■ホームへ   ■掲示板へ   ■過去ログリストへ Impressions by KEN 掲示板 (ver.2) 過去ログ No. 04後半 
2017 ] 今年も やぎ  投稿日:2004/12/31(Fri) 19:26 <URL >残りわずかですね。 
2016 ] Re[2013][2012]: [2010] ギャラリー更新しました  wagonthe3rd  投稿日:2004/12/31(Fri) 08:04 <URL >KENさん: 
2015 ] ニコンスキャナーですが・・・ 龍人  投稿日:2004/12/30(Thu) 20:25 <URL >8000EDと9000EDは、IEEEインターフェイスが付いているようですね。 
2014 ] そうでしたか・・・ 龍人  投稿日:2004/12/30(Thu) 20:19 <URL >>私の自宅から掛頭山山頂まで一般道を片道ほぼ100kmです。普通に走れば夜中の道を二時間ですよ(笑)。 
2013 ] Re[2012]: [2010] ギャラリー更新しました  KEN  投稿日:2004/12/30(Thu) 17:51 <URL >☆龍人さん 
2012 ] re:[2010] ギャラリー更新しました  龍人  投稿日:2004/12/29(Wed) 21:47 <URL >霧の写真って私はほとんど無いですね。 
2011 ] フィルムスキャナーですが・・・ 龍人  投稿日:2004/12/29(Wed) 21:37 <URL >KENさん、私はミノルタのDiMAGE Scan Elite 5400を現在使っています。 
2010 ] ギャラリー更新しました KEN  投稿日:2004/12/29(Wed) 19:42 <URL >生活リズムを取り戻すため、少し古いネタでギャラリー更新しました(笑)。 
2009 ] Re[2008]: 仕事で使うわけではないのですが・・・ KEN  投稿日:2004/12/29(Wed) 19:40 <URL >☆龍人さん 
2008 ] 仕事で使うわけではないのですが・・・ 龍人  投稿日:2004/12/29(Wed) 11:19 <URL >3台目の4×5を買ってしまいました。 
2007 ] 「カメラが火事 」の追記 tetu  投稿日:2004/12/28(Tue) 23:21 皆様からお気遣いをいただき、この場を借りてお礼申し上げます。前回書き込み時にも書こうと思ったことなのですが、単三電池使用可能の、ミノルタαシリーズカメラを使って起きた現象をまとめたいと思います。 
2006 ] Re[2002]: EOSシャッター幕について Yoshinori  投稿日:2004/12/28(Tue) 22:25 <URL > 申し訳ありませんが、一つ不注意で書きもれをしてしまいました。630の修理可能箇所は、KENさんの言われるようにシャッター幕のみであるようです。 
2005 ] Re[2002]: EOSシャッター幕について Yoshinori  投稿日:2004/12/28(Tue) 22:20 <URL >単ニさん、こんばんは。 
2004 ] 年末は天気が中途半端 KEN  投稿日:2004/12/28(Tue) 22:08 <URL >こんばんは。 
2003 ] Re[2000][1999][1995]: EOSシャッター幕について ちえぞー  投稿日:2004/12/28(Tue) 17:18 写真好きさん、こんにちは。 
2002 ] Re: EOSシャッター幕について 単二  投稿日:2004/12/28(Tue) 14:08 こんにちは。単二です。 
2001 ] Re[1999][1995]: EOSシャッター幕について Yoshinori  投稿日:2004/12/28(Tue) 00:05 <URL >こんばんは。 
2000 ] Re[1999][1995]: EOSシャッター幕について 写真好き@自宅  投稿日:2004/12/27(Mon) 22:05 こんばんは。 
1999 ] Re[1995]: EOSシャッター幕について KEN  投稿日:2004/12/27(Mon) 20:15 <URL >☆Yoshinoriさん 
1998 ] Re[1996][1994][1992][1988]: カメラが火事 Yoshinori  投稿日:2004/12/27(Mon) 13:05 <URL >> Yoshinoriさん、初めまして。 
1997 ] Link報告 やぎ  投稿日:2004/12/27(Mon) 09:40 <URL >KENさん、おはようございます。http://www15.plala.or.jp/imagecolors/  
1996 ] Re[1994][1992][1988]: カメラが火事 写真好き@自宅  投稿日:2004/12/27(Mon) 02:01 こんばんは。 
1995 ] EOSシャッター幕について Yoshinori  投稿日:2004/12/26(Sun) 22:38 <URL > KENさん、お久しぶりです。EOSシャッター幕の不具合について新たな情報を手に入れましたので、報告いたします。 
1994 ] Re[1992][1988]: カメラが火事 KEN  投稿日:2004/12/25(Sat) 22:15 <URL >☆だいさん 
1993 ] リンクにやぎさんのサイトを追加 KEN  投稿日:2004/12/25(Sat) 22:11 <URL >この掲示板に時折お見えになるやぎさんのサイトが完成、昨日オープンしました。優しい色と光に満ち溢れた作品が沢山あり必見です。サイトのデザインもシンプルでセンス良くまとまっていて、私も見習いたいと思いました。http://www15.plala.or.jp/imagecolors/  
1992 ] Re[1988]: カメラが火事 だい  投稿日:2004/12/25(Sat) 19:31 こんばんは。 
1991 ] Re[1988]: カメラが火事 KEN  投稿日:2004/12/24(Fri) 22:27 <URL >☆tetuさんhttp://panasonic.co.jp/mbi/info/oxyride/index.html  
1990 ] Re[1988]: カメラが火事 写真好き@自宅  投稿日:2004/12/24(Fri) 21:07 tetuさん、はじめまして。 
1989 ] 晴れてF4sに wagonthe3rd  投稿日:2004/12/24(Fri) 00:12 <URL >F4を入手後、単三6本で巻き上げが高速化されたF4sとするバッテリーパックMB-21は、もう少し後で入手すれば良いかと思っていたのですが、結局すぐに買ってしまいました。 
1988 ] カメラが火事 tetu  投稿日:2004/12/23(Thu) 23:25 お久しぶりです。先週、α-9xiを持参して撮影をしていたところ、使用中に突然電源が落ちたり、操作不能になったりを繰り返していたのですが、しばらくしてこの症状が収まりました。しかし、しばらくして異音がしたので、カメラを見たところ、カメラから灰色の煙が盛大に上がっていました。ゴムが焼けるようなにおいで、特に、前ダイヤル付近から煙突のような勢いで煙が出ています。急いで電池を外し、しばらく時間をおいた後、フイルムを救済するため、ダメもとで電池をもう一度装填し、巻き戻しボタンを押しました。時間は20秒くらいかかったと思いますが、なんとか1枚撮影のフイルムの巻き上げに成功しました。出火元は電池室付近なので、どうやら巻き上げようのモーターが焼けたようです。今回の「火事」はニカド電池を使用して起きたものですが、前回使用時に、2本で100円のアルカリ電池を使ったところ、20分くらいの間に、10回以上電源が落ちたり、操作不能になったりして「やばいかな」と思っていました。それにしても、最悪の結果になってしまいました。また、仮に気付かずにカメラバックに入れていたら、機材全部を石焼きイモ状態にするところでした。以前、この掲示板で電池についての論議がありましたが、あのディスカッションは、非常に意義があるものだなと改めて思った次第です。確かに、α-9xiや707siを使う時、2CR5やキンパナ電池は快調に動きましたが、安売り電池や充電式だと不調の場合が多かったのです。なお、α-9xiは事故から3日後に空シャッターをきってみましたが、全く問題なく動きました。しかし、とても信頼できる状態ではないので、本番の撮影には使わない予定です。ちなみに、ニコンは、F90X以前の単三電池使用のAF機種の場合、高性能マンガン、アルカリ、リチウム、二次の各種電池に対応しているので、ミノルタやキャノンに比べれば、トラブルが少ないと思います。(ミノルタ、キャノンはアルカリと二次のみ。) 
1987 ] Re[1986]: 中野の中古市 KEN  投稿日:2004/12/22(Wed) 22:41 <URL >☆なかむらさん 
1986 ] 中野の中古市 なかむら  投稿日:2004/12/22(Wed) 19:20 中野の中古市がすごいですね.http://www.fujiya-camera.co.jp/20041231.htm  
1985 ] こんにちは! 龍人  投稿日:2004/12/22(Wed) 10:31 <URL >私も静電気除去スプレーをちょっと調べてみましたが、お勧め出来そうにないですね。 
1984 ] Re[1983][1978]: 今朝は霧が出ませんでした KEN  投稿日:2004/12/21(Tue) 23:13 <URL >こんばんは。 
1983 ] Re[1978]: 今朝は霧が出ませんでした 写真好き@自宅  投稿日:2004/12/20(Mon) 07:10 おはようございます。 
1982 ] Re[1981][1978]: スーパーアンギュロン65/5.6 KEN  投稿日:2004/12/20(Mon) 00:21 <URL >> KENさん!!PTの原稿料が入った事だし。。。。買ってしまったら(^o^)丿 
1981 ] Re[1978]: 今朝は霧が出ませんでした apm  投稿日:2004/12/19(Sun) 17:08 <URL >> ※某所にスーパーアンギュロン65/5.6が42kで出て少し食指が動きましたが、自制自省.... 
1980 ] Re[1979]: デジタルICEのサンプル KEN  投稿日:2004/12/19(Sun) 15:19 <URL >朝日の作品のゴミ取り効果は劇的ですね。これなら欲しい、というかフラットベッドスキャナ買うならデジタルICEが前提条件だと思います。撮影時にフィルム面に付着したゴミをとらないあたりは、賢いと思いました。 
1979 ] デジタルICEのサンプル 龍人  投稿日:2004/12/19(Sun) 13:32 <URL >一応作ってみました。http://ryuzin.com/work2/ice.htm http://ryuzin.com/work2/iruka.htm  
1978 ] 今朝は霧が出ませんでした KEN  投稿日:2004/12/19(Sun) 09:02 <URL >おはようございます。 
1977 ] Re[1976]: フラットベットスキャナーのその後2 写真好き@自宅  投稿日:2004/12/19(Sun) 00:46 龍人さん、こんばんは。http://shasin.ivory.ne.jp/  
1976 ] フラットベットスキャナーのその後2 龍人  投稿日:2004/12/18(Sat) 19:57 <URL >エプソンの最新型のフラットベットスキャナーGT−X800を買ってきました。 
1975 ] Re[1974]: フラットベットスキャナーのその後 写真好き@自宅  投稿日:2004/12/18(Sat) 15:05 龍人さん、こんにちは。 
1974 ] フラットベットスキャナーのその後 龍人  投稿日:2004/12/17(Fri) 23:10 <URL >改造して使っていたフラットベットスキャナーですが、壊してしまいました。 
1973 ] >プレビューカメラ KEN  投稿日:2004/12/17(Fri) 21:52 <URL >こんばんは。http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3607804&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=6&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=&Product=  
1972 ] Re[1970]: F値変動? KEN  投稿日:2004/12/17(Fri) 16:41 hiroさん、こんにちは。 
1971 ] wagonthe3rdさんへ 龍人  投稿日:2004/12/17(Fri) 06:52 <URL >コダックでこのようなカメラを出していたなんて、知りませんでした。 
1970 ] F値変動? hiro  投稿日:2004/12/17(Fri) 00:31 はじめまして。 
1969 ] Re[1968][1967]: 私が思うに・・・ wagonthe3rd  投稿日:2004/12/16(Thu) 19:50 <URL >KENさん:http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/04/13/625215-000.html  
1968 ] Re[1967]: 私が思うに・・・ KEN  投稿日:2004/12/16(Thu) 12:40 こんにちは。 
1967 ] 私が思うに・・・ 龍人  投稿日:2004/12/16(Thu) 07:04 <URL >フィルムは無くなる事はないと思っています。 
1966 ] Re[1965][1960][1958]: デジタル時代の銀塩フラッグシップの受難 写真好き@自宅  投稿日:2004/12/15(Wed) 22:39 こんばんは。 
1965 ] Re[1960][1958]: デジタル時代の銀塩フラッグシップの受難 MATIA  投稿日:2004/12/15(Wed) 08:57 KENさん 
1964 ] Re[1962][1960][1958]: デジタル時代の銀塩フラッグシップの受難 MATIA  投稿日:2004/12/15(Wed) 08:54 wagonthe3rdさん 
1963 ] 揺り戻しを信じる根拠 wagonthe3rd  投稿日:2004/12/15(Wed) 01:14 <URL >最近5歳の息子が、カメラに興味を示すようになってきて、ブロックでカメラを作ったりしています。ちゃんとフィルムが交換できるように作っていたりするので、よく見ているなあと感心します。幼児教材の付録に固定焦点式のカメラがついてきたりするので、一層興味を持ったようです。 
1962 ] Re[1960][1958]: デジタル時代の銀塩フラッグシップの受難 wagonthe3rd  投稿日:2004/12/15(Wed) 00:47 <URL >こんばんは。 
1961 ] 先ほど、東京から戻りました 写真好き@自宅  投稿日:2004/12/15(Wed) 00:00 こんばんは。 
1960 ] Re[1958]: デジタル時代の銀塩フラッグシップの受難 KEN  投稿日:2004/12/14(Tue) 23:15 <URL >こんばんは。 
1959 ] Re[1958]: デジタル時代の銀塩フラッグシップの受難 joyhiro  投稿日:2004/12/14(Tue) 01:31 > こんばんは。ふたご座流星群は、はっきり見えたのは、オリオンを貫くように走った一つだけでした。 
1958 ] デジタル時代の銀塩フラッグシップの受難 wagonthe3rd  投稿日:2004/12/14(Tue) 00:22 <URL >こんばんは。ふたご座流星群は、はっきり見えたのは、オリオンを貫くように走った一つだけでした。 
1957 ] Re[1956][1955][1954][1953]: EOS-1Nがお手ごろな値段で? 写真好き@自宅  投稿日:2004/12/12(Sun) 10:05 おそようございます。 
1956 ] Re[1955][1954][1953]: EOS-1Nがお手ごろな値段で? KEN  投稿日:2004/12/12(Sun) 00:14 <URL >こんばんは。 
1955 ] Re[1954][1953]: EOS-1Nがお手ごろな値段で? なかむら  投稿日:2004/12/11(Sat) 16:35 こんにちは. 
1954 ] Re[1953]: EOS-1Nがお手ごろな値段で? 写真好き@自宅  投稿日:2004/12/11(Sat) 01:25 こんばんは。 
1953 ] EOS-1Nがお手ごろな値段で? なかむら  投稿日:2004/12/10(Fri) 22:24 こんばんは. 
1952 ] Re[1951]: 改造手法 KEN  投稿日:2004/12/10(Fri) 08:56 ☆龍人さん 
1951 ] 改造手法 龍人  投稿日:2004/12/09(Thu) 12:28 <URL >と言うほどのことはないですが・・・ 
1950 ] Re[1949]: 究極のフラットベッド・フィルムスキャナ!? KEN  投稿日:2004/12/08(Wed) 22:13 <URL >こんばんは。 
1949 ] こんにちは! 龍人  投稿日:2004/12/08(Wed) 21:19 <URL >KENさん、大変なご様子ですね。 
1948 ] Re[1947][1946][1944]: 海豚の写真 写真好き@自宅  投稿日:2004/12/08(Wed) 06:49 おはようございます。 
1947 ] Re[1946][1944]: 海豚の写真 だい  投稿日:2004/12/08(Wed) 00:00 こんばんは。 
1946 ] Re[1944]: 海豚の写真 KEN  投稿日:2004/12/07(Tue) 22:44 <URL >こんばんは。 
1945 ] 互換性 Re[1941][1940]: パワーブラケットSK-6 wagonthe3rd  投稿日:2004/12/07(Tue) 22:41 <URL >写真好き@自作さん: 
1944 ] 海豚の写真 写真好き@自宅  投稿日:2004/12/07(Tue) 21:23 九州旅行のフィルム5本のDPEが上がってきました。 
1943 ] Re[1942]: 只今帰還 写真好き@自宅  投稿日:2004/12/06(Mon) 23:57 こんばんは。 
1942 ] 只今帰還 KEN  投稿日:2004/12/06(Mon) 23:24 <URL >今、大阪から帰還しました。 
1941 ] Re[1940]: パワーブラケットSK-6 写真好き@自宅  投稿日:2004/12/05(Sun) 22:40 こんばんは。 
1940 ] パワーブラケットSK-6 wagonthe3rd  投稿日:2004/12/04(Sat) 16:04 <URL >今日は娘と息子のピアノの発表会でした。こういうときは、静かで速いF70Dは重宝します。http://shop.nikon-image.com/product.cfm?prodcd=FSW53001  
1939 ] Re[1938][1936]: KENさん、お忙しそうですね 写真好き@自宅  投稿日:2004/12/04(Sat) 14:56 こんにちは。 
1938 ] Re[1936]: KENさん、お忙しそうですね KEN  投稿日:2004/12/04(Sat) 12:15 <URL >しばらくは多忙で、カメラに触る時間もありません。今日はこれから大阪まで車で行き、月曜日の深夜まで帰りません。来週末もまた大阪です。しばらく天気が良かったのに、季節外れの台風接近で西日本はこれから大雨。高速道路の運転で少し疲れそうです(--; 
1937 ] シグマ18-125mmF3.5-5.6DC/18-50mmF3.5-5.6DC 写真好き@自宅  投稿日:2004/12/03(Fri) 23:28 こんばんは。http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=433505&un=79395&m=2&s=0  
1936 ] KENさん、お忙しそうですね 龍人  投稿日:2004/12/03(Fri) 11:52 <URL >>私は大判現像をT町で頼むことがありますが、店長以外は発注票を記入できない(そもそも言葉が分らない)ので、私が発注票を書いています(笑)。だから間違えることは無いですが、「ワザと」は出来るかも(^^) 
1935 ] Re[1932][1931]: 最近多忙でレスも1日おきになってきた(--; KEN  投稿日:2004/12/02(Thu) 21:52 <URL >恒例となった1日おきのレスです(^^; 
1934 ] 4×5ネガフィルムの現像 龍人  投稿日:2004/12/02(Thu) 15:52 <URL >今日、例のラボへ現像が上がるはずのネガフィルムを取りに行ったのですが、一昨日の営業時間前にフィルムを渡してしまったので、いつもの受付の人でない方が受け取りました。 
1933 ] Re1日おきどころじゃなくお久しぶりです(^^;) 単二  投稿日:2004/12/01(Wed) 10:39 >KENさん 
1932 ] Re[1931]: 最近多忙でレスも1日おきになってきた(--; 写真好き@自宅  投稿日:2004/12/01(Wed) 05:31 おはようございます。 
1931 ] 最近多忙でレスも1日おきになってきた(--; KEN  投稿日:2004/11/30(Tue) 23:17 <URL >☆写真好きさん 
1930 ] Re[1929][1927]: 本日のAけぼの DEKRA  投稿日:2004/11/30(Tue) 22:41 > 今朝、九州から帰ってきました。 
1929 ] Re[1927]: 本日のAけぼの 写真好き@自宅  投稿日:2004/11/30(Tue) 20:02 今朝、九州から帰ってきました。 
1928 ] REALA ACE 100 vs PORTRA 160 wagonthe3rd  投稿日:2004/11/28(Sun) 21:59 <URL >富士フイルムのナチュラル系のネガフィルムテストの第2弾はREALA ACE 100でしたが、すべて息子の七五三写真のため、公開する写真はありません。 
1927 ] 本日のAけぼの KEN  投稿日:2004/11/28(Sun) 19:28 <URL >トキナーATーX340AFII(100-300mm F4)が安価とは言えないものの悪くはない価格でありました。しかし、EOS3では動かず(--; 
1926 ] Re[1920]: 2日ぶりです(^^; 写真好き@佐賀  投稿日:2004/11/28(Sun) 08:01 おはようございます。 
1925 ] 写真撮りに……行けない(笑) k_katoo@燃え尽き状態  投稿日:2004/11/27(Sat) 22:44 家族用のPCの復旧やら親族会議前夜祭(!)等で写真をとりにはいけませんでした。しかし、お隣の家の花壇の花を写したりして、数回シャッターを切ることができました。ああ、久し振り……。 
1924 ] >瀬戸内海 KEN  投稿日:2004/11/27(Sat) 22:00 <URL >☆カペーさん 
1923 ] KENさんへ やぎ  投稿日:2004/11/27(Sat) 15:51 ただいま仕事の合間をぬってホームページの作成中です。 
1922 ] 瀬戸内海 カペー  投稿日:2004/11/27(Sat) 13:02 始めまして 
1921 ] Re[1920]: 2日ぶりです(^^; wagonthe3rd  投稿日:2004/11/27(Sat) 10:51 <URL >テスト撮影結果にコメントいただきありがとうございます。 
1920 ] 2日ぶりです(^^; KEN  投稿日:2004/11/26(Fri) 23:39 <URL >写真以外で何かと忙しいここ数カ月... 
1919 ] re:[1918]  龍人  投稿日:2004/11/26(Fri) 20:16 <URL >写真好き@自宅さん、こんにちは! 
1918 ] AT-X300AF用フード 写真好き@自宅  投稿日:2004/11/26(Fri) 18:18 こんばんは。 
1917 ] おを〜っ・・・落下ネタですか? DEKRA  投稿日:2004/11/25(Thu) 22:11 >管理人さん、みなさん、こんばんは。 
1916 ] さーて、写真撮りに…… k_katoo@燃え尽き状態  投稿日:2004/11/25(Thu) 21:43 このところの忙しさが一段落しました。自宅での仕事に区切りがつき、これからは勤め先の仕事だけでOKです。今までのは自宅でドタバタしていたのです……。 
1915 ] Re[1913]:ネガフィルム MATIA  投稿日:2004/11/25(Thu) 09:44 <URL >☆wagonthe3rdさん 
1914 ] Re[1905][1901]: re:[1899][1900]  写真好き@自宅  投稿日:2004/11/25(Thu) 09:08 おはようございます。 
1913 ] FUJIFILM NATURA 1600 wagonthe3rd  投稿日:2004/11/25(Thu) 00:39 <URL >ようやく、FUJIFILM NATURA 1600を試す機会を得まして、早速撮ってみました。http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=4316&key=471560&m=0  
1912 ] Re[1911][1910][1908][1907]: 悲劇 KEN  投稿日:2004/11/24(Wed) 22:41 <URL >私のEOS3は落下か転倒の憂き目に遭って修理不能になり、私の手元に来たのだろうなぁ。見捨てられる筈の身体が蘇り、今では日本で一二を争うほどカメラマンに愛され使い込まれているEOS3だと思います。最近弟も迎入れて、デジタル全盛の時代にフィルムに印象的な映像を刻む仕事を今まで以上にしてもらう予定です。悲劇が転じてハッピーエンドのドラマは続く(笑) 
1911 ] Re[1910][1908][1907]: 悲劇 大将☆  投稿日:2004/11/24(Wed) 19:24 >大将☆さん、お久しぶりです。 
1910 ] Re[1908][1907]: 悲劇 だい  投稿日:2004/11/24(Wed) 18:45 1909 ] Re[1908][1907]: 悲劇 MATIA  投稿日:2004/11/24(Wed) 18:37 <URL >私自身の体験ですが・・・・・・。 
1908 ] Re[1907]: 悲劇 大将☆  投稿日:2004/11/24(Wed) 17:09 >なんとレンズの根本近くがポッキリ折れてまして、ボディとはレンズ内のフレキでブランとつながっていると言う・・・(ToT)「なんでや・・・」としばらくの間ボヤいていらっしゃいましたが、気を取り直して別のレンズに付け替えるべく壊れたレンズを懸命になって外され、16-35/2.8に交換されたのですが、カメラが全然動作しないようで、諦めて帰ってゆかれました。 
1907 ] 悲劇 ken2  投稿日:2004/11/24(Wed) 15:00 <URL >の主人公は、わたしぢゃないんですが(^^; 
1906 ] CAPA参戦!? KEN  投稿日:2004/11/23(Tue) 22:00 <URL >1905 ] Re[1901]: re:[1899][1900]  大将☆  投稿日:2004/11/23(Tue) 19:13 今晩は〜\(^O^)/ 
1904 ] Re[1900][1899][1895][1890][1889][1885]: ちょっと散財(^^; 写真好き@自宅  投稿日:2004/11/23(Tue) 14:01 風邪がまだ直りません。 
1903 ] お、今日は一段と盛り上がりましたね.. KEN  投稿日:2004/11/22(Mon) 22:47 <URL >☆k_katooさん 
1902 ] EOS-1N なかむら  投稿日:2004/11/22(Mon) 21:50 KENさん: 
1901 ] re:[1899][1900]  龍人  投稿日:2004/11/22(Mon) 16:19 <URL >>写真好き@自宅さんへ 
1900 ] Re[1899][1895][1890][1889][1885]: ちょっと散財(^^; 大将☆  投稿日:2004/11/22(Mon) 11:49 >EFマウントのテレプラスを落札しました。尚、テレプラスPro300は出品が皆無でした。 
1899 ] Re[1895][1890][1889][1885]: ちょっと散財(^^; 写真好き@自宅  投稿日:2004/11/22(Mon) 10:12 おはようございます。風邪をこじらせてしまいました。 
1898 ] 大将さん、はじめまして!  龍人  投稿日:2004/11/22(Mon) 08:44 <URL >>今の時代、“写真力”を最後に引き出すラボが無に近くなりつっあります。 
1897 ] Re[1895][1890][1889][1885]: ちょっと散財(^^; 大将☆  投稿日:2004/11/22(Mon) 06:01 >だれか、ラムロンとキャノンの180mmマクロ描写対決でもやってくれないかなぁー。 
1896 ] 機材の処分でしたら k_katoo@修羅場  投稿日:2004/11/22(Mon) 01:30 > もし処分するとしたら、EOS100かEOS630ですね。 
1895 ] Re[1890][1889][1885]: ちょっと散財(^^; KEN  投稿日:2004/11/22(Mon) 00:33 <URL >☆写真好きさん 
1894 ] 補足 たかまさ  投稿日:2004/11/21(Sun) 21:02 こんばんは、たかまさです。 
1893 ] おぉ やぎ  投稿日:2004/11/21(Sun) 19:20 KENさんはEOS-3二台体制になったんですね。 
1892 ] Re[1885]: ちょっと散財(^^; apm  投稿日:2004/11/21(Sun) 18:08 <URL >KENさん、イオス君が増えた様ですね。 
1891 ] Re[1885]: ちょっと散財(^^; 写真好き@自宅  投稿日:2004/11/21(Sun) 07:23 皆様、おはようございます。 
1890 ] Re[1889][1885]: ちょっと散財(^^; KEN  投稿日:2004/11/20(Sat) 23:44 <URL >☆k_katooさん 
1889 ] Re[1885]: ちょっと散財(^^; 大将☆  投稿日:2004/11/20(Sat) 22:52 >Aけぼの店に行ったらEOS3のリーズナブルな価格の物があったので、買ってきました 
1888 ] Re[1885]: ちょっと散財(^^; なかむら  投稿日:2004/11/20(Sat) 21:59 こんばんは. 
1887 ] いよいよ・・ DEKRA  投稿日:2004/11/20(Sat) 20:39 明日、日曜日と勤労感謝の日は天気がよさそうですね? 
1886 ] あうう…… k_katoo@修羅場  投稿日:2004/11/20(Sat) 20:29 もう少しの間、何もできない日が続きます。 
1885 ] ちょっと散財(^^; KEN  投稿日:2004/11/20(Sat) 19:30 <URL >今日は土曜日定例の買い物の後で仕事でした。会社帰りにAけぼの店に行ったらEOS3のリーズナブルな価格の物があったので、買ってきました(店員にちょっと無理を言ってバッテリーグリップBPーE1の付いている物件からグリップを外してもらいました。既に私も予備を持っているので(笑))。これでEOS3二台体勢で、違うフィルムの使い分けを同じ操作性で出来ます。ちょっと嬉しい....ですが、最近写真を撮っている場合じゃないぐらい別件で多忙ですぅ(--;。 
1884 ] 目の前真っ白です。 だい  投稿日:2004/11/20(Sat) 06:05 おはようございます。広島の霧の海の名所の高谷山に5時前からいます。霧が上がってきて真っ白です。ひとは20人位います。寒い〜です{{(>_<)}} 。続けてローカルネタで恐縮ですが、昨日宮島に行った友人によると、先週より多少状態はいいらしくフィルム5本消費してきたそうです 
1883 ] 180mmですが・・・ 龍人  投稿日:2004/11/19(Fri) 22:33 <URL >私が提示した金額を返金して貰うことになりました。 
1882 ] 写真好き@自宅さんへ 龍人  投稿日:2004/11/19(Fri) 09:46 <URL >>僕の身長は170cm体重は84kgです。お腹だけぽっこり太いです。 
1881 ] Re[1878][1877][1875][1872][1871][1858][1857]: 皆さん、レンズを買われて.. 写真好き@自宅  投稿日:2004/11/19(Fri) 07:51 おはようございます。 
1880 ] たかまささんへ 龍人  投稿日:2004/11/18(Thu) 17:01 <URL >お昼にフォトグラファーズラボへ行ってきました。 
1879 ] Re[1876]: 写真ネタではありませんが・・・ たかまさ  投稿日:2004/11/18(Thu) 10:59 みなさん、おはようございます、たかまさです。 
1878 ] Re[1877][1875][1872][1871][1858][1857]: 皆さん、レンズを買われて.. KEN  投稿日:2004/11/18(Thu) 08:58 ☆MATIAさん 
1877 ] Re[1875][1872][1871][1858][1857]: 皆さん、レンズを買われて.. 写真好き@自宅  投稿日:2004/11/18(Thu) 07:48 おはようございます。 
1876 ] 写真ネタではありませんが・・・ 龍人  投稿日:2004/11/17(Wed) 10:30 <URL >写真好き@自宅さんは、無呼吸症候群の疑いがあるのですね。 
1875 ] Re[1872][1871][1858][1857]: 皆さん、レンズを買われて.. 写真好き@自宅  投稿日:2004/11/17(Wed) 08:59 今日は昼から睡眠時無呼吸症候群の疑いで医者に行くので、仕事を 
1874 ] Re[1872][1871][1858][1857]: 皆さん、レンズを買われて.. DEKRA  投稿日:2004/11/16(Tue) 20:40 > 皆様、紅葉の状態を教えていただいてありがとうございます。場所と被写体を選べば今週末でも何とかなりそうですね。 
1873 ] Re[1872][1871][1858][1857]: 皆さん、レンズを買われて.. MATIA  投稿日:2004/11/16(Tue) 10:44 <URL >>>PLフィルター・・そしてバンダナぐらいでしょうか?(笑) 
1872 ] Re[1871][1858][1857]: 皆さん、レンズを買われて.. KEN  投稿日:2004/11/16(Tue) 09:07 皆様、紅葉の状態を教えていただいてありがとうございます。場所と被写体を選べば今週末でも何とかなりそうですね。 
1871 ] Re[1858][1857]: 皆さん、レンズを買われて.. 写真好き@自宅  投稿日:2004/11/16(Tue) 07:46 皆様、おはようございます。 
1870 ] αー7Dの現物 tetu  投稿日:2004/11/15(Mon) 23:52 先週、新宿のコニカミノルタS・Sに100/2を受け取りにいった際、αー7Dのデモ機が3台(2台?)グリップ付きの状態で置かれていました。早速触りましたが、シャッターの感触がαー7よりもよく(ボディの剛性が上がったせいでしょうか)、ダイヤル配置をはじめとした、αー7の長所をそのまま受け継いでいるように思えました。また、カタログももらってきましたが、かなり良好な画質のグラビアが多数掲載されています。多分、600万画素クラスではαー7Dの右に出るカメラはないでしょう。しかし、展示ブースの奥で、αー70とともにひっそりと展示されていたαー7の姿が気の毒に見えました。 
1869 ] Re[1865]: 結局撮影に行かず... DEKRA  投稿日:2004/11/15(Mon) 20:14 > 今年の紅葉は終わりかな?来週もう一度チャンスは有るのでしょうか? 
1868 ] Re[1865]: 結局撮影に行かず... MATIA  投稿日:2004/11/15(Mon) 09:19 <URL >> 今年の紅葉は終わりかな? 
1867 ] Re[1865]: 結局撮影に行かず... 写真好き@自宅  投稿日:2004/11/15(Mon) 07:59 > 今年の紅葉は終わりかな?来週もう一度チャンスは有るのでしょうか? 
1866 ] Re[1865]: 結局撮影に行かず... joyhiro  投稿日:2004/11/14(Sun) 23:49 > 今年の紅葉は終わりかな?来週もう一度チャンスは有るのでしょうか? 
1865 ] 結局撮影に行かず... KEN  投稿日:2004/11/14(Sun) 22:42 <URL >今年の紅葉は終わりかな?来週もう一度チャンスは有るのでしょうか? 
1864 ] Re[1862]: 赤鉢巻きEOS7で作動.. DEKRA  投稿日:2004/11/14(Sun) 21:33 1863 ] Re[1862]: 赤鉢巻きEOS7で作動.. 写真好き@自宅  投稿日:2004/11/14(Sun) 10:44 > F4に対して倍以上の価格と重量ペナルティを払って"F2.8"を何に使うのか、自分でも明確な答えを準備出来なかったので、買わずにいます。 
1862 ] 赤鉢巻きEOS7で作動.. KEN  投稿日:2004/11/14(Sun) 09:47 <URL >☆なかむらさん 
1861 ] その他 tetu  投稿日:2004/11/13(Sat) 22:55 先日、ミノルタ100/2のリアレンズに小傷が見つかったので、修理できるうちに修理しておこうと思い、サービスセンターに持ち込んだのですが、部品の在庫がないという理由で、未修理で戻ってきました。写りに影響はなかったのですが、生産終了品は早いうちに直しておかないと直せなくなります。でも、このレンズは1998年末までカタログに出ていたのですが・・・ 
1860 ] >トキナーAT-X300AF初代 tetu  投稿日:2004/11/13(Sat) 22:31 お久しぶりです。私はトキナーAT-X300AF(赤鉢巻き)のユーザーですが、EOS用の場合、多分EOS7でも対応改造が可能だと思います。この理由は、AT-X300AF初代(赤鉢巻き)とAT-X300AF二代目(結晶塗装)の違いは、絞りバネと塗装のみで、他の変更点はないからです。以前、EOS3が出た時に、AT-X300AF(当時は2型まで)は動作不能となり、ROM交換を無料で行っていました。EOS7登場の際は、動作不能とはならなかったので、EOS7でもAT-X300AF初代(赤鉢巻き)は使用可能だと思います。ただし、今は改造が有料になっていますが。 
1859 ] こんばんは。 DEKRA  投稿日:2004/11/13(Sat) 22:30 1858 ] Re[1857]: 皆さん、レンズを買われて.. なかむら  投稿日:2004/11/13(Sat) 21:39 KENさん: 
1857 ] 皆さん、レンズを買われて.. KEN  投稿日:2004/11/13(Sat) 20:58 <URL >☆なかむらさん 
1856 ] Re[1855]: サンニッパがヨンキュッパ 写真好き@自宅  投稿日:2004/11/13(Sat) 20:47 > 今日近くのキタムラに寄ってみると,トキナーのサンニッパが49,800円!http://www.tokina.co.jp/service_2.html  によればAF初代はもう修理不可能とのこと. 
1855 ] サンニッパがヨンキュッパ なかむら  投稿日:2004/11/13(Sat) 00:09 今日近くのキタムラに寄ってみると,トキナーのサンニッパが49,800円! ただ現行品ではないようで,今度カメラを持ってためさせてもらう,ということで帰ってきました.ざっとネットで調べたのですが,トキナーからはMFも含めサンニッパは4代出ています.http://www.tokina.co.jp/service_2.html  によればAF初代はもう修理不可能とのこと. 
1854 ] Re[1853]: 表玄関のカウンター だい  投稿日:2004/11/12(Fri) 12:20 こんにちは。 
1853 ] 表玄関のカウンター KEN  投稿日:2004/11/12(Fri) 08:47 本日昼前ごろに80万に到達のようです。 
1852 ] Re[1851]: 昨日、フォトグラファーズラボで・・・ KEN  投稿日:2004/11/11(Thu) 23:01 <URL >> 三輪さんとお逢いしました。 
1851 ] 昨日、フォトグラファーズラボで・・・ 龍人  投稿日:2004/11/11(Thu) 16:10 <URL >三輪さんとお逢いしました。 
1850 ] Re[1848]: お久しぶりです KEN  投稿日:2004/11/10(Wed) 23:05 <URL >☆Yoshinoriさん 
1849 ] Re[1847]: いろいろと... 写真好き@自宅  投稿日:2004/11/10(Wed) 07:08 > 介護が必要な遺族の面倒を誰も見ようとしないので、私が見ることになった事です。 
1848 ] お久しぶりです Yoshinori  投稿日:2004/11/10(Wed) 00:13 <URL > こんばんは。 
1847 ] いろいろと... KEN  投稿日:2004/11/09(Tue) 21:52 <URL >☆写真好きさん 
1846 ] Re[1844]: そう言えば・・・ k_katoo@修羅場  投稿日:2004/11/09(Tue) 20:41 >龍人さん 
1845 ] レンズの泡 ハム  投稿日:2004/11/09(Tue) 11:45 <URL >こんにちは。ご無沙汰しております。 
1844 ] そう言えば・・・ 龍人  投稿日:2004/11/09(Tue) 10:22 <URL >オリンパスから受光素子の保護用のガラスに付くゴミを除去する1眼レフが発売されたのですね。http://www.olympus.co.jp/jp/news/2004b/nr040928e300j.cfm http://e300.jp/  
1843 ] Re[1842]: おつかれでした MATIA  投稿日:2004/11/09(Tue) 08:59 <URL >> > 40〜60年前の写真とフィルムが出てきて、 
1842 ] おつかれでした MATIA  投稿日:2004/11/09(Tue) 07:05 <URL >> 40〜60年前の写真とフィルムが出てきて、 
1841 ] KENさんへ 龍人  投稿日:2004/11/09(Tue) 05:58 <URL >>24枚撮りの方がその点で品質確保には良いのかな? 
1840 ] おはようございます 写真好き@自宅  投稿日:2004/11/09(Tue) 05:48 立冬も過ぎ、夜は冷え込むようになってきましたね。 
1839 ] 只今帰還 KEN  投稿日:2004/11/08(Mon) 21:44 <URL >只今後始末外出から帰還しました。後始末は一件落着とは行かず、これから長期戦になりそうです(--; 働き盛りの人間が亡くなると、開いた穴が大きすぎて残された者は大変です。みんな写真生活を楽しみながら長生きしようね〜♪ 
1838 ] ローカルネタですが だい  投稿日:2004/11/08(Mon) 18:55 こんばんは。 
1837 ] Lレンズの気泡 る〜るるる  投稿日:2004/11/08(Mon) 04:12  はじめまして。http://www.imagegateway.net/a?i=31KhfYRDwq http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10501010046  
1836 ] Re[1835]: 220の続報ですが・・・ MATIA  投稿日:2004/11/07(Sun) 18:45 <URL >☆龍人さん 
1835 ] 220の続報ですが・・・ 龍人  投稿日:2004/11/07(Sun) 08:34 <URL >皆さん、220についてはかなり敏感に反応されているようですね。 
1834 ] Re[1827]: 220ですが・・・ MATIA  投稿日:2004/11/06(Sat) 22:56 <URL >☆龍人さん 
1833 ] Re[1827]: 220ですが・・・ DEKRA  投稿日:2004/11/06(Sat) 19:59 ・・・ 
1832 ] Re[1831][1830][1827]: 220ですが・・・ apm  投稿日:2004/11/06(Sat) 18:14 <URL >以前GT8400Fを使っていました。 
1831 ] Re[1830][1827]: 220ですが・・・ りんた  投稿日:2004/11/06(Sat) 16:59 <URL >私も折り紙つきのビンボー症なんです。自称「もったいない星人」です。要るものは要るから買いますが、何かで代用できないかをとりあえず考えちゃうタイプです。 
1830 ] Re[1827]: 220ですが・・・ ken2  投稿日:2004/11/06(Sat) 16:29 初めて知りました。ビンボー症(苦笑)のわたしは、現像代と 
1829 ] 富士のNATURA wagonthe3rd  投稿日:2004/11/06(Sat) 12:22 <URL >今朝、行きつけのキタムラが入っているショッピングセンターがセールをしていたので、このところ調子の悪かった古いDVカメラを買い替えに行きました。朝一番で買ったのですが、セールの商品券の引き換え所が開くのに少し時間があるのでひまつぶしに店内を見て回っていました。 
1828 ] >KENさんへ 龍人  投稿日:2004/11/06(Sat) 10:25 <URL >後処理で大変ですね。 
1827 ] 220ですが・・・ 龍人  投稿日:2004/11/06(Sat) 10:20 <URL >>MATIAさん 
1826 ] またしばらく留守にします... KEN  投稿日:2004/11/05(Fri) 23:12 <URL >☆DEKRAさん 
1825 ] 220 MATIA  投稿日:2004/11/05(Fri) 07:51 <URL >☆龍人さま 
1824 ] 光学系統をいじるのも・・・ 龍人  投稿日:2004/11/05(Fri) 06:09 <URL >1つの方法ですね。 
1823 ] Re[1817]: ちょっと風邪気味(--; DEKRA  投稿日:2004/11/04(Thu) 22:38 1822 ] Re[1818]: スキャン位置 KEN  投稿日:2004/11/04(Thu) 22:25 <URL >☆joyhiroさん 
1821 ] 確かに5×7は・・・ 龍人  投稿日:2004/11/04(Thu) 12:31 <URL >欲しいなぁって思います。 
1820 ] Re[1817]: ちょっと風邪気味(--; MATIA  投稿日:2004/11/04(Thu) 07:58 <URL >☆KENさん 
1819 ] Re[1817]: ちょっと風邪気味(--; 写真好き@自宅  投稿日:2004/11/04(Thu) 07:17 おはようございます。 
1818 ] スキャン位置 joyhiro  投稿日:2004/11/04(Thu) 00:04 > >joyhiroさんhttp://www.joyful.gr.jp/~joyhiro/temp/GT2800F.jpg  
1817 ] ちょっと風邪気味(--; KEN  投稿日:2004/11/03(Wed) 23:55 <URL >気温の変化が大きくなって、毎年恒例のKEN秋風邪の季節になりました(--; 
1816 ] 紅葉 DEKRA  投稿日:2004/11/03(Wed) 21:42 1815 ] ようやく p-taro  投稿日:2004/11/03(Wed) 20:33 <URL >PT誌購入できました。 
1814 ] 露出計 写真好き@自宅  投稿日:2004/11/03(Wed) 09:34 肋骨も治ってきたのでGS−1を触り始めたら単体露出計が 
1813 ] Re[1809][1807]: フラットベットスキャナーを・・・ MATIA  投稿日:2004/11/03(Wed) 08:17 > フラットベッドスキャナの欠点の一つを是正する隠し技大公開ですね。 
1812 ] 8×10のカメラを・・・ 龍人  投稿日:2004/11/03(Wed) 06:43 <URL >>KENさんへ 
1811 ] Re[1809][1807]: フラットベットスキャナーを・・・ joyhiro  投稿日:2004/11/02(Tue) 22:56 > 龍人さん 
1810 ] Re[1808][1805]: 印象派美術館 なかむら  投稿日:2004/11/02(Tue) 22:43 なかむらです。 
1809 ] Re[1807]: フラットベットスキャナーを・・・ KEN  投稿日:2004/11/02(Tue) 20:59 <URL >龍人さん 
1808 ] Re[1805]: 印象派美術館 KEN  投稿日:2004/11/02(Tue) 20:48 <URL >なかむらさん、こんにちは。 
1807 ] フラットベットスキャナーを・・・ 龍人  投稿日:2004/11/02(Tue) 20:43 <URL >フィルムスキャナーが故障してしまい、修理することになりました。 
1806 ] Re[1804]: つぶやき拝見しました。 KEN  投稿日:2004/11/02(Tue) 09:03 ☆apmさん 
1805 ] 印象派美術館 なかむら  投稿日:2004/11/02(Tue) 08:50 なかむらです。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4096997072/qid%3D1099352344/249-0717537-6561937 https://www.honya-town.co.jp/cgi-bin/P3/UB/cgi-bin/UB01c110.exe?rv_kind=BK&st_cd=999999&rv_cd=#BK00000416  
1804 ] つぶやき拝見しました。 k_katoo  投稿日:2004/11/01(Mon) 13:00 今回のように写真とコメント中心のつぶやきも、私は好きです。 
1803 ] つぶやき、拝見しました。 龍人  投稿日:2004/11/01(Mon) 11:35 <URL >多重露光って、挑戦してみたいとは思いますが、今ひとつ踏み切れません。 
1802 ] Re[1800]: HP更新しました MATIA  投稿日:2004/11/01(Mon) 08:56 <URL >> つぶやきを追加しました。裏・My Precious Momentsです(笑) 
1801 ] Re[1800]: HP更新しました apm  投稿日:2004/10/31(Sun) 23:16 <URL >お久し振りです。 
1800 ] HP更新しました KEN  投稿日:2004/10/31(Sun) 21:59 <URL >つぶやきを追加しました。裏・My Precious Momentsです(笑) 
1799 ] Re[1798]: 印刷は仕方ないですね。 KEN  投稿日:2004/10/31(Sun) 21:55 <URL >☆龍人さん 
1798 ] 印刷は仕方ないですね。 龍人  投稿日:2004/10/31(Sun) 21:26 <URL >いくら写真関係の雑誌でも、プリントと同じようなレベルで印刷するのは難しい物です。 
1797 ] フォトテクニック誌拝見しましたー! k_katoo@もう一息  投稿日:2004/10/31(Sun) 18:29 今まで気がつかなかった、自宅から歩いて10分もしない本屋でフォトテクニック誌発見!おそらく、入荷部数が少なくて目に入らなかったのでしょうね。せっかくの記念ですから購入しました。 
1796 ] Re[1795][1784][1783]: フォトテクニック誌 KEN  投稿日:2004/10/31(Sun) 09:23 <URL >☆写真好きさん 
1795 ] Re[1784][1783]: フォトテクニック誌 写真好き@自宅  投稿日:2004/10/31(Sun) 01:37 隣町の書店でフォトテクニック誌を買ってきました。 
1794 ] 色転び KEN  投稿日:2004/10/30(Sat) 23:48 <URL >☆Yoshinoriさん 
1793 ] Re[1792][1791] : 初めまして Yoshinori  投稿日:2004/10/30(Sat) 22:35 <URL >KENさん、こんばんは。 
1792 ] Re[1791] : 初めまして KEN  投稿日:2004/10/30(Sat) 20:28 <URL >☆O,Chanさん 
1791 ] 初めまして O,Chan  投稿日:2004/10/30(Sat) 16:11 <URL >初めてホムペ見させて頂きました。 
1790 ] Re[1788]: 色ころび(昔話過ぎてすみません) Yoshinori  投稿日:2004/10/30(Sat) 12:43 <URL > こんにちは。http://camera-photo.hp.infoseek.co.jp/velvia100probrem2.htm  
1789 ] Re[1788]: 色ころび(昔話過ぎてすみません) KEN  投稿日:2004/10/29(Fri) 23:35 <URL >りんたさん、お久しぶりです。 
1788 ] 色ころび(昔話過ぎてすみません) りんた  投稿日:2004/10/29(Fri) 10:57 <URL >こんにちは、Webページもこの掲示板もいつも楽しく拝見しています。http://www.jtw.zaq.ne.jp/cfbit601/rp/rp16.html  
1787 ] Re[1786]: PT誌拝見 KEN  投稿日:2004/10/28(Thu) 23:31 <URL >☆ken2さん 
1786 ] PT誌拝見 ken2  投稿日:2004/10/28(Thu) 16:39 <URL >わたくしも、ようやく今日になってPT誌を拝見しました。 
1785 ] やっとフォトテクニック、見て参りました。 龍人  投稿日:2004/10/28(Thu) 15:12 <URL >やはり大きく掲載されている彼岸花の写真が良かったです。 
1784 ] Re[1783]: フォトテクニック誌 写真好き@自宅  投稿日:2004/10/28(Thu) 04:20 >  PT誌、話題になっていますね。近くの書店で目にしないものでまだ購入できていませんが、ぜひ見てみたいと思っています。 
1783 ] EOS 20Dの不具合 Yoshinori  投稿日:2004/10/28(Thu) 00:55 <URL > KENさん、ご無沙汰しておりました。不幸があったとのことで・・・。遅ればせながら、お悔やみ申し上げます。 
1782 ] 寒くなってきましたね〜 KEN  投稿日:2004/10/26(Tue) 23:27 <URL >☆MATIAさん 
1781 ] Re[1778]: PT誌を親戚に買わせてます(笑) MATIA  投稿日:2004/10/26(Tue) 17:36 <URL >☆KENさん 
1780 ] Re[1775]: つぶやき221にアイデア追加 写真好き@自宅  投稿日:2004/10/26(Tue) 06:38 おはようございます。 
1779 ] re:「沼」にディアドルフの8x10とニッコールT1200 龍人  投稿日:2004/10/26(Tue) 06:09 <URL >私のネット上の知り合いに、8×10で撮影している人がいます。 
1778 ] PT誌を親戚に買わせてます(笑) KEN  投稿日:2004/10/25(Mon) 23:29 <URL >☆MATIAさん 
1777 ] Re[1774]: 地震、大変ですね MATIA  投稿日:2004/10/25(Mon) 21:09 <URL >> PT誌、お早めに(笑) 
1776 ] 今日は・・・ 龍人  投稿日:2004/10/24(Sun) 22:16 <URL >以前ジャンクとして1000円で購入したタムロンの35−70mmF3.5−4.5(CF MACRO)ズームレンズのテスト撮影をしました。 
1775 ] つぶやき221にアイデア追加 KEN  投稿日:2004/10/24(Sun) 10:13 <URL >ほのぼのレンズキャップの提案者のこもれびさんから、追加のアイデアを頂きましたので、つぶやき221に追記しました。 
1774 ] 地震、大変ですね KEN  投稿日:2004/10/23(Sat) 21:40 <URL >皆様の所の揺れは如何だったでしょうか。 
1773 ] フォトテク掲載 ごんべえ  投稿日:2004/10/23(Sat) 12:06 フォトテク掲載おめでとうございます 
1772 ] Re[1770][1768][1758]: PT誌 k_katoo@峠で休憩中  投稿日:2004/10/23(Sat) 10:50 えー、と・・・。(何から書いたらいいのか悩んでいたり) 
1771 ] 昨日、奥日光へ 龍人  投稿日:2004/10/23(Sat) 06:51 <URL >行ってきました。 
1770 ] Re[1768][1758]: PT誌 MATIA  投稿日:2004/10/23(Sat) 00:15 <URL >> 立ち読みでも構いませんよ(笑) 
1769 ] 液晶、プラズマ、ブラウン管 KEN  投稿日:2004/10/22(Fri) 22:25 <URL >今日読んだ中では、この記事がおもしろかったです。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041022-00000022-zdn_lp-sci  
1768 ] Re[1758]: PT誌 KEN  投稿日:2004/10/22(Fri) 22:20 <URL >皆様、お悔やみの言葉をありがとうございます。 
1767 ] Re[1762]: ご無沙汰です。 p-taro  投稿日:2004/10/22(Fri) 21:36 <URL >ご愁傷様です。 お悔やみ申し上げます。 
1766 ] Re[1758]: PT誌 apm  投稿日:2004/10/22(Fri) 19:30 <URL >PT誌、今回は久し振りに購入しました。 
1765 ] Re[1758]: PT誌 たかまさ  投稿日:2004/10/21(Thu) 23:50 こんばんは、たかまさです。 
1764 ] Re[1762]: ご無沙汰です。 写真好き@自宅  投稿日:2004/10/21(Thu) 23:32 ご愁傷様でした。私よりずっとお若い計算なのに。 
1763 ] Re[1762]: ご無沙汰です。 joyhiro  投稿日:2004/10/21(Thu) 23:26 > 皆様ご無沙汰していました。 
1762 ] ご無沙汰です。 KEN  投稿日:2004/10/21(Thu) 22:26 <URL >皆様ご無沙汰していました。 
1761 ] Re[1758]: PT誌 だい  投稿日:2004/10/21(Thu) 19:49 > 本日発売のフォトテクニック誌、拝見しました。 
1760 ] Re[1758]: PT誌 だい  投稿日:2004/10/20(Wed) 18:49 > 本日発売のフォトテクニック誌、拝見しました。 
1759 ] Re[1758]: PT誌 apm  投稿日:2004/10/20(Wed) 18:01 <URL >> 3ページにどど〜んとKENさんWORLDを凝縮されています(^O^) 
1758 ] PT誌 大将☆(^^)v  投稿日:2004/10/20(Wed) 14:41 本日発売のフォトテクニック誌、拝見しました。 
1757 ] レンズキャップ掲載していただき こもれび  投稿日:2004/10/20(Wed) 12:46 こもれび と 申します。 はじめまして。 
1756 ] Re[1738]: HP更新しました。 写真好き@自宅  投稿日:2004/10/17(Sun) 04:38 お久しぶりです。(ちょっと肋骨を傷めまして) 
1755 ] Re[1754]: しばらく留守にします。 だい  投稿日:2004/10/16(Sat) 21:36 > 急用でしばらく留守にします。その間、掲示場へのレスが出来ませんが、ご容赦下さい。 
1754 ] しばらく留守にします。 KEN  投稿日:2004/10/16(Sat) 05:32 <URL >急用でしばらく留守にします。その間、掲示場へのレスが出来ませんが、ご容赦下さい。 
1753 ] 願いを込めて goodtime  投稿日:2004/10/16(Sat) 00:31 <URL >>KENさん 
1752 ] こんばんは。 KEN  投稿日:2004/10/15(Fri) 22:28 <URL >皆さん、こんばんは。2日ぶりの書き込みです(^^; 
1751 ] バイテンの写真展、行ってきました。 龍人  投稿日:2004/10/15(Fri) 19:51 <URL >福島延吉さんの写真展でした。 
1750 ] 初めまして! goodtime  投稿日:2004/10/15(Fri) 11:26 <URL >管理人さん、初めまして。 
■ホームへ   ■掲示板へ   ■過去ログリストへ