん 投稿日:2004/07/02(Fri) 14:55
> > 超高彩度・超鮮烈色で、ドラマティックなネイチャーシーンを演出
>
> オレは,こういうのは嫌だ!邪道だ!
> でも,どれくらいのものなのか気になる・・・・・
>
> 試供品とかがあるなら試してみたい(笑)

同じく江戸城ですだ!。(w


[876] Re[874]: フジの数量限定、リバーサルフィルム
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/07/02(Fri) 14:40
> 超高彩度・超鮮烈色で、ドラマティックなネイチャーシーンを演出

オレは,こういうのは嫌だ!邪道だ!
でも,どれくらいのものなのか気になる・・・・・

試供品とかがあるなら試してみたい(笑)


[875] Re[874]: フジの数量限定、リバーサルフィルム
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/02(Fri) 12:32
とりあえず10本予約。
5本入り限定5万パックとなれば、初期ロットはあっという間に蒸発するでしょうから。...いや、銀塩ユーザーは最近少なくなったから、余るかな??

再度、発表内容から転載

(1) 赤・緑・青の三原色を特に強調表現する「原色強調技術」 
 赤・緑・青の各分光特性を分離させ、中間色を抑えることで原色をより強調する色調表現が可能になります。 
 ・ マゼンタ系の色は高彩度に描写され、赤、マゼンタ、ピンク系の花の色乗りのいい描写が可能です。 
 ・ 植物の緑は、実際の色よりもシアントーンが強調され、青々とした色調になります。 
 ・ 青空は、マゼンタ色が強調され、天気が良いとPLフィルター使用に近い効果も得られます。 
 ・ 色温度の変化に敏感に反応するため、夕景は赤みが、残照では紫色が、また日陰、曇天では青みが強調されます。 
 ・ 人工光源下では、蛍光灯の緑、タングステンのオレンジ、ネオンの色味などがそれぞれ強調され、鮮やかな夜景を描写します。 

転載終わり

一体全体どんな写真が出来るのでしょう。朝夕の情景は良いみたい。花はちょっと?ポートレートは????


↓こっちはフジのサイト
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1231.html

[874] フジの数量限定、リバーサルフィルム
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/02(Fri) 11:40
ベルビアを遥かに超える極彩色のフィルムが限定発売されるそうです。

以下、ヘッドラインの転載

超高彩度・超鮮烈色で、ドラマティックなネイチャーシーンを演出
フジクローム「fortia(フォルティア)」 新発売
「新感覚、個性派リバーサルフィルム」数量限定発売!

 発売日 : 平成16年7月22日

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=75468

[873] Re[872]: 蛍
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2004/07/01(Thu) 23:41
> ☆joyhiroさん
>
> ホースマンVHぐらいなら、あおりでピント面をコントロール
>して、絞り開放で蛍の止まる葉の面全体にピントを回すことが
>出来ますよ〜。
○葉っぱのメスがシャープに光り、オスが幻想的に
ボケるって、一瞬いいなー。いえいえ10Dでいくんだもん。
○加計の滝山川沿いでは今が最盛期と聞きました。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.37.2.951&el=132.19.2.442&la=1&sc=3&CE.x=369&CE.y=158
この辺かナー。旧道の中電のダムの辺りって話ですから。
私は、明日は米子、明後日から蒲刈島なので行けません。

[872]
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/07/01(Thu) 22:44 <URL>
☆joyhiroさん

>本番は..6x7ぐらい?(笑)
>○それは、言わない、聞かないってことで。

ホースマンVHぐらいなら、あおりでピント面をコントロールして、絞り開放で蛍の止まる葉の面全体にピントを回すことが出来ますよ〜。35mmで被写界深度に悩むより良いかも(笑)。但し明るい内にピント合わせしておかないと、夜間は苦しいだろうなぁ。


☆ken2さん

おお、凄い蛍の写真ですね。この写真を拝見すると、ボケた蛍の軌跡も味わい深いと思いました。これだけの蛍がいて、しかも長時間露出で懐中電灯持った他の人が入らない情景って、多くはないのでしょうね?

紫陽花のコメントありがとうございます。もうすぐUP出来ると思いますのでお楽しみに。

[871] Re[869][855]: 来年のためのホタル撮り
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2004/07/01(Thu) 12:36
ken2> 難しいですね。私も四苦八苦しながら撮ってます(^^;
> ご参考までに、一昨年撮ったものになっちゃいますが・・・

○綺麗ですね。それと比べると私のは、証拠写真ですね。
ISO1600,F2.8ですか。ホタルの輝きがしっかり出てますね。
5分程度の露出ですか。短気な私は待てないナー。困った。
幻想的な写真は私には敷居が高いので、見た感じに近い
レベルの写真を先ずは撮りたいとおもいます。
ありがとうございました。

[870] Re[843]: 紫陽花の写真
    
投稿者:ken2 投稿日:2004/07/01(Thu) 11:15 <URL>
拝見いたしました。

透明感があって良いですね。わたしも花を裏から撮るのは
よくやるんですが、なかなか上手く行きません。ガクアジサイは、
旧くなった花に雨が当たったりすると、ガクが裏返ってしまう
ので、裏から撮ってやろうと挑戦するんですが、まともな写真が
撮れたためしがないです(^^;

KENさんとセルネフさんのお写真、参考にさせていただきます。

拙作をご覧いただき、感想をお寄せいただきましたことに
遅まきながら感謝を申し上げます。あれから1点、多重露光に
挑戦したものを追加しました。まだ、試行錯誤の中にありますが、
ご批評いただければ幸甚です。

KENさんのアジサイ、楽しみにしております。

[869] Re[855]: 来年のためのホタル撮り
    
投稿者:ken2 投稿日:2004/07/01(Thu) 11:08 <URL>
こんにちは。

拝見しました。デジタルでもきれいに写るんですね。
深度を稼ぐなら、素子の小さいデジカメのほうが有利でしょうか。
難しいですね。私も四苦八苦しながら撮ってます(^^;

ご参考までに、一昨年撮ったものになっちゃいますが・・・

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=1900&un=46&m=2&s=0

[868] Re[867]: 片眼撮法 vs. 両眼撮法
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2004/07/01(Thu) 09:19
> ☆joyhiroさん
> >F1.4かF1.2ならISO100でもいけそうですから
> 被写界深度、大丈夫でしょうか??
> 写ってはいるけどボケボケとか(笑)
○うーむ。多少の前ボケはホタルの光が広がって遠近感や存在感
を増すけれど、ボケすぎは逆効果かも知れませんね。
IMG_746.jpg程度のボケで止めておいた方がよいかも...

このゲンジボタルは明るいので、
ISO400でF2.8,ISO200でF2,ISO100で1.4で写る。

ボケを同じようにするには、被写界深度で置き換えると
f=160mm F2.8で距離10mと同じなのは
f=50mm F1.4で距離4.5m、
F=85mm F1.2で距離8.5m。
群れに近すぎると、手前を横切るホタルが入りそうで、
ちょっと撮影が難しそう。
広角目に撮ると、ホタルの光が小さくて存在感がない。
奥が深いナー。
ワンショットに時間がかかるから数撃って当てるわけにもいかんしナー。

> >デジカメは、便利ですね。適当に撮ってあがりを見て撮り直す。
> >最強の露出計か、ポラバックかも。
> テスト撮影には良いですね。本番は..6x7ぐらい?(笑)
○それは、言わない、聞かないってことで。指向は35mmフルサイズデジカメなんでやんす。安くて小さいやつ出てこい。こっちの水は....。

[867] 片眼撮法 vs. 両眼撮法
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/06/30(Wed) 23:35 <URL>
☆joyhiroさん

>F1.4かF1.2ならISO100でもいけそうですから

被写界深度、大丈夫でしょうか??
写ってはいるけどボケボケとか(笑)

>デジカメは、便利ですね。適当に撮ってあがりを見て撮り直す。
>最強の露出計か、ポラバックかも。

テスト撮影には良いですね。本番は..6x7ぐらい?(笑)


☆セルネフさん

>私の左目は信用できません。(爆)

私は右目が信用出来ません。色味が違うだけではなく、視力が無いのでピントも分らず、画面周辺に何が有るのかも分りません。
昔のニコンのカメラに絞りリンクの数字を直接見る為の小窓がファインダー内にありましたが、あれを応用して小さくても良いので周りの景色が一望出来る小窓を作れないかな?と思ってしまう片眼撮法カメラマンKENでした。


☆ハムさん

1N修理完了おめでとうございます。2万円強の出費は少し痛いかも知れませんが、修理内容を考えると、妥当な金額でしょう。これで心置きなく撮影に専念出来ますね。
ネットで修理申し込み出来るんですね。便利になったものです。出来れば使わないで済むカメラ人生を歩みたいですが(笑)。


☆k_katooさん

舞台撮影、EF100/2とEF50/1.8を駆使して、ズームとは一味違う写真を目指して下さい。

[866] 光学ズーム携帯
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2004/06/30(Wed) 18:19 <URL>
携帯電話のデジカメ機能があなどれないというのはよく言われることですが、光学ズーム搭載となると、ちょっと興味がわいてきます。撮影スポットのメモがわりに、とかボイスレコーダ機能があれば撮影データのメモとかにも使えるかもしれませんね。
思っていたよりも、ちょっとだけ早い登場だなあ。まあ、今のケータイが使えるかぎり、買いかえる気はありませんけれど。
以下、スペックです。

機種 V602SH
サイズ(幅×高さ×厚み) 50×99×25ミリ
重さ 134グラム
連続通話時間 130分
連続待受時間 450時間
ディスプレイ 2.4インチQVGA26万色システム液晶
カメラ 202万画素CCD、光学2倍ズーム、デジタル40倍ズーム (最大撮影サイズ1632×1224ピクセル)
着信メロディ 64和音
外部メモリ SDカード
ボディカラー セラミックホワイト、ジェイドブルー、ルビーレッド

[865] Re[856]: 両眼撮法
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2004/06/30(Wed) 15:12
りょうがんさっぽう・・・両眼殺法?つ、つよそうですね。なんかコワイけど。
以前試してみましたが、うまくできませんでした。

今日は劇の練習風景の見学/撮影にいってきます。22:00くらいまでかなー。そのあとやることもあるし、最後まではつきあえないでしょう。
せまくて暗くて暑い練習場で、皆さんのパワーに圧倒されます。あ、今日使うフイルムが足りないや。買っていかないと・・・。今日はネガの800のものを使ってみるつもりです。

[864] EOS−1Nが戻ってきました!
    
投稿者:ハム 投稿日:2004/06/30(Wed) 12:05 <URL>
ご無沙汰しております、ハムです。
このたびシャッター幕に指を突っ込むという初歩的なミスで昇天したEOS−1Nを修理に出していたのですが、昨日修理を終えて戻ってきました。それについて、ちょっとご報告を。

キヤノンのホームページから修理受付フォームへ。「必ず見積もる」ことにして修理依頼を送信。すると、次の日宅配業者がカメラを取りに来ました。あとは戻ってくるのを待つだけ・・・と思っていたのですが・・・
一週間ほど(予定では一週間だったので)待ってもカメラが戻ってきません。おかしいなー、と思ってホームページから再度確認してみると・・・
丁寧にアイコンで修理状況が表示されていました。
私のEOS−1Nは見積もりが表示され、「修理を依頼しますか?」という状態。ガーン!!修理依頼は再度出さなきゃダメってことなのね〜。
というわけですぐに修理依頼を送信。予定では7月2日修理完了とのことでしたが、4日も早く帰ってきました。修理依頼を送信してからわずか5日です。早い早い。
シャッターユニット交換でしたが、フィルムガイドレールなんかもピカピカになって帰ってきました。修理費は技術料12000円、部品代が約9000円、送料・税など込みで23000円ほどでした。
修理依頼の送信で失敗しましたが、それでも量販店を通して修理するより早く、安いみたいです。

[863] Re[856]: 両眼撮法
    
投稿者:セルネフ 投稿日:2004/06/30(Wed) 01:17 <URL>
> 皆さん、両眼撮法をトライされるようですね。

両眼撮法は、ファインダーの外を含めて被写体の動きを見る必要があるときなどは便利なんでしょうね。
私もやってみたことがありますが、とても難しかったです。
片目でファインダーの中をしっかり見て撮ったつもりでも、現像された写真には余計な物が写っていたりしますから、私は両眼撮法ではうまく撮れそうにありません。
両眼撮法を習熟している人を尊敬してしまいます。

ちなみに、私はいつも右目でファインダーを見てますが、たまに右目が疲れると左目で見ることがあります。
そうすると明るさや色合いが違って見えるんです。私の左目は信用できません。(爆)

[862] Re[856]: 両眼撮法
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2004/06/30(Wed) 00:28
> ☆joyhiroさん
> おお、ホタルが写っていますね〜。凄い凄い! 来年はもっと
>素敵な写真を仕留めてください。
鬼に笑われそうですが、がんばります。
F1.4かF1.2ならISO100でもいけそうですから
来年はこれらもテストしてみたいと思います。
月が出てなければ長時間露出も楽ですしね。

デジカメは、便利ですね。適当に撮ってあがりを見て撮り直す。
最強の露出計か、ポラバックかも。

[861] Re[860][857]: 超広角決着
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2004/06/30(Wed) 00:18
> ☆なかむらさん
> >やってしまいました。EF17-40に化けちゃいました。
> おお、おめでとうございます。これで他の超広角への浮気心は
>起きなくて済みますね\(^o^)/

いえいえ、F4ではホタルはきびしいでっせ。F2.8もどうぞ。

[860] Re[857]: 超広角決着
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/06/30(Wed) 00:09 <URL>
☆なかむらさん

>やってしまいました。EF17-40に化けちゃいました。

おお、おめでとうございます。これで他の超広角への浮気心は起きなくて済みますね\(^o^)/

>これでしばらくはレンズは買わなくていいかなと思っています。
>が、誰しもそう思って、遠からず次のレンズを手にするのでしょうね(笑)。

超広角17mmの次は15mmフィッシュアイでしょう(笑)。この2mmの差は限りなく大きいですよ〜♪


☆大将☆さん

>KENさんもEF70-200/2.8LのLレンズ持っているじゃないですか〜(^O^)/

もっと欲しいです(笑)


[859] Re[857]: 超広角決着
    
投稿者:大将☆ 投稿日:2004/06/30(Wed) 00:02
>シグマかタムロンの17-35に絞って検討しておりましたが、やってしまいました。EF17-40に化けちゃいました。

現時点でキヤノンで最高の超広角を手に入れましたね。
なかむらさん、おめでとうございます。
ここにもKENさん欲しがるLレンズ買った人がいるよ〜(^O^)
KENさんもEF70-200/2.8LのLレンズ持っているじゃないですか〜(^O^)/

[858] メールアドレス変更
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/06/29(Tue) 23:56 <URL>
ここ一年ぐらい海外からの変なメールが増えましたので(多分Photo.netに登録したのが良くなかった気配)、メールアドレスを変更します。

新しいアドレスはシンプルに

Impressions@clara.oc-to.net

です。近日中にこれまでのアドレスは使えなくなりますので、ご注意を。

[857] 超広角決着
    
投稿者:なかむら 投稿日:2004/06/29(Tue) 23:54
なかむらです。

以前は、超広角レンズの選択について皆さんよりコメントいただき、ありがとうございました。当初、シグマかタムロンの17-35に絞って検討しておりましたが、やってしまいました。EF17-40に化けちゃいました。以前T町に出ていたのと同じくらいの価格で、付属品完備、美品のものがありましたので決めました。

購入に際しては、実はいろいろな駆け引きがあったのですが、それはいつか、自分のHPを持った時に、購入顛末記として掲載する予定です。(自分の機材購入には、少なからずドラマがありますので。)

まだ撮影していないのですが、タムロンに近い軽量コンパクトなボディ、程よいズーム、ピントの操作感、速く静かなAFなど、持つ喜びを与えてくれるレンズです。あとは作品づくりですね。

これでしばらくはレンズは買わなくていいかなと思っています。が、誰しもそう思って、遠からず次のレンズを手にするのでしょうね(笑)。

[856] 両眼撮法
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/06/29(Tue) 23:33 <URL>
皆さん、両眼撮法をトライされるようですね。両眼の視力に余り差が無く、チョットしたトレーニングで右目でファインダーを覗けるようになれば役に立つことも多いと思います。残念ながら私の右目は視力がとても弱くて、左目を瞑っても右目ではファインダーのピントが確認出来ません。左目一眼撮法で今後もやってゆきます。


☆大将☆さん

>なんの話や?これは…(;^_^A

一応、陽が出る、陽が沈む場所の言い出しっぺですから、御存知ですよね〜(笑)。魏志倭人伝に書いてあることですよ〜。607年、聖徳太子は小野妹子に国書を託して、惰の国の煬帝に次のように書きました。

日出處天子致書日没處天子無恙云云

これが「日出る処の天子、書を日没する処の天子に致す。つつがなきや、云々」となるわけで...後は私のイマジネーションです(笑)

Lレンズ欲しいよぉ〜


☆joyhiroさん

おお、ホタルが写っていますね〜。凄い凄い! 来年はもっと素敵な写真を仕留めてください。

[855] 来年のためのホタル撮り
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2004/06/29(Tue) 22:44
例のホタルの場所にカメラを持って行って来ました。
露出はこんなもんかなー
EOS10D+70-200/2.8L f=160mm(256mm相当),開放,1分,ISO400
http://mail.joyful.gr.jp/~joyhiro/camera/hotaru/IMG_746.jpg
暗くてピントが合わせられんぞー。
枠が判らずフレーミングができんぞー。
来年は、こっちの構図で
EOS10D+70-200/2.8L f=120mm(192mm相当),5.6,3分,ISO400
http://mail.joyful.gr.jp/~joyhiro/camera/hotaru/IMG_752.jpg
もうちょっと上に向けて、
左上を懐中電灯を持った人が歩かないことを祈って
絞りは開放でもう少しホタルを明るくして、
そして、月も暗い日に撮ろう。
そろそろ、ホタルも少なくなってきてました。

[854] Re[853][852][851][850][849][847]: 私の利き目は
    
投稿者:だい 投稿日:2004/06/29(Tue) 21:14
こんばんは。

> > しばらく両方(ファインダー内と裸眼)を見ていると、
> > どういう具合にしているのか自分でも分からないけど
> > 両方が一体した絵が脳の中で合成されます。
>
> ですね。不思議ですけど。
> まあ,いわゆる標準域だけでの現象とは思いますが。
>
> 右目でファインダー内の像を追いながら,左目で周囲の状況をチェックできるのは,それが必要な場面においてはたいへん便利です。

ちょっと前に何かの宣伝(ビールだったかな?)で、カメラマンの人が左目を開けたまま右目でファインダーを覗いてシャッターを切っている物があり、単純に格好がよかったのでそれ以来チャレンジをしています。私の場合脳内合成はされていないような気がします。意識した目のほうの画像のみ鮮明です。風景などを撮るときは右左右左でいいのですが。しばらく両の目で見つめると脳内合成されるのでしょうか????マクロ撮影等ピントを慎重に合わせる必要があるときはファインダーを覗いていないほうの目はキツク瞑ってしまっています。

[853] Re[852][851][850][849][847]: 私の利き目は
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/06/29(Tue) 18:54
> しばらく両方(ファインダー内と裸眼)を見ていると、
> どういう具合にしているのか自分でも分からないけど
> 両方が一体した絵が脳の中で合成されます。

ですね。不思議ですけど。
まあ,いわゆる標準域だけでの現象とは思いますが。

右目でファインダー内の像を追いながら,左目で周囲の状況をチェックできるのは,それが必要な場面においてはたいへん便利です。

が,それが必要な場面を最近撮ってない気がする(笑)


[852] Re[851][850][849][847]: 私の利き目は
    
投稿者:りんた 投稿日:2004/06/29(Tue) 17:41 <URL>
> 左目のみなさんが多くてホッとしました。
> 右目でファインダー、左目で裸眼視をすると良いとのことで
> 学生時代にチャレンジしましたが、挫折しました。

ほんとにこれ便利ですよ。
出来るようになるまでは、ズームレンズを使わないとうまくできるようになると思います。
しばらく両方(ファインダー内と裸眼)を見ていると、どういう具合にしているのか自分でも分からないけど両方が一体した絵が脳の中で合成されます。
私は、丸一日(正味数時間?)そんなことをしていたら出来るようになりました。
それ以降は集中すればいつでも出来るようになりました。
子供の撮影とかには重宝します。

もしかしたらマイクロプリズムが良くないかもしれません。
全面マットの方が習得しやすいかもしれません。

ほんと、人の脳ってすごいですよね。

[851] Re[850][849][847]: 私の利き目は
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2004/06/29(Tue) 16:26
> 本来、私も利き目は左です。
> サッカーを撮っているある日から、意識して右目に変えましたら今では右目でファインダーを覗いています。
> 右目でファインダー、左目で全景と切り替えて見ています。
> 視野が広がり、便利ですよ〜(^O^)

左目のみなさんが多くてホッとしました。
右目でファインダー、左目で裸眼視をすると良いとのことで
学生時代にチャレンジしましたが、挫折しました。
右目ではマイクロプリズムを使って子供を追っかけ切れませんでした。

>西側方向に皆さんがいるのね?
私も西ですよー。5年間だけ茨城県人だったけど。

[850] Re[849][847]: 私の利き目は
    
投稿者:大将☆ 投稿日:2004/06/29(Tue) 15:42
本来、私も利き目は左です。
サッカーを撮っているある日から、意識して右目に変えましたら今では右目でファインダーを覗いています。
右目でファインダー、左目で全景と切り替えて見ています。
視野が広がり、便利ですよ〜(^O^)

で、、、、、

>これは日の出ずる国の天子(聖徳大将)が日の没する国の天子に書簡を送る。筒(Lレンズ)が無きや?(無ければ献じて差し上げよう)、という意味らしい...(^^;

KENさん、MATIAはん、単二はん、なんの話や?これは…(;^_^A

西側方向に皆さんがいるのね?
これからは夕陽を撮る時に皆さんを思いながら撮るようにしょう(^-^)

[849] Re[847]: 私の利き目は
    
投稿者:単二 投稿日:2004/06/29(Tue) 12:02
私の利き目も左です。構えるのが窮屈ですよねぇ(^^;)

> > これは日の出ずる国の天子(聖徳大将)が日の没する国の天子に書簡を送る。筒(Lレンズ)が無きや?(無ければ献じて差し上げよう)、という意味らしい...(^^;

やった! くださいください〜!(^0^)/>大将さん

> ちなみに富津から見た日の没する位置には川崎/横浜があるが、その遥か遠方には広島が有ることを忘れてはならぬ(笑)。

まぁ、遠いと送料も嵩みますから、まずは横浜宛にということで……。取りに伺いますし。(^^)

そうそう、例の日の出写真ですが、厳密には水平線からの日の出じゃないんですよね。
写真を子細に見ていただくと分かるように、水平線ギリギリのところに木更津の工場群が見えて……いるのです。
でもそれがまたいい味を出していたり。
ヒマを見て通って、いい写真を撮れたらいいなと思います。

[848] Re[847]: 私の利き目は
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/06/29(Tue) 08:52
> ちなみに富津から見た日の没する位置には川崎/横浜があるが、
> その遥か遠方には広島が有ることを忘れてはならぬ(笑)。

ここでいう「広島」とはKENさんの棲家を指すものと思われるが,そのさらに延長線上には(以下略)

[847] 私の利き目は
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/06/29(Tue) 00:50 <URL>
左目です。だから構えたときの体勢はチョット苦しいけど、最初っからその体勢でしか撮影していないので、慣れました。

「日の出る国の天子、日の没する国の天子に書をいたす。つつがなきや」

これは日の出ずる国の天子(聖徳大将)が日の没する国の天子に書簡を送る。筒(Lレンズ)が無きや?(無ければ献じて差し上げよう)、という意味らしい...(^^;
ちなみに富津から見た日の没する位置には川崎/横浜があるが、その遥か遠方には広島が有ることを忘れてはならぬ(笑)。

[846] Re: 昨日は飲み過ぎで体調不良(^^;)
    
投稿者:単二 投稿日:2004/06/28(Mon) 10:17
>大将さん

どもども。(^^)
私も以前は千葉県民だったんですよ(千葉市内ですが)。

その後、長野県、東京多摩地区を経て、現在は横浜に住んでいます。生まれは兵庫県なんですけど(^^;)

> 私から見て単二さんは夕陽が沈む方向なんですね。
> 私は陽の出る側に住んでますので宜しくね(^_-)

日出処の大将、ですね。
今後ともよろしくお願いしま〜す(^^)

[845] Re[844][833]: 本日の午後は体調不良&土砂降りの雨
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2004/06/28(Mon) 10:08
> > 年齢に関係なく、若いときから人が感じる色味というのは個々人違います。
> > また一個人でも右目と左目では異なる事があります。実際私の目は、左目がやや暖色寄り、右目が寒色寄りの見え方をします。
>
> そうなんですか?
> 実は私も右目と左眼で色がほんの少し違って見えるんです。
> なんか悪い病気の兆候ったらいやだなぁと思いつつも眼科でも聞けないでいました。
> 普段はまったく感じることは無いのですが、どちらかの目で写真を撮っていて目が疲れてきた時、反対の目に変えるときに感じます。
> 右目の方が寒色系、青みがかって見えます。
> 効き目は右ですが、写真はどちらの目でも撮ります。
> 初めて同じ症状の方に出会いました。
> これって異常でも何でもないんですね。
> あぁー良かった。
●私も左右が違います。左が寒色系ですが....
カラーチャートを自分で塗って作ってた頃は
白の基準をどっちにしようか、迷ってましたが
最近は、あまり気にしなくなりました。
●左目が効き目なので、ファインダーを左目で
覗く窮屈な撮影スタイルの私です。

[844] Re[833]: 本日の午後は体調不良&土砂降りの雨
    
投稿者:りんた 投稿日:2004/06/28(Mon) 06:56 <URL>
> 年齢に関係なく、若いときから人が感じる色味というのは個々人違います。
> また一個人でも右目と左目では異なる事があります。実際私の目は、左目がやや暖色寄り、右目が寒色寄りの見え方をします。

そうなんですか?
実は私も右目と左眼で色がほんの少し違って見えるんです。
なんか悪い病気の兆候ったらいやだなぁと思いつつも眼科でも聞けないでいました。
普段はまったく感じることは無いのですが、どちらかの目で写真を撮っていて目が疲れてきた時、反対の目に変えるときに感じます。
右目の方が寒色系、青みがかって見えます。
効き目は右ですが、写真はどちらの目でも撮ります。
初めて同じ症状の方に出会いました。
これって異常でも何でもないんですね。
あぁー良かった。

りんた

[843] 紫陽花の写真
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/06/28(Mon) 01:08 <URL>
セルネフさんの掲示板に一枚だけ先行UPしています。
セルネフさんと私が奇遇にも殆ど同じ様な写真を撮影した、という話題関連です。

現在紫陽花のギャラリーの準備をしていますが、完成していません。来週末に更新出来ると良いのですが...

セルネフさんの掲示板
http://park15.wakwak.com/~sernef/cgi-bin/joyful.cgi?

[842] Re[839][838][833]: 本日の午後は体調不良&土砂降りの雨
    
投稿者:大将☆ 投稿日:2004/06/28(Mon) 00:53
私から見て単二さんは夕陽が沈む方向なんですね。
私は陽の出る側に住んでますので宜しくね(^_-)
千葉県富津市で〜す\(^O^)/

[841] Re[837]: > そのうち一本はEF50/1.8ですけど(笑)。
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2004/06/28(Mon) 00:33
> EF50/1.8IIは価格の如何に関わらず、EFレンズの中では上級レ
>ベル(つまりLグラス同等)の描写力があり、
>EOSオーナーはまずこのレンズを買わなければ、Lレンズを買っ
>てはいけない事(風潮)になっているようです。アメリカの
>Photo.netのEOS掲示板では(笑)

●極端なことになってますね。
EF50/1.8IIは買ったけれど、1.4を入手したので手放しました。
よかった、Lレンズ購入資格があったんだ。

[840] Re[836][833]: 本日の午後は体調不良&土砂降りの雨
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2004/06/28(Mon) 00:28
> すみません。モネの「日本の橋」が頭にあり、作り手と受け手
>の間での色の共通認識の難しさに言及したつもりでしたが、作品
>を提示する側の色の再現に関する努力を軽視しているかのように
>もとれる書き方をしてしまいました。KENさんとjoyhiroさんの
>おっしゃる通りです。失礼をおわびいたします。

●失礼と受け取る表現ではないですよ。ご安心を。
色に対する感性や目の特性の個人差は大きいと思います。
ただ、モニターの色再現の安定性がLCDでは不安だという
話の最中だったので、噛み合わなかっただけだと思います。

[839] Re[838][833]: 本日の午後は体調不良&土砂降りの雨
    
投稿者:単二 投稿日:2004/06/27(Sun) 23:37
生み→海 でした。失礼しました。(^^;)

セルネフさ〜ん、たまにはご一緒しましょう。>川崎界隈撮影

[838] Re[833]: 本日の午後は体調不良&土砂降りの雨
    
投稿者:単二 投稿日:2004/06/27(Sun) 23:26
>KENさん&みなさま

> > まずレンズの逆光性能よりも、水平線から太陽が昇るという恵まれた日の出に目が行きました。良い情景に巡り合えましたね〜♪
> で、レンズの逆光性能も文句無いように思えます。ただ太陽高度が比較的低いので、もう少し高い太陽の結果も見てみたいです。しかしズームでこの描写なら、私も欲しいかも。

ありがとうございます。この写真は東京アクアライン川崎側の沿岸にある公園からの撮影です。この季節、太陽は有無を言わさず生みから昇るという恵まれた場所なんですよ。つい先日見つけたんですが。

> > フルサイズの画像も拝見しましたが、太陽に煌めく水面の輝きが、階調飛びを起こしてきちんと再現されていないのがちょっと気になりました。この辺りはまだデジタルが不得手としているのかな??それ以外はもちろん、フィルムから古スキャナでスキャニングした私の画像よりも綺麗です(笑)

デジカメは総じてオーバー側には弱いです。それに対してアンダー側にはメチャクチャ強いですが。なので、アンダー側にシフトして撮っておくのが常套手段なんですが、今回はテストということでノーレタッチでみなさんにお分かりいただくために、オーバー側の飛びには目をつぶりました。

それはともかく、このレンズ、いいです。惚れました。(^^)

EF100/2もすごく欲しいレンズなんですが、100/2.8Macroもあるので、できれば85/1.8か、もしくは85/1.2が欲しい今日この頃です。

[837] > そのうち一本はEF50/1.8ですけど(笑)。
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/06/27(Sun) 23:22 <URL>
EF50/1.8IIは価格の如何に関わらず、EFレンズの中では上級レベル(つまりLグラス同等)の描写力があり、EOSオーナーはまずこのレンズを買わなければ、Lレンズを買ってはいけない事(風潮)になっているようです。アメリカのPhoto.netのEOS掲示板では(笑)

新品実売1万円以下だと思ってなめてかかると、実力を生かせませんよ。実際、歪曲収差の少なさならEF50/1.4よりも上で、ボケ描写の差こそありますが、絶対描写力は極めて高いです。

[836] Re[833]: 本日の午後は体調不良&土砂降りの雨
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2004/06/27(Sun) 23:15 <URL>
すみません。モネの「日本の橋」が頭にあり、作り手と受け手の間での色の共通認識の難しさに言及したつもりでしたが、作品を提示する側の色の再現に関する努力を軽視しているかのようにもとれる書き方をしてしまいました。KENさんとjoyhiroさんのおっしゃる通りです。失礼をおわびいたします。

[835] 汗アセ
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2004/06/27(Sun) 22:39 <URL>
>実力は正真正銘L玉同等ですよ!
うげっ。そ・・・そうなの?!評判がいいレンズではありますけど。
>Lレンズクラスを二本
そ、そのうち一本はEF50/1.8ですけど(笑)。

 うーむ。問題は、そのようなレンズがあっても、私の腕が追い付かないことですね。正直、パンフォーカスで滝などを撮るのが私の基本だったので、被写体を背景から浮き上がらせるのは、正直最近始めたところです。しばらくはkiss3につけっぱなしにして、このレンズに慣れるつもりでいます。フットワーク軽くなれるといいな。

 当面舞台の練習風景を中心に使用するつもりです。最短撮影距離が比較的長いのが、私にはちょっと難しく感じます。もっとも、もう一つの目的である夜景、夕景撮影にもあまり関係ないですね。公演で、花を撮ってみようかと思って衝撃をうけました。寄れない!(知ってたけど)
  ただ、練習場が予想以上に暗いので、当分はISO800のネガフイルムでやることになりそうです。
 でかけて、いいと思ったものを撮るだけではなく、自分の中のイメージを捜しに出かけていくといったアプローチが必要な気がします。同時に、この100/2は手持ちのレンズな気がします。
 今まで三脚中心でやっていた私にとっていろいろとカルチャーショックなレンズなのです。でも、カッコいいし、覗いていると楽しいです。

[834] Re[833]: 本日の午後は体調不良&土砂降りの雨
    
投稿者:大将☆ 投稿日:2004/06/27(Sun) 21:33
>EF85/1.8と並ぶ銘玉EF100/2を手に入れられたのですから、まずはその個性をフルに活かした写真を拝見してみたいものです。実力は正真正銘L玉同等ですよ!絞り開放で根性でピント合せをして、浅い被写界深度と美しい空間に浮かぶ被写体を捉えてみてください。

KENさんも仰ってるようにLレンズクラスを二本あるんだから、頑張れよ(^O^)/(^-^)
と…さり気なくぷれっしゃーをかける(^-^)

[833] 本日の午後は体調不良&土砂降りの雨
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/06/27(Sun) 21:21 <URL>
軽く風邪をひいたのか、午後から頭が痛くて寝てました(^^;
現在広島市内は轟音を立てて土砂降りの雨が降っています。


☆単二さん

まずレンズの逆光性能よりも、水平線から太陽が昇るという恵まれた日の出に目が行きました。良い情景に巡り合えましたね〜♪
で、レンズの逆光性能も文句無いように思えます。ただ太陽高度が比較的低いので、もう少し高い太陽の結果も見てみたいです。しかしズームでこの描写なら、私も欲しいかも。

フルサイズの画像も拝見しましたが、太陽に煌めく水面の輝きが、階調飛びを起こしてきちんと再現されていないのがちょっと気になりました。この辺りはまだデジタルが不得手としているのかな??それ以外はもちろん、フィルムから古スキャナでスキャニングした私の画像よりも綺麗です(笑)


☆だいさん

雨の日の撮影、ご苦労さまです。雨の撮影は億劫ですが、一度その出来上がりを見て、だいさんの琴線を弾けば、雨が待ち遠しくなり、濡れることも厭わなくなると思います。良い作品が撮れていることをお祈りします。


☆joyhiroさん

フォローありがとうございます。私も同意見です。今朝がたwagonthe3rdさんの書き込みは読んだのですが、多忙&体調不良で今までレスできずにいました。


☆wagonthe3rdさん

年齢に関係なく、若いときから人が感じる色味というのは個々人違います。また一個人でも右目と左目では異なる事があります。実際私の目は、左目がやや暖色寄り、右目が寒色寄りの見え方をします。しかしどの様に色を感じたとしても、現実の情景、フィルムに写っている情景、モニターに表示した映像を「同じ色眼鏡」で観察する限り、モニターをきっちり調整すれば、きちんとした仕事は出来ます。
液晶モニターは「調整」の問題ではなく、僅かな視野角度の違いで色のコントラストが動いてしまうので、私の写真の様に同色系の僅かなトーンの違いで絵造りをしたものを、作者の意図通りに鑑賞することは難しいのです。目の感じる色とは関係有りません。


☆k_katooさん

EF85/1.8と並ぶ銘玉EF100/2を手に入れられたのですから、まずはその個性をフルに活かした写真を拝見してみたいものです。実力は正真正銘L玉同等ですよ!絞り開放で根性でピント合せをして、浅い被写界深度と美しい空間に浮かぶ被写体を捉えてみてください。

[832] Re[831][830]: お待たせしました〜(^^)
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2004/06/27(Sun) 21:04 <URL>
おおー。逆光性能、あまり問題なさそうじゃないですか。すばらしー。
私は要求水準が低い人間ですので私のいうことはあてにならないかもしれませんが(苦笑)
それにしても、掲示板を見ているだけで欲しいモノが増えていくのはこまったもんですね。ふらふらー(引き寄せられてる)。

yahoo!photoにニ枚アップしました。一枚は、kissに100/2を装着したその勇姿。カメラルーペも装着されているので、特殊レンズみたいです。kissのファインダーではケラレが確認できないのですが、実際はどうなんでしょうか。実際にこのシステムで撮影したフイルムは明日現像出し、水曜日確認の予定です。

[831] Re[830]: お待たせしました〜(^^)
    
投稿者:単二 投稿日:2004/06/27(Sun) 18:54
ちなみに掲載画像はRAWデータからパラメータをいじらずに現像出力したJPEGそのままです。
デカイのでダウンロード保存してからご覧になった方が見やすいと思います。

[830] お待たせしました〜(^^)
    
投稿者:単二 投稿日:2004/06/27(Sun) 18:51
>KENさん

お待たせしました。参考になるかどうか分かりませんが、Tokina100-300/4の朝日写真をアップしました。
お暇な時にご覧あれ。カメラはKiss Digitalです。

http://www.imagegateway.net/a?i=oDokYZyCoJ

[829] 雨ですね
    
投稿者:だい 投稿日:2004/06/27(Sun) 10:55
おはようございます。

お客さんとの遊ぶ約束がなくなったので先ほど雨の中、山田団地の通り沿いの紫陽花を濡れながら撮ってきました。背中がいかにも冷たいので2本目のフィルムは入れないで帰ってきました(気合不足)
やはり、雨の日は降っていない日に比べて構図決めも三脚の伸縮も億劫な気がしてしまいます。せっかく出かけたのだから『少々ビシャビシャになってもええわ』位の気持ちで行けばよかったかなと反省しています。
いまから現像に出しに行ってみます。

[828] Re[827]: さらに茶々 Re[825]: それが問題なんですよぉ
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2004/06/27(Sun) 09:31
> 実は、モニターを完ぺきに合わせても、ある年齢以上になる
>と、水晶体の混濁は避けられずだんだん黄色がかかった見え方に
>なるそうです。
●目の特性が変わるのは撮影対象の補足や
原板仕上の段階では大きく影響しますね。
でも、機器設定では相対的なので上記よりは影響は少ないのでは?
機器設定としては、原板があり、スキャナで取り込んだモニター
画像が同じように見え、それをプリントしたものも元の原板と同
じようになれば良いはずなので、それらの比較は同じかどうかが
判別できればいいような気がします。
 しかし、これがうまくいかないのが悩みの一つです。

[827] さらに茶々 Re[825]: それが問題なんですよぉ
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2004/06/27(Sun) 00:34 <URL>
実は、モニターを完ぺきに合わせても、ある年齢以上になると、水晶体の混濁は避けられずだんだん黄色がかかった見え方になるそうです。白内障の手術を受けると、青視症といって、空が本当に済んだ青色に見えて感動するらしいです。
そういえば、印象派のモネも、晩年は白内障に苦しんだそうですね。

[826] おや、珍しい(笑)
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2004/06/27(Sun) 00:32 <URL>
珍しく空白の1日でしたね。この掲示板にしては(笑)

今日は工場に機械の様子を見にいったついでに、EF100/2で何枚か撮影してみました。KISS3のファインダーではあまりボケていないのだけれど実際にはどう写っているんでしょ。ちょっと期待。
あと、ファインダーを覗いたところビクセンカメラルーペとの相性は悪くなさそうです。こちらも何枚か撮影。

そういえば、ビクセンのアウトレットがまた更新されたのですが、デジカメ用のカメラルーペが出ていました。どう違うのでしょう。
それから、Tマウントからフィルターネジへの変換アダプターを入手しました。
さっそくスリービーチレンズ(笑)にEF100/2をつけてみたところ、推定300mmくらいの、近距離にしかピントの合わない望遠レンズになりました(苦笑)。しかも、その範囲ならAFがちゃんと働きます。ピントの合う範囲は、1.5メートルから3メートルくらいかな。
そう書くとマクロ的に撮影できそうな気がしないでもないですが、実際にはコントラストの低下がひどそうで、なんだかなあ。ええと、理論上は300-500のF5-F8くらいになるのかな。

ほかにもEF75-300/4-5.6のテレ端でビクセンカメラルーペを使うと、F16くらいで推定5倍くらいの撮影ができそうな気配。スリービーチ+マクロ探検隊よりはマシな画質になるかも・・・。

あいかわらずバカなことばっかりやってますね。これでTマウントメス-フィルターネジオスのTマウント-フィルターネジ変換リングは49、52、55、58を入手しました。将来使えそうな予感・・・。

[825] それが問題なんですよぉ
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/06/25(Fri) 20:20 <URL>
> ということは,KENさん以外の人には,KENさんの写真
> を「本当に鑑賞」することはできない!ってことかな?(^O^;

私以外、というのは言いすぎですが、最近は液晶モニターが当たり前でCRT派は徐々に少数派になっていますから、大多数の人は私の写真を私の意図通りには見ることが出来ないでしょうね。特に二重露出で芯のある色味の上に薄いベールを被せたような絵柄では、色味も階調も再現は普通の液晶では苦しいと思います。
もちろんそれなりには見えるので「そういう写真なのか」と誤解されているんでしょうね〜。

しかし今後は液晶でネットを見る人が殆どでしょうから、どうしましょう。

このサイトを立ちあげた頃は、既にマックは少数派で、マックとWINの間には再現性に違いがあって、一般的なWINを基準に自分のマックを調整しました。今度はCRTと液晶という違いに立ち向かわないといけないのだろうか?しかし液晶はCRT以上に再現性が曖昧だからなぁ...何を基準にすれば良いのか分らない。

こんな事を拘るのはポジという絶対的な原板があって、それを狭い色空間、狭いダイナミックレンジのパソコンの世界に押し込む中で、出来うる限り原板に近くなるように調整しているからなのです。
しかし今後は原板のないデジタルが主流になり、それを見る角度だけでもゴロゴロ再現性が動いてしまう液晶モニターで調整、鑑賞するというのが当然の世界になりますね。アバウトにアバウトを積み重ねて、その結果で美しいとか美しくないとか評価するのって、ちょっとついて行けないかも。

[824] Re[818]: 旧聞ですが(^^;
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/06/25(Fri) 20:10 <URL>
拝見しました。

どの写真も構図がしっかりしていて、おまけに背景のボケがとても綺麗で良いですね〜。やっぱりタムロン!という感じがしました。

う〜ん、自分の写真が見劣りして、紫陽花の更新がしにくくなったなぁ(^^;

[823] Re[822][821][816][814]: 天の邪鬼割り込み〜(^^)
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/06/25(Fri) 19:16
> 特に私は…PCなし、携帯のみ(;^_^A

それはまた極端な(^^;

[822] Re[821][816][814]: 天の邪鬼割り込み〜(^^)
    
投稿者:大将☆ 投稿日:2004/06/25(Fri) 16:36
>ということは,KENさん以外の人には,KENさんの写真を「本当に鑑賞」することはできない!ってことかな?(^O^;

という事ですねぇ。
特に私は…PCなし、携帯のみ(;^_^A

[821] Re[816][814]: 天の邪鬼割り込み〜(^^)
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/06/25(Fri) 16:03
>あくまで私の写真〜コントラストが弱く、殆ど同一色で
>微妙なグラデーションを多用している写真〜の場合です
>が。

ということは,KENさん以外の人には,KENさんの写真を「本当に鑑賞」することはできない!ってことかな?(^O^;

[820] Re[819][816][814]: 天の邪鬼割り込み〜(^^)
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2004/06/25(Fri) 15:07
> > これは液晶でもCRTでも影響しますね。私の悩みは、自室の蛍光灯が切れると同じブランドを買っても色味が変ってしまい、自分のモニターを再調整しなければならない事です。最近、この調整が楽になってきたのは自分のサイトに一目で色味や階調を判断できる写真が沢山あり、それらを使って自分の目で調整すれば追い込めるようになりました。
>
> うーん、私は要求レベルが低いのかな。ここまで考えていません。
> そもそも、ポジと同レベルで再現しようというのを最初からあきらめています。(^^;
> そういうことを考えると、単二さんの言われる中級以上の液晶モニターであれば満足できるのかもしれません。
> 逆に、KENさんのようなハイレベルの要求に低価格で応えるCRTはものすごくコトトパフォーマンスが高いということなんでしょうね。
>
パソコンのCRTはsRGB程度の色しか発色しませんから、
スキャナーやCCDで補足していても、青や緑の微妙な
色は確認できませんよね。
AdobeのRGBが再現できるCRTって三菱のRDF225WG
などのように普通じゃないし、液晶は発売待ちの状態ですね。
と、液晶でKENさんの作品を拝見しているふとどきもの
からの割り込みでした。

[819] Re[816][814]: 天の邪鬼割り込み〜(^^)
    
投稿者:TERAO 投稿日:2004/06/25(Fri) 12:45 <URL>
> これは液晶でもCRTでも影響しますね。私の悩みは、自室の蛍光灯が切れると同じブランドを買っても色味が変ってしまい、自分のモニターを再調整しなければならない事です。最近、この調整が楽になってきたのは自分のサイトに一目で色味や階調を判断できる写真が沢山あり、それらを使って自分の目で調整すれば追い込めるようになりました。

うーん、私は要求レベルが低いのかな。ここまで考えていません。
そもそも、ポジと同レベルで再現しようというのを最初からあきらめています。(^^;
そういうことを考えると、単二さんの言われる中級以上の液晶モニターであれば満足できるのかもしれません。
逆に、KENさんのようなハイレベルの要求に低価格で応えるCRTはものすごくコトトパフォーマンスが高いということなんでしょうね。

[818] 旧聞ですが(^^;
    
投稿者:ken2 投稿日:2004/06/25(Fri) 12:38 <URL>
タムロン・マクロ180mm/F3.5Diでアジサイを撮ってきました。
KENさんの写真には比ぶべくもありませんが、このレンズの
傾向を知る一助としていただければと思います。

全然マクロレンズの写真じゃありません(苦笑)。寄りの効く
ボケのきれいな望遠レンズ程度の使い方しか出来てません。

[817] Re[816][814]: 天の邪鬼割り込み〜(^^)
    
投稿者:単二 投稿日:2004/06/25(Fri) 01:27
>KENさん

液晶のバックライト寿命についてのみコメントしますね。(^^)

この点、近年長足の進歩を遂げているようです。EIZOのホームページによれば「通常使用で約30000時間(1日10時間の使用で約8年以上)」だとのこと。シャープに至っては60000時間だと言っていますね。これはブラウン管を同様の使い方をした場合に比べて同等以上の数値だと思います。

[816] Re[814]: 天の邪鬼割り込み〜(^^)
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/06/24(Thu) 23:36 <URL>
> ただ、こうして実際に使っている立場からいいますと、
> 少なくとも現時点である程度以上のモデル(KENさんの
> いうシネマディスプレイまで行かなくても)では、ネイチ
> ャー写真の鑑賞に足る表示が可能だと思います。

「鑑賞」ならば、目の前にある写真が綺麗かどうかで判断すれば良いので可能かも知れません。しかし私の使い道は鑑賞ではなく、調整です。目の前にあるポジ原板と同じ階調、色調、コントラストを再現しようとしたときに、その調整は本当に微妙で、現時点の普及タイプの液晶は私には使い物になりません。
また原板や原風景を知っている身で自分の写真を普及タイプ液晶で「鑑賞」すると、オイオイ(^^;、という感じです。あくまで私の写真〜コントラストが弱く、殆ど同一色で微妙なグラデーションを多用している写真〜の場合ですが。日常のスナップの様な写真なら液晶で全く気にならないでしょう。

> 複数あるディスプレイの色味を合わせるべく、サードパー
> ティ製のキャリブレーターを使っていますが、これも表現を
> 最適化する上では有効なようです。

私は人間キャリブレーターです(笑)。使用機種はマックですが、サイトを開設した当初は自分のパソコンで調整した絵を、様々なWindowsのパソコンで見て色味の変化を記憶し、再調整。また様々なWindowsのパソコンでチェック...
という事を繰り返しました。色味、コントラスト調整はモニター本体、OS標準のモニター調整だけではなく、最後はAdobeガンマで行っています。

> また、部屋の照明や画面に当たる外光の遮断など、CRTだろう
> と液晶だろうと、気を付けなくてはならない、そしてより影響
> の大きい要素は多々あるかと思います。

これは液晶でもCRTでも影響しますね。私の悩みは、自室の蛍光灯が切れると同じブランドを買っても色味が変ってしまい、自分のモニターを再調整しなければならない事です。最近、この調整が楽になってきたのは自分のサイトに一目で色味や階調を判断できる写真が沢山あり、それらを使って自分の目で調整すれば追い込めるようになりました。


> 表示体の寿命や環境負荷などを考えても

液晶バックライトの寿命は短い気がしますが...。交換すれば済みますが交換工賃は..(^^;。
最近のCRTはコストダウンによって寿命が短くなっているかも知れません。10年前に買ったアップル純正モニターは未だに元気です。4年前の会社のDELLはちょっとおかしくなってきた。

[815] Re[814]: 天の邪鬼割り込み〜(^^)
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2004/06/24(Thu) 15:08
> 少なくとも現時点である程度以上のモデルでは、ネイチャー写真の鑑賞に足る表示が可能だと思います。
ほほう。私はモニター買い替え資金がないので、液晶も頭から無視しておりますが、そんなによくなっているんですか。物欲を刺激しないために液晶モニターのコーナーには足を向けたことがないです(苦笑)。

>部屋の照明や画面に当たる外光の遮断など
む・・・おっしゃる通りですね。お恥ずかしいかぎりの環境でやっております。ただ、CRTの法が外的環境には強いということで(笑)

> 表示体の寿命や環境負荷などを考えても
これはまさにその通りですが、私は電磁波も気になっています。PCそのものもクロック数が上がるわりには、防護策が追いついていないのは周知のとおりです。液晶はその点でも優れていると思っています。(といいつつも一度も使ったことがないですが)

そうですねー。今度買い換えることがあれば、真剣に検討してみてもいいかもしれないですね。

[814] 天の邪鬼割り込み〜(^^)
    
投稿者:単二 投稿日:2004/06/24(Thu) 14:05
>TERAOさん

別の立場から割り込ませてください。(^^)

わが家には都合4台のパソコン用モニターがありますが(ノートパソコンの画面も入れればさらに4枚ほど増えます(^^;))、実はそのすべてが液晶です。

これだけの台数になりますと、置き場所や消費電力から考えても、液晶という選択にならざるを得ないというのもありますね。

ただ、こうして実際に使っている立場からいいますと、少なくとも現時点である程度以上のモデル(KENさんのいうシネマディスプレイまで行かなくても)では、ネイチャー写真の鑑賞に足る表示が可能だと思います。

私も以前はNANAO(これで時代が分かるな)のフレックススキャン
CRTなどを使っており、液晶への移行を始めた段階では、確かに品質面での妥協を強いられましたが、現在、特に、DVI接続が一般化してきた段階では、中級モデル以上なら、ものを選べば十分なクオリティが得られていると感じています。

ちなみに現在のメインディスプレイは、DELL純正の20インチ液晶ですが、これはUXGA表示(1600×1200)が可能でありながら実売価格は10万円以下と、CRTより安いくらいです。これをMacなりWindowsなりのDVI対応ビデオカードと接続すると、にじみと無縁で階調性にも不満のない環境が得られていますよ。

みなさんがおっしゃるように視野角の問題は(これも以前とは比べものにならないほどカイゼンされているとはいえ)残っていることは事実ですが、私は写真と向き合う時にはそんなにだらしない姿勢というわけでもないので(笑)、それほど問題を感じていません。

複数あるディスプレイの色味を合わせるべく、サードパーティ製のキャリブレーターを使っていますが、これも表現を最適化する上では有効なようです。また、部屋の照明や画面に当たる外光の遮断など、CRTだろうと液晶だろうと、気を付けなくてはならない、そしてより影響の大きい要素は多々あるかと思います。

表示体の寿命や環境負荷などを考えても、そろそろ液晶という選択肢を排除しなくてもいいような気がする私です(←吉永小百合風)
電気代も安いですしね。(^^)ok

[813] Re[811][809][797][796]: あれあれ?
    
投稿者:TERAO 投稿日:2004/06/24(Thu) 00:27 <URL>
こんばんは。

KENさん、k_katooさん回答ありがとうございます。

> これらに引き換え、ブラウン管モニターは廉価なものでも調整でかなりの所まで追い込めて、かつ視野角に拠らず安定した階調再現を提供してくれます。スペースは必要ですが、ネイチャー写真品質ならまだブラウン管のものでしょう。

なるほど、まだ液晶でブラウン管並の再現性を得ようとすると、かなりの出費が必要ということですか。デジカメと銀塩の関係に似ていますね。

>個人的には19インチタイプをオススメします。17インチタイプに比べて大きく重いですが、21インチタイプほどの極端な重さではありません。

19インチですか。解像度が上がるのは嬉しいですけどサイズ的には少し辛いですね。重さも2インチで随分増えるようなのでちょっと迷います。

[812] 舞台撮影のウラ(笑)
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2004/06/23(Wed) 22:53 <URL>
劇の稽古を見学&撮影に行って来ました。みなさん社会人だけあって集合が遅く、私とは半ば入れ違いなのが残念でした、
今日はかなりのメンバーが集まっていたようで、照明の方にもお会いしたのですが、オソロシイことを言われました。こんな会話。
「本番も撮影するの?」
「本番はすでに頼まれているカメラマンさんがいるそうですけど、私も撮影させていただこうかと思っています」
「今度の舞台は暗いよー」
「うわ、写真は大変ですか?」
「うん、大変。一絞りイチマンエンでどう(笑)?」
「うわ、痛いなあ、それ(笑)」
 実際に9月の本番の再には毎回撮影しているカメラマンさんがいるとのことなので、私はむしろリハーサルの時などに集中して撮影させていただこうかな、などと思っております。
 しかし、一絞りイチマンエンって・・・(苦笑)

今日の見学は、照明の方も写真撮影のことは気にしているんだなあ、と実感したことだけでも、収穫でした。
ただ、練習場が暗くて、撮影した十数コマ、すべてフラッシュ使用でした。ちょっとだけ残念。ISO400、F2で1/30でした。1/60だったら強行してしまったかもしれませんが・・・。

[811] Re[809][797][796]: あれあれ?
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/06/23(Wed) 08:17
こんにちは。

液晶モニター選びでしたら、パソコン店の店頭でインターネットに繋がっているものを探し、ご自分のサイトの写真を表示させると良いのでは無いでしょうか?

私が普段見る液晶は普及品タイプのものです。ノートブック、単独モニター含めて会社には様々な機種のものが沢山ありますが、全滅です。まず何より、液晶に対する視線角度(視野角)によって色味やコントラストが変化する液晶はダメです。人間とモニターの位置を厳密にコントロール出来ませんから、再現性を期待できなくなります。それを抜きにしても普及タイプの液晶は、一昔前のカラープリンターでプリントしたような、色がのっぺりとした感じになりますね。ハイライトのグラデーションなど再現できたことがありません。

ハイエンドタイプの液晶(アップルならシネマディスプレィ)は、大きすぎて我が家には置けない(おまけに高すぎて買えない)ので真面目に見たことがありません。今度店頭で見てみたいと思います。ただ感覚的にはアスティアで撮った写真でも、ベルビアにPLかませた様な極彩色、ハイコントラストに再現される感じを持っています。それを美しいと思う人の方が多いので、一般商品としては良いのでしょうけど、ポジという原板の持つ色と階調を忠実に再現したい私には受け入れ難い方向性です。


これらに引き換え、ブラウン管モニターは廉価なものでも調整でかなりの所まで追い込めて、かつ視野角に拠らず安定した階調再現を提供してくれます。スペースは必要ですが、ネイチャー写真品質ならまだブラウン管のものでしょう。

[810] Re[809][797][796]: あれあれ?
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2004/06/23(Wed) 01:37 <URL>
ブラウン管タイプのモニターであれば、よほど安い機種でないかぎり、問題ないと思います。私がブラウン管タイプのモニターを使うのは、どちらかといえばお値段のせいでもありますが(笑)

色の再現性もよくなってきているとのことですが、液晶とブラウン管とでは基本となるコントラストに差がありますし、標準となっているのはブラウン管です。大きくて思いですけれど、ブラウン管なら、いざという時に極端に大きな解像度に設定してデジタル画像を広い範囲で確認したりとか、いろいろ使えます。

個人的には19インチタイプをオススメします。17インチタイプに比べて大きく重いですが、21インチタイプほどの極端な重さではありません。
1600×1280が表示できますし、1280×1024の表示が実用的なレベルになります。私は家では17インチモニタで1280×1024を表示あいていますが、できればもう少し大きい画面がいいなあ、と思っているのです。
勤め先では21インチですが・・・。
19インチをオススメできる理由は、もう一つあります。17インチと違ってユーザーがヘビーユーザーとかビジネスユーザーに限られるため、作りが悪い品物は少ないはずです。もし安売りされていても、17インチのように安く作ったものではなく、本当にお買い得な可能性が高いです。

まあ、21インチでもいいのですが、これをかかえて階段を上り降りするのは、ちょっとツライですよ。腰をいためてしまうかもしれません。
ブランドは、三菱がよいかもしれませんね。ピックアップサービスなど充実していますし。クルマとは会社違いますし、モニターの中身では大きなシェアを持っていたと思います。

そんなわけで、私からは19インチタイプをオススメ。ブランドは三菱でもオーケー。
17インチタイプのノーブランド品は、あまり安いものは避けたほうがよいでしょう。国内メーカーのブランドであっても、安売りの商品よりは、展示品などのほうが無難かも。安売り用の商品は、作りも安いですし・・・。
スピーカー内蔵とかUSBハブ内蔵とか、いろいろ付加機能があるものもいいですが、これは趣味の問題でしょう。あえていうなら、複数のPCに接続できて、切り替えのできるものは便利です。

それでは、ブラウン管モニター探し、がんばってくださいねー。

[809] Re[797][796]: あれあれ?
    
投稿者:TERAO 投稿日:2004/06/22(Tue) 23:57 <URL>
こんばんは

> ※一般的な液晶モニターでは微妙なトーン再現を要求する私の写真をまともに観る事は出来ません。なので会社のPCが入れ替わっても、液晶モニターを返品して(既に二台返品)古いトリニトロン管のモニターを使っています。

私も自宅ではダイヤモンドトロン管を使用した飯山電機製のモニターを使用しています。4年ほど前の購入ですけど、最近画面の揺れが出たり不調なので買い換え検討中です。液晶も検討してみたいと思いますけど、KENさんの言われる写真がまともに見られるものはどの辺のクラスからなんでしょうか。ご教授願えませんでしょうかm(__)m

[808] Re[805]: ちょっと話題からずれていますが・・・
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/06/22(Tue) 23:52 <URL>
たかまささん、こんばんは。

この番組は結構話題になっているようですね。私は今しがた仕事から帰ってきたので見ることが出来ていません。

デジタルには良いところが沢山ありますね。極端に画質に拘らなければ、便利さ、手軽さ、迅速さにおいて銀塩の比ではありません。それぞれの特徴を生かして写真生活を楽しまれれば良いと思っています。
私は趣味はゲームの一種だとも思っているので、自分自身に制約をはめて楽しんでいます。その方が安上がりで、満足ゆく品質の原板が手に入りますから。
でもEOS1Dsかその後継機が6万円なら、私も買っていると思います(^^;←デジタルケチ(笑)

そうそう、我が家にも中古で貰ったカシオのQVー10があります。使っていませんが、その斬新な機能と構造は今でも銀塩では撮れないアングルを恵んでくれます。デジタルの先駆者としてとても進んでましたね。

[807] >蛍
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/06/22(Tue) 23:47 <URL>
☆joyhiroさん

ホタルの場所を教えて頂きありがとうございます。機会が有れば行ってみますね(多分今年は無いだろうなぁ..(--; )

☆だいさん

確かに、ロマンティックな場所に男1人2人で行くと、気まずい思いをしますね。ましてカメラ....夜の新宿公園の景色、副都心の夜景を撮るつもりでも周りはそうは思ってくれない(笑)

[806] Re[804][803]: 100/2=50, 300/4=75
    
投稿者:だい 投稿日:2004/06/22(Tue) 23:13
こんばんは。

> > しかし、1人静かに見ることはムリなようですね(笑)
> 逆に考えると、明日や明後日などよいかも。
> かなりの数がうごめいていたので
> 8:30〜9:30頃になれば
> 乱舞が見られるのではないかと思われました。
> カメラを持ってなかったので残念。

何年か前に会社の先輩と湯来温泉の方へ蛍を見に行ったことがあります。当事はまだ写真は始めてなくてただ見物に行っただけでした。
カップルが何組かいる中、男二人でいた私たちは違う意味で怪しかったと思うのです。結構フラッシュをたいて写真を撮っている人たちもいました。人が集まる有名スポットは作品作りには向かないですね。
蛍にとってフラッシュのような強い光はよろしくないとどこかでみたような気もします。

[805] ちょっと話題からずれていますが・・・
    
投稿者:たかまさ 投稿日:2004/06/22(Tue) 22:31
こんばんは。
さっき、NHKのプロジェクトXを久しぶりに見ました。今日の話題は、カシオの技術者が一度は挫折したデジカメ作りに再度挑戦し、成功を収めるというもの。
印象に残ったのは、樫尾社長の「このカメラは、他のカメラに比べて何か違った利用法があるのか」という技術者への問いかけの言葉でした。
まさに、この言葉こそ、デジカメが大衆に受け入れられ、年間1,000万台以上が国内で販売されている状況を言い表しているのだなと思いました。
未来永劫の真実かはともかくとして、現時点では、私の気持ちの中には、銀塩には銀塩の使用法(利用法)が、デジタルにはデジタルの利用法があって、きっとこれは共存してゆくのだろうなと感じました。
(「作品作り」と「記録」でしょうか)
(決してデジタルユーザーが作品を作っていないといっているのではありません。私自身にとって銀塩の方がしっくりとくる気持ちになれる理由を考えてみたなら、という意味です)

・・・と言っても、1年後にD70が今の半額になっていたら、やっぱデジタルは良いよな、ってことになっていたりして・・・

[804] Re[803]: 100/2=50, 300/4=75
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2004/06/22(Tue) 00:09
> ☆joyhiroさん
> >広島の湯来温泉の川上でホタルが
> おお、近場でホタルを見ることが出来るんですね!
たぶんここ
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E132.13.50.5N34.29.16.8&ZM=7
湯来温泉から上っていくと左手にお寺があり
蛍と書いた看板が立ってました。
> >地元でうどんの屋台なども出されるとのこと。
> しかし、1人静かに見ることはムリなようですね(笑)
逆に考えると、明日や明後日などよいかも。
かなりの数がうごめいていたので
8:30〜9:30頃になれば
乱舞が見られるのではないかと思われました。
カメラを持ってなかったので残念。

[803] 100/2=50, 300/4=75
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/06/21(Mon) 23:36 <URL>
☆セルネフさん

やんわりと推してますね、300/4マクロ(笑)。そのうちにセルネフさんの周りには300/4マクロ同好会が出来上がっているかも知れません。私も良い出会いがあれば会員かも(^^ゞ


☆なかむらさん

>悩みすぎると中古は待ってくれません。。。トホホ。

この掲示板をご覧になっている人が、なかむらさんが買わなかったのを見て買いに走ったかも知れませんね。なかむらさんのレポートで綺麗な事が判明しましたから。逃した魚はだんだん大きく思えてきて、夢に出るかも知れません(笑)。


☆k_katooさん

銘玉100/2GETおめでとうございます。ピント合わせは根性でしてください(笑)。しかし普通のレンズよりもやりやすいと思いますよ。ピント位置の前後が大きくボケますからね。身体の前後でピントが外れるのは当たり前。身体を動かさないか、あるいは一定リズムで動かしてピントの合うタイミングを計り、そのタイミングでシャッターを切るテクニックを身に付けてください。マクロで1/2倍〜等倍ぐらいの手持ち撮影を一度してみれば、100/2のピント合わせなど簡単だと思えるでしょう(笑)。


☆大将☆さん

>防湿庫の肥やしになる可能性高いものです。

以前から不思議に思っているのですが、防湿庫を持つと「肥やし」が増えますね。カメラバッグ保管であれば肥やしは少ない。ひょっとして防湿庫はカビは防ぐものの、腐敗発酵の機能をもっているのかな〜?

>売れた後で後悔すれば懐は暖かいですよ(^-^)

暖かい懐で明日は何処へ?


☆joyhiroさん

>広島の湯来温泉の川上でホタルが

おお、近場でホタルを見ることが出来るんですね!

>地元でうどんの屋台なども出されるとのこと。

しかし、1人静かに見ることはムリなようですね(笑)

[802] Re[801]: 100/2はピントが合わない(笑)
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2004/06/21(Mon) 21:28
> とりあえず、水曜日の舞台の練習に顔を出せれば、100/2の試し
>撮りができるはず。今回はAFオンリーになるでしょう(涙)
試し撮りにホタルなぞいかがでしょう?
先ほどまで、広島の湯来温泉の川上でホタルが沢山いるところに
案内していただき、帰ってきたところです。
ぱっと見にF2.8では不足な感じがしましたから
F2ならいけるのではないでしょうか。
ローカルネタですが、次の土曜日には
地元でうどんの屋台なども出されるとのこと。

[801] 100/2はピントが合わない(笑)
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2004/06/21(Mon) 20:03 <URL>
廉価ズームと超安価レンズだけでがんばっていこうという計画はあっという間に崩れ去り、私の手元に100/2がやってきてしまいました。
さすがにデカイです。EOS-KISSにつけるとやけに迫力があります。これでグリップなしだったら、アンバランスなほどです。KISSに白レンズをつける人もいるそうですが、壮絶な光景だろうなあ・・・。

て、手持ちのMFではピントが合わない・・・!というか、わずかな体の揺れでフォーカスエイドのランプが消えてしまいます。ただでさえ一瞬しか点灯しないので見過ごしてしまうと言うのに(涙)。
うわー、よくボケますねー。すごいわー。

とりあえず、水曜日の舞台の練習に顔を出せれば、100/2の試し撮りができるはず。今回はAFオンリーになるでしょう(涙)

あ、KENさん、ベニシジミの件ですが、ダメになっていたのは私の脳内視覚のようです。今みたら、そんな違和感は覚えませんでした。ご安心を。


[800] Re[799][798][795][794][786][774]: 吉か凶か
    
投稿者:大将☆ 投稿日:2004/06/21(Mon) 16:12
> みなさま
>
> >悩みすぎると中古は待ってくれません。。。トホホ。
>
> 中古カメラ道・心得の条
>
> 一、中古物件は一期一会。
> 一、自分が欲しいものは他人も欲しい。
> 一、買っても後悔 買わずとも後悔
>   同じ後悔するなら 買って後悔しよう。
>
> ・・・・お忘れになりましたか?(w


★なんだかんだ理由を浮かべて買ったこういう物件こそ以外と防湿庫の肥やしになる可能性高いものです。
お忘れになりましたか?(^^ゞ
売れた後で後悔すれば懐は暖かいですよ(^-^)

[799] Re[798][795][794][786][774]: 吉か凶か
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/06/21(Mon) 15:57
みなさま

>悩みすぎると中古は待ってくれません。。。トホホ。

中古カメラ道・心得の条

一、中古物件は一期一会。
一、自分が欲しいものは他人も欲しい。
一、買っても後悔 買わずとも後悔
  同じ後悔するなら 買って後悔しよう。

・・・・お忘れになりましたか?(w

[798] Re[795][794][786][774]: 吉か凶か
    
投稿者:なかむら 投稿日:2004/06/21(Mon) 14:41
セルネフさん:
> 悩めば悩むほど、レンズを手に入れたときの感激も大きいと思いますよ。(^^;

そう思います。現在所有のレンズも悩んで購入したものほど愛着があります。

さて、シグマ300F4ですが、今日チェックすると売れたみたいです。悩んで購入した時の感激も大きいですが、悩みすぎると中古は待ってくれません。。。トホホ。


[797] Re[796]: あれあれ?
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/06/21(Mon) 08:53
> で、ふとベニシジミのギャラリーを覗いたら、疲れているせいか、コントラストが異様に高く、どぎつく感じられてしまいました。

モニターの設定が動いた、という事はありませんか??
どぎつい程にコントラストが高いとは思わないのですが....
液晶モニターなら、どう見えても不思議は無いですけど(^^;

※一般的な液晶モニターでは微妙なトーン再現を要求する私の写真をまともに観る事は出来ません。なので会社のPCが入れ替わっても、液晶モニターを返品して(既に二台返品)古いトリニトロン管のモニターを使っています。

[796] あれあれ?
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2004/06/21(Mon) 02:00 <URL>
ようやく週末の仕事を終えたk_katooです。でも、けっこうあきらめた仕事も多いです。なさけなや。
で、ふとベニシジミのギャラリーを覗いたら、疲れているせいか、コントラストが異様に高く、どぎつく感じられてしまいました。
もともとフイルムも高コントラストを狙っていたのだと思いますけれど、やはり見る人間によってまるで違うものですね。
先日は気にならなかった部分が、今の私にはやけに気になるのです。不思議なものですね。次の機会に見たら、また印象がかわるのでしょうか・・・。

[795] Re[794][786][774]: 吉か凶か
    
投稿者:セルネフ 投稿日:2004/06/20(Sun) 23:37 <URL>
なかむらさん、お悩みのようですね。
レンズ選びは、結局は、何をどのように撮りたいかとうことでしょうね。
これは人それぞれの考え方しだいです。
悩めば悩むほど、レンズを手に入れたときの感激も大きいと思いますよ。(^^;

[794] Re[786][774]: 吉か凶か
    
投稿者:なかむら 投稿日:2004/06/20(Sun) 22:42
セルネフさん:
> 近づいて撮りたくなったときはまた300F4のことを思い出してください。では。

トキナー80-400は最短2.5mですから、接写は不得意です。否が応でも300F4が頭をよぎります。なんでも、80-400専用のクローズアップレンズがあり、それだと1.4mまで寄れるようですが、その価格も今回の中古より高いくらいですから、あまり気はすすみません。

うーん、どうしようかな。中古は出会いだし。過去ログを見ると、「シグマの300F4HSMは幻の玉」というKENさんの言葉もあります。悩ましいですね。超広角は後回しにするかどうするか。。。そうすれば、来年くらいにはEF17-40ももっと手ごろな値段になっているかも。決断が急がれます。

[793] Re[786][774]: 吉か凶か
    
投稿者:なかむら 投稿日:2004/06/20(Sun) 09:07
> なかむらさん、はじめまして。

セルネフさん、はじめまして。セルネフさんから直接メッセージをいただけるとはとても光栄です。

> 80-400があるなら300F4の必要性は乏しいですが、
> 近づいて撮りたくなったときはまた300F4のことを思い出してください。では。

数ヶ月前だと思い切って購入していたかもしれません。望遠でのマクロ撮影がしたく、300mmのF4クラスをいろいろ調べましたから。ただ、最近の優先順位は超広角のほうが上なものですから、それほど真剣に購入の検討にはいたりませんでした。実物を見てみようというのが足を運んだ目的でしょうか。

EOS使いの私としては、寄れるという意味で、EF300F4ISかシグマ300F4は、将来ぜひ欲しいレンズの一つにはかわりなく、EF300F4ISが中古でも9〜10万はするのに対して、今回のシグマは3万円ですからとても惹かれているのは確かです。それに、中古は出会いですからね。

[792] ルフトハンザは
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/06/19(Sat) 23:25 <URL>
EOSを使って怒られたルフトハンザ航空のページには、
スチルカメラの規定がありません。デジタルでも使って良い??

http://cms.lufthansa.com/fly/jp/ja/inf/0,4976,0-0-799368,00.html

※URLに何故かコンマがあって上手くリンクされないので、URLをコピーしてご覧下さい。

[791] >F70でも問題ないようですよ。
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/06/19(Sat) 23:17 <URL>
リンクを読むと銀塩カメラは問題ないみたいですね。
しかし、全航空会社共通のルールなんでしょうか?

私が怒られたのは、ルフトハンザ航空でした(^^;
※JALには乗りません。国際線の運賃が高いから会社指定外の航空会社です(笑)

最近は銀塩とデジタルの見分けがつかなくなったので、結局怒られる気が....

[790] Re[789][788]: 暫く撮影も更新も出来そうにありません(--;
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2004/06/19(Sat) 23:17 <URL>
何度もすみません。

> ただ、F70の場合は、あのLED画面ですから説明するのがややこしいので撮
> らないと思います。それに、駄目と言われたら従わなければならないルール
> ですから。

http://www.jal.co.jp/safety/fly/electron.html
を見ると、デジタルカメラを除くカメラは「電子機器」であるけれども使用可ということなので、F70は明らかにOKと解釈されると思います。
ただ、F70は見た人の10人中9人まで、デジタルカメラと誤解してくれますので無用の混乱は避けたいのです。あ、フィルム窓から顔をのぞかせてるフィルムを見せれば良いのか :-)

[789] Re[788]: 暫く撮影も更新も出来そうにありません(--;
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2004/06/19(Sat) 23:06 <URL>
> 銀塩でも電子カメラは禁止ですね。EOSで撮影していたら怒られたこと
> があります。しかしスチュワーデスさんがカメラを見て電子機器かマニュ
> アル機器か見分けつかないでしょうから、マニュアル機でもダメかもです。
> なおF70は電子カメラですから「使用禁止機器」です。離着陸時には使
> わないように。
http://www.jal.co.jp/safety/fly/electron.html

を見る限り、F70でも問題ないようですよ。でも、たとえ機内放送のイヤホ
ンジャックにさしていてもヘッドフォンは駄目になりました。

ただ、F70の場合は、あのLED画面ですから説明するのがややこしいので撮
らないと思います。それに、駄目と言われたら従わなければならないルール
ですから。

[788] 暫く撮影も更新も出来そうにありません(--;
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/06/19(Sat) 19:59 <URL>
明日、娘の付き添いで急遽京都に行くことになりました。来週末は会社の人の結婚式。写真を撮る暇が無いですし、サイトを更新する暇も無さそう。紫陽花の写真が出来上がっていますが、スキャニング出来ないよ〜。

本日のT町情報

EOS10D中古入荷。12万円(税込み)
PC Micro Nikkor 85mm F2.8Dの中古入荷。珍しい! 値段は聞かず。綺麗でした。
Canon EOS Kiss Digital Liteがもうすぐ発売とのこと。価格は(A澤さんの記憶違いでなければ)レンズキット付きで7万円台!!。いよいよ価格破壊が進みますね〜。他のメーカーは大変だなぁ。


☆だいさん

>高速を使わなくても2時間程度

確かに..広島の何処に住んでいるかによって相応しい道は異なりますが、私は距離的には少し遠回りになるものの渋滞の殆ど無い、市内→(県道広島ー三次線)→向原→(県道29号線)→豊栄→(国道486号)→大和→(国道432号)→世羅→(国道432号)→上下 を使いました。朝4時頃に走ると速いですよ(笑)。高速使うなら広島または広島東〜西条間が時間短縮効率が良いと思います。西条から先は普通の道(県道59号〜白市〜国道432〜白竜湖〜世羅)でも渋滞しませんので、料金節約であれば普通の道をどうぞ。


☆なかむらさん

>大事にいたりませんよう、お祈りいたします。

マクロ撮影で息を止めすぎているのが原因かも(笑)。最近、早足で坂道を登ったりすると息苦しい事が時折あります。


☆wagonthe3rdさん

>シートベルト着用サイン中の撮影はデジタルカメラでは禁止ですから

銀塩でも電子カメラは禁止ですね。EOSで撮影していたら怒られたことがあります。しかしスチュワーデスさんがカメラを見て電子機器かマニュアル機器か見分けつかないでしょうから、マニュアル機でもダメかもです。なおF70は電子カメラですから「使用禁止機器」です。離着陸時には使わないように。


☆k_katooさん

>ピント合うかなあ・・・

AF使えるなら心配ないと思いますが..MFは根性で合わせてください。私もKissにタムロンマクロでMFマクロ撮影していたことがありますが、ピント合わせには気を使いました。


[787] ローカルネタですみません。。。
    
投稿者:だい 投稿日:2004/06/19(Sat) 19:06
こんばんは。

上下の四季の里にあやめの状態を聞きましたら、満開は過ぎたそうです。悪くなった残花は毎日摘み取ってくださっているようですので是非綺麗な写真を撮りに来て下さいと電話にでてくださった方がおっしゃっていました。
KENさんが先週すごい人出だと書き込んでいらしたので少し早めに行かないといけないでしょう。上下のお客さんに聞いたら道を知っていれば高速を使わなくても2時間程度で行けるらしいのですが、生憎道に詳しくないので一部(志和〜河内)高速を使いお金を使い時間も同じ位かけていきます(涙)


[786] Re[774]: 吉か凶か
    
投稿者:セルネフ 投稿日:2004/06/19(Sat) 14:46 <URL>
> 目当ては、セルネフさん一押しのシグマ300F4HSM(30,000円)です。
>外観、レンズもきれいでAFも静か。とてもよさそうでした。

なかむらさん、はじめまして。
シグマ300F4の購入には至らなかったようですが、
私の押しが少し弱かったのかもしれません。(笑)
しかし、

>よし、動物園専用レンズにしようと無理やり納得させ、

そのような用途なら私も納得できます。(^^;
80-400があるなら300F4の必要性は乏しいですが、
近づいて撮りたくなったときはまた300F4のことを思い出してください。では。

[785] Re[782]: やっぱりバリウムは不味い..(--;
    
投稿者:なかむら 投稿日:2004/06/19(Sat) 13:02
KENさん:

> おめでとうございました。これで追加の出費無く写真が楽しめますね。良い写真を沢山GETして下さい。

ありがとうございます。スリリングな体験でした。前回のシグマのマクロの時は動作チェックはきちんとしたのですが、今回はあまりにもの安さに浮き足だっていたようです。

定価89,800円のものを65,00円で手に入れても、それが使いものにならなかったり、追加投資が多額であれば本当に「安物買いの銭失い」になるところでした。今朝も自宅の周りで少し撮影したのでできあがりが楽しみですが、さらにコストパフォーマンスを上げられるよう、どんどん撮影していきたいものです。

しかし、安い掘り出しものを見つけることは、とても快感を覚えるものですね。出来上がりがよければ、なおさらでしょう。

> 定期検診の結果が出るまでには暫く時間がかかりそうですが、心電図に異常があったかも...問診で不気味なことを言われました(^^;

大事にいたりませんよう、お祈りいたします。

[784] DではなくてあえてF
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2004/06/19(Sat) 01:38 <URL>
最近評判のD70ではなく、F70の方を常時携帯&C41現像モノクロ用にもう一台入手しました。F-501の後継です。
でも、やっぱりパンケーキ45mm F2.8との見た目の一体感はいまいちな感じ。そのうち見慣れるかな。
以降動態保存モードとなるF-501で、伊丹空港より離陸中の旅客機から、ミニチュア日本列島の形をした人工島がある昆陽池を撮りました。シートベルト着用サイン中の撮影はデジタルカメラでは禁止ですから、これを撮れるのは銀塩しかありません :-)

[783] ピント合うかなあ・・・。
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2004/06/19(Sat) 01:05 <URL>
>おお、100mm F2 USMの様に良く写るレンズを持ってしまうと
ぎくっ。そ・・・そうなんですか?それはやばし。もっとも、今回は分割でお願いすることになりました。そんな私ですから、欲しいレンズはいくらでもあれど、なかなか増えないのではと思います。
それにしても、100/2って・・・私の腕でピントが合うのか?(かなり不安。まあAF主体になるとは思いますが・・・)

ところで、ご存知の方がいらっしゃったら教えてほしいのですが・・・ううむ、すっかりくれくれ君と化しているなあ(涙)
GOKOのマクロマックスのシリーズは、極端に絞りこんだ絞りにフラッシュ光を当てることにより驚異的な被写界深度を得ているとのことですが、この時の絞り値って、どれくらいなんでしょう?また、それほどの絞りですと、回析とかの不都合はないのでしょうか。わりと前から疑問に思っているのですが、さすがに情報が見当たりません。
FR-350ならかなりお安めで見つかることもあるので、ちょっとミリョクなのですが・・・。いえ、当分買いませんけど。

それにしても、このところいっぱい買い物してしまったので大ピンチ。100/2が入手できたら、当分フイルム以外は使わないぞ!

[782] やっぱりバリウムは不味い..(--;
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/06/18(Fri) 22:46 <URL>
☆k_katooさん

>100/2は大変魅力的です。
>ただ今大将☆さんに相談しているところです。

おお、100mm F2 USMの様に良く写るレンズを持ってしまうと、良いレンズが次々と欲しくなりますよ〜(笑)


☆なかむらさん

>「ギュンギュン」と音をたて動作。OK! 
>「シャッ」と音をたてOK! 

おめでとうございました。これで追加の出費無く写真が楽しめますね。良い写真を沢山GETして下さい。
定期検診の結果が出るまでには暫く時間がかかりそうですが、心電図に異常があったかも...問診で不気味なことを言われました(^^;


☆ハムさん

修理に出されたんですね。その方が安心して撮影に専念できるので良いでしょう。修理費など分ったら教えてください。
自宅で宅配修理サービスが受けられるとは便利になったものです。幸い私はまだそのお世話にはなっていません。


☆単二さん

昔、CDが出始めた頃にアナログオーディオが一斉に「デジタル対応」を謳ったけど、それに近いかも(笑)。当時のデジタル対応とは、その文字の書いてあるステッカーを貼っただけで、アンプもスピーカーも、入出力はCDプレーヤーのアナログ端子なので関係有りませんでした。デジタル一眼レフ対応はDGとかDiとかレンズ名に加わるだけではなく、撮像素子面での反射によるゴーストを防ぐコーティングの改良もあるので、有意義かも知れませんね。買い換えるほどの事は無いし、安くなった旧型を買うのも良い手ですけどね〜

[781] Re[780]: SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG
    
投稿者:単二 投稿日:2004/06/18(Fri) 17:11
105mmマクロも同時にモデルチェンジしたようですね。
内容は同じようなものかな。

旧モデルでも、フレアやゴーストに悩んだ覚えは余り無いので、あくまで商品力強化のためのマイナーチェンジという感じでしょうか。

元々安い(特に50mmは)レンズだから、新旧の値段差もそんなにはつかないんでしょうねぇ。

[780] SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/06/18(Fri) 12:42
シグマ50EXマクロがマイナーチェンジ。
光学系&コーティングを見直し、デジタル対応。
フード先端への72mmフィルター取り付けを正式アナウンス!(←つぶやき効果??)

http://www.sigma-photo.co.jp/news/50f28_exdg.html

[779] 修理に出しました
    
投稿者:ハム 投稿日:2004/06/18(Fri) 11:19 <URL>
こんにちは、ハムです。

シャッター幕を破損してしまったEOS−1Nを修理に出しました。
キヤノンのHPから宅配修理を依頼。
宅配業者が自宅まで故障カメラを取りに来てサービスセンターで修理、再び宅配で家に届く(代引き)という、家にいながらSSのサービスが受けられるというシステムです。見積もりもしてもらえます。一週間ほどで修理完了とのこと。
戻ってきたらまた報告しますね。

[778] Re[776]: 明日はバリウム飲んでX線検査〜定期検診
    
投稿者:なかむら 投稿日:2004/06/18(Fri) 00:34
私も先日初めて胃カメラを飲んできました。ちょっとした注意点も見つかり、改めて定期的な検診は必要だと感じたしだいです。

> それはスリリングですね。修理するのが良いのか、作動するカメラを買い足すのが良いのか、コスト的に迷うところでしょう、もし動かなければ...動くことをお祈りします。買い足すならEOS5かEOS55でしょうか(笑)

お気遣い、ありがとうございます。で、テストの結果ですが。まずAFのチェック。が、動かない! よく見るとAF/MFボタンがMFになっていたので、気を取り直してチェックしたところ。「ギュンギュン」と音をたて動作。OK! 次は絞り動作。プレビューボタンを押すと「シャッ」と音をたてOK! おかげさまで、動作するようです。後は、早く実写で試してみたいものです。


[777] Re[773][772]: 明るい中望遠レンズ
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2004/06/17(Thu) 23:40 <URL>
あれからちょっと手持ちの機材等検討してみましたが、やはり明るい中望遠レンズがよかろうと思いました。
50/1.8にデジカメ用のフロントコンバージョンをつけてみましたが、やはり今イチにもならないみたいだし。(画質うんぬんより先に周辺部の光量落ちがかなり目立ちます)
舞台撮影を考えると、やはり1/100ないしそれより高速のシャッター速度が欲しいと思いますので、100/2は大変魅力的です。
ノーフラッシュ撮影の好きな私にとっては強力な武器となると思いますし・・・。
ただ今大将☆さんに相談しているところです。
うーん。これからは大将☆さんではなく元帥☆さんと及びしなきゃいけなくなるかもしれませんね(笑)

>吉か凶か
そうかー、ROM問題ですね。コワイなあ。EOS-KISS3なら大丈夫でしょうか?7よりは古いですよね、確か。

ちなみに、私のカメラはデジカメ含めて3台。みんな元気に活躍中(笑)です。

[776] 明日はバリウム飲んでX線検査〜定期検診
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/06/17(Thu) 22:10 <URL>
☆単二さん

>カメラの歌
考えさせられる歌ですね。綺麗な写真を撮られていますか?三台(以上)あるカメラをみんな活躍させていますか? >皆様(笑)

>来週くらいにはちゃんとアップしたいと思っています。

慌てずにごゆっくりとどうぞ。


☆k_katooさん

>新聞社に回す紹介用の写真を撮ってほしい

良い機会なので、新聞社を唸らすような写真を撮ってくださいね。これで大々的に採用されれば、色々な意味で機材購入が楽になるかも(笑)

>温かい目で見てくれるようになるでしょう。たぶん。

私もそう思いますが、財布は自分持ちなのでご注意を(笑)


☆なかむらさん

>私のEOS7でちゃんと動作するか

それはスリリングですね。修理するのが良いのか、作動するカメラを買い足すのが良いのか、コスト的に迷うところでしょう、もし動かなければ...動くことをお祈りします。買い足すならEOS5かEOS55でしょうか(笑)

[775] Re[774]: 吉か凶か
    
投稿者:なかむら 投稿日:2004/06/17(Thu) 19:06
> しかし、その近くに委託品でトキナーの80-400(旧型)が、なんと6,825円で置いてあるではないですか。破格の理由は

今、帰りのバスの中ですが、ある不安が。。。しかもとても基本的なことで。そう、私のEOS7でちゃんと動作するかどうかです。なぜ、このことに気がつかなかったのだ。。。安さに目がくらむとはこのことでしょうか。まだ結果はわかりませんが、ちょっと、いやとても不安です。ちなみに、店ではテスト用としてEOS5をわたされました。KENさんのつぶやきをチェックすると、トキナーはROM交換はとても高い。。。(涙)

委託品は返品ふかだし、凶なのか。。。

またご報告します。

[774] 吉か凶か
    
投稿者:なかむら 投稿日:2004/06/17(Thu) 18:50
夕方、仕事帰りに中古コーナーのチェックのため、カメラ屋によってきました。まだ買う心積もりはできていなかったのですが、目当ては、セルネフさん一押しのシグマ300F4HSM(30,000円)です。外観、レンズもきれいでAFも静か。とてもよさそうでした。

しかし、その近くに委託品でトキナーの80-400(旧型)が、なんと6,825円で置いてあるではないですか。破格の理由はピントリングのラバーが一部はがれていること、ゴミあり、とのことでした。見せてもらって、動作には問題なさそうだったし、ゴミもほぼ影響ないですよ(店員)とのことだったのですが、いったんは戻して店を後にしました。しかし、シグマよりもそのトキナーのほうが、あまりの安さにどうしても気になります。おまけに幸か不幸か今日は給料日。よし、動物園専用レンズにしようと無理やり納得させ、店に戻り買ってしまいました。いわゆる衝動買いです。

ひさしぶりにスリリングな気持ちを味わいましたが、さて、吉とでるか凶とでるか。

ちょっと、超広角は遠ざかったか、、、な。

[773] Re[772]: 明るい中望遠レンズ
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/06/17(Thu) 08:45
k_katooさま

>私の場合はMFボディを買ったほうが安いですね。

オススメとしては,初代FM様ですね。
安い,すべての動作がメカニカル,Aiレンズも旧レンズも使える,という条件を満たしますよん♪比較的小型軽量ですし。


> 新聞社に回す紹介用の写真を撮ってほしいような口ぶり(うわあ)。

これはぜひぜひ大将☆さんに100/2を譲っていただき,撮ってください。
新聞などに,k_katooさんの撮った写真が掲載されれば,必ずや周囲の目が変わります。機材への出費に対しても,温かい目で見てくれるようになるでしょう。たぶん。


[772] 明るい中望遠レンズ
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2004/06/16(Wed) 23:41 <URL>
>アダプター代ぐらいで安価なMFボディが買えるので
そうなんですよね。デジタル一眼ならそのアダプタを買う価値もありますが、私の場合はMFボディを買ったほうが安いですね。

大将☆さん・・・もしかしたら・・・100/2の件、お願いするかもしれません。会社の同僚が出演する舞台の撮影をさせてもらえることになったからです。手持ちの機材でテストして、結果が思わしくない場合は真剣に検討するべきかもしれません。
・・・でも、私にはちと高価(苦笑)

台本もいただけて、練習、リハーサル等に出入り自由、というありがたいお話でしたが、ウラもありました。
たまたま舞台の関係者に写真をやる人がいないらしく、新聞社に回す紹介用の写真を撮ってほしいような口ぶり(うわあ)。
ま、まあ、大ゴマに使われるわけでなし。一杯撮影しておけば、演出の先生が選んでくれることでしょう。

本当は、数年以内にタムロンマクロを購入し、明るい中望遠レンズとしてそういった任務にあてたいと思っていたのですが、思ったよりもずっと早く、しかも明るいレンズが欲しい状況になってしまいました。
 デジタルで問題ないなら、C-4040+フラッシュで十分なのですが、被写体を強調したいなら、間違いなく銀塩+明るいレンズなんですよね。ああ、悩ましい・・・。

それはそうと、大将☆さん、28-105の代金は無事届きましたでしょうか?一応確認。

[771] 仕事が忙しい時は歌でも歌おう……
    
投稿者:単二 投稿日:2004/06/16(Wed) 23:34
>KENさん
例のTokina100-300/4のテスト結果ですが、お待たせして済みません。
こちらも仕事がピークでして……(T-T)
来週くらいにはちゃんとアップしたいと思っています。

その代わり……じゃありませんが変なものを見かけたのでペタリ。
http://www.tokyo-camera-service.com/uta_main.html

[770] この機会に,ニコン様?
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/06/16(Wed) 21:48 <URL>
☆TERAOさん

お久しぶりです。デジタルに乗り遅れた会社は不景気で採算が悪化し、今からデジタルに打って出ると初期投資が負担になる一方で、既に価格競争が厳しく採算が改善せず、コスト低減の為に不採算部門(銀塩)を切るという悪循環が考えられますね。
私たちは企業の盛衰をコントロール出来ませんが、銀塩機材が安定して供給される基盤が残って欲しいものです。

☆MATIAさん

>まったく「同時に」シャッターを切る必要はないですね。

二つの機材の位置づけがハッキリしておれば、その瞬間にシャッターを押すべき機材が自ずと決まるので、迷わないし、意味もありますね。ただ位置づけがハッキリしなくなるような重複した機材だと中途半端になるかも。その意味で銀塩一眼レフとデジタル一眼レフの、同じマウントの機材を持ち歩くと中途半端になりやすい?

>それとも複数台のカメラを使って「段階露出」をするか?

まだ着手していませんが、月夜の風景を撮影しようかと思っています。1回の露光時間が数分以上に及ぶので、二台で段階露出しようかと思っています。三脚も二台..

>k_katooさんをアオリしているのですが。

あおってよし(笑)

☆joyhiroさん

>古いMFニッコールが安いんだもん

確かに安いですね。600mmF4クラスの巨砲になるとAFの1/3ぐらいの価格で買えますね。無理してアダプターを使ってEOSに装着しなくても、アダプター代ぐらいで安価なMFボディが買えるので、ま、それも良いかな.....

などと考え出すといつの間にかニコンMFの毒牙に触れて、ニコンシステムが手元に構築されることになります。お気をつけ有れ>k_katooさん(笑)

[769] Re[767][765]: なんか仕事が急がしぞぉ...こんな時間でないとレス出来ません(--;
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2004/06/16(Wed) 11:49
> > いやだ(--;。EOSだと実用性無いもん、ニッコールのレンズ(笑)
>
> いえ,k_katooさんをアオリしているのですが。
> もちろん,ボディもお迎えしてください(w
○マウントアダプターでニッコール付きEOSで十分遊べますよ。
ベローズ君とか、超望遠反射君とか楽しいですよ。
10Dだと内蔵露出計通りでは露出が狂いますが、デジカメなので
結果を見ながら適当に補正して使ってます。
特殊な撮影なのでAFもいらんし、古いMFニッコールも大丈夫
っていうか、古いMFニッコールが安いんだもん

[768] >この機会に,ニコン様にお布施
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2004/06/16(Wed) 10:11
うーむ。痛いところを・・・(笑)
ニコンのMF一眼は憧れてます。しつこいですけど、機械式カメラにも憧れてます。
さらに、私の狭い行動半径では、EOS用中古レンズとニコン用中古レンズの比率は1:5くらいでしょうか。それだけでもNIKONのロゴが気になります。キタ○ラの中古コーナーにはいつでもFヒトケタ機が何かしらありますし(高いけど)。ふらふらー(吸い寄せられてる)

でも、PENTAXなら645と共用できるアクセサリもあったりして。
ふらふらふらー。

いや、ここは常に持ち歩けるコンパクト機を考えるべきではないのか?GOKOやフジとか・・・ふらふらー。そういえば、マクロマックスって、写りは実際どうなんでしょ。FR-350とかMAC-10とか。

でも、大丈夫。先立つものがないので、よほどのことがないと大丈夫でしょう。

アオラれるのもそれはそれで楽しいですが、いつか恐ろしいことになるかも(不安)

[767] Re[765]: なんか仕事が急がしぞぉ...こんな時間でないとレス出来ません(--;
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/06/16(Wed) 09:09
>>2台使うこともありますが (-o-)y~~
>
> それでも尚、ある瞬間にはシャッターが一台分しか切れないでしょう(笑)。

う・・・・
ってか,まったく「同時に」シャッターを切る必要はないですね。
それとも複数台のカメラを使って「段階露出」をするか?(w


> 最近ルミコン使ってる??

使ってない (._.;


>>ニコン様にお布施して
>
> いやだ(--;。EOSだと実用性無いもん、ニッコールのレンズ(笑)

いえ,k_katooさんをアオリしているのですが。
もちろん,ボディもお迎えしてください(w

[766] Re[762]: ニコンの気になるニュース
    
投稿者:TERAO 投稿日:2004/06/16(Wed) 01:52 <URL>
> D70、月産9万台に増産。新たな普及型デジタル一眼レフも販売。
> 銀塩コンパクトからの撤退を来年検討。

「業績回復でも株価がさえないニコン/デジカメ部品調達の遅れ響く」
これは日経ビジネス5月24日号の記事の見出しですけど、ニコンの前期は部品調達の遅れで、目標550万台に対し10万台足りず、また200〜300万画素クラスの値下がりで思うように利益が出せなかったようです。今季のD70の売れ行きにニコンの映像事業の命運がかかっているようなので、何が何でも売らねばという状況なんだと思います。

また5月10日号では、コニカミノルタのデジカメ事業の2003年度は金額ベースで約70%、台数ベースで約200%伸びたにもかかわらず、前年度の黒字から赤字になったとの記事がありました。

個人的には、デジカメにそれほど関心ありませんが、銀塩の存続にも関わることもあり、会社の業績は結構気になりますね。

[765] なんか仕事が急がしぞぉ...こんな時間でないとレス出来ません(--;
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/06/16(Wed) 00:18 <URL>
☆龍人さん

はじめまして。昭和33年生まれで、コニカARで青春を過ごした者同志ですね。宜しくお願いします。プロラボで三輪さんから御指名を戴くとは、プリントの質感表現で日本トップクラスの勲章を戴いたも同然です。羨ましいです。私は三輪さんと掲示板で出会ってから、三輪さんの影響を沢山受けまして、写真撮影のスタイルが年々変化してきています。私の師匠のお1人です。三輪さんにもしお会いになられたら、宜しくお伝えください。


☆k_katooさん

良い写真を撮ることが出来て良かったですね。写真趣味の至福は(本来)出来上がりを見た時に期待通り、期待以上のコマが有ったときの喜びだと思います。


☆MATIAさん

>2台使うこともありますが (-o-)y~~

それでも尚、ある瞬間にはシャッターが一台分しか切れないでしょう(笑)。最近ルミコン使ってる??

>ニコン様にお布施して

いやだ(--;。EOSだと実用性無いもん、ニッコールのレンズ(笑)


☆だいさん

>銀塩コンパクトからの撤退を来年検討。

ニコンにとってコンパクトってF一桁以外全部とか...そんなことないか(^^;。でもありそうで怖い。
しかし挙ってみんなデジタル、デジタルで、10年後が怖いね〜。


☆なかむらさん

この店は知りませんでした(私としたことが(^^; )。さっそくめぼしいブツをチェックしましたが、幸い機材欲しい病は再発せず(^。^)。
フジノンのW150/5.6が7000円というのは格安ですね。程度に問題が無ければ(ABー)大判カメラはまだ無くとも、買っておいて損は無いかも>いずれは大判欲しい方々

>ポジのちから

おめでとうございます。これで写真撮影に頻繁に出かけたり、機材を購入したりしても白い目の頻度が下がるかも知れませんよ。

[764] おそるべしポジのちから
    
投稿者:なかむら 投稿日:2004/06/15(Tue) 22:37
今日できあがったポジを持ち帰り、家族に見せたところ、見せる内「わーきれい」と息子(7歳)、「腕をあげたわね」と家内(?歳)。うーん、ポジのちから恐るべし。

それから、名古屋の中古が元気です。
http://www.topcamera.co.jp/news/event/daichuukoichi/list_0626.htm
http://www.topcamera.co.jp/cgi-bin/db2/database.cgi?cmd=dp&num=25272&UserNum=&Pass=&AdminPass=&dp=

[763] Re[762]: ニコンの気になるニュース
    
投稿者:だい 投稿日:2004/06/15(Tue) 22:23
こんばんは

> D70、月産9万台に増産。新たな普及型デジタル一眼レフも販売。
> 銀塩コンパクトからの撤退を来年検討。

銀塩コンパクトはお手軽さのみを追求し、F値のくら〜い望遠レンズ・(一部には28mmがありましたが)狭い画角等魅力的な商品開発をしているとは思えませんでした(開発者の方すみません)。同じお手軽カメラならコンパクトデジタルにとってかわられるのは必然かと…。
それでも万単位で売れているのは銀塩のよさを認めている方がまだまだいらっしゃると信じたいのですが。

ニコンはD70の次の普及型一眼デジタルはやはりUデジタルでしょうか?売れてる会社はガンガン行きますねぇ。。。
頑張れミノルタ!!!

[762] ニコンの気になるニュース
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/06/15(Tue) 21:14
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040615-00000965-reu-bus_all

D70、月産9万台に増産。新たな普及型デジタル一眼レフも販売。
銀塩コンパクトからの撤退を来年検討。

[761] Re[759]: えへへ・・・。
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/06/15(Tue) 09:05
k_katooさま

> 私的にはOKな画像が思ったより多くて

撮影を楽しむことができたがゆゑの結果かと思われます(^^)
調子よく撮影できたときは,機械の操作ミスさえなければ,自分的に気に入ったショットがいくつか得られているはずです♪


> うれしかったんで、気に入ったものを2枚ほどYAHOO!PHOTOへ。

いい雰囲気でてますね♪


KENさん

> カメラは一台が基本かと...
> その瞬間にはシャッターは一台分しか切れませんから。

 2台使うこともありますが (-o-)y~~
 もっともその場合,最低1台は三脚に固定してますけど。
 

>次は4x5のプレスカメラあたりは如何でしょう(笑)

スピグラ!キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
マミヤプレスはどうよ?(w


>実用品質では6x7もあれば全倍までOKでしょう。

たしかに全紙程度なら,4×5と6×9の品質に差は感じませんね。


>広島のキタムラ某店(M氏宅に最も近い店)にもありますね。

たしか,そんな感じの内容でした(実物未確認)。
ともあれ,大阪のOSカメラ(心斎橋)で目撃したときには,「安売りのハッセルよりもず〜っと安い!」という印象が強く残っています。

#それ以来,「いつかはハッセル!」とほざくのをやめました(笑)


>EOS用にはF1.8までしか無いよ。

じゃ,この機会に,ニコン様にお布施して,ご神体をお迎えしていただきましょうか(w


[760] はじめまして
    
投稿者:龍人 投稿日:2004/06/15(Tue) 07:50 <URL>
とある掲示板に、EOSの製造番号の解読法があると知り、ここに来ました。
驚いたことに、KENさんとは共通点が多いのでビックリです。
第一に私も1958年生まれです。
1月が誕生日ですから、1学年上ですが・・・
更に私も中学生の頃、コニカニューFTAを持っていました。
シャッター速度優先のEE機能が付いた1眼レフはこれしかなかったので、購入したのですが、KENさんの持っていたカメラも同じと知り、親近感を感じました。
更に私は20年ほど前にプロラボで写真を焼いていましたが、当時三輪薫さんの写真を扱っていて、三輪さんに気に入って頂き、指名されるほどでした。
去年再開して、何度も写真展を見に行っています。

写真もちょっとだけ拝見しましたが、美しい写真ですね。
私にはこういう自然を捉えることはあまり得意ではなさそうです。
4×5にまで手を出されていらっしゃるようですが、私もいずれやってみたいと思っています。
余裕がないので当分は無理かもしれませんが・・・

つぶやきが面白いので、色々と拝見させて頂きますね。
先ずはご挨拶まで。

[759] えへへ・・・。
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2004/06/15(Tue) 00:53 <URL>
あらためて昨日撮影したデジカメ画像を確認していたら、私的にはOKな画像が思ったより多くてホッとしました。
ただ、極端に輝度差が大きかったりした場合の露出の不安定さがちょっと気になります。次回からはマニュアル撮影かな?
あと、さすがにコンパクトデジカメ。AFが間に合わずにピンボケになっているものも多いですね。絞れないし、被写体が動いている以上ある程度はやむをえないと考えるべきでしょうね。

うれしかったんで、気に入ったものを2枚ほどYAHOO!PHOTOへ。

さあ、ネガからのものはどうかなあ。28-105でフイルム二本のうち明るいうちの一本は28-105で撮影できたんですが・・・。

[758] こんばんは。凄い書き込み量ですね〜
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/06/14(Mon) 23:53 <URL>
こんばんは。毎週のことですが、月曜日は忙しいです。海外に時差があり、彼らが働いている物で、仕事が溜まってます。

☆だいさん

康徳寺での撮影ご苦労さまでした。

>KENさんはすでに撮影をされていたのですね。。作品作りの執念を垣間見た気がしました。

日の出前1時間から日の出後1時間ぐらいの時間帯が一番撮影しやすいです。光線に趣きと変化があり、おまけに「風が殆ど吹きません!」。だから日の出前に目的地に着くのが私のリズムですが、一年で一番朝の早い6月第二週末は辛いですね。当日の広島の日の出は4時57分で、夏至の日よりも数分早いです。本来は4時40分ぐらいに着く予定が、途中で曲がる道を一本間違えました(笑)

>マーク7Gは重いですねぇ。慣れの問題だとは思いますが、伸ばしたり、縮めたり、広げたり、大変でした(^^;

その点、ザ・プロフェッショナルは更に重いので、諦めもつきます(笑)


☆やぎさん

>タムロンの180mmマクロをお持ちの方に質問したいのですが

あ〜あ、禁断の質問をしてしまいましたね。もう買うしか無いでしょう...( ̄A ̄)ノ


☆セルネフさん

>おお〜、4本とはたくさん撮りましたね。

あ、いえ、持っていったのは4本ですが、撮影したのはE100VSが2本で、先週撮影が終わらなかったベルビア100が2/3ぐらいの、合計約三本(^^;

>平均3段階の段階露出としても48カット・・・。

あ、いえ、平均3段階の段階露出に1〜2段階の段階二重露出、加えて時折ソフトレンズでも同じアングルで撮影しているので、カット数はさほどでも(^^;

>来週あたりにたくさんUPされそうですね。

あ、いえ、スキャニングに一週末、それをHTML化するのにもう一週末...。他にすることが無くても二週末は掛かります(^^;

>本当は日の出との組合せも撮りたいのですが、朝一番の電車でも間に合いません。

御自宅で紫陽花を育てられれば問題解決?(笑)


☆k_katooさん

>定常光で撮ってみましょうよー。

賛成!。でも他のカメラマンの撮影方法をとやかく言えませんから、ストロボが写り込むのはある程度仕方ないと諦めて、自分流の撮影を貫徹されれば良いかと思います。

>やはりデジカメと銀塩を並行して使うのが悪いのかなあ。

銀塩、デジタルに限らず、二つのシステムを同時に持ち歩くときは、各々の位置づけをハッキリさせて置かないと現場で迷いが出て、中途半端になる事は避けられないでしょう。カメラは一台が基本かと...その瞬間にはシャッターは一台分しか切れませんから。

>EOS-KISSなどを使っているのは私一人。なんか肩身狭い・・・。

次は4x5のプレスカメラあたりは如何でしょう(笑)


☆大将☆さん

>小田代で定番の貴婦人を

一度行ってみたいですが、サンデー日帰りカメラマン@広島では無理ですね〜(^^;

>私の100mm/2いかがですか?

またまた格安処分ですか?お幾ら??...って私は要りませんが、銘玉ですから欲しい人はおられるでしょう(笑)


☆大判セット298.000円

リンホフはお金に糸目を付けない人が買う物だと思います。古い中古なら安い物もありますが、修理費は目の玉が飛び出ますよ。しっかりとした写真が撮りたいのなら、リンホフよりも安くて使いやすいカメラは沢山あります。価格と性能、使いやすさのバランスならトヨが屈指だと思います。

トヨフィールド45A(6万円)
http://www.nishimuracamera.com/framepage2.html

自作する気なら、多分それよりはまともに動くであろう、ボッシュの古いプレスカメラ。28350円ーα。但しレンズボードの入手性は要注意。
http://www.yscreate.co.jp/chuko.html

レンズ一式で欲しいなら、お勧めはしませんがホースマン45LE、8.6万円。
http://www.bidders.co.jp/item/33549624

その他探せば沢山あるでしょう。中野にもタチハラあたりが数万円であるはずです。
気長に探せば、大判には格安の物件は必ずありますね。

>大判カメラはアオリさえなければ

だったら中判カメラの方が良いと思います。実用品質では6x7もあれば全倍までOKでしょう。

>「大判入門セット」と称するもの

多分広島のキタムラ某店(M氏宅に最も近い店)にもありますね。ナガオカのウッドに確かシロナーかコンゴーの150mm、フジのクイックロード、カブリ布、レリーズ、ルーペ、バッグのセットで十四万円台。


☆MATIAさん

>28mm F1.4とか

EOS用にはF1.8までしか無いよ。EFにしてもシグマにしても(笑)。と軽くツッコミ(^^)


☆p-taroさん

大将☆さん共々、迷えるやぎさんの為にタムマク180の情報をありがとうございます。このレンズ、どうですか?と聞かれて購入を思い止まらせるのは無理ですよね(笑)。禁断の質問をしてしまったやぎさんを、暖かく見守りましょう(笑)



[757] Re[744]: おひさしぶりです。
    
投稿者:p-taro 投稿日:2004/06/14(Mon) 22:31 <URL>
 やぎさん、こんばんは。

> MFの感触はどんな感じでしょうか?
> CANON純正は高くて、写りも値段にかなったものですが
> MFの感触はタムロンの90mmに比べると、ちょっとですね。

 大将☆さんがすでに仰っておられるようにMFの感触はばっちりです。 
 レンズ自体の長さが結構あるのですが(それでも確か純正180マクロより短いです)ピントリングが大きいのでまったく不便を感じません。 飛んでいる被写体などにもピントを素早く合わせられるのでとてもありがたいです。
 某量販店で、購入前に純正180とタム180をためし撮りさせてもらった結果(D30にて)もほとんど変わらない印象でした。 むしろ、タムの方が手ブレが少なかったです。

 手持ちではタムの方が安定感もあるのかもしれません。
 で、自分の場は合結局純正はやめてタムを購入してしまいました(金銭的なこともなかったとは言いませんが(笑))。

 長い書き込みになってしまって申し訳ないです。

[756] Re[755][753][752]: 大口径レンズ
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/06/14(Mon) 19:35
k_katooさま

> でも、みんなみんながフラッシュを使うと、私としてはやりづらくて

とくに,自分より後にきた(と思われる)人にそういうことをされると,あまり気分のよいものではないだろうとはご拝察申しあげ候。


> いえ、本のタイトルから検索していったら、MATIAさんのお名前が

たぶん,「マミヤプレスファンクラブ」か「ジャンク大帝」の掲示板の過去ログにヒットしたものと思われます♪
つまり,それらの掲示板に出入りしてくださる方々が,高度な知識と技術をお持ちである,ということです。私は場所を提供しているだけのようなもの(^。^)


>>「組立暗箱」が¥3000
> す、すばらしー!今の私には夢のようなアイテムですな。

もちろん,私は買っていません♪


> そうそう、一升枡が4×5のカメラバックにぴったりって、

聞いたことはあります。
ぜひ,追試されてください(笑)

ってことで,今日はこれで帰る。

[755] Re[753][752]: 大口径レンズ
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2004/06/14(Mon) 18:48
> フラッシュ使おうが、使いまいが、自分のその時にやりたい撮り方、機材の使い方でいいのだと思いますよ。
> 無理に人の機材がLレンズだの大口径だと騒いだり、気にしたりする必要ないのでは?
> (^ー^)
おっしゃる通りです。私の心が狭いのです(涙)。
でも、みんなみんながフラッシュを使うと、私としてはやりづらくてしょうがないので、グチってしまうのです。フラッシュの光でびっくりしたりしている人が画面内にいると、どうもシャッターを押せないのです。
そりゃ、私だってフラッシュ使いますけど・・・。
それにしても、周囲に20人くらいカメラマンがいて、そのほとんどが大口径レンズ(さらにその2/3くらいはLレンズ)だったりすると、ちょっとひがみ根性が・・・(笑)。それぐらい、いっぱいいました。

それにしても、なぜかMATIAさんのお名前を拝見することが多いですねー。いえ、本のタイトルから検索していったら、MATIAさんのお名前があっただけなんですけどね。
>「組立暗箱」が¥3000
す、すばらしー!今の私には夢のようなアイテムですな。レンズのほうも、そのお値段なら挑戦してみたくなってしまいますね。
問題は仮に入手しても少なくとも数ヶ月は手をつけられないことです。
まあ、その間じっくりと計画を練るのも面白いと思いますが・・・。
そうそう、一升枡が4×5のカメラバックにぴったりって、ホントですか?私の入手した本では、枡を筐体に使った航空カメラが載っています(笑)。
>24mm F1.4とか28mm F1.4とか
ムギュ!た、助けて!清くつましく、廉価ズームで生き抜こうとしていた私の計画が・・・!すでに先日崩壊しましたが(苦笑)。

[754] Re[752]: 大口径レンズ
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/06/14(Mon) 16:56
k_katooさま

> 至近距離でなければ山車だっていけますし、夜店で目を
> 輝かせている子供たちも写しこむことができます。
(中略)
> 今の山車は照明が明るいものも多いですし、
> 意外とイケルと思うのですけれど・・・。

そのお話から察するに,むしろ広角の大口径レンズを充実させると,作風にも合致するのではないでしょうか?
24mm F1.4とか28mm F1.4とか。。。。と,まずは軽くアオリしてみる(笑)


> 大判セット298.000円・・・

え?にひゃくきゅうじゅうはちえんですか?
と,しょーもないツッコミンをしてみる (^-^;

ちなみに,今週,福山に出張がありますので,時間があれば現物も見物してみます。>だいさま

以前,大阪のOSカメラというお店で,「大判入門セット」と称するものが売られていたのを見たことがあります。メーカーは忘れましたが,国産ブランドのいわゆるフィールドカメラと,レンズ1本(ブランド失念),フィルムホルダや冠布その他の小物一式で12万円くらいだったかな・・・・。

まあ「リンホフ」という名前があれば,へんな機材自慢連中に撮影を邪魔される心配もないでしょう(笑)から,それを考えれば安いのではないかと・・・・・いや,それでも高い(笑)。


>大判ですとメンテ大変だからかな?

明らかに壊れていなければ,気にする必要はないと思われます♪


> 実をいうと、私はアオリなしの4×5ボディを自作してみようかと
> 考えているくらいでして・・・。

去年だったか一昨年だったか,中野のフジヤカメラのジャンク館で,「組立暗箱」が¥3000で売られていました。こういうのをベースに改造してみるのもよろしいかと(^-^)


> シャッター組み付けずみの150mmレンズ

たぶん,フジノンとかフジナーとかの古いヤツでしたら,¥8000くらいからころがっていると思います。フジヤとかでなら。よく見かけましたから。150mm F6.3ってやつです。構成はテッサー型のようで,イマイチ扱いにくいヤツでしたけど。このレンズ,最近,ナガオカの木製カメラを買った友人のところへ,逝ってしまいました。


> そのために手作りカメラ入門みたいな本も購入しましたが、
> その本について調べていたら、またもやMATIAさんのお名前

私は,カメラの手作りまでは手をだしておりません(^^;

[753] Re[752]: 大口径レンズ
    
投稿者:大将☆ 投稿日:2004/06/14(Mon) 16:32
> 私は暗くなってからも、なるべくフラッシュなしで撮影しております。歩留まりは悪くなりますが・・・。ちなみに、条件はISO800ネガ+50/1.8を1/60から1/45のF1.8からF2.5くらいで、一脚を使ったりしてブレを減らします。
> 至近距離でなければ山車だっていけますし、夜店で目を輝かせている子供たちも写しこむことができます。もちろん、限界はあるわけですが・・・。
> 今の山車は照明が明るいものも多いですし、意外とイケルと思うのですけれど・・・。

人それぞれ楽しみ方、狙い方は違います。
自分でいいと感じても、その人にとって邪道と捉えてらっしゃる方もいます。
フラッシュ使おうが、使いまいが、自分のその時にやりたい撮り方、機材の使い方でいいのだと思いますよ。
無理に人の機材がLレンズだの大口径だと騒いだり、気にしたりする必要ないのでは?
(^ー^)