Impressions by KEN 掲示板 (ver.2)
過去ログ No. 04前半
(ワード検索機能は付けていませんので、ブラウザの検索機能をお使い下さい)
(掲示板同様に、上の記事ほど新しくなります)


[1749] ほうほう
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2004/10/14(Thu) 12:56
> でCanoScan LiDE80でネガを最高解像度2400dpiでスキャンしてみましたが、なかなか良かったです。

そうですね。ちょうど600万画素くらいになりますよね。私もその解像度を使うことが多いです。

> USBバスパワーで電源がいらない

ああ、そういうの、ラクそうですねー。いいなあ。
そういえば、まだ復活したPCにスキャナドライバ入れてないや。いかん、いかん……。

ときに、私はアスティア試してないですが、粒状は本当に改善…って、ルール違反でした(笑)。ちょっと調べてみましょう。
スキャンするフィルムも、撮影しなければできるわけがないんだよなあ。あと一ヶ月。我慢、我慢……。

[1748] CanoScan LiDE 80
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2004/10/14(Thu) 08:16 <URL>
> ※そろそろ明るい、ポジティブな話題に切り替えましょう(^o^)/
私はネガな話しかできませんが・・・ :-P
同時プリント代わりにCD-Rを頼むようになって長いのですが、150万画素相当ゆえ、本格的な大伸ばしはプリントを頼むとはいえ、手持ちのプリンタの性能がよくなったので、ちょっと部屋のアクセントにするA4写真に600万画素程度の解像度が欲しくなるようになりました。
で、まえから買ったけれどほとんど活用していなかったCanoScan LiDE80でネガを最高解像度2400dpiでスキャンしてみましたが、なかなか良かったです。
ちょっと一コマスキャンするだけなら、USBバスパワーで電源がいらないこんな選択肢もあるというご紹介でした。

[1747] 三次市の高谷山のWEBカメラ
    
投稿者:ちえぞー 投稿日:2004/10/14(Thu) 01:03
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが三次市の高谷山のWEBカメラを見つけました。
http://www.miyoshi-kirinoumi.com
ぼちぼち霧が出てきてますので今日は期待していいかも。

では、雲海の撮影に行ってきます。p(^^)q
今日行くのは高谷山では無いですが。

[1746] Re[1745]: 撮影地以外でも
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/10/14(Thu) 00:09 <URL>
ハムさん

随分と不愉快な思いをされたんですね。お気の毒です。

少数の心ない人の行動が、全体を悪人にしてしまう怖さが有ります。私はタバコを吸いませんが、タバコを吸わない人から見ると、タバコを吸う人は全員マナーを知らない輩にみえたりします。もちろん単なる誤解なのですが、マナーを守る喫煙者は、タバコ嫌いで喫煙場所には近づかない私の前ではタバコを吸わないので、友人知人を別とすれば私からは喫煙者であることが分りません。逆に言えば私にとってタバコを吸う人は皆マナー違反に見えるのです。

カメラマンも他の人から見ると、マナーを知らない集団に見えるんでしょうね。お互いに撮影マナーには気をつけましょう。



※そろそろ明るい、ポジティブな話題に切り替えましょう(^o^)/

[1745] 撮影地以外でも
    
投稿者:ハム 投稿日:2004/10/13(Wed) 09:25 <URL>
 マナーを守るのは当然のことですが、それ以前に社会的常識を知らぬ輩も多いのが悲しい限りです。

 以前、新幹線で移動していた時のことです。
 タバコを吸わない私は禁煙車両のデッキに乗っていたのですが(席が確保できなかったので)、途中で乗ってきた60歳前後の男性2人がデッキでタバコを吸い始めたのです。私は禁煙車両ですから、と何度も言ったのですが、その2人は全く聞く耳を持ちません。しばらくして乗務員が注意すると今度は逆ギレし、タバコを床に捨て踏みつけ、口論となりました。知っての通り新幹線の床は樹脂製ですので、タバコの跡がしっかりと残りました。2人とも首から一眼レフを下げていたのが何とも悲しかったです。

 マナーを守る人が大多数であれば、守らない人は目立つので(浮くので)自然淘汰されていきます。そうならないのは、まだまだマナーを守らない人が多いからでしょう。我々がマナーを徹底することも全体のマナー向上に繋がるはずです。

[1744] Re[1743][1740][1739]: カメラマンが偉いわけじゃない
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/10/12(Tue) 23:28 <URL>
ま、何はともあれ、撮影スポットではマナーを守って、良い気分で撮影しましょう。

観光地を管理している人達は訪れた観光客の使うお金で生活をされています。もし観光に来た人が不愉快な思いをすれば、長居はしない(=お金を使わない)と思うだろうし、そうすれば観光地そのものが廃れてしまいます。だから観光地ではまず観光客が主人公で、カメラマン(感光客)はその人達の楽しみを邪魔しないように後ろからそっと撮影するか、その人達がいなくなった合間に撮影するか、どちらかだと思います。
多くの中年、老年カメラマンは逆に最前線に陣取って、景色をグループで独占してしまいがちですが、そんな人達に作品は撮れませんって。写真は己を写しますよ。

思うに、熟年以降になってからの写真趣味人口って多いから、グループなどでの競争も激しいのかな?それが写っている情景史上主義みたいな物を生んでしまう(=マナーが二の次になる)..??
しかし、作品制作の競争、戦いの相手は自分自身ですよ...と最近強く感じます。と言っても分ってもらえないかな??

[1743] Re[1740][1739]: カメラマンが偉いわけじゃない
    
投稿者:k_katoo@峠で休憩中 投稿日:2004/10/12(Tue) 22:55
>「帰れ」コール
そういう周囲の目が大事なんですよね。でも、私が見付けるのは集団が多いので、コワクテちょっと言えないことが多いかも。

 カメラマンに限らず、注意されると逆ギレする人が多いような気がして、注意しづらい雰囲気になってしまいましたね(涙)。注意したら殺されたりする時代だもんなあ……。

 私はそんな悪質なカメラマンを見付けるとデジカメで撮影しておいたりもします。結局腹が立って削除してしまうのですが……。今度から撮りためて、ダメカメラマンギャラリーでも作ってみようか(オイ)。

[1742] Re[1741][1739]: カメラマンが偉いわけじゃない
    
投稿者:大将☆ 投稿日:2004/10/12(Tue) 13:56
>「立ち入り禁止」のところへ入りこむ輩に対しては,みんなで注意を促し,それに従わないようだと,「ばかやろー」「なにさらしてけつかんじゃい」と叫び,「帰れ」コールするするくらいの攻撃をしてもいいのでわ?と思ったりする。

同感(^.^)b
みんなでゲロゲコケロ蛙コールを〜(^O^)/

[1741] Re[1739]: カメラマンが偉いわけじゃない
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/10/12(Tue) 08:58 <URL>
> 「お〜い、邪魔だ、どけ〜」

少なくとも,他人になにかを「頼む」「お願いする」ときの話し方ではありませんね。

ただ,「立ち入り禁止」のところへ入りこむ輩に対しては,みんなで注意を促し,それに従わないようだと,「ばかやろー」「なにさらしてけつかんじゃい」と叫び,「帰れ」コールするするくらいの攻撃をしてもいいのでわ?と思ったりする。

[1740] Re[1739]: カメラマンが偉いわけじゃない
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2004/10/11(Mon) 02:06 <URL>
ちえぞーさん:
> そんな振る舞いをしていたら、自分で自分達の撮影の場そして立場を狭めることになることを分かっていないのでしょうか。

ほとんどストーカーの心理状態と一緒ですよね。勝手に自分の中で盛り上がってしまっていて、これだけ情熱を傾けているから、お金をかけているのだから、自分には良いショットを得る権利があるなんて思ってしまうんですね。

そんなカメラマンには、撮影スポットに対するストーカー規制法を適用したいですね。

[1739] Re: カメラマンが偉いわけじゃない
    
投稿者:ちえぞー 投稿日:2004/10/11(Mon) 00:11
そうですね。これが一番大事なことだと思います。

> >「自分は撮らせて”いただいていてる”んだ」という気持ちが必要ではないか
>
> 全く同感です。私は加えて、カメラマンが偉いわけじゃない、と思っています。観光地や撮影スポットなどで、 一般の人に向かって「お〜い、邪魔だ、どけ〜」なんて叫んでいる奴等がいますが、何を考えているんだか...と思うことが多いです。

そんな振る舞いをしていたら、自分で自分達の撮影の場そして立場を狭めることになることを分かっていないのでしょうか。

その場にいる一般の方々や撮影スポットの関係者・もちろん自然に対して「撮らせていただいていてる」という気持ちがあれば、そんな暴言を口に出来ないと思います。
そうすればおのずと「カメラマンが偉いわけじゃない」という言動になると思います。


[1738] HP更新しました。
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/10/10(Sun) 22:35 <URL>
100円グッズ活用集の読者提供編、第二段です。アイデアを提供頂いた皆様、ありがとうございました。

※最後のアイデアは私の物で、本日とれたての物です(笑)。
※ローライ35のレンズキャップは、アイデアを頂いたときに思わず微笑んでしまいました。娘さんと共同のほのぼのとしたアイデアです。

[1737] 引き続き、ぎっくり腰のお見舞いの言葉ありがとうございます。
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/10/10(Sun) 22:23 <URL>
☆MATIAさん

>いや,すぐにいくべし。

痛みも大分引いてきたので、仕事の合間を塗って病院に行ってきます。痛い間は無理して動くな、というお医者さんのアドバイスもあったので..

☆ちえぞーさん

>しばらく腰にサポーターを巻いてました。ちょっと窮屈ですが腰は楽になりますよ。

ありがとうございます。もう殆ど日常生活が出来るようになったので、今回はサポーターのお世話にはならずに済みそうです。一生使わずに済むように、少し背筋、腹筋を鍛えようと思います。

>「自分は撮らせて”いただいていてる”んだ」という気持ちが必要ではないか

全く同感です。私は加えて、カメラマンが偉いわけじゃない、と思っています。観光地や撮影スポットなどで、一般の人に向かって「お〜い、邪魔だ、どけ〜」なんて叫んでいる奴等がいますが、何を考えているんだか...と思うことが多いです。

☆なかむらさん

ありがとうございます。

>最近左肩が回りにくくなっており,40前にして四十肩かと心配しております...

なかむらさんもご自愛ください。カメラマンは動けなくなったら厳しいですから。

☆p-taroさん

>腹筋、背筋の運動ならば、時間をかけて、できうる限りゆっくりとした動作でやるのがいいと思います

筋力トレーニングには詳しくないので、その内にアドバイスして頂くかも知れません。その時には宜しく。

>C1400XL(デジカメ、ジャンク品)
>3万円台(安いのにつられてしまいました)のα7
>やばい・・・

あらま、やばいですね(笑)。度が過ぎないようにご自愛下さい(笑)。私は最近、こまごまとした物を買い集めています...フィルターとか、アダプターリングとか、ポーチとか。ストレス発散には役立ってはいないと思いますが、撮影時の便利さは改善しそうです。

☆龍人さん

>私の場合は、暗袋に入れて使おうと思っています。
>こうすると暗袋がBOX化してホルダーにフィルムを詰めやすくなると思った
>からです。こういう使い方をしている人いるかしら?

結構多いと思います。つぶやき216をご覧下さい(笑)。

>KENさん、無理せずに体調を治してくださいね。

ありがとうございます。今回を機に腰に負担を掛けない脚の使い方、腰の入れ方を心掛けようと思っています。筋力トレーニングも併せて...

>やはり20代の若いのに任せるに限ります。

趣味以外の力仕事はそうですね(笑)。しかし写真撮影は人に任せられないので、つい(^^;

>フランジバックが30cm近いのでタチハラでは無限大でしか撮影出来そうにありません。

確か、この質問にphoto.net上で私が回答したことがあって、アオリ無しなら3.7mぐらいまでは行けるはずです。だから風景、遠景撮影には問題無いでしょう。

http://www.photo.net/bboard/q-and-a-fetch-msg?msg_id=003QRL

>あっ!コンゴーの500mmも同じですね。
>ニコンなら、270mmあたりでしょうか?
>値段から行くと、コンゴーが一番安いですが・・

フジノンTにしても、ニッコールMにしても300mmは4x5ユーザーが最も使う焦点距離らしいので、一本持っていた方が便利だと思います(ニッコールT270でも良いですが)。私も実際この焦点距離を一番良く使います。500mmは300mmを持った上での追加レンズだと思います。


[1736] 100円ショップで・・・
    
投稿者:龍人 投稿日:2004/10/10(Sun) 22:00 <URL>
「カメラバッグに脚が生えていたら」に出てくる棚を今日100円ショップで買ってしまいました。
私の場合は、暗袋に入れて使おうと思っています。
こうすると暗袋がBOX化してホルダーにフィルムを詰めやすくなると思ったからです。
こういう使い方をしている人いるかしら?

ぎっくり腰ですが、私の母親も良くなります。
無理しすぎがいけないのではないかと思いますね。
私もたまに無理するとやばそうな時ってあります。
なので最近は自分から進んで力仕事はしないようにしています。
やはり20代の若いのに任せるに限ります。

KENさん、無理せずに体調を治してくださいね。

コンゴー500mmについての情報、ありがとうございます。
実際に使っている方ってどなたかいらっしゃいませんでしょうか?
ただ、私も色々と調べてみましたが、フジのT300mmは良さそうですね。
ニコンもいいのですが、フランジバックが30cm近いのでタチハラでは無限大でしか撮影出来そうにありません。
あっ!コンゴーの500mmも同じですね。
ニコンなら、270mmあたりでしょうか?
値段から行くと、コンゴーが一番安いですが・・・

[1735] Re[1731][1730][1722]: KEN写真生活のピンチ!?
    
投稿者:p-taro 投稿日:2004/10/10(Sun) 17:40 <URL>
KENさんこんばんは。
腹筋、背筋の運動ならば、時間をかけて、できうる限りゆっくりとした動作でやるのがいいと思います(筋トレ好きの男より(笑))。

> このストレスが物欲側に振れると貯金が無くなりますのでご注意を。

うっ!見破られましたか・・・C1400XL(デジカメ、ジャンク品)をネットオークションで衝動買いしてしまいました(^^;)
(修理するまでもなく、簡単な手入れで稼動するようになったので、試写を自分のHPの季節物に載せました。 お暇がありましたらご覧ください。)
 さらには3万円台(安いのにつられてしまいました)のα7を落札してしまいました・・・こちらは今取引の最中ですけど。
やばい・・・

[1734] Re[1731][1730][1722]: KEN写真生活のピンチ!?
    
投稿者:なかむら 投稿日:2004/10/10(Sun) 01:17
なかむらです.

私の母も昔ぎっくり腰で入院したことがありますが,とても大変そうでした.

「腰」という字はよく言われるように,体を表す「にくづき」(月)に「かなめ」(要)と書き,まさに体の要となる部分です.どうか,ご自愛ください.かく言う私は最近左肩が回りにくくなっており,40前にして四十肩かと心配しております...

[1733] Re[1731][1730][1722]: KEN写真生活のピンチ!?
    
投稿者:ちえぞー 投稿日:2004/10/09(Sat) 23:01
私も腰痛二回ほどやりました。朝、布団から起きれ上ずに階段を這って下りたことがありました。。
医者にいってしばらく腰にサポーターを巻いてました。ちょっと窮屈ですが腰は楽になりますよ。


カメラマンのマナーについて
これは私の考えなんですが、自然・人物・舞台など、何にしても「自分は撮らせて”いただいていてる”んだ」という気持ちが必要ではないか、と思ってます。 

[1732] Re[1731][1730][1722]: KEN写真生活のピンチ!?
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/10/09(Sat) 21:39
>>医者逝け。
>
> 医者は嫌い(笑)。

いや,すぐにいくべし。
肩とかは,自覚症状がでたときはまだ軽症だが,腰は,自覚症状が出たときはすでに重症であることは,定説です。しかも,腰を痛めると,日常生活にも重大な支障をきたし,老後は確実に苦労の日々となるでしょう。

[1731] Re[1730][1722]: KEN写真生活のピンチ!?
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/10/09(Sat) 20:04 <URL>
皆様、ぎっくり腰のお見舞いのお言葉を沢山頂きありがとうございます。
昨日は仕事。腰の痛みを抱えながらあちこち歩き回ったので、結構辛かったです。会社帰りに薬局に行き湿布と飲み薬を買ってきました。その甲斐もあってか少し楽になって来ました。幸い私の初ギックリは、起き上がれなくなるほどの重傷ではなく、腰から上の上半身が直立していれば問題ないものでしたので、何とか日常生活が出来ています。ただ洗顔などで洗面台に前屈みになるとまだ「ズキン!」と痛みが走ります。


☆p-taroさん

>自分の方の体調は良くなってきました。 原因はどうやらストレスのようです。

写真などで上手くストレスを発散出来ると良いですね。このストレスが物欲側に振れると貯金が無くなりますのでご注意を。


☆たかまささん

老年の方はそもそも周りが見えていないのか、時折飛んでもないマナーの人がいてビックリします。観光地の駐車場近くで渋滞の列をなしているときに、その場で列のまま駐車モードに入った奴がいました。クラウンに乗るようなお爺さんですが、こちらは車間も殆どとらずに後に並んでいたので、身動きとれなくなった経験があります。

カメラマンは集団になると、仮に全ての人がマナーを守ったとしても存在その物がマナー違反だと思ってます。撮影する以上、良いスポットに並んで三脚林立させる事になりますから....写真を撮らない人、コンパクトカメラで記念写真を撮りたい人には偉く迷惑な存在。だから観光地や有名スポットの撮影にはあまり行きたくありません。

>絶対安静の3連休にされるのが賢明だと思います。

ありがとうございます。この三連休は静かにして、痛みが引いたら少し腹筋、背筋を付ける運動でもしようかと思ってます。


☆k_katooさん

>私は去年から腰痛の兆候を感じたために運動(といっても基本的に歩くだけ)
>を初めまして、

普段歩く事は結構しているつもりでしたが、きちんと腹筋、背筋を付ける運動をした方が良いみたいですね。

八幡湿原には何度か行ったことがありますが、情景的に湿原の中に入らなくても..と思います。結局そのような不道徳な人達って自然の事が分っていない(被写体への理解と愛が無い)から、自然を破壊するだけで良い写真も撮れないと思います。仮に撮れたとしてもそれは同時に自然破壊行為の証拠写真になるわけで.....


☆龍人さん

>そのすぐ脇には、若い女性カメラマンが、6×7のカメラと三脚を使って一人
>でレフまで当てながら一生懸命撮影していました。
>そちらの方がとても好感が持てました。

まるでNekoやんの様な方ですね...

>300mmはいかがですか?私も欲しいとは思っています。

4x5で300mmは85mm程度の中望遠ですから、使用頻度は高いです。フジノンT300についてはテレタイプという事も有り、他のレンズと比べると解像度は甘めに感じます。近接撮影が無ければニッコールM300/9の方が良いかなぁ、と思ってます。ニッコールの方が安価でコンパクトですしね。タチハラならM300は問題ないと思います。

>コンゴーの500mmなどもいいなぁって指をくわえています。

タチハラやトヨのフィールドカメラの平ボードで使える唯一の500mmですね。ただこのレンズは周辺減光がかなり大きい様ですので、使われている方の感想を聞かれた方が良いですよ。英語ですが、下記にコンゴーの山崎さんの丁寧な説明を紹介した書き込みがあります。

http://www.photo.net/bboard/q-and-a-fetch-msg?msg_id=00340D


☆MATIAさん

>医者逝け。

医者は嫌い(笑)。でもそのうちに行くハメになるでしょう。


☆だいさん

>KENさんが出られるならエントリーしますが。。。どうですか〜〜〜。。。

お誘いありがとうございます。しかし、心臓の健康状態がマラソン以前の問題なのでパスさせて頂きます(^^;。

[1730] Re[1722]: KEN写真生活のピンチ!?
    
投稿者:だい 投稿日:2004/10/09(Sat) 17:31
しばらくは安静にして、紅葉までに直さないと...
>
こんにちは。

お大事にしてください。
友人も地獄の苦しみだったと言っていましたのでお察しいたします。

>運動を増やして間接周辺の筋肉を鍛えることにより間接周辺の痛みも緩和できるといいますが……。

ところで、
運動をされるのでしたら目標が必要ですよね(^^
宮島でのマラソンが11月末にあります。私も出ようか出まいか検討中です。6kmの短い距離のがあるのですがアップダウンがあるようで躊躇してしまいます。 
KENさんが出られるならエントリーしますが。。。どうですか〜〜〜。。。
マラソンに出ると決めたら否応なしに運動しますよ。

一昨年の広島国際平和マラソンにエントリーしたときの私がそうでした。。。

[1729] Re[1722]: KEN写真生活のピンチ!?
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/10/09(Sat) 13:21
> しばらくは安静にして、

医者逝け。

わたしゃ肩こりがヒドイんで,今日は医者行ってきました。
どうも,運動不足=この春から写真を撮りにでかけていない,が原因らしい(笑)

[1728] うみょ吉さんのサイトですが・・・
    
投稿者:龍人 投稿日:2004/10/09(Sat) 07:03 <URL>
KENさん、ご紹介ありがとうございました。

まだ見ておりませんでした。
タチハラの撮影方法について、とても興味深い事がたくさん書いてありますね。
納得です。
私も撮影回数が増えれば、スタイルなども決まってくると思います。
三脚に付けた状態で持ち歩くのが一番速いようにも思いますが、そうなるとカメラを壊す恐れもありますね。
他にもたくさんのノウハウが隠れていそうですので、ゆっくりと読んでいこうと思います。

>それで私もフジノンT300用のスピードファインダーを作ろうかなぁと思っている所です。
300mmはいかがですか?
私も欲しいとは思っています。
しかし当分買えそうにないですね。
コンゴーの500mmなどもいいなぁって指をくわえています。
コンゴーは社長一人でやられていて、後継者がいないとのこと・・・
なので引退したらメーカーごとなくなってしまうようです。

[1727] マナーの件ですが・・・
    
投稿者:龍人 投稿日:2004/10/09(Sat) 06:56 <URL>
こういうのを書き始めると、きりがないので書かなかったのですが・・・

確かに集団で撮影している人達って、マナーが悪いこと多いですね。
逆にとてもマナーが良いカメラマンがいても、全く目立たなかったりします。
そういう撮影の仕方を私もしていきたいですね。

KENさんがちょっと書かれていますが、一般的な常識で撮影していいか悪いかはだいたいわかると思います。
しかし、実際撮影モードで被写体を探していると、ついそこだけに目が行ってしまい廻りを気にしていない自分に気付いたりします。
(私などは何処でも寝転がって撮影してしまいます・・・)
もしその場所が撮影禁止であったとしても、気付かずに撮影してしまう事ってないとは言えませんね・・・

しかし、私はそれ以上に見たくない撮影があります。
それは、以前近所の植物公園で目撃しました。
亭主がかなり意気込んで撮影しているのですが、どう見ても一緒にいる奥さんは嫌がっていました。
その奥さんにレフを持たせて、強制的にアシスタントをさせていました。
夫婦の問題かもしれませんが、見てみてとても見苦しかったですね。
そのすぐ脇には、若い女性カメラマンが、6×7のカメラと三脚を使って一人でレフまで当てながら一生懸命撮影していました。
そちらの方がとても好感が持てました。

[1726] Re[1722]: KEN写真生活のピンチ!?
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/10/09(Sat) 03:00
> セルネフさんの事件の記憶も新しい内に、同年代の私も昨晩ぎっくり腰になりました。

災難でしたね。お大事に。


# 私は犬に引っ張られて転んで肋骨を傷めました

[1725] Re[1722]: KEN写真生活のピンチ!?
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2004/10/09(Sat) 01:57
ギックリ腰ですか……どこぞで「腰のネンザのようなもの」と読んだことがあり、妙に納得してしまったものです。痛み方と、クセになるというあたりですが。経験ないんで、なんとも言えませんが。
腰痛は、直立歩行に完全に適応できていない現生人類の宿命だそうですね。どうかお大事に。運動を増やして間接周辺の筋肉を鍛えることにより間接周辺の痛みも緩和できるといいますが……。
私は去年から腰痛の兆候を感じたために運動(といっても基本的に歩くだけ)を初めまして、無事に腰痛の危機は脱しました。
カメラのかわりにウエイトを持って散歩しています。やはりシャッターチャンスよりも健康の法が大事です(笑)


カメラマンのマナーについては、私もヒドイのを見ています。観光地のバスのロータリーで数人のカメラマンが三脚を立てていましたね。クルマが来てもなかなかどこうとしなかったり……。
人の迷惑にならないこと、が大前提だと思うのですけれどね……。
今は若い人も高齢の人も、中年の人も、マナーという点では信用ならない時代になってしまいましたね。悲しいことです。

私は湿原に言ったことなどないのでなんともいえませんが、周囲の植生などへの配慮は忘れたくないものですね。

[1724] Re[1721]: この書き込みを見られた皆様へ
    
投稿者:たかまさ 投稿日:2004/10/08(Fri) 23:45
こんばんは、たかまさです。
明日から硫黄岳(信州)にちびと山登りに行こうと思っていたのですが、あいにくの台風で断念。
せっかく紅葉がみれるし温泉に入れると思っていたのに・・・

ところで、だいさんの投稿を見て数年前のことを思い出しました。
確かちょうど今頃だったでしょうか、長野県の乗鞍高原に家族旅行をしたとき、紅葉の季節だったため、スカイラインは車の縦列駐車で通行もままならない状態でした。
何事か、と思っていると、それはアマチュアカメラマンが乗り付け、駐車場がいっぱいなため路上駐車をし、仲間同士でにこやかに談笑しながら撮影ポイントにでかけたあとの、「蝉の抜け殻」でした。
当時私は写真といえばコンパクトカメラ程度でしか撮ったことのない「普通の人」だったので、「なんちゅうマナーの悪いじじいたいやねん、カメラマンは!」と怒りモードでした。
だから、目の前の車が急に停車し、路肩に寄せもせずに止め、中からじいさんがでっかいカメラ担いで出てきたときには、思わず
「あんたなあ、ここ止めたら後ろの車が前に進めないやろ、なにかんがえてんねん!」と怒鳴ってしまいました。
じいさんの口から「みんな止めてるから止めてるんや。ほかの人にも文句言いや。」って言葉が出てきたときは返す言葉がありませんでした。

彼らのようなカメラマンがいる(多い?)限り、正直言って「写真を撮るのが趣味です」って人種はなかなか市民権を得るのは難しいでしょうね。
私もここ数年前から写真に興味を持ちだしたのですが、自分だけでも他人からマナー悪いやつやなと思われぬように気をつけたいものです。
それも、カメラマンとしての常識が、世間の常識からずれていないかを常に気をつけながら。

KENさん、ぎっくり腰は、はっきり言ってやばいですよ、癖になりますから。
台風も来ているところだし、絶対安静の3連休にされるのが賢明だと思います。

[1723] お大事に
    
投稿者:p-taro 投稿日:2004/10/08(Fri) 22:39 <URL>
こんばんは。
ぎっくり腰とはたいへんですね。 自分はなったことはありませんが、弟のぎっくり腰を何度か見ているのでなんとなく大変さは分かるような気がします。 ぎっくり腰はマクロ撮影の大敵のようですね。
KENさんのマクロ作品がが見られないとさびしいっす。 早く良くなってください。
どうぞお大事に。

自分の方の体調は良くなってきました。 原因はどうやらストレスのようです。 ・・・仕事をがんばりすぎたかな?(笑)

[1722] KEN写真生活のピンチ!?
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/10/08(Fri) 21:57 <URL>
セルネフさんの事件の記憶も新しい内に、同年代の私も昨晩ぎっくり腰になりました。布団を敷く際に身をかがめたら「ズキン!」ときて、身をかがめると痛みが走るようになってしまいました。現在は歩くのがやっとで、重い機材を持って歩いたり、中腰になったり、身をかがめてローアングルで撮影するのは無理です。しばらくは安静にして、紅葉までに直さないと...


☆龍人さん

>このわずかな時間のうちに夕陽は暮れてしまったりします。
>相手は5分も待ってくれませんからね・・・

私の撮影スタイルですと、日没の1時間ぐらい前には場所を決めて三脚と機材をセットし、その瞬間を待ちます。シャッターチャンスでは見るみる沈む太陽を相手に構図を変えながらどんどん撮ります。
これを大判でしようと思ったときに、ピントは無限遠固定でOK。アオリも不要。必要なのは瞬時に構図を決められる「スピードファインダー」と、素早く露出を決め、シャッターと絞りをセットし、一連の撮影手順を淀むことなく出来る「カメラマンの慣れ」だと思います。それで私もフジノンT300用のスピードファインダーを作ろうかなぁと思っている所です。

もし移動しながらの4x5撮影でしたら、私のお気に入りの「うみょ吉のぶつぶつ」の一話をお読みください。既に読まれているかも知れませんが...面白いですよ!。うみょ吉さんのアイデアと、グリップと、スピードファインダーと、龍人さんの4x5操作の慣れがあれば、素敵な写真が沢山撮れると思います。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7859/069.html

トップページ
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7859/index.html
※ぶつぶつが10月3日に追加になってます!


☆だいさん

書き込みありがとうございます。この掲示板に来る方なら、保護されている自然の中にずけずけと足を踏み入れることは無いと思いますが、知らず知らずの内にという事もあるので、私たちも気をつけないと....

[1721] この書き込みを見られた皆様へ
    
投稿者:だい 投稿日:2004/10/08(Fri) 18:16
こんにちは。

今日仕事の移動中にラジオを聞いていたら、広島の八幡湿原の話題がありました。湿原が1m積み重なるのに6000年かかるそうです。で、例えばそこに足を踏み入れてズブズブと10cm踏み込むだけで数百年の歴史が壊れるそうです。
そういった歴史の積み重ねや環境のことを何も考えないでズカズカと入っていく人の例でだされたのがカメラマンでした。写真家のことをそういう目で見られるようになったのも、やはり今までの積みかさねなのだろうと思います。

こちらのHPでKENさんもよくおっしゃっていらっしゃいますが、大きな三脚に立派な一眼レフと白レンズはとかく知らない人が見ると目立ちますし、マナーの悪い行いは脳裏に焼きつくのだろうと思います。

こちらの掲示板に参加されていらっしゃる皆様はそんなことはないと思いますが、この書き込みを見られた方はどうか悪いマナーの代表のようにラジオで話されないように今後の行動を少し考えてみていただくきっかけにしてみてください。。。(京都の寺院も三脚禁止の寺院が増えてきたと他のHPで見たことがあります。)

生意気を書きましたが問題があるようでしたら削除してください。

[1720] 昨日、グリップをゲットしました。
    
投稿者:龍人 投稿日:2004/10/08(Fri) 06:47 <URL>
King製の35mmカメラ用のグリップを池袋のカメラ屋さんで電話注文して昨日取りに行きました。
早速タチハラに装着してみました。
なかなかいい感じです。
値段もグリップとレリーズが付いて1470円と新品で購入したのにメチャ安かったです。

4×5のチャンスに弱いという点ですが、フィールドタイプなのでカメラバックの中にたたんでしまってあります。
で撮影する時に現場で三脚を立て、カメラをセットし、レンズを装着、ピントを合わせをする・・・
こんな行程でセッティングします。
このわずかな時間のうちに夕陽は暮れてしまったりします。
相手は5分も待ってくれませんからね・・・

KENさんが前回RESくれたように、47mmでセッティングをしておけば、確かにあとは三脚に付けてフレーミングし撮影することになるので素早くなりますね。
しかし、そうなるとカメラを常に撮影出来るような状態にしておかなくてはならないって事ですね。

スピードファインダーは作ろうと思っています。
47mmの無限大の場所は、テープでマーキングしようかと思っています。
どちらにしても、まだこれからですね。
もっとカメラに慣れなくては・・・

グリップも手に入ったので、スピードファインダーを作れば手持ち撮影も出来そうです。

[1719] Re[1718][1698]: HP更新しました
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/10/07(Thu) 22:45 <URL>
☆k_katooさん、こんばんは。

>夜中に思い出したようにタムロンマクロを装着したkiss3を
>取り出してMFの練習をしてたりします。

早く実戦でタムロンマクロを使えるように、多忙さが少し緩和される事をお祈りします。

>さて、ギャラリーについては、今回は3、9、10が好きです
>ね。どれもさすがと思わせられます。

ありがとうございます。流石にマクロ系の写真を選ばれましたね。


>私のヒガンバナのイメージ色は暖色系の色なので、自分で撮影
>していると光の加減で青っぽくなってしまったりするのが残念
>です。

W2とかW4ぐらいのフィルターがあると、日影でも暖かい色合いになりますよ。あるいはE100GXあたりを使われるとか。
私は逆に、夜明け前の少し青みを帯びた空間の彼岸花が、ちょっと現実離れして面白いと思いました。全体が青みがかるE100VSに対して、花は赤、葉や影が青に分かれるフォルティアという印象です。

[1718] Re[1698]: HP更新しました
    
投稿者:k_katoo@半死人 投稿日:2004/10/07(Thu) 18:19
こんばんはー。
ヒガンバナの鼻の写真、拝見しました。私は予想通りこの秋にはヒガンバナの撮影はまったくできませんでした。夜中に思い出したようにタムロンマクロを装着したkiss3を取り出してMFの練習をしてたりします。

さて、ギャラリーについては、今回は3、9、10が好きですね。どれもさすがと思わせられます。

私のヒガンバナのイメージ色は暖色系の色なので、自分で撮影していると光の加減で青っぽくなってしまったりするのが残念です。

[1717] Re[1716]: F-3200試用記事
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/10/07(Thu) 00:06 <URL>
ありがとうございます。
問題はホコリのようですね。35mmに限ってガラス(アクリル?)無しのホルダーがあれば良いのですがね〜。

直ぐに欲しいなという気持ちと、次ではホコリ問題が改善されるホルダーが着くだろうという気持ちが錯綜始めました。どーしようかなぁ(^^;

[1716] F-3200試用記事
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/10/06(Wed) 23:29
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2004/10/06/211.html

[1715] Re: 彼岸花、拝見しました。
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/10/06(Wed) 00:24 <URL>
☆ハムさん

ご覧いただきありがとうございます。

>は〜、こんなふうに群生しているのか・・・・・

実際には写真ほどの拡がり感はありませんが、初めて訪問される方は感嘆の声を挙げられます。

>逆にストレートな写真も見てみたいなぁ

去年までの写真の中に比較的ストレートのものが有ると思います。


☆龍人さん

>KENさんの写真は、手抜きがないですね。

手抜きが無いというか、粗のない写真を選定しているというか..(^^;

>特に3枚目はいいですね。真っ赤な背景って普通はないですから・・・

ありがとうございます。この背景を作るために、倍率や前後の花の位置、入れ方などを試行錯誤しました。

>12枚目ですが、フォルティアのせいもあるでしょうが、非現実的な雰囲気が

少しアンダーに過ぎるから、非現実的な雰囲気が出ているのだと思います。ハムさんのコメントの裏返しですが、ストレートな表現の写真を仲々選べない性格になって来ました(笑)。

>空の写真を撮ろうと思うと、チャンスに弱いので厳しいです。

SAXLを買われた時に思ったのですが、空を撮られるのであればピント位置は無限遠固定で済みますよね。だったら手作りのスピードファインダーをカメラに付けて、構えて撮る、というスタイルで撮影されては如何でしょう。4x5だとフィルムホルダー交換に多少の時間はかかりますが、ローマの休日のスピグラ並の連写は出来るのでは無いでしょうか(笑)。アオリを使われるとスピードファインダーは難しいですが、SAXLだとアオリはとても困難ですよね?

写真の感想をありがとうございました。


☆MATIAさん

>♪と,逃亡。 〜(へ^^)へ

逮捕! ガチャ!!(手錠を掛ける音)

[1714] Re[1711]: 感想をありがとうございます^2
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/10/05(Tue) 09:41 <URL>
☆KENさん

>>その点在するシベを利用して,1のような絵ができたら
>
> 最高かも知れませんね(^^)。

サムネイルを見た瞬間,「あ!やってくれたな!」と感じたのですが,拡大してみると,ヒガンバナのシベではなかったので,ちょっとガカーリしたわけですが(笑)

> まずお手本をお願いします(^o^)

ということで,どなたかよろしく♪と,逃亡。 〜(へ^^)へ



[1713] 彼岸花、拝見しました。
    
投稿者:龍人 投稿日:2004/10/05(Tue) 09:40 <URL>
KENさんの写真は、手抜きがないですね。
私などは手抜きだらけです。
特に3枚目はいいですね。
真っ赤な背景って普通はないですから・・・
7枚目はオーソドックスですが、イメージが感じられ素晴らしいですね。
KENさんの写真を見ていると、自分ももっときちんと撮らないといけないって反省させられます。
12枚目ですが、フォルティアのせいもあるでしょうが、非現実的な雰囲気がとてもいいですね。

私も4×5を買って、三脚を立ててじっくりと撮影することに挑戦せねばならなくなりました。
KENさんの写真を見ることは、その為の私にとって非常によいプレッシャーになると思っています。
先日47mmと150mmのテスト撮影をしてみましたが、やはり4×5はいいですね。
ただ、空の写真を撮ろうと思うと、チャンスに弱いので厳しいです。
で、一緒に持っている35mmで一通り撮影すると、既に空の雰囲気は変わっていて、4×5で撮影するような風景でなくなっていたりします。

[1712] 拝見しました
    
投稿者:ハム 投稿日:2004/10/05(Tue) 08:38 <URL>
KENさん、ギャラリー拝見しました。

は〜、こんなふうに群生しているのか・・・・・・というのが正直な感想です。当方(秋田)では彼岸花の群生はまず見られないので、全ての写真が新鮮に見えます。
KENさんの写真はアートになっているので、逆にストレートな写真も見てみたいなぁ、という気にもなりますが。

[1711] 感想をありがとうございます^2
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/10/04(Mon) 22:13 <URL>
皆様、引き続きの感想をありがとうございます。


☆たかまささん

>子供達の今の一瞬は二度と戻らない瞬間であり、

はい!子供の一瞬はとても貴重な物ですから、何よりもまず撮る事を考えられれば良いと思います。我が家ではコニカのコンパクトで娘の成長を記録してきました。画質はカメラマンの目で見れば酷い物ですが、それでも代え難い貴重な記録です。もちろん、この頃から良いカメラとレンズで撮っておけば...という念はありますが、何より子供と一番長く一緒にいることの出来る人が撮影するのがイチバンです。我が家の場合は女房がその役割でした。

>KENさんの2と9があったなら、「やったあ!」と心の中でさけんでいたと思います。

撮り方さえ分れば難しくは有りませんから、来年挑戦してください。2の写真は種を明かせばセルネフさんの作品の真似です(^^;。以前から一度撮りたくて、数年越しで実現(笑)。

  セルネフの写真館
   http://park15.wakwak.com/~sernef/
  トップ>Photo Index>彼岸花>3枚目の写真


☆なかむらさん

お久しぶりです。

>私好みは7番目のでしょうか.
>それに朝露がつき,鮮やかな赤にみずみずしさが加わり,
>さらにフォルティアの発色もあってかとてもすがすがしく感じられました.

これは今年最初に撮影した彼岸花のカットです。次は一枚目の雑草(笑)。
フォルティアによる彼岸花の赤表現は、鮮やかな中に透明感があってとても良い印象でした。ヒマワリの発色では首を傾げ、日の出の発色では眉をしかめましたが、彼岸花は良かったです。次は紅葉ですね。どんな発色か楽しみです。

>しかも,500ズーム+中間リングでの撮影とのこと,
>来年は私の廉価400ズームに中間リングをつけてぜひ試してみたくなりました.

今年の彼岸花は端から「遊ぶ」つもりでいたので、群生地に着いて最初に使ったレンズがシグマの500ズームに中間リングでした。結構好印象!。後で同じ様な写真をより上質なボケを持つマクロで撮ろうと思っても、ワーキングディスタンスの違いから出来ませんでした(花の群落の中に三脚を立てなきゃ無理でした)。長焦点にしか撮れない情景が群生地にあることは新しい発見でした。

>彼岸花群生地に木があると,とても絵になりますね.

この写真はちょっと「典型的」に過ぎはしますが、まとまりがあると思っています。

>残り4本のフォルティア,紅葉で頑張って使わなくちゃ.

私の方は残り5本です(既に一箱5本消費済み)。紅葉で頑張りましょう!


☆MATIAさん

>その点在するシベを利用して,1のような絵ができたら

最高かも知れませんね(^^)。まずお手本をお願いします(^o^)


☆だいさん

>私は2番がきれいだと感じました。鮮やかな色とさわやかな明るさがありましたので

是非挑戦下さい。たかまささんのレスにも書きましたが、師匠はセルネフさんです。
フォルティアの発色は、彼岸花の赤と、淡い緑の茎の組み合わせではとても鮮やか&爽やかになり、良い感じです。

>1番の写真は、雑草をメインにされて

この雑草のこのアングルは発見でした。この写真の背後の草のボケが少し二線ボケ傾向なので、タムロンマクロで撮り直そうと思ったのですが、こちらも手前の彼岸花の上に三脚を立てなければならず、超望遠ズーム接写というワーキングディスタンスを大きくできるレンズでしか撮れない情景でした。超望遠接写は楽しいかも..


☆hi-keiさん

お久しぶりです。私の方も「おやじの日々」をほぼ欠かさず読ませて貰ってます。近場の情報が時々有るのでとても助かります。

>このように背景処理ができるのは、レンズの特性を完璧に把握されているから

どちらかと言えば、レンズの特性の理解というよりも、以前撮影した写真の反省に基づく「絶対に綺麗な背景を見つけてやる」という意地です(笑)。私の撮影風景を見ていると、1ヶ所に長時間しゃがみこんで、ぶつぶつつぶやきながら、三脚とカメラを微妙に動かし続けているという感じです。シャッターを押すまでに物凄く時間がかかります。綺麗な背景はファインダーで直接確認出来ますから、それを見つけるまでの根競べです。

>吾妻山の紅葉がすばらしいと山登りの好きな同僚から聞きました。

是非、情報を教えてください(おやじの日々に書いてくれればOKです)。


☆DEKRAさん

>大山は毎年大渋滞、大混雑するわけですね?・・

中国地方一の紅葉の名所で、しかも撮影ポイントは駐車場も限られますから...結構道路の途中にポイントが有り、クルマを路上に停めてしまう人も多いようです。


☆p-taroさん

>個人的には9番が好みです。

ありがとうございます。この写真は原版だとまあまあ幻想的なのですが、ウェブ上だとぼんやりしすぎている嫌いはあります。

>もう少し主体の彼岸花が強く出ているものも見てみたいです。

という訳で、もう少し主題がハッキリ存在感を示す方がウェブ上では良いかも知れませんね。9の通常露出は絵柄としては水滴のない7番という印象でした。

[1710] ギャラリー拝見
    
投稿者:p-taro 投稿日:2004/10/04(Mon) 22:02 <URL>
こんばんは。
ギャラリーの彼岸花拝見いたしました。
個人的には9番が好みです。 KENさんの2重露出はいつもながらすごいです。 色合いもとてもバランス良く感じました。

それと、もう少し主体の彼岸花が強く出ているものも見てみたいです。 ・・・でもバランスが崩れちゃいますかね。

[1709] Re[1703]: 感想をありがとうございます。
    
投稿者:DEKRA 投稿日:2004/10/04(Mon) 20:53
>一度大山には行ってみたいと思っているのですが、毎年その季節になると大渋滞、大混雑のニュースが流れて躊躇しています。例年通りであれば宮島か佛通寺ですね。広島県の北部(帝釈峡とか道後山)にも何度か行きましたが、赤い紅葉には余り恵まれないようです。

今晩は。大山は毎年大渋滞、大混雑するわけですね?・・
知らなかったです。とても日曜にはいけませんね。
さぁ〜どうしようか・・

[1708] Re[1698]: HP更新しました
    
投稿者:hi-kei 投稿日:2004/10/04(Mon) 20:28
> Autumn Gallery 2に彼岸花の作品を12枚追加しました。

KENさん こんばんは!!!ご無沙汰しております。

毎日、ホームページ拝見させていただいております。彼岸花、拝見させていただきました。私のお気に入りは、3番、10番です。
3番の均一な赤い背景処理に感嘆の声を上げ、10番はシベを前ボケで隠し彼岸花の花びらの造形を見事に表現されていると思います。
このように背景処理ができるのは、レンズの特性を完璧に把握されているから、出来るわけで、私には到底及びません。

コスモスも終わり、これから紅葉にチャレンジです。吾妻山の紅葉がすばらしいと山登りの好きな同僚から聞きました。なんでも紅葉情報は、山小屋に電話すると教えていただけるとのことです。一度出かけて見るつもりです。それでは、また・・・

[1707] Re[1698]: HP更新しました
    
投稿者:だい 投稿日:2004/10/04(Mon) 19:10
こんばんは。

> Autumn Gallery 2に彼岸花の作品を12枚追加しました。

彼岸花の新作拝見しました。私は2番がきれいだと感じました。鮮やかな色とさわやかな明るさがありましたので、頭にインプットをして作品創りのイチ目標にしたいと思います。
1番の写真は、雑草をメインにされてしかもそれを作品にしてしまうのがKENさんらしいと思いました。私も以前雑草を狙って撮ってみたことがあるのですが、煩雑な整理のつかない背景の写真でOUTでした。こんどは多重露出でまとめるのに挑戦をしてみたいと思います。

最近タムロンの廉価ズームの70−300に1.5倍のテレコンを付けてのマクロ撮影を試しています。しかしF8の明るさ(暗さ?)+テレコンによる画質低下を考えると中間リングで最短を縮めてあげたほうがよさそうですね。

[1706] Re[1703]: 高倍率ヒガンバナ
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/10/04(Mon) 09:15
☆KENさん

> この倍率だと彼岸花はシベの先端が点在するだけになっちゃいますから...

その点在するシベを利用して,1のような絵ができたらサイコーと思われ。来年は期待してます♪


[1705] 彼岸花感想
    
投稿者:なかむら 投稿日:2004/10/03(Sun) 23:50
ご無沙汰しております,なかむらです.

KENさんの彼岸花,楽しみにしておりました.実は,今年は彼岸花のちょうど最盛期の頃,また長期の出張が入り,また帰ってからも週末は所要でつぶれ,撮影に出かけることはできませんでした.彼岸花の赤に対するフォルティアの発色を試して見たいと思っていたのですが,それはかないませんでしたので,KENさんの作品を楽しみにしていたというわけです.

さて,私好みは7番目のでしょうか.赤いボケの中に浮かぶ赤い彼岸花は私もぜひチャレンジしてみたいものだったのですが,それに朝露がつき,鮮やかな赤にみずみずしさが加わり,さらにフォルティアの発色もあってかとてもすがすがしく感じられました.しかも,500ズーム+中間リングでの撮影とのこと,来年は私の廉価400ズームに中間リングをつけてぜひ試してみたくなりました.

それから,6番目でしょうか.有名な巾着田もそうですが,彼岸花群生地に木があると,とても絵になりますね.木の前の彼岸花の存在感があり,好きです.

残り4本のフォルティア,紅葉で頑張って使わなくちゃ.

[1704] Re[1698]: HP更新しました
    
投稿者:たかまさ 投稿日:2004/10/03(Sun) 23:29
こんばんは、たかまさです。
色々アドバイスありがとうございます。
一度、プロラボに焼きをお願いしてみようと思います。
結果はまたご報告します。
 >現像プリント代をけちって不本意な作品を得ることはナンセンスだと考えています
確かにそうですよね。
特に、オーバーに言えば、子供達の今の一瞬は二度と戻らない瞬間であり、
それを残しておくことが可能なら、少々の投資は当然ですよね。
機材に大枚を投下するよりずっと重要なことですよね。
(機材にも大枚を投下したいけれど・・・)

彼岸花の新作、拝見しました。
今、私が撮影したものの中にKENさんの2と9があったなら、「やったあ!」と心の中でさけんでいたと思います。

[1703] 感想をありがとうございます。
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/10/03(Sun) 22:45 <URL>
☆apmさん

>個人的には4が好みです。

感想をありがとうございます。

>作品を見ていて男子シンクロナイズドスイミングが頭に浮かびました。

女子シンクロでは無いんですね(^^;

>モニター上ですがEVSって感じの赤さも感じますね。

E100VSの赤は独特なので、モニター上でも分りますね。フォルティアの赤は私の年代物スキャナでは十分に読み取れませんでした(^^;。実物以上に赤いですが、彼岸花の場合は他の色と違って好感の持てる赤味強調です。


☆MATIAさん

>意表を突いたって面で1枚目でしょう。

ありがとうございます。私個人もこれが結構気に入っていたりして(笑)

>#やはりこういう時間帯にT町に行くべきじゃないな(独り言)。

それはこち...(以下略)


☆写真好きさん

>好きなのは5と6です。接写よりも気に入りました。

彼岸花の場合はこう言う絵柄の方がまとめやすいですね。

>高倍率撮影は3だけですが、やはり彼岸花だけでは絵にしづらかったのでしょうか。

3はほぼ等倍撮影ですが、この倍率だと彼岸花はシベの先端が点在するだけになっちゃいますから...撮影倍率にも適度という物があり(笑)。

>僕が背景整理に失敗した二番目の理由でしょうか。

背景整理は、整理できる背景を見つけることが第一歩です。マクロ撮影の場合は精々1mぐらいの範囲で事足りますので、群生している必要はありません。また群生地でも中には入れないので、実際には通路沿いの花とその直後の花(背景)で撮影しています。

感想をありがとうございました。


☆DEKRAさん

今年の紅葉はまだ決めていません。台風の影響も有り、塩害が心配されます。一度大山には行ってみたいと思っているのですが、毎年その季節になると大渋滞、大混雑のニュースが流れて躊躇しています。例年通りであれば宮島か佛通寺ですね。広島県の北部(帝釈峡とか道後山)にも何度か行きましたが、赤い紅葉には余り恵まれないようです。

[1702] もうすぐ紅葉シーズン
    
投稿者:DEKRA 投稿日:2004/10/03(Sun) 22:25
10月にはいってからは、朝晩がかなり涼んできました。
9月の平均気温が軒並み昨年より高く今年も紅葉の見頃が
多少ずれてくるようです。
春の桜、秋の紅葉・・そ・し・て・・たまに朝霧・・(爆)
私の被写体です。(3つだけ)
桜のシーズンが終えて今まで充電期間でしたが、いよいよ
紅葉時期に備えて精神を無の境地にしなければいけません(謎)

さて、管理人さんは今年は何処に撮影ポイントをおきますか?
やはり高速代、ガソリン代節約の為に広島周辺でしょうか?
(^^)
今、自分自身ネット上で色々と情報を収集している段階でして
その情報の中から一つ気に出したのは、鳥取県の大山の紅葉です。
福岡からかなり遠いし、精神的なパワーが入りますがどうしようか
悩んでいます。行くべきか九州内で抑えるかを・・
本格的撮影に向けてこういう悩みも楽しいものですね。
ではでは

[1701] Re[1698]: HP更新しました
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/10/03(Sun) 21:04
好きなのは5と6です。接写よりも気に入りました。
接写では7と9。こういう微妙なトーンを重視するとプリント時の
プリンターの方とのコミュニケーションが大事だということが
分かる気がします。
高倍率撮影は3だけですが、やはり彼岸花だけでは絵に
しづらかったのでしょうか。

うちの彼岸花は12のようには群生してなかったのが
僕が背景整理に失敗した二番目の理由でしょうか。
(一番目の理由は当然、腕です)

[1700] Re[1698]: HP更新しました
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/10/03(Sun) 19:27
やっぱり,秘孔を突いた,ではなく意表を突いたって面で1枚目でしょう。
と,言おうと思ったのですが,あまりにヒガナバナの存在が見えないので,「ヒガンバナがテーマである」ということを忘れて,見ることにしました。

私はこれがイチオシ。

#やはりこういう時間帯にT町に行くべきじゃないな(独り言)。

[1699] Re[1698]: HP更新しました
    
投稿者:apm 投稿日:2004/10/03(Sun) 16:56 <URL>
彼岸花
個人的には4が好みです。
手前の木の扱いが大胆で良いと思いました。
作品を見ていて男子シンクロナイズドスイミングが頭に浮かびました。
モニター上ですがEVSって感じの赤さも感じますね。

[1698] HP更新しました
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/10/03(Sun) 16:42 <URL>
Autumn Gallery 2に彼岸花の作品を12枚追加しました。

[1697] Re[1696]: ネイチャーフォト Re:[1695]
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/10/03(Sun) 16:41 <URL>
wagonthe3rdさん、こんにちは。

ご家族で植物園、良いですね〜。私も何度か経験はあります。しかしお子さんが一緒だと、落ち着いて写真撮影というわけにも仲々行きませんね。

>本格的にクローズアップで撮ろうとすると、まず本当にあらが良く見えますね。
>画面一杯に捉えようとすると、満足できる美しさのものを探し出すのがまず一苦労。
>つぎに背景の処理でも苦労して、しかも、そのまま撮ってしまうと、ただ花なんですね。
>もう少し造形の妙とかあるのかと思いきや意外にそんなものはない。

私が普段苦労している事を見事に並べられましたね(笑)。花を美しく写してあげるのも大変です。

>たしかに、表現のための労力を考えると、現像やプロセスのコストなど比較にならないだろう
>というのがわかりました。

個人的にコスト敏感なので、自分の費やした時間のコスト、撮影に出掛けたときの費用、機材の償却費なども常に念頭に置いて、フィルム代、現像代などを含めてトータルの費用でどれだけの作品を作るのか、を考えています。仮にフィルムや現像をそれぞれ100円に抑えても、撮影に一度出掛ければガソリン代や食費が安くても数千円はかかりますし、一時間あたりの努力を2000円ぐらいにカウントすると、どんなに安く考えても1回の撮影で1〜2万円は掛けていることになり、現像プリント代をけちって不本意な作品を得ることはナンセンスだと考えています。

>またその場である程度試行錯誤できるデジタルも有効でしょう。

全プロセスを自分の掌中に納められるという意味で、デジタルはネイチャーに有効な手段だと思います。35mmでも不満を感じることのある風景撮影にはまだ解像度やダイナミックレンジが足りないかも知れませんが、マクロ撮影なら実用レベルに達していると思います。ポジ並の色見本となる原ファイルがあり、ネガ以上に失敗に寛容で、望むなら自分でプリント処理まで出来ますからね。昆虫撮影だったらデジタルが圧倒的に優位でしょう。

>まだそのような撮影に専念できるような状況にはないのですが、少しずつ機会を見つけて
>挑戦し、いつかは本格的に取り組みたいテーマだと思いました。

マクロ撮影は少し努力するお気持ちが有れば、どんどん美の世界を開拓して行けるジャンルだと思います。楽しまれてください。

[1696] ネイチャーフォト Re:[1695]
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2004/10/03(Sun) 15:58 <URL>
今日は、家族みんなで植物園に出かけてましたが、子供たちが絵を描きたいというので、これは良い機会と思い、自分もネイチャーフォトに挑戦してみました。急きょ決まったことだったので、ポジの調達は間に合わず、最近のお気に入りのポートラNC160ではあったのですが、105mmのマイクロに三脚を用意して出かけました。

KENさん:
> 花などの写真は、お子さんの写真と違って被写体そのものが写っている事に価値はありません。
> また一瞬勝負という事も滅多にありません。だから最高の写りが必要だし、じっくり時間を掛けることが可能です
> ネイチャー写真にゼロ円プリントでは話になりません。撮影に掛ける私自身のコストを無駄にするだけです。

結果的に、小学3年と年長組では、おとなしく、じっと絵を描いているはずもなく、本格的に腰を据えての撮影とはいかず、いつものスナップに毛の生えた程度になってしまいましたが、KENさんのおっしゃることが改めて良くわかった気がします。

本格的にクローズアップで撮ろうとすると、まず本当にあらが良く見えますね。遠目に綺麗に見えた花も、画面一杯に捉えようとすると、満足できる美しさのものを探し出すのがまず一苦労。つぎに背景の処理でも苦労して、しかも、そのまま撮ってしまうと、ただ花なんですね。もう少し造形の妙とかあるのかと思いきや意外にそんなものはない。
私が普段花を撮ろうとする時は、スナップですので、取り合わせの妙とか状況との対比とか、そういう、何か面白さを感じるものがまずあって、それを撮るのでそんなふうには感じないのですが、花があって、さあこれをどう料理しようかとなると、自分の持っている表現の引き出しが試されてくるのですね。
難しいと思うと同時に、これは面白いと思いました。
たしかに、表現のための労力を考えると、現像やプロセスのコストなど比較にならないだろうというのがわかりました。またその場である程度試行錯誤できるデジタルも有効でしょう。
まだそのような撮影に専念できるような状況にはないのですが、少しずつ機会を見つけて挑戦し、いつかは本格的に取り組みたいテーマだと思いました。

[1695] α7デジタル、市中に出回る
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/10/03(Sun) 09:41 <URL>
おはようございます。
昨晩に返事を書こうと思っていたのですが、夜10時ぐらいに少し布団の上で横になったら、一週間の仕事疲れが出たのか、そのまま朝まで寝てしまいました。着替えも、洗顔も、入浴もせずに寝てしまったので、今朝は昨晩やり残した事を順番にしなくちゃ(朝食後、お風呂(笑))。

☆たかまささん

お子さんの写真は、一瞬一瞬の表情が大切ですから、大きな失敗を防げるネガが良いと思います。その中で出来る写り品質改善を目指せば良いでしょう。たかまささんの方法で良いと思いますよ。
花などの写真は、お子さんの写真と違って被写体そのものが写っている事に価値はありません。また一瞬勝負という事も滅多にありません。だから最高の写りが必要だし、じっくり時間を掛けることが可能です。たかまささんがポジで花の写真を撮るのは良いと思います。私もポジ派です。ネガでも良いのですが、ネガで最高品質を求めるとなると、プリント過程まで含めて自分の掌中でコントロールする必要が有り、ラボのプリンターの方への適切な指示が出来るだけの技量とお金が必要になります。これが私の一貫した考えです。ネイチャー写真にゼロ円プリントでは話になりません。撮影に掛ける私自身のコストを無駄にするだけです。

> ・特に気に入ったものを壁にかける
>(・それが原因で、このあいだ、妻とけんかした)

特に気に入られたものはフォトテクにでも応募して、雑誌上に掲示して下さい。奥さんの対応も変ると思いますよ..希望的観測ですが(笑)。

>プロラボによるアナログ手焼き」の品質は、そんなにすばらしいのでしょうか?

まず、フロンティア/レーザープリントなどのデジタルプリントの品質は、私の基準を全く満たしません。スナップなどの明暗差、色相差の大きな被写体のプリントであればフロンティアで不満を持つことは無いと思いますが、私の写真の様にハイライトの微妙なグラデーション、シャドウからミッドトーンへのつながり、同色だけで画面全体を纏めあげたような構成だと、フロンティアは手も足も出ません。グラデーションにノイズがのってまだらになり、ハイライト分に色かぶりを起こしたりします。
銀塩プリントであれば、フィルムと同じ原理で発色させるので忠実な色再現が可能になります。但しダイレクトプリントだとどうしてもラティチュードが更に狭くなるので、その範囲で私の意図を再現してくれる技量と写真を見る感性を持った人に巡り会うには、一般的にはプロラボになると思います。但しこれは属人的な問題で、プロラボでも駄目な事もあれば、普通のラボでもOKな場合も有ります。一般的な可能性の問題として「プロラボ」を挙げさせて貰いました。
ポジからのプリントで、ハイライト分を重視する画像であればクリスタルプリントが良いです。グロッシーだとどうしてもハイライトが抜け切らずに濁った感じになりますので。しかししっとりした絵柄であれば、クリスタルとグロッシーの差は感じられなくなります。ちなみに私は全てクリスタルプリントで発注してます。まず2Lクリスタルでプリントして(これだけで450円)、そこにいろいろな指示を書き込んで四つ切りノートリでプリント発注します(2600円ぐらい)。この時ついでに同じ指示でサンプルに付けた2L側も焼き直してもらうと、こちらはタダで思う写真になって返ってきます。この変化を見ていると、時折「さすが」と思う事があります。


☆龍人さん

いつもアドバイスをありがとうございます。


☆ハーフのカメラ

現実を考えると、難しいですね...所有趣味ならペンやリコーのオートハーフは最高だと思いますが、ストロボ内蔵全自動が当たり前の現代で、パーティなどで実用的に使うとなると..無いかな。


☆α7デジタル

昨日、キタムラ・あけぼの店にデモ機が来てました。いよいよ発売前の布教活動に入ったようです。私は触りませんでしたが、ペンタ部のKonicaMinoltaの細長いロゴには慣れないですね。それでもなお、ミノルタンな人達には待ちに待ったカメラです。カタログは貰ってきました。


☆ニコンF6

こちらはデモ機はありませんでしたが、カタログだけ貰ってきました。F6になって進化した所が「音」だったりして、素人受けしないカメラですね。クルマで言えば一昔前のジャガー(英国人にはジャギュワと発音しろと強要されますが)の様なカメラかな?それだけに、実際に所有して長く使ったときに良さが身に染みるカメラかも知れません。最後の銀塩フラッグシップ...かな?

[1694] Re[1688]: ハーフのカメラ
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2004/10/02(Sat) 23:07 <URL>
だいさん:
> 候補はオリンパスのペンシリーズなのですが、どのグレードが良いか今から検討です。。。。

オリンパスペン・・・なんと懐かしい。高校の時、ペンEE3を祖父にもらったのが写真を撮りはじめた最初のカメラです。ナショナルのシガレットサイズの小型ストロボとベアで行事ごとに持っていってたくさん撮りました。

考えてみれば、機材は変われど撮影スタイル自体は今でも変わっていません。自分の見たものを残しておきたい。そういう素朴な動機です。デジタルに対する抵抗感もそこから来ているように思います。また悪条件でも曲がりなりにも絵になるネガに対する信仰も厚いです。

マクロを使う場合も、小さな花など、フィルムに残そうとすると見た印象よりはるかに小さく写ってしまうものを、印象のままのサイズで撮りたいという直截的な理由で使用していますので、KEN様などの美的感覚あふれる創造的な表現を拝見すると本当に頭がさがる思いです。それに比して私の撮るものは素描のようなものです。

[1693] Re[1688]: ハーフのカメラ
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/10/02(Sat) 19:56
だいさん、こんばんわ。

> 候補はオリンパスのペンシリーズなのですが、どのグレードが良いか今から検討です。。。。

用途から言ってEEが付いてる物が良いのでしょうが、セレンの
経年変化で露出オーバになる固体が多いです。
また、フラッシュが内蔵されておらず、EEは高感度フィルムに
対応していません。
それで、オートボーイ・テレ6(フラッシュ内臓、オートフォーカス
です)を薦めた次第。
入手性ではサムライですが、大きいですよ。サムライZ2辺りなら
少し小さくなりますし、新しいぶん修理も効くことがあるらしい
ですが、サムライに比べると入手性に劣ります。

また、マルマンのEXPRESSあたり、面白いかも。
毎秒8コマの連写が出来ます。(連写時はフラッシュは使えない)
レンズ付きフィルム並みの固定焦点ですが。露出は、確か3段
ぐらいの選択で、室内ではフラッシュ必須。フィルム感度は100と
400に対応していたと思います。

[1692] プリントでは、皆さん・・・
    
投稿者:龍人 投稿日:2004/10/02(Sat) 10:47 <URL>
ネガからでも、ポジからでもプリントって悩んでいらっしゃるようですね。
確かに4つ切りならフロンティアで焼くことも出来ますので、そちらの方が安いと思いますが、もしノートリで焼くことを考えるならどうしても手焼きになります。
値段的には多少高くなってくるでしょうが、何処に出してもさほど大きな違いはないと思います。

そうは言っても、どうしたってラボによって差はありますし、同じラボでも焼く人によっても差があったりします。
なので、注文する方はどのように焼いて欲しいかを明確にラボへ伝える必要があります。

まず、ポジでもネガでももし色見本があるようなら、是非付けてください。
ただし、フロンティアでもいいですから印画紙に焼いた物にして下さい。
フィルムスキャナーで取り込んでプリンターで印刷した物は、色気や濃度の見本にはなりますが、コントラストなどの点では全く別の写真のようになってしまうこともあります。
また、カラーバランスも全く違ってしまうこともあり、無理して印刷した物に近づけようとすると、逆に色の悪い写真になってしまうこともあり得ます。

そして、以前も書いたように明るさなら絞りの単位で1/3、1/2、1絞りなどのように指示してください。
1/2絞り明るく、といった感じです。

色に関しては、Y、M、C、R、G、Bのフィルターを持っていらっしゃる方は、数値を書くのはちょっと難しいでしょうが、全体的にシアンぽかったら、+Rしてください。
あるいはシアンかぶりを取ってください・・・
このように指示するだけでもかなり違います。

そして、前回も書いたように、
「気に入らなかったら焼き直しを無料でお願いすると思いますが、大丈夫ですよね・・・」
と窓口に断っておきましょう。

こうして何回か付き合っていくうちに、窓口も、ラボの方もこのお客さんはうるさい人だと認識するようになりますので、そういう指示は必ずやってください。
私がプロラボで焼いていた頃も、指示が何もなければ比較的気楽に、ノーマルに見えるように仕上げていましたが、色見本と指示がきちんとされていると、焼く時に出来る限りその指示通りになるように焼いていました。

もし何処のプロラボへ出していいかわからない方は、私にメールを下さい。
私が以前勤めていた頃の先輩達がやっているラボをお教えしますので・・・

[1691] みなさん、こんばんは
    
投稿者:たかまさ 投稿日:2004/10/02(Sat) 00:47
こんばんは、たかまさです。
仕事の忙しさ+扁桃腺炎でなかなかパソコンに向かえず、
たった今、やっと最近の話題のROMを終えたばかりです。
(またしても、notタイムリーな投稿で失礼します)

私もネガとポジを両方使っており、ネガは子供の写真、ポジは花の写真というように、とりあえず被写体によって次のように分けています。
(以下だらだらと続くので、お急ぎの方は ※ までとばしてください)
 ・子供の写真は、すぐに取り出して眺められるようにプリントしておきたい
 ・しかし、ポジだとお金がいっぱいかかるし、リアラの発色はいい感じになる
 ・だから、ネガで撮る
 ・しかし、ネガで撮ってもついついシャッターを押す回数が増えて膨大な数となる
 ・全部プリントしても、没の数が結構多い
 ・だから会社近くの量販店Yで現像だけ頼む
 ・持ち帰って家でせっせとスキャン(まずプレビュー)する(だから、月曜の晩は寝る時間が深夜になる)
 ・いい感じのものだけ本スキャンする
 ・本スキャンしたものを画面で色調、明るさ等チェックする
 ・翌日、会社近くの量販店Kに持ち込んでL版プリントを依頼する
 ・後日それらの中から更に気に入ったものを2Lにする
 ・そしてその中から最も気に入ったものを4切にする

 ・花の写真は、ポジで撮り、現像後ライトボックスでじっくりと眺める
 ・気に入ったものを、スキャンする
 ・それをホームプリンターでプリントする
 ・特に気に入ったものを壁にかける
(・それが原因で、このあいだ、妻とけんかした)

子供の写真の場合、実物が手元にあるので、プリントから上がってきた色調がオリジナルと比べてどうなのかが比較的容易にわかるため、
お店にプリントをお願いして何度か焼き直ししてもらえば、まあ納得行くところまで到達します。
花の写真は、手元に実物がないので、どうしても色調補正は自分の記憶(やイメージ)頼りになります。
だから(原盤鑑賞は別として)プリントする場合、ホームプリンターで少しずつ満足が行くところまで試行錯誤するしかないかなと思っています。

まあ、以上の過程はコストをケチるという意味も多分にあるのですが(結局高くついていたりして・・・)


ところで、私はお恥ずかしながら4切の場合もお店プリントしか経験ないのですが、皆さんが言っておられるように、
rプロラボによるアナログ手焼き」の品質は、そんなにすばらしいのでしょうか?
一度試してみたいとは思っているのですが、なかなかコストを考えると尻込みしてしまっています。
本当は子供のキラキラした一瞬だからこそ、最高の品質を求めるべきなのでしょうが・・・

(前置きの長さに比べ本文が短く恐縮です・・・)


[1690] こんばんは。
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/10/01(Fri) 23:45 <URL>
☆だいさん

>大伸ばしをポジでしようと思うとお金もかかりますしね。。。

ネガの機械焼きと比較すると、ポジからのプリントは高いですね。しかし手焼き同志なら差はぐっと縮まります。また半切以上に伸ばすなら、あるいは複数枚伸ばすなら、インターネガを使うと安上がりになります。


☆みかんさん

そろそろ霧の海の季節ですね〜

>コスモスの撮影には行かれましたか?

行っていません。備北丘陵公園以外にめぼしい場所が近場に見つかっていないのと、台風の影響でどこも花の状態が良く無さそうです。先ほどの情報では、備北丘陵公園は7〜8分咲きから雨の影響で6分咲きに逆戻りとか...本来なら枯れだしている季節なのですが。

>最近では、作品にしようと思って撮影するときは、ポジばかり使ってます^^。

私も同じです。結婚式とかパーティとかの記念写真以外はポジです。いつかネガでネイチャー写真を、とも思っているのですが、ネガで狙った絵柄を得るのはかなり難しいと感じているので、なかなか挑戦出来ずにいます。

>最近ポジで、色味や濃度を指定して、手焼き専門店に出しているんですが、機械焼きの
>仕上がりとは、雲沼の差がありました。

私もこの点では少し悩んでいます。T町からクリスタルを頼むとフジの純正指定ラボに行くのですが、住所が分らない...ちょっと品質/技術に不安。満足出来る時もありますし、不満な時も有る。
面倒でもプロラボに直接頼もうかな...高いけど。


☆再度、だいさん

>ハーフサイズのカメラの検討のきっかけは、家族や親戚や友人との飲みや会食での記念スナップを

その撮影機会でどれぐらいの枚数を撮るのか、よ〜く考えられてください(笑)。36枚撮りフィルムを装填すると、ハーフサイズカメラは古い機種が大半なので74〜76枚ぐらいは撮れます。逆に言えばこれだけシャッターを押さないと撮り終わりません。結構辛いですよ(笑)。
なお、ポジの場合はハーフサイズでも現像料は同じです。ハーフで36枚撮りのフィルムは多すぎるともし思われたら、24枚撮りの現像料って400〜500円ぐらいだから、0円プリントと対抗できますよ(笑〜フィルム代は別)。品質は比べるまでもなく....ズイコーの描写が生きるって物です。

ハーフサイズのカメラには現代水準のAE機って殆ど無い気がしますし、中古しかなく、多くは故障してもおかしくない時代のものなので、実用的には如何でしょうね?故障物を1〜2台掴む覚悟で何台か買う方が良いでしょう。パーティなどで使うなら、AEと内蔵ストロボは必要でしょう(友人達に写させる為にも)。結局サムライあたりが一番実用的か??

[1689] Re[1688]: ハーフのカメラ
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2004/10/01(Fri) 21:46
> 写真好きさん、こんばんは。
>
> > 実用に徹するなら、比較的新しい、キヤノンのオートボーイテレ6を
> > お薦めいたします。ちょっと嵩張りますが。
--
> 候補はオリンパスのペンシリーズなのですが、どのグレードが良いか今から検討です。。。。

ペンなら、昔懐かしのSが良かった記憶があります。
露出がオートでないので、マニア気分が満喫できて気に入ってました。
自動露出がいらなければ、お勧めです。(ってどこで売ってるんだ)

[1688] ハーフのカメラ
    
投稿者:だい 投稿日:2004/10/01(Fri) 21:18
写真好きさん、こんばんは。

> 実用に徹するなら、比較的新しい、キヤノンのオートボーイテレ6を
> お薦めいたします。ちょっと嵩張りますが。
> テレコンバータは入手難なので、2焦点とお考えください。
> フルサイズとハーフサイズの切り替えは、フィルム装填時に
> 行なうので、撮影途中には出来ません。

早速お教えくださりありがとうございます。

もともと、ハーフサイズのカメラの検討のきっかけは、家族や親戚や友人との飲みや会食での記念スナップをするのにα7では大きすぎ、多少は小さいAE1プログラムを使っていたのですが、いかんせん酔っ払った目でのMFピントあわせが怪しいので『写るんです』のようなシャッターを押すだけで写るカメラが欲しいと思ったのです。(飲み会のお馬鹿な表情をスナップするだけなので画質などには目をつむりつつ(^^; )
コンパクトデジカメでも全くもって良いのですが、せっかくフィルムカメラを趣味として楽しくやっているのだから、どうせならフィルムの使えるものをという思いもありまして…

候補はオリンパスのペンシリーズなのですが、どのグレードが良いか今から検討です。。。。

[1687] Re[1686]: みかんさんへ
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/10/01(Fri) 11:59
横レス失礼いたします。

> 早速ハーフのカメラの検討を始めようとおもいます。。。

実用に徹するなら、比較的新しい、キヤノンのオートボーイテレ6を
お薦めいたします。ちょっと嵩張りますが。
テレコンバータは入手難なので、2焦点とお考えください。
フルサイズとハーフサイズの切り替えは、フィルム装填時に
行なうので、撮影途中には出来ません。
    http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/1987-1991/data/1988_ab-tele6.html

昨朝に左胸に軽い怪我をして、左手が使えません。
この週末の撮影練習は断念です。

[1686] みかんさんへ
    
投稿者:だい 投稿日:2004/10/01(Fri) 09:27
> >そして最終仕上げ=自分の思うとおりの結果を得るには、技量とお金(プロラボ、デジタルプリントではなく銀塩手焼)が掛かると思います。。
>
> ネガだけじゃなくて、ポジの場合もそうですよね。
> 最近ポジで、色味や濃度を指定して、手焼き専門店に出しているんですが、機械焼きの仕上がりとは、雲沼の差がありました。
>
> そこの専門店だと、クリスタルプリント四切1560円だったと思った・・・でやってもらえます。しかも、紙の質も良かったです。

おはようございます。

ご指摘ありがとうございます。確かにポジの場合もネガの場合もプリントでよい結果を得ようと思ったら同じですよね。自分の中ではポジの現像はクリスタル(ほとんどしませんが…)、ネガの現像はキタ○ラのプリントというふうに住み分けされていましたので…。言葉が足りずすみませんm(__)m

MATIAさん、おはようございます。

お教えいただきありがとうございます。81枚のプリントは現像された方も驚いたでしょうねぇ(笑)。早速ハーフのカメラの検討を始めようとおもいます。。。

[1685] だいさんへ
    
投稿者:みかん 投稿日:2004/10/01(Fri) 09:12
>そして最終仕上げ=自分の思うとおりの結果を得るには、技量とお金(プロラボ、デジタルプリントではなく銀塩手焼)が掛かると思います。。

ネガだけじゃなくて、ポジの場合もそうですよね。
最近ポジで、色味や濃度を指定して、手焼き専門店に出しているんですが、機械焼きの仕上がりとは、雲沼の差がありました。

そこの専門店だと、クリスタルプリント四切1560円だったと思った・・・でやってもらえます。しかも、紙の質も良かったです。

[1684] コスモス
    
投稿者:みかん 投稿日:2004/10/01(Fri) 08:52
kenさん、朝晩めっきり寒くなってきましたね〜〜!
コスモスの撮影には行かれましたか?

岡山の北房町に凄く広いコスモス畑があって、10/10に気球も飛ぶかもしれないそうです(問い合わせてないので、確かじゃないけど)

凄く行きたくて、数ヶ月前から予定まで組んでいたのに、法事が入ってしまって行けません"(ノ_・、)"
また来年です(;^_^A 

ところで私は、ネガを使うのは、人に配らないといけない写真の場合やストップモーションやスローモーションの撮影を勉強するときに使ってます。

以前は、ネガばかり使っていたんですが、思ったとおりの絵が撮れた時に、「ポジで撮ってたら、もっと綺麗だったのになぁ」という悔しい思いをすることが多くなってきたので、最近では、作品にしようと思って撮影するときは、ポジばかり使ってます^^。

[1683] Re[1682][1680]: ネガですが・・・
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/10/01(Fri) 00:13
> ハーフとはオリンパスのPENのようなハーフサイズで36枚撮りフィルムを72枚も撮影できるアレでしょうか?
> 0円プリントで72枚の紙になって現像からあがってくるのですか?

そのとおりです。
最近の,日常持ち歩きメモ撮りカメラは,なつかしの京セラ「サムライ」です。
http://www.urban.ne.jp/home/cvcnet/camera/35mm/half/yashica/samurai.htm

ちなみに,以前,リコーオートハーフに36枚撮りを入れて撮ったところ,納品されたプリントが81枚だったこともあります(鬼)。
http://www.urban.ne.jp/home/cvcnet/camera/35mm/half/ricoh/ahs.htm

[1682] Re[1680]: ネガですが・・・
    
投稿者:だい 投稿日:2004/09/30(Thu) 22:56
。18〜35円プリントならOKか、と言えばそうでも無くて、大切なのは現像〜プリントの品質を自分の目でチェックし、信頼をもって頼める所に頼む、という点です。そして最終仕上げ=自分の思うとおりの結果を得るには、技量とお金(プロラボ、デジタルプリントではなく銀塩手焼)が掛かると思います。。

こんばんは。

私もKENさんのページを拝見するまではほとんどの写真をネガで撮っていました。で、懐の寂しいときなどは500円プリントに出していたりしたのです。しかし、あるところは生焼けのプリントだったり、またはコントラストがきつ過ぎたりでがっかりすることが多く、かと言って500円プリント以外ではポジの方がかえって安上がりだったりしたので、だんだんネガの使用頻度は下がってきて、今は家族のスナップなど以外はポジになっています。以前もこちらの掲示板で少し話題になったのですが、同時プリントの出来上がった写真の整理も紙のボリュームがあることもありグチャグチャになってきたし、ポジに移行してよかったと思っていたりします。

写真好きさんのように引き伸ばしをする機会が少ないのでポジでいいと思っていますが、大伸ばしをポジでしようと思うとお金もかかりますしね。。。

MATIA さん、こんばんは。
>ちなみに,最近,0円プリントに出すフィルムは,ハーフで撮ったものばかり(鬼)。

ハーフとはオリンパスのPENのようなハーフサイズで36枚撮りフィルムを72枚も撮影できるアレでしょうか?
0円プリントで72枚の紙になって現像からあがってくるのですか?手軽にスナップできるデジカメを持っていないので『写る○です』感覚のカメラがひとつ欲しいと思っていたのですが、現像のことを考えると『ちょっとな〜』と思っていたのです。しかし523円で72枚の紙にしてくれるのでしたら俄然買う気が出てくるのですが。
差し支えなければお教えくださいませんでしょうかm(__)m

[1681] Re[1674][1670][1656]: ネガですが・・・
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/30(Thu) 18:58
> 立派なインデックスプリント代わりになりますが、インデックスプリントは写っている内容を簡易に確認するための物で、写真の良否を判断するものではありません。

それは承知しているつもりです。
500円DPEの結果、良さそうなのをキタムラで
サービスプリントして、良いのがあったら延ばします。

数軒の500円DPEの店の中でいちばんマシなところを
使っています。

ハム> 私も0円プリントは利用していますが、きちんとしたラボと比べるとどうも粒子が粗く感じるのです(プリントではなく、フィルムの段階で)。気のせいでしょうか?

4つ切りに延ばした経験では、私の使っているところは良好です。

[1680] Re: ネガですが・・・
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/09/30(Thu) 18:19
私の予想どおりにゼロ円プリントの議論の方向性がズレてきましたが(--;

ネガのゼロ円プリントが役に立たないと私が言ったのは「風景写真やマクロ写真といったネイチャー写真」、つまり、

  「写っている被写体その物には価値が無く、如何に写っているかに価値のある写真」

の場合です。話の発端は
写真好きさん>マクロを練習中、中判も買ったので風景も撮る予定。
KEN>フィルムはまずポジであるべきで、プリントしなければネガよりも安上がり。
写真好きさん>いや500円コース(ゼロ円プリント)に比べると高い...
という所から始まってます。(上記発言録は要旨)

色味、露出、トーン再現などが命になる種類の写真を、オペレーターの技量も現像液などの品質管理もチェックできない様なプロセスに託すのは、私としては信じ難いです。18〜35円プリントならOKか、と言えばそうでも無くて、大切なのは現像〜プリントの品質を自分の目でチェックし、信頼をもって頼める所に頼む、という点です。私の知る限りゼロ円にこれに該当するラボは無いでしょう(現像、プリント過程を自分の目でチェックできないから)。自分の目の前でプリントしてくれて、その場で色々と注文を聞いてくれる場所に頼まないと、作品選定用の同時プリントとしても苦しいと思いますよ。そして最終仕上げ=自分の思うとおりの結果を得るには、技量とお金(プロラボ、デジタルプリントではなく銀塩手焼)が掛かると思います。ある種の写真はラティチュードの狭いポジよりもネガの方が適しており、私もネガで臨みたい写真はあります。

私だってジャンクの試写なら0円プリントか、今回紹介のあった105円現像を使うでしょう。しかしネイチャー作品製作、及びそれに向けた練習なら一枚一枚の品質にこだわりを持ってプロセス選定して下さい。

[1679] Re ばんざーい!
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/09/30(Thu) 14:24
>>ダイソーでネガ現だけ頼む(税込み105円)ってのは利用されませんか?(笑)
> はっ!……そんなサービスもあったのですか。

はい(^-^)
私の記憶が確かなら,「ネガ現 1本105円」「プリント 5枚まで105円」「同時プリントのときのプリント代上限は420円」という料金体系です。
この,「プリント5枚まで105円」というのは,L判も擬似パノラマもOKのようですから,パノラマサイズの格安プリントサービスとして,一度利用してみようかなと企み中。


>でも、ちょっとコワイ気がしますし、

ドラッグストアで取り次いでいる0円プリントサービスと,ラボは同じようですので,そういう意味では安心しております。まあ,地域によって,処理するラボが違うかもしれませんが。
ちなみに,うちの最寄のダイソーは,コダック系のラボで処理されるようです。そういえば,ダイソーフィルムがアグファからコダックにかわっていますので,全国的にダイソーは今,コダック系列かも???

>全てのコマをスキャンするのは負担が大きいので、

たとえば夜景とか花火とか,同時プリントではゴミが増えるだけ,と思われるようなものを撮影したときは,これでもいいのでわ?と思ったりします。スキャンして,濃度補正して,おもいっきり彩度をあげて(笑),キタムラとかのデジカメプリントサービスを利用すれば,そこそこおもしろいものができまする。


>確認用とはいえ、やはりプリントが欲しいです。

これについては,同意します。
ちなみに,最近,0円プリントに出すフィルムは,ハーフで撮ったものばかり(鬼)。

[1678] Re[1673][1672]: ばんざーい!
    
投稿者:k_katoo@半死人 投稿日:2004/09/30(Thu) 13:30
>ゴミが写ることは今まで経験ありません。

やはり保護フィルターはつけたほうが無難そうですね。
月がかわって収入が入ったらプロテクトフィルターを買おうかと思いましたが、何故か手持ちのスカイライト55mmがあったので、とりあえず
これを装着しておくことにします。

そういえば、以前ジャンクフィルターをいくつか購入していたのでした。はっ!もしかしたらフィルターのご利益か!?
もっとも、当分撮影には出られないから、屋内でMFの練習ですかねー。

タムロンマクロは、実を言うとkiss3購入前、つまり写真を実質的に始める前から評判を耳にし、欲しかったレンズなので、感慨もひとしお。
あとはこれでワイドズームが入手できれば、とりあえずシステムとしてはまあまとまるかと思っています。

>ダイソーでネガ現だけ頼む(税込み105円)ってのは利用されませんか?(笑)
はっ!……そんなサービスもあったのですか。でも、ちょっとコワイ気がしますし、全てのコマをスキャンするのは負担が大きいので、確認用とはいえ、やはりプリントが欲しいです。
というか、PCクラッシュ(HDD)の原因は、もしかしたら大量のフィルムスキャンおよび画像処理のせいかも。35mmの画像が補正とかしていると何時の間にか300メガ以上になったりしてるんで……。

[1677] Re[1676][1674][1670][1656]: ネガですが・・・
    
投稿者:ハム 投稿日:2004/09/30(Thu) 11:53 <URL>
ちょっと質問です。

私も0円プリントは利用していますが、きちんとしたラボと比べるとどうも粒子が粗く感じるのです(プリントではなく、フィルムの段階で)。気のせいでしょうか?
現像液の温度を上げて高速処理しているのかな?

[1676] Re[1674][1670][1656]: ネガですが・・・
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/09/30(Thu) 06:45
> 立派なインデックスプリント代わりになりますが、インデックスプリントは写っている内容を簡易に確認するための物で、写真の良否を判断するものではありません。

まあ,原版よりは十分に拡大されていますので,ピントやブレのチェック,余計な物が写りこんでいないかどうかのチェックには十分でしょう。集合写真であれば,目を閉じている人がいないかどうかなどのチェックも可能だったでしょうね。

☆k_katooさま

> 自分のスキャナで読みこんでチェックするのですが、

ダイソーでネガ現だけ頼む(税込み105円)ってのは利用されませんか?(笑)

[1675] Re[1674][1670][1656]: ネガですが・・・
    
投稿者:k_katoo@半死人 投稿日:2004/09/30(Thu) 01:25
私も0円プリントを積極的に使っている人間ですが、0円プリントの場合、特にプリントの出来にはかなり疑問が出ます。完全に機械で自働でやっているせいか、露出もカラーもかなり?なことがあります。

私はスキャナがあるからですが、そんなときは自分のスキャナで読みこんでチェックするのですが、ネガならほとんどの場合、手動での補正なら十分に対応できるものだと思います。
その結果、36EXのほとんどをキタ○ラでプリントしなおしてもらうハメになったこともあります(汗)。
また、0円プリントのプリントはしばしば黒が締まらないとか、コントラストが低いとか、明らかな補正不足が出ます。
さらに…ですが、0円プリントの無料券を使ってみたら、明らかに別ラインに回されたとおぼしき、ヒドイプリントが帰ってきたことがあります。どうもおかしいな、と思ったら、裏面に、いつもはあるコマ番号の標記すらありませんでした(笑)。

そんなわけで、0円プリントの場合は、適正露出、適正色温度の状態でないと、プリントの出来はかなりアヤシイと思います。
私はそれでも利用していますが、それは、しっかりと露出をコントロールした場合は、それなりの結果が返ってくると感じているからです。金銭的なメリットは大きいですね。

>立派なインデックスプリント代わりになりますが、

耳が痛いです(笑)。私の場合はスキャンが前提なので、それほど同時プリントはあまり重要でないということもありますが……。

蛇足ですが、地元のキ○ムラのプリントの評判はけっこうよいのですが、デジカメでの大量プリントの場合は自動らしく、よいものではありません。自分でしっかりと補正して0円プリントのお店に頼んだほうが出来がよかったりして……(怒)。1枚あたり10円近くも違うんだぞー!

[1674] Re[1670][1656]: ネガですが・・・
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/09/29(Wed) 23:43 <URL>
写真好きさん

> インデックスプリント代わりなら大丈夫かと思っていたのですが
> やっぱり駄目ですか。

立派なインデックスプリント代わりになりますが、インデックスプリントは写っている内容を簡易に確認するための物で、写真の良否を判断するものではありません。

[1673] Re[1672]: ばんざーい!
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/09/29(Wed) 22:49 <URL>
☆k_katooさん

> タムロンマクロ72Eが届きました。

おめでとうございます♪

> 取り扱い説明書等はありませんでしたが、

説明書に書いてあることで、直感的に分らない事と言えば、露出倍数ぐらいでしょうか。TTLで使う限り問題ないです。


> ところで、ソコツ者の私はいつもプロテクトフィルターを使うのですが、このレンズの場合、どうなんでしょうか。

私も常に装着しています。最高の画質を狙うなら外した方が良いのでしょうが、第一群レンズがかなり引っ込んでいてレンズ表面の汚れ状態を反射光で見ることが困難なので、掃除が大変です。その不安低減の為に付けてます。ゴミが写ることは今まで経験ありません。

> その他、アドバイス等ありましたらお教えください。

被写体にどんどん寄って、前ボケ、後ボケを楽しんでください。ボカす被写体が暗い(影になる)と見栄えがしないので、主被写体だけではなくボカすものにも光があたっている事を注意して撮影してみてください。
その描写の美しさに腰を抜かさないように(笑)


☆ken2さん

最近のフォトキナなどのカメラショーでは、デジタルか、きわもの銀塩ばかりになって来ましたね(^^;。ほんと、怪しい..
その中で、今回はニコンF6があるのが嬉しいです。頑張れ銀塩一眼レフ!

[1672] ばんざーい!
    
投稿者:k_katoo@半死人 投稿日:2004/09/29(Wed) 22:17
タムロンマクロ72Eが届きました。
送料込み18900円で、ほぼ予算ギリギリでしたが、フードつきでした。
取り扱い説明書等はありませんでしたが、まあ、そんなに問題はないでしょう。
さっそく、KISS3にとりつけテスト。おおー、寄れる、寄れるー!感動の寄りぐあいですが、フード外さないと、蝶とかムリそうですね。

ところで、ソコツ者の私はいつもプロテクトフィルターを使うのですが、このレンズの場合、どうなんでしょうか。うかつに使うと絞ったときに付着しているゴミなどが写ってしまいそうな気がするのですが。

その他、アドバイス等ありましたらお教えください。忙しい割にハイになっていますが、PCクラッシュの直後なので、金欠はいっそうひどくなったのでした(苦笑)。

[1671] 怪しげ?なのが二つ(^^;
    
投稿者:ken2 投稿日:2004/09/29(Wed) 11:07 <URL>
http://www.zeiss.de/C12567A8003B58B9/ContentsWWWIntern/B6882BD577E0EB7DC1256F0300382AAF
何ゆえツァイスのサイトにSINAR+Nikkorが・・・。

http://www.zeissikon.com/
ローライRFの二番煎じ(^^;。レンズ2本だけツアイス製で
ボディと後5本はコシナ製だそうです。

[1670] Re[1656]: ネガですが・・・
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/28(Tue) 23:53
> 費用面ならネガよりもポジの方が安いと思いますよ(プリントしなければ)。すぐに元は取れる筈です。

これまでは500円(APSは700円)DPEに出して
気に入ったコマのみキタムラで焼き増ししていたので
プリントしなくても費用は増えます。
露出をばらすために撮影コマ数も増えるでしょうし。
でも勉強のための投資ですのでマクロ撮影練習はポジで
撮ることにします。

今日、帰りに、ハクバのKLV−M70というライトボックスを
買ってきました。

フォトキナの新製品発表、明日が本番でしょうね。
個人的には、タムロンがイメージサークルがAPS−Cサイズの
レンズを出してきたことが興味深いです。

# 誤字訂正と追記の為に[1668]を消したら、KENさんの[1669]と
# 行き違いになってしまいました。済みません。


> 0円レベルの品質では、最初のプリント時点で本当は良い作品を
> 捨ててしまっている可能性もあります。

インデックスプリント代わりなら大丈夫かと思っていたのですが
やっぱり駄目ですか。

[1669] 明日はまたまた台風
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/09/28(Tue) 23:36 <URL>
☆wagonthe3rdさん

ホコリ混入が問題になっているデジ眼は、砂埃の舞う運動会には持って行きにくいのでしょうね。皆さんまだ買って間もないだろうし..


☆龍人さん

>薄い方から、5、10、20でしょうか?

コダックの物は、ポジ側の表示は薄い方から10、20、40と書いてあります。一方のネガ側は薄い方から5、10、20と書いてあります。使い方はプリントには近づけず、少し離れて自分の目の前でフィルターの出し入れをしろと書いてあります。龍人さんのお話からすると、フィルターそのものは10、20、40が正解で、プリントから離れた形での使い方が半分の効果になると理解すれば良いのでしょうね。恥ずかしながらCCフィルターを1枚も持ってないので、まだどちらの表示がCCフィルターとして正解なのか判別しておりません。

タチハラ購入、おめでとうございます。これで撮影準備はほぼ整い実践モード突入ですね。


☆MATIAさん

>2150万画素というスペックの商品を,100万円ほどで出してくるという点は,
>すごいなと思いますけどね。

何れにしても円のない、もとい縁のないカメラですね(笑)


☆単二さん

>シグマの望遠ラインが消えたのは、OS搭載の前触れという観測もあるようですが

そうかも知れませんね。さて、旧製品となった望遠単焦点が安く店頭に出回るのかな(笑)。


☆写真好きさん

>これまでは500円(APSは700円)DPEに出して気に入ったコマのみキタムラで焼き増ししていたので

少なくともネイチャー写真で0円プリントは無いですね。せめてフロンティアで目の前で焼いてくれる店に行かないと、思いに近いプリントは得難いですよ。0円レベルの品質では、最初のプリント時点で本当は良い作品を捨ててしまっている可能性もあります。

>ハクバのKLV−M70というライトボックスを買ってきました。

ポジの世界を楽しんで下さい。手段としてポジが絶対ではないですが、ポジの撮影がきちんと出来るようになることは、ネイチャー写真の基本のキです。

[1666] Re: シグマ望遠単焦点
    
投稿者:単二 投稿日:2004/09/28(Tue) 19:35
> これらのニュースの影で、シグマの望遠単焦点レンズはマクロを除き全廃になったようです。ハチゴーロク、ゴーヨンゴ、サンニッパ、600ミラー、全て中止。

シグマの望遠ラインが消えたのは、OS搭載の前触れという観測もあるようですが、果たして真実は……(^^;)

[1664] Re[1662]: オリンパスとタムロンからも出た
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/09/28(Tue) 18:20
> ※マミヤのページは、ホント、最低ですね。

ライカ判よりも大きな撮像素子,2150万画素というスペックの商品を,100万円ほどで出してくるという点は,すごいなと思いますけどね。

#どのみち買いません(買えません)が。

[1663] タチハラを買ってしまいました。
    
投稿者:龍人 投稿日:2004/09/28(Tue) 13:07 <URL>
使い方はまだ良くわかりません。
勉強せねば・・・
フジヤ○メラで68,250円のものを買いました。
レンズもフジの150mmF5.6白レンズを1本一緒に買ってしまいました。
やはり超広角だけでは、撮影する物が限定されてしまいますんで・・・

シグマは望遠は止めてしまったのですね。
300mmF2.8も止めてしまったのかしら・・・
ちょっと残念ですね。
新しいカタログに望遠系が省略されていたのでもしやと思いましたが・・・

[1662] オリンパスとタムロンからも出た
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/09/28(Tue) 12:30
他にも色々と出てますね。

オリンパスE-300
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2004b/nr040928e300j.cfm

ズイコーデジタル14-45mm F3.5-5.6、ズイコーデジタル40-150mm F3.5-4.5、エレクトロニックフラッシュFL-36
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2004b/nr040928zuikoj.cfm

ズイコーデジタルED 7-14mm F4.0
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2004b/nr040928elensj.cfm

バリマグニアングルファインダー VA-1
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2004b/nr040928va1j.cfm


タムロンから

AF18-200mmF/3.5-6.3 XR Di II
http://www.tamron.co.jp/news/release/news0928_a14.html

SP AF11-18mmF/4.5-5.6 Di II
http://www.tamron.co.jp/news/release/news0928_a13.html


これらのニュースの影で、シグマの望遠単焦点レンズはマクロを除き全廃になったようです。ハチゴーロク、ゴーヨンゴ、サンニッパ、600ミラー、全て中止。

※マミヤのページは、ホント、最低ですね。

[1661] マミヤから出たー!
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/09/28(Tue) 09:40
http://www.mamiya-op.co.jp/home/camera/digital/Mamiyadigital_2.html

非常に「うっとおしい」ページですが(笑)。
見る人のことを全然考慮しない,最低のページつくりと言わせていただきたい(笑)

[1660] Y、M、C、R、G、Bのフィルター
    
投稿者:龍人 投稿日:2004/09/28(Tue) 06:47 <URL>
私もコダックのだと思うのですが、持っています。
しかし使う機会もなく、何処かへしまい込んでしまい行方不明です。
なので、このフィルターの数値がわかりません。
薄い方から、5、10、20でしょうか?
フィルターの場合は、通常2.5から判断します。
方法ですが、5と書いてあるフィルターをライトボックスの原稿に直接載せて丁度いい色になるのであれば、+5という単位になります。
マゼンタを乗っけて丁度良ければ、+5Mとなる訳です。

しかし、それだと行きすぎる場合、原稿の上に重ねたフィルターを自分の目の所に持っていきます。
そうすると5というフィルター補正が、半分の2.5という数字へ変わります。
こうやって、ラボでは補正をしていきます。

フィルターの数字の管理は、こんな感じです。
勿論、M(1つのフィルター)だけで補正が完了しない場合は多いですね。
たとえが全体的にシアン、ブルーっぽい場合は、+R、+Yの方向へ補正する必要があります。
しかし実際にフィルターで覗いてみて違った場合は、+Rを倍にしてみるとか、+Yを倍にするなど、試行錯誤をしてみないとどの色がいいのか判断出来ません。

この補正は、ラボでも3年はやらないと独り立ちさせて貰えません。
私も最初は次長のタイミングでしかやらせて貰えませんでした。
その後、最終チェックだけは次長がやるようになりましたが・・・

ネット上でこの辺の練習は、フォトショップなどの画像加工ソフトである程度擬似的に出来ると思います。
しかし、マジにその技を習得するならば、通信教育という形で教える方と教わる方が全く同じ原稿を、同じフィルターでタイミングの勉強をすることである程度は出来るかもしれませんね。

しかし、こんな事誰もやっていないでしょう・・・

KENさん、昨日は、禁止の書き込みをしてしまい、申し訳ありませんでした。
よく見れば一番上に禁止事項として書いてありますね。
ここへ初めて投稿する時に読んだつもりでしたが、勝手に思いこんでいたようです。
2度とこのような書き込みは致しませんので、ご容赦下さい。

[1659] 運動会の写真
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2004/09/28(Tue) 01:05 <URL>
この間の日曜日は娘の小学校の運動会でした。やっと70-300mmを自分の眼として使いこなせるようになってきたようで、まずまずの上がりでした。
ほかの父兄の機材もさりげなくチェックしましたが、やはりほこりっぽい校庭では一眼レフはまだまだ銀塩が主流でした。高級コンパクトタイプのデジカメはよく見かけましたが。

[1658] ReY、M、C、R、G、Bのフィルターがセットになった物で
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/09/27(Mon) 23:03 <URL>
先日、コダックのビューイングフィルターキットを入手しました。面白いですね。ただ気になったのが、ネガの場合は補正フィルターワークそのものが書いてあること。例えばマゼンタのより強い写真が欲しいときに、人間としては「マゼンタを+1」とか言いたいと思うのですが、フィルターキットの記載には「Add 10Y and 10C, or subtract 10M」って書いてあります。ネガなので当たり前ですが...コミュニケーションで誤解を招きそうです。

  皆様、Viewing Filter Kitは、こういう物です↓
   http://www.adorama.com/LEVK3.html
  写真はLEEの物ですが、私のコダックのも同じ様なもの
  です。ポジとライトボックスで使うと、CCフィルター
  の効果を撮影後にチェックでき、反省材料や次の撮影へ
  の方針策定に使えます。

オークション関連の投稿を禁止している理由は、
1 個人の売り手が存在していて、掲示板に売り込み投稿をする事がある。
2 初心者の買い手が質問するケースもある。
3 価格が決まっておらずリアルタイムに動くので、掲示板上でその動きの会話がなされる危険がある。
4 物件数が非常に多く、利用背景人口も非常に多いので、掲示板がそれらの話題で溢れかえる危険もある。
という事からです。これらは実際にこの掲示板で経験している事です。沼や中野あたりの中古の話題は上記条件に当てはまらないので容認しております。

[1657] 申し訳ありませんでした・・・
    
投稿者:龍人 投稿日:2004/09/27(Mon) 22:47 <URL>
以前、沼のURLは貼っていたので、オークションもOKかと思っていました。
お詫び致します。


それと、プリントの指示ですが、具体的に書くのが一番です。
前にも書いたように、「+1絞り」とか、「1絞り明るく」などのようにです。
色になると、かなり難しくなりますね。
出来ればポジなら原稿通りが一番楽ですが、ネガだとサービスプリントから補正値を導き出さないとなりません。
これはかなり慣れないと、指示出来ないでしょうね。
そのためのフィルターなども市販で売っています。
Y、M、C、R、G、Bのフィルターがセットになった物で、これを使って写真を補正していきます。
こういうノウハウをホームページで公開したら役に立つかしら・・・

[1656] Re: ネガですが・・・
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/09/27(Mon) 22:40 <URL>
☆写真好きさん

>費用の問題もあり、少し考えてみたいと思います。取り敢えず
>5千円ぐらいのライトボックスを買ってきて、

費用面ならネガよりもポジの方が安いと思いますよ(プリントしなければ)。すぐに元は取れる筈です。


☆やぎさん

>明日連絡が来るので期待半分、不安半分です。

保健が利くと良いですね〜
私は自動車保険の自分の所持品保険に入っていますが、上限20万円で...カメラ機材用としては甚だ不足(--;。少し他の保険も勉強してみましょう。


☆k_katooさん

>かなりヘロヘロです。

適当に息抜きをしてください。写真を撮るも良し、星を見るも良し、最近天気が悪いですが(^^;

>ビクセン光学のアウトレットが面白いです。

アウトレットはどこも面白いですね。初めてケンコーのアウトレットを使いましたが、対応の早いこと!しかし4週間ぐらい前に出した私の質問には返答無し..このコントラストが面白いですね(少し呆れ気味ですが(笑))。

>自分で思い通りにプリントできる環境があるならばネガを使うべきである。
>そうでないなら,ポジを使う方がいいだろう。

全く持って同感です。懐の深さではネガ、しかし全てのプロセスを自分の掌中に収めなければ制約が大きいのも事実。ポジはその点シンプルで、カラーネガの自家現像、自家プリントは敷居が高い。そういう意味ではデジタルは新境地を拓きつつありますね。


☆ハムさん

>融通の利くラボが近くに無い上に、大手量販店に行って手焼きを指定、
>色見本を見せてさえ、思い通りの色に仕上がることは珍しいです。

その気持ちはよ〜く分ります。写真店受付で、ラボ発注の場合、口頭だと何をいっても店員が非常に簡単な言葉による指示に留めてしまう事を多く経験しました(ちょっと明るく、だけとか)。そんな指示で求めるプリントが得られる筈もなく、私は2Lの上にトレペを貼り、その上から細かく指示を書き込み、だめ押しでラボ宛てに手紙を書き、それら全てを添付したら少し状況は改善しました。


☆龍人さん

プロラボ経験者として、いつも詳細なアドバイスありがとうございます。手焼きを扱うレベルのラボはこちらの注文に応じて無料で焼き直してくれますね。気まぐれではなくこちらの指示の一貫性も必要ですけど。

それから、オークション関連の投稿はこの掲示板では禁止事項ですので宜しくお願いします。これを許すと掲示板が結構荒れるので。

[1655] 龍人さん、ありがとうございます。
    
投稿者:ハム 投稿日:2004/09/27(Mon) 16:42 <URL>
> いずれにしても、心を鬼にして何度も焼き直しをさせる意気込みでやってください。
> 勿論注文時に、もし指示したとおりに焼き上がってこないようなら焼き直しは無料でやって貰えますよね・・・
> と念を押しておきましょう。

やっぱり、ひたすら焼き直してもらうほかない、と言うことですよね。
学生時代やっていたモノクロは自由に焼き直せたので、現像作業もすごく楽しかったのですが、実家に帰ってから自家処理が出来ないため、ラボに頼んで焼き直し、結果を待ってダメならまた焼き直し、というのが歯がゆくて仕方ないのです。でもこれはいいプリントを得るためにはどうしても必要な過程なのですね。そう言えばモノクロも作品を仕上げるまではずいぶん焼き直した記憶があります。

普段はポジで撮っていますが、たまにお気楽散歩のお供に連れて行くときのカラーネガにも稀に「当たり」があるので、その処理はどうしようと思っていたところでした。

ご教授ありがとうございました。

[1654] ハムさんへ
    
投稿者:龍人 投稿日:2004/09/27(Mon) 14:12 <URL>
ネガで撮った場合は、たいていサービスプリントが出来上がってくると思います。
そのプリントを見本として、これよりも1絞りオーバーにとかアンダーにとか指定します。
もしそれでも駄目なら焼き直しを再度注文します。
例えば最初のサービスプリントよりも1絞り明るく焼くように指示したら希望よりも明るすぎたなら、2回目のプリントよりも1/3絞り暗く・・・
こんな感じで何回かやり直させれば、機械焼きでも希望通りの明るさになるはずです。
問題は濃度をいじるとカラーバランスが変わることもあります。
なので自分の許容範囲を超えていない場合は、あまり細かいところまで色のことは言っても無理なこともあります。
(特に機械焼きは・・・)

いずれにしても、心を鬼にして何度も焼き直しをさせる意気込みでやってください。
勿論注文時に、もし指示したとおりに焼き上がってこないようなら焼き直しは無料でやって貰えますよね・・・
と念を押しておきましょう。

たいてい指示を出して駄目な場合は焼き直しは無料です。
ただ、最初の指示と2度目の指示がかけ離れている場合は、お金取られますので、その辺は注意してくださいね。

[1653] Re[1645]: ネガですが・・・
    
投稿者:ハム 投稿日:2004/09/27(Mon) 12:03 <URL>

> しかし、ネガでもオーバーにとって、オーバーに焼いて貰えば、意図通りに焼けますよ。
> 勿論アンダーに撮ればアンダーに焼いて貰うことによって、そう言う表現は出来ます。


それなんですよ・・・・
MATIAさんも仰っているのですが、自分の要望どおりのプリントが出来てくるラボが有ればこの問題もすんなり解決するんです。が、残念ながらそのようなラボは少ないですね。
首都圏ならプロラボという手もありますが、一地方都市ではちょっと無理じゃないかなー、と。ちなみに当方秋田ですが、融通の利くラボが近くに無い上に、大手量販店に行って手焼きを指定、色見本を見せてさえ、思い通りの色に仕上がることは珍しいです。
このような状況下では、ネガよりポジの方がはるかに意図通りのプリントが得られるかな、と。

[1652] デジタル写真の共通規格
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/09/27(Mon) 11:59
詳細は不明ですが、富士、コダック、コニミノの共同歩調のようです。

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=82093

[1651] Re[1645]: ネガですが・・・
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/09/27(Mon) 07:59
> 例えば空に太陽が出ていて、空に露出を合わせると手前の風景が暗く潰れてしまう場合などは、手前の風景に露出を合わせ、出来上がったネガを焼く時に空を焼きだして貰うと、空のディテールと手前の風景が綺麗にプリント出来ます。

私に写真を教えてくれた人も,それは強調されていました。
自分で思い通りにプリントできる環境があるならばネガを使うべきである。そうでないなら,ポジを使う方がいいだろう。という感じのことを言ってました。

「自分で思い通りにプリントできる」は,自分でカラープリント処理をすることが理想でしょうけど,自分の要望に的確に応えてくれるラボがあるとかでも,いいわけですね。目的によっては,人によっては,できる人であるならば,家庭用スキャナと家庭用プリンタの組み合わせでも「思い通りに出る。満足。」ということがあるかもしれません。

[1650] タムロンマクロはやはり……。
    
投稿者:k_katoo@半死人 投稿日:2004/09/27(Mon) 02:17
実は九月から部署替えがありまして、PCを使わない職場になってしまい、昼間はあまりPCにさわれません。その上で数年振りにデスクワークから立ち仕事への変更で、かなりヘロヘロです。
んでもって、ムニャムニャとイロイロあって、今日もこれから寝るところ。この掲示板も一日一度のチェックができなかったりして……。
せっかく教えていただいたときも、すぐには対応できなかったのです。残念……。

うう、今年の秋はカメラに触れない……。

>超望遠レンズ SUPER BIG 916E 900mm〜1600mm
そういえば、スリービーチ光学はあいかわらず頑張っているようですね。時々新作(笑)が見られます。どうせなら、もう一段程度明るいレンズがいいですよねー。ちょっとくらい高くても……。

それはそうと、ビクセン光学のアウトレットが面白いです。私もちょっとコスモキッズが欲しかったりして(笑)

いかん、寝よう……。

[1649] 保険は
    
投稿者:やぎ 投稿日:2004/09/26(Sun) 23:12 <URL>
知人が保険の仕事についたので
車の任意保険と一緒に入った
旅行の際のトラブル保険
そんな感じのものです。

ですからカメラ以外のレンズやバッグなど
結構いろいろ対象になるようです。
月1000円〜2000円(あいまいで)払っていたのですが
すっかり忘れていました。

この保険はふつうのカメラの保証とはちがって
落とした時などは適用しますが
通常の使用による故障などは適用しないみたいです。

レンズやカメラを沢山持っていて
なにも保険などに入っていない方は
この種の保険に入っていてもいいかもしれません。
明日連絡が来るので期待半分、不安半分です。

[1648] Re[1639][1638][1635][1627]: ミノルタの生産終了製品(さらばα-9)
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/26(Sun) 22:15
> >ネガで撮って補正なしで焼いてもらうってのは駄目でしょうか。
>
> 駄目、という事は無いでしょうが、マクロの美しさを楽しみ、テクニックを体得するなら、撮影時のデータ/状況メモを取った上でのポジの原版鑑賞に勝る方法は無いと思います。
(中略)
> まずはポジから、そして次にダイレクトプリント又はインターネガ、そして最後にネガだと思います。

丁寧なアドバイスありがとうございます。
費用の問題もあり、少し考えてみたいと思います。取り敢えず
5千円ぐらいのライトボックスを買ってきて、ポジのフィルム鑑賞と
いうのに慣れられるか暫く試してみます。

なお、GS−1の機動性操作性には概ね満足しています。
綺麗な風景写真を撮れるように操作に習熟しなければ。

今日で9連休は終わり、撮影練習に掛けられる時間が減りますが
時間を作って頑張ります。

[1647] Re[1646][1645]: ネガですが・・・
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/09/26(Sun) 21:08 <URL>
☆k_katooさん

やっぱりキタムラの15000円中古は間に合わなかった見たいですね。(投稿番号1521、1522)
今回の中野の物件も安いと思います。タムマクは買って後悔した人はいないと思いますので、逝くのが吉でしょう。
舞台の写真は1/30以上を確保出来るなら、出演者の動きを予測して意図的に写し止めたりブラしたりすれば、比較的思い通りの写真が撮れると思います。
フォトテクは10月20日発売分への掲載内定ですので、発売日以降に本屋さんに行ってください。

>露出アンダーでスキャンしたものとオーバーでスキャンしたものを重ね合わせて1枚の画像にしたりして試してみたいなあ

ギャラリー掲載写真でも似たようなことは稀にしています。私のぼろいスキャナはポジの狭いラティチュードすら再現しませんし、露出を変えるのが不可能に近いので、明部と暗部が同時に再現出来ない時には、同じ画像を明部優先と暗部優先でレタッチして、それぞれの優先部分を切り抜き重ね合わせています。これは明るさだけではなく、緑と赤の様な補色にある色の再現性を両立させる時にも使います。絵柄が複雑すぎると駄目ですが(笑)。

☆ハムさん

>クリアベースのポジを使うときれいにプリント出来るようです。

これは気付きませんでした。普段使っているのは全部染織ベースのフィルムなので..プリントは難しいか(^^;


☆龍人さん

>さすがにラチチュードの広いネガならではと思います。

ネガでツボに填まったプリントなら、細部質感描写に優れた奥行き感、臨場感のある作品になるのでしょうね。

>「4×5をやるならネガがいいぞ〜」と所長に言われたんです。

4x5をネガですると、試しプリントまで手焼きで...コストが(^^;
F-3200がネガから一発で綺麗なデジタル画像を起こせるなら、ネガ撮影、仕上がりはデジタルチェック、ここぞの手焼きプリント、というコースもありかな?と妄想したりします(笑)。

[1646] Re[1645]: ネガですが・・・
    
投稿者:k_katoo@半死人 投稿日:2004/09/26(Sun) 19:02
>ネガでもオーバーにとって、オーバーに焼いて貰えば、意図通りに焼けますよ。

そうですねー。ネガをスキャンする際に露出を変えてスキャンすると、同様のことを感じることができます。しかし、現在のスキャナのラチチュード(この場合はダイナミックレンジですか?)ではネガの情報を十分に取れません。
そのうち、露出アンダーでスキャンしたものとオーバーでスキャンしたものを重ね合わせて1枚の画像にしたりして試してみたいなあ、などと思っております。すでにやった方もいらっしゃるかもしれませんが。

[1645] ネガですが・・・
    
投稿者:龍人 投稿日:2004/09/26(Sun) 17:49 <URL>
確かにハムさんの仰ることは正論ですね。
私もプロラボの経験が無ければ、同じ意見になっていたと思います。
しかし、ネガでもオーバーにとって、オーバーに焼いて貰えば、意図通りに焼けますよ。
勿論アンダーに撮ればアンダーに焼いて貰うことによって、そう言う表現は出来ます。

実はポジで撮る以上の表現も可能です。
例えば空に太陽が出ていて、空に露出を合わせると手前の風景が暗く潰れてしまう場合などは、手前の風景に露出を合わせ、出来上がったネガを焼く時に空を焼きだして貰うと、空のディテールと手前の風景が綺麗にプリント出来ます。
ポジで撮った場合は、この技は多少は出来ますがネガほど出ないんです。

さすがにラチチュードの広いネガならではと思います。
先日いつも現像に出す赤坂のラボで、実際にそのプリントを見せて頂き、「4×5をやるならネガがいいぞ〜」と所長に言われたんです。

でも私がプロラボで焼いていた頃に既にその事は気付いていました。

[1644] re:[1642] タムロンマクロ……!(無言)
    
投稿者:龍人 投稿日:2004/09/26(Sun) 17:40 <URL>
k_katoo@半死人さん、こんにちは!

なんか大変そうですね。

このマクロレンズ、私も今日同じ所で聞きました。
先日撮ったEF100mmF2.8マクロの出来上がりを見て、もの凄い2線ボケが出たので、嫌気がさしました。
ただ、最新型のDIタイプも待っていれば出るようなので、私は待つことにしました。

ただ、そのレンズは安かったので、電話しながら心が揺れていました・・・

[1643] ネガとポジと
    
投稿者:ハム 投稿日:2004/09/26(Sun) 16:59 <URL>
こんにちは。ご無沙汰しております。

ネガとポジの話が出ていますね。実は私も同じような疑問を持ったことがあるのですが、その時写真を教えてくれた人の言葉をそのままお伝えします。参考になれば幸いです。

確かにネガは楽です。多少の露出ミスがあっても無難な仕上がりになりますし。
メーカーはネガを開発するとき出来るだけラチチュードが広くなるように作ります。なぜならネガは、誰が、どんなカメラで、どんな状況下で撮っても「適正」なプリントになることを目標にしているからです。しかしそれでは意図的に明るくしたい、あるいは暗くしたいと言う場合も「適正」になってしまいます。その点でネガは作品づくりには向きません。撮影者の意図を拾ってくれるのはポジです。
撮影段階の補正と違い、プリント段階での補正はカラーバランスなどが崩れたりするからやめたほうがいい、とのことでした。
それからポジとネガを併用してプリントを比較してみたのですが、目からウロコ・・・。ポジで写真の最終的な鑑賞方法が「プリント」である場合、クリアベース(プロ用のは印刷原稿用にフィルム自体が染色されたベースになっている)のポジを使うときれいにプリント出来るようです。

[1642] タムロンマクロ……!(無言)
    
投稿者:k_katoo@半死人 投稿日:2004/09/26(Sun) 16:51
お久しぶりです。
先ほどとある方からからメールいただきまして、フジヤカメラに72EのAB品があるとのこと。送料こみで18900円。とりあえず取り置きしていただいて、ちょっと考えてみます。

このところ毎晩明け方二時くらいまであれこれやっております。この状態が11月半ばくらいまで続きます。土日も同じくですが、タムロンマクロを覗いていればストレス解消になるかなあ(苦笑)。
この状態でサブPCのHDDがクラッシュして、時間が空いたので書きこんでいます。HDDやその他で二万円ほどの出費です(涙)。

KENさん、申し訳ありません。ちょっとしばらく余裕がないので、「645ポジのコマを名刺ホルダーで保存」の件、写真を撮ったりしている余裕がないです。

あと、舞台の写真ですけれど、実際の舞台の写真ではまあまあ満足できる写真が撮れました。ISO800でF2.0で1/45から1/80、一脚使用で、まあギリギリというところでしょうか。浅い被写界深度とブレ。どちらを撮るか(笑)。

夜中にEOS-KISS3にタムロンマクロをつけて覗いたりするかどうか。あううー、考えてしまいます。

時分のことばかりですみません。フォトテク誌、本屋で探してみます。

[1641] ネガからのプリントですが・・・
    
投稿者:龍人 投稿日:2004/09/26(Sun) 07:00 <URL>
撮影が楽な分、プリントを自分のイメージ通りに焼き上げることが出来る人って、プロでも少ないのではないでしょうか?
私はプロラボで焼いていましたので、焼きの限界などもわかります。
ネガは撮影が楽ですね。
半絞りから1絞りオーバーに撮れば失敗は少ないです。
しかし私でさえネガからのスキャンでどうしても思った通りの色にならないこともあります。
プリントならもう少しいいのかも知れませんが・・・

やはり最初はポジで徹底的に露出などの勉強をした方がいいでしょうね。
KENさんの仰るとおり、デジカメでの撮影もいいと思います。
そして、ケースバイケースで思った通りのポジが上がるようになってからネガへ手を出すべきでしょう。

それでもネガからのプリントは難しいです。

私は4×5はネガで撮ろうと思っています。
で、同時に35mmで撮り、ポジを使うつもりです。
こうすれば、ネガの色見本になりますので・・・

そこまでしても、ポジとネガの焼き上がりはかなり違ってくることもあります。

[1640] Re[1635][1627]: ミノルタの生産終了製品(さらばα-9)
    
投稿者:Yoshinori 投稿日:2004/09/25(Sat) 22:36 <URL>
> ご面倒でもメールでお願いします。
 こちらからお願いをしておいて大変申し訳ないとは思いますが、メールが相手に送信されない事があるという不具合の原因が全く特定できません。届かなかったら再度お知らせくださいというのも無責任な話ですし、問題が解決するまで先延ばしにさせてください。
 大変申し訳ありませんでした。

[1639] Re[1638][1635][1627]: ミノルタの生産終了製品(さらばα-9)
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/09/25(Sat) 22:29 <URL>
☆apmさん

こんばんは。

>メーカー在庫がかなり少なくなったので、今ごろアナウンスしてたりして。。。
>実は、かなり前に生産終了していたのではないかなぁと思ったりしています。

一年以上前に、ミノルタのカメラ生産が全数中国に移管されるというニュースがあって、その時既にα-9は製造中止になっていたんじゃないかなぁ....と想像しています。α-9の精緻な作り、少ない台数からすれば中国移管するよりも日本で手作りした方が安上がりだろうから。
そして今在庫も尽きて「生産終了」という名前の「販売終了」になったんでしょうね。

>EOS3の店頭在庫が、今年の製品でないらしいですね。

今年どころか、下手すると2000年以前だと思います。しかしこちらは在庫がまだあり「製造終了」になっていない...。修理用の部品は公式な「製造終了」から10年確保されるので、修理の面ではEOS3はまだ安心出来ますが、近年中に製造終了のアナウンスがされるでしょうね。


☆写真好きさん

>ネガで撮って補正なしで焼いてもらうってのは駄目でしょうか。

駄目、という事は無いでしょうが、マクロの美しさを楽しみ、テクニックを体得するなら、撮影時のデータ/状況メモを取った上でのポジの原版鑑賞に勝る方法は無いと思います。プリントするぐらいならデジ眼の方がマクロ勉強向きだと思いますよ。
ネガ撮影、プリント鑑賞はプリント過程でミスをある程度補えるので、一般の人や初心者向けに使われていますが、ネイチャーの場合は実は最高レベルの技術を要求される手法だと思ってます。ネイチャー写真(取り分けマクロ写真)の持つ美しさの大半は一般レベルのプリント過程でズタズタにされます。だからプリントベースで練習していると、思わしくない結果が撮影の不適切さの結果なのか、プリントのせいなのかが分りません。ポジであれば後者の要因が無くなるので、練習を重ねればフィルム上に自分の思う映像を刻み込めるようになります。
自分の撮影操作でフィルム上にどの様な映像が刻まれる事になるのか、かなり確信を持てるレベルになれば、ネガフィルムでもきちんとフィルム上に意図する情報を刻み、その意図に従ってラボのプリンターの人に適切な指示をして思うプリントが得られるようになるでしょう。ネイチャーのプリントを制するなら、まずはポジから、そして次にダイレクトプリント又はインターネガ、そして最後にネガだと思います。

[1638] Re[1635][1627]: ミノルタの生産終了製品(さらばα-9)
    
投稿者:apm 投稿日:2004/09/25(Sat) 19:29 <URL>
こんばんわ
>ミノルタα-9の生産終了は残念ですね。こんなに早く終了するとは...
メーカー在庫がかなり少なくなったので、今ごろアナウンスしてたりして。。。
実は、かなり前に生産終了していたのではないかなぁと思ったりしています。
MDシステムは、昨年末に生産を終了していて今ごろアナウンスしているのだから・・・

EOS3の店頭在庫が、今年の製品でないらしいですね。
なんか既に生産終了されてるのではと、疑ってしまいます。

ペンタLX、OMシステムの時のように、事前に予告してくれると良いのだけどなぁ。

[1637] 追伸:Re[1626]: フォルティアの彼岸花は凄い赤(良い意味で)
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/25(Sat) 16:40
> 測定と分析を繰り返して短時間にゴールに辿り着いて下さい。

僕が設計したものは完璧ですのでテストも測定も不要です(嘘)。

[1636] Re[1626]: フォルティアの彼岸花は凄い赤(良い意味で)
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/25(Sat) 15:50
> ポジで絞りや露出補正値をいろいろと変えて撮影されては如何でしょう。テスト期間はパラメーターを変えながら結果の変化を見ないと、次にどうすればよいのか分らないでしょう。一流のエンジニアらしく、測定と分析を繰り返して短時間にゴールに辿り着いて下さい。

コストが...(プリント派なので)
でも練習中はコストを掛けるべきかな。
ネガで撮って補正なしで焼いてもらうってのは駄目でしょうか。


> 心響くマクロ写真は名所よりも誰も見向きもしないような場所にあると思ったりします。路傍の花はその代表で、マクロなら美しく切り取れると思いますよ。頑張ってください。

横レス失礼します。
ロンドン散歩の際にカメラを持っていくようになったら路傍の花に
目が行くようになりました。
失敗も多いですが時々気に入った写真が撮れます。

[1635] Re[1627]: ミノルタの生産終了製品(さらばα-9)
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/09/25(Sat) 13:18 <URL>
ミノルタα-9の生産終了は残念ですね。こんなに早く終了するとは...
私の当初の予測としては、α-7ベースのデジタルが出て、それが二代目になった頃にコニミノも自信をつけてフラッグシップデジタルに進出すると踏んでいたのですが。そのベースになるはずの銀塩α-9が無くなっちゃうとは.... それとも、新しいα-9をデジタルベースで開発中で、F6みたいにおもむろに銀塩αフラッグシップのリバイバルがあるのかなぁ。有って欲しいなぁ。


☆p-taroさん

>まずはフォトテク作品掲載内定おめでとうございます!

ありがとうございます。どの様に掲載されるか、お楽しみに(笑)

>愛機D30君もセンサー直前のフィルター内にゴミが入る

デジ眼はゴミ問題に悩まされるようですね。しかしフィルターの後側とは...ついてないですね。ニコンのクリーニングキットを買ってもフィルターの後側は自分じゃ掃除できないし。お体共々お大事に。


☆tetuさん

>、コニカとの合併でしょう。

そうですね。経営統合などというビジネスゲームを思いつく人種は、機械の持つ歴史とか深みを理解することなく利益率だけで平気で斬り捨てます。α-7デジタルも予定数が売れなかったら、正真正銘αの消滅って言うのもあり得ます。ばっさり一眼レフを斬り捨てた前科持ちのコニカが経営権を握ってますから。


☆Yoshinoriさん

ご面倒でもメールでお願いします。


☆やぎさん

>保険が適用されるかもしれません。

もしそうであればラッキーですね。心置きなく修理できますよね〜♪

>みなさんもカメラは高いものなんで、保険は考えておいたほうがいいかもしれません。

私のEOS3はジャンク上がりなので、保健は無理かなぁ...1999年に入手して丸5年..故障もなく頑張ってくれています。

[1634] ご心配おかけしています。
    
投稿者:やぎ 投稿日:2004/09/25(Sat) 10:33 <URL>
KENさんはじめ、MATIAさん、写真好きさん、ハムさん、だいさん。
ご心配おかけしています。

EOS-3の修理ですが、
先ほど電話した所やはりそれくらいかかると
ショックで板がこわれていてそれが高いということでした。

しかし、希望が。
ショックで壊れたとなると、個人的に入っている
保険が適用されるかもしれません。
保険に入っていたこと、すっかり忘れていて
こないだ飲み会で会って少し壊れたことは言っていたのですが。
もし、適用されればラッキーということになります。

みなさんもカメラは高いものなんで、保険は
考えておいたほうがいいかもしれません。
まだ安心はできませんが、とりあえずほっとしました。
みなさん、ありがとうございました。

[1633] リンクのお願い
    
投稿者:Yoshinori 投稿日:2004/09/25(Sat) 00:50 <URL>
KENさん
 ご無沙汰しておりました。突然ですみません。本来ならメールでお知らせするべき内容なのかもしれませんが、パソコンの不具合によるのか、アドレスを間違えているだけなのかは分かりませんが、「こちらは送信したつもりでも実際には届いていない」などという事が時折あるので、掲示板でさせていただきます。
 今回、私のページにリンク集を作ったので、そのなかにKENさんのページを加えさせていただきたいのですが、よろしいでしょうか?毎回ながら、素晴らしいと思いながらこのサイトを拝見させていただいているので・・・。
 よろしくお願いいたします。

[1632] メッセオプトに望遠レンズ登場
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2004/09/25(Sat) 00:34
天体望遠鏡のアウトレットのある「メッセオプト」さんに
超望遠レンズ SUPER BIG 916E 900mm〜1600mm
が登場してました。中古やアウトレットではなく正規品販売だそうですね。

[1631] Re[1626]: 合計32cm。目指せ1m?!
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2004/09/25(Sat) 00:19
> ☆joyhiroさん
>
> >12cm口径のジャンク品、ニュートン反射望遠鏡を買って復活修理中です。
> >今日は、主鏡をはずして洗ってました。
>
> 楽しそうですね。天体望遠鏡のジャンク修理や自作に填まる
>と、機材の置場所が大変じゃありませんか?C8の20cmに引き続
>き12cmニュートン...合計32cm。目指せ1m?!置き場が大変そう(笑)。

○楽しいですよ。仕事で寝不足が続くと、趣味も力が入ります。
すでに、合計は50cmを超してます。
20cmC8,12cm反射,8cmフローライト,8cmジャンク組立,6.8cm屈折,6.5cm屈折,6cm屈折。これに7.7cm双眼鏡を入れるとすごいなー。
赤道儀も3台、経緯台2台。一度に組み立てておく場所もないです。
先ほど、簡単に光軸調整した12cmニュートンで月を見てみました。結構良さそうです。うれしいな。

[1630] >ミノルタの生産終了製品(さらばα-9
    
投稿者:tetu 投稿日:2004/09/25(Sat) 00:10
お久しぶりです。3か月くらい投稿していなかったと思いますが、「KENのつぶやき」は毎日拝見していました。ただ、ついていける話題が少なかったというだけです・・・

α-9生産中止の報は、「やはりなあ・・・」というのが実感です。今年のゴールデンウィークに、荻窪のさくら○のデモ品の前に「生産終了品」の札があり、一部のミノルタマニアの方が、メーカーに問い合わせする騒ぎがあったことは、以前書きました。この問に対するメーカーの答えは、「現時点では、そのようなことはない。」とのことで、この電話をした人が、翌日荻窪のさくら○に行ってみたところ、この札はなかったそうです。この他にも、VC-9の在庫はあっても、VC-9Mが「在庫僅少」表示になっている広告を見たことがありました。大分前に生産をやめていたのではないかと思います。

最近、量販店に行くと、新品のミノルタ単焦点レンズの値引率が、高すぎるのが気になっています。広告の文面からして、「在庫僅少」の意味合いが強く感じられるののが35/2、200/2.8、400/4.5、24/2.8などです。三○カメラのサイトを見ると、600/4は新品の調達が不可能になっていますし、他の単玉郡の殆どが、そう遠くないうちに、カタログ落ちするのではないかと思います。

やはり、一番の転換点はここに書くまでもありませんが、コニカとの合併でしょう。合併前は、「今時、ミノルタほどまじめにカメラ作っている会社はない。」と多くの人に評価されていましたし・・・

[1629] Re[1627]: ミノルタの生産終了製品(さらばα-9)
    
投稿者:p-taro 投稿日:2004/09/24(Fri) 23:20 <URL>
こんばんは、お久しぶりでございます。
まずはフォトテク作品掲載内定おめでとうございます!(ちょっと遅いですが(汗))

それにしてもミノルタさん、銀塩縮小でしょうかね? α7デジが出るので本格的に主力をミノルタさんにしようかなどと検討していたのですが・・・銀塩とデジ、合わせて使うのが自分の理想なのですがちょっとミノルタさんの銀塩が不安になってきました。
α7はとてもよくできているのですが耐久性にかなり不安のあるところを分解の段階でいくつか発見しています。 銀塩の主力とするにはちょっと遠慮したい・・・かな? α9が残ってくれると良かったのですが。

もっとも今はちょっと体調不良気味で写真から少し離れておりますが・・・(^^;;) ただいま病院にてエラーチェック中・・・何もないといいなぁ。
ついでに愛機D30君もセンサー直前のフィルター内にゴミが入るというレアな(?)障害発生。 ついてないなぁ・・・

[1628] Re[1627]: ミノルタの生産終了製品(さらばα-9)
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/24(Fri) 22:06
僕は「さらばSR」です。(敢えてMDと言わない)

α-7は機能性能的には充分なものを持っているのでアマチュアには
充分だと思います。
耐久性に優れたα-9は、予定ほどプロが買ってくれなかったのか、
プロはデジタルに移行すると考えているのか...

[1627] ミノルタの生産終了製品(さらばα-9)
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/09/24(Fri) 21:35 <URL>
お問い合わせが有ったので、ミノルタのサイトから抜粋

一眼レフカメラ
X-370s (2000年10月発売)
α-360si (1999年8月発売)
α-Sweet S (1999年3月発売)
α-9 (1998年12月発売)
α-Sweet (1998年4月発売)
α-807si (1997年6月発売)

http://konicaminolta.jp/products/consumer/camera/archive/index.html

[1626] フォルティアの彼岸花は凄い赤(良い意味で)
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/09/24(Fri) 20:54 <URL>
吉舎の群生地の写真が出来上がってきました。ヒマワリや日の出では超個性的、現実離れした発色を示したフォルティアですが、彼岸花の写真はとても良いです。もちろん強烈に彩度を高めるのですが、方向が彼岸花の期待色の赤に近く、ベルビアの様なイエロー成分を殆ど感じません。今までに見たことが無い、という意味では現実離れしていますが、透明感のある深い赤で、気に入りました(←フォルティアで結果が気に入ったのは初めて(笑))。

次は紅葉、これも一応「赤」。果たして結果は...



☆joyhiroさん

>12cm口径のジャンク品、ニュートン反射望遠鏡を買って復活修理中です。
>今日は、主鏡をはずして洗ってました。

楽しそうですね。天体望遠鏡のジャンク修理や自作に填まると、機材の置場所が大変じゃありませんか?C8の20cmに引き続き12cmニュートン...合計32cm。目指せ1m?!置き場が大変そう(笑)。


☆wagonthe3rdさん

>KENさん、遅ればせながら、掲載内定おめでとうございます。

ありがとうございます。

>最近、路傍に咲いている小さな花にやたら目が行きます。
>マクロだと、その美しさもうまく切り取れるのでは

心響くマクロ写真は名所よりも誰も見向きもしないような場所にあると思ったりします。路傍の花はその代表で、マクロなら美しく切り取れると思いますよ。頑張ってください。


☆写真好きさん

>マックスビューティー400で絞り開放で絞り優先AEで露出補正なしです。

ポジで絞りや露出補正値をいろいろと変えて撮影されては如何でしょう。テスト期間はパラメーターを変えながら結果の変化を見ないと、次にどうすればよいのか分らないでしょう。一流のエンジニアらしく、測定と分析を繰り返して短時間にゴールに辿り着いて下さい。


☆やぎさん

お久しぶりです。

>電池切れの表示が出てしまうトラブルが出てしまって
>カメラ屋さんからサービスにお願いしていたんですが
>修理代、五万もするとのこと・・・

災難でしたね。5万円というのは凄いなぁ。シャッターユニットと基盤を全部交換するような金額ですね。2万円の聞き間違いだと良いのですが。
メーカーに出してチェックしているなら、一般的なチェックはされていると思いますが、電子接点の掃除はされていますよね。またレンズを色々とつけ変えて、全てのレンズでエラーが発生する事を確認されるとか..

私のお勧めは、もう一度修理費を確認されて、2万円なら修理。5万円なら中古を買うかなぁ..EOS3の中古は6万円ぐらいからありますから。EOSー1Nなら更に安いし。でも5万円修理も悪くない...けど何れにしても痛いですね>5万円。

ミノルタに行くのは如何な物でしょう。α9が残念ながら製造中止になり、後継機種も無い見たいですし。良いシステムですが、銀塩系は縮小路線ですね。MDシステムも消滅(製造終了)したみたいです。


☆単二さん

タムロンマクロのフォトコンは写真好きさんも知らせてくれたのですが、私は応募する気になりません。版権とられるフォトコンがいやなのと、竹内さんのマクロ観が分らないので。おまけにプリント応募ですしね...

竹内さんがこの審査員を受けたのが理由かどうかわかりませんが、今月のCAPAの入選作にマクロ写真がやたら多かったです。

[1625] KENさん、チャンスです!(^^)
    
投稿者:単二 投稿日:2004/09/24(Fri) 15:34
今こそKENさんの実力を世に示す時です。
っていうか、とりあえず30万円を狙ってください。

http://www.tamron.co.jp/news/release/news0409_mac_con.html

KENさんならきっとやれる!

[1624] 追伸:Re[1617]: 修理代高いです
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/24(Fri) 14:59
> 修理代、五万もするとのこと・・・

これは暗に「修理を受け付けたくない」と言っているのかも。


> ●カメラ分解できそうな知人に頼ってみる。

「ジャンク大帝」様に頼るとか(笑)。

[1623] Re[1617]: 修理代高いです
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/24(Fri) 14:29
> ●今もっているレンズ・カメラなどをすべて売って
> ミノルタαシステムにする。
> ●もしくはペンタックス645でそろえる。

売却した場合の値段を見積もってもらってから検討するべきかと
思います。
645にする場合にはEOS 55と標準ズームは残すのが良いと
思います。

[1622] Re[1619][1617]: 修理代高いです
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/24(Fri) 14:15
> すでにそこまで実践されておられましたら,失礼の程ご容赦賜りたし

これから“記録を取るようにしてみます”ので、そのように
いたします。


> ところで,それだけ時間がかかったのは,
> 1 SVXだから。
> 2 重症だったから。
> のどちらが主な原因でしょうか?

2です。
真後ろからの追突でリアフェンダー(車体側面)まで曲がっていたほど
車体が歪んでいたので板金修理に時間が掛かりました。(停車中に
ノーブレーキで突っ込んでこられてその程度で済んだのですから
SVXは丈夫だと思います)
字光式ナンバープレートの作り直しにも時間が掛かっています。
また事故場所最寄ディーラーから浜松陸運局まで150kmほど
離れており、ナンバープレート交換のために陸送をしました。

[1621] Re[1617]: 修理代高いです
    
投稿者:だい 投稿日:2004/09/24(Fri) 13:34

> ●今もっているレンズ・カメラなどをすべて売って
> ミノルタαシステムにする。
やぎさん、こんにちは。

ぜひミノルタの世界へいらして下さい(笑)
しかしα7のボディーだけで5万円以上しますけど…(^^;
70−200のススムレンズも評判はよさそうですが私的にはポンと買える値段ではないですし…

未来のことは誰にもわかりませんが(と前置きをして) デジタルの開発速度等みているとイオスの方が将来の展望が明るいような気がします。。。
シグマさんからのちょっと前のOSレンズとか今回の150マクロにはミノルタマウントがありませ〜ん(T T)

[1620] Re[1617]: 修理代高いです
    
投稿者:ハム 投稿日:2004/09/24(Fri) 11:38 <URL>
> とりあえず現時点で五万円も修理で出すのは嫌なのですが
> 冷静になったら出すかもしれませんね。

やぎさん、こんにちは。

キヤノンのホームページのサポートの所で、修理代金の見積もりが出来ますよ。

修理に出すと各部点検もしてくれますが、それによって新たなトラブルが発生する場合もあるようです。私の場合は戻ってきたカメラのファインダーに黒い点が現れていました。内部のホコリかと思い色々調べましたが、プリズムに問題があるらしく素人には手が出せません。知人に聞いてみたところ、仙台SS(当方秋田です)はプリズムにゴミを入れるのが「大得意」らしく、修理に出した数人の方が同様の症状を訴えています。まぁ撮影に支障が出るほどではないのでそのまま使ってますがやはり気になります。他のSSはどうなんでしょう?

[1619] Re[1617]: 修理代高いです
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/09/24(Fri) 09:28
やぎさま

> 今はレンズ8本でEOSシステムをくんでいるのですが
> 100マクロと70-200mmくらいの望遠レンズのみでも
> 全然かまわない(最近の撮影はほとんど二本のみ)ので
> システム変更も考えてしまいます。うーむ。。。

おはようございます。
「等倍マクロにこだわらない」「記念写真用のカメラが別にある」「EOSのデジ眼レフを買うつもりはない」なら,セミ判に乗り換えることも有力な選択肢だと思います♪


写真好きさま

>記録を取るようにしてみます。

私の個人的考えでは,周囲の撮影状況およびそれをどう加味してどう判断したかまでの情報を加えないなら,言い換えれば,単に絞り値や露光時間を記録するだけの記録なら,するだけ無駄だと思います(すでにそこまで実践されておられましたら,失礼の程ご容赦賜りたし)。
野外での撮影の場合,まったく同じ撮影条件が2度も訪れることはありえないでしょうから。

># 昨日、修理が済んだので、午後にSVXを受け取ってきました。
># 暫くぶり(1ヶ月以上)の

それはたいへんでしたね。
ところで,それだけ時間がかかったのは,
1 SVXだから。
2 重症だったから。
のどちらが主な原因でしょうか?

もし1であれば,

 「SVXを買わなくて良かった」

と,素直に告白させていただきます(今のを買うときに,SVXをえらぶこともかなり前向きに検討したものです)。


[1617] 修理代高いです
    
投稿者:やぎ 投稿日:2004/09/24(Fri) 09:11
ごぶさたしています、やぎです。

先日、EOS-3のシャッターを押しても
電池切れの表示が出てしまうトラブルが出てしまって
カメラ屋さんからサービスにお願いしていたんですが
修理代、五万もするとのこと・・・

家族が聞いたので聞き間違いであることをねがっているのですが
まぁ、そんなことはないでしょうね・・・
今はどうしたもんか考えていますが結論には至っていません。

で、どうしようかの候補です。
●カメラ分解できそうな知人に頼ってみる。
●今もっているレンズ・カメラなどをすべて売って
ミノルタαシステムにする。
●もしくはペンタックス645でそろえる。
●今持っているEOS55のみで我慢する。
●休日は会社のE-1を持ち出す。

とりあえず現時点で五万円も修理で出すのは嫌なのですが
冷静になったら出すかもしれませんね。

今はレンズ8本でEOSシステムをくんでいるのですが
100マクロと70-200mmくらいの望遠レンズのみでも
全然かまわない(最近の撮影はほとんど二本のみ)ので
システム変更も考えてしまいます。うーむ。。。

[1616] Re[1615][1612]: 今日は会社
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/24(Fri) 06:50
> 今回は全て、マックスビューティー400で絞り開放で
> 絞り優先AEで露出補正なしです。

「全て」というのは、マクロレンズによる撮影に限った話です。
標準ズームによる群生撮影は、F8に絞りました。

ところで、今、ロンドン散歩しながら日の出を撮影に行ったのですが
肝心なときに厚く大きい雲が。
ロンドンをあやしながら約30分も待ったのに。

[1615] Re[1612]: 今日は会社
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/24(Fri) 01:43
> 撮影データは全部記録されましたか?ついでに撮影状況もメモっておくと役に立ちます。逆に自分の手によるデータ記録が無ければマクロ花撮影の精進の道は長いと思います。

記録を取るようにしてみます。ただ、今回は全て、
マックスビューティー400で絞り開放で絞り優先AEで
露出補正なしです。
なお、広角レンズで撮影場所の全体像も撮っています。

# 昨日、修理が済んだので、午後にSVXを受け取ってきました。
# 暫くぶり(1ヶ月以上)の3300cc240馬力で
# 1500ccのインプレッサに慣れてしまった体では
# 注意しないと急発進や急加速しそうになります。

[1614] Re[1607]: 改めて、御祝辞ありがとうございます。
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2004/09/24(Fri) 01:01 <URL>
KENさん、遅ればせながら、掲載内定おめでとうございます。

> 名所ではそんな状況に耐えて撮影せざるを得ないですね。だから私は1人で、誰もいないところで撮影するのが好きです。

最近、路傍に咲いている小さな花にやたら目が行きます。マクロだと、その美しさもうまく切り取れるのではと期待して、挑戦してみようかと思っています。

[1613] Re[1612]: 今日は会社
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2004/09/23(Thu) 22:51
> ☆Joyhiroさん
>
> >うーん、Dsマーク2なら分離するのかな。
> >高くて買えないけど....
>
> 初代Kissでも分離しますよ(笑)。適材適所で...お金は大切に(笑)。


○そうですね。600万画素では、35mmフルサイズの高解像度フイルムに追いついていないですね。普及品ネガ並かな。ただ、許容明度差はネガにも負けてます。

○お金は大切ですが、白状すると、またまた散財しました。
12cm口径のジャンク品、ニュートン反射望遠鏡を買って復活修理中です。
今日は、主鏡をはずして洗ってました。

[1612] 今日は会社
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/09/23(Thu) 21:01 <URL>
☆Joyhiroさん

>うーん、Dsマーク2なら分離するのかな。
>高くて買えないけど....

初代Kissでも分離しますよ(笑)。適材適所で...お金は大切に(笑)。


☆写真好きさん

>精進が必要です。

撮影データは全部記録されましたか?ついでに撮影状況もメモっておくと役に立ちます。逆に自分の手によるデータ記録が無ければマクロ花撮影の精進の道は長いと思います。

[1611] 今日は大雨
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/09/23(Thu) 13:13
今日は近所に残っているヒガンバナの撮り納めを,と思っていたのですが,予想外の大雨。今日はひさしぶり(1年半くらいぶり?)にプリントしていたりします。


apmさま
> PT別冊(過去の)ペリカンとマツボックリ作品てもしや
> MATIAさんの作品?

そうです(^-^;
どうしてバレたんでしょう・・・・(笑)


[1610] うちの庭の彼岸花
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/23(Thu) 10:52
現像が上がってきました。

高倍率撮影は、どこにもピントが合っていなかった。
花一輪は、背景が意外にボケてなくて五月蝿い。
群生は、広い群生地ではないので余分なものがいっぱい写ってる。

葛の花、写真になってみると地味過ぎ。背景の緑に埋もれてる。

精進が必要です。

[1609] Re[1606][1605][1591][1590]: 吉舎の彼岸花
    
投稿者:サンタパパ 投稿日:2004/09/23(Thu) 04:10
大将様 KEN様

暖かい言葉をありがとうございます。 

> サンタパパさん、マクロの達人なんて言わずに自分を楽しみましょうねぇ〜。
> ネッ?KENさん〜(^O^)/

達人に〜などと大それた事を書いてしまい恥ずかしい限りです。
皆さんの作品を見せていただき頑張ろうと思っている、という軽い意味で書いてしまいました(ーー;) 

これからも皆様の投稿を楽しみにしています。

[1608] Re[1594]: フォトテク掲載内定(吉舎の彼岸花)
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2004/09/22(Wed) 23:24
> 10月20日発売のフォトテクニック誌2004年11/12月号への
> 吉舎の彼岸花の作品掲載が内定しました。お楽しみに(^^)

おめでとうございます。
10Dの600万画素では、群生の彼岸花はベシャッとつぶれて
気持ち悪いことがわかりました。

うーん、Dsマーク2なら分離するのかな。
高くて買えないけど....

[1607] 改めて、御祝辞ありがとうございます。
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/09/22(Wed) 23:21 <URL>
☆龍人さん

凄いレンズを買われましたね。なにせ4x5では世界一の広角レンズ。あの大画面フィルムで35mmの14mm相当の画角とは..、フィールドカメラだと機種がとても限られてしまいます。photo.netの掲示板を読んでいたら、Shen Haoには窪みボードを使えば付くそうですが、アオリは全く不可能とか。軽量のモノレールぐらいの方が良いのかな?TOHOとか。センターフィルターも欲しくなると思いますが、これがまた高い!
これから楽しい4x5カメラ選びをお過ごしください(笑)。結果はもちろん報告してくださいね〜。

>私の方も、巾着田の写真上がってきました。
>ピントは大丈夫かルーペで確認していませんが、じっくりと見るのが楽しみです。

私は今日現像に出したのですが、明日が休日なので仕上がりが明後日(^^;。昨年撮った絵柄はなるべく撮らないようにしているので、どんな絵になるか楽しみではあります。


☆apmさん

>引きブタ忘れ一枚、シャッター閉じ忘れ一枚。。。。。(ーー;)

ま、誰でもやりますね、これ(笑)。私は今のところシャッター閉じ忘れはありませんが、引き蓋忘れは...(^^;。こちらは忘れたことに気付けばもう一度写せば事なきを得るのですが、現像があがるまで気付かないことが多いです。


☆サンタパパさん

川向こうの群生地は私も撮ってみようかと思っていたのですが、5時半からの撮影で少し疲れがあったので、パスしてしまいました。もし撮影していたら、ご一緒できましたね。
吉舎では残念ながら通路の印よりも内側に皆さん三脚の脚を入れられます。一部は通路が狭い為もあって、私も脚の一本は花の邪魔にならないように入れました。私のとなりにいた、撮影ツアーを引きつれているプロらしき人物は、生徒と一緒に私の画面内に入るほど花の中にずけずけと入って撮影して、私に怒られていました。残念ながら、カメラマンのマナーは良くないですし、花に対する愛情も殆ど感じられません。名所ではそんな状況に耐えて撮影せざるを得ないですね。だから私は1人で、誰もいないところで撮影するのが好きです。

マクロの達人〜あまり気負うことは無いとも思いますが、ご自分に心地よい目標になるのであれば目指してください。


☆大将☆さん

お久しぶりです。絶景の山中に篭っておられましたか?(笑)。フォトテクに私が掲載されたら、買ってくださいね(笑)。


☆だいさん

>KENさんがどのように撮影をされたのか

今年の作品がもう内定する筈もなく(笑)、去年の作品のギャラリー掲載作品です。あまり期待しないでください(笑)。


☆写真好きさん

>おめでとうございます。

ありがとうございます。

>載って当然のKENさんなので、目出度さも半分ぐらいですが...

私的には、そうでもありませんが(笑)


☆MATIAさん

>おででとう♪

ありがとう。

>PT別冊(過去の)ペリカンとマツボックリ作品てもしや

おっと、思わぬところから足がつきましたよ(笑)

[1606] Re[1605][1591][1590]: 吉舎の彼岸花
    
投稿者:大将☆ 投稿日:2004/09/22(Wed) 22:46
サンタパパさん、初めましてm(__)m

>私はMINOLTAユーザーですがKENさんの影響でマクロの達人になりたいと願っています。

あら(^O^)ここにもミノルタンが。
いい味わいのレンズ。
いい人柄の写真を愛する方々。
気持ち優しき皆様と出会えるわけです。
サンタパパさん、マクロの達人なんて言わずに自分を楽しみましょうねぇ〜。
ネッ?KENさん〜(^O^)/

[1605] Re[1591][1590]: 吉舎の彼岸花
    
投稿者:サンタパパ 投稿日:2004/09/22(Wed) 21:52
KENさま

初めまして、いつも拝見だけしていたのですが、同じ日に吉舎に行っていたよしみで初投稿させていただきます。
KENさんがおられたなら探し出して是非声をかけ、握手したかったです。

> あそこは穴場ですね。今年は特に状態が良かったと思います。昨年はまばらで群生とまでは言えませんでしたが、今年は見事でした。私の帰りがけにお2人ほど撮影されていましたが、その内の一名がごんべえさんかな?(帰途についたのは10時ごろ)

2名のうちごんべえさんでないほうがたぶん私だと思います。
群生地は8時過ぎに着いたのですが人が多くどうやって撮ろうかと迷っていました。柵の中に三脚を入れたりする人もおられ、なんとなくいやな気持ちのまま帰ることにしました。

でもせっかくここまできたので、何か撮らなくてはと思い川向こうに行きました。 上級者の方がおられたので挨拶をして撮影を始めました。 しばらくして場所を移動する際「邪魔になったら声をかけてね」と優しく言っていただきました。初心者の私は被写体を追いかけることに精一杯で全然気にならなかったのにその気配りに感激しました。
やはり本当にカメラの好きな方は人格も立派なんだなと思い、自分もそのように心がけようと思いました。(多分安佐北区からこられたとおっしゃっていました)
投稿の内容にふさわしくないかと思いますがお許し下さい。

フォトテクの掲載楽しみにしています。 私はMINOLTAユーザーですがKENさんの影響でマクロの達人になりたいと願っています。 100mmマクロもつぶやきのお陰で手に入れました。

今後もつぶやき楽しみにしています。


[1604] Re[1601]: 取り急ぎ
    
投稿者:大将☆ 投稿日:2004/09/22(Wed) 20:57
>まだ内定なので、玄光社の都合によっては掲載中止かもぉ。

載っていたららっきぃ〜ってな感じで(^.^)b

[1603] Re[1601]: 取り急ぎ
    
投稿者:apm 投稿日:2004/09/22(Wed) 20:19 <URL>
>KENさん
まぁw(~o~)w、PT誌から連絡!
掲載される事を望みますし、楽しみに待っています。
おめでとう!と一応、言っておきます。

19、20日と彼岸花を求め400KMほど走りました。
しかし、東北(福島)も関東同様に早く花期を逃がしました。
彼岸花が彼岸ババァに。。。。。。
6X9とシノゴのみで少し撮影をしてきました。
現あがりましたが、引きブタ忘れ一枚、シャッター閉じ忘れ一枚。。。。。(ーー;)

>MATIAさん
PT別冊(過去の)ペリカンとマツボックリ作品てもしや
MATIAさんの作品?

[1602] Re[1601]: 取り急ぎ
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/09/22(Wed) 19:13
> (必撮ではないので)。

それわ残念。

[1601] 取り急ぎ
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/09/22(Wed) 17:27
1Ds Mark II 国内正式発表

ワイヤレストランスミッターだけで14万円とは!!
私には無縁のカメラですぅ(−−;

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2004-09/pr-eos1dsmk2.html


フォトテク掲載についてお祝辞を沢山ありがとうございます。
まだ内定なので、玄光社の都合によっては掲載中止かもぉ。
写真の大きさも未定です(必撮ではないので)。

[1600] フォトテク掲載、おめでとうございます。
    
投稿者:龍人 投稿日:2004/09/22(Wed) 17:01 <URL>
やはりKENさんの写真は一味違います。
発売されたら、楽しみに拝見しますね。

私の方も、巾着田の写真上がってきました。
ピントは大丈夫かルーペで確認していませんが、じっくりと見るのが楽しみです。

[1599] Re[1594]: フォトテク掲載内定(吉舎の彼岸花)
    
投稿者:だい 投稿日:2004/09/22(Wed) 15:28
> 10月20日発売のフォトテクニック誌2004年11/12月号への吉舎の彼岸花の作品掲載が内定しました。お楽しみに(^^)

おめでとうございます。発売日を楽しみに待ってます。(^-^)
私も現場の情景を見てきたのでKENさんがどのように撮影をされたのか勉強をしたいと思います。

[1598] Re[1594]: フォトテク掲載内定(吉舎の彼岸花)
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/22(Wed) 12:59
おめでとうございます。
載って当然のKENさんなので、目出度さも半分ぐらいですが...

[1597] シュナイダースーパーアンギュロン
    
投稿者:龍人 投稿日:2004/09/22(Wed) 11:21 <URL>
シュナイダースーパーアンギュロン47mmF5.6XLをネットオークションで落札してしまいました。
金額は、136,000円です。
高い買い物をしてしまいました。
これを付けることの出来るスーパーワイドな4×5を買わなければ・・・
(当分買えそうにないです・・・)

昨日は、新宿の中古屋さんで、中古4×5のホルダーを5枚2,100円で買いました。
安かったけどちょっとボロいです。

[1596] Re[1594]: フォトテク掲載内定(吉舎の彼岸花)
    
投稿者:大将☆ 投稿日:2004/09/22(Wed) 10:46
> 10月20日発売のフォトテクニック誌2004年11/12月号への吉舎の彼岸花の作品掲載が内定しました。お楽しみに(^^)

お久しぶりでございます\(^O^)/
超気持ちいい〜じゃなく、超〜楽しみにしています(^.^)b
おめでとう〜(^^ゞ

[1595] Re[1594]: フォトテク掲載内定(吉舎の彼岸花)
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/09/22(Wed) 09:37
> 吉舎の彼岸花の作品掲載が内定しました。

おででとう♪

[1594] フォトテク掲載内定(吉舎の彼岸花)
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/09/22(Wed) 08:46
10月20日発売のフォトテクニック誌2004年11/12月号への吉舎の彼岸花の作品掲載が内定しました。お楽しみに(^^)

[1593] Re[1592]: 吉舎の彼岸花
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/09/22(Wed) 08:42
みかんさん、おはようございます。

投稿がほぼ同時でしたね(笑)

雨の中の彼岸花撮影、ご苦労様です。多分、、、絶品だと思いますよ。apmさんも雨の中を撮影されて、ご自分の作品にうっとりされていましたから。

私も雨の中を撮影しようと思ったのですが、寝過ごして実現しませんでした(^^;

彼岸花は花期が短く、咲くタイミングが毎年変わるので、1〜2週間前からの開花状況観察が欠かせません。今年は秋が来るよりも早く彼岸花が咲きましたね。ちょっとビックリでした。

[1592] 吉舎の彼岸花
    
投稿者:みかん 投稿日:2004/09/22(Wed) 08:33
kenさん、ごんべえさん、おはようございます。

私も昨日、吉舎の彼岸花に行ってきました。
去年は、昨日あたりが一番良かったのに、今年は早かったですね!
もう、白くなりかけている花が沢山ありました。

私も、朝6時ごろまでには、現場に着きたかったんですが、用事があって、着いたのは11時ごろです。
その時間は、結構晴れていて、「雨が降ればな〜」と思っていたんですが、少ししたら、土砂降りの雨になりました^^。
近くのラーメン屋に少し避難して、それから雨の中撮影しました。
出来上がりはどうか分かりませんが、楽しかったです^^。

[1591] Re[1590]: 吉舎の彼岸花
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/09/22(Wed) 08:33
ごんべえさん

群生地の撮影、お疲れ様でした。
あの日は月曜日の祝日だったので、日曜日よりも人出は少なかったです。例年ならあの4倍ぐらいの人がいて、7時頃のご出勤だと撮影困難だったでしょう。来年からは平日に休みを取られて行くか、5時ぐらいから場所とりをされるか....

> やっぱりデジ一眼っていいですね
> 自分の撮った画像で反省すべき点がより多く見つかります

反省点をその場でマミヤ7の露出、構図に生かされたのでしょうか?ポラ代わりになりますよね>デジ眼。今年の反省を踏まえて来年更に良い作品を目指してください。

>川を隔てたもう一つ群生(そこまでは密集していない)で野郎3人で好きなだけ撮りました。

あそこは穴場ですね。今年は特に状態が良かったと思います。昨年はまばらで群生とまでは言えませんでしたが、今年は見事でした。私の帰りがけにお2人ほど撮影されていましたが、その内の一名がごんべえさんかな?(帰途についたのは10時ごろ)

[1590] 吉舎の彼岸花
    
投稿者:ごんべえ 投稿日:2004/09/21(Tue) 23:59
KENさん昨日はお疲れさまでした
私がついた7時頃はもうざっと15人ぐらいの人が写してました
結局11時ぐらいまでねばって場所を変えました。
川を隔てたもう一つ群生(そこまでは密集していない)で野郎3人で好きなだけ撮りました。
メインはMamiya7U広角で撮りましたがサブでD70+シグマ18〜50mm2.8でかなりの量のRAWデータを撮りました
やっぱりデジ一眼っていいですね
自分の撮った画像で反省すべき点がより多く見つかります


[1589] Re[1588]: EOS 1Ds Mark II
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/21(Tue) 20:04
16613376画素ですか。1Dsの1.5倍、凄いですね。
僕は操作性改善と画質改善だけだろうと予想してました。

[1588] EOS 1Ds Mark II
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/09/21(Tue) 17:46
海外で先行発表されました。
値段は1Dsからさほど下がっていないみたい。

http://www.dcresource.com/

[1587] Re[1586][1585]: 追伸:Re[1583][1582][1581]: なぜSLRか?
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/21(Tue) 15:10
> > スピードグリップ単体は御座いませんでしたでしょうか?
>
> それは見かけませんでしたね。

残念。ありがとうございました。


> ところで,GS−1の納品予定日(本体およびレンズがそろってお手元にくる日)はいつですか?

ボディは銀行振込ですので連休明けの今朝になってようやく
フジヤカメラの口座に入金された筈です。
従って明日か明後日に届くでしょう。

100mmレンズはキタムラ掛川店に入荷したと
たった今メールが来ました。
ボディを受け取って使い方を覚えてからレンズを受け取りに行きます。


> そして,まず,どこで何を撮ってみようとお考えでしょう?

最初の1〜2本はカメラ動作テストと操作習熟です。

次は100mmの標準レンズだけなので粟ヶ岳に登って風景撮影を
してみようかと目論んでおります。
掛川嬢の天守閣からの風景撮影はGS−1よりもTX−1に
向いているかもしれませんが、撮ってみようと思います。ただ
ミラーがリターンするときの騒音が迷惑になるかもしれないので
実機で騒音を確認してから決めます。
それから飼い犬と飼い猫と飼い鶏の撮影。機動性の良し悪しが
わかってくるでしょうね。

[1586] Re[1585]: 追伸:Re[1583][1582][1581]: なぜSLRか?
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/09/21(Tue) 14:34
> スピードグリップ単体は御座いませんでしたでしょうか?

それは見かけませんでしたね。
実はひそかにブロニカ関係のあるパーツを探しているのですが,ブロニカ関係のそういうパーツはあまりみかけないです。

ま,この種の話は,ここの掲示板ではこれくらいにしておきましょうか。

ところで,GS−1の納品予定日(本体およびレンズがそろってお手元にくる日)はいつですか?
そして,まず,どこで何を撮ってみようとお考えでしょう?
次はそういうあたりのことをお聞かせください♪

[1585] 追伸:Re[1583][1582][1581]: なぜSLRか?
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/21(Tue) 13:32
> GS−1および交換レンズがいろいろとある店がありましたよ。

スピードグリップ単体は御座いませんでしたでしょうか?

[1584] Re[1583][1582][1581]: なぜSLRか?
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/21(Tue) 13:30
> 金に糸目をつけないなら,今のところ入手に困らないでしょうってことで。

少し待てば廉価なのも見付かるだろうと期待。
実際、キタムラに100/3.5が18000円で出た(当初は
2万円で出してたのが値下げした)という実例もありますし。
# キタムラの中判のボディとレンズ、暫く前から全メーカのを
# ウォッチしておりました(GS−1ボディは高かったです)

[1583] Re[1582][1581]: なぜSLRか?
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/09/21(Tue) 13:15
> GS−1も少し待てば手に入りそうだと判断しました。

一昨日の逃亡(笑)の後,広島市内でも有名な中古カメラ店街を覗いてみました。
GS−1および交換レンズがいろいろとある店がありましたよ。

価格的には,それなりですが。
金に糸目をつけないなら,今のところ入手に困らないでしょうってことで。

[1582] Re[1581]: なぜSLRか?
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/21(Tue) 12:45
こちらは4日続きの土砂降りです。

いやSLRでもレンジファインダーでも良かったんですが。
交換レンズが廉価で入手性が良いとなると645ですが
GS−1も少し待てば手に入りそうだと判断しました。

[1581] なぜSLRか?
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/09/21(Tue) 07:36
昨日は,ひさしぶりにトヨビューを持ち出しました。

>>6×7SLRは,バケペン以外は機動性とは無縁な気が。。。
>
> そう思います。何で6x7のSLRなんだろう、というのが私の感想。

集合写真を重視されておられましたので,6×9をおすすめしたのは私です♪すくなくとも,せっかくだからセミ判よりも大きいのにしましょう,と。
具体的にオススメしたかったのは,マミヤプレス,GW690,バケペンあたりだったんですが(^^;


>このクラスはレンズシャッターでないとシャッター&ミラーショックが大きすぎて使いにくい気がします。

RB67はレンズシャッターですが,何か?

[1580] ATX240AF
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/20(Mon) 19:31
20−40/2.8新品が21210円!
と思ったら、24−40/2.8の書き間違えでした。
ケンコーも罪なことをしてくださる。

http://ec1.kenko-web.jp/ec.nsf/prodTokinaDetail?openagent&063152

[1579] Re[1578]: 本日は寝過ごさずにすみました。
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/20(Mon) 17:33
> バケペン以外は安くは無いですが(^^;、

機種選定にいちばん効いたのがこれです。
バケペンもAEの67IIは高価ですし。

> しかしこのクラスはレンズシャッターでないとシャッター&ミラーショックが大きすぎて使いにくい気がします。

それも考えてGS−1を選びました。

> 見ず知らずの店員と電話口で機種選定し、直近相場も調べずに購入してしまうとは写真好きさんらしく無いですね。

いったん電話を切って、一時間ほどネットを調べて、それから注文の
電話を掛けたのです。
調査にもっとじっくり時間を掛けるべきでした。

[1578] 本日は寝過ごさずにすみました。
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/09/20(Mon) 16:52 <URL>
本日も危うく寝過ごす所でしたが、4時17分に起床して吉舎の彼岸花群生地に行ってきました。花は少し白くなり始めていましたが、撮影には耐えられるコンディションで、人出も多かったです。夜明け前(5時半)に現地に到着しましたが、ごんべえさんはいない...7時ごろ(時計を忘れたので腹時計時間(^^;)にお見えになりました。夜明け前..は到着ではなく出発でしたね。

今年は念願の(笑)、群生地で販売している吉舎町(の恐らく群生地を所有されている方)のコシヒカリを買って帰りました。昨年も買おうと思っていたのですが、私が撮影を終える前に店仕舞いしてしまって買えませんでした。産地直売のお米って美味しそうです。スーパーなどで買うお米と違って昔ながらの紙袋に入っていますし..作った人の顔も見えますからね。


☆MATIAさん

>6×7SLRは,バケペン以外は機動性とは無縁な気が。。。

そう思います。何で6x7のSLRなんだろう、というのが私の感想。じっくり撮るならむしろホースマンVHなどの中判フィールドカメラの方がアオリが出来て絵造りに深みが出ると思うし、軽量コンパクトです。機動性、集合写真ならバケペンかマミヤ7あたりの方が良い気がして..バケペン以外は安くは無いですが(^^;、しかしこのクラスはレンズシャッターでないとシャッター&ミラーショックが大きすぎて使いにくい気がします。


☆ken2さん

>結局フジクロームの景品を仕切りなしで、100円ショップで手に入れた
>ペットボトルホルダやクッションポーチにカメラやレンズを収納して

もしバッグの内側にベルクロがついているなら、ハクバのインナーパッドを組み合わせると使いやすい空間が作れると思いますよ。

>オーダーメードです。店によっては3万円も出せば、非常に良いものを
>作ってくれるところがあるようで、

これ、良さそうですね。


☆写真好きさん

>49800円というのを発見してちょっと凹んでいます。

見ず知らずの店員と電話口で機種選定し、直近相場も調べずに購入してしまうとは写真好きさんらしく無いですね。


☆龍人さん

>浅間山の噴火の影響で、うっすらと白くなっているところもありました。

浅間山の噴火の影響が首都圏まで及ぶとは...広島は頻繁に黄砂にやられます(笑)。これが来るとクルマは真っ白で、掃除にブラシが必要です。

>全部の機材をそれに入れるととても重く

三脚同様に、カメラバッグも自分の体力に応じた「容量」に留めないと持ち歩けなくなりますね。今回のタムラック614は殆どウェイトトレーニング用かも知れません。最初の出番は紅葉かな?
今回のつぶやきではEOS重装備用に内部を作りましたが、EOS軽装備+大判という収納も出来ないかどうか検討中です。

>現像があがってきたら、またスキャンの毎日が続きます。

エプソンのF-3200が12枚一気スキャンできて、比較的早いとの情報があるので、期待しています。サイトアップ用なら全く問題無いでしょう。誰か先に買って詳細レポートしてくれないかな(笑)


☆ごんべえさん

お疲れさまでした。写真に手ごたえはありましたか?吉舎に初めて来られたのなら、あの量の彼岸花に感激され、シャッターの手も進んだかと思います。

>マナ−を持って撮影したいです

一部の人のマナーは相変わらずですね。柵の中にどんどん入って行くし...明かなプロの人に「前に出ないでください。私のフレーミングの邪魔です」と文句を言ったら、憮然としてました。


☆wagonthe3rdさん

>10年後でよいから買いたいというと、6年後なら買ってもよいと許可が出ました。

6年後に30万円という事は、1年5万円の貯金(アクセサリーも含めると、もう少し?)。だいたい三年半目に中古が買えますね。

[1577] Nikon F6購入、家内稟議をパス
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2004/09/20(Mon) 00:16 <URL>
カミさんに、Nikon F6が出た話をして、10年後でよいから買いたいというと、6年後なら買ってもよいと許可が出ました。
さて、購入資金をこつこつ貯めなきゃ。

[1576] Re:[1472]F65 \16,500也
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/20(Mon) 00:10
> しかし、F65なら、その両者の問題はなし。
> 値段をきいてみたら、新品で16,500 円!

偶然α-807siの新品が26800円ってのを見付けて
心を大きく揺さぶられました。
かつてのミノルタのフラッグシップがこの値段とは!
    http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/

ブロニカGS−1を注文したばかりなので
α-707siと性能に大差はない(あの葡萄は酸っぱい)と
自分に言い聞かせました。

[1575] 奥畑の彼岸花も遅かった
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2004/09/19(Sun) 23:17
去年、通りがかりに良さそうだった場所に、ちょっと寄り道してみたら、しおれ始めて、色も褪せてきていました。しかも、去年いいなと思った石垣の前はきれいに刈られていました。残念。

[1574] 友人に誘われ吉舎町の彼岸花群生へ
    
投稿者:ごんべえ 投稿日:2004/09/19(Sun) 22:16
お久ぶりです
いきなりですみません。明日吉舎町の彼岸花(曼珠沙華)を撮りに行きます。
しかしもう時期が遅いかなとも思います。
実をいうと知り合いの者に,三次地方にある有名な彼岸花群生を撮りに行かないかと誘われ,場所が分からないと答えたらKENさんのHPのつぶやきコーナーを紹介されました。
私の中では何か不思議な気分です。
今までポートレート中心のデジ一眼派の彼がなぜKENさんのつぶやき?…(Y○○さんではない)
まあそれほどKENさんのHPの知名度は想像以上に大きくなっている証拠では
とりあえず明日MamiyaRBと7UデジLC-1を持って夜明け前に出発します。
『日本人は良い撮影地があるとすぐにカメラマンが集まり荒らして帰る』と雑誌に書かれないようにマナ−を持って撮影したいです




[1573] そう言えば、巾着田は・・・
    
投稿者:龍人 投稿日:2004/09/19(Sun) 18:05 <URL>
浅間山の噴火の影響で、うっすらと白くなっているところもありました。
ふと全体的に赤がハッキリしないなぁって思っていたら、火山灰でした。
あいあい橋の手摺りなど、わずかに白くなっていました。
そう言えば私の車も出掛ける時に、灰を払ってから出掛けました。

[1572] つぶやき、拝見しました。
    
投稿者:龍人 投稿日:2004/09/19(Sun) 17:57 <URL>
>大型ショルダーはエツミのトゥルーリープロの方が良いです。
ちょっと前にこれのかなり大きい奴を買ってしまいました。
勿論フードを付けた状態で収納出来るように、以前のカメラバックの仕切なども使い改造しました。
しかし、全部の機材をそれに入れるととても重く結局21年前に購入した色あせたハンザのカメラバックに、3000円かけて塗り直しをして使っています。
塗り方が甘かったのか、既に塗装がすれてハゲているところもあり、更に塗ろうか考えています。

最近ではエツミのトゥルーリープロは、4×5用のカメラバックに見えてきました・・・

巾着田、ゴールデンウィークに行った時はたいした人出では無かったのですが、今の季節がここまで凄いとは思いませんでした。
私の行動スケジュールは、夜明け前に起きてインターネットをやり、空が明るくなってきたら朝日の撮影をし、だいたい6時半位に戻って朝食を摂り、出掛けるんです。
でも、古代蓮の里へ行った時のように朝日を撮らずに巾着田へ行った方が良かったですね。
私の考えが甘かったです。
多分来年は行かないでしょう。

今日は何処へも行かずにスキャンをしていました。
この連休で既にフィルムを9本も撮ってしまいました。
現像があがってきたら、またスキャンの毎日が続きます。

[1571] Re[1567][1566]: 続・中判・・・ブロニカGS−1買っちゃった
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/19(Sun) 17:53
M> 理由2 シリーズとして絶版である。
M>     RB,RZやバケペンはシリーズが継続している。
M>     →交換レンズ,アクセサリ,部品,修理などに比較的不安が
M>      ある・・・・かも?
M>
M> 理由3 むかーしのブロニカ(ニッコール時代のもの)に対しては
M>     「壊れやすい」と文句を言う人がいる(ゼンブ・ボロニカ
M>     とか呼ばれている)ので,個人的にイメージが悪い。
M>     →あくまでも,個人的イメージですので,気にしないで(^^;

注文する前にネットを調べました。

絶版ですが、製造中止になってから日が浅く、プロユースも多く
製造中止後10年間は修理に問題はないと判断しました。

初期の機種は多機能を小型ボディに意欲的に詰め込んでいたため
壊れやすかったそうですが比較的最近のモデルは
そうそう故障しないそうです。

http://shinsaku.homeip.net/priv/camera/mednikkor/bronica/brod/qa.html
↑フォーカルプレーンのブロニカに関してのページですが


K> ずいぶんと機動性のないシステムを買われましたね。

スピードグリップが付いてないことでちょっと躊躇はしたのですが。


尚、先ほど、梅田フォトサービスでAEプリズムファインダーの
GS−1に220フィルムバックと100mm標準レンズが付いて
49800円というのを発見してちょっと凹んでいます。
http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/chixyubancyuko-LENS-body.html

[1570] Re[1561]: HP更新しました
    
投稿者:ken2 投稿日:2004/09/19(Sun) 15:53
拝見しました。まさに仰せのとおりかと思います。
どのバッグも、KENさん仰せのように、フードをつけた状態での
収納を考えてないですよね。あれでは実際の役に立ちません。

わたしも変遷を経ること10個近いカメラバッグを買い換えて
います。現有はショルダー3つとザック1つ。ザックは気にっていて
当分使い続けようと思っていますが、ショルダーはいずれも帯に
短したすきに流しで・・・。

結局フジクロームの景品を仕切りなしで、100円ショップで手に入れた
ペットボトルホルダやクッションポーチにカメラやレンズを収納して
詰め込んでるのが現状です。

最近ようやく、使う機材が固定化されてきたので、またぞろバッグ
探しをしようかと思い始めています(^^;。今考えていることは、
オーダーメードです。店によっては3万円も出せば、非常に良いものを
作ってくれるところがあるようで、私の知人も自分専用のバッグを
オーダーメードして使ってます。非常に使い勝手が良いようで、
見ていてうらやましく思います。

[1569] 本日は仕事(終了)
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/09/19(Sun) 15:43
> あ〜あ、買っちゃったんですね(笑)。ずいぶんと機動性のないシステムを買われましたね。これから大変そう...

まあ,RBやGX680よりは軽いんじゃなかったっけ?
6×7SLRは,バケペン以外は機動性とは無縁な気が。。。

[1568] 本日は寝過ごし(^^;
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/09/19(Sun) 15:33 <URL>
今朝、吉舎に彼岸花撮影に行く予定でしたが、朝起きることが出来ず行きませんでした。昨晩寝る前に食べたイチジクのワイン煮が宜しくなかったかな(少し酔い気味?)。朝5時に起きたのですが、頭が怠くてまた寝ました(^^;;;;


☆ペロさん

はじめまして。

つぶやきに書いてある事はシリアル番号ではありません。キヤノンのシリアル番号そのものに暗号のような特別な意味は無いと思います。製造年記号でしたら、1Dの場合、バッテリーホルダーを外したその穴の一番奥に黒インクでプリントされていると思います。1Dsの報告事例をつぶやきに書いてあります。D30/D60/10D/Kiss Digitalの場合は製造年記号の存在が発見されていません(これもつぶやきに書いてあります)。もっともEOSのデジ眼の場合、ハイエンドを除けば販売期間は一年そこそこで、製造期間に至ってはさらに短いでしょうから、製造年をキヤノンが記載する理由も、ユーザー側が調べる理由も殆ど無いと思います。


☆写真好きさん

>バッグに3万6千円を出すのは躊躇します。

ある思惑があって高価なタムラックを入手しましたが、ハズレでした。悪いバッグではありませんが、価格とのバランスを考えると、大型ショルダーはエツミのトゥルーリープロの方が良いです。価格は1/3で、作りはタムラックを超えると思います。タムラックはアイデア倒れの構造が多すぎて無駄なスペースを浪費し邪魔..価格ほどの高級感無いし..

>クッション袋に入れた機材を雑多と放り込んでいますが

機材が増えるとこれでは使い物にならないでしょう?


☆龍人さん

>タチハラなら、一番安いU型でも65mmが付くようなので・・・

付きますね。トヨフィールド45Aもベッドダウンは必要ですが、65mmまで使えます。65とか75mmぐらいに「限定」するなら広角専用ボディの方が扱いが楽だと思います。中古入手は無理でしょうが。

>焼く人の焼き方ですね。そう言う時は、即クレームを付けて焼き直しをして貰いましょう。

今度は試してみます。最初にそのプリントを見たときには、ピンボケというよりも印画紙の解像性能不足という印象の絵柄でした。他の方の中判、大判からのプリントを見ても似たような印象を持ちましたので...
でも、良い技術のプリントであればフィルム上にある情報をビシッと印画紙上に焼きつけてくれるのでしょうね〜。

>9時半頃に着きましたが、10時半頃には更に混み合ってきました。

巾着田には行ったことがありませんが、首都圏の名所だけあって凄い混雑だと聞いています。広島のド田舎の吉舎でもその時間帯だとかなりの人出になります。私はだいたい日の出30分前から10時ぐらいまでが撮影時間で、一般客が押し寄せる前には退散します。それでもカメラマンばかり沢山います。


☆再び、写真好きさん

>ブロニカGS−1買っちゃった

あ〜あ、買っちゃったんですね(笑)。ずいぶんと機動性のないシステムを買われましたね。これから大変そう...

[1567] Re[1566]: 続・中判・・・ブロニカGS−1買っちゃった
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/09/19(Sun) 15:27
写真好きさま

> さて、ブロニカGS−1は吉と出るか凶と出るか。

ごめんなさい。それだけはおすすめする気がありませんでした。
(実際に,一度もその名前を出してないでしょ,私・・・)

理由1 いい評判を聞いたことがない。
    ただし,GS−1については,悪い評判も聞いたことがないので,
    ご安心を (^^;

理由2 シリーズとして絶版である。
    RB,RZやバケペンはシリーズが継続している。
    →交換レンズ,アクセサリ,部品,修理などに比較的不安が
     ある・・・・かも?

理由3 むかーしのブロニカ(ニッコール時代のもの)に対しては
    「壊れやすい」と文句を言う人がいる(ゼンブ・ボロニカ
    とか呼ばれている)ので,個人的にイメージが悪い。
    →あくまでも,個人的イメージですので,気にしないで(^^;

実際に使ったことのある方がありましたら,アドバイスなどをよろしく ヘ(^^へ〜 ということで逃亡。

#個人的に,ニッコール時代の「ゼンブ・ボロニカ」は欲しいです。
 爆安なら。なぜならば,ニッコール様が・・・・(w

[1566] 続・中判・・・ブロニカGS−1買っちゃった
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/19(Sun) 15:08
こちらは鬱陶しい雨続きです。
彼岸花も赤いのは少々白んできて白いのは黄ばんできて
終わりが近いようです。


電話で東京のフジヤカメラに相談してみました。
6×7か6×9で機動性があるカメラは何が良いかと。

結果、ブロニカGS−1の出物を薦められました。
たまたま昨日届いた写真工業10月号にブロニカGS−1のことが
載っていて良さそうなカメラだと思っていたところでした。
AEプリズムファインダー付きのモデルで
120フィルムバック付きで
残念ながらスピードグリップは付いていませんでしたが
ランクBで44100円。

惜しいことに65mmや50mmのレンズは在庫が
有りませんでした。
110mmマクロだけは有るとのことで、すわマクロと勇みましたが
ボディと同じ44100円だったので諦めました。

で、良いレンズに出会うためのおまじない(笑)と
ブロニカGS−1を注文しました。

とはいえレンズなしではあんまりなので
キタムラに18000円の100mm標準レンズを注文しました。

さて、ブロニカGS−1は吉と出るか凶と出るか。

[1565] 金曜日に、巾着田へ行ってきました。
    
投稿者:龍人 投稿日:2004/09/19(Sun) 06:59 <URL>
平日にもかかわらず、もの凄い人出でした。
9時半頃に着きましたが、10時半頃には更に混み合ってきました。
遠くの駐車場を見たら、どんどんとバスが到着していました。
で、11時には退散しました。
今日、明日は車で行くのは大変でしょうね。
彼岸花は、ピークを過ぎているところもありましたが、ほぼ満開でした。
連休が終わると、彼岸花もかなり枯れてしまいそうです。

[1564] トヨ スーパーグラフィック Body ですが
    
投稿者:龍人 投稿日:2004/09/19(Sun) 06:37 <URL>
確かに良さそうですが、私は空を撮るので、65mmとか75mmが付くカメラが欲しいのです。
手持ち撮影には、距離計連動は魅力ですが、1回ずつファインダーを確認すれば何とかなるかなぁって・・・
しかし、レンズ付きであの値段は、魅力ですね。

タチハラなら、一番安いU型でも65mmが付くようなので・・・
でも、65mmや75mmって高いですよね。

シグマ12−24mmですが、今日再度太陽に向けてみました。
今日の方が太陽の光線がずっと強烈だったからです。
しかし、結果は前回の写真をほとんど変わりませんでした。

>KENさんへ
>ところで引伸し時のピントの甘さって、ラボの品質によっては発生している様な気がしますが、ご経験では如何でしょう。

これはあります。
焼く人の焼き方ですね。
そう言う時は、即クレームを付けて焼き直しをして貰いましょう。
もしポジがきちんとピント来ていて、インターネガを起こしているなら、インターネガのピンが駄目なことも考えられます。
それにしても、このような事って、焼いている時点で気付くはずですけどね・・・
最近のオペレーターは、何をしているんでしょう?
プリント時のピント合わせを自分の目で合わせないのかしら???

[1563] Re[1561]: HP更新しました
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/19(Sun) 00:11
売ってるのは細かく仕切られたバッグばかりで使いにくいのは同感。
僕はカメラバッグでない仕切りなしのバッグに
クッション袋に入れた機材を雑多と放り込んでいますが
お世辞にも使いやすいとは言えません。
かといってタムラック625が優れていても
バッグに3万6千円を出すのは躊躇します。

[1562] D30のシリアルNO.
    
投稿者:ペロ 投稿日:2004/09/18(Sat) 23:35
KENさんはじめ、皆様はじめまして。ペロといいます。

最近このページを見つけました。KENさんのつぶやきのなかで、シリアルNO.の話がありましたが、私のD30のシリアルNO.は0C140****、また、1-Dは022***となっております。

デジタルの場合のシリアルNO.について分かればご教授ください。
よろしくお願いします。

過去ログをシリアルで検索しましたが、0件でした。

[1561] HP更新しました
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/09/18(Sat) 22:14 <URL>
つぶやきを追加。カメラバッグの内側のお話です。

[1560] 週末というと、天気が悪いですね(--;
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/09/18(Sat) 21:25 <URL>
明日また吉舎に彼岸花撮影に行く予定ですが、朝方の天候は雨のようです。雨だと機材の使い方に制約が出るので、どの機材でどうやって撮るか、思案中。

☆wagonthe3rdさん

そう言えば、最近はキタムラの店頭でEOS3の新品を見なくなりました。


☆龍人さん

>シグマ12−24mmのテスト

拝見しました。ズームでこれですから、シグマは逆光に強くなりましたね。
太陽をオフセットした方向に円弧状のハレーションが出るという事は、太陽を中央に持ってくるとハレーションの位置が画面外になってしまう設計の様な気がします。太陽の脇を明るい画面にすれば、このレンズでのゴーストやハレーションは目立たないかも知れません。

>大伸ばしのための原稿は、ピントが一番重要です。

参考になります。ところで引伸し時のピントの甘さって、ラボの品質によっては発生している様な気がしますが、ご経験では如何でしょう。原版ではシャープな写真(4x5)が、四つ切りぐらいで既に惚けて見える..そういう経験があります。もっと具体的に言えば原版ではきっちり見えている地面の砂粒が、プリントではボケボケ(笑)

>4×5の良さは良くわかります。

御購入決定ですね(笑)。色々な意味で4x5は良いです。滅多に使いませんが、使わなくても精神的な安定感を私に与えてくれます。トヨフィールド購入後は、少なくとも中判欲しいなんて思ったことがありませんから(笑)。


☆だいさん

>画角はサンニッパでも深度外のボケの大きさは200mmのレンズのままで

この議論は達観的に見れば、だいさんの勝ちです。細かく見るといろいろな視点はありますけど(曰く、APSーCセンサーの場合拡大率が上がるので、ボケも大きくなるとか)、それらも定量的に分析すれば、やはりだいさんの意見の方が勝っているという結論になります。簡単な話、35mmとAPSーCの比較を更に拡張して、35mmと1/1.8インチセンサー機の比較にしてしまうと、1/1.8インチ撮像素子用の「35mm換算Xmm」のレンズは、決して35mmのXmmの様なボケを示しません。この事は多くの人が納得する筈です。この話の縮小コピーが35mmとAPSーCの比較になり、時として差が無いように思えるケースも出てきますが、一般的に言えば、同じ画角、絞り値で撮影する限り、センサー/感光材料の大きいフォーマットの方がボケも大きくなります。
ボケの大きさではなく、被写界深度となるとまた少し話が変ります。ピクセル等倍で見てしまうデジタルの許容錯乱円径って...?というのが最大の理由。同じAPSーC撮像素子のカメラでも、600万画素と1200万画素のカメラでは、カメラマン側が感じてしまう許容錯乱円径はルート2(1.4142..)倍も違う事になります。もはや35mmとAPSーCデジタルという簡単な比較の世界では無くなってます。

※ROMの方々、この議論がおかしいと思われるかもしれませんが、ボケの大きさと被写界深度は別物、です。この点が理解できなければ話は錯乱します。ヒントはつぶやき214に書いてあります。


☆写真好きさん

>「沼」に凄い数のEOS−10Dが出てますね

本日は20Dの引き渡し日ですから、ね。値段が50%ぐらいぶれているのが面白いです。

[1559] Re[1556]: 35mmからの大伸ばしですが・・・
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/18(Sat) 20:49
龍人さん、こんばんわ。


> 要するに大伸ばしのための原稿は、ピントが一番重要です。

気を付けます。

> 更に絵柄によって、大きく伸ばした方が良い物と、大きくしない方が良いものがあります。
> 私は何でもかんでも大伸ばしを出来ると言っている訳ではないので、その辺は間違えないでくださいね。
> 集合写真のようなものであれば、35mmからの大伸ばしはかなり無理があると思います。

了解いたしました。
中判(6×7か6×9)を検討します。


> 私は4×5を手持ちで撮影したいので、タチハラがいいなぁって指をくわえながら見ていました。

手持ちだったら距離計付きのスピグラでわ?
KENさん紹介のトヨスーパーグラフィック、まだ売れてませんよ
とあおる。
http://www.net-chuko.com/guest/servlet/goodsinfo.GID?admin_code=2140230020091


# 「沼」に凄い数のEOS−10Dが出てますね
# 普通の中古のようで、展示品というわけでもなさそう

[1558] シグマ12−24mmのテスト
    
投稿者:龍人 投稿日:2004/09/18(Sat) 20:39 <URL>
やっと画像をスキャンして、アップ致しました。
KENさんのような詳しい説明はしていませんが、朝日の登る時にハレーションが出るようにカメラを向けてみました。
本当に最近のシグマは、逆光に強くなっているようですね。
http://ryuzin.com/work2/12-24test.htm

当然ですが、太陽が上に来る真昼の時間に太陽を画面の上に持ってくれば、以前お見せした様なもの凄いハレーションが出ます。

[1557] Re[1553][1535]: F6と写真と
    
投稿者:だい 投稿日:2004/09/18(Sat) 19:34
こんばんは。
>
> 今届いた写真工業の「AF−S VRニッコールED 200mmF2G」の
> 評価記事では、イメージャの小さなデジタルSLRでは
> 300mmF2相当として使えるしテレコンを併用すれば
> 420mmF2.8/510mmF3.5/600mmF4相当として使えて
> 機材を軽量化できるメリットが大きいとありました。
>  オリンパスE−1同様、イメージャが小さい利点は
> 大きいようですね。
>
友人(D2H+70−200f2.8持ち)と話をしていると必ず自慢げに言われるのが『撮影素子の小さいデジタルカメラはサンニッパが安く手に入る』という発言です。
そこで不思議に思うのは明るさと画角はサンニッパでも深度外のボケの大きさは200mmのレンズのままで、ただ単に200mmレンズの中心部トリミング状態なだけでは?ということです。300mmの圧縮効果は当然出る筈もなく後ろのボケも小さいはずだろうというのですが納得しません。。。
間違っていましたら指摘をしてくだされば幸いです。

[1556] 35mmからの大伸ばしですが・・・
    
投稿者:龍人 投稿日:2004/09/18(Sat) 18:59 <URL>
小学館の写真集関係の編集長と話をしていた時、こんな事を聞きました。
野生動物カメラマンの岩合さんの写真集のための写真の選定を、都内のとあるホテルでやっていたそうです。
編集長がこれなんかどうでしょうと写真を岩合さんへ見せると、ルーペでじっくりとピントを確認してOKを出していたそうです。

話は変わって、私がネットで知り合った8×10で写真を撮っている人からの話ですが・・・
この方は本当に写真展をよく見に行かれています。
理由は、いい写真を見ることによって自分自身を磨こうというのが目的と聞いています。
会場でブローニーや4×5などで撮影している写真を見る時は、ピントもじっくりと見るようです。
意外にも、大判・中判で撮影していても、ぼやけた感じの写真が意外に多いらしいです。

要するに大伸ばしのための原稿は、ピントが一番重要です。
更に絵柄によって、大きく伸ばした方が良い物と、大きくしない方が良いものがあります。
私は何でもかんでも大伸ばしを出来ると言っている訳ではないので、その辺は間違えないでくださいね。

例え三脚を使って撮影しても、ぶれた写真になってしまうこともあると思います。

集合写真のようなものであれば、35mmからの大伸ばしはかなり無理があると思います。
私が撮るような空の写真であれば、大きく伸ばした方が迫力ある写真として鑑賞に堪えると思います。

ところで最近このサイトに来るようになって、4×5のカメラが欲しくなりました。
実際のところ、4×5のカメラを検索していてここを見つけたのです。
私は4×5を手持ちで撮影したいので、タチハラがいいなぁって指をくわえながら見ていました。
昨日はとある中古のカメラ屋さんでタチハラとウィスタのウッドカメラをちょっとだけ触ってみました。
超広角レンズで夕陽、朝日を撮ってみたいですね。

プロラボで写真を扱っているからこそ、4×5の良さは良くわかります。

[1555] Re[1554][1552][1550][1548][1546][1545][1542][1541][1538]: 中判
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/18(Sat) 18:48
MATIAさん、度々ありがとうございます。

> > 第一が風景写真で第二が集合写真ですが、
>
> 失礼しました。1548に,集合写真に関して「第1の目的」という表現がありましたので・・・。

私の表現ミスです。済みませんでした。
えっと撮影目的の第一が風景写真、中判を検討している第一の
『理由』が集合写真です。

> まあ,全体に余裕をもって「小さめ」に撮っておけば済むことではありますが。

そうしてます。
何処で撮ったか分かるように周囲を広く空けて撮ることも多く
余計に人物が小さく写り、六つ切りをルーペで見るなんてことに
なる訳です。

> となると,ワイドラックスのように,レンズが回るやつでなければ物足りない,ってことになるんでしょうか?

価格の問題を別にしても買う気はありませんが、いちど試しに
撮ってみたいですね。
平面のフィルムに写す場合には奥行きの有る物体は端に行くほど
大きく写ります。集合写真では、太って写ります。
ワイドラックスの前に弧を描いて並んで貰えば、この問題は
解消するはずなのです。

> レンズがぐるっと回転して広い範囲を写しこむ,あのしくみのカメラこそが,「本物のパノラマ」であります。

360度ぐるりと回るのが『本物のパノラマ』であります(冗)。

> 「パノラマモードつき」ライカ判SLRに,超広角レンズを取り付けて,パノラマモードで撮影すれば,ワイド感については十分なものが得られるでしょう。プリントコストも安いでしょうし。

六つ切りに延ばすのと同じ程度の拡大率ですし、六つ切りよりも
プリント代が遥かに安いので、馬鹿にしたものではないと思います。
但し、ファインダがマスクされないトリミングパノラマ初期の
カメラでは戻し忘れの事故に泣きました。

> つぶつぶを解消したいなら,素直に6×9以上を使います。はい。
> 龍人さまは,ライカ判でも十分に大伸ばしに対応できると仰せでしたが,自分が手軽に得ることができるプリントでは,ライカ判からは四つ切でも(フィルムのつぶつぶ感ではなく)「苦しい」感じがしてきます。6×9なら,無理なく感じます。実際に,営業で集合写真を撮っておられるところでは,6×9(あるいは6×8)が主で使われているということは,万人を納得させるには,それだけのものが必要とされているということかもしれませんね。

やはり中判を考えるのが良さそうですね。

> あれは,どこにピントがあっているかどうかわかりませんから(笑)
> ライカ判SLRと併用したとき,ライカ判では精密にピント合わせができ,より高画質を追求するはずのセミ判で,ピントがどこにどう合っているのかいないのかわからない,ってのは,おかしいと思いませんか?
>
> GA645シリーズ1台で,身軽になんでも撮ってこよう♪というスタンスであれば,適した1台になると思いますけど。

なるほど。

[1554] Re[1552][1550][1548][1546][1545][1542][1541][1538]: 中判
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/09/18(Sat) 17:41
写真好きさま

> 第一が風景写真で第二が集合写真ですが、

失礼しました。1548に,集合写真に関して「第1の目的」という表現がありましたので・・・。

> 自動的に上下がトリミングされるのではないでしょうか。

もちろんその通りですし,トリミング位置を指定すればより確実になりますね。
ただ,集合写真の場合,端っこが切れることは,絶対に許されません。
でしょ?みんな写っているのに,自分だけ写ってないとか,自分だけ足が切れているとかなると,気持ちよくないでしょ。
ですので,できるだけプリントする比率にちかい原版を選択するのがよいということになります。
まあ,全体に余裕をもって「小さめ」に撮っておけば済むことではありますが。


> 風景写真では、パノラマはもっと画角が広くないとイマイチです。

となると,ワイドラックスのように,レンズが回るやつでなければ物足りない,ってことになるんでしょうか?

以下は,冗談半分で読んでください(笑)

よく,画面の上下を隠すことのできる「パノラマモード」つきカメラの「パノラマ」はインチキだ!といわれますが,じゃあ,なにが本物のパノラマなんでしょう?
6×17だったら,本物なんでしょうか?
いいえ,それは5×7の上下を隠しただけの,やはりインチキの「パノラマ」であります。
レンズがぐるっと回転して広い範囲を写しこむ,あのしくみのカメラこそが,「本物のパノラマ」であります。

ですから,「パノラマモードつき」を「インチキ」と貶める必要はないのです。「パノラマモードつき」ライカ判SLRに,超広角レンズを取り付けて,パノラマモードで撮影すれば,ワイド感については十分なものが得られるでしょう。プリントコストも安いでしょうし。

・・・・・というネタはいかがでしょうか?(冗談半分はここまで)


> でも現在は満足できるクォリティを得られておりません。
> お薦めのネガフィルムは御座いますか?

どのくらいのクオリティを求めておられるかはわかりませんが,私は実はフィルムのつぶつぶにはこだわらないほうなんで・・・。
つぶつぶを解消したいなら,素直に6×9以上を使います。はい。
龍人さまは,ライカ判でも十分に大伸ばしに対応できると仰せでしたが,自分が手軽に得ることができるプリントでは,ライカ判からは四つ切でも(フィルムのつぶつぶ感ではなく)「苦しい」感じがしてきます。6×9なら,無理なく感じます。実際に,営業で集合写真を撮っておられるところでは,6×9(あるいは6×8)が主で使われているということは,万人を納得させるには,それだけのものが必要とされているということかもしれませんね。


> 風景写真はポジで撮ることも多いのですが、集合写真をポジで撮ると
> ダイレクトプリントが著しく高価なのです。

ですね(笑)


> RB67は良く知らないのですが機動性に欠けるのですか。

RB67は,クイックリターンミラーではありませんから。
さらに,あれにプリズムファインダーをつけたら以下省略

バケペンの機動性は,あのサイズのSLRとしては別格でしょう。


> それか、プリズムファインダーとスピードグリップを付けた
> 645SLRでしょうか。

機動性「だけ」を考えれば正解でしょう。
問題は,ライカ判との使い分けがうまくできるかどうか,だと思います。
これを使う日には,ライカ判SLRは持っていかないくらいの割り切りが必要になるかもしれないと思います。


> そうなんですか、意外です。
> いちばんお手軽かなと思っていました。

あれは,どこにピントがあっているかどうかわかりませんから(笑)
ライカ判SLRと併用したとき,ライカ判では精密にピント合わせができ,より高画質を追求するはずのセミ判で,ピントがどこにどう合っているのかいないのかわからない,ってのは,おかしいと思いませんか?

GA645シリーズ1台で,身軽になんでも撮ってこよう♪というスタンスであれば,適した1台になると思いますけど。


> あはは、カメラがよっぽど好きな人に対してはそうでしょうね。
> 一般人に対してはカメラの大きさで決まるようです。

セミ判SLRよりも,EOS1vにブースターとグリップストロボとニッパチズームをつけた方が大きいと思います(笑)

いや,大きさで威圧するなら,ぜひバイテンを(w

[1553] Re[1535]: F6と写真と
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/18(Sat) 16:56
夕方から雨が上がって晴れてきました。

葛の花の高倍率撮影に挑戦してみました。掛川は葛の産地で
川土手などにたくさん自生しているのです。


> ニコンはフルサイズ撮像素子にはする気はないみたいですね..

今届いた写真工業の「AF−S VRニッコールED 200mmF2G」の
評価記事では、イメージャの小さなデジタルSLRでは
300mmF2相当として使えるしテレコンを併用すれば
420mmF2.8/510mmF3.5/600mmF4相当として使えて
機材を軽量化できるメリットが大きいとありました。
 オリンパスE−1同様、イメージャが小さい利点は
大きいようですね。

[1552] Re[1550][1548][1546][1545][1542][1541][1538]: 中判
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/18(Sat) 13:57
MATIA様、色々ありがとうございます。

雨に降り込められております。雨に濡れる彼岸花の撮影、と行きたい
ところですが、撮影困難な大降りです。

> 第1の目的が,集合写真を撮って,ワイドなペーパーに焼いて渡すことであれば,現行のセミ判や6×7判のSLRは最適なカメラではないと思われます。ワイドなペーパーには,ライカ判ないし6×9判が最適です。

第一が風景写真で第二が集合写真ですが、それは置いといて
6×7でワイド四つ切りを頼めば、自動的に上下がトリミングされる
のではないでしょうか。四つ切りなら、6×7はだいたい4:5なので
綺麗に納まりますから、背景に応じてワイド四つ切りと四つ切りを
使い分けるのが良いのかもしれません。
尚、手焼きは50枚も焼くと高価過ぎます。

> 「いきすぎ」のパノラマも,実績があるなら,それを使い続ける方が,よい写真を撮ることができる確率が高いでしょう。

多少の実績はあるのですが、悪い実績です。
風景写真では、パノラマはもっと画角が広くないとイマイチです。
集合写真では、左右が余り、背景を写しこめません。予備で撮った
ライカ判のほうを使うことがしばしば。

> とりあえずは,ライカ判で微粒子フィルムを使用して,というのを試されてはいかがでしょうか?

やっぱりそれが正解でしょうかね。
龍人さんもライカ判は大延ばしが可能だと仰ってますし。

でも現在は満足できるクォリティを得られておりません。
お薦めのネガフィルムは御座いますか?
風景写真はポジで撮ることも多いのですが、集合写真をポジで撮ると
ダイレクトプリントが著しく高価なのです。


> 「どうしても」中判SLRが使いたいなら,RB67に電動6×8ホルダの併用を提案させていただきますが,機動性という面では著しく不利ですね(でも,同じ6×8判でも,GX680よりはマシと思われ)。

RB67は良く知らないのですが機動性に欠けるのですか。

> ちなみに,機動性を重視するなら,「カッコ」を嫌っておられるバケペンが最高だと考えています。

それか、プリズムファインダーとスピードグリップを付けた
645SLRでしょうか。

> 露出計のことにも言及されておられましたが,最新モデルであれば,AEも使えます。最適ではないでしょうか。

67IIは、6×7と違って、高価過ぎます。

> GA645のシリーズは,相当に使用目的が明確でなければ,きっと失望されると思いますので,これはおすすめしません。

そうなんですか、意外です。
いちばんお手軽かなと思っていました。

> ペンタやマミヤなどのセミ判SLRよりは,TX−1の方が,はるかに「威張り度」は高いと思います(笑)

あはは、カメラがよっぽど好きな人に対してはそうでしょうね。
一般人に対してはカメラの大きさで決まるようです。

[1551] EOS 3
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2004/09/18(Sat) 12:00 <URL>
KENさん:
> ※中古を沢山見ていますが、EOS3の2000年以後の製造モデルに出会っていません。今新品買っても4年前に製造した物かも。

行きつけのカメラのキタムラでも、半年置いてても売れなかったので、店頭在庫を置くのは、やめたといってました。

[1550] Re[1548][1546][1545][1542][1541][1538]: 中判
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/09/18(Sat) 09:17
☆写真好きさま

いろいろとお騒がせしておりますが,(^^;
私なりの判断としては,次のように結論づけたいと思いますので,ご参考になされてください。

 1 今,中判SLRを買うべきではない。
 2 TX−1を使い続けるべきである。

第1の目的が,集合写真を撮って,ワイドなペーパーに焼いて渡すことであれば,現行のセミ判や6×7判のSLRは最適なカメラではないと思われます。ワイドなペーパーには,ライカ判ないし6×9判が最適です。「いきすぎ」のパノラマも,実績があるなら,それを使い続ける方が,よい写真を撮ることができる確率が高いでしょう。

とりあえずは,ライカ判で微粒子フィルムを使用して,というのを試されてはいかがでしょうか?

「どうしても」中判SLRが使いたいなら,RB67に電動6×8ホルダの併用を提案させていただきますが,機動性という面では著しく不利ですね(でも,同じ6×8判でも,GX680よりはマシと思われ)。

ちなみに,機動性を重視するなら,「カッコ」を嫌っておられるバケペンが最高だと考えています。露出計のことにも言及されておられましたが,最新モデルであれば,AEも使えます。最適ではないでしょうか。

GA645のシリーズは,相当に使用目的が明確でなければ,きっと失望されると思いますので,これはおすすめしません。

最後に余計な一言を(笑)

ペンタやマミヤなどのセミ判SLRよりは,TX−1の方が,はるかに「威張り度」は高いと思います(笑)

[1549] マクロレンズによるフォトコンテスト
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/17(Fri) 23:20
http://www.tamron.co.jp/news/release/news0409_mac_con.html

[1548] Re[1546][1545][1542][1541][1538]: 中判
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/17(Fri) 20:46
> 一般論として考えますと,絵葉書写真であれば,超望遠レンズや
> 超広角レンズはあまり必要なくなりますね。つまり,交換レンズの
> 豊富なライカ判やセミ判のSLRにこだわる必要はないということ
> になります。

その通りです。
但し、まだ最適な画角を把握していないので
単焦点レンズ固定装着のカメラは不安です。
ライカ判で28〜35mm辺りを使っており
TX−1パノラマで45mmを使っているので
セミ判や6×7判だと65mmぐらいが良いのかなと思っていますが。

> 集合写真の場合,「おもにキャビネ判であり四つ切にすることは少な
> い」または「下部に写植文字を入れることがある」のいずれかの条件
> があるならば,「長い画面」が有利です。でも,パノラマはいきすぎ。
> ライカ判ないし6×9判が最適です(そのスジの業者も同じ考え)。
>
> つまり,必ずしもセミ判SLRは必要ない,といえます。

現状ライカ判で、大人数なのでワイド六つ切りに延ばすことが
多いです。(四つ切りだと受け取った側が保存に困る)
TX−1パノラマでは89mm×254mm。

> さらに,「周囲に対して威> 張ることができる(笑)」なども
> あるでしょうが,ここでは触れずにおきましょう♪

これが目的です(嘘)。

> 大伸ばしについては,個人的に「セミ判程度ならライカ判と
> 劇的な差は期待できない」というものを感じています。
> セミ判は,ライカ判にくらべて,期待できる画質の向上に対
> して,失われる機動性の方が大きいという印象を持っていま
> す。一方で,高画質と機動性を両立した,バランスのよいシ
> ステムだとも考えています。

延ばした集合写真をルーペで見て綺麗に見えることが第一の目的です。
それで「ライカ判で低感度フィルムで高級なラボに出すのが良いか」と
書いたのです。

> ということで,上記の撮影目的に最適なものは,
> フジGW690シリーズかと思われますが,いかがでしょうか?

前述のように焦点距離が固定のGW/GSWは不安です。
また程度の良い中古の入手が難しいですし高価です。
露出計もないというのも機動性の点でイマイチかと。
# 格安なら買いますけど

> これもワタシの個人的考えですが,
> ライカ判の充実したシステムをお持ちなら,セミ判SLRを買う
> のは慎重になさる方がよいでしょう。使い分けに苦慮することに
> なると思います。
> もし,ライカ判のシステムにこれまであまり投資されてこなかっ
> たなら,あるいは捨て去る勇気すらあるなら,セミ判SLRを中
> 心にシステムを構成されるのも1つの有力な選択肢と思います。

これも悩みどころなんですよねぇ。
中判1台を持っていくためにはライカ判を2台減らさねばならないと
推察しています。三脚も大型化が必要でしょう。

[1547] 機動力
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/09/17(Fri) 19:34
> 機動力
> 645>ペンタ67>マミヤRB>マミヤプレス=フジGX680>大判にロールホルダー

異議あり!
マミヤプレス=フジGX680はないでしょう?
少なくとも,屋外撮影を考えるなら,
フジGX680は大判+ロールホルダーと同等か,それ以下と思われます♪

あと,追加すれば,「プリズムファインダーをつけない645」なら,バケペンのほうが機動性は上でしょう。

あと,バケペンは,小型のカメラバッグに,非常におさまりがよい,という特徴を忘れてはいけません。

[1546] Re[1545][1542][1541][1538]: 中判
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/09/17(Fri) 18:49
☆写真好きさま

> 被写体は、第一に風景写真(いわゆる絵葉書写真)、
> 第二に集合写真(50〜100人)です。

一般論として考えますと,絵葉書写真であれば,超望遠レンズや
超広角レンズはあまり必要なくなりますね。つまり,交換レンズの
豊富なライカ判やセミ判のSLRにこだわる必要はないということ
になります。

集合写真の場合,「おもにキャビネ判であり四つ切にすることは少な
い」または「下部に写植文字を入れることがある」のいずれかの条件
があるならば,「長い画面」が有利です。でも,パノラマはいきすぎ。
ライカ判ないし6×9判が最適です(そのスジの業者も同じ考え)。

つまり,必ずしもセミ判SLRは必要ない,といえます。

ところで,中判になにを求めておられるのでしょうか?

一般的には「大伸ばしに有利」「落ち着いて撮影できる」
というものがあるでしょう。さらに,「周囲に対して威
張ることができる(笑)」などもあるでしょうが,ここで
は触れずにおきましょう♪

大伸ばしについては,個人的に「セミ判程度ならライカ判と
劇的な差は期待できない」というものを感じています。
セミ判は,ライカ判にくらべて,期待できる画質の向上に対
して,失われる機動性の方が大きいという印象を持っていま
す。一方で,高画質と機動性を両立した,バランスのよいシ
ステムだとも考えています。

また,
> (同行者が待ちくたびれてしまいます)。
とのことですので,「落ち着いて撮影できる」というものは
とくに求めていないものと思われます。

ということで,上記の撮影目的に最適なものは,
フジGW690シリーズかと思われますが,いかがでしょうか?

これもワタシの個人的考えですが,
ライカ判の充実したシステムをお持ちなら,セミ判SLRを買う
のは慎重になさる方がよいでしょう。使い分けに苦慮することに
なると思います。
もし,ライカ判のシステムにこれまであまり投資されてこなかっ
たなら,あるいは捨て去る勇気すらあるなら,セミ判SLRを中
心にシステムを構成されるのも1つの有力な選択肢と思います。

[1545] Re[1542][1541][1538]: 中判
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/17(Fri) 18:35
そうそう、代休と年休で、明日から9連休です。
他の人より一ヶ月遅い夏休みです。

> 中判レンズ交換式システムの安さ(私の感覚)
> マミヤプレス≦ペンタックス6x7(←x付き)≦古い大判にロールホルダー≦ペンタックス645=マミヤ645≦マミヤRB≦ペンタックス67<フジGX680..(ブロニカとハッセルは適当に入れてください(笑))

マミヤプレスは先述のように遠慮、ペンタックス6×7はなんか
格好がグロテスクに感じて個人的にパス、大判フィールドカメラに
ブローニーバックは後述の機動性の点で駄目。

ペンタックスかマミヤかブロニカの645かマミヤRB67かなぁ。
レンズ交換は出来ないけどGA645Ziも良さそう。

> 機動力
> 645>ペンタ67>マミヤRB>マミヤプレス=フジGX680>大判にロールホルダー

マミヤRB67辺りを限度にしたいです。

> 本格パノラマを比較的安価に楽しみたいなら、5x7に617ホルダーかな(笑)。

いや、617どころか612にも手は出しません(笑)。

[1544] Re[1539][1538]: 中判
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/17(Fri) 18:13
M> まずは,「なにをどう撮ってどう見せたいか」あるべきではないでしょうか?
M> それによっておのずと必要とする機材が決まると思います。

済みません、自分にとってのみ自明のことは他の人には分からないと
いう基本的なことを失念しておりました。

被写体は、第一に風景写真(いわゆる絵葉書写真)、第二に集合写真
(50〜100人)です。

M> 淋保父+超アンギュロンってのが理想でしょうけど,

http://www.net-chuko.com/guest/servlet/goodsinfo.GID?admin_code=2140230020459

値段のゼロが一つ多すぎますし、大判やホースマンVHでは不便すぎて
(同行者が待ちくたびれてしまいます)。

M> ここはマミヤプレスなどいかがっすか?(^-^;

済みません、操作性がクラシックすぎて。

ハ> ペンタックスかマミヤの645ですね。
ハ> どちらも古いマニュアルレンズと最新のAFレンズに互換性が
ハ> あるし、ボディも使いやすいと思います。

やっぱりその辺りが良いですか。

ただ、どうせ中判にするなら6×7か6×9にしてしまいたいという
気もして、悩んでいます。

ハ> 古いボディ+標準レンズの組み合わせは安いですよ〜。

http://www.net-chuko.com/guest/servlet/goodsinfo.GIL?cate_code=2004@2005&maker_code=&selling_price_min=&selling_price_max=&grade_max=S&grade_min=D&goods_name=&button01=%81@%8C%9F%81@%8D%F5%81@&mlname=HTML&main_cate=01

沼を見ると645は結構高いんですが。(マミヤRB67より高いかも)

[1543] フォルティアと彼岸花
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/09/17(Fri) 18:10 <URL>
本日は休みを取って、朝から吉舎に行ってきました。

開花状況はまだ少し早くて、群生地中央部は蕾でした。周辺はすっかり咲いて白くなりだしているのですが...群生地全体ではムラのある咲き方をしています。見頃は日曜〜火曜日ぐらいでしょう。

今年は何故かヤブ蚊が大量にいて、今朝のカメラマンはみなボコボコに蚊に食われていました。私は一度慌てて退散して、虫よけスプレーを吹きかけましたが、それにも関わらず蚊が止まってきました。ここまで酷いのは初めて。

で、フィルムはE100VSとフォルティアを各一本ずつ消費。群生地を俯瞰撮影出来ないので、マクロ主体の撮影でした。撮影後、プロラボに直行して現像してもらいました(結果を見て今週末の撮影にフィードバックしたいから)。

彼岸花の赤とフォルティアの発色はGOODです。フォルティアが強調する赤の色合いは彼岸花の赤の期待色に非常に近くて、違和感が全くありません。透明感のある真紅に表現されて見ごたえあります。但しこれは画面内に緑が無い場合(笑)。普通に彼岸花を撮影すれば葉などの緑が入り込んできますが、こちらの緑も強烈に彩度が高められますので、赤と緑の補色が同居するとやっぱり目にきつい画像になります。マクロ撮影で画面全体を赤にすると吉。フォルティア流のマイナス補正も忘れずに。

緑が入り込む俯瞰撮影は普通のフィルムが宜しいかと(笑)

[1542] Re[1541][1538]: 中判
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/09/17(Fri) 18:02 <URL>
☆写真好きさん

>マウントは変えないもののオリンパスと同じ考えなのでしょうか。

D2Xが1000万画素を越えると聞いて誰もがフルサイズか?と思ったのですが、外れましたね。次の機会があるとすれば、キヤノンが中級機にフルサイズを採用した時でしょうか?

>システムが安いことが絶対条件。

中判レンズ交換式システムの安さ(私の感覚)
マミヤプレス≦ペンタックス6x7(←x付き)≦古い大判にロールホルダー≦ペンタックス645=マミヤ645≦マミヤRB≦ペンタックス67<フジGX680..(ブロニカとハッセルは適当に入れてください(笑))
※マミヤプレスの安さは目立ちますね。欠点は状態の良い周辺機器の入手が難しいこと。

機動力
645>ペンタ67>マミヤRB>マミヤプレス=フジGX680>大判にロールホルダー

結局、何をどう撮りたいか、と予算で決まりますね。本格パノラマを比較的安価に楽しみたいなら、5x7に617ホルダーかな(笑)。

☆wagonthe3rdさん

>長く作り続けて欲しいものです。

長く販売はし続けるでしょう。しかし製造は初年度で当面休止かも?
※中古を沢山見ていますが、EOS3の2000年以後の製造モデルに出会っていません。今新品買っても4年前に製造した物かも。


[1541] Re[1538]: 中判
    
投稿者:ハム 投稿日:2004/09/17(Fri) 09:22 <URL>
写真好きさん

こんにちは。

> 中判を導入すると仮定したとき
> システムが安いことが絶対条件。

システムの安さで行けば645が一番でしょう。ペンタックスかマミヤの645ですね。
どちらも古いマニュアルレンズと最新のAFレンズに互換性があるし、ボディも使いやすいと思います。
古いボディ+標準レンズの組み合わせは安いですよ〜。

[1540] Re[1538]: 中判
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/09/17(Fri) 08:55
☆写真好きさま

先の投稿は,「新しいものを買う前に,まず今持っているものを見直してわ?」というのが主旨です。念のため。

> 中判の代わりのつもりでTX−1を買ったものの

これは,申し訳ありませんが,間違いだと思います。
パノラマカメラは中判カメラのかわりにはならないでしょう。

逆に,中判カメラはパノラマカメラのかわりになります。
中判カメラに超広角レンズをつけて撮影し,プリントでトリミングすればよいのです。
もしも,「パノラマカメラで撮った原版を他人に見せる」ことが目的であれば,こういうわけにはいかないでしょうけど。

> システムが安いことが絶対条件。

ということで,
パノラマカメラ的な撮影もしたいのであれば,よい超広角レンズが使えることが条件になるでしょうね。

淋保父+超アンギュロンってのが理想でしょうけど,ここはマミヤプレスなどいかがっすか?(^-^;
マミヤプレスのシステムは格安,マミヤプレスの50mmレンズは絶品!6×9で撮ってパノラマ的にトリミングってのをやろうと思いながら,まだ実行してはいないのですが・・・

[1539] Re[1538]: 中判
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/09/17(Fri) 07:31
☆写真好きさま

> 中判の導入を考えるほうが良いのか
> TX−1をもっと使いこなすべきなのか

まずは,「なにをどう撮ってどう見せたいか」あるべきではないでしょうか?
それによっておのずと必要とする機材が決まると思います。

とりあえずの目的がないなら,ライカ判とはまったく世界が異なるといえる,パノラマカメラでの模索を,ライカ判での撮影と併行して続けるのが,なにかの発見につながる可能性が高いのではないでしょうか。

[1538] 中判
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/17(Fri) 00:42
中判の代わりのつもりでTX−1を買ったものの
パノラマというのは予想外に被写体が限られまして
稼働率が極端に低いです。

中判の導入を考えるほうが良いのか
TX−1をもっと使いこなすべきなのか
ライカ判で低感度フィルムで高級なラボに出すのが良いか
目下思案中です。

中判を導入すると仮定したとき
コニカミノルタにはないので
どこのが良いのかな。
システムが安いことが絶対条件。

[1537] Re[1535]: F6と写真と
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2004/09/17(Fri) 00:38 <URL>
F5が出た時にFー501を譲り受け、
D70が出た時に、F70を中古で購入、
F6が出た今度は、F65を新品購入って、私はあまのじゃく?

そもそも、現在の愛機F90とF70って、かつて愛用したT90とT70へのオマージュでもあるし。

>ニコン信者は何時か結局F6を買うことになるでしょう。
そのためにも是非、長く作り続けて欲しいものです。まあ思い出したようにF7を出してくれるのでもいいですが。

> ニコンはフルサイズ撮像素子にはする気はないみたいですね..
当面、フルサイズはF6とCoolScanでどうぞということでしょうが、ひとつの見識だと思います。

[1536] Re[1535]: F6と写真と
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/17(Fri) 00:15
> F6の内容、出来はともかく、この時代に銀塩の最高峰が新型になったという事が嬉しいですね。まだまだ銀塩は楽しいし、デジタルに対して優れている所もあると思います。

同感です。


> ニコンはフルサイズ撮像素子にはする気はないみたいですね..

プロユースにもDXサイズで充分と考えているようですね。
マウントは変えないもののオリンパスと同じ考えなのでしょうか。

[1535] F6と写真と
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/09/16(Thu) 23:48 <URL>
今日の広島市内の雷雨は一段と凄かったですね。


☆龍人さん

>アダプトール2だけって何処かにころがっていないかしら・・・

カメラ屋に時折転がっていますね。価格は千差万別ですが...500円程度のものも..

>実はバラして自作レンズに使おうと思って購入したんです。
>35−70mF3.5−4.5です。これ、ハレーション面白いかなぁ・・・

面白い描写のレンズがご所望なら、レンズを分解して、適当な1枚を裏返しにして組み直すと周辺部が収差でボケボケになるレンズが作れますよ。どれをひっくり返すかで描写も変化したりして(笑)。

>花の写真などは、生き生きと撮影されていて、KENさんの魂を感じます。

ありがとうございます。

>きっとどうやったらあのような写真が撮れるのでしょうか?
>という質問がメールなどで来るのでしょうね。

以前は頻繁に来ていましたが、最近はメールアドレスに簡単な質問はお断りという主旨の注意書きを載せているので、殆ど来なくなりました。読者の方には申し訳ないと思いつつ、私の生活リズムを正常に維持する為にメールでの簡単な質問は勘弁してもらっています。

>やはりKENさんが撮影する時に、イメージをきちんとしているから、あのような写真が
>出来上がるのだと思います。

撮りたいイメージは沢山持っています。その画面になるまで執拗に被写体と構図を追い求める所はあると思っています。

>つぶやきの中で、「プロカメラマンの写真を見て、画面のすみずみまで綺麗に見せようとして
>撮っている」と書いてありましたが、もしそれが本当なら誰もが同じように撮れるはずです。

個人的にそうは思いません。綺麗、美しい、の基準や概念が個々人で異なりますし、綺麗さを否定する撮り方もあると思います。また自由競争の中でトップレベルの評価を得てお金を取れる人は、画面の隅々までの注意力や努力の度合いは流石に違うと思います!

>やはり天性のセンスとか才能があるからだと思います。

私には天性のセンスは無いと思います。絵を描くのは苦手だし、写真も下手くそな物を随分と撮影しました(今もですが(--;)。ただ、私の特質があるとすれば、一つ一つの細かい動作を全て分析的に捉えて、求める結果に向かって自分の行動を一つづつ変えて行く、その積み重ねを継続的に出来る所でしょうか?

>いうなれば太陽のような人なので、たくさんの人が集まってくるのだと思います。

それは言いすぎですよ(笑)。私は結構嫌われ物です(笑)。マイペースだし、お酒飲まないから人づきあいは悪いし、悪いと思っていることはシラフでも悪いと言うし..


☆DEKRAさん

落合町のサイトをチェックしましたが、醍醐桜の被害情報は今のところ無いですね。Yahooその他のニュースも毎日チェックしていますが醍醐桜の話題は無いので無事だと思います。小枝の損傷ぐらいは有るかも知れませんが。

☆F6

一見目立った所は無いですね。一時のα9に似ています。しかし良い機械はスルメの様にあとからジワジワと味が出てくるような気がします。じっくり対峙する道具としてのデキが楽しみです。EOSマウントでないので買いませんが(笑)
F6の内容、出来はともかく、この時代に銀塩の最高峰が新型になったという事が嬉しいですね。まだまだ銀塩は楽しいし、デジタルに対して優れている所もあると思います。何となくこれが本当に最後の銀塩F一桁の様な気もしますから、ニコン信者は何時か結局F6を買うことになるでしょう。

☆D2X

APSーCサイズの「小さな」撮像素子の中央部だけを使って、テレコン的機能と高速化を計るのは意表を突いたアイデアだと思いました。ニコンはフルサイズ撮像素子にはする気はないみたいですね..


☆だいさん

>なかなか+αを見つけられずに悪戦苦闘中です…

破天荒な撮り方を含めていろいろとトライしてみてください。その内に自分の感性に響く新しい発見に出会えるかも知れません。それがだいさんの+α..



[1534] MATIAさんへ
    
投稿者:龍人 投稿日:2004/09/16(Thu) 21:39 <URL>
私の場合は何かきっかけがあって、誰も撮影しない写真を撮ろうと考えます。
KENさんの写真でフォトコンに選ばれた紅葉の写真と選ばれなかった彼岸花の写真がありましたが、あの写真を見て驚きました。
私が面白いかも知れないと思って、網戸の網を持ち歩いて、カメラの前に置いて撮影していたこともあったからです。

工夫とは何処にころがっているかわかりません。
私がやっている自作レンズだって、虫眼鏡程度なら誰でもやっています。
でもこれ結構面白いですが・・・
私は樹脂を購入し、レンズまで自作して撮影したりしています。
ボケボケの変な写真しか撮れていないので作品には程遠いですが、こんな事を真剣にやることによって、世界が広がってくれればと思っています。

TAISEI-ROKUNAR 55mm-90mm F4 の作例拝見しました。
思った以上に高価そうに見えるレンズですね。
作例を見る限り、充分作品を作れそうな良いレンズではありませんか・・・
設計も無理していないのでしょう。
使いこなすと面白いかもしれませんね。

[1533] また反響を呼んでしまったようで・・・
    
投稿者:龍人 投稿日:2004/09/16(Thu) 21:26 <URL>
お騒がせしてスイマセン・・・
つい本音が出てしまいます。

私が目指している写真は、近所を散策して誰もが通り過ぎるような場所で印象に残る写真を撮りたいと思っています。
わざわざ撮影のためにいいところへ行けばそれなりの写真は撮れると思います。
誰も撮らないような日常でも、時間を忘れて見入ってしまうような写真が撮れたら・・・
そういう写真を目指しています。
多分一番難しいと思います。

KENさんの写真ですが、本当に凄いですね。
花の写真などは、生き生きと撮影されていて、KENさんの魂を感じます。

きっとどうやったらあのような写真が撮れるのでしょうか?
という質問がメールなどで来るのでしょうね。
やはりKENさんが撮影する時に、イメージをきちんとしているから、あのような写真が出来上がるのだと思います。

つぶやきの中で、「プロカメラマンの写真を見て、画面のすみずみまで綺麗に見せようとして撮っている」と書いてありましたが、もしそれが本当なら誰もが同じように撮れるはずです。
やはり天性のセンスとか才能があるからだと思います。
いうなれば太陽のような人なので、たくさんの人が集まってくるのだと思います。

[1532] 今晩は。
    
投稿者:DEKRA 投稿日:2004/09/16(Thu) 21:16
一心行の桜が台風の影響で枝の一部が折れた報道がありましたが、
駒つなぎの桜も台風の影響で折れたそうです。
行った事はありませんが、残念です。醍醐桜の木は大丈夫でしょうか?

[1531] あかしろきいろ
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/16(Thu) 20:50
涼しくなったので、彼岸花、連休まで持ちそうな感じです。
(うちには黄色はありません)


> これが,プロなどの求める実用的性能に意味があるのか,
> 趣味人などの求める感触的性能に意味があるのか,
> こればかりは人によって意見がかわってくるでしょう。

 F5やEOS3のような五月蝿いハイパワーカメラを使うプロは、
音質など気にしていないと思います。
 静かなカメラを求めるプロは、居ることは確かですが、
どのぐらい居るんでしょうかね。
 感触を気にするプロも、居るようですが、少数派でしょうか。

 F6がハイアマチュア向けでD2Xがプロ向けだったりして。

[1530] Re[1528]: いろいろ
    
投稿者:だい 投稿日:2004/09/16(Thu) 18:57
こんばんは。

> >私は出来る限り誰も撮ったことのない写真を撮ろう
>
> 個人的には,そういうの好きです。
> ご指摘の通り,ただきれいなだけの写真なら,もう見飽きたとでもいいましょうか,ここに出入りして発言されている方の多くは,さほど苦なく撮ることができるのではないかと。
>
> なにか斬新な写真の方が,見ていてもおもしろいです。
> 私もそういう方向を目指したいです。

たいした写真を撮ることの出来ないわたくしめも思います、綺麗なだけでないプラスαのある写真を撮ってみたいと。なかなか+αを見つけられずに悪戦苦闘中です…


雷がひどいです。失礼します〜

[1529] Re[1527][1525][1524][1523]: F6は出たけれど
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/09/16(Thu) 18:27
☆写真好きさま

> F6:
> これがあるべき姿、F5が大きすぎたと、個人的には思います。

御意。
されど,真新しい機能としては,11点AFくらいでしょうか。
スペックだけみたのでは,たいしたインパクトはありません。
むしろ,振動にこだわったとか,音にこだわったとか,使い心地を追求している点がおもしろいですね。
これが,プロなどの求める実用的性能に意味があるのか,趣味人などの求める感触的性能に意味があるのか,こればかりは人によって意見がかわってくるでしょう。

ただ,個人的には,全然魅力のないカメラってことで (^^;


[1528] いろいろ
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/09/16(Thu) 18:24
今日も,雷模様。
これで3日連続の雷雨ですね。
しかも,時刻が日に日に早くなっている。。。。

☆KENさん

> 新作拝見。

さっそくどうもです。ただ,今年更新したものは(中略)。


☆龍人さん

>私は出来る限り誰も撮ったことのない写真を撮ろう

個人的には,そういうの好きです。
ご指摘の通り,ただきれいなだけの写真なら,もう見飽きたとでもいいましょうか,ここに出入りして発言されている方の多くは,さほど苦なく撮ることができるのではないかと。

なにか斬新な写真の方が,見ていてもおもしろいです。
私もそういう方向を目指したいです。

「斬新」といっても,写真の歴史のなかにおいては,陳腐化していたり,古い時代に流行していたりしていることがあるのかもしれませんが,私自身にとって斬新であれば,と思っています。

> このレンズも面白い描写をしますね。

ただ,無難な状態で撮ると,写りも無難です。

三枚玉レンズのように,周辺部のボケが流れたようになってしまうのは,古い設計のレンズだからしかたないのでしょうけど。
http://www.urban.ne.jp/home/cvcnet/camera/35mm/slr/t/sam55090.htm
このレンズ,実物はけっこうカッコイイですよ。
重いので,試し撮り以上の使い方をしていませんが,まだ。


[1527] Re[1525][1524][1523]: F6は出たけれど
    
投稿者:写真好き 投稿日:2004/09/16(Thu) 16:07
MATIAさん、ken2さん、ありがとうございます。
(ニコンのサイトには、さっきはまだ載ってなかったです)


F6:
これがあるべき姿、F5が大きすぎたと、個人的には思います。
11点AFの実力はどの程度なのでしょうかね。他には調光ぐらいしか
新機能はないようだし。
裏蓋機能がやっと本体に統合されたようですね。露出補正の操作性が
気になるところです。

> 「素」の状態でF100代替、バッテリーパック装着でF5代替という
> コンセプトのようで、F5、F100共に生産終了と言うことのようです。

F100代替としては高価過ぎますね。

ところで、ジュージアーロさんって66歳になられるのに
頑張ってますね。


D2X:
ほう、ニコンもCMOSイメージャですか。
でもDXサイズのままかぁ。

[1526] Re[1524][1523]: F6は出たけれど
    
投稿者:ken2 投稿日:2004/09/16(Thu) 15:06 <URL>
こちらにも。
http://www.nikon.co.jp/main/index.htm

[1525] Re[1524][1523]: F6は出たけれど
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/09/16(Thu) 14:43
>  検索したけど見付からない。
>  D2XとF6の情報って何処にあるんでしょうか。

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=81482
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=81480

ここ。

[1524] Re[1523]: F6は出たけれど
    
投稿者:写真好き 投稿日:2004/09/16(Thu) 14:40
 検索したけど見付からない。
 D2XとF6の情報って何処にあるんでしょうか。

[1523] F6は出たけれど
    
投稿者:ken2 投稿日:2004/09/16(Thu) 13:31 <URL>
妙にスマートで迫力無くなっちゃってからに・・・(-_-;
購買意欲減退だなぁ・・・って買う気だったの?(爆)。

中判に回帰して以来、135判銀塩の出番は激減。この上大枚はたいて
買う意味はあるのかと自問自答中です(^^;。でも、D2Xは倍するし、
ますます手が出ないし・・・。

[1522] Re[1521]: k_katooさんへ緊急連絡(笑)
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/09/16(Thu) 11:14
> 沼を至急チェック!

既に沼から消えましたが、間に合ったのだろうか?

http://chuko.kitamura.co.jp/guest/servlet/goodsinfo.GID?admin_code=2142480367919

[1521] k_katooさんへ緊急連絡(笑)
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/09/16(Thu) 10:19
沼を至急チェック!

[1520] 私も1050円のレンズを
    
投稿者:龍人 投稿日:2004/09/16(Thu) 06:24 <URL>
持っています。
タムロンのマニュアルレンズでアダプトール2が付いてないのでジャンクレンズでした。
ゴミもたくさん入っています。
でもキャノン用のアダプトール2が付いているタムロンのレンズをもう1本入手すれば、普通に使えるかも知れませんね。
アダプトール2だけって何処かにころがっていないかしら・・・

実はバラして自作レンズに使おうと思って購入したんです。
しかし、バラスのも面倒で放置しています。
35−70mF3.5−4.5です。
これ、ハレーション面白いかなぁ・・・

[1519] α-7 Digital、*ist-Ds
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/09/15(Wed) 22:04 <URL>
現在広島市は激しい雷で、頻繁に「一瞬停電」しています。その度にADSLモデムがリセットされてネットに繋がらなくなるので、不便(--;

☆MATIAさん

新作拝見。ゴースト付きの写真を含めて、2、4、8枚目あたりがMATIAさんらしくて良いなぁ、と思いました。特に8枚目がお気に入り。5枚目と7枚目も良いですが、ボケが沢山で私の写真みたい(笑)。9枚目の彼岸花の造形を敢えて無視したような捉え方も斬新で面白いです。


☆龍人さん

>私は出来る限り誰も撮ったことのない写真を撮ろうと努力しています。

これ、大切なスタンスだと思います。

>14mmF2.8、15mmF2.8、28mmF1.8EXマクロ
>それに14mmF3.5も加わりそうです。

どれも個性派レンズですね。14mm F3.5に比べると14mm F2.8は少し優等生かも知れませんよ(笑)。

>安くて良いレンズって、本当にいいですよね。

それが一番(笑)。私の1700円レンズもどうなることやら...天候不順でまだまともなテストできず。


☆写真好きさん

α-7Digital、出ましたね。とはいえ11月中旬発売のものをわざわざ今発表するという事は、20D出荷を意識したものでしょうね。とにかく、ミノルタンには待ちに待った日が「あと二ヶ月」。御予約はお早めに?かな??

*ist-Dsも今発表で発売は11月という事は、キスデジ以後の販売最前線からの突き上げが厳しくなって、20D出荷開始で我慢できなくなった、という所でしょうか。多重露出が無くなった*istに興味はありませんが(笑)

[1518] 今日六本木で・・・
    
投稿者:龍人 投稿日:2004/09/15(Wed) 21:15 <URL>
コニカミノルタの記者会見の道案内をしている人がいました。
α-7 DIGITALだったのですね。

>MATIAさん
>ここまで見事だと,かえって「よい」点になりそうですね(笑)
私は出来る限り誰も撮ったことのない写真を撮ろうと努力しています。
例えば東京の自宅から見える富士山を400mm程度で撮影してみたり、電線の写真を撮ったり、レンズまで自作したり・・・
12−24mmがハレーションが派手に出るレンズと気付いて、そういう写真シリーズを撮ろうと本気で考えています。
綺麗に撮るというのなら、多分誰にでも撮れると思います。
私はそう言う写真も撮りますが、それプラスアルファーを目指しています。

>なお,けったいなレンズを使うと,それなりにけったいな絵になります(笑)
このレンズも面白い描写をしますね。
私の作った自作レンズよりもずっとまともです。
それでいて面白いハレーションが出ますから、こういうレンズを私も探したいですね。
きっと安いでしょうし・・・

>KENさん
14mmF2.8、15mmF2.8、28mmF1.8EXマクロ
この3本は以前から欲しいと思っているレンズです。
それに14mmF3.5も加わりそうです。
(勿論全部シグマです)
シグマのレンズの最短撮影距離が短いというところが気に入っていたので欲しかったのですが、最近は描写も気に入っています。
安くて良いレンズって、本当にいいですよね。

[1517] α-7 DIGITAL正式発表
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/15(Wed) 18:56
http://konicaminolta.jp/about/release/kmhd/2004/0915_02_01.html

[1516] Re[1512]: 14mmF3.5ですが・・・
    
投稿者:MATIA 投稿日:2004/09/15(Wed) 12:08
★龍人さま

> このレンズで思いっきりハレーションが出るように撮影した写真がここにありますので、気になる方は見てください。
> http://ryuzin.com/etc/kouen/tinzan/tinzan_13.htm

これは見事な・・・
ここまで見事だと,かえって「よい」点になりそうですね(笑)
なお,けったいなレンズを使うと,それなりにけったいな絵になります(笑)
http://www.awane-photo.com/olddiary/2003/200303/030314.htm

★KENさん

ということで,ヒガンバナですが9枚しか撮ってません。
ので,強引に更新はしておきました。
逆光撮影を意識したわけではないのですが,ニッコール様でもこれくらいは出るよ,ってことでご参考までに(笑)。
http://www.awane-photo.com/flower/0009/04.htm


[1515] *ist Ds
    
投稿者:写真好き@自宅 投稿日:2004/09/15(Wed) 02:17
日が変わるまで待ってもWebにニュースリリースが出ないので
二次情報を元にした投稿です。
10万円を切って11月上旬に発売。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0914/pentax1.htm

コマンドダイヤルが2つから1つに減るのが一番大きな変更
でしょうか。
プログラムAEにしておいて一瞬で絞り優先AEにもシャッタ速度
優先AEにも切りかえられたのが、出来なくなったと推察されます。

個人的感想としてはコストダウンにあまり効かないけど使い勝手に
効く機能削減が多いように思います。
内部構造の改良でコストダウンしているのでしょうが
それだったら機能を減らして欲しくなかったというのが正直な印象。


18-55mm F3.5-5.6 ALも出ますが、出るのが遅いという印象。
僕にはシグマの高倍率ズーム(18-125DC)のほうが魅力的。

[1514] 今日は暑かったぁ。残暑お見舞い申し上げます!
    
投稿者:KEN 投稿日:2004/09/14(Tue) 23:30 <URL>
☆写真好きさん

>彼岸花は高倍率撮影に向かないか

向かないかも知れませんね。花の主要部分が空間的にまばらに配置された、立体的に過ぎる造形をしていますから、マクロだとピント面、被写界深度、構図の取り方がとても難しい被写体です。

>KENさんと違って早起きは苦手で

私だって苦手ですよ。早朝に目覚まし時計に起こされた時は、いつも茫然自失状態です。良い写真を撮りたいから七転八倒して起きますが、でなきゃ10時ごろまで寝ていたいです(笑)。


☆MATIAさん

>開花直前に「草刈」された状態なので,じゃまになる草も少なくてイイ。

今年の彼岸花の作品を楽しみにしてます(笑)


☆ハムさん

>私の住む秋田を含め北東北では彼岸花はあまり見られないので

そうなんですかぁ。残念ですね。しかし北東北には十和田湖や奥入瀬など絶景が沢山あって、広島人には羨ましいです。


☆龍人さん

>太陽を入れた時のもの凄いハレーションといか、ゴースト・・・
>欲しくなってきました。

ハレーション、ゴーストの多さなら14mm F3.5は無敵かも知れません(笑)。中古は滅多に見ませんが、探す価値はあるでしょう。でも12mmの方がハレーションの色合いが美しいですね(笑)。12mmで頑張るというのもアリかと思います。

>最近のシグマのレンズはかなり良くなってきているのではないでしょうか?

一昔前に私を中心とした心ないカメラマンが「シグマは逆光に弱い」と吹聴したのが嘘のように、最近のシグマの逆光性能は評判が良いですね。デジタルの台頭で一番の恩恵は、実はシグマの逆光性能の改善だと思っていたりします。1〜2本欲しいレンズがあったりして(笑)

>このレンズが20cmまで寄れたらと思うと

やっぱり14mmの世界かな。超近接超広角超ゴースト撮影(笑)