Impressions by KEN 掲示板 (ver.2)
過去ログ No. 05後半
(ワード検索機能は付けていませんので、ブラウザの検索機能をお使い下さい)
(掲示板同様に、上の記事ほど新しくなります)


[2522] 最近根性が無くなったかなぁ(--;
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/04/10(Sun) 22:26 <URL>
☆釣り師さん

こんにちは。湯の山ではどうも(^^)ゞ
サイトのお客様でカメラ機材の無い場所で声をかけられたのは実は初めてでした。今迄はEOS3とかシグマ180マクロとか、マンフロットの三脚とか、幾つかの私の機材を頼りに恐る恐る(笑)。

>湯ノ山温泉のしだれ桜は、それまでの突風が嘘のように雨と供に無風となりました。

そうでしたか。私も待てば良かったなぁ。あの後3時間ぐらい待機したのですが、天気が回復に向かい、風も強まったので一旦帰宅してしまいました。二日連続の早起きだったので一旦帰ると尻に根が生えて...
最近根性が無くなってきたのかも。また気合を入れ直さなくては。

湯来の枝垂れ桜は次の週末か、その少し手前の平日に行ってみようと思います。それまで花が持ってくれると良いのですが。

来週末は状況にもよりますが、東城方面か庄原あたりの桜が狙い目かも知れませんね。


☆だいさん

私もスローシャッター作品は何枚か写してみましたが、どんな結果になっていることやら..
今年の桜は市内と湯来と安野が一斉に咲いてしまって、撮りきらないうちに終わってしまう感じですね。こんなこと今迄無かったです。腹痛...だいさんも今週一度挑戦されますか?(笑)


☆hi-keiさん

某氏がhi-keiさんだと、よく分りましたね(^o^;\(-"-バキッ!
明日腹痛になって会社を休まなければならないなんて、お気の毒(と書いて『うらやましい』と読む)です。私は例年蓄積した開花データから、腹痛は週の後半に起きることになっていて、前半は元気(と書いて『風邪を引いても会社を休めない』と読む)なのです。

安芸津町という事は、正福寺山公園ですか。あそこは海を狙うなら晴れた日が良いですね。雨の海はグレーで存在感がありません。


☆ヒラトモさん

手ごたえのある結果をGETされたようで羨ましいです。私も何とか今年もう一度再挑戦してみたいですが、花の咲くのが以上に早かったせいか、散るのも異常に早く、週の後半まで持ってくれるかどうか気掛かりです。
結果を楽しみにしています。

[2521] 初めまして
    
投稿者:釣り師 投稿日:2005/04/10(Sun) 22:02
KENさん 本日、湯ノ山温泉でお会いした者です。

突然声をかけられ、さぞかし驚かれたことでしょう。
当方にとっては馴染みの方。KENさんにとっては見知らぬオジサン。大変失礼しました。

私はその後、安野駅→可部運動公園→戸河内→湯ノ山温泉入浴→再度しだれ桜撮影 でした。

安野駅は満開でしたが、カメラマンはまばらでした。
戸河内のしだれ桜は、さすがにつぼみでした。
湯ノ山温泉のしだれ桜は、それまでの突風が嘘のように雨と供に無風となりました。カメラマンは私の他1名だけ。その方も本日2度目だそうです。

しだれ桜は、17:00の状況ではまだ散ってないようです。数日は大丈夫かな?

天気予報では、広島の次の週末は雨がふりそうもなく、しっとりとした桜は撮れそうにありません。
KENさんの言われるとおり、今年の広島の桜は終わりなのでしょうかね。

と言いつつ、既に来週のプランを練り始めていますが・・・。

[2520] Re[2519]: 某氏は多分私?
    
投稿者:だい 投稿日:2005/04/10(Sun) 21:03 <URL>
こんばんは。

> 明日は、今日使い切る予定だったフォルティアspが30コマもカメラに残っており、E100VSで勝負できそうにありません。(^^;)どうなることでしょうか?

hi-keiさん、明日はやっぱり腹痛になるのですね、うらやましい(笑)
今日は私も湯来に行ってきました。風が強かったのでスローシャッターで撮ってみました。果たしてどんな写真になったのか、楽しみではあります。
今年の桜も駆け足で終わりを迎えた感があります。来週からはぼちぼちチューリップを求めたいと思っています。

[2519] 某氏は多分私?
    
投稿者:hi-kei 投稿日:2005/04/10(Sun) 19:55 <URL>
KENさん いつもお世話になりありがとうございます。

>来週早々に某氏の様に腹痛を計画したい所なのですが、どうしても外せない仕事が待っている(^^;

どうもご指名のようなので参上しました。多分、某氏とは私のことでしょうか?違ったかな・・・違っていたらお邪魔虫ということでご勘弁を・・・明日、湯来町の枝垂桜に痛いおなかで出かけてきます。(笑)

私も今日は、瀬戸内の桜の情景を撮影に安芸津町まで出かけたのですが(ローカルネタで失礼します。)、期待していた雨にも恵まれず、待ちに待った雨が降ってくれたのが夕方5時、風強く、たなびく桜を瀬戸内を背景に撮ろうにも灰色の海では絵になりそうになく一度もシャッターを押さずに退散しました。(x_x)

明日は、今日使い切る予定だったフォルティアspが30コマもカメラに残っており、E100VSで勝負できそうにありません。(^^;)どうなることでしょうか?

[2518] 桜・・
    
投稿者:ヒラトモ 投稿日:2005/04/10(Sun) 19:54
こんばんは。みなさん、そろそろ私の書き込みがあるのではないかと思っておられる方も、もしかしたらおられるのでは?・・と思い(笑)今年の桜撮影の結果を発表します。

↓の書き込みからして、すでに惨敗・・もうダメぽっ・・という方もおられるようですね。(笑)

私の場合、ほぼ満足の行く写真が撮れました。
昨日は、大分の桜をメインに福岡の杷木町の某神社の桜。
今日は、北九州の小倉城をメインに強風によりすざましィ桜吹雪の
写真が撮れました。唯一の不安な点は初めて使ったフォルティアの露出傾向がわからず、645Nの露出計を信じて撮ったのですが心配です。どうなることやら・・
明日、出来上がるのでまた結果報告します。
ではでは

[2517] >なんでぇ〜まともな写真撮ると言ってるの〜?
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/04/10(Sun) 19:09 <URL>
大将☆さん、こんにちは♪

>なんでぇ〜まともな写真撮ると言ってるの〜?

え〜っと、正確に記述しますと

KENの狙う写真≠まとも(真正直)な写真
まともな写真にならず=丸一年KENが狙ってきた写真にならず

で、

>嵐を楽しんでKENさんオリジナル風のたんたん枝下ぶーらぶら

これは撮ってきました。

>吹雪がぶわぁー撮れば面白いと思うよ〜)^o^(

花が咲き立てで元気で、嵐にもめげず花は散らなかったので撮れませんでした。


しかし、正直なところ今年は落ち着いて湯来の枝垂れと対峙したかったなぁ。来週早々に某氏の様に腹痛を計画したい所なのですが、どうしても外せない仕事が待っている(^^;

[2516] Re[2514]: 今年の桜は惨敗か(^_^;
    
投稿者:大将☆ 投稿日:2005/04/10(Sun) 17:50
>春の嵐か、風が轟音をたてて吹いていて、枝垂れ桜が大きく揺れていました。この状況ではまともな写真にはならず、35mmフィルム半分で退散してきました。

なんでぇ〜まともな写真撮ると言ってるの〜?
KENさんらしくなーい。
嵐を楽しんでKENさんオリジナル風のたんたん枝下ぶーらぶら&吹雪がぶわぁー撮れば面白いと思うよ〜)^o^(

[2515] Re[2513]: 世の中に絶えて桜のなかりせば・・・
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/04/10(Sun) 11:11 <URL>
> #実はここ数日、遠景から至近の桜をフォーカスで探るファインダー像が時々脳裏にフラッシュしてきます。

そのフラッシュの中からマクロ撮影のアイデアが思いつくかも知れません。次の作品を期待してます♪
普通の人が絶対に見ないようなアングルから、マクロレンズを通して花を眺めてみてください。正に見たことも無いような新鮮な絵柄があるかも知れませんよ。昨日、染井吉野をマクロ撮影しましたが、比較的気に入った絵柄は、他人には写真を撮っているようには思えないアングル、カメラの配置で得られました(笑)

[2514] 今年の桜は惨敗か(^_^;
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/04/10(Sun) 10:35 <URL>
夜明け前から湯来の枝垂れ桜の撮影に行ってきました。早すぎる開花の為か人出はまばらでした。桜は綺麗に咲いていて撮り頃だったのですが、春の嵐か、風が轟音をたてて吹いていて、枝垂れ桜が大きく揺れていました。この状況ではまともな写真にはならず、35mmフィルム半分で退散してきました。
4x5まで持ち出して気合いを入れて行きましたが、肩透かしを食った感じです。

広島市内の桜は早くも散り始めました。湯来も午後の雨で散るかも知れません。来週末では遅すぎる感じなので、今年の桜の撮影はもうダメかなぁ....


※昨日は4時起き、今朝は3時半起き。明日から会社(^^;

[2513] 世の中に絶えて桜のなかりせば・・・
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2005/04/09(Sat) 21:24 <URL>
土曜も子供たちの習い事やなにやらで忙しいのですが、その合間を縫ってレンズとボディを取っ換え引っ換えしては近所の桜へ飛び出していく、慌ただしい一日でした。全ての主力レンズとボディがここ数日で出撃しました。Z旗状態です。さらに、家族が寝静まってから密かに夜桜を撮りに行こうか思案中です。
KENさん、マクロ撮影のワンポイントアドバイスありがとうございます。背景・前景を色彩、明暗のスパイスとして生かすというのは、どうも私はそれらを状況説明に使いたくなるスナップにも応用できそうで、勉強になります。
#実はここ数日、遠景から至近の桜をフォーカスで探るファインダー像が時々脳裏にフラッシュしてきます。

[2512] Re[2511]: 市内でなくとも満開
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/04/09(Sat) 18:09 <URL>
> 大変です。市内でなくとも満開でした。
> あっという間に満開。
> 湯来のシダレザクラも

joyhiroさん、情報に感謝します。
今年は変な開花ですね。湯来は来週末が丁度良い筈だったのですが。
急遽明日のスケジュールを変更しなくては。明日の天気予報も今朝時点では朝から雨だったものが、今見たら午前中は曇りに変わってました(私にとってはちょっと残念)。

[2511] 市内でなくとも満開
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2005/04/09(Sat) 17:45
大変です。市内でなくとも満開でした。
あっという間に満開。
湯来のシダレザクラも
http://www.joyful.gr.jp/tmp/IMG_1351.jpg
http://www.joyful.gr.jp/tmp/IMG_1346.jpg
神原のシダレも
http://www.joyful.gr.jp/tmp/IMG_1414.jpg

安野のソメイヨシノも
http://www.joyful.gr.jp/~yasuno/flower/index.html

来週末は、もうダメですね。

[2510] 広島市内は満開です
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/04/09(Sat) 09:25 <URL>
今朝、広島市中央部にある比治山公園に行ってきましたが、桜は満開でした。ここ二日間のポカポカ陽気で一気に咲いたようで、傷んだ花も無く良い状態でした。生憎今朝は曇り空で日の出が無く、思ったような写真は撮れませんでした。午後からまた撮影に出掛けようかと思います。

明日は『幸いにも』雨のようなので、上手く行けば昼間に花見客の雑踏の無い雨桜を撮影できるかも知れません。

[2509] 醍醐桜はまだみたいです
    
投稿者:だい 投稿日:2005/04/08(Fri) 22:44 <URL>
こんばんは。
今日は津山に出張だったのでついでに真庭の醍醐桜を下見に行ってきました。駐車場は2キロ位下の場所から有りましたが(300円)とても歩く気になれない坂が待っているので、出来れば上の500円の駐車場に停めたいところですね。花は車から見上げた限り見頃には程遠い感じでした。聞けば来週位かなとのお答えが。ただ、今年は花芽の付が例年より悪いそうです。

[2508] >KENさんもベルビア100・100Fに移行してますが
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/04/08(Fri) 21:48 <URL>
大将☆さん、こんばんは。

え〜っと、私はベルビア100には移行してません(^_^;。100Fは標準フィルムとして使っていますが、100の方の発色には馴染めなかったので、RVP(50)を常用しています。

という事で買いだめしようかな(^_^)。

[2507] Re[2506]: Velvia 50 生産終了って本当?
    
投稿者:大将☆ 投稿日:2005/04/08(Fri) 19:36
> 先日購入した雑誌にフジのリバーサルフィルム「Velvia 50」が生産終了になるという記述がありました… 本当でしょうか?

年内で生産終了は本当ですよ^^
原材料の入手が困難になったのが原因です。
ベルビア50にこだわる方は買い占めしておいた方がよいでしょうね。
私を含め、KENさんもベルビア100・100Fに移行してますが…lightingさんもいかがですか?

[2506] Velvia 50 生産終了って本当?
    
投稿者:lightning 投稿日:2005/04/08(Fri) 14:49
先日購入した雑誌にフジのリバーサルフィルム「Velvia 50」が生産終了になるという記述がありました… 本当でしょうか?

[2505] Re[2504][2503][2499][2498][2497][2496][2495][2494]: 広島の桜
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2005/04/08(Fri) 08:39
> ☆joyhiroさん
>
> 桜情報ありがとうございます。写真付きで蕾の状況がわかり、本当に助かります。

ちょうど、通り道だったので寄り道しました。
KENさんの新しい作品を拝見する楽しみが増えるとうれしいです。

[2504] Re[2503][2499][2498][2497][2496][2495][2494]: 広島の桜
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/04/07(Thu) 23:19 <URL>
☆joyhiroさん

桜情報ありがとうございます。写真付きで蕾の状況がわかり、本当に助かります。


☆花粉症

皆さん大変みたいですね。私も今年は大変で、マスクと飴と目薬とティッシュが手放せません。一番酷い日には、一日中鼻血が出ているような感覚でした。勿論血ではなく鼻水なのですが(^_^;
花粉は桜の季節までと言われるので、そろそろ終息してくれることを祈ってます。

仕事が多忙ですが、そろそろ大判フィルムを装填しなくては..


☆wagonthe3rdさん

マクロ作品拝見しました。マクロ撮影は楽しいでしょう(笑)

背景のボケが溶けるような感じになりますが、その中の淡い明暗、色の濃淡を構図に組み込むと写真が一段と映えると思います。

[2503] Re[2499][2498][2497][2496][2495][2494]: 広島の桜
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2005/04/07(Thu) 20:02
楠木の大雁木の下を走ってみたら、5分咲きってところでしょうか?

湯来のしだれは開花してませんでした。
http://www.joyful.gr.jp/tmp/R0013535.jpg
http://www.joyful.gr.jp/tmp/R0013542.jpg

安野は3〜5分咲き程度といった感じかな。
http://www.joyful.gr.jp/~yasuno/flower/index.html

[2502] 私も花粉症です。
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/04/07(Thu) 14:35 <URL>
10歳の頃から花粉症で、当時は両親も花粉症等という事を全く知らず、父親に至ってはいまだに風邪と同じと思っているような・・・

小学生の頃、くしゃみをすると鼻が止まらずティッシュを何枚も使っていると、母親に怒られたこともありました。
でも鼻が出るんだから仕方ないだろうって答えるしかなかったですが。
母は良く布団を干してくれました。
花粉がたくさん付いていることを知らない私は気持ちいいと干し立ての布団に入って何故か布団の中でくしゃみの連発をしていました。

お陰でいまだにこの季節撮影に行く気力が萎えますね。
しかし、NFD50mmF3.5とシグマ20mmF1.8EXマクロでの写真が上がってきました。
まだスキャンしてみないとハッキリとしたことはわかりませんが、なかなか良さそうです。

[2501] 花粉症
    
投稿者:やぎ 投稿日:2005/04/07(Thu) 14:28 <URL>
ごぶさたしています。

自分も花粉症です。
物心ついたころには
目やにが固まって目が開かなくなるくらい。。。

もちろん現在もですが
いろいろと対策をしていますので
かなり良くなっています。
そのうちのいくつかを。(あたりまえのことがほとんどですが)

・マスク
・眼鏡、目薬
・病院の薬(できるだけ早く、毎年一月には病院に行きます)
・飴(鼻トールメントールという商品は効きます)
・フマキラーから出てる鼻に塗る物
http://www.kenko.com/product/item/itm_7511619072.html

あと、できるだけ外に出ない。
帰ったら洗顔、着替え。
できればすぐ入浴してパジャマに着替える。

これらを完全に実行すればかなり症状は楽になります。
とりあえず症状がひどいのであればコンビニにあると思いますので
鼻トールメントールという飴を試してみてください。

…自然を撮ってるのに外に出ないってのはどーかと思いますが。

【 image colors 】
http://www15.plala.or.jp/imagecolors/

[2500] Re[2489]: やっと復帰(^^;
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2005/04/06(Wed) 23:00 <URL>
花粉症でとうとうダウンしてしまいました。息苦しくて眠れないのは辛いです。お医者さんに言って追加の薬をもらってきましたので、だいぶ楽になりました。

> パンケーキレンズの中にナメクジですか?狭すぎて住めそうにないからやっぱり違うのでしょうね(笑)。無事綺麗な状態に復帰することをお祈りします。

やはり、コーティングを喰うナメクジはいなかったようで(笑)部品交換なし値段で修理完了の連絡が来ました。金曜日に引き取りに行きますが、一安心です。

105mmマイクロの習作とも言い兼ねるものですが、咲き初めの桜を撮った写真を後悔、もとい公開しました。撮影は、夕刻の曇り空で、ぼかして飛ばしてしまいましたがバックに松葉があり、フォーカシングをしているとまるで万華鏡のようで、おもわず見とれてしまいました。
http://homepage.mac.com/murakami_ei/PhotoAlbum5.html

[2499] Re[2498][2497][2496][2495][2494]: 広島の桜
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2005/04/06(Wed) 19:10
> > あれ、すると楠木の大雁木の所も咲いてますか?
>
> 咲き始めています。
> 見ごろは,明日くらいからかなと思われ。
>
>
> > あそこは1枚撮りたいな。
>
> あそこは,なんか構図を作りにくいっす(^^;
> 「すいすい」とかの通過とからめられれば,よい「観光ポスター」には使えそうですが♪

この週末は9時頃が満潮のようなので、午前中の日を受けた
花ですね。でも護岸の石がまぶしいのが悩みです。
いっそ対岸の高層アパートの屋上にでも上がろうかな。

[2498] Re[2497][2496][2495][2494]: 広島の桜
    
投稿者:MATIA 投稿日:2005/04/06(Wed) 12:57 <URL>
> あれ、すると楠木の大雁木の所も咲いてますか?

咲き始めています。
見ごろは,明日くらいからかなと思われ。


> あそこは1枚撮りたいな。

あそこは,なんか構図を作りにくいっす(^^;
「すいすい」とかの通過とからめられれば,よい「観光ポスター」には使えそうですが♪

[2497] Re[2496][2495][2494]: 広島の桜
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2005/04/06(Wed) 10:21
> 今春は(昨春もでしたが)忙しくて週末に撮りに行くことすら困難なので,平日にちょろっと撮りに行くことができるところ(過去に撮ったことはありますが)を狙っているのですが,そこはさきほどの状況では「まだ」でした。
>
> #横川では公園のサクラがすでに見ごろ・・・・。

あれ、すると楠木の大雁木の所も咲いてますか?
あそこは1枚撮りたいな。

[2496] Re[2495][2494]: 広島の桜
    
投稿者:MATIA 投稿日:2005/04/06(Wed) 08:50
今春は(昨春もでしたが)忙しくて週末に撮りに行くことすら困難なので,平日にちょろっと撮りに行くことができるところ(過去に撮ったことはありますが)を狙っているのですが,そこはさきほどの状況では「まだ」でした。

#横川では公園のサクラがすでに見ごろ・・・・。

[2495] Re[2494]: 広島の桜
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2005/04/06(Wed) 00:11
> 安野の桜情報ありがとうございます。早いですね!この分だと
> 安野は来週の半ばぐらいに満開でしょうか?湯来もそれぐらい
> かなぁ(う〜、週末でないと撮影に行けないゾ〜(^_^;)。

先月下旬に湯来の桜のそばのお好み焼き屋さんに聞いた話では
4月中旬だろうとのお話でした。(その時点での話なのであれですが..)

[2494] 広島の桜
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/04/05(Tue) 23:08 <URL>
こんばんは。

広島の桜の開花宣言は4月3日で、例年に無く遅い開花ですが、その後の開花進捗は早いみたいですね。近所の日当たりの良い場所の桜はほぼ満開になっています(但し染井吉野では無いので、毎年少し早めなのですが)。今度の週末には市内の桜を狙わなければ間に合わないかも知れません。湯来の枝垂れ桜の状況も気になります。


☆k_katooさん

>しかし片道500kmもKENスピードでは意外と時間がかからないのでは(笑)

この前捕まりましたから(^^;、今回は素直に流れに乗って運転したので意外と時間がかかりました(笑)


☆joyhiroさん

安野の桜情報ありがとうございます。早いですね!この分だと安野は来週の半ばぐらいに満開でしょうか?湯来もそれぐらいかなぁ(う〜、週末でないと撮影に行けないゾ〜(^_^;)。


☆ヒラトモさん

>赤い車があったら要注意です。(爆)

赤いクルマは沢山ありますが、緑の葉っぱのステッカーが..


☆p-taroさん


>実は簡易的にですが、予定しております。

期待しています(^o^)/

[2493] Re[2489]: やっと復帰(^^;
    
投稿者:p-taro 投稿日:2005/04/05(Tue) 20:58 <URL>

>風邪も直らなかったし(^^;
> 昨晩遅くに帰宅し、今晩からやっと復帰です。

お疲れ様です。 体には御気をつけください。

> サイトで写真入りで詳しく公開したら面白そうです。

実は簡易的にですが、予定しております。 ただ、ファインダースクリーンをきちんと装着できるようになって、実写テストが済んでからと思っていますので・・・一体いつの事になるかわかりません(笑)

[2492] Re[2489]: やっと復帰(^^;
    
投稿者:ヒラトモ 投稿日:2005/04/05(Tue) 20:06


>
> ☆ヒラトモさん
>
> やっと広島でも桜が開花しました。これから開花状況を細かくチェックして撮影スケジュールを立てようと思います。人ゴミを避ける為にも昨年のように雨が降らないかなと思っています(笑)。真っ赤なお車を拝見してから丸一年経ちましたね。

こんばんは。管理人さん、私は今年は遠出の予定はありませんがもし、千鳥別尺の桜を撮りに行く予定でしたら今後数年以内には私もその桜を撮りに来広しているかもしれません。赤い車があったら要注意です。(爆)
私事ですが、今週土曜日曜連休で北九州方面へいきます。

[2491] Re[2490][2489]: やっと復帰(^^;
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2005/04/05(Tue) 20:04
> 私の地元では、桜が三分から七分といったところで、もうじき見ごろですね。

安野では、やっと咲き始めたところです。
http://www.joyful.gr.jp/~yasuno/flower/index.html

[2490] Re[2489]: やっと復帰(^^;
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2005/04/05(Tue) 18:40
お疲れ様でした……。
ちょっとゾッとするスケジュールですね(汗)。
ゆっくり休んでくださいって……無理そうですねえ。
しかし片道500kmもKENスピードでは意外と時間がかからないのでは(笑)。

私の地元では、桜が三分から七分といったところで、もうじき見ごろですね。家族と花見がてらの散歩にはデジカメを、週末にウロウロする際にはタムロンの90マクロとワイドズームを持ち歩いてみるつもりです。

[2489] やっと復帰(^^;
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/04/04(Mon) 23:13 <URL>
お久しぶりです。

娘の引っ越しで怒濤のような日々を過ごしました。現地滞在正味48時間で、転入届、口座開設、入居、家具家電、家財道具一切の購入、配達手配、組立家具の組立など、一寸の暇も無い時間でした。おまけにその前後は合計1000kmのドライブですから、結構疲れました。風邪も直らなかったし(^^;

昨晩遅くに帰宅し、今晩からやっと復帰です。

☆wagonthe3rdさん

パンケーキレンズの中にナメクジですか?狭すぎて住めそうにないからやっぱり違うのでしょうね(笑)。無事綺麗な状態に復帰することをお祈りします。


☆p-taroさん

α9、長持ちすると良いですね。重傷のジャンクを結構直されてしまうのですね。サイトで写真入りで写真入りで詳しく公開したら面白そうです。α9の内部なんて見たことある人は少ないでしょう。


☆龍人さん

EOS-FDアダプター完成おめでとうございます。あとは撮影に専念ですね。

STF用のマウントですが、あくまで様々なEOSで使うことが目的なので、カメラ側のマウント改造ではなく、マウントアダプターを作ろうと思っています。何年先か判りませんが(笑)。カメラ側の改造をするぐらいなら、素直にαボディで撮影すれば済みますから。

>KENさんのようにカメラを分解している人は、その小さなネジも予備をたくさん集めているでしょうから、

いいえ(笑)。私がカメラを分解するのは、全て「直すこと」が目的で、全て目的は達しているか、未着手でボディを残しているかのどちらかなので、予備ネジは一本もありません。


☆ヒラトモさん

やっと広島でも桜が開花しました。これから開花状況を細かくチェックして撮影スケジュールを立てようと思います。人ゴミを避ける為にも昨年のように雨が降らないかなと思っています(笑)。真っ赤なお車を拝見してから丸一年経ちましたね。

[2488] 桜・・
    
投稿者:ヒラトモ 投稿日:2005/04/03(Sun) 18:54
福岡の平地の桜もようやく開花しました。が・・、今年は何となくですが開花スピードが速い感じがします。開花したら大体1週間くらいで満開と聞きますが、この調子だと今週金曜くらいからはソメイヨシノは満開を迎えそうな予感がします。
これに伴い桜休暇を申請しないと(笑)満開を外すとまた後1年待たなければいけません。
WEBでの情報と、市町村の観光課への問い合わせが欠かせません。(^^)

そして、今日ようやく桜撮影の為にフィルムを買いました。何とまぁ〜8750円もフィルム代かかりました。

今年はソメイヨシノの開花が約1週間くらい遅れています。この事が私にとって、いいのか悪いのかはわかりませんが、開花が遅れるということはもしかしたら、ゴールデンウイーク休みに青森の弘前城の桜の満開とタイミング的にはあうかもしれません。
こんな事を想像するだけでも楽しいです・・

そういえば、今から約1年前の今頃私は仕事が夕方に終わりそのまま高速を使って広島の湯来町のしだれ桜のある場所へむかっているんですね。あれから1年がたちました。早いものです。

[2487] Re[2484]: EF−FDマウント、完成です。
    
投稿者:p-taro 投稿日:2005/04/03(Sun) 18:49 <URL>
おめでとうございます。
上手くできたようで良かったです。

> お陰で完成しました。

そんなご丁寧に・・・何もしてないのに(笑)。 恐縮です。

α9の補修は上手くいったようです。 機械的には修理完了です、もっとも、どのくらいの期間作成した部品がもつかがまだ未知数ですが・・・
後はファインダースクリーンをどうやってとめるかです(これがまた結構やっかいそう)。 実写テストはまだまだ先になりそうです。

[2486] Re[2476][2475][2474]: 風邪ひいたぁ(^^;
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/04/03(Sun) 15:41 <URL>
> 私個人が興味あるのはSTF135mmで、このレンズに限り手動の絞りが別についていますから、開放のみで不便はありません。

手作りマウントが完成したので、ミノルタの事を調べてみました。
STF135mmですが、メチャメチャいいレンズですね。
私も思わず欲しくなりました。
しかし値段が高い・・・

このレンズに合うマウントはαシリーズでしょうから、そのジャンクボディとEFレンズのジャンクさえ手に入れれば、後はタップを切って取り付けるのはさほど難しくないと思います。
特にKENさんのようにカメラを分解している人は、その小さなネジも予備をたくさん集めているでしょうから、ネジは自力で用意できるかも知れませんね。

私もジャンクを探してみようかしら・・・

[2485] Re[2484]: EF−FDマウント、完成です。
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2005/04/03(Sun) 15:41
お、うまくいったのですね。よかった。
ほほお、ハンドドリルだけで十分でしたか。それはラッキー。
ふーむ。わりとうまくできてしまうものなんでしょうか。

そのうち詳細を教えてくださいね。問題の試写とか(笑)
私は忙しくて、いつ桜を撮影に行くか考えています……。

[2484] EF−FDマウント、完成です。
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/04/02(Sat) 22:31 <URL>
今日、タップとそれに合うドリルの刃を購入して穴を開けてタップを切りました。
電動ドリルが1029円で売っていたので、それも一緒に衝動買いしましたが、ハンドドリルで事は足りてしまいました。
4つ穴を開けたのですが、1つだけ間違えて開けてしまい、取り敢えず3つの穴でネジ止めして使用することにします。
ただ、レンズの位置がきちんと真上に来ないので、そのうち穴の開け直しをやってしまうかも知れません。

k_katooさん、色々と詳しく教えていただきありがとうございました。
p-taroさん、お陰で完成しました。
KENさん、今週末はお忙しそうですが、天気も悪そうですから良しとしましょう。
私は明日、試撮影をやりたいのですが出来るかどうかって感じですね。

[2483] Re[2481][2480][2479][2476][2475][2474]: 風邪ひいたぁ(^^;
    
投稿者:p-taro 投稿日:2005/04/01(Fri) 00:23 <URL>

こんばんは。
風邪のほうは良くなってきたのですね、一安心です。 花粉症は本当にうっとおしそうですね。

>かなり重症な個体ばかりのようで...

そうなんです。 何ででしょう? 諦めが悪い自分にはぴったりですが・・・

> ところで、家マークでリンクされるHomepageへのリンクが切れてますよ(URLが間違ってません?)

ご指摘ありがとうございます、間違っていました。 いつの間にか余計な文字が入っていたようです(汗)

α9、とりあえずのパーツの補修は完了しました。 破損したギアパーツ(破損箇所はギアの歯ではありませが・・・)に自作した金属パーツを直接に熱で溶着するという荒技です(汗)。
はたして強度がうまく出るか・・・

[2482] Ai 45mm F2.8P入院
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2005/03/31(Thu) 23:11 <URL>
こんばんは。
先日、いつも持ち歩いているF65につけているAi 45mm F2.8Pを正面からのぞき込んだら、レンズの中に変な曲線があるのに気がつきました。
外して調べてみると、後玉の内側に、ナメクジが這ったような線が大きな「コ」の字を描くようにくねくねと走っています。
えっ、もしかしてカビ?と思い、本日ニコンサービスに持ち込むと、カビではなく油汚れと思われるとのことでした。
清掃してみてだめだったら最悪後玉交換ということで、本日入院させました。当分の間、久しぶりにAF 50mm F1.8S<New>が持ち歩き用のレンズになります。

[2481] Re[2480][2479][2476][2475][2474]: 風邪ひいたぁ(^^;
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/03/31(Thu) 08:58
おはようございます。

微熱から始まった風邪の方は徐々に良くなってはいるものの、鼻水と喉の痛みは完全にはなくなりません。現症状は風邪なのか花粉症なのかは分かりませんが....

☆p-taroさん

α9ジャンクは手ごわそうですね。α7といい、珍しいジャンクを手に入れられるのは運が良いですが、かなり重症な個体ばかりのようで...

ところで、家マークでリンクされるHomepageへのリンクが切れてますよ(URLが間違ってません?)


☆joyhiroさん

>桜の開花が遅そうなのは、KENさんの回復を待っているのかナ

明日から娘の引越しでドタバタするので、それが終わるのを待ってくれているのでしょう。今年は開花が例年並か少し遅めなので助かってます。

>例の旧安野駅の花まつりには桜はつぼみのままかも。

蕾ならまだ一興もありますね。散った後の桜祭りは興ざめなので。2002年や昨年は開花が早すぎて各地で慌てたようですが。


☆なかむらさん

いよいよ明日から引越しで暫く留守にします。疲れるのはこれから(^^;
この週末は1NDPのデビューを楽しまれてください。


☆k_katooさん

そろそろ2500ですか。丸一年で2600ぐらいに達するのかな?一日平均で7件の書き込み、凄いですね〜♪

[2480] Re[2479][2476][2475][2474]: 風邪ひいたぁ(^^;
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2005/03/31(Thu) 00:36
> こんばんは。
>
> > 風邪は花粉症との合併症になって、なかなか良くなりません。

桜の開花が遅そうなのは、KENさんの回復を待っているのかナ
例の旧安野駅の花まつりには桜はつぼみのままかも。

[2479] Re[2476][2475][2474]: 風邪ひいたぁ(^^;
    
投稿者:p-taro 投稿日:2005/03/30(Wed) 22:29 <URL>
こんばんは。

> 風邪は花粉症との合併症になって、なかなか良くなりません。

花粉症もあったのですか・・・たいへんっすね、お大事に。
αーEOSマウントアダプターできるといいですね。 結構難しそうですけど、成功すればかなり面白そうですね。

先日組み上げたジャンクα9の動作チェックをしたところ、痛んでいた部品があったらしく高速連写に耐えきれずに破損しました・・・1からやり直しです(泣) これはむりかなぁ・・・

[2478] Re[2474]: 風邪ひいたぁ(^^;
    
投稿者:なかむら 投稿日:2005/03/30(Wed) 00:31
KENさん:

> 昨日から風邪をひいて体調を崩しています。皆様もお体にはご自愛下さい。

どうぞ、お大事に。娘さんの引越しなどで疲れが出たのかもしれませんね。

> > 中野のBP-E1,タイミングが悪かったですね。私のBP-E1も一万円で買っていますので、同族です(笑)。買った後でフジヤの価格を見て...

6300円BP-E1は無事昨日のうちに売れたようですね。あきらめもつきました。が、私のBP-E1は本当にきれいで、本体とあわせ、極上EOS-1NDPに近く、その意味では十分満足しております。早く時間を見つけて撮影に出かけよう。

[2477] お大事にぃ(笑)
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2005/03/29(Tue) 23:49
全身ボロボロの割りに、風邪だけは縁がないですねえ。頭もイッちゃっているから気付かないのでしょうか(笑)。
寒暖の差が激しいですからね。ご自愛ください。

ところで、すでにして2500近くの書き込み。おお、すごい……。

[2476] Re[2475][2474]: 風邪ひいたぁ(^^;
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/03/29(Tue) 23:19 <URL>
風邪は花粉症との合併症になって、なかなか良くなりません。皆様もお気をつけください。


> ただ、αシステムって絞りはマニュアルで使用できるのでしょうか?
> それとも開放でしか撮らないのかしら・・・

ストッパーを付けて開放のみで撮るのが一般的でしょうね。絞り可変にするのはかなり手の込んだ構造が必要です。

私個人が興味あるのはSTF135mmで、このレンズに限り手動の絞りが別についていますから、開放のみで不便はありません。

[2475] Re[2474]: 風邪ひいたぁ(^^;
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/03/29(Tue) 06:09 <URL>
KENさん、お大事に・・・

> 私はαーEOSマウントアダプターが出来ないか、研究中です。マクロ撮影に用いるので無限遠は出なくてOKなのですが..

出来るだろうとは思います。
ただ、αシステムって絞りはマニュアルで使用できるのでしょうか?
それとも開放でしか撮らないのかしら・・・
αシリーズのカメラ本体と、EFレンズをジャンクで入手して、マウントを外してくっつけるだけですから、難しくはないです。

[2474] 風邪ひいたぁ(^^;
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/03/28(Mon) 22:13 <URL>
昨日から風邪をひいて体調を崩しています。皆様もお体にはご自愛下さい。

☆なかむらさん

中野のBP-E1,タイミングが悪かったですね。私のBP-E1も一万円で買っていますので、同族です(笑)。買った後でフジヤの価格を見て...


☆龍人さん

FDーEOSマウントの加工、楽しみにしています。

私はαーEOSマウントアダプターが出来ないか、研究中です。マクロ撮影に用いるので無限遠は出なくてOKなのですが..

[2473] Re[2465][2464][2463]: 節分草感想
    
投稿者:なかむら 投稿日:2005/03/28(Mon) 18:35

結局、代休でしたが出勤しました。。。

> > それから、BP-E1、中野でみつけた7350円というわけにはいきませんでしたが、名古屋に新品同様10500円のものを以前見つけており、まだ残っているということだったので、思い切って注文しちゃいました。

無事BP-E1入手したのですが、今日のフジヤの中古リストにはBP-E1がABランク6300円の出品が。なんか、すごく複雑ですね。すぐに売れたと思うことにしよう!

[2472] Re[2471]: さらに補足
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/03/28(Mon) 11:37 <URL>
k_katooさん、詳しい説明ありがとうございます。
確かにボール盤でないと、垂直は出ませんね。
私が経験したのは高校時代に、何処かでそんな実技をやったような記憶程度です。
なのでとてもありがたい説明です。

しかし、現在花粉症の症状が酷くて、ネジ切りをしに行けるかどうか微妙です。
更に春の花も咲き始めていますが、花粉症なのでどうもこの季節は撮影が進みません。
もしかしたら花粉が終わった5月頃にネジの件は実行するかもしれません。
でも、やらないといつまで経っても製作出来ないので必ずやろうと思っていますが・・・

[2471] さらに補足
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2005/03/28(Mon) 00:45
ボール盤が使える場合の話です。
ドリルで下孔を空けたあとの手順です。ご存知かもしれませんが、知識の普及になるということでご勘弁ください。
下孔があいた状態から……。

1・そのまま、ドリルのチャックにタップを装着して手動でタップを回しながらハンドルを回して主軸をさげていきます。
2・すぐにタップがかんで、手で回すのに力が必要になります。この状態でニ、三回手でまわします。
3・そうしたら、そのままの状態でボール盤のチャックを外すと材料にタップが「垂直」に自立している状態になります。
4・タップホルダーをとりつけて回し、ネジを切ります。貫通孔なら心配ないですが、そうでない場合は、付加が大きくなったらすぐにやめてください。
5・タップを回す力が軽くなったら、逆回転で引きぬきます。お疲れ様でした!

こんな手順が、確実かと思います。せっかく孔が垂直でも、タップが斜めに入ってはどうにもなりませんから。このやりかたなら、まず失敗はないでしょう。
地元のホームセンターでは材料購入者はボール盤等を借りることができますので、望みはあると思いますよ。

なお、この手順では絶対に主軸をモーターで回してはいけません。タッピングボール盤なら別ですが、普通は回転数が高すぎたりして、危険です。もちろん、主軸が回っているだけで危険なんですが……。
M4以下のタップは大分折れやすいので、こんな場合は手動のほうが無難なことが多いですよ。材料も固いでしょうし、折れてしまうと最悪なので、慎重に、慎重に。心配になったら、時々逆回転して、切りクズを逃がしてあげるといいでしょう。

まあ、そこまで神経質にならなくても大丈夫かもしれませんが、モノがモノですから。
それでは、がんばってくださいね。

[2470] Re[2469][2467][2466]: FDマウントを入手しましたが
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2005/03/28(Mon) 00:25
>龍人さん

すいません、補足があります。
ポンチに関しては、ハンマーで叩くのが前提ですから、避けたほうがよい場合も考えられます。工場では、センタドリルという専用の道具で位置決め孔をあけています。ポンチは状況を選びますから……。
カメラの構造材は固い上に寸法がシビアですから、ハンマーでポンチを入れるのがまずい部品もありますね。
先の発言は、ちょっとマズイ部分がありましたので、念のため補足ということで……(大汗)。

[2469] Re[2467][2466]: FDマウントを入手しましたが
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/03/27(Sun) 21:15 <URL>
>k_katooさんへ
> やはり、ネジを切るのがいいと思いますよ。M3かM4のネジがいいでしょうね。

そうですよね。
東京には大きな東○ハンズがあるので、そこでやって貰えない物かと思ったのですが、無理なんでしょうね。
機械をレンタルして貰えるかどうか聞いてみます。
確かに作業としたらさほど難しくはないですもんね。
詳しい解説ありがとうございました。

>p-taroさんへ
私もそう思います。
なので機材を貸して貰えそうなところへ電話して聞いてみることにします。
ところで私もジャンクのFXとかEXAUTOなどを手に入れましたが、先ず間違いなくバラして遊んで、必要な部品だけ取って後は廃棄してしまいそうです。

α9の修理、頑張ってくださいね。

[2468] Re[2466]: FDマウントを入手しましたが
    
投稿者:p-taro 投稿日:2005/03/27(Sun) 18:30 <URL>

こんばんは。

> ネジを切る事くらいしか思いつきません。

k_katooさんの仰られるとおりネジをきるのがいいと思います。
レンズの重さを支えるマウントには小細工は通用しないと思いますので・・・できれば、ばらして必要なパーツ部分だけにしてからネジをきるのがより良いかと。

関係ないですが、ついにα9のジャンクに手を出してしまいました。
分解は、α7の比ではないぐらいたいへんでした(もちろん組み立ても)。 ただいま半死に寸前です・・・α9は自己修理など考えないほうがいいみたいです(今回、メーカー修理不能品なので仕方なしにやりました)。
でも、内部もすごくいいです・・・ほんとに。

[2467] Re[2466]: FDマウントを入手しましたが
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2005/03/27(Sun) 15:54
>FDマウント

やはり、ネジを切るのがいいと思いますよ。M3かM4のネジがいいでしょうね。
孔にねじ込んでメスネジを作るのがタップ、丸棒にかませて回してオスネジを作るのがダイスだったかな。私はタップしか使ったことないですが……。
ホームセンターで売っていますから、備えておくといいこともあると思います。購入するときは下孔用ドリルとタップ、それにタップを保持するタップホルダーを一緒に揃える必要がありますね。
M4の場合は、下孔のドリルはたしか、3.3ミリですねー。

ちなみに、地元のホームセンター等ではそんなサービスはないです。
大事なのは、下孔を垂直にあけることですから、ボール盤をホームセンターで使わせてもらえれば安心ですよ。
下孔を空けるさいにはポンチが使えればベター。

近くでしたら、勤め先でコチョコチョとやってあげられるのですけれどね。

接着剤は、オススメしません。特にカメラの場合は……。浸透タイプの接着剤は衝撃に弱いものが多かったように思います。そうでない場合も、若干の膜厚が出てしまい、ピントや光軸に影響が出るかもしれませんから。
ネジでしたら、数ヶ所のネジを締めながら調整もできますので、ネジを切ることをオススメします。ネジのしめ具合で、けっこう部品の寸法は動くものです……。


[2466] FDマウントを入手しましたが
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/03/27(Sun) 15:23 <URL>
ジャンクのFXに付いているFDマウント(ボディ側)は簡単に外すことが出来ました。
でEFマウント(レンズ側)と合わせてみると、ネジ止めの位置が違いました。
どうやって固定しようか考えています。
一番良い方法は、どちらかに合うように穴を開けてネジを切ってしまうことだと思うのですが、こういうのって大工センターで加工してくれるのかしら・・・
別のいい方法があれば、どなたか教えていただけませんでしょうか?

マウントを手に入れて1週間ほど考えていましたが、ネジを切る事くらいしか思いつきません。
接着剤で止めるのも1つの方法とは思うのですがさすがに怖いです。

[2465] Re[2464][2463]: 節分草感想
    
投稿者:なかむら 投稿日:2005/03/26(Sat) 23:10

こんばんは。

> 雪が白く、花も白いので、雪が惚けた場合に存在感が無くなってしまうからだと思います。

なるほど。そうだったのですか。雪+花、とくに白っぽい花は難しいのですね。それから、おしべと思っていたものが花弁だったとは。。。勉強になりました。2002年のギャラリーの解説に書いてありましたね。

それから、BP-E1、中野でみつけた7350円というわけにはいきませんでしたが、名古屋に新品同様10500円のものを以前見つけており、まだ残っているということだったので、思い切って注文しちゃいました。やっぱり、単体だと右手小指が落ち着かず持ちにくいですから。それに、月曜日は代休でやっと1Nデビューできそうなので、それに間に合いますしね。天候は幸か不幸か雨模様です(笑)。

[2464] Re[2463]: 節分草感想
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/03/26(Sat) 22:16 <URL>
☆なかむらさん

こんばんは。節分草の感想をありがとうございます。

>私の好みは6でしょうか。久しぶりのMP-E65mmでの作品ですね。

MP-Eは節分草の為にあるようなレンズなので、久しぶりに持ち出しました。6は花の前にベールのレース模様のような雪の結晶があって、特徴的な絵柄になっていると思います。理想的にはもう少し被写界深度を深めて細部をしっかり描写したいですが...

>節分草にピントの合った作品も見てみたい気がしました。特に、倍率の
>高い節分草で黄色のおしべにピントが合っていると、黄色がアクセント
>になって、落ち着いた中にも華やかさが加わるのかなと思いますが、
>どうなのでしょうかね。

高倍率でシベ(黄色い部分は本当は花弁)にピントを合わせた写真は2002年のギャラリーにあります。今回の撮影で同じ構図でシベにピントを合わせた写真は撮っていません。雪が白く、花も白いので、雪が惚けた場合に存在感が無くなってしまうからだと思います。現場ではカメラを前後させてピント合わせしているので、シベにピントの合った構図も見ていると思います。琴線を弾く絵柄であればシャッターを押しているでしょう。


☆wagonthe3rdさん

>みなさん、桜に向けてフィルムの準備に余念が無いのですね。

いえ、昨秋からどたばたで撮影出来ていないので、沢山余っているとも言えます(笑)。一応フォルティア、RVP,RVPFなどもありますし..コダックの在庫処分でエクタクロームも各種買ってあります(笑)。でも今年の意図はE100VSで仕留めに行きます。

[2463] 節分草感想
    
投稿者:なかむら 投稿日:2005/03/26(Sat) 00:14
こんばんは。

遅くなりましたが、私も節分草の感想を一言書かせてください。

私の好みは6でしょうか。久しぶりのMP-E65mmでの作品ですね。ぼんやりと浮かぶ節分草の背景の中、青い発色と雪の結晶で気持ちよい冷たさが伝わる作品のように感じました。節分草にピントの合った作品も見てみたい気がしました。特に、倍率の高い節分草で黄色のおしべにピントが合っていると、黄色がアクセントになって、落ち着いた中にも華やかさが加わるのかなと思いますが、どうなのでしょうかね。

昨日からまた東京に来ております。土日も仕事が入っているのですが、週末は天気がよさそうで、御苑などは込むのでしょうか。時間があれば行ってみたかったなぁ(無理ですが)。記録用のコンデジしか持ってきてないけど、Webでよく拝見する誰かに会えるかもしれないし(笑)。

[2462] Re[2461][2459]: 節分草2005
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2005/03/25(Fri) 23:26 <URL>
みなさん、桜に向けてフィルムの準備に余念が無いのですね。さすがです。

> 私の今年の桜はE100VSです。4x5が一箱、120が3本、135が10本以上、準備は整っています(笑)

私は、今年はじめて、桜にKODAKのPORTRA NCシリーズを投入します。今までの他の被写体での実績から期待するところ大です。旅先では400、撮りに行く時は160です。夜桜はもし撮りに行けたら、FUJIFILMのNATURAを試してみたいと思います。

[2461] Re[2459]: 節分草2005
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/03/25(Fri) 22:28 <URL>
☆kenさん

はじめまして。感想をありがとうございます。

>枝の花が多すぎる(その方が写真を撮ろうと思っていた)と花を勝手に
>散らしている60を過ぎた高価なカメラをお持ちの方がおられました。

その方は残念な人ですね。そもそも被写体に対する愛情が無ければ良い作品は撮れないと思います。作品に作者の心って、なんとなく滲み出ますので。

>同じkenと名乗っておりますが全くの初心者です。
>長年続けられておられる方はぜんぜん腕前が違うなとただただ感じ入っております。

いえいえ、年月は関係ないと思います。写真を始められて直ぐに素晴らしい作品を撮られる方も多いです。
少しサイトを拝見しましたが、そうですね、ヒントを一つ。写真を撮られる時に何をどの様な順番で考えながら撮られていますか?一度それを逆の順序にされては如何でしょう。私が自分なりに満足できる写真を撮れるようになったのも、「逆の順序」がきっかけでした。


☆ヒラトモさん

こんばんは。地震、大丈夫でしたか?

>私は、1番と3番です。少し周りを見せる事で節分草の咲いている
>環境を見せるというのか・・見ている人に伝わります。

ありがとうございます。雪のおかげで節分草の周りを見せても破綻の少ない画面になったと思います。普段だと周りの景色は枯れ葉と雑草と石ころになりますので。

>一番気になったのは、写真よりRVPFを使った事でした。

RVPFは比較的素直な発色をするので、白くて清純な節分草には向いていると思い使いました。特に特別な意図の無い撮影では信頼感の高いフィルムだと思います。私も個人的にはRVP100には馴染めないところがありまして、彩度を高めたい時にはRVP50を使っています。しかし製造中止決定で、かなり落胆ぎみです(^^;

私の今年の桜はE100VSです。4x5が一箱、120が3本、135が10本以上、準備は整っています(笑)

[2460] ギャラリーみました。
    
投稿者:ヒラトモ 投稿日:2005/03/25(Fri) 21:59
管理人さん、こんばんは。

私は、1番と3番です。少し周りを見せる事で節分草の咲いている環境を見せるというのか・・見ている人に伝わります。
私は、今初めて節分草というのがどんなものかわかった次第です。
構図的には素直ですが、技巧的な感じがなくていいです。
でも、一番気になったのは、写真よりRVPFを使った事でした。
私も去年初めて使ってみて、RVP100よりも色に妙な癖が感じられず好感をもった銘柄の一つで、今年の桜はマイチェンしたフォルティアとRVPFを使う予定にしてます。
ではでは

[2459] 節分草2005
    
投稿者:ken 投稿日:2005/03/25(Fri) 14:23 <URL>
お写真見させてもらいました。
同じkenと名乗っておりますが全くの初心者です。
長年続けられておられる方はぜんぜん腕前が違うなとただただ感じ入っております。
積もった雪が邪魔だと言いブロアーで吹き飛ばして撮影している方がおられたとか。
私も今月初め行ってきました梅林で、枝の花が多すぎる(その方が写真を撮ろうと思っていた)と花を勝手に散らしている60を過ぎた高価なカメラをお持ちの方がおられました。
自然は自然のままだから美しいんですね。
まして他にも鑑賞しておられる方や写真を撮っておられる方もいるのに勝手に手を加えるなどひどい話ですね。

[2458] 感想をありがとうございます^2
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/03/24(Thu) 23:09 <URL>
皆様、またまた写真の感想をありがとうございます。


☆wagonthe3rdさん

>2枚目だけでは節分草がどんな花かわかりにくいと思うので、3枚目に軍配を上げました。

そうですね。二枚目は単写真では節分草の作品として成立しないかも知れません。


☆Yoshinoriさん

>個人的には、5番と6番の写真に強く惹かれました。大きくクローズアップされた節分草の姿の中に、
>節分草の「心」までも写しこまれているような、そんな感じがします。

ありがとうございます。節分草をここまで拡大して写す人は少ないと思います。でもその価値のある花ですね。細部がとても美しく可憐だと思ってます。

>日の出前の青い発色が非常に良い効果を生んでいると思います。美しいのにどこかミステリアスな印象で、味わい深い作品ですね。

RVPFなので撮影時にはあまり期待していなかったのですが、現像が出来上がってブルーのポジを見てほくそ笑みました(笑)。

>文章の書き方から、KENさんがここで話されていた以上に、心の中では憤慨されていたものとお察しします。

突然徒党を組んでやって来て、周りの花達の雪を吹き飛ばし始めました。私は自分の周囲1m範囲の花を守りながら撮影していましたが、フィルムが終わってしまい、交換の為に機材を置いていたクルマまで行き、また戻ってみると残り少ない花の雪も飛ばされてました。

>そのカメラマン連中は撮影中に機材談などもしていて騒々しかった、とも書かれていましたよね・・・。
>被写体に神経を集中させていれば、機材談などしている暇は無いですよね。

機材談義は楽しいのでやるのは大いに結構ですが、日の出前後の一時を争うような光線状態の中で機材談義で時間浪費するカメラマンって...という感想です。


☆joyhiroさん

>好みは6番です。じっと見ていると、なんだか花を撮るよりも
>立体的に積もっている雪をもっと前後に深くカリッと
>見せて、アクセントに節分草をぼやっと入れたくなりました。

もう少し明るい状況であれば出来たかも知れません。この写真の絵柄は気に入っていますが、被写界深度が浅すぎて主役のベールのような雪の描写が惚けすぎて、今一つハッキリしないですね。次回に期待?

>でも、寒がりの私には、こんなに雪に近づいてピントを合わせて
>いる忍耐力がないかも....

大丈夫でしょう。浅い被写界深度のピント面と格闘している時が楽しい物です(笑)


☆ハムさん

>個人的には、5番が一番好きです。

ありがとうございます。この写真を気に入られた方も結構おられて嬉しい限りです。

>この雪を被った状態こそが節分草の美しさだと思うのですが、それをブロアーで吹いてしまうなんて・・・・・・
>固定観念に捕らわれてしまっているのでしょうか。なんともせつないですね。

ほんと、せつないです。

[2457] Re[2451]: 感想をありがとうございます。
    
投稿者:ハム 投稿日:2005/03/24(Thu) 10:41 <URL>
遅くなりましたが、節分草の写真を拝見させて頂きました。
個人的には、5番が一番好きです。
秋田では節分草は見られないのでうらやましく思います。
この雪を被った状態こそが節分草の美しさだと思うのですが、それをブロアーで吹いてしまうなんて・・・・・・固定観念に捕らわれてしまっているのでしょうか。なんともせつないですね。

[2456] Re[2455][2451]: 感想をありがとうございます。
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2005/03/24(Thu) 02:29
遅ればせながら、拝見させていただきました。
好みは6番です。
じっと見ていると、なんだか花を撮るよりも
立体的に積もっている雪をもっと前後に深くカリッと
見せて、アクセントに節分草をぼやっと入れたくなりました。
でも、寒がりの私には、こんなに雪に近づいてピントを合わせて
いる忍耐力がないかも....
KENさんの熱意で雪も解けるかも。

[2455] Re[2451]: 感想をありがとうございます。
    
投稿者:Yoshinori 投稿日:2005/03/24(Thu) 01:18 <URL>
こんばんは。少し遅れましたが、節分草写真の感想を申し上げます。
 個人的には、5番と6番の写真に強く惹かれました。大きくクローズアップされた節分草の姿の中に、節分草の「心」までも写しこまれているような、そんな感じがします。花が少し下向き加減になっているところもまた、しっとりとして可憐な印象をかもし出すのに一役買っていますね。
 また、どの写真もそうですが、日の出前の青い発色が非常に良い効果を生んでいると思います。美しいのにどこかミステリアスな印象で、味わい深い作品ですね。

 雪をブロワーで吹き飛ばしたカメラマンの話を、ギャラリー上部のコメントにも載せておられましたね。文章の書き方から、KENさんがここで話されていた以上に、心の中では憤慨されていたものとお察しします。
 また掲示板の少し前の方では、そのカメラマン連中は撮影中に機材談などもしていて騒々しかった、とも書かれていましたよね・・・。被写体に神経を集中させていれば、機材談などしている暇は無いですよね。

[2454] Re[2453][2452][2451]: 感想をありがとうございます。
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2005/03/24(Thu) 00:30 <URL>
> > そうですね。節分草は晴れた日中でないと上を向いて開きませんので、夜明けの雪の中ではどうしてもこういう姿になってしまいます。

少し補足させてください。2枚目は組み写真の一枚としては本当に素敵だと思います。顔を覗かせていないのが効果的ですらあります。ただ、一枚を選ぶとすると、節分草を知らない人(私もKENさんのサイトではじめて知りました)が見ると、2枚目だけでは節分草がどんな花かわかりにくいと思うので、3枚目に軍配を上げました。

[2453] Re[2452][2451]: 感想をありがとうございます。
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/03/23(Wed) 23:43 <URL>
☆wagonthe3rdさん

感想をありがとうございます。

>>節分草の写真は、2枚目がもう少し花が覗いていたら、いち推しですが、こればかりは仕方ありませんね。

そうですね。節分草は晴れた日中でないと上を向いて開きませんので、夜明けの雪の中ではどうしてもこういう姿になってしまいます。

>というわけで、3枚目が好みです。
>雪の中、可憐に咲いている感じがよく出ていると思います。ドキュメンタリーぽい作品が好きなもので。

私も3枚目は雪などの表情がしっかり写っているので気に入っています。

>いずれにせよ、この雪を邪魔だとしてしまうのはあまりにもデリカシーに欠ける・・・

ネイチャー写真を撮っていて感じることは、カメラマンには二種類ますね。自然を自分の思うように曲げて撮る人と、自然の中から美しさを見つけ出して撮る人。

[2452] Re[2451]: 感想をありがとうございます。
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2005/03/23(Wed) 00:38 <URL>
節分草の写真は、2枚目がもう少し花が覗いていたら、いち推しですが、こればかりは仕方ありませんね。というわけで、3枚目が好みです。
雪の中、可憐に咲いている感じがよく出ていると思います。ドキュメンタリーぽい作品が好きなもので。
いずれにせよ、この雪を邪魔だとしてしまうのはあまりにもデリカシーに欠ける・・・

> 35mmクラスからのプリントであればデジタルと銀塩は現在一長一短かも知れませんが、

最近のネガからの直接印刷も出来るデジタル複合機の普及で、この一長一短の比率が変わるかも。そのせいなのかどうか、まだ読んでいませんが、アサヒカメラの4月号が「買うなら今だ フィルムカメラ名機はこれ」、日本カメラの4月号が「フィルム保管&整理大作戦」を特集していますよ。

[2451] 感想をありがとうございます。
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/03/22(Tue) 23:09 <URL>
皆さん、節分草の写真の感想をありがとうございます。

☆たかまささん

>節分草と雪ぼうし、可憐な状況(と寒さ)が伝わってきました。

印象的な情景は、人間にとって過酷な状況である事が多いですね。新雪の結晶が降った時のままに残っている事から、当日の気温を感じ取っていただけたのかと思います。

>節分草の写真ではありますが、私は6枚目の「節分草の前の雪」が好みです。

私個人もこの写真が今年の節分草の中では一番のお気に入りです。

>やっぱり買ってしまいました。一生Macとの縁は切れそうにないです。(今度はiMacG5)

おお、凄いですね。私も当面マックを続けると思います。


☆k_katooさん

>フィルムの場合は、粒状が出たといっても、まだまだ情報は引き出せますからねえ。

そうですね。粒状で表現する方法にはある種のマジックが隠されている様な気がします。

>重い。重すぎる……。重すぎて、プリントするのやめたくらいです(笑)。

新技術も適材適所で使うのが宜しいですね。例えば、最近はまともになりましたが、以前テレビなどの動画を記録するのにビデオなら安価に長時間録画出来ましたが、パソコンで行うのは無謀というか、不可能に近かったですよね。デジタル技術はある一線を超えると一気に便利になる反面、そこに達するまでは却って不便という気がします。35mmクラスからのプリントであればデジタルと銀塩は現在一長一短かも知れませんが、大判、中判クラスのファインプリントの世界はまだ銀塩で行う方が簡単便利という気がします。....とは言え、最近はプリント頼んでもラムダで行われるのがオチとか(^^;


☆龍人さん

>1枚目が良いですね。それと6枚目の雪の結晶っぽい感じがなかなかですね。

1枚目が比較的人気なのが個人的には不思議だったりします(笑)。背景が比較的整理されているからかな。6枚目は私のお気に入りなので素直に嬉しいです(^o^)

>たいていの人は雪をどけないとまともに撮れないかもしれませんね。
>セツブンソウを撮りに来たのに、これではきちんと見えないって感覚なのだろうと・・・

そうなんでしょうね。でも節分草そのものの写真ならば今更撮らなくても、先人がステキな写真を残していると思うのですが。。。だから、目の前の情景から自分なりに感じる物を探すのが大切だと、私は思っています。結果論、私は主被写体よりも脇役の方に目を向けます。

>EOS−3、本当に良かったです。防滴のカメラって意外に強い物ですね。

EOS3も喜んでくれていると思います。過酷な状況下でキチンと仕事してくれて、さっそくギャラリーを残してくれましたから。


☆ken2さん

>拝見しました。わたしは、1枚目がいいかなぁと。セツブンソウの景色という感じがあるようにおもいます。

なるほど、参考になります。個人的に1枚目はまともすぎてつまらないかなぁと思ってました。

>6枚目も、結晶がきれいに出てたら一押しとなったと思います。

もう少し被写界深度を深めて、きっちりと描写出来たら良かったと私も思います。しかし撮影倍率二倍、手持(但し手は地面直置き)、開放で1/15秒だったので、これ以上は絞り込めませんでした(^^;

>そうそう、今度我が家にTamron90mm/2.8がやってきました(爆)。買わないつもりだったのに、
>中古の安いのを見た途端に「これ下さい」と言ってしまいました(苦笑)。

他の機材は違って、このレンズだけは後悔しないと思います。

>ミモザアカシヤの写真をアップしました。一枚こっきりですけど。よろしければご笑覧ください。

背景のボケ味がまさにタムロンマクロですね。沢山素敵な写真を写してください。


☆だいさん

>私は4枚目が好きです。節分草の周りが雪で包まれていてすっきりきれいだと単純に思いました。
>それに加えて早朝の青い色が幻想的で良いと思いました。

ありがとうございます。整理されている点ではこの写真が1番ですね。背景整理できる花を探すのにかなり苦労しました。

>実は私も雪の節分草を撮影に行ったのですが、撮影開始時刻が遅かったので青さが出ませんでした。

RVPFでここまでブルーが出ることは期待していなかったのですが、時間的に日の出前後で、山があるので全くの日陰での撮影が功を奏したと思います。写真は夜明けだと勝手に思っています。


☆p-taroさん

>自分は4番目が好きです。 手前の雪の白いボケにブルーが入り、メインの微妙な花の色がとても良く感じられました。

白とブルーは写真を一段と魅力的にしてくれていると私も思います。

>どれも非常に落ち着いたいい感じですね。 雪がかかっているからこそのものだと思いました。 

この雪は、花嫁が被るウェディングドレスのベールの様に感じました。だから音を感じない静かな絵柄を作ったつもりです。

>この雪を飛ばしてしまうのは自分も理解できないです・・・

この現場で美しい花達に見とれていた私は、ブロアーで雪を飛ばす人達の美に対する無神経さが許せなかったです。



再度、皆さん感想をありがとうございました。

[2450] Re[2444]: HP更新しました
    
投稿者:p-taro 投稿日:2005/03/22(Tue) 20:43 <URL>
拝見いたしました。
自分は4番目が好きです。 手前の雪の白いボケにブルーが入り、メインの微妙な花の色がとても良く感じられました。
自分には花の黄色い部分が多く見えすぎないのも好きなところです。

それにしても、どれも非常に落ち着いたいい感じですね。 雪がかかっているからこそのものだと思いました。 この雪を飛ばしてしまうのは自分も理解できないです・・・でも、これはKENさんの写真を見たからであって、もし自分がその場にいたら・・・どうしていたか分かりませんです(^^;)

[2449] Re[2444]: HP更新しました
    
投稿者:だい 投稿日:2005/03/22(Tue) 20:29 <URL>
作品を拝見しました。

私は4枚目が好きです。節分草の周りが雪で包まれていてすっきりきれいだと単純に思いました。それに加えて早朝の青い色が幻想的で良いと思いました。

実は私も雪の節分草を撮影に行ったのですが、撮影開始時刻が遅かったので青さが出ませんでした。
やっぱり気合が必要ですね。。。

[2448] Re[2444]: HP更新しました
    
投稿者:ken2 投稿日:2005/03/22(Tue) 12:58 <URL>
拝見しました。わたしは、1枚目がいいかなぁと。
セツブンソウの景色という感じがあるようにおもいます。
6枚目も、結晶がきれいに出てたら一押しとなったと思います。

雪を飛ばして撮るという神経が理解できないんですが(^^;、
わたしも、図鑑のような写真(悪いということではないですが)を
撮らないように努力はしてるんですが、難しいです。

特にマクロレンズは使い方が難しい。KENさんのお写真を
参考に色々とトライするんですけどね(^^;

そうそう、今度我が家にTamron90mm/2.8がやってきました(爆)。
買わないつもりだったのに、中古の安いのを見た途端に「これ
下さい」と言ってしまいました(苦笑)。

そうそう、ようやく?撮ったミモザアカシヤの写真をアップ
しました。一枚こっきりですけど。よろしければご笑覧ください。
ご批評賜れば幸甚です。>皆様

[2447] Re[2444]: HP更新しました
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/03/22(Tue) 06:35 <URL>
1枚目が良いですね。
それと6枚目の雪の結晶っぽい感じがなかなかですね。
この写真を見た瞬間、ああなるほどと思いました。
この現場でKENさんならそのまま撮影できるでしょうが、たいていの人は雪をどけないとまともに撮れないかもしれませんね。
セツブンソウを撮りに来たのに、これではきちんと見えないって感覚なのだろうと・・・

EOS−3、本当に良かったです。
防滴のカメラって意外に強い物ですね。

[2446] Re[2444]: HP更新しました
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2005/03/22(Tue) 00:33
うう、すいません。モニターがいよいよ危険な状態で、画像が綺麗な状態で拝見できません。しくしく。なるべく早く交換したいのですが、壊れていないものを交換するのも悔しくて……。
そんなわけで、感想はまたにさせてください。

>一般人が無理なく買える価格という意味ですよね。

はい、その通りです。私が買えないと意味がないので、10万円以下でお願いしたいところです(笑)。

600万画素ごときでレンズの解像度をうんぬんしていた雑誌業界の言うことは信じませんが、スキャンされた画像とデジタルカメラでの撮影画像では、三割増しの画素数でないと、同じに見えないように感じています。
35mmポジは2500から3000万画素くらいが粒状を感じて解像感が気になるように思います。ですから、それに七割くらいの画素数で、と考えると、1500から2000万画素ですかねえ。

でも、フィルムの場合は、粒状が出たといっても、まだまだ情報は引き出せますからねえ。階調だってあるし、粒状の出方だって情報だし。そういった意味では、デジタルがフィルムに追い付くのはまだまだ、ですね。

重い画像というと、7500万画素までは熱かったことがあります。645スキャンで10000×7500くらいの画像だったと思います。重い。重すぎる……。重すぎて、プリントするのやめたくらいです(笑)。
え? 6×9……勘弁してください。ギガサイズです。はい。

[2445] Re[2444]: HP更新しました
    
投稿者:たかまさ 投稿日:2005/03/21(Mon) 22:46
こんばんは、たかまさです。
ギャラリー拝見しました。
節分草と雪ぼうし、可憐な状況(と寒さ)が伝わってきました。
RVPFでの撮影とのことですが、露出補正が同じでもだいぶんコマによって雰囲気が変わるものなのですね。
節分草の写真ではありますが、私は6枚目の「節分草の前の雪」が好みです。

2月3月は風邪ひきやらなんやらでほとんどフィルムを消費せず終わりました。
暖かくなってきたのでそろそろと思いきや、くしゃみと目のかゆさでブル−な毎日です。

それと・・・やっぱり買ってしまいました。一生Macとの縁は切れそうにないです。(今度はiMacG5)
これで、財政事情からきっぱりとデジを買うことは当面なくなりました。

[2444] HP更新しました
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/03/21(Mon) 21:50 <URL>
久しぶりのギャラリー更新です。Winter Galleryに節分草の写真を6枚UPしました。絵柄としては今一つかも知れませんが、節分草の写真としては目新しいと思います。ご感想、ご批評をお待ちしています。

また機材リストにEOS3を二台追加しました。

[2443] 二日ぶりですね(^^;
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/03/21(Mon) 19:45 <URL>
皆さん、お久しぶりです....と自分の掲示板で言うのも変ですね(^^;

娘の引っ越し準備でどたばたとしております。引っ越しそのものは二週間後ですが、翌週末は仕事なので、今週が勝負(笑)。今まで世帯を持っていない人が独立するので、茶碗や箸などの細かいものまで一から揃えることになり、買い物が多岐にわたり大変です。

>私が大学生の頃の電卓と似ているなぁって思いますね。

デジ眼の進化(旧製品陳腐化)の早さは凄いですね。昨日立ち寄った某カメラショップで、中古の1VHSと1Dキットがほぼ同じ値段で出ていて少し感激しました。デジタル部分の性能はともかく、1V同等のメカを持つ1Dが20万円を大幅に下回っているなら、悪くない買い物かも....買いませんが(まだ)。

☆k_katooさん

超広角の撮影の方法はひとつではありませんが、まずは寄る練習からすると好結果に結びつくと思います。またピントリングの被写界深度スケールから、どれぐらいのピント位置でどれぐらい絞れば背景までしっかりピントを合わせられるか、研究するのも良いと思います。超広角のピント合わせはファインダーではなく、被写界深度スケールと絞りで行うことがよくあります。

>35mmフィルムにせまる(と私が思っている)1000万画素から2000万画素に届くのは

デジ眼派から「1Dsなら既に」と言われそうですね(笑)。意図はそれが100万円コースではなく、一般人が無理なく買える価格という意味ですよね。


☆龍人さん

FDジャンクGET、良かったですね。これで今後の展開が楽しみです(笑)。
空が相手だと、広角レンズの画角は幾らあっても足りないでしょう(笑)。シグマの12mmは銀塩一眼レフ用として画期的な画角だと思います。


☆wagonthe3rdさん

釣りと写真ですが、表面的な行動面では近似性があるものの、根本的に似ていないと思います。写真はどちらかと言えば成果物そのものに価値のある領域で、格好良く言えば創造芸術の一端、時と共に作品が増えてゆきますが、制作過程や苦労は二の次です。釣りは逆に過程や結果の「記録」に重点がおかれる趣味で、長年釣りをしていても有形物は残りません(魚拓は残るかも知れませんが)。但しカラダの栄養にはなりますね(笑)。
これらの趣味が同時にあまりされないのは、どちらもその一瞬を集中して待つ必要があるので、同じ瞬間には出来ないからでしょう。記念写真程度の写真かかわりと釣りは共存出来るとは思いますが、風景写真やポートレート写真を真剣に撮りながら釣りは出来ない..

[2442] Re[2441]: 釣りと写真
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2005/03/21(Mon) 16:33 <URL>
> 共通点が多いとは言え、懲り出すと予算や時間の都合で、どちらかに絞られてしまうのでしょうか。

ちなみに、「釣り」で過去ログを検索してみましたが、「お釣り」と「釣り合い」と「沼に亀釣り」ぐらいしかヒットしませんでした :-)

[2441] 釣りと写真
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2005/03/21(Mon) 16:16 <URL>
ブラックバスを巡る議論を新聞で読んで、ふと思ったのは、釣りと写真は共通点が多いのに、自分は釣りにはあまり関心がないなということです。
どちらも、時には多大な労力をかけてスポットに出かけていく点、一瞬のチャンスを根気よく待たないといけない点、機材にこり出したらキリがない点、しかし機材よりも経験と勘と腕がモノを言う点、突き詰めていくと家族を置いて独行になりがちな点 :-) などなど
ウェブの検索のヒットで得た感触では、渓流釣りやアウトドアの一環として釣りを捉えている人ではわりに写真も楽しまれているようですが、ルアーやフライのいわゆるスポーツフィッシングとなると写真もという人は少ないようです。
共通点が多いとは言え、懲り出すと予算や時間の都合で、どちらかに絞られてしまうのでしょうか。

[2440] Re[2439][2438]: KENさん、お忙しそうですね
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/03/20(Sun) 21:03 <URL>
> 先日、タムロンの17-35を購入しました。さっそく家族旅行に持っていきました。そしたら、やっぱりもっと広角が欲しいシーンがありました。おそらく、14mmか15mmくらいで撮れたのではないかと思います。

私も17mmでちょっと不満があったので、12−24mmも買いました。
しかしF2.8は魅力で手放せませんね。
しかし、メッキリ出番が無くなりました。


> > 何故ならもっと高性能で安価な商品が出るに決まっています。
> > 私が大学生の頃の電卓と似ているなぁって思いますね。
>
> そうですね。それはいつの時代も同じことなのだと思います。私が興味を覚える理由は簡単。新しいモノ好きだからです。それと、そろそろ私の必要とする画質が得られるだろうということがあります。
> 800万画素クラスなら、通常不自由を感じることはないでしょうから。
> ただ、35mmフィルムにせまる(と私が思っている)1000万画素から2000万画素に届くのは、あとどれくらいでしょうね。
> できればそのレベルのカメラがいいなあ……。

画素数に関してはいくらでも大きくできる技術はあるようです。
問題はそこまで大きくしてしまうと、ファイルが大きくなってメディアに入る枚数が限られてしまいます。
やはり1テラ以上のハードディスクが標準にならないと実用化されない可能性の方が大きいと思います。


> PC故障のおかげで、最近はスキャンをしていません。治したいけど、時間と先立つものが……といってレンズを買ってしまいました。反省。

レンズって、買っても買ってもまた別のが欲しくなるんですよね。
困った物です。

私も欲しい物がたくさんあるので、安い順に買うようにしています。
最近コダックのフィルムが半額だったために大量(48本)に買ってしまい、しかも別の撮影目的のために、ネガフィルムも10本買ってしまいました。
更に4×5のポジ50枚入りも半額だったので衝動買いをしてしまい、フィルムがあるのをいいことに撮りすぎてしまいました。
なのでその後のフィルムスキャンが怖いです。

[2439] Re[2438]: KENさん、お忙しそうですね
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2005/03/20(Sun) 17:14
龍人さん、コメントどうも。

> 超広角ズームって何をお持ちなんでしょう?
> 私はシグマの12−24mmを使っていますし、EF17−35mmも持っています。

先日、タムロンの17-35を購入しました。さっそく家族旅行に持っていきました。そしたら、やっぱりもっと広角が欲しいシーンがありました。おそらく、14mmか15mmくらいで撮れたのではないかと思います。

> 何故ならもっと高性能で安価な商品が出るに決まっています。
> 私が大学生の頃の電卓と似ているなぁって思いますね。

そうですね。それはいつの時代も同じことなのだと思います。私が興味を覚える理由は簡単。新しいモノ好きだからです。それと、そろそろ私の必要とする画質が得られるだろうということがあります。
800万画素クラスなら、通常不自由を感じることはないでしょうから。
ただ、35mmフィルムにせまる(と私が思っている)1000万画素から2000万画素に届くのは、あとどれくらいでしょうね。
できればそのレベルのカメラがいいなあ……。

PC故障のおかげで、最近はスキャンをしていません。治したいけど、時間と先立つものが……といってレンズを買ってしまいました。反省。

[2438] KENさん、お忙しそうですね
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/03/20(Sun) 14:17 <URL>
遂にキャノンFXをオークションで手に入れられそうです。
落札価格は500円でした。
しかし酷い状態のカメラで、マウントを取る以外に使い道がなさそうな気も・・・
数日後には届くと思うので、またご報告いたします。
オークションの件ではお世話になり、ありがとうございました。

キスデジですが、どうしてもデジカメの話題は見る気がしません。
コマーシャルはそのうち嫌でも見ると思うので、見るのは楽しみにしていますが・・・

>k_katooさんへ
超広角ズームって何をお持ちなんでしょう?
私はシグマの12−24mmを使っていますし、EF17−35mmも持っています。
しかし、私にとってはもっと広角が欲しいですね。
空を撮っていると、とにかく超広角が欲しくなるんです。
しかし対角魚眼のようなレンズは歪みが嫌でいまだに持っていません。

やはり広角レンズの醍醐味は、出来うる限り寄って撮ると言うことですね。
その点、シグマの20mmマクロなどは、本当に面白い描写が出来ます。
背景がピンぼけでも、それを生かした写真を撮れればOKだと思いますよ。

私はまだしばらくはデジカメを買わないと思います。
何しろコンパクトデジカメさえ持っていません。
何故ならもっと高性能で安価な商品が出るに決まっています。
私が大学生の頃の電卓と似ているなぁって思いますね。

[2437] Re[2433]: キスデジCM
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2005/03/19(Sat) 22:30
ちょっと、あれにはびっくりしました。こう来たかあ、という感じですね。

超広角ズーム、やはり、使いこなしは考えなくてはいけないことがよくわかりました。今まで撮れなかった新鮮さはありますが、やはり、何を撮りたかったのか他人にはわからない絵になってしまっています。
狙って撮ったコマは面白いものが撮れていますが、絞りきれなかったために背景がピンボケで残念。
やはりメリハリをつけるためには寄るのが第一歩だということが実感できました。

タムロンマクロでのポジ一号もあがってきました、心配したほどにはピンボケはひどくないですが、ピンポントでピントを合わせているわけではないので、評価が甘いだけかな。そのうちきっちりとスキャンしてチェックです。

それにしても、E-300といいキスデジNにしろ、そろそろ物欲を刺激する価格、性能になってきて「しまいました」。まとまったオカネがあったら、などと思ってしまいますね。

[2436] Re[2433]: キスデジCM
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2005/03/19(Sat) 22:02 <URL>
> NEW EOS KISS DのテレビCMはもうご覧になったでしょうか?子供4人がロックバンド「KISS」の格好で出ています。

D70が Digital Uだったら、これほど売れているかどうか。KISS=ママ向けというイメージをちょっと変えたいのでしょう。(ママはやはりコンパクトデジカメか、ダブルオッケーのDVデジカムに流れてしまうだろうから)

中古で買ったUは売っぱらって、その後、間を置いて、中身は一緒のF65を新品で購入した私がいうのだから説得力がある?

[2435] デジタルカメラマガジンに
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/03/19(Sat) 16:48 <URL>
こんにちは。

デジタルカメラマガジン4月号の「玄人の道具箱」に、つぶやきに掲載した100円ショップのMD/CDケースをフィルターケースとして使った記事が掲載されています。

娘の引っ越しまで週末が二回なので、そろそろ準備が本格化してきました。今週末は天気が良さそうですが、撮影には行けそうにありません。

キスデジのCM、まだ見たことがありませんが、発売時のあの字体から結構話題になっていましたね。初代キスデジで作り上げた品の良い感じが全部台無しって感じです。まあ、その方が客層が拡がると思ってやっている事なんでしょうけど...

[2434] Re[2433]: キスデジCM
    
投稿者:MATIA 投稿日:2005/03/19(Sat) 00:30 <URL>
> NEW EOS KISS DのテレビCMはもうご覧になったでしょうか?子供4人がロックバンド「KISS」の格好で出ています。

いやあ,直撃弾を食らった感じでした。


> キヤノンのホームページを見たときから「怪しい書体だなぁ」と思っていましたが、こうストレートに来るとは思いませんでしたね。

店頭のカタログの表紙を見た段階から,妙に意識した書体だなあと怪しんではいましたが・・・・・・

キヤノンのウェブサイトで,CM(15秒バージョンと30秒バージョンがあるらしい)を見ることができます。メイキングムービーも(60秒)。

[2433] キスデジCM
    
投稿者:ハム 投稿日:2005/03/18(Fri) 16:29 <URL>
NEW EOS KISS DのテレビCMはもうご覧になったでしょうか?子供4人がロックバンド「KISS」の格好で出ています。
キヤノンのホームページを見たときから「怪しい書体だなぁ」と思っていましたが、こうストレートに来るとは思いませんでしたね。

[2432] Re[2431][2428][2420]: BIGMAネタ(^^;
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/03/15(Tue) 22:30 <URL>
> BIGMAについては私も調べてみましたが、一部海外でのシグマのブランドのようです。またシグマの望遠レンズに付けられる愛称でもあるようです。BIG+SIGMA=BIGMA。最新の50-500/4-6.3EXについてBIGMAと呼んでいるページが幾つかありました。

KENさんにもお調べいただき、お手数おかけいたしました。

> >こういう撮影の時はやはり開放で撮った方が良いのでしょうか?
>
> 最初に1段ステップで良いので、開放からF16ぐらいまで全ての絞り値で撮影してみて、描写傾向を掴むと良いかと思います。開放で撮る方が良いのか否かは撮影意図によりますから。

私の場合は手持ち撮影なので、絞ってもせいぜい2絞り程度が限界です。
F16まで絞って撮るのも面白いかも知れませんが、三脚は必要ですし風が吹いたらぶれてしまうなどめんどくさがりの私には絶対にやらない撮影方法ですので、もしやるとしたら開放とF8程度までの3種類程度ですね。
ストロボを使えばもっと高速でも撮影できそうですが、ストロボを使うのも嫌なんです。

まぁ、大判の時は三脚が基本ですから、F22前後で撮影しますが・・・
なので、先日NFD50mmF1.8にベローズを付けてオオイヌノフグリを撮影したときも手持ちです。
この写真は地べたに押しつけるようにして撮影しないと撮れませんから、どっちみち三脚は無理ですが・・・

[2431] Re[2428][2420]: BIGMAネタ(^^;
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/03/15(Tue) 22:14 <URL>
こんばんは。

BIGMAについては私も調べてみましたが、一部海外でのシグマのブランドのようです。またシグマの望遠レンズに付けられる愛称でもあるようです。BIG+SIGMA=BIGMA。最新の50-500/4-6.3EXについてBIGMAと呼んでいるページが幾つかありました。


☆ヒラトモさん

>今年撮った作品をギャラリーに発表して、みなさんの批評をお待ちしております・・というやつです。

写真が撮れたら、毎回批評をお願いするつもりですが、撮れなかったら(笑)


☆龍人さん

>こういう撮影の時はやはり開放で撮った方が良いのでしょうか?

最初に1段ステップで良いので、開放からF16ぐらいまで全ての絞り値で撮影してみて、描写傾向を掴むと良いかと思います。開放で撮る方が良いのか否かは撮影意図によりますから。

[2430] Re[2426]: 桜の季節はもうすぐ
    
投稿者:ヒラトモ 投稿日:2005/03/15(Tue) 21:39
こんばんは。管理人さん、

>もう咲いている桜があるなんて凄いです。雪の桜は風情ですね。

まだです。しだれ梅ですよ。お疲れのようです・・

今年も、またたのみますよ。アレ・・
つまり、今年撮った作品をギャラリーに発表して、みなさんの批評をお待ちしております・・というやつです。
色々な人の基準や考えが、読めてROMだけでも、楽しめますから(^^)
もちろん、私もピ〜ンときたら書き込みします。
ではでは

[2429] Re[2428][2420]: BIGMAネタ(^^;
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/03/15(Tue) 19:48 <URL>
ken2さん、どうもです。

> すみません。部分的に反応します(^^;
>
> > 70−210mmのズームが1000円だったので、こちらは購入しました。
> > (BIGMAというブランド、どなたかご存じでしょうか?)
>
> 確か、昔、シグマが海外輸出用に使っていたブランドだったかと
> 思います。海外のサイトでは未だにSigma/Bigmaという標記を
> 見かけたりしますが・・・。
>
やはり Sigma=Bigma なんですね。
そうではないかと思っていたんです。
きっと海外の国では、シグマという名前を使えなかったか、あるいは悪い印象を持たれるから変えたのかもしれませんね。

情報、ありがとうございます。

このレンズ、見た感じもシグマっぽかったので、すっきりしました。

[2428] Re[2420]: BIGMAネタ(^^;
    
投稿者:ken2 投稿日:2005/03/15(Tue) 14:38 <URL>
すみません。部分的に反応します(^^;

> 70−210mmのズームが1000円だったので、こちらは購入しました。
> (BIGMAというブランド、どなたかご存じでしょうか?)

確か、昔、シグマが海外輸出用に使っていたブランドだったかと
思います。海外のサイトでは未だにSigma/Bigmaという標記を
見かけたりしますが・・・。

[2427] Re[2426]: 桜の季節はもうすぐ
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/03/15(Tue) 07:31 <URL>
> BIGMAというレンズは知りませんね〜。思わずSIGMAのパクリかとおもうブランド名ですね。それだけに貴重だったかも(笑)。
>
> レンズの比較を見ました。開放値も撮影倍率も異なるのでパッと見の比較は難しいですが、ボケなどの描写はNFD50が良い気がします。

私も思わずSIGMAのパクリかと思いました。
でも日本製のようです。
もしかしたら海外のブランド名なのかも知れませんね。

レンズの比較ですが、1枚目は1/160 F2.5となっていました。
なので1絞り半程度でしょうか?
2枚目3枚目も、同じような感じだったと思います。
多分、2絞り前後です。

こういう撮影の時はやはり開放で撮った方が良いのでしょうか?
それと私も背景のボケに関しては、NFD50mmf3.5の方が気に入っています。
なのでEOSにFDレンズを付けるアダプターの自作をしようと思っています。
しかし、ジャンクのカメラがなかなか見つかりません・・・
昨日も閉店間際の大庭商会へ行きましたが、ジャンクって少ないですね。

[2426] 桜の季節はもうすぐ
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/03/15(Tue) 00:04 <URL>
こんばんは。

☆龍人さん

15年以上交通違反で捕まっていなかったので、どこから免停かすっかり忘れていました(^^;。今回私がラッキーだったのは、子連れ中年おやじで十数年無事故無違反のゴールド免許だったからかも知れません。以後安全運転を気をつけなくては。

BIGMAというレンズは知りませんね〜。思わずSIGMAのパクリかとおもうブランド名ですね。それだけに貴重だったかも(笑)。

レンズの比較を見ました。開放値も撮影倍率も異なるのでパッと見の比較は難しいですが、ボケなどの描写はNFD50が良い気がします。


☆大将☆さん

>この世には偶然はなく、すべては必然なんだそうです。

運も実力のうちとか言いますが、あるいみそうだと思います。私の場合、実力というよりも、希望を念ずれば通じるという事は感じています。

>ドギュメンタリーカリカリギリピン作品力で選ぶのは読めましたからねぇ。

そうですね。これも一つの写真の方向で、日本のネイチャー写真のスタンダードスタイルとして確立していると思います。


☆ヒラトモさん

お久しぶりです。桜の季節間近ですね。もう咲いている桜があるなんて凄いです。雪の桜は風情ですね。

フォトコンライフへの掲載、待ちに待ったという感じです。「夕陽に光る一本桜」ですね、書籍店で確認してみます。


☆Yoshinoriさん

>車が使えなくなったとすれば、写真撮影における行動半径が大幅に狭くなり

そうですね。覆面パトの警官に感謝です。この時期に免停では撮影もさることながら、娘の転居に差し支えるところでした。以後安全運転、というか免許に傷のつかない運転を心がけたいと思います。

現在はまだ娘の転居、入学で頭と時間が一杯ですが、桜の作戦も練って今年のKENなりの作品を目指したいと思います。やっぱ雨狙いかなぁ(笑)


☆だいさん

>相手がよかったですね。
>ゴネても聞く耳持たずで切符を額面通り切られたことがあります。

そうですね。私も額面どおりの切符は遥か昔に何枚か切られています。チームで取り締まりしていると個人の裁量(=お目こぼし)は期待できませんね。

>後は娘さんの出て行ったさみしさを紛らわすため(笑)に撮影に集中ですね...

アハハ(^o^; どうなることやら(笑)


☆ハムさん

今日は広島も雪でした。桜の開花はまだ当面先です。ただ梅は街中でもほぼ満開になっており、桜の季節が確実に近づいてきているという実感はあります。
今年は開花が少し遅れぎみのようですが、4月上旬に娘の転居がある私には好都合です。

[2425] Re[2419]: 取り敢えず、娘の住まいは決定
    
投稿者:ハム 投稿日:2005/03/14(Mon) 12:49 <URL>
こんにちは。ご無沙汰しております。
大学と、お住まいの方も決まったのですね。おめでとうございます。
広島はもう桜の話題がでるくらい暖かくなっているのでしょうか?
秋田は一昨日から昨日まで雪が降りまた冬に戻ってしまいました。
今年の桜は開花が遅れそうです。

[2424] KENさんお疲れ様でした。
    
投稿者:だい 投稿日:2005/03/14(Mon) 08:41 <URL>
おはようございます

> >速度オーバー量は免停レベルでしたが、沢山のお説教との引き換えに車間距離不保持のみのおとがめとなり、ホッとしました。

相手がよかったですね。私は違う違反でしたが、その違反を取り締まるために取り締まっているお巡りさんだったのでゴネても聞く耳持たずで切符を額面通り切られたことがあります。
何はともあれ娘さんのお住まいも大学も決まり一安心ですね、お疲れ様でした。後は娘さんの出て行ったさみしさを紛らわすため(笑)に撮影に集中ですね...
私は今週末に静岡へ研修に行きますのでその後富士山を撮影に行ってきます。車で行くので取り締まりに気をつけます^^



[2423] Re[2419]: 取り敢えず、娘の住まいは決定
    
投稿者:Yoshinori 投稿日:2005/03/13(Sun) 22:51 <URL>
 こんばんは。ご無沙汰しておりました。
 大学&マンションの決定、おめでとうございます。

>速度オーバー量は免停レベルでしたが、沢山のお説教との引き換えに車間距離不保持のみのおとがめとなり、ホッとしました。
 良かったですね〜。車が使えなくなったとすれば、写真撮影における行動半径が大幅に狭くなり、KENさんのカメラマン業務にも多大な支障が出ることが予想できます。(笑)
 パトカーの他にも、道路上には自動速度取締機なるものが設置されており、あれに引っ掛かると免許取り消しになる場合が多々あると聞いています。やはり、極度のスピードオーバーはよろしくないものがあるかと。

 いよいよ、多くの花々が開花する季節ですね。梅や桜の花をいかにして捉えようかと、考えをめぐらしながら過ごしております。昨日はスイセンの撮影をしようと近所の花畑を回ってみましたが、すでに枯れてしまったものが殆どで、綺麗に咲いているものは僅か一輪しか見つけられませんでした。少々時期が遅かったかなと反省です。
 これからの桜開花時期、KENさんも、ご自慢の腕前で良い作品を目指しなさってください。

[2422] いよいよ・・桜のシーズンです。
    
投稿者:ヒラトモ@旧HNはDEKRA 投稿日:2005/03/13(Sun) 20:20
>管理人さま、みなさまこんばんは。

タイトルの通り、いよいよ私のシーズンがやってきました。今年は桜の開花が去年に比べて遅れるようですね。以前から私が被写体のの一つとして目をつけていた個人宅の、りっぱなしだれ梅が例年3月6日満開になるのですが、先週行ったら2部咲きで今日満開でした。当然個人宅なんで最初に許可を取り了承を得て撮っているところ、突然雪が降ったので少しは単調になりがちな絵柄に変化ができました。

さて、桜・・・今年はどこに行こうかまだ決めていませんが、賞金を稼ぎたいので市町村主催の写真コンテストで賞金が出るものの、
パンフレットに目をつけて来週その土地のロケハンに行こうと思います。ある程度はめぼしをつけています。

今月10日発売のフォトコンライフで、去年撮った岡山の醍醐桜の写真ようやく搭載されました。
タイトルは「夕日に光る1本桜」です。私と同じ4月4日に同じ場所でこの桜を撮った方も入選されていますし、翌日の5日朝、最高の霧と太陽に恵まれて条件で撮ったかたの作品も入選しています。
つまり、あの日、同じ日に同じ場所でいた方が私を含めて3人が同じ雑誌に入選していたというわけです。(爆)
ではでは

[2421] Re[2419]: 取り敢えず、娘の住まいは決定
    
投稿者:大将☆ 投稿日:2005/03/13(Sun) 19:08
>> 娘の住む場所が決まりました。色々と悩んだ末に、大学の側のマンションにしました。

よかったですね。タイミングからみたらKENさんのために空いたんですね。
この世には偶然はなく、すべては必然なんだそうです。

>バンダナのお師匠様のマクロ作品選定傾向は、他の雑誌でもボケ主体の作品を選ぶことが殆どなく、ある程度絞り込んで被写体の細部までしっかり描写した物が中心です。

まぁ、ほんわかのボケ味よりはドギュメンタリーカリカリギリピン作品力で選ぶのは読めましたからねぇ。
落ちた方は新たな勉強をしたと思ってください。
あ、KENさん審査に合格しましたよ(^.^)b

[2420] KENさん、大変でしたね。
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/03/13(Sun) 16:39 <URL>
娘さんの住まいが決定したのは、運が良かったようで、おめでとうございます。
また、トンネル内で捕まって免停になった人を何人か知っていますが、KENさんは良く車線変更だけで済みましたね。
これもある意味運が良かったのでは・・・

私の方は、なかなかキャノンのマニュアルカメラのジャンクが見つからず、今日もハードオフなどを見てきました。
とあるお店でT50がトキナーの35−70mm付きで3150円で売っていましたが、これはパスしました。
70−210mmのズームが1000円だったので、こちらは購入しました。
(BIGMAというブランド、どなたかご存じでしょうか?)
前のレンズの裏と表にカビがあり、前の部分が凹みがありフィルターは付きません。
そんな状態でしたがバラして、クリーニングして使えるようになりました。
ただ、組み立てにちょっとだけ失敗し、ピントを回す幅がちょっとだけ短くなってしまいました。
まぁ、30分くらい頑張ってそこまででした。
もうちょっと頑張れば元に戻ると思いますが、朝になってレンズを覗いてみて、今ひとつのレンズでしたので、そのうちバラして部品取りようになってしまうでしょう。
(ハレーションはそこそこ面白いような気もします)

それと、EF50mmF1.4とNFD50mmF3.5マクロとタムロン35−70mmズームで同じ花を撮ってみて、比べてみました。
EF50mmで撮ったのと、それ以外では日にちが違うので全く同じ花を撮れませんでしたが、比較にはなるでしょう。
良かったら、見てやってください。
http://blogs.yahoo.co.jp/ryuzin_00/502949.html

[2419] 取り敢えず、娘の住まいは決定
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/03/13(Sun) 12:15
こんにちは。

娘の住む場所が決まりました。色々と悩んだ末に、大学の側のマンションにしました。滋賀県大津市郊外の住宅街で、京都までバスと電車を乗り継ぎ30〜40分程かかる場所ですが、美術系という事で深夜まで制作する事もあるようなので、いつでも帰れる場所にしました。平日に休みをとって探しに行ったのは正解で、国公立前期発表があったので、この土日が殆ど最後のチャンス、しかも私学付近の物件は国公立発表を待たずに契約する人が多いので、パンフレットの90%は契約済みという状態でした。私の娘が選んだ物件はその大学に通う生徒には人気の物件で、数日前に突然空いた部屋でラッキーでした。
娘にかこつけて京都探索してみたい気持ちは大いにありますが、娘の方は親が来ることをどう思うやら(笑)。ワンルームで親が泊まることも出来ないので、京都に行ける機会はさほど多くないかも知れません。

昨日夕刻に帰途を急いでいたら、広島ー京都間では取り締まりが最も厳しい兵庫県で、初めて覆面パトカーのお世話になってしまいました(笑)。ルームミラーが二つあること以外は全く外見からは判りません(警告灯は枕頭式)。道路条件の良い場所の、しかもトンネル内で、制限速度が80km(^^;。速い速度で走る集団の一番後ろにいて(正確にはその集団に追いついて)私だけ捕まりました。後に角の生えたクルマが来たなと思って車線変更した瞬間にサイレン。速度オーバー量は免停レベルでしたが、集団の中の一台だった為か、沢山のお説教との引き換えに車間距離不保持のみのおとがめとなり、ホッとしました。以後、安全速度で広島へ(笑)

タムロンのマクロレンズコンテストの入選作品の傾向はほぼ予想通りでした。バンダナのお師匠様のマクロ作品選定傾向は、他の雑誌でもボケ主体の作品を選ぶことが殆どなく、ある程度絞り込んで被写体の細部までしっかり描写した物が中心です。タムマクコンテストと聞いて少し興味を持ちましたが、選者がお師匠様と聞いてパス(笑)。

[2418] Re[2412]: 今日は大津に泊まってます
    
投稿者:なかむら 投稿日:2005/03/12(Sat) 17:36
こんにちは.

KENさん,遅ればせながら,娘さんの大学決定おめでとうございます.

> 国公立の前期発表から既に日が経っているので、学生用の良い物件はみな無くなってます。普段は熟考して「良いものを安く」買うKENですが、今回は即断即決が求められそう。

そうなんですよね.合格発表前から下宿だけは押さえておく(敷・礼金は捨ててもよい覚悟で)というご家庭もあるようで,今の時期は競争率高いですよね.よい物件が見つかりますように.

[2417] Re[2416]: タムロンの
    
投稿者:りんた 投稿日:2005/03/12(Sat) 16:24 <URL>
> タムロンのマクロレンズコンテスト。

技巧的作品(しかも選者の趣味かPLフィルターを使用したもの)が最優秀賞ですね。
Webではパリッとした発色の作品が多いように感じましたが、モノトーンの作品もあり楽しく拝見できました。どの作品も上手ですね。
KENさん風のとろけるようななだらかな諧調変化を見せる作品は無かったですね。そういう表現は本当に難しいんでしょうね。
しかし、だた一つ気になったのは、雛を育てているところのマクロ写真を入賞させている事です。これはマナー違反です。
大好きなタムロン社だけに配慮して欲しかったと強く思いました。

良い下宿が見つかるといいですね。
今週末は寒いので大変ですが、がんばってください。

りんた

[2416] タムロンの
    
投稿者:やぎ 投稿日:2005/03/12(Sat) 13:55 <URL>
以前ここでもちょっと話題になった
タムロンのマクロレンズコンテスト。
結果発表になりましたね。

作品の評価・好き嫌いは別にして
あまりマクロレンズのコンテストという気がしませんでした。

[2415] Re[2413][2412]: 今日は大津に泊まってます
    
投稿者:だい 投稿日:2005/03/12(Sat) 11:32 <URL>
こんにちは。
KENさんは京都を堪能されていらっしゃいますでしょうか?実際はそんな時間はなさそうですね。私もまた来年京都に行こうと思っていますのできれいな風景の場所を目にされましたらお教えくださいませ。今日はちょっと寒いのでしょうから風邪などひかれませんようにお気をつけください。

[2414] Re[2413][2412]: 今日は大津に泊まってます
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2005/03/12(Sat) 00:50 <URL>
> KENさんも、娘さんにかこつけて京都に行かれて、京都/滋賀の面白さを発掘してみてください。

同感です。時々京都へ行くと、あっという間にフィルムが無くなります。カメラを持って歩いていても全く違和感がありませんし、観光名所に行かなくても街中の何気ないものがどれもよい被写体になります。私のようなスナップ派には天国です。
しかし、最近鴨川の橋々に落書きや巨大シールによるいたずらをする輩がいるようで、嘆かわしい限りです。

[2413] Re[2412]: 今日は大津に泊まってます
    
投稿者:たかまさ 投稿日:2005/03/11(Fri) 23:33
こんばんは、たかまさです。
非常に遅れましたが、ご令嬢の大学ご入学おめでとうございます。
下宿は京都ということで、これからKENさんも新たな楽しみが増えますね。
実は私も20年ほど前、京都で下宿生活を開始した経験があります。
当時はカメラの趣味もなく、京都といってもただの観光地でしかすぎなかったのですが、
今思うと、実にたくさんの被写体があちこちに転がっていますよ。
うちの亡くなった父は、私が京都で大学生生活を送ることになって、何かにかこつけて京都を案内せい、とよく来ていたものです。
KENさんも、娘さんにかこつけて京都に行かれて、京都/滋賀の面白さを発掘してみてください。
有名なスポットはもちろん、あまり知られていないスポット(被写体)の宝庫ですよ。
とりあえず、大文字山か比叡山に登って、そこから京都の町並みを見てみてください。感動することは私が保証します。
(もちろん、歩いて登るのです。)

[2412] 今日は大津に泊まってます
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/03/11(Fri) 22:23
こんばんは。現在琵琶湖のそばの宿に泊まっています。学生の宿探しは一瞬の勝負のようです。国公立の前期発表から既に日が経っているので、学生用の良い物件はみな無くなってます。普段は熟考して「良いものを安く」買うKENですが、今回は即断即決が求められそう。


☆だいさん

コニミノの発表は意図が良く分からなかったですね。一部の掲示板で話題になっていたコニミノ撤退説がクチコミ的に広がるのを防ぐ為なのかな?とも考えましたが、大企業がそんなことするかなぁ...いずれにしても、中味の無い発表でした。

おくすりケースは一つ有ると何かと便利だと思います。


   ※おくすりケースを本来の目的で買われようとしている方に
   ケースの中にプラスチックの切り子(細長い、結構な大きさのもの)が入っている事がかなり
   ありましたので、使用前に一度中を全部洗って綺麗にして下さい。そのまま薬を入れると、
   服用する時にプラスチックの切り子を飲んでしまう可能性があります。


☆k_katooさん

おくすりケース、おもちゃを分解するのが好きな日本男児には必須かも、です(笑)。勿論、ビーズなどで美しい小物を作られる大和撫子にも役に立つと思います。

春本番間近ですね。私は娘の件が桜までに片付くかどうかが心配で。今年の桜は例年よりも少し遅いらしいので多少はホッとしていますが。


☆Kenさん

はじめまして。コメントを色々とありがとうございます。ブラームス三番の第三楽章も美しい音楽だと思います。私の桜を光栄にもブラームスのこの曲と関連付けてくれて、とても嬉しいです。
デジタルの時代ですが、デジタルに馴染めば馴染むほど何か物足りない、何かを失っている気がする人も多いと思います。デジタルが悪いわけではなく、この便利な特性を活かして十分楽しめば良いと思いますが、昔ながらのフィルムにこだわり作品製作を続けることもまた愉しいと思いますし、主流で使っているデジタル作品にも深みを与えると思います。
今後とも宜しくお願いします。


☆龍人さん

>でもちょっとの暇を見つけて、京都の街並みを撮影されるのかしら・・・

生憎その時間は無いですね〜

>更に最近は子供が減ってきて、大学も料金の値上げをしないとやっていけなくなっているのでしょうね。

私学の料金は20年前からあまり変わっていない気がしますが、格差是正とかで国公立が高くなりましたね。私が払った授業料は年額48000円でしたが、いまはその10倍以上です。



☆n'Guinさん

こちらの掲示板ではお久しぶりです。世の中の風潮は色々ですが、手元の機材は動く限り今も昔も同じ仕事をし、同じ喜びを与えてくれます。だから世の中の風潮など気にせず、愛機と楽しんで下さい。
世の中は10年前の機材を古臭いと思うようですが、30〜40年前の物はカッコ良いと思ってますね。だからお手持ちの機材ももう少し待てば...(笑)。今のところ、30〜40年も動作を保つデジタル機材は現れていないと思いますし...

トキナーの400mmで新しい趣の写真を撮られてください。


☆tetuさん

フィルムの期限逼迫品が大量に出るという事は、ある意味で喜ばしいことではありませんが、しかしそれが起きてしまっている以上、沢山買って写真も沢山撮って、ラボにどんどん現像に出しましょう(笑)。

※私がポジの世界に踏み入ったのは、期限逼迫で100円で売られていた森羅でした。このフィルムを使ってそれまでのネガ生活が間違いだったと思いました。


☆apmさん

>三君三台体制とは、使分けが大変そうですね。。。嬉しい悩みかなぁ?

嬉しいけど、悩みですね。これからどうするか、考えます。


☆MATIAさん

>そのかわり,部屋が広くなるってことで・・・・。

社会人になって、そのまま独立するなら処分も出来ますが、学生の間は部屋はそのまま残るので、何も変わらないって事で...


☆p-taroさん

>これで、いよいよα7の2台体制が実現します(^o^) どう使い分けしようか・・・。

長年のご努力でα7を復活されておめでとうございます。私の一週間の努力とはけた違いですよね。同じカメラが二台あると、複数のフィルムやレンズを同時に使えますので、作品製作過程に奥行きが生まれます。良い作品が一層撮れるようになると思いますので、頑張って愛用してください。

[2411] つぶやき拝見しました。
    
投稿者:だい 投稿日:2005/03/11(Fri) 14:07 <URL>
こんにちは、少しごぶさたしております。

しばらく100円ショップに行かない間になんだか100円以上しそうな薬箱が置いてあるのですね。k_katooさんがおっしゃるようにパソコンの細かい部品なんかを整理するのも良さそうです。

コニカミノルタの新レンズはデジ眼専用でしかもタムロンのOEMチックな形とスペックですね。残念です。
まあ、これからの季節はフィルム代と現像代でレンズを買っている場合ではなさそうです。

[2410] Re[2407]: つぶやき、拝見しました。
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2005/03/11(Fri) 12:34
つぶやき拝見しました。あれあれ? いつのまに出ていたの?
先日探したときはまだなかったのに!
さすが、進化の早い100円ショップ。あなどれませんね。

このくすりケース、地元にあったら私もひとつ購入しようかと思います。二つくらい購入して、片方はPC関係のネジや小部品を入れてみようかと思います。

そろそろ、道端に花も多彩になってきますね。時間があいたら、散歩しながらいろいろ撮影してみたい季節が、そろそろです。今年はフィルムをろくに消費していないから、がんばりたいですね。

[2409] 私もKenです
    
投稿者:Ken 投稿日:2005/03/11(Fri) 05:56
先日あるボードのリンクからこのサイトにたどり着き、毎日少しずつ過去への旅を続けておりました。写真に対する造詣の深さもさることながら、知識と技術に裏付けされた諧謔をとても楽しく読ませていただいております。
私自身こういう形で投稿することは今まで無かったのですが、今日は「どうも英語圏のひとたちは144」と「コダックとブラームス140」を読むに至って、矢も立てもたまらず投稿しました。
私自身は本家KENさんのすばらしい写真を見てしまった今となっては、言うのも恥ずかしながらではありますがコマーシャルフォトで生計を立てております。
時流に逆らいきれず、デジカメの使用頻度がふえてしまったことを仕方ないと自分に言い聞かせながらも、KENさんの一字一句があたかもわたしを叱咤叱責してるように思えて仕方ありません。
フィルムのエマルジョンナンバーを気にしながら使ってたのは何年前だったろう.....
フィルムを被写体によって使い分けてたのは.....

「湯来町の枝垂れ桜」の青味の透明感、私はブラームス3番の3楽章が似合うと思いました。
これからも「Impressions」愉しみにしております。

[2408] Re[2404]: 続>Re[2389]: おはようございます
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/03/11(Fri) 05:56 <URL>
tetuさんも行かれたのですね。

> 本日、「あのお店」のワゴンに行くことができ、半額のED3(6本パック)とE100G(4本パック)を購入しました。この掲示板で紹介された影響はないようです。

私が購入したのは、ダイナHG6本パックを8個、それに4×5のベルビア100F50枚入り1箱です。
それでもたくさんのフィルムが残っていました。
その時には120フィルムは1本も無かったので、追加されたのですね。
これは、毎日のように見に行くと、その都度お宝のようなフィルムが半額になっているかも知れません。

[2407] つぶやき、拝見しました。
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/03/11(Fri) 05:52 <URL>
いいですね。
この薬箱、最高です。
私は修理ではなくて、単に分解するためにバラしますが、修理までやるならこんなに便利な物はないですね。

京都へ部屋探しも大変そうですね。
でもちょっとの暇を見つけて、京都の街並みを撮影されるのかしら・・・
私も京都へ行きたいです。

[2406] 助かってよかったですね
    
投稿者:n'Guin 投稿日:2005/03/11(Fri) 00:28 <URL>
いつも、KEN のつぶやきを楽しみにしています。

水没EOS3・・・助かってよかったですね。
銀塩カメラは、きびしくなりつつあるという情報にも、いっそう驚いています。 私のように、マニュアル専用機主体というのは、もうどうにもならないのかもしれません。

先週の日曜日に、ふらりとたちよった HARD OFF(何でも屋の中古店)で、トキナーの 400 mm F5.6 (SDレンズ)の良品(+スカイライトフィルター付き)が、10,000円ちょうどで出ていて、衝動買いしてしまいました。

使いもしないのに、レンズだけ集めているような、状況に陥っています。 子どものブラスバンド演奏の時にでも、撮ろうかと思ってます。 それではまた。


[2405] 連続投稿すいません
    
投稿者:tetu 投稿日:2005/03/10(Thu) 23:54
コニカミノルタ、デジタル専用の新レンズ発表です。α-9DはAPSではないのでしょうか。135も見捨てられてはいないようですね。ただ、自社生産品なのでしょうか・・・http://konicaminolta.jp/about/release/kmhd/2005/0310_01_01.html

[2404] 続>Re[2389]: おはようございます
    
投稿者:tetu 投稿日:2005/03/10(Thu) 23:22
本日、「あのお店」のワゴンに行くことができ、半額のED3(6本パック)とE100G(4本パック)を購入しました。この掲示板で紹介された影響はないようです。(笑)コダック135サイズの期限切迫品リバーサルは、E100G(4本パック)、E100GX(4本パック),EB3(6本パック)、EBX(6本パック)、ED3(6本パック)がありました。E100VS以外の主流フイルムは、半額で手にはいる状態です。この他にも、120サイズの期限切迫品RHP3(20本パック)が2箱ありましたが、本数が多すぎるため、購入を断念しました。カラーネガならともかく、カラーリバーサルがこのような状態になるということは、多くの写真ファンがデジタルへ移行してしまった(全員が、完全に銀塩を捨てたとは思えませんが)ことを意味している気がします。このおいしい状態を堪能できるのも今だけかもしれません。とはいえ、このことを考えると、余計にフイルムを買い込んでしまいそうです。期限切れ間近ということを忘れないようにしたいです。

[2403] つぶやきを追加
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/03/10(Thu) 22:46 <URL>
明日早朝から京都に行きます。娘の家探し...
明日の準備で忙しいので、レスは落ち着いてからしますね。

取り急ぎ、書いてあったつぶやきを追加しておきました。

[2402] 遅ればせながらおめでとう
    
投稿者:apm 投稿日:2005/03/10(Thu) 19:02 <URL>
少しご無沙汰のapmです。
写真関係でいろいろと忙しくROMになっていました。
KENさん、いろいろとおめでとう御座います。
三君三台体制とは、使分けが大変そうですね。。。嬉しい悩みかなぁ?

[2401] Re[2398]: >Re[2389]: おはようございます
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/03/10(Thu) 06:50 <URL>
tetuさん、どうもです。

> 龍人さんはじめまして。実は、私もあのお店のワゴンセールをよく利用していて、

そうでしたか・・・
私も時々機会があると見に行くのです。
あのワゴンセールって、他のお店に行ってもないので、もしかして他店の期限切れなどを一手に集めてやっているのかなぁって・・・

とにかく私は月に30本近く撮影してしまうので、半額はとても嬉しいですね。

>在庫処分の半額の品が期限切迫でさらに半額になったので、89円/本でした。
そんなことも起きるのですね。

プロラボに勤めていた頃は、E−6やネガ現は無料で出来ました。
なので当時は期限切れフィルムを探し回っていた時期がありましたね。

半額の半額っていまだに出逢ってないのですが、ちょっと気になりますね。
もう少し頻繁に見に行ってみようかしら・・・

[2400] Re[2396][2394][2389]: おめでとうございます
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/03/10(Thu) 06:45 <URL>
KENさん、私の実家も私と妹の2人を私立大学へ入れてくれました。
きっとかなり大変だったと思います。
更に最近は子供が減ってきて、大学も料金の値上げをしないとやっていけなくなっているのでしょうね。
大変な世の中です。

> ☆龍人さん
>
> >フランジバックの問題があるので、無限大は出るのかしら?
>
> マウント貼り合わせのアダプターでは無限遠は出ません。だからこそカメラに「移植」なんです。●●マウントαxxxなんてカッコイイ(笑)
>
> >EOS1Vのように撮影データを記録出来ないカメラには興味が持てません。
>
> 一応、α7、α9はデータ記憶出来ます。もっとも改造には高価に過ぎますが(笑)
>

なるほど、αシリーズはそのような機能があるのですね。
これはちょっと興味を感じます。
ネットオークションで相場を見てみようかしら・・・

ライカのねじ込み式レンズの口径って割と小さいようですが、大判カメラの凹ボードのように作れないかしら・・・
でも、もし出来るなら、もう既に製品化されていてもいいように感じますね。
でもそんなアダプターは無かったような気が・・・

[2399] Re[2396][2394][2389]: おめでとうございます
    
投稿者:MATIA 投稿日:2005/03/10(Thu) 00:12
KENさん

> KEN本人のお小遣いが心配です(--;。

そのかわり,部屋が広くなるってことで・・・・。

[2398] >Re[2389]: おはようございます
    
投稿者:tetu 投稿日:2005/03/09(Wed) 23:42
龍人さんはじめまして。実は、私もあのお店のワゴンセールをよく利用していて、EB3やE100GXの期限切迫品を既に20本以上買い込みました。ここのワゴンは、行くとほぼ確実に、期限切迫品EB3やEBXのパック品が山積みされていて、時々「これ、まだあったのか。」ということも少なくないのです。又、大判も行けば必ずあると気がします。「こんなことを書くと、本当になくなるゾ。」と龍人さんに怒られそうですが、この板に書き込むことで、急に人が押し寄せることはないと思います。

私が、過去にあのワゴンを利用して、一番得をしたと思ったのはは、RA(24枚)の10本パックです。在庫処分の半額の品が期限切迫でさらに半額になったので、89円/本でした。状況によってはRDP3の代わりに使えるので、いろいろなシーンで使用しました。なお、先週の日曜日、このお店の新宿店に、やはり期限切迫品のRA3(24枚)20本パックが2個ありましたが、本数が多すぎて使いきれないと思い、購入を断念しました。

135サイズのエクタクロームは、パック品の販売終了が目立ちます。 (下のURLは参考まで)Yバシで、バラ売りの135サイズEPPが840円(実質756円ですが)になっていたので驚きました。一年間で100円/本 近い値上げです。10本パックを買うなら今しかないのですが・・・http://www.horiuchi-color.co.jp/index2/index2.html

[2397] Re[2396][2394][2389]: おめでとうございます
    
投稿者:p-taro 投稿日:2005/03/09(Wed) 22:49 <URL>

こんばんは。
遅ればせながら、娘さんの進路決定おめでとうございます。

> KEN本人のお小遣いが心配です(--;。

でも大変そうですね(^^;。

つぶやき拝見いたしました。 EOS3も一部の通電がないと自己申告(?)するのですね。 ちょっとした配線忘れで上手く動かないこともドジな自分はたまにあります(下手をするとこれだけで取り返しのつかないことになるものもある、という話を聞いたことがありますけど(汗))。
それと本日、実写テストのポジが上がってきました。 前回のテスト結果と違って、中古α7で撮影したものと比べてもまったく遜色ありませんでした。 露出補正ダイアル以外はこれで完璧だと思います・・・たぶん(笑)。
 
これで、いよいよα7の2台体制が実現します(^o^) どう使い分けしようか・・・。


[2396] Re[2394][2389]: おめでとうございます
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/03/09(Wed) 22:11 <URL>
☆皆様

娘の大学決定にお祝辞ありがとうございます。
親としては一安心ですが、受験した中では授業料の一番高価な所になったので、KEN本人のお小遣いが心配です(--;。最近の大学ってお金がかかりますね。自宅通学では無いので4年間でEFレンズフルセット分(勿論1200mmから各種IS巨砲を含んでの値段)ぐらいかかります。

☆龍人さん

>フランジバックの問題があるので、無限大は出るのかしら?

マウント貼り合わせのアダプターでは無限遠は出ません。だからこそカメラに「移植」なんです。●●マウントαxxxなんてカッコイイ(笑)

>EOS1Vのように撮影データを記録出来ないカメラには興味が持てません。

一応、α7、α9はデータ記憶出来ます。もっとも改造には高価に過ぎますが(笑)


☆ken2さん

>ひょっとこして私の後輩におなりで?
>わたしは、京都育ちで、大学も京都の某R大学出身です(^^;

地理的には後輩かも知れません。大学の頭文字は違うようです(笑)

[2395] Re[2392][2391][2389]: おはようございます
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2005/03/09(Wed) 20:17
> > >娘の大学が(中略)決まり、

おめでとうございます。
うちの娘のほうは去年でした。家から通ってくれるので助かります。その分卒業時が大変かも...

[2394] Re[2389]: おめでとうございます
    
投稿者:ken2 投稿日:2005/03/09(Wed) 14:15 <URL>
> 娘の大学が京都(厳密には滋賀県)にある大学に決まり

おめでとうございます。ひょっとこして私の後輩におなりで?
わたしは、京都育ちで、大学も京都の某R大学出身です(^^;

滋賀も守山市というところに結婚後数年間住んでおりましたので、
大津、草津、栗東、守山、野洲あたりの事情に妙に詳しかったり
することも(^^;

[2393] 先日、4×5で・・・
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/03/09(Wed) 13:53 <URL>
撮影した水道塔と、35mmで撮影した写真を私のブログで公開しています。
よろしかったら見てやって下さい。

ライズって比べると全く別の位置から撮っているように見えてきますね。
これだから大判は面白いと思います。

http://blogs.yahoo.co.jp/ryuzin_00/390257.html

[2392] Re[2391][2389]: おはようございます
    
投稿者:大将☆ 投稿日:2005/03/09(Wed) 12:58
> >娘の大学が(中略)決まり、

同じくおでででとととうぅぅ。

[2391] Re[2389]: おはようございます
    
投稿者:MATIA 投稿日:2005/03/09(Wed) 12:54
>娘の大学が(中略)決まり、

おででと。

[2390] Re[2389]: おはようございます
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/03/09(Wed) 11:36 <URL>
なんか、娘さんの事で大変そうですね。
頑張って下さい。

> ☆龍人さん
>
> >このマウントを使うと、ライカのレンズをEOSに付けることが出来るかもですね。
>
> EOSってマウントアダプターで殆どのレンズを装着出来てしまうので、逆に何とも思われないかも知れません。仮にEXマウントがライカに合うとしたら、ミノルタαぐらいにマウントを移植したら面白いかも知れませんよ(笑)。

もしそのようなアダプターを造るなら、ミノルタα用のジャンクレンズを格安で入手して、貼り合わせるだけですからそう難しくないですね。
しかし、肝心のミノルタのカメラを持っていないし、EOS1Vのように撮影データを記録出来ないカメラには興味が持てません。
なので、個人的には作る気はないです。
(フランジバックの問題があるので、無限大は出るのかしら?)

昨日、池袋の大きなカメラ店(カメラ館)で期限切れ間近なコダックのポジフィルムを48本、更にフジの4×550枚入りを1箱買ってしまいました。
半額でした。
まだかなり残っていますので、今から行ってもまだあるかも・・・

※ここの掲示板はかなり多くの方が見ているようですので、こんな事を書いたら一気に売れてしまうかもですね。ちなみに私はカメラ店の回し者ではないです。念のため・・・

[2389] おはようございます
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/03/09(Wed) 08:52
娘の大学が京都(厳密には滋賀県)にある大学に決まり、これからアパート探しなど慌しくなります。春の花の季節ですが、当面写真を撮れそうに無いです。桜までに落ち着くと良いのですが。


☆なかむらさん

フォルティアはまだ4本ぐらい残っています。だからSPを買う気分になりません。現実問題として撮影中のフィルムの使い分けは二本が限界です。近所の店には未だに初代フォルティアもSPと並んで置いてあり、今回は慌てて買わなくても困ることは無いと踏んでます。

藍色の桜には、E100VSですね。沢山どうぞ(笑)


☆りんたさん

お久しぶりです。熱いエールをありがとうございます(笑)
EOS3は端子を拭いただけで治ったのでラッキーでした。ただ死んでいると思ったEOS3が生きていると察知出来たのは、私とEOS3の間の相互信頼からかも知れません(笑)。

娘は今月中には家を出てゆきます。恐らくそのまま....なんでしょうね。寂しいけれど、まあ仕方ない。私も大学卒業と共に家を出ましたし、遅かれ早かれ、です。


☆龍人さん

>このマウントを使うと、ライカのレンズをEOSに付けることが出来るかもですね。

EOSってマウントアダプターで殆どのレンズを装着出来てしまうので、逆に何とも思われないかも知れません。仮にEXマウントがライカに合うとしたら、ミノルタαぐらいにマウントを移植したら面白いかも知れませんよ(笑)。

[2388] Re[2384][2383]: 「悩む会」卒業
    
投稿者:なかむら 投稿日:2005/03/08(Tue) 23:31
こんばんは.

大将☆さん:

> 名機をゲットおめでとうございま〜す(~▽~@)♪♪♪
> 今年の桜は楽しみですね^^

ご無沙汰しております.1Nは機能的には現行マシンに劣るとは言え,しっかりした作り,安心感など,たしかに名機ですよね.よきパートナーとしたいと思っております.まずは梅,カタクリ,そして桜が楽しみですね.

家内もフィーリングで決めたかどうかに関しては...ご想像にお任せします(笑)

KENさん:
> 梅で練習して1Nの操作に慣れて、桜で1Nの本領発揮と行きましょう。中級機からフラッグシップに移行すると撮影リズムや感触がとても気持ちよくなるので、作品製作もはかどると思います。

そうですね.1Nのことを十分に知って,良きパートナーとするために,欠けていたマニュアルを今日入手してきました.

> 風景撮影中心でしたら、スクリーンを方眼マットにしておくと便利ですよ。

ええ,これも近々入手する予定です.

今年は,KEN風,夜明け前の藍色の桜をぜひ自分でも,と思っています.実は,年末にフォルティアで夕暮れ時の空を撮影すると,赤紫色のとても妖艶な発色をしましたので,SPでの夜明け前の桜はどうかなと,それも楽しみにしているのです.

KENさんは,たしかフォルティアまだ余っていたはずですが,SPはどうされますか?

[2387] エールです。
    
投稿者:りんた 投稿日:2005/03/08(Tue) 16:33 <URL>
こんにちは。
いつもよく読んでいます。(でも、流れが速く、書くことは出来ていません。内容の無い事を書くのも嫌ですし。)

EOS3の修理の件、感服しました。
それで、その感動を伝えなくちゃと思い書き込みました。
この書き込みに内容は無いですが、感動が大きいということを伝えられると、それは内容がありますよね。

それと、お嬢さんの進学もおめでとうございます。
おめでとうと書きながら、私自身を振り返ると、大学入学時に実家を出て、そのまま現在にいたるので、KENさんの気持ちもお嬢さんの気持ちもなんとなく理解できて、複雑です。
でも、これが大切なことであり、人生なんですよね。

という感じで、本当にみんなに、エールを送りたい気持ちで書き込みしました。
皆さん、元気をいつもありがとう。

りんた

[2386] FD−EOSマウントアダプター
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/03/08(Tue) 13:32 <URL>
KENさん、それは私もよく知っています。
確か、エクステンダーになるタイプと、マクロ撮影になってしまうタイプですよね。
ただ、値段的にちょっと高いのと、自作すれば極力短いアダプターを作れるかなぁって思っています。
更に、カメラやレンズをジャンクで買い集めることで、自作レンズなどに転用出来る部品を入手することも出来ます。
いらなければ捨ててしまえばいい訳ですし・・・

今回のEXは、値段が600円送料が700円で振込手数料が210円でした。
さすがにF−1に入っている水銀電池(アダプター付き)をEXにいれて見ましたが、どうやら露出計は動作しないようでした。
このEXの交換レンズって、中古で出回っているのかしら・・・

更に、EXをバラしたとして、ねじ込み式のマウントが手に入ります。
さてこのねじ込みマウントって、丁度あうレンズがあるのかどうかも気になります。
ご存じの方がいらしたら、お知らせ下さい。
ちなみに38mmくらいですね。
調べると、Leica Screw Mountに近いような・・・
ということは、このマウントを使うと、ライカのレンズをEOSに付けることが出来るかもですね。

このカメラを持って、中古のカメラ屋さんへ行き、ライカのレンズをこのカメラに付くかどうか頼んだら、キチガイと思われてしまいそうです・・・

[2385] Re[2383]: 「悩む会」卒業
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/03/08(Tue) 09:18
おはようございます。

出張後は業務がいつにも増して多忙で、掲示板を書き込む時間も取れませんでした(^^;

☆なかむらさん

1N入手おめでとうございます。梅も咲いていますし、桜ももう直ぐですから、梅で練習して1Nの操作に慣れて、桜で1Nの本領発揮と行きましょう。中級機からフラッグシップに移行すると撮影リズムや感触がとても気持ちよくなるので、作品製作もはかどると思います。
風景撮影中心でしたら、スクリーンを方眼マットにしておくと便利ですよ。


☆龍人さん

分解すべきか、生かすべきか、問題ですね(笑)>EX
しかし使う気なら、ちゃんと動くEXでもさほど高価ではないので、もう一つ入手されて、二個一修理で1台を完璧に仕立てて、残った方で自作レンズなどを楽しまれては如何でしょう。

FD−EOSマウントアダプターの自作も楽しそうですが、市販品があることはご存知ですよね?無限遠の出る補正レンズ内蔵タイプと、キヤノン純正でマクロ撮影用のレンズの無いタイプと両方あります。後者は正にFLベローズをEOSで使用する為のものです。但し既にカタログ落ちしてますので、探すなら中古になります。ご参考まで...


☆k_katooさん

超広角ズーム入手おめでとうございます。使いこなしにコツが必要なレンズなので、最初のうちは色々と試されたほうが良いと思います。ポイントは絞りと周辺光量低下/周辺画質の関係を掴み、撮影意図によって適切な絞りが選択できるようにする事と、ググッと被写体に寄る癖をつける事でしょうか(笑)。慣れると楽しいレンズなので、楽しまれてください。次は魚眼が貴方を待っています(笑)

[2384] Re[2383]: 「悩む会」卒業
    
投稿者:大将☆ 投稿日:2005/03/08(Tue) 01:29
>三宝カメラに取り置きしておいてもらった1Nと3で最後の最後まで悩み,結局初志貫徹で1Nにいたしました.

悩む会、卒業おめでとうございます。
フィーリングで選ばれたのなら間違いないです(^.^)b
ひょっとして奥様もフィーリングかな?
私の1Nも1Vと同時に使えるように露出補正はカスタムを設定してあり、違和感ないですよ(^-^)
いずれ将来的に1Vも視野に入る事でしょう。
名機をゲットおめでとうございま〜す(~▽~@)♪♪♪
今年の桜は楽しみですね^^

[2383] 「悩む会」卒業
    
投稿者:なかむら 投稿日:2005/03/08(Tue) 00:12
こんばんは.

昨日は,帰宅後疲れてしまい,小学生の息子と9時には床についてしまい,報告が今日になってしまいました.

さて,三宝カメラに取り置きしておいてもらった1Nと3で最後の最後まで悩み,結局初志貫徹で1Nにいたしました.KENさんには,再三EOS3の優位性を説いていただきましたが,理性はフィーリングに勝てず,1Nにあいなりました.

入手した1Nは99年製ですから,生産も最終に近いもので,おかげで外観もきれいで,グリップ部のゴムもしっかりしており,手に吸い付く感じが好感触でした.

EOS3のほうがよかったのかも,という思いもふとわきますが,3を買っていれば「やはり1Nのほうがよかったか」という思いも沸いてくることと思います.もう,これ以上悩んでも仕方ないといったところでしょうか.将来,機能,操作性の面でどうしても不満がでてきたら,またそのときに考えることにしましょう.

KENさん:
>既に心は1Nで決定でしょうか(笑)。EOS3に60T3は使えませんので。

決定ではありませんでしたが,1500円ならたとえEOS3に決めたとしても痛手は少ないだろうと思い,購入しておきました.結果的には正解でした.

本当に,このBBSではいろいろとコメントをいただき,ありがとうございました.春の花を1Nでじっくり,まったりと撮影したいと思います.

[2382] キャノンEX AUTOが・・・
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/03/07(Mon) 23:02 <URL>
手元に届きました。
いくつか問題はありますが、基本的に綺麗でまともに動きそうです。
ちょっとバラしてしまうのがもったいないような気もしますね。

HD型水銀電池って、もう売っていないんですよね。
代わりに別の水銀電池で代替えできるのかしら?
巻き上げレバーの近くの角の部分がちょっとぶつけたようで、凹みがあります。
そのせいか、巻き上げレバーを2回以上に分けて巻き上げないとシャッターが押せない状態ですが、それ以外はレンズがちょっと汚れている程度で、とても綺麗です。

どうしようかなぁ・・・

特にシャッターの膜などは綺麗です。
裏蓋を開けたら、フィルムもさほど撮影していないような感じすらします。

皆さんなら、どんな利用方法を思いつきます?

[2381] つぶやき拝見しました。
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2005/03/07(Mon) 22:38
今回もお疲れ様でした。
おお、なるほど。こんな感じで治療が進んでいったのですね!
ある程度はリアルタイムで教えてもらっていましたが、やはりまとまっているとわかりやすいですね。
EOS-3、04年生産分ですか。ちょっとホッとする情報ですね(嬉)。

ところで、二月末の臨時収入ですが、広角ズームに使いました。タムロンの17-35です。やはり新品と中古の価格差が小さいので、新品購入です。
さっそく家族と出かけた際に持っていきました。面白いですが、20mm以下の世界ははじめての私には戸惑いも大きかったです。
プロテクトフィルタを購入し忘れていたので、現地に近付いてから慌てて購入しました(笑)。
ネガで撮影していたのですが、数コマ残ってしまいました。近いうちに撮りきって、現像に出してみたいです。
それにしても、家族と一緒に異動しながら手軽に撮るためにネガを装填したのに、ついつい露出補正してしまうのでした……。

[2380] Re[2379][2378][2377]: >これでEOSでFDレンズが使えるようにしようと思っています。
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/03/06(Sun) 19:37 <URL>
joyhiroさん
> しかも、前の方だけ交換で、後群は外れないのでは?

そのようですね。
でも、どっちみちジャンクなのでバラバラに分解してしまうので、レンズは再利用可能なんです。

レンズ以外で使えそうな部品があればいいのですが・・・

[2379] Re[2378][2377]: >これでEOSでFDレンズが使えるようにしようと思っています。
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2005/03/06(Sun) 16:20
>
> > EOSでFDレンズ、面白そうですね。EOSボディへのFDマウント移植が成功したら龍人さんのサイトで公開してください。
>
> キャノンEX AUTOですが、今ふと嫌な予感がして、キャノンカメラミュージアムで調べたら、マウントはねじ込み式でした。
> そう言えば、その当時にEX専用レンズが3本しかない1眼レフだったような記憶が・・・

しかも、前の方だけ交換で、後群は外れないのでは?

[2378] Re[2377]: >これでEOSでFDレンズが使えるようにしようと思っています。
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/03/06(Sun) 12:54 <URL>

> EOSでFDレンズ、面白そうですね。EOSボディへのFDマウント移植が成功したら龍人さんのサイトで公開してください。

キャノンEX AUTOですが、今ふと嫌な予感がして、キャノンカメラミュージアムで調べたら、マウントはねじ込み式でした。
そう言えば、その当時にEX専用レンズが3本しかない1眼レフだったような記憶が・・・
仕方がないので、研究用に使用することにします。
どちらにしてもレンズは自作レンズに転用する予定でしたし・・・

次に落札するときは、FDマウントかどうか良く確認せねば・・・

それと、私の手元にはFL用のベローズがあるのですが、そのカメラ側のマウントを取り外してEF用のレンズマウントと重ねてみたら、なんとネジの穴がピタリと一致します。
出来る限りマウント同志が一番近い状態でくっつけるように加工しようと思っていますが、上手く行けば4mm程度の中間リングのような状態でくっつきそうです。

[2377] >これでEOSでFDレンズが使えるようにしようと思っています。
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/03/06(Sun) 08:08
☆龍人さん

EOSでFDレンズ、面白そうですね。EOSボディへのFDマウント移植が成功したら龍人さんのサイトで公開してください。


さてっと、これから出勤(^^;

[2376] Re[2372]: 2004年製EOS3
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/03/06(Sun) 08:01
☆なかむらさん

> 製造年記号を見ると,OS*******ということは2004年製! EOS-3健在ですね.

EOS3が少なくとも昨年まで健在だと知り、嬉しくなります。私の3台は1999x1、1998x2です。最近2001年の物件を見つけましたが、この頃が最後かなぁと思っていました。

>リモートスイッチ60T3がたくさんあったので,1500円くらいだったということもありとりあえず1つ入手しました.

既に心は1Nで決定でしょうか(笑)。EOS3に60T3は使えませんので。

>あくまで勤務時間外での行動であることを自己弁護しておきます(笑).

カメラショップ開店時間帯が勤務時間外とは羨ましいです。

[2375] Re[2371][2370]: 現在出張で東京に来ています
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/03/06(Sun) 05:25 <URL>
> 夜は再び中野へ.残念ながらBP-E1は午前中に電話したもののすでになくなっていました.取りおきしてもらっていなかったのが痛いですね.でも,ジャンク館ではリモートスイッチ60T3がたくさんあったので,1500円くらいだったということもありとりあえず1つ入手しました.
>
> なんだか東京出張をいいことに,カメラ屋ばかり行って仕事サボっているんじゃないかと思われそうですが,あくまで勤務時間外での行動であることを自己弁護しておきます(笑).

私も昨日夜7時半頃に中野のFカメラへ行ってきました。
と言ってもすぐに帰ってしまいましたが・・・
ジャンク館にキャノンのジャンクカメラがないか見に行って、なかったので本館1階のマニュアルキャノンの相場を確認して帰りました。
で、昨日、キャノンEX AUTOを700円で落札してしまいました。

安くて良かったです。

[2374] Re[2370]: 現在出張で東京に来ています
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/03/06(Sun) 05:21 <URL>
> 先日水没したEF28-135mm F3.5-5.6 IS USMを分解しましたが、それはレンズというよりも電子と円筒カムの要塞でした。光学面だけを取り出せば、MF時代のほうが優れているケースは多いと思います。

これは、本当にそうなのかも知れませんね。
見た感じでは、FDレンズ、良かったです。

>
> 一方で、ワインダーやAEBは姿勢を変えずに次の撮影体制に入ったり、露出調整できたりするので、写真の幅を広げていると思います。MFカメラを使う場合でもワインダーと簡便な露出補正機構は欲しいですね。
>

F−1での補正は、目で見ながら絞りを変更できるので、私はEOSよりも補正はしやすいと思っています。

>
> ☆龍人さん
>
> フィルムの売れ行きが落ちているのは仕方ないですね。私としては少々高くなっても末永く残って欲しいと願うばかりです。ま、フジヤカメラのEOSも春を前に殆ど他の人の手に渡ったみたいだし、また日本のポジフィルム消費量が盛り返すかも知れません(でも短期的かな?)。
> フィルムは存在する限り銀塩ですが(笑)、プリントの方がデジタル化されてしまっては折角の銀塩品質、銀塩質感が殺がれてしまうので、こちらの方が心配です。三輪さんのひとりごとを読んでは将来を愁いています。コダックは銀塩の将来を支えることを放棄したようなので、富士に頑張ってもらいたいです。
>

三輪さんは、かなり危機感を持っていらっしゃるようです。
ところで、もうすぐ三輪さんの写真展が有楽町、交通会館7階で開催されます。
新しい京セラ・コンタックスサロンです。
でも、下の方の書き込みを見ると、京セラ大丈夫かしらって思いますね。
今回の三輪さんの写真は、645をスキャンして、和紙への印刷したものです。
デジタル時代になって、和紙へ写真を表現できるようになったことは、良いことだと思います。

> EOS3の分解は無闇に深入りしないよう最小限に留めましたので、大した事はしていません。お一つどうぞ(笑)。
>

私は、昨日、キャノンEX AUTOを700円で落札しました。
完全なジャンクです。
これでEOSでFDレンズが使えるようにしようと思っています。

[2373] Re[2369]: FDレンズ
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/03/06(Sun) 05:12 <URL>
> >龍人さん
>
> はじめまして。私も今日NEWF−1ですが、FD50ミリ
> マクロレンズで梅の花の撮影をしました。連写という点では
> あまり意味無いのですが、それでも次の撮影の準備を楽にし
> ようと、オートワインダーを付けています。
>
> 私も今日FDレンズのボケっていいのかも・・と感じました。
> 私は飛行機を主に撮影していますが、逆光にはFDレンズの
> 方がEFレンズより優秀だと感じています。

ワインダーは、遙か昔に持っていましたが、友人が野生動物の無人撮影用に譲って欲しいと言われ、渡してしまいました。
それ以降ワインダーを持っていないんです。

やはりFDレンズの方が、設計がしっかりしているのかも知れませんね。
昨日、キャノンEX AUTOを700円で落札しました。
カメラのマウントが欲しかったので・・・
現在EOSのレンズ側のマウントは既にあるので、この2つを組み合わせてEOSにFDレンズが付くようにしようと考えています。

[2372] 2004年製EOS3
    
投稿者:なかむら 投稿日:2005/03/06(Sun) 02:11
ホテルへの帰り道にヨドバシカメラがあったので,ちょっと寄ってみました.EOS-3を見ると,シャッター音がちょっと軽快.新しいのかなと思い,製造年記号を見ると,OS*******ということは2004年製! EOS-3健在ですね.

[2371] Re[2370]: 現在出張で東京に来ています
    
投稿者:なかむら 投稿日:2005/03/06(Sun) 01:52
こんばんは.深夜になってしまいました.
KENさんも,東京でしたね.

さて,「悩む会」の卒業試験2日目.ちょっと進展がありました.

今日の仕事は午後からだったので,午前中に,初めての三宝カメラに行ってみました.すると,ここにはEOS-1NもEOS-3も結構残っているではないですか.一番新しそうなものを選んで両方見せてもらったところ,1Nは今までに見た中ではもっともきれいで5万ちょっと,そして3のほうもきれいでおまけに方眼スクリーンで47250円.クレジットカードは使えないとのことでしたので,両方を取りおきしてもらい,明日どちらかを連れて帰る予定です.

夜は再び中野へ.残念ながらBP-E1は午前中に電話したもののすでになくなっていました.取りおきしてもらっていなかったのが痛いですね.でも,ジャンク館ではリモートスイッチ60T3がたくさんあったので,1500円くらいだったということもありとりあえず1つ入手しました.

なんだか東京出張をいいことに,カメラ屋ばかり行って仕事サボっているんじゃないかと思われそうですが,あくまで勤務時間外での行動であることを自己弁護しておきます(笑).

[2370] 現在出張で東京に来ています
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/03/05(Sat) 21:29
こんばんは。現在出張先の東京からです♪

☆龍人さん、なむさん

先日水没したEF28-135mm F3.5-5.6 IS USMを分解しましたが、それはレンズというよりも電子と円筒カムの要塞でした。光学面だけを取り出せば、MF時代のほうが優れているケースは多いと思います。

一方で、ワインダーやAEBは姿勢を変えずに次の撮影体制に入ったり、露出調整できたりするので、写真の幅を広げていると思います。MFカメラを使う場合でもワインダーと簡便な露出補正機構は欲しいですね。


☆龍人さん

フィルムの売れ行きが落ちているのは仕方ないですね。私としては少々高くなっても末永く残って欲しいと願うばかりです。ま、フジヤカメラのEOSも春を前に殆ど他の人の手に渡ったみたいだし、また日本のポジフィルム消費量が盛り返すかも知れません(でも短期的かな?)。
フィルムは存在する限り銀塩ですが(笑)、プリントの方がデジタル化されてしまっては折角の銀塩品質、銀塩質感が殺がれてしまうので、こちらの方が心配です。三輪さんのひとりごとを読んでは将来を愁いています。コダックは銀塩の将来を支えることを放棄したようなので、富士に頑張ってもらいたいです。

EOS3の分解は無闇に深入りしないよう最小限に留めましたので、大した事はしていません。お一つどうぞ(笑)。


☆wagonthe3rdさん

このアメリカからの情報は世界を揺るがしていますね。MFコンタックスの終焉はアナウンスされた事ですが、既にNシステムや645、コンパクトデジタルも生産停止していたというのは(本当だとしたら)ビックリです。資本参加で参入した企業は出てゆくのもあっさりと決定してしまうようですね。


☆joyhiroさん

>水没させたくないよー!!

ジャンクEOSを見つけられたら、多分シャッターがやられている筈なので、まずそれを修理して、その後に水没させて水没修理を楽しまれてください(笑)。一粒で二度美味しい??(冗談です)

防滴構造は普通のボディよりはマシですが、もちろん防水では無いので水に浸せば簡単に水が入り込む構造になっています。カメラを誤って水没させた時に多くの人は数秒で拾い上げると思うのですが、その数秒間での水の侵入をどの程度で留めるか、が致命傷を与えるかどうかの分かれ目だと思います。その点において防滴構造は完璧ではないものの、非防滴ボディとは明暗を分ける違いを持っていると言えるでしょう。

[2369] FDレンズ
    
投稿者:なむ 投稿日:2005/03/05(Sat) 20:57
KENさん、皆様こんばんは

>龍人さん

はじめまして。私も今日NEWF−1ですが、FD50ミリ
マクロレンズで梅の花の撮影をしました。連写という点では
あまり意味無いのですが、それでも次の撮影の準備を楽にし
ようと、オートワインダーを付けています。

私も今日FDレンズのボケっていいのかも・・と感じました。
私は飛行機を主に撮影していますが、逆光にはFDレンズの
方がEFレンズより優秀だと感じています。

[2368] 今日は久しぶりに・・・
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/03/05(Sat) 17:52 <URL>
キャノン旧F−1でマニュアル撮影を楽しみました。
36枚撮りを2本撮影したのですが、オートフォーカスに慣れてしまった感覚で撮影が出来るわけもなく、シャッターを押してフィルムを巻き上げるという事をしながらの撮影でした。
で、マニュアルカメラで撮影すると、フィルムのなくなるのが遅いなぁって感じました。
やはり巻き上げないと次のカットを撮れないので、2枚続けて露出を変えながら撮影するなどという技が使えない点も、時間のかかってしまう要因と思いました。
しかし、FDレンズの方がマクロ撮影時の2線ボケが目立たないというのも何ででしょうかね・・・
勿論現像が上がってこないことには何とも言えませんが、EFレンズよりも性能がいいのかも知れません。

来週になったら、この辺の比較を実際にやってみようかと思っています。

[2367] つぶやき、拝見しました。
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/03/05(Sat) 08:20 <URL>
さすがに私にはあそこまで分解出来ないです。
っていうか、分解は出来ても元に戻せないだろうなぁ・・・
ネジも何本かあまってしまいそうだし。
やはりKENさんの情熱ですね。
さすがです。

ところで最近ですが、フィルムの乳剤番号がなかなか新しくならなくなっていますね。
ちょっと前なら1ヶ月程度で乳剤番号が新しくなっていたのに、最近は3ヶ月経ってもまだ同じ乳剤番号です。
フィルムなどの製造は1回のロットが決まっているために、出来上がる本数は以前も今も同じです。
なので売れ行きが相当落ちているって事を意味します。
少なくても3年位前に比べて1/3にはなっているように感じます。
特に去年の中頃以降はそれが顕著になってきているような気が・・・
この分で行くと、フィルムの値上げも時間の問題のような気がしています。
コダックは、ポジからのダイレクトプリント用の印画紙の製造を終了させています。
今後、ダイレクトプリントは全てラムダとかフロンティアでしか焼けなくなるかも知れません。
と言うよりも、インクジェットプリンタが更に進化して銀塩用の印画紙を駆逐するなんて事が起きないように祈りたいです。

[2366] 焦りました
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2005/03/05(Sat) 01:15 <URL>
ふと思い立って、F4sを持ち出してきてシャッターを切ってみると、動作確認ランプが点滅してシャッターが切れません。
ええーっ故障!?ってパニックになりましたが、フィルムが空で感度がDXの設定になっているからでした。勝手にISO100を仮定したりしないんですね。Pモードで最小絞りになっていなくてもシャッターが切れるのに面白いですね。

[2365] 京セラがCONTAX/YASHICAをやめる?
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2005/03/05(Sat) 00:59 <URL>
ひな祭りの写真は無事撮れました。

さて、タイトルの情報が流れていると知り合いから教えてもらいました。
http://www.dpreview.com/news/0503/05030301kyocera.asp

私の関わりはテッサー T* 2,8/45mmとT* 3,5/35mm (T-proof)だけですが、思い入れのあるレンズなのでびっくりしています。
ソニーが買い取ってContaxブランドは存続するという噂もあるようですが・・・

[2364] Re[2363]: 更新しました
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2005/03/05(Sat) 00:15
> こんばんは。お待ちかねの(?)、つぶやきを追加しました。

つぶやき拝見。
>つぶやきを参考に挑戦
水没させたくないよー!!

知り合いがEOSの600番台をサブボディとして首にぶら下げたまま
メインボディで川面を撮っていたら、姿勢を低くしすぎて
サブボディが水没し、ボディから蒸気が上がり水死したと
聞いたことがあります。
防滴でないと電子ボディは弱いですね。

[2363] 更新しました
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/03/04(Fri) 23:45
こんばんは。お待ちかねの(?)、つぶやきを追加しました。


☆なかむらさん

BP-E1は色々見ていますがフジヤカメラが一番安いです。他では概ね一万円前後しています。買っておいて損は無いと思います。

カメラの方は、3でも1Nでも良いと思います。一種のパートナー選びですから、直感的に魅力を感じる方を買われれば良いと思います。


☆龍人さん

広角マクロも面白そうですね。シグマのF1.8トリオはとても気になる存在で、20mmや24mmが脳裏をうろうろしています(笑)。

タムロン90マクロは....言うまでも無いでしょう(笑)


※明日早朝から日曜日深夜まで出張です。これから準備するので、今夜は慌ただしいです(^^;

[2362] 卒業試験初日
    
投稿者:なかむら 投稿日:2005/03/04(Fri) 22:34
なかむらです.

本日から日曜日までの予定で,出張で東京に来ています.「1Nか3で悩む会」の卒業試験初日です(笑)

KENさん:
>なかむらさんは無事EOS3をGETできるかな??

ご心配,ありがとうございます.

これまでの期間,悩みに悩んできました.「悩む会」の優等生(?)頭ではEOS3の優位性は十分理解しているつもりで,なんとかEOS3のシャッター音に慣れようと,何度かカメラやに出向きました.多少は慣れたものの,近くにある仮想1N,つまり1Vの音を聞いちゃうと「はぁ〜」.心情的にはEOS1Nに惹かれていたのが正直なところでしょうか.それでついに本日の出張に先立ち,とりあえずEOS1NHS(AB  60900円)を取り置きしておいてもらいました.

そこで,夕方から新宿のMカメラ,中野のFカメラとハシゴをしてきました.Mはやはりちょっと高めでしたね.(店員さんはとてもいい人だった)次にFに出向き,取りおきの1NHSを見せてもらうと,ABというにはちょっと外観がいただけない.ちょっと気分はうせました.で,それはパス.そして,3のほうですが1台だけありました.ABで47250円.KENさんが訪れたときはは30台くらいあった部類のものだと思います.こちらは,ABにしてはとてもきれいで,底に1cmくらいの傷があるものの,それ以外は頭にちょっとかすり傷.でもほとんど気になりません.シャッターも威勢がよく,元気そうです.製造は1999年.

しかし,今日はすぐには購入せず,そのEOS3は取りおきにしてもらい,明日か明後日,もう一度足を運び,新しいものが入ったらそれと比較してから決めさせてもらうことにしました.

それで今日は帰ったのですが,KENさん,1つ教えていただけないでしょうか.BP-E1がAランク7350円ででていたのですが,リーズナブルかどうか判断がつかず,残してきました.相場はどの程度なのでしょうか.

二日目はどのような展開かな.

[2361] Re[2360][2359]: フジヤカメラの中古ですが
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/03/04(Fri) 17:35 <URL>
> 先ほどフジヤカメラのEOSで検索したら、EOS3が一台も無くなってますね。あれほど有ったカメラが全て売れてしまうとは、、、
>

私も昨日ここで検索して、なんでEOS3がないのかなぁって思っていました。
ここの掲示板の影響があったのかもしれませんね。

今日は朝から先週撮影したフィルムのスキャンをやっています。
自宅のそばにあるピンク色の寒椿が気に入っていて、毎年のように撮影するのですが、今回はEF50mmF1.4に中間リング12mmと25mmを付けて撮影した物と、シグマ20mmF1.8EXマクロで撮影した物を比べてみました。
すると20mmは比較的綺麗に撮れているのですが、50mmは相変わらずキャノン独特の2線ボケが出ました。
と言っても面白い感じにボケてくれるので、100mmマクロに比べればマシですが・・・

お陰で今は、シグマの28mmF1.8EXマクロとシグマの50mmマクロ、それにタムロンの90mmマクロが気になって仕方ないです。

[2360] Re[2359]: フジヤカメラの中古ですが
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/03/04(Fri) 12:45
やぎさん、こんにちは。

先ほどフジヤカメラのEOSで検索したら、EOS3が一台も無くなってますね。あれほど有ったカメラが全て売れてしまうとは、、、

   なかむらさんは無事EOS3をGETできるかな??

>やはり安いタムロンに決まりました。

タムロンの中級以上のレンズなら期待に反することは無いと思います。良い作品を期待していますね。

[2359] こんにちわ
    
投稿者:やぎ 投稿日:2005/03/04(Fri) 11:41 <URL>
フジヤカメラの中古ですが
一時期に比べるとずいぶん減りましたね。
やはり春を迎えると写真を撮ろうと
思い立つ人が増えるのでしょうか。

自分のほうはずっと迷っていた
EF17-40mmかタムロン17-35mmの広角ズームで
やはり安いタムロンに決まりました。
新品と中古の価格差が小さいので
近々新品購入予定です。

また、タムロンレンズが増えるな。。。

[2358] Re[2357]: 倍率4倍のピントスコープ
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/03/04(Fri) 01:11
☆joyhiroさん

こんばんは。

> 4倍なんて、スクリーンのゴミがよく見えるかな?

かも、です(笑)。4倍の場合は視野がどれぐらい広いのか気になりますね。アングルファインダーCの2.5倍でも実用上はギリギリだと思います。見かけの視野角はとても広いです。


☆wagonthe3rdさん

お久しぶりです。ひなまつりの写真は撮れましたでしょうか?

EOS3復活はラッキーでした。これでEOS3が3台になったので、新しい撮影スタイルを考えて初めているところです。

[2357] 倍率4倍のピントスコープ
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2005/03/03(Thu) 16:54
マグニファイヤー代わりになりそうな物を HPでみつけました。
http://www.skygrove.co.jp/eyebell/sinchaku.htm
どんなんだろう。
純正アングルファインダーは1.25倍と2.5倍。
F-1時代の古いマグニファイヤーは2.5倍。
4倍なんて、スクリーンのゴミがよく見えるかな?

[2356] お久しぶりです
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2005/03/03(Thu) 01:06 <URL>
KENさん、おくればせながら、EOS3復活おめでとうございます。

2月は忙しくて、ほとんど撮影できませんでしたが、今日はひな祭りなので仕事から早くかえって何枚か撮りたいと思います。

[2355] 皆さん、EOS3復活への祝辞をありがとうございます。
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/03/02(Wed) 23:04
今日は娘の高校の卒業式でした。もうすぐ娘は広島県外の大学に進学し家を出てゆくので、精神的に暇になり、学費&下宿費に費やされてお小遣いは無くなる運命のKENです。


☆なかむらさん

3月になりましたね。悩む会の卒業シーズンです(笑)。EOS3か1Nか、決心はつきましたか?

>娘さんの入学祝いにはいかがでしょう.あるいは,奥様に使ってもらい,

この路線は昔やりましたが、結局ダメでしたね。娘用のEOSは何台かありますが、全く使っていません。女房は数分EOSを使って、それでお仕舞い。現在の娘用のカメラは先日買ったCanon PowerShot S1-ISです。卒業式に持っていって友人達と撮り合っていたみたいです。


☆大将☆さん

>おぉ〜ミラクル!

ラッキーでした。EOS3が3台あるのもナンですが...内2台がジャンクというのは(^^;

>朝夕陽撮影シーンは3台の三脚に違ったレンズをセッティングして、レンズ交換の手間がはぶけるから
>一瞬の隙を逃がさないからありがたいですよ〜(^O^)

いつもは2台で撮っています。三脚を3台も持って歩けないので..

>新KENさん作品楽しみにしております〜とさりげなくプレッシャーを〜( ̄▽ ̄〜)

その内に節分草の写真をUPします。しかし娘の転居と新居/入学準備があるので週末に時間がとれないかも知れません。今週末はまた出張だし(^^;


☆龍人さん

>水没って完璧に駄目かと思いきや、意外に治る物なんですね。

原則論で言えば、水没カメラは滅多に直らないでしょう。私が分解した印象では、カメラの防滴構造が致命傷を防いだと思います。

>KENさんのパワーがEOS3を蘇らせてしまったと考えた方が良いかもしれませんね。
>娘さんとか別の人が持った瞬間、またウンともスンとも言わなくなってすねてしまうかも・・・

ダメもと精神が成功を導いたとは言えるでしょうね。但し内部的に難あり商品ですので、転売したりメーカー修理依頼したり出来ません。だから最後まで私が面倒を見ることになるでしょう。


☆ken2さん

>約2名の子供たちの愛用しているデジタルカメラは、
>某キタムラで500円で売られていたジャンク品です(爆)。

お、いいですね! 小さい頃から大人同等の機材に触らせると、知育の発達に役に立つと思いますよ。子供は物凄い勢いで知識や体験を吸収しますから。

>セツブンソウ、拝見するのを楽しみにしています。

週末に時間が取れたらUP出来るかも知れません。但し今週末は出張です。

>壊れた体を早く直して、また撮影に出かけたいものです(^^;

お大事に。節分草は...来年もken2さんを待っていてくれるでしょう。


☆p-taroさん

>KENさんとEOS3はきっと相性がいいんですね。 それとも熱意がなせる技でしょうか。

相性かも知れませんね。私の手元に既にジャンクEOS3が2台ですが、ネットで検索しても私のEOS3以外は殆ど無いですよね。

>自分のほうは、日曜日に風邪で寝ていたので実写テストは延長になりました(泣) 

お大事にしてください。実写テストの方も期待しています。

>ミノルタのジャンクはかなり数が出回っていますので、とても簡単に手に入ってしまいます。 
>(いろいろな意味で)お気を付け下さいです。

私がミノルタのマウント部品が欲しいのは、αレンズーEFマウントアダプターが作れないかな?と思っていからです。フランジバックの関係で無限大は出ませんが、どうせ私が欲しいαレンズはマクロ用途なので中間リング的なものでも問題ないかと(笑)

[2354] おめでとうございます
    
投稿者:p-taro 投稿日:2005/03/02(Wed) 21:54 <URL>

こんばんは。
EOS3復活おめでとうございます!

KENさんとEOS3はきっと相性がいいんですね。 それとも熱意がなせる技でしょうか。

自分のほうは、日曜日に風邪で寝ていたので実写テストは延長になりました(泣) 

>私もマウント部品欲しさに手を出すかも知れません。

ミノルタのジャンクはかなり数が出回っていますので、とても簡単に手に入ってしまいます。 自分がミノルタカメラに走ったのもそれが原因だったりします(^^;) (いろいろな意味で)お気を付け下さいです。
 

[2353] お久しぶりです
    
投稿者:ken2 投稿日:2005/03/02(Wed) 16:23 <URL>
EOS3、ご復活おめでとうございます。
我が家でも「ジャンク品」再生で楽しんでます(^o^)v
約2名の子供たちの愛用しているデジタルカメラは、
某キタムラで500円で売られていたジャンク品です(爆)。

時折おかしなことになったりしますが、子供のおもちゃとしては
実に立派な働きをしてくれています。おかげでフィルム代と
現像料を大幅にカットでき、私のほうへ回すことができて
一石三鳥くらいです(^^;

セツブンソウ、拝見するのを楽しみにしています。
関西では丹波市某所が有名ですが、ここは2月上旬から
中旬が見ごろですので、もう過ぎてます・・・(-_-;。
他には滋賀県伊吹町某所もありますが、足が悪いので、
ちと辛いものが(^^;。

可憐な白い花(正確にはガクですが)が、雪に逢うと半透明に
なって、実にきれいですよね。

かつて、群生地と知らずに訪ねて、感動した覚えがあります。
壊れた体を早く直して、また撮影に出かけたいものです(^^;

[2352] おめでとうございます。
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/03/02(Wed) 10:10 <URL>
良かったですね。
水没って完璧に駄目かと思いきや、意外に治る物なんですね。
レンズも水没後の対応が良ければ、何とかなる物なのかしら?
しかし、KENさんのパワーがEOS3を蘇らせてしまったと考えた方が良いかもしれませんね。
娘さんとか別の人が持った瞬間、またウンともスンとも言わなくなってすねてしまうかも・・・

なんか、家で飼っている猫のようですね。

セツブンソウですが、ネットでちょっとだけ調べてみて、家から100km位の場所にはありそうです。
もっと近くにないかなぁ・・・
都内の植物園とか調べてみますか・・・

[2351] Re[2346][2345]: テスト撮影結果は明日
    
投稿者:大将☆ 投稿日:2005/03/02(Wed) 07:35
>現像が上がってきました。
水没EOS3君で撮影したフィルム、きちんと写ってます(^0^)/

おはようございます。
おぉ〜ミラクル!
3台体勢完成ですね〜(^.^)b
桜の季節にレンズをそれぞれ付けて使い分けましょう^^
朝夕陽撮影シーンは3台の三脚に違ったレンズをセッティングして、レンズ交換の手間がはぶけるから一瞬の隙を逃がさないからありがたいですよ〜(^O^)
新KENさん作品楽しみにしております〜とさりげなくプレッシャーを〜( ̄▽ ̄〜)

[2350] Re[2349][2348][2346][2345]: テスト撮影結果は明日
    
投稿者:なかむら 投稿日:2005/03/02(Wed) 01:44
こんばんは.ご無沙汰しております.

もう3月ですね.卒業シーズンですね.「悩む会」も早く卒業しなければ...

> > ジャンクEOS3は2台体制ですが、実はもう一台「まともな」EOS3があり、現在3台体制です。3台一辺には使い切れないですね〜...どーしよ(^^;

娘さんの入学祝いにはいかがでしょう.あるいは,奥様に使ってもらい,夫婦で楽しむ写真生活もいいですよね.我が家の場合は,妻は私の写真をみて,いつも,ああだこうだと辛口批評をくださいますので,時々「じゃあ,自分でも撮影してみないか」と誘いをかけるのですが,今一歩です.


[2349] Re[2348][2346][2345]: テスト撮影結果は明日
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/03/01(Tue) 23:03
だいさん、joyhiroさん、こんばんは。

> KENさんが触ると何でも治るような感じを受けますが

決してそんな事はございません(笑)

> ミノルタのジャンク品のカメラもオークションを見ると色々出ていますが

私もマウント部品欲しさに手を出すかも知れません。


>同じ機種の2台体制は、理想ですね。

ジャンクEOS3は2台体制ですが、実はもう一台「まともな」EOS3があり、現在3台体制です。3台一辺には使い切れないですね〜...どーしよ(^^;


テスト撮影結果はまずOKでしたが、デートバックの日付写し込み機能は作動しなかったみたいです。日付を必要とする事は無いので構わないのですが、その内に暇を見て分解してみます。

[2348] Re[2346][2345]: テスト撮影結果は明日
    
投稿者:だい 投稿日:2005/03/01(Tue) 22:53 <URL>
こんばんは

> 現像が上がってきました。
> 水没EOS3君で撮影したフィルム、きちんと写ってます(^0^)/

KENさんが触ると何でも治るような感じを受けますが実際のところは大変なんだろうと思います。私などはあきらめがいい方なのでジャンクを触るのは向いていないと思います。何はともあれ復活おめでとうございます。
ミノルタのジャンク品のカメラもオークションを見ると色々出ていますが、今のところ手は出していません。。。その先にはやっぱり泥沼がひろがっていそうです。

[2347] Re[2346][2345]: テスト撮影結果は明日
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2005/03/01(Tue) 21:39
> 現像が上がってきました。
> 水没EOS3君で撮影したフィルム、きちんと写ってます(^0^)/

○復活、おめでとうございます。
同じ機種の2台体制は、理想ですね。

[2346] Re[2345]: テスト撮影結果は明日
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/03/01(Tue) 18:25
現像が上がってきました。
水没EOS3君で撮影したフィルム、きちんと写ってます(^0^)/

[2345] テスト撮影結果は明日
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/02/28(Mon) 23:17
こんばんは。


☆龍人さん

>KENさんはただ同然で手に入れたカメラをよく復活させますね。
>きっと機材を選ぶ目が良いのでしょうね。

今回の場合、現物を見ずに買っていますので、運が良いのでしょう。また壊れたカメラへの愛情もあるかも知れません(笑)

>節分草って私はいまだに見たこともありません。

実物をご覧になると、あまりもの小ささに驚かれるかも。普通サイズの三脚が役に立たない被写体です。レンズを直に地面に置いて、丁度花の高さとレンズのセンターが合う程度の高さですから。
自生地はさほど多くないので、野山で見つけるのはまず無理です。自生地情報をネットで検索して訪問されるのが良いかと思います。

>私もたまに花を撮る上で枯れた木の枝などは、どかします。

私も枯れ葉などをどかすことはします。
今回の場合、雪を被った花は本当に可憐で可愛らしかったのです。ところがその中年/老年軍団は、花は上を向かなきゃいけない、雪はあった方が良いなどと矛盾した事を言いながら、折角の雪化粧をした花を裸にして行きました。小さな群生地に7〜8人で押しかけましたので、全ての花の雪をどかすのにさほど時間はかかりませんでした。私は目の前の30cm四方の花を守るのが精一杯でしたが、フィルム交換で一度クルマに戻ったら..(涙)
どんなに注意しても、人間がした事は写真の上に不自然に写りますから、如何なものかと..手で雪をどかした後には、人工的な表情の雪の欠片が残りますよね。


☆k_katooさん

>今日の撮影は2コマ(涙)

一日二コマでも、毎日撮影すれば1カ月でフィルム二本(笑)
少しでもシャッターを押し続けているとリズムも被写体の運も戻ってくると思いますよ。

[2344] Re[2342]: 今朝の節分草
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/02/28(Mon) 11:08 <URL>
> カメラはテストも兼ねて水没EOS3君でしたが、水泳上がりのEOS君の初仕事が氷点下6度は少しきつかったかも。一応キチンと動作してました(写っているかどうかは別(笑))。念のために押さえとして、長年連れ添って信頼のある落下EOS3君でも一本撮影しておきました。

遂に実践での試験ですね。
それにしてもKENさんはただ同然で手に入れたカメラをよく復活させますね。
きっと機材を選ぶ目が良いのでしょうね。

機材の声が聞こえるって言う点は、私も同感です。
お陰でばらしてしまおうと思っていたタムロンのマニュアルレンズは復活しましたが、1度テスト撮影をして以来1度も使用していません・・・

節分草って私はいまだに見たこともありません。
勿論WEBでは何度もありますが・・・
興味はあるものの、そう簡単に見つけられそうにないですね。

それと、
>一方の花の方は雪が邪魔とか言って指で雪を払って撮影してました。

わからなくもないですが、マニュアル通りの撮り方しか出来ないのでしょうね。
だから男は駄目なんです。
KENさんのようにイメージを追求する人にとってみれば無意味な行為ですが、私もたまに花を撮る上で枯れた木の枝などは、どかします。

[2343] 今日の撮影は2コマ(涙)
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2005/02/27(Sun) 23:54
ドタバタしている中、息抜きにと公園に行ったらお花畑は丸はだか。しまった。用事のついでの公園じゃなくて、いつもの公園に行けばまだしも被写体を探せたのに……(涙)。

そろそろまたISO9001の内部監査の準備です。年々ヤバクなってくるとは、勤め先も問題あるなあ(涙)。五月の審査がかなり不安……。
情報の保存のためにデジタルカメラを購入させたりとか、いらない三脚を職場に常備したりとか、いろいろやっています(笑)。

[2342] 今朝の節分草
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/02/27(Sun) 18:32
k_katooさん、みなさん、こんにちは。

今日は庄原市に編入された総領町まで節分草の撮影に出掛けてきました。今朝はとても冷え込んで、6時頃の気温は庄原で氷点下8度、総領町は氷点下6度でした。路面は凍結していて、スリリングなドライブでした(笑)

夜半に雪が降ったようで、節分草は薄っすらと積もった雪の中。最初は白い花に白い雪なので花を見つけられませんでしたが、目がなれると可憐な花を見つけることが出来、雪を被った節分草のマクロ撮影をしてきました。
カメラはテストも兼ねて水没EOS3君でしたが、水泳上がりのEOS君の初仕事が氷点下6度は少しきつかったかも。一応キチンと動作してました(写っているかどうかは別(笑))。念のために押さえとして、長年連れ添って信頼のある落下EOS3君でも一本撮影しておきました。

例によって中年〜老年カメラマンのグループがやってきましたが、撮影中は機材の話題で花を咲かせ(騒々しいことこの上なし)、一方の花の方は雪が邪魔とか言って指で雪を払って撮影してました。そんな事をしたら絵柄が不自然極まりないと思うのですが...どうも典型的な写真以外は発想出来ないようで、目の前の情景をありのままに眺めて、そこから美しいアングルを捜すというのは彼らには無理なようです。
雪を被った可憐な花達は彼らの登場で裸にされてしまいました。撮影は彼らの来る前の朝一番が良いようです。とはいえ彼らも早くから行動するので、日の出前が勝負(^^;


なお、現在公開されている節分草公開地は5番と6番のみで、来週以降の方が公開地も増えて撮影好機と思われます。公開地の地図はこちら。
http://www.town.soryo.hiroshima.jp/photolib/kikaku/P00109.jpg
(2004年の公開地図ですが、今年も基本的に変わっていません)

[2341] Re[2340]: 水没EOS3、その後
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2005/02/27(Sun) 00:59
書き込みしてませんでしたが、拝見しております。
おおー、動き始めましたか! 素晴らしい!
リアルタイムで進行というのは、臨場感があっていいですね。
つぶやきになるころには、後日談までできていたりして(笑)。

ちょっと忙しいので、書き込み自粛と思っていたのですが、「動いた」とのことで、ついつい書き込んでしまいました。
他人様のお話ながら、愛着がわいてしまいますねー。
ご本人なら、なおさらでしょう。
何はともあれ、おめでとうございます!
水没EOS君の完全復活をお祈りしております。

[2340] 水没EOS3、その後
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/02/26(Sat) 21:35 <URL>
だいさん、こんばんは。

> 第二話を楽しみにしております。

第二話以降を書けそうです。先程からEOS3が動き始めました。今のところ機能、動作に全く異常が有りません。但しドリルで切断したネジを含めて二部品欠損のままですが(笑)

[2339] Re[2338]: ローカル情報ですが
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/02/26(Sat) 21:33 <URL>
joyhiroさん、こんばんは。

安野駅情報ありがとうございます。
地元の皆さんの熱意と頑張りで、桜の季節までに素敵な公園になって、訪れたカメラマン達をビックリさせられたら良いですね。
今年も安野駅に行ってみたい気持ちが強くなりました(^o^)/

[2338] ローカル情報ですが
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2005/02/26(Sat) 16:44
旧安野駅は現在工事中です。
現在の状況
http://mail.joyful.gr.jp/~yasuno/kouji/index.html
桜の祭までには、間に合わせようとがんばっておられますが
満開前には、写真が撮れないと思われます。
満開が3月下旬だと厳しいですね。

[2337] Re[2336]: つぶやきを追加しました
    
投稿者:だい 投稿日:2005/02/25(Fri) 23:18 <URL>
こんばんは、少しご無沙汰をしておりました。

つぶやきを拝読させていただきました。
KENさんのおっしゃる機材の微かな声が聞こえてくるような内容で真剣に読ませていただきました。生き返ってくれれば良いですね。
>但し第二話以降がどうなるのか、有るのか無いのかは分りません(^^;
第二話を楽しみにしております。

[2336] つぶやきを追加しました
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/02/25(Fri) 22:53 <URL>
今回の水没EOS3の第一話です。

   ..但し第二話以降がどうなるのか、有るのか無いのかは分りません(^^;

[2335] Re[2334]: 使用道具
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/02/24(Thu) 23:29
こんばんは。

>自分のスキル不足で、かわいそうなことになった時計やカメラ
>達には、申し訳ないと思っています。

まあ、誰でもありますよね(笑)。
直してあげたいと思いつつ、数年放置してあるカメラに、Konica Big Mini Standaがあります。故障個所は持病の裏蓋ヒンジ部のフレキ基板切断。ミノルタとくっつく前ならコニカの新宿サービスセンターでこの基板が2000円で買えたそうですが、今はどうなっていることやら。
分解して捨てた機材は、数えないことにしてます。なお今回入手したEF28-135/3.5-5.6IS USMは既に再起不能なカタチでバラバラにしてます。

>自分の使用道具など記載してみました。

結構きちんと揃えられていますね。感心!
一応、私はカメラ分解を趣味とはしていないつもりなので(笑)、特殊な道具はありません。通常の家事、メインテナンス用に揃えた道具のみ。でもその内にカニ目レンチは欲しいかも(笑)

[2334] Re[2331][2327][2325][2324][2323][2322]: コツは?
    
投稿者:p-taro 投稿日:2005/02/24(Thu) 23:07 <URL>

こんばんは。

joyhiroさんと同じく(自分のほうがきっと多いですね・・・)失敗は自分も経験してきました。 そういう時やっぱり、(機材に対して)申し訳ないという気持ちにはなります。
でも失敗がないとスキルアップもできないっすよ。

前回の自分の書き込みで、「自分などはやっと慣れがでてきたところ程度。」っていうのは書き方がおかしいですね。 分解、組み立て(のみ)が、ということです。

それと、自分の使用道具など記載してみました。 あまりお役に立てないとは思いますが。

http://www.h5.dion.ne.jp/~p-taro/dgristo.html

[2333] Re[2332][2331][2327][2325][2324][2323][2322]: コツは?
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2005/02/24(Thu) 18:19
> こんばんは。
>
> 前回の書き込みに、皆さんから共感のコメントが沢山あるとは思ってもいませんでした。ありがとうございます。
>
> 機械の正常時も異常事も、常に機械の声を聞きながら付き合ってゆきたいと思っています。人間に対しても一緒ですが(笑)

深いですね。
私の場合、SOSが聞こえて思わず手を出し、
自分のスキル不足で、かわいそうなことになった時計やカメラ
達には、申し訳ないと思っています。

[2332] Re[2331][2327][2325][2324][2323][2322]: コツは?
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/02/24(Thu) 01:01
こんばんは。

前回の書き込みに、皆さんから共感のコメントが沢山あるとは思ってもいませんでした。ありがとうございます。

機械の正常時も異常事も、常に機械の声を聞きながら付き合ってゆきたいと思っています。人間に対しても一緒ですが(笑)

[2331] Re[2327][2325][2324][2323][2322]: コツは?
    
投稿者:p-taro 投稿日:2005/02/23(Wed) 22:37 <URL>

> 不調を持っている機材は不調個所とその原因を微かなシグナルで語りかけて来ています。それを感知できるかどうかが明暗の分かれ目ですね。

同意。 でも、そのシグナルを上手く捉えられるところまで達することはなかなかむずかしいっす。 自分などはやっと慣れがでてきたところ程度。 それでも真剣に取り組んでいると、相手(機材)のほうが答えてくれたりするものです。

[2330] Re[2327][2325][2324][2323][2322]: コツは?
    
投稿者:apm 投稿日:2005/02/23(Wed) 21:38 <URL>
カメラではないですが、物を直す仕事に従事しています。
KENさんの仰る事はわかります。
自分の修行時代(今でも修行の身ですが。。)、修理に行き詰まったら
手を休めて相手(自分の場合は車)の声を聞けと教えられました。

[2329] Re[2328][2327][2325][2324][2323][2322]: コツは?
    
投稿者:大将☆ 投稿日:2005/02/23(Wed) 20:38
>カメラに限らず機材を分解修理する最大のコツは、その機材の気持ちになり、機材のかすかな声を聞き漏らさないことだと思います。

あらゆる分野において一線のレベルに達した人にはわかる詞ですネ。

[2328] Re[2327][2325][2324][2323][2322]: コツは?
    
投稿者:ハム 投稿日:2005/02/23(Wed) 11:47 <URL>
> カメラに限らず機材を分解修理する最大のコツは、その機材の気持ちになり、機材のかすかな声を聞き漏らさないことだと思います。

すごくよく分かります。
機材との対話って、大切ですよね。

[2327] Re[2325][2324][2323][2322]: コツは?
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/02/22(Tue) 23:39
えーっと、これを言うとバカにされるかもしれませんが(笑)

カメラに限らず機材を分解修理する最大のコツは、その機材の気持ちになり、機材のかすかな声を聞き漏らさないことだと思います。変な言い方かもしれませんが、不調を持っている機材は不調個所とその原因を微かなシグナルで語りかけて来ています。それを感知できるかどうかが明暗の分かれ目ですね。
但し、そのシグナルを感知したとしても、修理できるかどうかは己の技量と設備によります。ある意味で自分の手に負える領域、負えない領域をキチンと区別でき、手に負えない故障は潔く原状復帰してプロに任せる、これも大切です。

※水没ジャンクEOS3はその意味で手遅れかも。内部の部品を少し壊して、素人が訳もわからず触ったことがバレバレなので、もうメーカーでは修理してくれないかも知れません。

[2326] 知らないうちに
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/02/22(Tue) 15:17
Kiss Digital Nの陰に隠れて、こんな新製品も出てました。

http://www.tokina.co.jp/news/4961607633946news.html

http://www.komamura.co.jp/press/minox03.html

[2325] Re[2324][2323][2322]: コツは?
    
投稿者:ハム 投稿日:2005/02/22(Tue) 12:36 <URL>
KENさん、p-taroさん、お返事どうも有り難うございました。

やっぱり、備えあれば憂いなしって、ことですかね。
実際にフタを開けてみなければ分からないところもありますし・・
デジカメで記録、というのはいいですね。
すでにどのネジか分からなくなる状況に何度も陥っているので、これからは楽になりそうです。

どうもありがとうございました。

[2324] Re[2323][2322]: コツは?
    
投稿者:p-taro 投稿日:2005/02/22(Tue) 00:28 <URL>
こんばんは。

> 電子カメラの電子基板に触るとなると、気が重いです。

同じくです。
よっぽどのときでないと、自分も基板自体に触れることは避けています(例えばメーカーが完全に修理不能としたもの。 ダメ元、ってヤツです)
しかしα系は、機械的な修復をするにも基板をおろさないとだいたいの場合修理できないんです。 コスト削減のためと思いますが、機能のほとんどが一枚の大きなフレキ基板に乗っていて、それが全体を包み込むように被さっています。 

>回路まで壊れていたら素直に諦めて部品取りに回すつもりです。

これが一番悲しいんですよね。 所詮自分らは素人なので手が出せない・・・。

でも、道具がこちらのがんばりに答えてくれるってこともあるかもしれませんです。

ハムさんへ
こんばんは。 KENさんの仰るとおり何を必要とするかは機材と状況によります。 同じα系でもα9000などは、かに目レンチ(先の取替えができるもの)が必要だったりしますし。

[2323] Re[2322]: コツは?
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/02/21(Mon) 22:58
こんばんは

☆ハムさん

> 家にあるラジオペンチやドライバーなどでは、まあこんなものでしょう。
> そこで質問なのですが、次は一眼に挑戦してみようかと思いますが、
> 専用工具などは必要でしょうか?ちょっと古いAF一眼なのですが。

私はEOSしか判りませんが、EOSの場合は0番プラスドライバー一本で分解できます。但しネジをなめる事が過去一度ならずありましたので、話題になったネジやま救助隊があると良いでしょう。それから0番プラスドライバーはセット品ではなく、単品売りの質の良いものが良いですよ。ネジへの食いつきが全然ちがいますから。また長さも長短二本ぐらいあると便利です。
あとはピンセット、様々なテープぐらいでしょうか。尤も何を必要とするかは機材と状況によります。

基板を下ろすとなると、ハンダのセットと吸取り器が必要でしょう...。

何より大切なのは、一ステップごとに分解する前と後の状態を記録し(デジカメは便利です)、外したビスや部品をキチンと整理することだと思います。

と、判った気な事を書きましたが、ネット上には私よりもはるかに詳しく経験豊かな人の情報がありますので検索してみてください。


☆龍人さん

>本当だ・・・なんでIEEE1394インターフェイスが無いのでしょうね。

結局WINDOWSマシンであまり普及しなかったので、無くなってきているんでしょうね〜。私はOS9起動可能マックなのでUSBだと1.1で速度的に話になりません。

>EOS3、手強そうですね。
>私はカメラ本体はさすがに触る気ないです。

電子カメラの電子基板に触るとなると、気が重いです。メカの故障と違って何処が壊れているのか目視では判りませんから。私はこの方面の仕事を選択しなかったので、回路まで壊れていたら素直に諦めて部品取りに回すつもりです。もう少し蘇生を頑張ってみますけど。

※ここまで壊れているEOS3がホンの30秒間ぐらい、全く正常に動いたのはどういう意味か、考えています。このまま再起不能な分解の仕方をしようとしていた私に「まだ生きているよ」と精一杯の声をあげた気がするのです。

[2322] コツは?
    
投稿者:ハム 投稿日:2005/02/21(Mon) 15:36 <URL>
こんにちは。ご無沙汰しております。

EOS3は直りそうですか?

私も触発されて最近ジャンクに手を出しまくっています。
いきなり一眼はちょっと無理かな?と思い、500円のコンパクトカメラを何台かバラしてみたのですが、直ったのはオートボーイ一台のみ(ただの接触不良でした)で、あとは「燃えないゴミ」に姿を変えております(笑)。

家にあるラジオペンチやドライバーなどでは、まあこんなものでしょう。
そこで質問なのですが、次は一眼に挑戦してみようかと思いますが、専用工具などは必要でしょうか?ちょっと古いAF一眼なのですが。

[2321] Re[2320]: DiMAGE Scan Elite 5400 II
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/02/21(Mon) 15:17 <URL>
> 新製品が発売されましたが、ニコンに引き続きインターフェースがUSB2.0のみになりました。IEEE1394が無いよ〜。

本当だ・・・なんでIEEE1394インターフェイスが無いのでしょうね。
私のマシンでは、USBを使うとマシン自身がおかしくなってしまうので新しいスキャナーは買えませんね。
まぁあと2年くらいは古い方を使えそうなのでいいですが・・・

マシンも新しく自作しろって事かしら・・・
(64ビットが主流になってきてますからね)

EOS3、手強そうですね。
私はカメラ本体はさすがに触る気ないです。
でもレンズはカビのクリーニングとか、自作レンズのためにばらしたりするので、レンズの工具は一式買いそろえました。

[2320] DiMAGE Scan Elite 5400 II
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/02/21(Mon) 12:51
新製品が発売されましたが、ニコンに引き続きインターフェースがUSB2.0のみになりました。IEEE1394が無いよ〜。

諦めて旧製品を買おうかな...

http://konicaminolta.jp/products/consumer/scanners/dimagescan-elite5400-2/index.html

[2319] 本日の結果(EOS3ジャンク)
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/02/20(Sun) 23:28 <URL>
p-taroさん、k_katooさん、こんばんは。

その後の経過ですが、まずはトップカバーを外してみましたが、やはり見た目は綺麗でした。

その後やって見たことが、フレキシブル基板どうしを繋ぐ端子の部分のチェックで、コネクターから基板の接続部を外すと、結構そこが汚れていましたので、ひたすら掃除してみました。大きな汚れは綿棒でふき取り、その後配線間の汚れは爪楊枝と針で..合計で8ヶ所ぐらいのものですが...

その結果、電源が入るようになりました。AFやAEは取り敢えず動いているみたいで、シャッターも切れます。しかしその後の巻き上げでbc点滅。数回シャッターボタンを半押しすると巻き上げが行われ、また撮影体制に入れます。

巻き上げが不調という事は、まだフィルムを入れてテストする状態にはなりませんが、不動ジャンクから動ジャンクぐらいへの進化をしました。残るポイントは巻き上げモーターで、モーターそのものがやられているのか、モーターに至る回路に短絡部分があるのか、気長に調べてみます。モーターがやられていたら、望みは薄いですが(^^;


>リーマは、多分工具違いかと思いますよ(笑)

はい、間違えていました(--; その時思い浮かべたのはリューターでした。
リーマは穴の拡大機でしたね。勿論持っています(笑)

[2318] お先にです
    
投稿者:p-taro 投稿日:2005/02/20(Sun) 22:20 <URL>

まずは、無事にネジはずし成功おめでとうございます。
ネジやま救助隊の情報は残念ながらお役に立てなかったようですね。
あとはひたすら基板の掃除になるかもしれませんね。 結構、手間が掛かりますが再起動したときの喜びは大きいっす。
あとは、水没の程度が軽いことを祈るだけです。 あまりにひどいものは上手く掃除をしても動作が不安定のままで実用できないことも多いみたいです(こういうものはすでにパーツがイカレてるのかもしれないですね)。

こちらは、先ほど再組み上げが終了いたしました。
やはり一部の機能は使えませんが、最低限実用できる程度にはなったと思います。 来週再実写テストする予定です。

[2317] 中間報告
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/02/20(Sun) 19:25
先程、DIYショップに行ってネジやま救助隊と、1.5mmの金工用ドリルを買ってきました。件のネジは無事頭を切り取ることが出来ました。

当然ですが、ネジ穴の無くなったネジにネジやま救助隊は役に立たず、ドリルで頭を切り取る事にしました。
k_katooさんの言われるようにネジはやっぱり固かったです。ホンの1mmちょっと削るのに、カナリ時間がかかりました。ある程度穴を開けて、部分的にボルト部分とネジ頭部分が切り取られた状態で、ドリル径をワンサイズあげて(1.7mm)あてがったら、頭の部分だけもぎ取れました。ボディ側には殆どキズは無く、ネジの座面となる部分も綺麗です。まずは成功。

これからトップカバー外しに取り掛かります。

[2316] Re[2315]: ネジやま救助隊
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2005/02/20(Sun) 17:19
えーと、p-taroさんが全ておっしゃっているので、なんですけど……。
ニアミスでした。p-taroさんが書かれていることに気付いたら、わざわざ同じ内容を書き込まなかったのですが(汗)。

kenさんのおっしゃっている方法は「知り合いの工場にでもいってコワイ作業」です(笑)。
もし実行される場合は、可能なかぎりボール盤を使ってください。回転はなるべく速く。手に入るなら、超硬ドリルを使用したほうがいいでしょう。ネジはよい材料が使われているはずですので、硬いです。
カメラの固定は、ウエスかラバーシートを使ってバイスに固定します。
ドリルをいかに垂直に、ブラさずに切り込んでいくかが要になります。
ボール盤でしたら、ドリルの切り込み料もコントロールしやすいです。オススメしませんが、通常の手持ちのドリルドライバー等の場合は、ドリルに目印のカラーテープを巻きます。
(私はカメラをこんな目にあわせたことはありませんヨ! 念のため)

ところで、リーマは、多分工具違いかと思いますよ(笑)。リーマなんてご存知なのには、ちょっとびっくり。カメラ自作をされている方ならともかく……(笑)。

それでは、健闘をお祈りします……。

[2315] ネジやま救助隊
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/02/20(Sun) 12:43
p-taroさん、k_katooさん、アドバイス有り難うございます。

件のネジは既にプラスの溝が全く無くなり、真ん中に円い穴が開いている状態ですので、ネジやま救助隊は手遅れのようです。しかしネジの頭をなめることは時折ありますので、これを機に一つ購入しておきます。カメラに限らず役に立ちそうですから。

リーマか彫金用の彫刻刀があれば良いのですが、どちらもありません。また相手がプラスチックなので、ハンマーなどで衝撃を与えるのもリスクが高いです。問題のネジはM1.4という小さいもので、しかも穴の中にあります。それで現在考えている方法は、ネジと同じ径のドリルで穴を開け、頭を切断することです。但しこのネジはM1.4としては比較的長いので(以前EOS3を分解したので知ってます)、かわりのネジを捜すのが大変そうです。

[2314] Re[2312][2311]: EOS3、ダメかも(^^;
    
投稿者:p-taro 投稿日:2005/02/20(Sun) 01:03 <URL>

補足で2件ほど。(こんなもんで役に立つかどうか分かりませんが)

ネジはずしに関しては「ネジやま救助隊」で検索すると情報がたくさん出てきます。

>綿棒で掃除

チップ部品の足と足の間を掃除しないと効果がないんです。 自分の場合ほとんど虫ピンの先を使ってます。 実際は基板をボディーフレームからおろさないとやりにくいかもしれませんです。

こんばんは。 k_katooさんもネジで苦労されている方の一人なのですね(笑)
自分の最終手段は、ネジの頭を彫金用の彫刻刀で縦に一本切れ目を入れて、マイナスドライバーで回します。 ただしボディーに傷がつくのであくまでも「最後の手」ということで。

[2313] Re[2311]: EOS3、ダメかも(^^;
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2005/02/19(Sat) 23:46
ネジ……大変ですね。そのような場合に使用するための、特殊な接着剤が存在します。カメラの小さなネジに応用できるかは、わかりませんが。ネジゆるめ剤と同時使用したりするとよいかもしれません。
たしか、WEB上にも情報があったと思いますが……。
……と思ったら、今回は、ネジの頭が完全にダメになっているようですね。これは、手強い。
リューターのような小型回転工具がある場合は、極細のビットをつけてネジの頭にミゾを刻み、マイナスドライバーで先ほどの接着剤などを併用して抜き取ります。(私は瞬間接着剤を使ったことがありますが、オススメしません!)
もしかしたら、ダイソーに売っている800円工具でもイケルかもしれません。ネジの大きさによります……。ビットは、100円じゃ見つからないかもしれませんね。

すでに試されていたらごめんなさい。これでダメなら、知り合いの工場にでもいってコワイ作業になりそうです(汗)。

考えて見れば、ネジのしめ付けが強固な場合、ナメやすい条件がそろっていますね。カメラというアイテムは。カメラをバイスで固定するのは難しいですし。ネジは埋めこみタイプで小さいし。ネジが小さいから、電動工具は使いづらいし……。普通はないと思いますが。

[2312] Re[2311]: EOS3、ダメかも(^^;
    
投稿者:p-taro 投稿日:2005/02/19(Sat) 23:41 <URL>

こんばんは。 KENさんも大変そうですね、でもまだあきらめるには早いっすよ(自分がしつこすぎるだけかも・・・(^^;))。
自分のほうは一応の組みあげを終えました。 が、入れ替えたパーツにまた問題が・・・レンズを認識しなくなりました。 またばらさなくては・・・(汗)

>内部は水没したとは信じられないくらいに綺麗で、一見よく乾いていました。

これにbc点滅ということは・・・やはり電源ユニット(この言い方が正しいとは思いませんが)に問題ありみたいですね。 聞いた話だとこのbcの点滅は電源(ユニット)基板の問題であることが多いようです(人に聞いた話ですので正確ではありません、すいません)。 

>しっかりネジに食い込んで...ネジ穴が完全に無くなっちゃいました(^^;。

自分は、なめたネジにはコニシ(ボンド)さんの「ネジはずし」というやつを使っています。 完全につぶれてしまった物には使ったことがありませんが、かなりなめたネジにも有効でした。 これを使うと、ネジ止め剤を使ってとめてある(と思われる)ネジをはずすこともできました。 意外と便利です。
きついネジには自分もよくてこずっています。 ゆっくり、気長にやるしかありませんよ。 一本のネジを3日がかりではずしたこともあります(笑)。

[2311] EOS3、ダメかも(^^;
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/02/19(Sat) 21:28
p-taroさん、こんばんは。

アドバイスを有り難うございます。

水没EOS3を少し分解しましたが、復活は難しそうな感じです。
まず意外なことに内部は水没したとは信じられないくらいに綺麗で、一見よく乾いていました。基板の裏側などにも水気は感じられません。それだけに何処に手を付け良いのか見当が付かず。まあ全部掃除すれば可能性はあるのでしょうけど。

しかし....ネジが一本とてもきつく締められていて、トップカバーが開きません。このネジの穴を少しなめてしまったので、新しいドライバーを買いに行き、なめないように緩めようしたら、さすがは新品のドライバー、しっかりネジに食い込んで...ネジ穴が完全に無くなっちゃいました(^^;。もともと小さなネジなので、ピットも使えずどうやって緩めるか思案中です。
更におマヌケな事に、フレキ基板上のフラットケーブルコネクターのストッパーを一つ壊してしまいました。これも応急処置は可能ですが、これ以上の分解は本日は中止し、取り敢えず出来るだけバラした状態で、乾燥剤と共にビニール袋に密閉保管しました。暫くこのまま寝かせて症状が改善するかどうか見てみます。

>水滴の跡(もやもやとした粉っぽくみえるかもしれないもの)

これは殆ど見当たりませんでしたが、多少はありましたので、綿棒で手の届く範囲は綿棒で掃除しておきました。しかし症状はまだ改善していません。

[2310] Re[2303]: こんばんは
    
投稿者:p-taro 投稿日:2005/02/19(Sat) 02:48 <URL>
こんばんは。 ・・・これを読んでいただくころにはおはようございます、ですね(^^;)

>週末に開腹手術をして水分を抜き取り、バラしたままオートドライか乾燥剤同封の密閉容器で水分を完全蒸発させてみます。

自分が言うまでもないかもしれませんが、かなり奥までバラすのでしたら、基板上のチップ部品の足の隙間などに(おそらく)見える水滴の跡(もやもやとした粉っぽくみえるかもしれないもの)を脱脂綿や針などを使ってふき取ってみてください。 こいつが短絡の原因となっていることがあるみたいです。
初代のα7ジャンクはこれでかなりの機能を取り戻しました。
ただし実用にいたるまでは回復しませんでしたが・・・(最終的にはあと一歩のところまで回復したので、メーカーさんに修理を依頼してみましたが、KM社さんは一度修理不能としたものは整備し直してもどうやら修理を受け付けてはくれないようです)

> 多分、直ると思います。根拠はありませんが、EOS3の声が聞えた気がしますので。

さすがです。 自分などまだその領域のカメラ好きには達していませんです(笑)

[2309] Re[2307]: M−Y生命
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/02/18(Fri) 23:51
なむさん、こんばんは。

> とうとう、行政処分にまでなったのですね。

実際にこの保険会社と電話連絡している頃は、目が点になる、我が耳を疑う事が多かったですが、行政処分になって「え、やっぱり?」という印象でした。
その後、叔母の保険金はスムーズに下りましたが、この頃既に社内ではこの問題が表面化していて、さっさと処理してくれたのかも知れません。

[2308] Re[2302]: 新Kiss Digital発表
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/02/18(Fri) 16:31
日本でも正式発表されました。Kiss Digital N

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2005-02/pr-eoskdn.html

ついでに、EF-S60mm F2.8 Macro USM

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2005-02/pr-efs60.html

こちらはフルサイズ対応でないのが残念、というか焦点距離からすればフルサイズ対応しない理由が分からない(フルサイズでもレンズの包括角度に問題があるとは思えないし、1Dで使えないので。広角レンズの場合はAPS−C専用化は大きなメリットですが)。

[2307] M−Y生命
    
投稿者:なむ 投稿日:2005/02/18(Fri) 12:46
こんにちは
以前、100円グッズアイデア募集でお世話になったなむと
申します。件の生命保険会社、KENさんの以前の書き込み
から気になってて、私も直接会社へ質問などしたのですが、
やはり社内での連絡や報告の手際の悪さをすぐに電話口でも
感じたしだいです。

とうとう、行政処分にまでなったのですね。この機会に
保険契約内容の見直しと共に保険会社の変更をしようと
思っています。伝統だけはあった会社なんですけどね〜

[2306] つぶやき223に登場したM−Y生命
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/02/18(Fri) 10:21
大量の顧客トラブルで異例とも言える2週間の部分営業停止処分(新規契約禁止)を受けてますね。
顧客トラブルの原因の一つが「契約に関する基準が社内で徹底されていなかった」で、私の味わった不快感と同じです。私の場合は「保険金請求など日常業務だろう」という疑問でしたが、更に頻度の高い保険契約まで業務手順、基準が徹底されていないとは.....(以下略)

http://www.nhk.or.jp/news/2005/02/18/d20050218000022.html

[2305] Re[2304]: 自作レンズって・・・
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/02/18(Fri) 08:42
> 以前私が手に入れた35−70mmズームの鏡胴とマウントを
> そのまま使おうとしたことがありましたが、マウントの何処か
> にツメのような物がありカメラに付けても上手く動作しませんでした。

カメラ側のマウントを正面から見たときに、9時と10時の間ぐらいの位置に隠しスイッチがあり、これを押し込むとカメラはレンズ装着を認識して、ROM交信が始まります。この時にレンズ側のROMから応答が無いとカメラは作動しません。
マウンドアダプター、自作レンズなどのマウントの場合は、このスイッチに当たるレンズ側の爪を少し削れば、スイッチがONにならないのでカメラはレンズを認識せず、空シャッターを切っているのと同じ状態で作動しますよ。

> EOS3、治るといいですね。

多分治ると思います。生き返るかもしれないと思うと、ジャンクEOS3が急に愛しくなりました。

[2304] 自作レンズって・・・
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/02/18(Fri) 08:21 <URL>
KENさんへ
>マウント部品あたりは使えるかも知れません。

以前私が手に入れた35−70mmズームの鏡胴とマウントをそのまま使おうとしたことがありましたが、マウントの何処かにツメのような物がありカメラに付けても上手く動作しませんでした。
なのでレンズのマウントはもっぱらボディキャップに穴を開けて使用しています。
金属のマウント部分を取り外して使用できるかは試したことがないのでわかりません。

EOS3、治るといいですね。

[2303] こんばんは
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/02/17(Thu) 23:34
☆p-taroさん

>経験からすると、早いうちに電源ユニット部を清掃しておくと
>復活の可能性が高くなるようです

そうですね。以前のオーナーから、カメラ店で二週間乾燥させて、その後スイッチを入れたら一瞬電源が入ったが、直ぐに息絶えたと聞いていたので、完全に死んでいると思ってました。一応試しに電池を入れて(この時点ではなんら反応無し)、「叩いたら」bc点滅が始まったので、ショック療法で色々な電池を入れてみたら突然動き出しました。しかしまたbc点滅で作動停止...
思うにまだ何処かに水が溜まっていて、叩いた拍子に短絡が無くなり動き出し、動いているうちにまた短絡したのかと想像しています。完全に死んでいると思っていたEOS3がbc点滅したのは私の助けを求めている気がしましたので、週末に開腹手術をして水分を抜き取り、バラしたままオートドライか乾燥剤同封の密閉容器で水分を完全蒸発させてみます。

多分、直ると思います。根拠はありませんが、EOS3の声が聞えた気がしますので。


☆龍人さん

レンズの方は既に手のつけようも無いので、完全に分解して何か部品の使い道を考えてみます。自作レンズも楽しそうです。実は自作ではありませんが、既に描写に惚れたカメラ用ではないレンズがあり、これをEOSで使えないかなぁと思っている所です。マウント部品あたりは使えるかも知れません。

[2302] 新Kiss Digital発表
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/02/17(Thu) 18:30
800万画素、秒間3コマ、連続14コマ、プレシジョンマットスクリーン......

http://www.pma-show.com/review/canon/001_EOS_digital_rebel_xt.html

[2301] Re[2297]: 三途の川を渡ったEOS3,生き返るか?
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/02/17(Thu) 07:25 <URL>
> レンズのEF28-135/3.5-5.6 ISはレンズが外れかかり、既にかびだらけで手の打ちようも無い感じです。

私ならこのレンズを完全に分解して、2、3枚のレンズを自作レンズに回しそうです。
以前650円で購入した35−70mmのキャノンのズームレンズのレンズで面白い描写のレンズを作りましたが、今年のお正月に手に入れたポラロイドのレンズをこのズームレンズの外側のレンズと組み合わせて、自作レンズを作りました。

KENさんも自作レンズに挑戦してみませんか?

[2300] Re[2297]: 三途の川を渡ったEOS3,生き返るか?
    
投稿者:p-taro 投稿日:2005/02/17(Thu) 01:01 <URL>
お久しぶりですm(__)m

KENさんのEOS3の水没品、復活するといいですね。
ただ自分の(たいしたことのない)経験からすると、早いうちに電源ユニット部を清掃しておくと復活の可能性が高くなるようです(できればいろいろとテストをする前が本当は良かったかも・・・)。 
自分も、最近手に入れたジャンクのα7をいじくっております(おかげで最近PCをあまり起動していない)。 こちらは水没した上に落下をくらったという悲惨な状況(自分の手元に来たときはすでに電源も入りませんでした)のものでしたが、清掃と以前のジャンクの部品(主に電源ユニット部分)を足すことによって、稼動までこぎつけました。 ただ、まだ不満があったので整備し直そうと思っており、現在再びばらしております(いまだに体調が良くならず以前は数時間でできていたことが、今は数日がかり(汗)なのでかなり時間は掛かりそうですが・・・うう、自分に腹が立つ)。

根気が要りますが、お互いにがんばりましょう(^o^)

[2299] Re[2295]: 今さら「所詮ヤシカ」との楽しい日々が始まるか?(謎)
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2005/02/16(Wed) 23:00 <URL>
> 自分用の最初のカメラは,オリンパスワイド(2型の初期型らしい)。

私は高校の時にもらったオリンパスペンEE-3です。一眼レフは、大学に入ってからでCanon FT。両方とも故障してしまって今は手元にありません。

以来、

1:持ち歩き用のテッサータイプ
オリンパスペンEE-3 -> (キャノネット QL17 ->)ヤシカFX-2000スーパー+テッサー2.8/45mm -> F65 + Ai45mm F2.8P

2:撮る感触を楽しむ:MF/ME ダイヤル操作系
Canon FT -> ヤシカFX-2000スーパー -> F-501 -> F4

3:ハイ・ローミックスのロー側:革新的(?)操作系のプログラム露出主体の中級機
T70 -> F70

4:ハイ・ローミックスのハイ側:機能満載のハイアマチュア・プロ用機
T90 -> F90

といちおう一貫した使用機材の変遷となっております。

[2298] そう言えば
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/02/16(Wed) 22:00
90万アクセスを超えましたね。多くの方のアクセスに感謝します。
100万アクセスは5〜6月ごろだと思います。最近更新頻度がとても落ちているので、一時に比べてアクセスもやや停滞気味です(笑)

[2297] 三途の川を渡ったEOS3,生き返るか?
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/02/16(Wed) 21:56
昨日購入したジャンクEOS3....水没品で、昨日は電池入れても全く反応無く生気の無かったのですが、電池を色々と入れ換えていたら、充電したてのニッケル水素電池の時に一瞬動きました。上がったままのミラーが音を立てて戻り、暫くAFもAEも働いてシャッターが切れました。しかしまた何かが引っ掛かった様な感じで危篤状態に。しかし今度はbc点滅で微かな息は残ってます。修理すれば直るかな?

メーカー修理点検に出す前に、一度分解してカバーを外し、内部に水が残っていないか確認するつもりです。bc点滅じゃメーカー側は簡単に修理不能で返品する可能性大なので、壊さない範囲の分解で作動状態まで持ってゆきたい。

レンズのEF28-135/3.5-5.6 ISはレンズが外れかかり、既にかびだらけで手の打ちようも無い感じです。

それ以外の付属品、バッテリーパックBP-E1とデートバックDB-E2は問題無いように思えます。他のEOS3に付けて正常に機能しました。勿論後日分解の上で綺麗に内部清掃&接点復活させる予定です。大型アイカップやレンズフードなども当然問題なく使えるので、こちらも活用方法を考えます。



☆MATIAさん

>今さら「所詮ヤシカ」との

レンズだけはmade in Germanyに拘って楽しめば?

>ザ・プロフェッショナルが必要です・・・・・

うちのアンブレラは超軽量なので、クリップで止まります。

>>PC価格はとても安いと錯覚しますが、3〜4年に一回
>現在のメインマシンを組み立てたのが4年前。そろそろ潮時?いや,まだまだ使える。

3〜4年というのは一般論で、MATIAさんの場合は(以下略)(笑)



[2296] Re[2295]: 今さら「所詮ヤシカ」との楽しい日々が始まるか?(謎)
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2005/02/16(Wed) 01:00
> > 私は小学生の時に使ったキヤノンダイヤル35です。
>
> 自分用の最初のカメラは,オリンパスワイド(2型の初期型らしい)。
> 古き良き時代のズイコーらしく(?),白濁しかけてます (-_-; )

私の小学校時代は、ヤシカのハーフサイズ。型番なぞ覚えていませんね。
> リブレット20も(w

おおー。当家にも50CTAが箱に入って転がってます。

[2295] 今さら「所詮ヤシカ」との楽しい日々が始まるか?(謎)
    
投稿者:MATIA 投稿日:2005/02/15(Tue) 23:36 <URL>
☆KENさん

> ジャンクEOS3がやってきました。

おででとう。


> 水没品は本当に水死体ですね。

うちのF60様は水没していたらしいのですが,まだ元気です。
もっぱら,PORTRA400VC用。


>>「孫」を待て(w
>
> 私はもうそんな歳ですか?(笑)

ちがうんですか?(w


> ウチのはアンブレラです。60cmのストロボ用ですが、
> 小さいですね。まあ35mm用ストロボには十分ですけど。

うちのはSFCってところのフライパンです。
ナショPにちょうどよい感じ。
小さいんですが,(ナショPを加えると)激重なんで,
立てるのにザ・プロフェッショナルが必要です・・・・・


> 私は小学生の時に使ったキヤノンダイヤル35です。

自分用の最初のカメラは,オリンパスワイド(2型の初期型らしい)。
古き良き時代のズイコーらしく(?),白濁しかけてます (-_-; )


>PC価格はとても安いと錯覚しますが、3〜4年に一回
>の買い替えで

現在のメインマシンを組み立てたのが4年前。
そろそろ潮時?いや,まだまだ使える。
リブレット20も(w

[2294] ジャンクEOS3との楽しい日々が始まるか(笑)
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/02/15(Tue) 23:23
ジャンクEOS3がやってきました。水没品は本当に水死体ですね。綺麗なのに、生気が無く動く気配が全くありません。今回GETしたのはEOS3にバッテリーパックBP-E1、デートバックのDB−E2、大型アイカップ、レンズがEF28−135ISの組み合わせです。カメラはミラーが上がったまま止まっており、電池を装填してスイッチいれても全く音沙汰無く電子回路がやられている感じ。レンズは内部が汚れているだけではなく、カラカラと音を立てており、ズームリングも動かず、完全に不動です。しかしBP−E1とDB−E2は復活できそうです。アイカップや端子キャップなどの部品も活用できますし、今後の改造用にボディ側、レンズ側の金属マウント部品なども役に立ちそうです。リモートケーブル端子(N3)のメス側は特に貴重でしょう。あとはとことん分解して、EOS3とUSM,ISユニットの構造をこの目で確認しようかな。しめて3000円(笑)。


☆MATIAさん

>「孫」を待て(w

私はもうそんな歳ですか?(笑)
MATIAさんだって明日は我が身ですyon。

>アンブレラ(というかフライパン?)

ウチのはアンブレラです。60cmのストロボ用ですが、小さいですね。まあ35mm用ストロボには十分ですけど。


☆単二さん

>特殊仕様の赤外フィルターのせいで、むしろ通常の光線状態で色調が崩れる可能性がある

キヤノンのサイトに被写体によっては赤カブリすると作例とともに解説されてますね。ちょっと前にあったスイレンの写真の謎の赤カブリを思い出して、「却ってフィルムらしいじゃん!」と思ったりしました(笑)。ビューカメラのようなピント合わせにも興味があります。

>星屋さんにとっては待望の一台なんでしょうねぇ。(^^)

次号の天体関係の雑誌を久しぶりに立ち読みしてみましょう。多分大フィーバーが起きているような...

>シグマの新作3本のうち、30mmF1.4と10-20は欲しいなぁ。

私はデジ眼を持っていないので対象外ですが、もし持っていたら外せない二本だと思います。特に銀塩の50mm F1.4に相当する30mmは当たり前のようで画期的ですよね。


☆wagonthe3rdさん

>PORTRAのNCシリーズとBW400CNは残して欲しいなあ。

沢山使ってサイトに載せて、仲間を集めて沢山使う。これが我々に出来るコダックフィルムの延命策だと思います。私もE100VS延命に貢献していると思うのですが(....何て事を書くと、E100VS中止がアナウンスされたりして(^_^;)
富士の方ではRVPが製造中止になるみたいですね。私はRVPF,RVP100も使ってむしろRVPの方が良いと思って買い込んだのですが、しばらくすると使えなくなって別のフィルムに慣れなければいけないみたい(悲しい)。

>私も「こう撮るのに」と思うことが多いので、甥や姪の写真もいっぱい撮ってあげようと思っています。とくにお父さんと一緒のところ。

そうですね。今の私もこれから撮るなら「こう撮りたい」というイメージが沢山あります。


☆大将☆さん

>現在の肥大化したEOSボディ、EFレンズもなんとかコンパクトにならないだろうか…と。

EOSに慣れると、古きよき時代の機材のコンパクトさに感銘を受けます。APS−Cデジ眼とは言ってもあの頃の銀塩ほどにはボディもレンズもコンパクトになっていないですよね。趣味ならいっそのことFDに戻るか、という選択肢もありますが、お仕事だと辛いかな?


☆たかまささん

>大将さんの書き込みを思い出して、納豆を食べました!

ようこそ納豆倶楽部へ(笑) ...私はまだ会員ではありませんが(^_^)。納豆は好きです。ネギは適量(笑)

>小学校の時に「ポケットフィルム」のカメラを買ってもらって、

私は小学生の時に使ったキヤノンダイヤル35です。いま買おうとするととても高いので買っていませんが、もし持っていたら永久保存です。

>そろそろパソコンも買い換えかなあ。5年も使っていたらむっちゃ長いほうやし。こないだD70も我慢したしなあ。

私も色々とつぶやいた事はありますが、結局女房は理解してくれません。そこで戦略変えて呆れさせて物を言えなくしています(爆)

>Macユーザーの悲しいところですが、次もなんやかんや言ってMac買ってしまうんのかなあ。

そうでしょうねぇ(笑)


☆abechianさん

>EOS-1vを買う予算をとりやめて、PCの環境改善に・・・

冷静に考えるとPCって高いですよね。大昔のショボイPC基本セットで100万円の時代を知っているので、最近の10万円ぐらいから買えるPC価格はとても安いと錯覚しますが、3〜4年に一回の買い替えでEOS−1VHSとLレンズ一本ぐらいが買えてしまいます。

>EFレンズに絞りリングがないのがいまだに納得いきません。

私は個人的に絞りリングの無い方が理に叶っていると、使い始めてすぐに思うようになりました。1/3段の絞りを良好な操作性でコントロール出来る絞りリングってそうは無いので。


[2293] Re[2291][2290][2286]: お晩です(^o^)
    
投稿者:abechian 投稿日:2005/02/15(Tue) 22:48
abechianです。KENさん、みなさん、こんばんわ。
ここのところ、パソコンの自作機を増設&パーツ入れ替えしてまして、ようやく快適な環境でネットに接続できるようになりました。CPUもPen4の3.4GにHDDも1000GB(1テラバイト)、メモリーも1.5GBに増設、グラボーもネットゲームがサクサク動く程度のやつに・・・
おかげで、フォトショップも快適に動くようになりました。
EOS-1vを買う予算をとりやめて、PCの環境改善に・・・

> >T90・・・私の青春のカメラです。
>
僕の青春カメラは、New F-1ですね。
16才のころにモードラ付きのNew F-1を、お年玉&バイト代を
はたいて、AE-1+pを下取りに出して購入した記憶があります。
今はもう里子に出しましたが、一度も故障なく長年の相棒でした。
この頃のカメラの方が、トラブルがなかったような気がしますね。



> 私にとっても今の自分を振り返ってみたらT90との出会いがなかったら…。
> コンパクトで多機能ボディ、レンズもコンパクトなNew FDとの組み合わせはテンバの小型トラベラーで詰め込み海外へ行くにはありがたかった。
> 現在の肥大化したEOSボディ、EFレンズもなんとかコンパクトにならないだろうか…と。
>
T-90は、昔友人が持ってました。僕も一時欲しいときがありましたが、F-1をメインに使ってると、露出もピントも常にマニュアルでしか使ってませんでした。常にミノルタの露出計、フラッシュメーターVを持ち歩き、それにスポットメータのアダプターを取り付けたりして、撮影してました。風景等は、マミヤRB67がメインで、サブが35mmカメラという使い方をしてたので、三脚と露出計は必需品でした。いまだに、カメラ内臓の露出計はあまりあてにしてません。ですから、EFレンズに絞りリングがないのが
いまだに納得いきません。
カメラが自動化された分、故障が多くなったような気がしますね。4×5や中判カメラは、いまだに故障がほんどないように思います。ただ、移動の機材は大型になるのが困りものですが・・・

[2292] Re[2286]: お晩です(^o^)
    
投稿者:たかまさ 投稿日:2005/02/15(Tue) 22:05
こんばんは。
風邪をこじらせ、とうとう今日は会社休んでしまいましたたかまさです。
(さっき、大将さんの書き込みを思い出して、納豆を食べました!)

みなさん、色々カメラに思い出があるのですね。
私は数年前にやっとカメラをさわりだした口なので昔の思い出はあんまりないですが、
小学校の時に「ポケットフィルム」のカメラを買ってもらって、一瞬しょうもない写真をとっていたことを覚えています。

ところで、iMacのおなかですが、なかなかDVDを排出してくれず、本体のオンオフを繰り返しているうちにDVDの認識すらしなくなり、
「これってやばいのとちゃうん!」と独り言を言いつつスロットに薄い紙を入れてほじくっていたら、
そのうち紙もかんでしまってとれなくなり、こうなったらちからわざしかないと思い、
ピンセットでなんとかスロット隙間から見えているDVDを挟み無理矢理引きずり出しました。
一見なんとか収まったようですが、次にスロットにディスクを入れるのが怖いなあって感じです。
これを機に、妻に、「そろそろパソコンも買い換えかなあ。5年も使っていたらむっちゃ長いほうやし。こないだD70も我慢したしなあ。」
ってささやきつつあります。
(おなかの中に入ってしまったディスクがD70の紹介ディスクであることは言っていません。)

しかし、Macユーザーの悲しいところですが、次もなんやかんや言ってMac買ってしまうんのかなあ。
子供の教育環境上もWinの方が使い勝手良いのはわかっているのですが・・・

[2291] Re[2290][2286]: お晩です(^o^)
    
投稿者:大将☆ 投稿日:2005/02/15(Tue) 19:06
>T90・・・私の青春のカメラです。

私にとっても今の自分を振り返ってみたらT90との出会いがなかったら…。
コンパクトで多機能ボディ、レンズもコンパクトなNew FDとの組み合わせはテンバの小型トラベラーで詰め込み海外へ行くにはありがたかった。
現在の肥大化したEOSボディ、EFレンズもなんとかコンパクトにならないだろうか…と。


[2290] Re[2286]: お晩です(^o^)
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2005/02/15(Tue) 01:25 <URL>
T90・・・私の青春のカメラです。FD 85mm F1.8を通してファインダーの中で輝いていたあの笑顔や瞳の持ち主たちは、今ごろどうしていることやら。
(陰の声:決して、ニッコール、ましてやマイクロ105mmを向けてはならぬ・・・)
以上はフィクションであり、実在の人物や機材とはいっさい関係ありません。

KENさん:
> コダックは銀塩を裏切った感じですね〜。

PORTRAのNCシリーズとBW400CNは残して欲しいなあ。

> 私の娘は既にモデルにはなってくれない歳になりましたが、

もったいない。

> 私はもう機会がありませんが、もし今から赤ん坊を持ったとしたら、

私も「こう撮るのに」と思うことが多いので、甥や姪の写真もいっぱい撮ってあげようと思っています。とくにお父さんと一緒のところ。

[2289] Re[2286]: お晩です(^o^)
    
投稿者:単二 投稿日:2005/02/15(Tue) 00:20 <URL>
20Daに関しては、特殊仕様の赤外フィルターのせいで、むしろ通常の光線状態で色調が崩れる可能性があるという話もありますね。
でも、星屋さんにとっては待望の一台なんでしょうねぇ。(^^)

シグマの新作3本のうち、30mmF1.4と10-20は欲しいなぁ。
18-200は魅惑の焦点距離ですが、こちらは先に開発発表したタムロンに期待ですね。フルサイズ28-300の性能から見ても、やはり超高倍率ズームはタムロンに一日の長があるような気がしています。

[2288] Re[2287][2286]: お晩です(^o^)
    
投稿者:大将☆ 投稿日:2005/02/14(Mon) 23:52
>私はもう機会がありませんが、もし今から赤ん坊を持ったとしたら、
>
>孫」を待て(w

んだんだ、いつの日か『孫』が唐突に現われるさ(^.^)b

[2287] Re[2286]: お晩です(^o^)
    
投稿者:MATIA 投稿日:2005/02/14(Mon) 23:46 <URL>
☆KENさん

ただいま,リビングにてリブレット20でアクセス中。
ハンドクリームのせいで(笑)リブポイントがすべって使いにくい(w

> 私はもう機会がありませんが、もし今から赤ん坊を持ったとしたら、

「孫」を待て(w


>何故かその為のストロボ用アンブレラがあったりして(笑)

アンブレラ(というかフライパン?)は,なぜかうちにもあったりします。


[2286] お晩です(^o^)
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/02/14(Mon) 23:36
こんばんは! シグマが一気にデジ眼用レンズを発売して、方々の掲示板が活気にあふれてますね。キヤノン20Daも天体観測だけではなく、ライブビューの出来る初のEOSデジ眼という事で今後に期待が膨らみます。原状のライブビューは恐らく、見ている画像を撮影する為ではなく、丁度ビューカメラのピントあわせ時にシャッターを開いて影像を確認、その後にシャッターを閉じて撮影、というものでしょうけど(推測です)。もし本当にそうだとすればデジタル一眼ビューカメラ?

☆たかまささん

娘が去れば淋しいでしょうね〜、親バカですから(笑) iMacに飲み込まれたDVDは出てきましたか?スロットローディングはこれが少し怖いですね。


☆C-Muffinさん

T90を100円ゲット、良かったですね。最近の一眼レフはどれも安価になっていて、一部のフラッグシップ以外は修理してまで売る意味が無くなってますから、今後は簡単に直りそうなジャンクが期待できそうです。私の元にも明日、ジャンクEOS3がレンズとBPパック付きで来ます。売り主は完全不動といっていますが、何処まで再生出来ることやら...BPパックは単なる箱だから大丈夫な気がしています。バッテリーマガジンだけでももとが取れるし(笑)。

>このBBSは最近専らEOS-3など最近の機材の話でFD時代のことにあまり触れられないのが少し残念です。

私が持っていないので、仕方ないですね(^_^;

>PGLも最近では紙焼きの紙が発売中止とか、前途多難なようで先日も三輪さんがKodakフォトサロンでの
>展覧会のときにKodakのペーパーのの発売中止を嘆いていました。

コダックは銀塩を裏切った感じですね〜。インターネガを早々に中止し、主だった銀塩ペーパーも中止してきています。巨額の赤字を出し、業態改革を行っている結果でしょう。今後の銀塩の世界はフジの双肩にかかっていると思います。


☆wagonthe3rdさん

>医学的には赤ちゃんにフラッシュを炊くのは、よほどの至近距離でなければ、それほど心配がないようなのですが、

私の娘は既にモデルにはなってくれない歳になりましたが、赤ん坊の頃は良く写真を撮りました。コンパクトで撮っていたので結果的にフラッシュ直射ですが、今のところ弊害は感じません(笑)。しかし出来ることなら至近距離からのストロボは避けたいですよね。

>ノンフラッシュだと自然に撮れるのがよいですね。

私はもう機会がありませんが、もし今から赤ん坊を持ったとしたら、部屋の天井に常設のストロボ(ないしはストロボスペース)を設置して、常にバウンスで撮るかも知れません。比較的遠方からバウンスさせて撮影すれば光量不足を補いつつ自然な表情で撮れると思います。何故かその為のストロボ用アンブレラがあったりして(笑)


☆龍人さん

>減感ですが、効果を確認するなら同じ条件で撮影したフィルムをノーマルと減感で
>処理して貰い比べないと何とも言えません。

そうですね♪。私が4x5撮影する時には同一露出で二枚撮影して、最初の一枚をノーマル現像、その結果を見て過不足があれば二枚目を増減感現像しています。その結果の印象です。減感現像で露出オーバーを救えるのは精々0.5〜0.7段かなぁ..と。だから今後は自分の判断よりも0.5段はアンダー目に撮ろうかなと思ってます。アンダーのポジは救いようがありますから。

>KENさんも中央重点測光でやってみてはいかがでしょう?

一般論では中央部重点測光の方が良いことは判っているつもりなのですが、何せEOS3の評価測光で膨大なデータとノウハウを蓄積してしまいましたので、評価測光を使っています。但し測光時は100%MFなので、測距点には連動しない、中央部測距点重点評価測光という、実質的に中央部重点測光と同じ露出値を返すモードになっています(極端な逆光時を除く)。
単体露出計よりもEOS3+レンズの方が優れている点として、暗い時の測光に強いという事があります。月の無い日の夜景でも測光できますから。


☆やぎさん

>新着の検索ができないのかな?

何も指定せずに検索すれば、登録降順の全件検索になります。その結果のURLをお気に入りに登録すれば、ワンクリック検索の出来上がり。ただ検索結果の表面には登録日付が出てこないので、何処まで見た物件か分かりにくいですね。

[2285] Re[2283][2277]: T90を入手しました。
    
投稿者:C-Muffin 投稿日:2005/02/14(Mon) 22:44
龍人さん
私の独りよがりの書き込みにレスをありがとうございます。

> 私の持っているFDシリーズのカメラは、旧F−1前期タイプです。
> ニューF−1も興味あるのですが、T90もいいなぁって・・・
私はFXの時代からCanon製の1眼レフを使っていました。
旧F-1はNikon Fと並んで憧れの的でしたが、当時は懐具合が整わなくて入手できず、10年以上経ってからNewF-1を入手して使っていました。

しかし、T-90が出たときは目からうろこでしたね。
非常によく出来たカメラでEOS-1の原型ですから
EOS-1系のカメラをお使いの方なら違和感なく操作できます。

KENさんにもチャンスがあれば、おすすめしたいくらいです。
単なるお節介焼きですが・・・。

PGLも最近では紙焼きの紙が発売中止とか、前途多難なようで先日も三輪さんがKodakフォトサロンでの展覧会のときに
Kodakのペーパーのの発売中止を嘆いていました。

世の中ますますデジタルに傾いていくのですかね。



[2284] キヤノン20Dの新型
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/02/14(Mon) 14:08
デジ眼に興味が無くても、これは欲しいかも(笑)
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2005-02/pr-eos20da.html

[2283] Re[2277]: T90を入手しました。
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/02/14(Mon) 14:04 <URL>
>C-Muffinさんへ
> かく言う私も普段は1Vで、おなじみのPGLで焼いている口ですから
> あまり口幅ったいことを言ってはいられませんが・・・。

T90って私も興味あります。
私の持っているFDシリーズのカメラは、旧F−1前期タイプです。
ニューF−1も興味あるのですが、T90もいいなぁって・・・

私の旧F−1も日研テクノでオーバーホールというか、修理して貰いました。
マニュアルカメラって長く使えそうでいいですよね。

PGLを使って頂いているのですね。
ありがとうございます。
先程も35mmポジを4本現像にPGLへ出してきました。
今後もご贔屓によろしくお願いいたします。

[2282] シグマレンズの速報
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/02/14(Mon) 14:03
シグマレンズ一気にDG化 〜旧型在庫処分が狙い目(笑)
http://www.sigma-photo.co.jp/news/dg_ver_ten_tele.htm

APSデジ眼専用レンズ一気に三本
http://www.sigma-photo.co.jp/news/18_200_f35_63_dc.htm
http://www.sigma-photo.co.jp/news/10_20_f4_56_ex_dc.htm
http://www.sigma-photo.co.jp/news/30_f14_ex_dc_hsm.htm

[2281] う〜ん(^^;
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/02/14(Mon) 13:59
速報ですが、このレンズ、フィルムで使いたいなぁ。。30mmF1.4!

http://www.sigma-photo.co.jp/news/30_f14_ex_dc_hsm.htm

[2280] こんにちは!
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/02/14(Mon) 13:57 <URL>
>KENさんへ
>減感はクロの締まりは良くなると思いますが、発色がくすんだ感じになる気がします。またマイナス0.5段指定でもそこまで下がった気がせず、マイナス1段指定で半段ぐらいかなぁ?という印象で、露出オーバーの救済措置にはなりにくいと感じています。だから4x5では露出オーバーに気をつけて撮影するようになりました。

減感ですが、効果を確認するなら同じ条件で撮影したフィルムをノーマルと減感で処理して貰い比べないと何とも言えません。
更に見る人の主観もありますし、一概におかしいとは言えない点が微妙です。
また、撮影時にマニュアル撮影で行った場合は、露出の勘違いなども起きる可能性もあります。

なので私は撮影する時には、使用するカメラが自分の意図通りに撮れるように使い始めは色々とテストします。
私の場合は中央重点測光だと、たいていイメージ通りです。

また、失敗しないようにするためには、ポジは若干アンダーに、ネガは若干オーバーに露出を決めるように心がけています。

>今のところEOS3にEF28-105を付けて代用しています。このレンズの焦点範囲とF値が私の大判レンズの画角/F値とほぼ一致するので、全体を使い慣れた評価測光で測定し、その上で念のためにスポット測光で重要な部分を計る。評価測光測定は単体露出計では出来ないので、私にとってある意味で一番信頼のおける計り方になってます。

私も4×5で撮影する時は、24−85mmのズームで1Vを露出計がわりに使用しています。
また、1Vにはポジを入れて色見本の代わりにもしています。
1Vだと撮影データも残るしとても便利です。
(4×5はネガで撮影しているので・・・)
KENさんも中央重点測光でやってみてはいかがでしょう?
ただし、これで撮影するとアンダーに傾きすぎることがよくあります。
私は経験である程度補正をしながら撮影しているのですが、経験を積んでみないと難しいかなぁ・・・

[2279] キタムラの
    
投稿者:やぎ 投稿日:2005/02/14(Mon) 12:24 <URL>
ネット中古のホームページが変わりましたね。

画像が見れるようになってますね。
新着の検索ができないのかな?

【 image colors 】
http://www15.plala.or.jp/imagecolors/

[2278] Re[2275]: こんばんは!
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2005/02/14(Mon) 00:41 <URL>
KENさん:
> 娘の進学は取り敢えず決定しましたが、これからお金が沢山無くなるのが淋しいです(笑)。

何はともあれ、おめでとうございます。

高感度フィルムの使用経験は運動会の望遠ズーム用のISO 800ぐらいだったのですが、以前、ここで書いたISO 1600のフジカラーNATURAを最近、実家での姪・甥を交えてのイベントで多用しています。
医学的には赤ちゃんにフラッシュを炊くのは、よほどの至近距離でなければ、それほど心配がないようなのですが、ノンフラッシュだと自然に撮れるのがよいですね。レスポンスが早く、しかも静かなF70Dのうち1台が、このNATURA専用になっています。

[2277] T90を入手しました。
    
投稿者:C-Muffin 投稿日:2005/02/13(Sun) 23:58
KENさん
いつもROMばかりのC-Muffinです。

先日、電池の話題のときにT90をだめにして、危うくNewF-1の乾電池パックも
駅漏れで駄目にしそうになったことを書き込みましたが、
このほど、私の自宅近所のキタムラでT90のジャンク品をなんと100円で入手。

それを日研テクノに修理に出したところ見事回復しましたので
嬉しくて書き込みをさせていただきました。

どうも電気関係の故障でなかったようで修理できてラッキーでした。
ただし、保障期間内に部品の必要とする故障が起きたときは修理できかねる
という意味のコメントつきでした。

今日、近所で試しに1本撮影しました。
少しシャッター音が大きい程度で特に問題はなく、後は現像してみるのが楽しみです。

このBBSは最近専らEOS-3など最近の機材の話でFD時代のこと
にあまり触れられないのが少し残念です。
そういう時代ですから仕方ありませんね。

かく言う私も普段は1Vで、おなじみのPGLで焼いている口ですから
あまり口幅ったいことを言ってはいられませんが・・・。

[2276] Re[2275]: こんばんは!
    
投稿者:たかまさ 投稿日:2005/02/13(Sun) 22:42
こんばんは、たかまさです。
私の撮影スタイルではウルトラ望遠もウルトラ増感も関係ないので、へーって感じでROMさせていただいています。

KENさん、ご令嬢が遠方に行かれるとさぞ寂しいでしょうね。
(心も財布も・・・)
うちの場合は男2人、しかもまだまだ先ですから、とりあえず今しばらくは心は賑やかです。
(財布は・・・)

しかし、さっきからiMacのおなかに吸収された「NikonD70 Official Guide DVD」がイジェクトしても出てこず、
焦りまくりです。
確かに、入れるときかなり抵抗あったからなあ・・・

[2275] こんばんは!
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/02/13(Sun) 20:58
☆大将☆さん

>初代のテレコンは装着出来ませんでしたが2代目のU型になって合体できるようになりました。

ヘェ〜(^o^)。知りませんでした。TS−E90に純正テレコンが使える事と並んで、キヤノンの開発者が仕込んだ善意でしょうか?

>花粉症対策は2年前から毎日プレーンヨーグルトを食し

ヨーグルトは週に2回ぐらい食べていますが、毎日ですか♪。先日TV番組で放映されたとかで、この三日間は連続でヨーグルト200gとプルーン(プレーンじゃなくて)を食べました。小腸を綺麗にするとか...そのせいかどうか知りませんが、やたら通じが良いみたい(笑)

>風邪対策は昨秋から山盛りの刻み葱を納豆にまぜまぜご飯を

私の風邪対策は果汁100%オレンジジュースを毎日300cc、週に二リットル呑んでます。風邪をひくことはありますが、酷くなることは希です。


☆k_katooさん

通常の結果を得るならISO4800をメーカーは推奨しないでしょうね。でもどんな結果になるのか失敗しても良い状況で一度試してみては如何でしょう。

>おお、スポットメーターがわりに中古のコレ買えば安いじゃん!

そういう考え方もありますね。でも素直にEOS3かEOS1Nを買われた方が良いと思います。何より撮影中のカメラでスポット測光に加えて様々な機能/性能を使えるようになりますから。私は大判撮影用に単体スポットメーターが欲しいのですが、今のところEOS3にEF28-105を付けて代用しています。このレンズの焦点範囲とF値が私の大判レンズの画角/F値とほぼ一致するので、全体を使い慣れた評価測光で測定し、その上で念のためにスポット測光で重要な部分を計る。評価測光測定は単体露出計では出来ないので、私にとってある意味で一番信頼のおける計り方になってます。


☆MATIAさん

>液体のカメラなんて,見たことないですが

え、見たことないんですか?  と、しょーもないトボケをしてみる(^_^;

>ある意味,ものすごい初期トラブルがあり(以下省略

メーカー責任のトラブルじゃないですから、ノートラブルと言っても良いと思います。
そうそう、近日中に二台目のジャンクEOS3がわが家にやって来ます。今回は完全に息の根を止められたものだそうです。水没品で、その上で更に電源いれてショートさせたとか(一瞬電源が入り、すぐに絶命)。レンズ、BPパック付きでかなり安かったので自分の使っている機械を思う存分に分解して理解するには良いかと(笑)。一部の部品は破損時の自己修理用に使えそうですし(笑)

>進路決まったんですね。おででとさん。

広島を出ることは決まりましたが、進路は決まっていません(笑)受験している大学は全て県外で、浪人の時のみ自宅でした。第一希望の試験は2月末、発表は3月なので未だ何処に行くかは決まっていないという次第。他には第三希望と第五希望に合格しています。


☆龍人さん

減感はクロの締まりは良くなると思いますが、発色がくすんだ感じになる気がします。またマイナス0.5段指定でもそこまで下がった気がせず、マイナス1段指定で半段ぐらいかなぁ?という印象で、露出オーバーの救済措置にはなりにくいと感じています。だから4x5では露出オーバーに気をつけて撮影するようになりました。


☆だいさん

>娘さまの進学が決定されたようで。おめでとうございます。

ありがとうございます。娘の進学は取り敢えず決定しましたが、これからお金が沢山無くなるのが淋しいです(笑)。第一希望の公立の発表までに私立の入学金と前期授業料を払わなければならず、取り敢えずヨンニッパISぐらいのお金が消えます。受験にも結構なお金がかかり(遠方まで泊まりがけで行くので)、既にサンニッパ非ISぐらいのお金が受験で消えていますが(^_^;

[2274] Re[2273][2271][2268]: ISO4800
    
投稿者:大将☆ 投稿日:2005/02/13(Sun) 20:50
>舞台では暗いシーンがすごくイイ時もあるのですが、ISO1600+F2.0+1/60くらいでもまともに写らないことがありまして……。暗すぎです(涙)。

我々、スポーツカメラマンからしたらナイターは競技場によりますがフィルムではISO400を1600〜3200に増感し、1/125〜1/500秒のシャッター速度を切っていましたが、デジタルでは暗部の光を拾ってくれるために半分のISO感度、つまりISO800で1/500が切れるようになりました。
最近の新聞や雑誌などで画像が綺麗になったのはデジタルに適した分野だったからでしょう。
フィルム、デジどちらが一番じゃなく機材を使い分けるのが賢さですよね。
上記の舞台の場合、デジならISO1600のF2.Oで1/125は切れると感じますよ。

[2273] Re[2271][2268]: ISO4800
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2005/02/13(Sun) 20:31
みなさん、コメントありがとうございます。
私もD100登場時の作例を雑誌でチェックしたクチです。フィルムの方が有利だとは思ってはいます。
ただ、ノイズの出方は被写体によっても感じが違いますし、実際に撮り比べたことがないので、興味があるのです。
ただ、絵的に問題のある超高感度撮影、テストをお願いするわけにもいかず……多分将来に一眼デジカメを購入したら、一番にテストする項目だと思われます(笑)。

舞台では暗いシーンがすごくイイ時もあるのですが、ISO1600+F2.0+1/60くらいでもまともに写らないことがありまして……。暗すぎです(涙)。

[2272] おめでとうございます(^◇^)
    
投稿者:だい 投稿日:2005/02/13(Sun) 16:51
続けてすみませんm(__)m打ち込める字数に制限があるもので。
KENさん、娘さまの進学が決定されたようで。おめでとうございます。娘さんと離れてしまわれるのは寂しいでしょうがとりあえず一安心ですね

[2271] Re[2268]: ISO4800
    
投稿者:だい 投稿日:2005/02/13(Sun) 16:34
こんにちは。京都でも携帯からロムだけさせて頂いてました。
k_katooさん、こんにちは。フィルムとデジタルの高感度撮影について書かれてますが、私も興味があり雑誌等の作例をチェックしてきました。私が受けた感じではMATIAさんが見られたのと同じくフィルムの方が粗い仕上がりであると思います。私でさえ判別出来る違いなので結構ハッキリしています。尚、遠景の夜景撮影は同じ感度ならフィルムの方が情報を多く写すようでした。
要高感度の撮影が多くないので今はデジタル不要ですが、撮影スタイルが変わればあの高感度時のノイズの少なさはチョイと魅力かも です。

[2270] 減感は・・・
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/02/13(Sun) 15:33 <URL>
確かに1絞りくらいが限界かも知れませんね。
ただ、黒の締まりを良くしたい時などは、いいかも知れません。
やはり減感って、救済措置の要素が強いですね。
こんどラボへ行った時にでも、減感の事を聞いてみましょう。
(私の忘れている又は知らない情報があるかもしれません)

増感では、以前ラボに勤めていた頃に、3Mの高感度フィルムを増感した事がありましたが、黒の締まりがとても悪くなってしまいました。
でも何絞り増感したか忘れてしまいました。
多分2絞り以上だったと思います。

それと私はたいていの撮影で、ISO100のフィルムのみを使っています。
夜景なども100です。
それも三脚を使わない事の方が多いです。
高感度フィルムをどうしても使いたいと感じる時って、超望遠で鳥を撮る時くらいでしょうか?
私は鳥を専門に撮る訳でないので、100で撮っています。
お陰で飛んでいる鳥の写真は、ピタリと止まって写る事は無いです。

デジカメでの撮影でも、ISO感度を100に設定して撮った方が綺麗に写るはずです。
私の知り合いは、コンパクトタイプのデジカメで夜景を撮っていましたが、やはりISO感度を100で撮影している為にとても美しく撮れているようです。
ちなみにそのサイトは、
http://www.kohno-family.com/index.html
ここです。
今は、1Dマーク2と1Dsマーク2を使って撮影しているようで、1眼デジカメの写真はほとんどアップしていないとの事です。
ここの画像掲示板はとてもレベルが高い写真が揃っています。
ただ残念な事に銀塩写真をアップするのは私と爺さんという人だけになってしまったようです。
良かったら見てやってください。

[2269] Re[2266][2264][2263]: 大気の状態にも寄りますが・・・
    
投稿者:MATIA 投稿日:2005/02/13(Sun) 14:35 <URL>
☆KENさん

> カメラは初期に不具合のあることがありますが、
>安定している固体であれば滅多に故障しませんね。

液体のカメラなんて,見たことないですが。。。

という,しょーもないツッコミンは\(・・\)こっちへ(/・・)/おいといて,


> 私のEOS3も全くのノートラブル。

あのEOS3は,ある意味,ものすごい初期トラブルがあり(以下省略

> 大学に合格して広島県外で下宿することが決まったので、

進路決まったんですね。おででとさん。


☆k_katooさん

>ところで、デジタル一眼レフをお使いの方に質問ですが……
>私の感触ですが、プロビア400Fの標準感度400での画像は、
>およそ400から500万画素のデジタルカメラに匹敵する
>画像のような気がします。

厳密な比較をしたことがないので,なんとも言えませんが,
フィルムの感度をあげて粒子が粗くなる影響よりも,
ディジタルで感度をあげて,ノイズがのってくる影響の方が,
弱いと感じています。

400以上のフィルムは,それなりの事情がなければ,使う
のは少々しんどい感じがありますが(XP2を除く),
ディジタルでは,平気で800や1600に設定して使って
います(大きく使う予定がないから,気になってないだけ,
という可能性もあるが)。D70様の場合は,最低が200
(100に設定できない)なので,ちょっと感覚的に狂うと
ころがあるのですが(^_^;


>1600とか3200とか、超高感度では、

フィルムでは,「写ることがありがたい」レベルだと感じています。
たぶん,ディジタルの方が,使いやすい画像が得られやすいのでは
ないかと思われます。


[2268] ISO4800
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2005/02/12(Sat) 23:16
私の言ったことが話題になるのは、買い物とか、ヘンな設定、アイテムのときぐらいですね(笑)。
データシートや、キタムラの勉強会(カラーリバーサル入門)の時にもらったカラーリバーサルフィルムハンドブックでは、プロビア400Fは、最大がISO4800(推薦は3200)となってたようです。
4800は、状況によってはと書かれていますので、大分スゴイことになるのでしょうね。
もらった資料によれば、1600までは画質への影響は少なく、3200くらいから黒の締まりがなくなってくる、と書かれています。以前1600を試したときは、十分満足できるものでした。

友人の舞台の撮影や、森の中で野鳥を撮影する場合などに使ってみたいです。特に舞台は、ISO1600でも演出によっては不足しますし。

ところで、デジタル一眼レフをお使いの方に質問ですが……
私の感触ですが、プロビア400Fの標準感度400での画像は、およそ400から500万画素のデジタルカメラに匹敵する画像のような気がします。
デジタル処理の問題かもしれませんが、600万画素のデジタル一眼レフの画像には及ばないと感じました。
1600とか3200とか、超高感度では、フィルムとデジタルの差はどのように感じられますか? もし経験がおありでしたら、お教えいただきたく思います。
もしかしたら、そういった超高感度ではフィルムが有利ではないかと思っているのですが、ISO3200とか4800の画像は、ネットでもあまり見られませんので……。
そんな性能を気にする人間が少ないだけでしょうか(当たり前?)。

>単体スポットメーターの一眼レフ内蔵スポットへの優位性
・フラッシュ光の測定。
・カメラを固定したい撮影の時などに便利。
といったことが思いつきますね。

それにしても、カメラを買うときにミノルタのαSWEET2を選択していれば、こんな苦労はなかったのですけどね。あのカメラを選んでいたら、私は一生入門機でよいと言っていたかもしれません。(欠点は縦位置グリップが上位機種にくらべ貧弱だったような気がします)
αSWEET2、スゴイカメラです。入門機なのに、確かカスタム機能とかありましたよねー。

おお、スポットメーターがわりに中古のコレ買えば安いじゃん!(大馬鹿)

忙しいはずなのに、この掲示板に逃避してしまいました……。

[2267] Re[2266][2264][2263]: 大気の状態にも寄りますが・・・
    
投稿者:大将☆ 投稿日:2005/02/12(Sat) 23:07
KENさん>2倍もキヤノンでという事は、キヤノンx1.4←キヤノンx2って装着出来るのですね。テレコン前端レンズが飛び出しているので出来ないのかと思ってました。

初代のテレコンは装着出来ませんでしたが2代目のU型になって合体できるようになりました。
ありがたいです。
FD時代のように持ち出す機材が少なくなりました。

花粉症対策は2年前から毎日プレーンヨーグルトを食し、風邪対策は昨秋から山盛りの刻み葱を納豆にまぜまぜご飯を一日一食毎日。
葱と納豆のおかげさまで免疫が強くなりこの冬は風邪知らず、プレーンのおかげでここ数年花粉症は超軽いです(^-^)
私はなぜか杉花粉より菜の花にぐずぐずします。
やはり本気でやるならば体質を改善すべきですねぇ。

[2266] Re[2264][2263]: 大気の状態にも寄りますが・・・
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/02/12(Sat) 22:42
☆大将☆さん

>2倍もキヤノンで

という事は、キヤノンx1.4←キヤノンx2 って装着出来るのですね。テレコン前端レンズが飛び出しているので出来ないのかと思ってました。

>房総は先日の大寒波を境に春の空に切り替わりましたよ

いよいよ春到来ですね。節分草は来週から公開される様ですし、..しかしその前に例年に無いほど酷い花粉症に見舞われそうで少し怖い春到来(^_^;。花粉用のマスクと目薬買ってきました(笑)

>>そう言いつつ、私は1Vでもう4年ほど太陽を狙っていますが、今のところ大きな問題は出ていないようです。
>私の1Vもトラブルなしσ(^-^)

カメラは初期に不具合のあることがありますが、安定している固体であれば滅多に故障しませんね。私のEOS3も全くのノートラブル。


☆龍人さん

>太陽光線を遮る為の特別なフィルターのようなメガネをかける必要があると聞きました。

ずっと太陽を直視するなら、日食用のグラスが必要かもしれませんね。しかしファインダーを覗く際の目の損傷予防/軽減なら濃いサングラスなら「無いよりマシ」だと思います。透過率10%なら太陽の悪影響も1/10になるわけで。

>出来れば2絞り以内の増感が好ましいです。

こう言うアドバイスは助かります。ところで減感はどれぐらい?。私の経験ではマイナス1段ですら厳しい感じです。


☆単二さん

>ただ銀塩、デジタルを問わず、AE用の機構に影響がありそうな気がするんですが……どうなんでしょうね?

私も日の出日没を良く撮影しますが、いまのところ大丈夫です。500mmとか700mmで太陽を画面の中に置いて構えたままチャンスを待ち続けるなんて結構していますが(^_^;
多分、カメラメーカーのテストコードの中に「太陽に向けて○○分以上問題発生無きこと」ぐらいのものはあるのでしょう。

[2265] Re[2232]: 本日のT町
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/02/12(Sat) 21:38
土曜日恒例のT町訪問をしてきました。先週から新しい中古の入荷は無く

> EOS3:58k→50k 程度は良い方で目立ったキズもテカリもなし。製造は2000年7月で新しい物件です。方眼マットスクリーン入りで、これはお買い得?私が買おうか..オイオイ(^_^)←ウソです。

まだ残ってました。ただ全国から引き合いは多いようです。

> EOS10D:65k...極美品ですが売約でした。惜しい!

売約なので当然ですが、無くなっていました。

> Kiss Digitalレンズキット:65k

ありました。Fカメラの価格を見ると、もう少し安くても良いかも(笑)

> EOSD30:45k...これはお客から高いと言われて店長が嘆いていました。その内にぐぐっと値引く予定とか。型番kぐらいになるかも。

ありました。

> PowerShot S1-IS:18k これは安い!!娘用に欲しいかな?

まだあったので、娘用に買ってきました。大学に合格して広島県外で下宿することが決まったので、もう一台必要になったのです。程度はとても良く、保証もほぼ1年残ってました。値段は更に安くなって・・・以下企業秘密(笑)


> EOS7:二台ありました。36k(価格交渉せず)

ありました。

> タムロン17-35/2.8-4Di(EOSマウント):29.8k→27k(これ、少しココロ動く(笑))

速攻で売れたようです。地方からの問い合わせとか〜この掲示板のお客様の様です。

> EF28mm/1.8:40kオーバー(価格交渉せず)
> EF100/2.8マクロ(旧型):34k(価格交渉せず)

ふたつともありました。

[2264] Re[2263]: 大気の状態にも寄りますが・・・
    
投稿者:大将☆ 投稿日:2005/02/12(Sat) 13:01
>そう言いつつ、私は1Vでもう4年ほど太陽を狙っていますが、今のところ大きな問題は出ていないようです。

私の1Vもトラブルなしσ(^-^)
機材は簡単には壊れませんよ〜そこがプロ機だからかな?<信頼の証とも云う(^.^)b

KENさん>テレコンは1.4倍がキヤノン
2倍もキヤノンで2代目、初代は海の底に…。
3倍はケンコーです。

房総は先日の大寒波を境に春の空に切り替わりましたよネッ(^-^)龍人さん?

[2263] 大気の状態にも寄りますが・・・
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/02/12(Sat) 07:25 <URL>
台風が過ぎ去った直後など、大気が澄み切っている時は太陽の光は強烈です。
なので、夕陽や朝日を狙う時も眩しいかどうか見極めながらの撮影になります。
私は目の前に色々なゴミのような物が飛び交っております。

>KENさん
>>プロビア400FでISO4800撮影を試してみたい気が

>プロビア400って、そこまで増感できますか?? データ上は3200が推奨上限値になっています。何れにしても凄い発色とコントラストになりそう(^_^;

4800まで増感すると3絞り半ですね。
出来れば2絞り以内の増感が好ましいです。
それと20年以上前にラボにいた頃、あまり増感しすぎるとフィルム上にポチポチと穴が空くという話を聞いた事がありますね。
最近のフィルムはどうなのかわかりませんが・・・
実際に試した事がないので、そんなフィルムを見た事はないのですが・・・

>凄いですね。気をつけないと一瞬で目をやられてしまう。相当に濃度の濃いサングラスなどが必要かも知れません。

太陽の光は、サングラスでも完全には遮れないようです。
太陽光線を遮る為の特別なフィルターのようなメガネをかける必要があると聞きました。

>単二さん
>逆にデジタル一眼であれば、基本的に撮像素子は露光の間しか太陽光に当たりませんから、それほど神経質になる必要はないようにも思います。ただ銀塩、デジタルを問わず、AE用の機構に影響がありそうな気がするんですが……どうなんでしょうね?

デジタルでも、銀塩でも、太陽の撮影はカメラ自身に大きな負担になると思います。
多分あまりそのような撮影をしない方がいいとは思いますね。
そう言いつつ、私は1Vでもう4年ほど太陽を狙っていますが、今のところ大きな問題は出ていないようです。

[2262] イカロスの翼……?
    
投稿者:単二 投稿日:2005/02/11(Fri) 23:29 <URL>
> > なので皆さん、太陽を撮影したい場合はデジカメの液晶画面を見ながら撮影しましょう・・・

これはコンパクトデジカメでしかできませんよね……(^^;)

> ただし、受光素子も100度以上になりますので、あまり太陽ばかり撮影するとすぐに壊れますので、ご注意下さい。

逆にデジタル一眼であれば、基本的に撮像素子は露光の間しか太陽光に当たりませんから、それほど神経質になる必要はないようにも思います。ただ銀塩、デジタルを問わず、AE用の機構に影響がありそうな気がするんですが……どうなんでしょうね?

ちなみに自分が太陽そのものを被写体にするのは、日の出日の入りのタイミングに限られますが、それでも目には結構焼き付きます。(^^;)

[2261] Re[2254]: アオってますってば(汗)
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/02/11(Fri) 23:28
☆k_katooさん

>いや、アオってますよ、絶対(笑)。

同意(笑)。MATIAさんは明らかにアオってます(笑)。

>プロビア400FでISO4800撮影を試してみたい気が

プロビア400って、そこまで増感できますか?? データ上は3200が推奨上限値になっています。何れにしても凄い発色とコントラストになりそう(^_^;


☆MATIAさん

>使っていますか?例の「スクエアフォーマット」のEOS。

最近使っていませんが、正方形が欲しくなった時にはいつでも持ち出す「気持ち」はあります。

>被写体が,背の低いものですから,6×6判の二眼レフがちょうどよい・・・・・

あ、あれですね。対象物が小さいので無駄の出にくい正方形フォーマットが合っているテーマですね。

>1°より大でも,より小でも,それはスポットメーターとはよばない(というのはいかが?(^^;)

じゃ、1°よりも僅かに大きいものはスポットげなメーター、1°よりも小さいものはスポット過ぎメーターとでも(笑)
真面目な話に戻れば、私も1°スポットメーターは欲しいけれど、中古でも3万円近くするので、ならばもう一台EOS3でも買おうかと思っちゃいます。単独スポットメーターにも利点は沢山ありますが、カメラ内蔵スポットメーターにも同じく利点があり、どっちもどっち、という感じですね。少なくともカメラ内蔵の方が嵩張らないのは確か(笑)。
1万円ぐらいなら買っても良いかなと思うのですが....一年ほど前に広島駅前のオクダに1万円のミノルタ・スポットメーターMがあったけど、型番と時代を調べている間に売れちゃった(^_^;。極初期型でした。


☆大将☆さん

>KENさん、初夏にはPCを始めれそうです〜ず〜っと携帯からだからねぇ。。。。。

お、いよいよ大将☆さんもネットデビュー間近ですね。私は大将☆さんの作品を沢山拝見するのが長年の夢です。

>EF400/2.8Lに1.4倍×2倍×3倍=合成3360mmでやったら…日の丸半円ビッグ!

おお、凄い凄い!太陽がほぼ横幅いっぱいに写るじゃないですか。どんな絵柄になるんだろう?
このテレコンの組み合わせだと、2倍と3倍はケンコー製ですね。

☆龍人さん

>1000mmをお持ちでしたら是非撮って欲しい物があります。それは、太陽です

お、確かに1000mmを超えると太陽は凄い表情を見せますね。良いかも!

>サリンにでもやられたように右目だけ暗くなってしまいます。しかも赤いんですよ・・・
>これって太陽光線に目をやられて出血してしまったのだと思います。
>太陽を直接見ると1秒で網膜の温度は100度にまでなるそうです。

凄いですね。気をつけないと一瞬で目をやられてしまう。相当に濃度の濃いサングラスなどが必要かも知れません。




[2260] Re[2259]: 大将☆さん、こんにちは!
    
投稿者:MATIA 投稿日:2005/02/11(Fri) 23:18 <URL>
☆龍人さん,大将☆さん


> >EF400/2.8Lに1.4倍×2倍×3倍=合成3360mmでやったら…日の丸半円ビッグ!

> 私は2000mm程度で撮影してみたいと思っていましたが、3360mmってでかくなりすぎのような気が・・・

さすがですねえ。
せっかくの1000mmですから,太陽にチャレンジしてみます。
ただ,自分的に「太陽を撮る場所」がない(ないことはないのだが,あまり行かないので)。
ま,仕事が片付く5月くらいには。遅くても(^^;

しかし,テレコンもあれば2000mmにもできるんだよなぁ・・・・
残念ながら,テレコンは,いただきものにふくまれておりませんでした(w