Impressions by KEN 掲示板 (ver.2)
過去ログ No. 07前半
(ワード検索機能は付けていませんので、ブラウザの検索機能をお使い下さい)
(掲示板同様に、上の記事ほど新しくなります)


[3266] Re[3261][3260][3259][3258]: カメラマングローブについて
     投稿者:ken2 投稿日:2005/11/28(Mon) 12:03 <URL>
横レスですが(^^;

わたしは、釣具屋で入手した親指人差し指中指の3本の
第一間接部分だけが爪側に折り返せる手袋を愛用してます。
確か2000円くらいだったと思います。

細かい作業をするとき以外は、指先をちゃんと隠せますし、
その上、5本の指が手袋をはめた状態で自由に動かせますので
便利です(^o^)v

[3265] 久々に撮影に行かない日曜日
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/11/27(Sun) 23:04 <URL>
今日は久しぶりに家にいます。紅葉と朝霧で取り溜めたフィルムが12本。これをスキャニングするだけでも大変です。ホームページ作るだけなら間違いなくデジ眼のものです。疲れました。本日中に紅葉の写真ぐらいUP出来るかと思ったけど、紅葉の更新を丸3年していないので、ギャラリーの構造から作り直さなければならず、まだ形になっていません。あと1〜2週間ぐらいかかりそう(来週末には出張があるので)。

昨日入手したNikkor-Q Auto 135mm F2.8。ジャンクらしく外観は本当にボロボロで、ガタもありますが、EOSに装着して昼間の太陽に向けたら逆光に強そうです。ゴーストはゼロではありませんが、殆ど目立たないですね。流石は「Q」!。レンズがたった4枚しか無いレンズです。レンズは300円でしたが、前後キャップが無かったので買いに行ったらキャップの値段が...(以下略)


☆nakajiさん

>ただやはり出ている指だけ寒いです。まあどうせ撮影中は出さなければいけないので仕方ないですね。

撮影には「待ち」の時間もあるので、その時に指先を手袋の中に入れられると暖まりますよ。指先のある、フィンガースルー手袋を探してみて下さい。私はつぶやきに掲載した手袋を手放せません。

[3264] Re[3262][3261][3260][3259][3258]: カメラマングローブについて
    
投稿者:nakaji 投稿日:2005/11/26(Sat) 20:52 <URL>
こんばんは

> 指先の無い釣り用の手袋の使い勝手は如何だったでしょうか?

ダイヤル操作、レンズの交換とも全く支障がなくその点ではOKでした。保温性も素手よりはずっと良いです。三脚を握っても冷たくありません。ただやはり出ている指だけ寒いです。まあどうせ撮影中は出さなければいけないので仕方ないですね。

> 先程キタムラあけぼの店に行ったら、α7デジタルやレンズが一気に値下げになっていました。α7デジタルは下取りがあると11kぐらいで買えます。コノミノ、αをやめるのかな?と心配になるバーゲンです。

ソニーとの提携、SweetDの発売とコニミノも上り調子かと思っていただけに先日の業績不振のニュースはちょっとショックでした。当地のキタムラではすでにコニカクロームが消えました。夏頃にはあったと思ったのですが。最悪銀塩撤退はやむを得ないとしても、デジ一眼でαマウントを残して欲しいです。そうでないとこの先αレンズを使っていく希望がみえません。

[3263] あけぼののジャンク
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/11/26(Sat) 18:45 <URL>
先週お知らせしたあけぼの店のジャンクコーナーから、5品目ほど拾い上げてきました。ひとつ525円、3つ1200円、5つ1500円、10個で2000円なので、もう5品目探そうとはしたのですが、足りなかった(^o^;
しかし私が会計したら、オリンパスペンEEDの美麗品をジャンク篭に加えていました。おい!(^_^;

で、拾い上げたものは

1 Nikkor Q-Auto 135mm F2.8 外観ボロボロ、レンズは超綺麗
2 Nikon F501 シャッターダイヤル欠落。シャッタースピードは変えられませんが、絞り優先AEで快調に動いてます。
3 ミノルタα303Si Super 不動品 レンズマウント部品収集用。
4 EF75-300mm F4-5.6 USM AF不良品。AFはウントもスンとも言わず。でもそれ以外は正常。残念ながらジャンク篭に入っている間に前面レンズに傷が(^_^;。これもレンズマウント部品収集用に回る予定。
5 Fuji FinePix 1500 元箱、ACアダプター、ケース付き。帰宅して電池とスマートメディア入れたら正常に動きました。


冬場で撮影に行けない頃に少し遊べそうです(笑)。

Nikkor Q-Auto 135mm F2.8はレンズ枚数が4枚と少ないので、抜けの良い写真が撮れそうです。マウントアダプターを介してEOSに付けて撮影に使う予定。

[3262] Re[3261][3260][3259][3258]: カメラマングローブについて
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/11/26(Sat) 18:37 <URL>
nakajiさん、こんにちは。ここでは初めまして。

α7にミノルタの100マクロ、135STF、タムロン180マクロと羨ましい限りの機材で撮影されてますね。傑作が撮れない機材面での理由は何も無い羨ましさです(笑)。タムロン180マクロもさることながら、STFは他に無い美しいボケ味で、EOSマウントがあったら私も欲しいです。

指先の無い釣り用の手袋の使い勝手は如何だったでしょうか?撮影用手袋をネット上のカタログ販売で買おうとするとFoxFireの物しか無いみたいです。値段が5000円位なら、これで良いのでは無いでしょうか?私のものはノーブランド品ですが、これが登山洋品店にあるかどうかは運次第です。私も滅多に見掛けません。


先程キタムラあけぼの店に行ったら、α7デジタルやレンズが一気に値下げになっていました。α7デジタルは下取りがあると11kぐらいで買えます。コノミノ、αをやめるのかな?と心配になるバーゲンです。

[3261] Re[3260][3259][3258]: カメラマングローブについて
    
投稿者:nakaji 投稿日:2005/11/25(Fri) 22:28 <URL>
はじめまして。いつもだいさんやhi-keiさんの掲示板にお邪魔しています。nakajiと申します。もとはと言えばKENさんのリンクからお邪魔したのですが、肝心のKENさんのホームページには初書き込みになります。
「KENのつぶやき」の影響でα7を購入し、フォトテクニック誌へも毎号応募しています。

おっと、前置きが長くなりました。
先日より早朝の雲海撮影に出かけているのですが、この時期やはり寒く手袋の必要性を感じていたところ、タイムリーな書き込みがあったので便乗させていただきます。
リンク先でユニクロの手袋が良さそうとのことだったので、早速本日行って来ました。確かにとても暖かく値段も安いのですが、指先を隠すと親指以外は一つになっている(ナベつかみ状態)で、指を露出すると第二関節の下から出てしまって露出範囲が広いため却下となりました。
KENさんの紹介されている登山用の物が見るからに良さそうなのですが、近くに登山用品店が無いため、結局釣具屋で指3本が最初から切り落とされている物を購入しました。値段は2,500円でした。
保温性は少し落ちると思いますが、とりあえず無いよりはましといった感じです。早速明日早朝、手袋の機能テストに行って来たいと思います。

[3260] Re[3259][3258]: カメラマングローブについて
    
投稿者:GAKU2 投稿日:2005/11/24(Thu) 23:25 <URL>
早速リンク先の掲示板に書き込まれている皆さんの
お勧め手袋についてのお話を拝見致しました。
中でも釣り用の物を流用されている方のお話には
少々ビックリしました。撮影用手袋についての概
念なんか忘れてしまいました(笑)
またまた参考になりましたありがとうございました。

[3259] Re[3258]: カメラマングローブについて
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/11/24(Thu) 23:11 <URL>
こんにちは。カメラ用、と名がつくと何でも高いので、同じ機能のものなら一般用の方が安価で、却って高機能である事もあります。良い撮影用手袋を見つけられる事をお祈りします。

丁度この話題がEOS Digital掲示板でも取り上げられて、多くの人がカメラ用ではない逸品を紹介してました。参考になると思います。

http://www.eos-d-slr.net/talk_bbs/wforum.cgi

[3258] カメラマングローブについて
    
投稿者:GAKU2 投稿日:2005/11/24(Thu) 01:27 <URL>
はじめまして、『カメラ 手袋 撮影』の検索語句で
こちらのサイトにおじゃましております。
手袋の購入を考えて各カメラ会社から発売されており
ます純正品を調べていましたがとても高くて…
レポートをみさせて頂き純正品にこだわらなくてもい
い事が分かりましたので、
さっそくアウトドア専門店に足を運んでみようと思い
ます。とても参考になりました。

[3257] 芸北でも初雪
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/11/22(Tue) 23:26 <URL>
☆たかまささん

京都は三脚禁止がところどころあるようですね。私は撮影時にほぼ100%三脚を使うので、京都はちょっと躊躇してしまいます。綺麗な場所も多いので一度は撮影旅行に行ってみようとは思うのですが...
デジタルだと三脚禁止の場所だとISO感度あげて対処出来るのでしょうが、先週末にベルビア50を使って、被写界深度を稼ぐために少し絞り込んで撮影したら、晴天日中でも1/15秒ぐらいになって、とても手持では無理でした。フォルティアの手持もキツイでしょうね!


☆s.sawadaさん

帯広で雪ですか。私の通う広島県北の芸北でも19日に雪が降ったそうです。紅葉撮影も一段落し、翌週からはいよいよ冬景色を求める季節に突入です。雪景色はアスティアも良いのですが、個人的にはベルビア100Fがお気に入りです。s.sawadaさんはトレビまで加えてフルキャストですね。どのフィルムが良い結果をもたらしたか後でこっそり教えて下さい(笑)

[3256] 帯広では初雪
    
投稿者:s.sawada 投稿日:2005/11/22(Tue) 22:05 <URL>
みなさまこんにちは。帯広の s.sawada です。

みなさん紅葉の話題で持ち切りですが、こちらでは昨晩初雪が降りました。私は土日祭日も仕事で火曜日がお休みなので、これは絶好のチャンスと思い朝5時過ぎからカメラをかかえて出かけました。いつもは周辺の湖や山まで行くのですが、身近な風景を今年はあまり撮っていないので、今日は市内の公園や河川敷を回ることにしました。*ist DにCFを入れ忘れるは、手袋を忘れて手がかじかむは、散々でしたが、ピリリと痛い冬の朝を久しぶりに堪能しました(といってもまだマイナス2度ですが)。

CONTAX G2 の方はベルビア100Fとトレビ、それぞれ1本ずつを使い切り、冷蔵庫で出番を待っていたアスティア100Fも(途中まで)使いました。特にアスティアは意識して(白トビ覚悟で)露出を明るめに撮ったので、うまくすれば去年までとは違う風景が撮れているかもしれないと期待しています。

以上、北海道特派員報告でした(えっ、誰も頼んでないって ^^;)

[3255] 京都の紅葉
    
投稿者:たかまさ 投稿日:2005/11/22(Tue) 19:40
KENさん、みなさん、こんばんは。
今日の大阪はよい天気だったので、会社を計画的に休み(さぼり?)、京都まで足を伸ばしてきました。
例年だとあと1週間程度で見頃のはずだと思っていたのですが、今年はちょうど今が見頃、私が行った永観堂は人出も多かったけど素晴らしい色づき具合でした。

しかし、失敗が一つ。
撮影している途中で、「手持ちで撮影してる人が多いなあ。ブレへんのやろか?」「こっちをみんな見てるなあ、なんでかな?」と思いつつ、
何気なく周りを見ると、「三脚、脚立は禁止します」の張り紙。
あわてて三脚をたたみました。
そら、「こいつ、マナー悪いやつやなあ」という目で見られるわな、と納得しました・・・
夕方の斜光に照らされた紅葉を前に、フォルティアにせんかったらよかったなあと事前調査の甘さを痛感しました。
みなさんも、三脚の使用にはくれぐれもご注意を。

[3254] Re[3253][3247]: 本日の紅葉
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/11/21(Mon) 23:22 <URL>
☆知人C@HUNTERさん

前回の備北丘陵公園に続いて宮島でもL欲菌を散まいているようですね(笑)。
知人Aさんが見事に感染されて、高熱を出して寝込んでいるとか...
私は何となく自己防衛本能がはたらくので、宮島を通りすぎたのかも知れません。宮島口駅前通過は朝の4時45分でした。
まあ、L欲菌に良く利くワクチン(貧乏+理性)を接種してますから、感染しないとは思いますけど(爆)

阿弥陀寺の紅葉はたいしたことはありませんでした。しかし夜明け頃の、まだ誰もいない阿弥陀寺で撮影するのは静かで楽しい時間でした。毛利邸の紅葉は初体験で、新しい被写体だと写欲も湧く気がしました。


☆知人Bのだいさん

レンズが壊れて大変でしたね。写真は兎も角、他の面では楽しそうな一日だったようで...


知人A,B,Cさん、宮島に行かなくてゴメンm(_ _)m

[3253] Re[3247]: 本日の紅葉
    
投稿者:だい 投稿日:2005/11/21(Mon) 12:26 <URL>
知人Bのだいです。こんにちは。

> 知人A,B,Cさんは予定通り宮島に行かれたのでしょうか?

3人+1人(私の知人Y)のそれぞれのもみじが沢山撮影されました。
私はメインのつもりで持っていったレンズが1枚も撮ることなく現場で壊れてしまい、モチベーションなしでした。修理に出すのも馬鹿らしいような値段で買ったレンズなのでどうしようか検討中です。

KENさんは手ごたえアリのようで次回の更新が楽しみです。

[3252] Re[3247]: 本日の紅葉
    
投稿者:HUNTER 投稿日:2005/11/20(Sun) 20:08
>知人A,B,Cさんは予定通り宮島に行かれたのでしょうか?

こんにちは。知人C@HUNTERです。
知人A,B,Cは予定どうり宮島で撮影しました。
現地でKENさんに遭遇しなかったので、密かに新しいポイントを開拓かな?と思っていました(笑)
なにやら防府の阿弥陀寺と毛利邸では手ごた有ったみたいですね。
近々KENさんらしい斬新な切り口の紅葉がUPされる事を楽しみにしています。

[3251] Re[3249][3247]: 本日の紅葉
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/11/20(Sun) 20:04 <URL>
☆hi-keiさん

>HUNTERさんお持ちのレンズ(EF135mmF2L)を覗かせてもらい、
>また、物欲リストが膨らんでしまいましたよ〜〜〜。

で、どれから先に買われるのでしょうか(笑)
タムロン180マクロが一番使い出があるとは思いますけど。今日も殆どシグマ180マクロで撮影していました。

[3249] Re[3247]: 本日の紅葉
    
投稿者:hi-kei 投稿日:2005/11/20(Sun) 19:56 <URL>
> 知人A,B,Cさんは予定通り宮島に行かれたのでしょうか?

予定どおり行ってきました。昨年よりは状態は良かったです。先週、行った仏通寺より良い状態で見頃だと思います。HUNTERさんお持ちのレンズ(EF135mmF2L)を覗かせてもらい、また、物欲リストが膨らんでしまいましたよ〜〜〜。

[3247] 本日の紅葉
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/11/20(Sun) 19:04 <URL>
知人A,B,Cさんは予定通り宮島に行かれたのでしょうか?

私は色々と迷いましたが、防府の阿弥陀寺と毛利邸に行ってきました。毛利邸は細かく見ると葉が痛んでいたりしましたが、佛通寺とは比較にならないぐらいもみじの状態が良くて綺麗でした。
帰りに岩国錦帯橋の紅葉谷公園と広島市内の三滝寺に行こうかと思っていましたが、毛利邸で体力使い果たし帰宅しました。

[3246] 寒いですね
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/11/19(Sat) 21:09 <URL>
明日は紅葉撮影に出掛けるつもりですが、寒そうです。風邪引かないようにしなくては...

宮島に行くか、もっと西の方に行くか、目的地を選定中。

....山陽自動車道の岩国〜玖珂間が台風時の崩落で不通なのを忘れてました。高速道路で防府のあたりまで行こうかとも思ったのですが(^^;

[3245] Re[3244][3243]: おや?
    
投稿者:MATIA 投稿日:2005/11/17(Thu) 08:47 <URL>
KENさん

なんか工事みたいなのがおこなわれたあと,雰囲気が変わったような気がするんですよ。まさか,木を切ったり移植したり,建物を移築したりというような,大きな変化はないと思うんですけどね。

あと,さらに以前に,春先に訪れたときは,石仏もいい存在感があったのですが・・・・。

はじめて見たときの感動が薄れちゃっただけですかね?(w

[3244] Re[3243]: おや?
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/11/16(Wed) 23:13 <URL>
☆k_katooさん

> うみょ吉カメラ本舗さんが、久々に更新してますね。

おお、本当だ。基本的に毎週チェックしてましたが、ここ2週間ぐらいチェックしていなかったなぁ。

> あいかわらす、大判カメラが欲しくなる文章です。

相変わらず軽妙な文章で楽しいですね。わたしもトヨフィールドを持ち出したくなりました。先週持ち出しましたが撮影しなかったので、今度こそ撮影しようっと。


箱根、楽しんできて下さい。


☆MATIAさん

今年は佛通寺の山の上には登りませんでした。あそこにも大きな銀杏の木がありますね。ただそれ以外には目ぼしい被写体が無いような..

[3243] おや?
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2005/11/16(Wed) 22:41
うみょ吉カメラ本舗さんが、久々に更新してますね。
あいかわらす、大判カメラが欲しくなる文章です。

私は土曜日、家族と一緒に箱根に行って来ます。
久々に紅葉が撮れればいいなあ、と思っています。
家族と一緒ですから早足での撮影ですね。
久々にフィルムカメラを持って屋外を出歩きます。
特にポジ、露出の大ハズシがありませんように。

足首が全然よくならないので、あまり歩けないが残念です。
ニヶ月も脚を休めておけばよくなるとのことですが、なかなか……。

[3242] Re[3241]: 今度の週末は何処へ
    
投稿者:MATIA 投稿日:2005/11/16(Wed) 08:54 <URL>
KENさん

> 今度の週末に何処に行くべきか、相変わらずの思案中です。

私は,ギンナンとダイコンとネギの返礼に,プリントでも奉納しに行こうかと。ちょうど,葉の舞い散るタイミングになりそうなので(間に合わないかもしれませんが)。
#でも,そのためのプリントの準備を全然していない。


> 逝ったら、収穫物を報告下さい(笑)

今月末までに,逝けるかどうか。


> 1999年に初めて訪れた時には美しい紅葉に感激したものでした。

私は,1996年前後には続けて訪れました。
開山堂でしたっけ,山の上のが,お堂との組み合わせできれいだったです。ただ,その後,そこで補修工事かなにかがはじまったみたいで,それ以来,本気で逝くことがなくなってしまったもので,最近のようすはよくわかりませんね(^-^; 


[3241] 今度の週末は何処へ
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/11/16(Wed) 00:20 <URL>
昨日、今日と妙に忙しいKENです。帰宅後に食事してやっと書き込んだら、日付が変わってしまってます。


☆知人Aさん、知人Bさん、知人Cさん

今週末は宮島ですね。会社でも紅葉狩りの事が話題になりまして、先週末に宮島に行った人、宮島口に住んでいて毎日対岸の紅葉を見ている人から、紅葉の状態が良くないとの情報がありました。一言で言えば佛通寺と似たような状況のようです。

今度の週末に何処に行くべきか、相変わらずの思案中です。


☆MATIAさん

逝ったら、収穫物を報告下さい(笑)


☆Yoshinoriさん

佛通寺は確かに、昨年、一昨年よりも状態は良いみたいです。ただ2002年以前の状態を知っていると、毎年ガッカリの連続ですね。1999年に初めて訪れた時には美しい紅葉に感激したものでした。


佛通寺の紅葉のベルビア分が出来上がりました。コダクロームは当然ながら時間が掛かるので未だです。今年はマクロ主体の撮影で、典型的なKENの写真が何枚かありました。しかし葉の状態があまり良くないので、完成度はイマイチですね。撮影が一段落したらUPします。

[3240] 土曜日の撮影
    
投稿者:Yoshinori 投稿日:2005/11/14(Mon) 22:52 <URL>
 こんばんは。

 下のほうでは仏通寺談義(笑)が盛り上がってましたが、私は皆様より一日早く、土曜日に足を運んでおりました。
 あくまで個人的な印象ですが、昨年よりは葉の傷みが幾分少なかったのではないか、という感じを受けました。昨年行った時には、葉という葉がことごとく傷んでいて、マクロ撮影に耐えうるものを見つける事ができたのは2、3箇所だったような気がします。昨年に比べれば、今年はまだ傷みの少ない葉を沢山見つけることができましたし、いくらかは被写体のコンディションが良好だったのかなあ、と。

 あと、土曜日を選んだのは日曜日にスケジュールが入っていたからなのですが、結果的にはこれが正解でした。日曜日はこの近辺は曇りの天気だったので、日曜日に行っていれば、私が個人的に狙っていたような紅葉のイメージはなかなか撮れなかったのではないかという気がします。

[3239] Re[3234]: あけぼの
    
投稿者:MATIA 投稿日:2005/11/14(Mon) 07:53 <URL>
KENさん

> ジャンク篭も(中略)MATIAさん、どう?(笑)

いいですねえ。そのうち,逝ってみます。

ちなみに,昨日も私は北の方へ。
収穫は,ギンナンとダイコンとネギ。いい食材が揃いました(謎)。
先週は東京出張で,フジヤにて,あああ・・・買って後悔ってやつですかね(笑)。

[3237] Re[3233]: 本日の佛通寺
    
投稿者:HUNTER 投稿日:2005/11/13(Sun) 21:39
こんばんは。HUNTER改め’知人C’です(笑)
どうぞお手柔らかに(汗)

[3236] Re[3233]: 本日の佛通寺
    
投稿者:だい 投稿日:2005/11/13(Sun) 20:53 <URL>
知人Bのだいです。
今日はお疲れ様でした。また、KENさんの写真に向けるパワーの一端を見た気がしました。

>トヨフィールドも持って行きましたが、出番がありませんでした

いや〜、知人Aさんはきっと近々シノゴを買うじゃないでしょうか。かなーり欲しそうな目でトヨフィールドをご覧になられてましたし(笑)私は最近マクロばかりなので大判より180マクロの方がかなーり欲しかったです。来週は宮島ですね。状態がよければいいのですが。また、よろしくお願いします。

[3235] Re[3233]: 本日の佛通寺
    
投稿者:hi-kei 投稿日:2005/11/13(Sun) 20:43 <URL>
知人Aのhi-keiです。
今日はありがとうございました。

> 紅葉は状態が良くありません。
残念でしたね〜〜〜。私も昨年よりもよくないように感じました。
> トヨフィールドも持って行きましたが、出番がありませんでした。
いえいえ、私と知人B洗脳用に活躍しておりました(笑)。大判カメラでも意外とコンパクトなんですね〜〜〜ビックリしました。来週は、知人Cもいっしょに宮島でお待ちしておりますよ〜〜〜!

[3234] あけぼの
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/11/13(Sun) 18:57 <URL>
先程キタムラあけぼの店に久しぶりに行ったら、中古コーナーが独立して、店の奥に専用隔離スペースが用意されていました。展示スペースは従来比2倍強、在庫が一気に増えて楽しくなりました。
品薄と言われているミノルタのGレンズが4本もありましたし、ニコン、キヤノンも沢山...

ジャンク篭もコンパクトカメラ(デジもあり)を中心に満タンになってました。一台525円ですが、沢山買うと単価が下がって、10台買うと2000円です。MATIAさん、どう?(笑)

[3233] 本日の佛通寺
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/11/13(Sun) 17:01 <URL>
佛通寺に5時過ぎに現地到着、6時から12時まで撮影してきました。知人約二名にも会いました(笑)

紅葉は状態が良くありません。境内付近は葉が茶色に変色し、痛んで縮れていました。手前の広場の紅葉には多少撮影可能なものもありましたが、痛みがあります。
トヨフィールドも持って行きましたが、出番がありませんでした。ここ数年、佛通寺で良い紅葉に巡り合っていません。

来週末は何処に行こうか思案中です。

[3232] Re[3231]: 4000EDで悩んでます
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/11/12(Sat) 21:55 <URL>

> > 赤矢印つけたところは内側なので、回折だけではないような気がしてるんですよ。

ウェブで見ていると全く分らなかったので、一旦画像をダウンロードして、フォトショップで300%拡大して、かつレベル補正で画像を明るくしたら、言われている現象が良くわかりました。明るい部分の真下に同じ形でうっすらと明るい部分が発生してました。
スキャナ内の内面反射によるものだとは思います。恐らく構造的な理由で発生していると思うので、修理で直るかどうか少し不安です。

何れにしてもニコンに相談してみて下さい。

[3231] Re: 4000EDで悩んでます
    
投稿者:おおくま 投稿日:2005/11/12(Sat) 21:22
みなさんたくさんのアドバイスありがとうございます。

スキャン手順としましては、最初取り込み枠を内側に設定して、ヒトスグラムを見ながら
上も下も収まるようにアナログゲイン調整してから、今度は指定枠を解除して全体ごと
16bitスキャン、レタッチ時に枠カット、という手順でやってます。(^^;
ですんでレベル調整でのフレア排除は難しい感じなんです。

s.sawada さん:
> 確かに明るい部分の枠外への滲みがあちこちに見られました。

おぉぉぉ、まさにコレです。他の方でも出るということでちょっと安心しました。(^^;
実際には枠外はいらないので Ok なんですけど、枠内にも及んでいる気がするところが
なんともかんとも、って感じなんです。

りんたさん:
> また、4000EDではネガも美しく取り込めるとの事ですが、
> 5000EDでは、ネガは駄目です。粒子が目立つ上、色にノイズが出ます。

すいません↑の状態が僕はきれいなネガスキャンと思ってました。(^^;
誤解を与えてしまっていたらすいません。
色ノイズはとても細かいので、プリントすると気にならない感じなんです。
ネガでは気にならない理由は KEN さんの説明で納得いたしました。
5000ED では気にならないとのことで了解です。

KEN さん:
> やはり提示された画像ではフィルム原板のものなのか、スキャニングによるものなの
> か判断に困りました。
:
> 光はシャッターマスクのエッヂで回折現象を起こしますから、浮き上がっているフィルム
> には明るい部分の光が枠の外側に滲んだように記録されます。

赤矢印つけたところは内側なので、回折だけではないような気がしてるんですよ。
どうも僕の目では原板の問題なのかイマイチ自信がなくって・・・
でもポジ見るたびに原版はもっとキレがあるのになぁ、って思ってしまうんですよねぇ。
(そりゃそうだ、という突っこみはナシということで (^^;)
やっぱり一度ニコンに相談したほうがいいですかね・・・

[3230] Re[3227]: 4000EDで悩んでます
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/11/12(Sat) 14:58 <URL>
こんにちは。ニコンのスキャナを持っていないので、しばしROMに回っていました。フレアについては原板もリファレンスも無いので、提示された画像では分りませんでした。デジタル画像なので、レベル調整をすればフレア的な画像もクリアに出来るとは思います。

あくまで推測としてコメントすれば、スキャニング画像にフレアが出るとすれば、光源とは反対側の読み取りレンズ側に光を反射するものがあって、それがフィルムに反映しているのかも知れません。ネガの場合は光の反射は黒くなりますから目立たないのでしょう。対策は...??ご自分で分解出来るなら反射の場所を調べて反射防止処理をするのも手ですが、精密機械の一番デリケートな部分なので、まずはメーカーに修理相談した方が良いでしょうね。
もう一つ考えられるのは、階調を出来るだけ豊かにするために、スキャナ側で真っ黒を最大濃度にせず、真っ白も最小濃度にしないセッティングがなされている可能性があります。これによりスキャニング画像の白飛び、黒潰れの頻度が減ります。私のエプソンのフラットベッドスキャナがこうなっています。この場合は読み取り後にフォトショップなどで黒と白のレベルを調整するとコントラスト豊かな締まりとクリアさのある画像になります。

フィルムの枠の外側に明るい部分が滲み出ているのは、フィルム原版でも必ずある事なので、やはり提示された画像ではフィルム原板のものなのか、スキャニングによるものなのか判断に困りました。カメラの中でフィルムはフィルムレール上にあり、シャッターマスク(36x24mmの四角い穴)から多少浮いています。光はシャッターマスクのエッヂで回折現象を起こしますから、浮き上がっているフィルムには明るい部分の光が枠の外側に滲んだように記録されます。これは正常な事ですし、枠の内側には影響を与えない物理現象です。冷静に考えればスキャニング時にも再度同じ事が起こります(読み取りレンズがフィルムに密着している訳じゃないので)。
これは気にしても仕方なくて、りんたさんの言われるように枠の内側に読み取り範囲を指定して取り込めば済むでしょう。またスキャナ側に画質自動調整の機能があれば、枠外まで取り込むと露出や色味がズレるケースもあります。エプソンのフラットベッドスキャナでの35mmネガフィルムのスキャニング時に枠まで取り込むとカラーバランスが崩れる事が某掲示板でアドバイスされていました。

画質調整をスキャナ側で行うのか、フォトショップ側で行うのか?最近のスキャナは16ビット取り込み、16ビット出力なのでどちらでも良いと思います。ただスキャナの癖としてカラーバランスや露出が一定方向にずれるのであれば、スキャニング時の設定としてそれを補正するようにすれば、フォトショップ側でのレタッチ時間を大幅に短縮出来、トータルでの作業時間効率が上がると思います。フォトショップ側ではスキャナの癖の補正ではなく、個々の画像の最終仕上げだけをすれば良くなりますから。
私のスキャナは12ビット取り込み、8ビット出力なので、スキャナ側のAD変換時に補正を出来るだけ追い込んでおかないと綺麗な画像が得られません。購入当時は8ビット出力が当たり前だったので「補正はスキャナ側で」が常識でした。時代遅れな常識になりましたね(笑)

[3229] Re[3227]: 4000EDで悩んでます
    
投稿者:りんた 投稿日:2005/11/12(Sat) 09:35 <URL>
こんにちは。
おおくまさんに紹介して頂いた写真では、ちょっと画像が小さくてなんともいえない感じですが、いつもフレア状の物を感じるのであれば調子が悪いのだと思います。
5000EDでそのようなものを感じたことはありません。
ピントもAFで大抵ドンぴしゃりです。
むしろMFは、操作がやりにくいので、ピントを追い込みづらいです。
この機種は、AF専用機と思う方が良いと思います。
また、4000EDではネガも美しく取り込めるとの事ですが、
5000EDでは、ネガは駄目です。粒子が目立つ上、色にノイズが出ます。
ポジは美しいです。
モノクロもうつくしいですが、紙焼の方がもっと美しく出来ます。
また、枠の外に関しては今まで気になったことが有りませんでした。
枠内だけ(明示的に読み取り範囲を指定して)をスキャンする方が美しくスキャンできます。とりわけ、スキャナ側で何らかの補正をかけるのでしたら、枠外は含めない方が諧調が多くなる可能性が高いです。(純黒が画像内にない場合は確実です。)
私はスキャナ側では補正をかけていないのですが、ちょっとでも綺麗かもしれないという気持ちの揺らぎと、読み取り範囲が少ない方が待ち時間も減るというせっかちな気持ちで、読み取り範囲を指示してスキャンしています。
バッチ処理される場合は無理ですが、1コマのみ取り込むのでしたら、読み込み範囲は指定した方がいいのではないかと思います。
どう思われますか?

[3228] Re[3227]: 4000EDで悩んでます
    
投稿者:s.sawada 投稿日:2005/11/11(Fri) 22:47 <URL>
おおくまさん、はじめまして。
COOLSCAN 5ED を新品で買って使っています。

> 僕はニコンの 4000ED を使っているのですが、どうもスキャン結果にフレアがかかって
> いるような気がしてしょうがないのです。

私はスキャナを使い始めたばかりでアドバイスらしきものはできませんが、おおくまさんの書き込みを読んでから自分でスキャンした画像をもう一度じっくり見てみると、確かに明るい部分の枠外への滲みがあちこちに見られました。最近は枠内のみスキャンしているので全然気付きませんでした。
例はこちら(上の黒い帯が枠外部分です)→http://www.mouseup.net/diary/image/n11_3.jpg
ただし枠内のフレアらしき形跡は(自分の目で見た限りでは)見つけられませんでした。念のため申し添えますと、上記リンク先の画像で色が飽和したり滲んでいるのはフィルムそのままです(つまり失敗写真 ^^;)。スキャンして劣化したわけではありません。

[3227] 4000EDで悩んでます
    
投稿者:おおくま 投稿日:2005/11/11(Fri) 20:42
こんにちは、いつも皆さんの会話を楽しく拝見させていただいています。
フィルムスキャナの話題が出ているようなので、以前から疑問に思っていたことを
相談させてください。

僕はニコンの 4000ED を使っているのですが、どうもスキャン結果にフレアがかかって
いるような気がしてしょうがないのです。実はヤフオクで中古で手にいれたものでして、
メーカー修理に出そうか、別のスキャナを試してみようかと、悩んでいるところなんです。

↓にスキャンの部分例を載せてみました。
http://www.imagegateway.net/a?i=K9KjYaxnTo
Contax G2 P45 プロビア100F、4000dpi でスキャン後 2000dpiに落しています。

だいたい中心から15mmを越えたあたりから発生しているようで、なんとなく全体的に
コントラストを落しているような気がしています。枠外にも出ているので、レンズとか
水滴とか、といったところではないと思うのです。

ネガではあんまり目立ちません。ポジ/コダクロムではけっこう気になります。
微妙なところのような気もするのですが、自分の 4000ED ではそんなことはないとか、
5000ED で実は改善されたとか、そんなアドバイスがいただけましたら幸いです。

[3226] Re[3225][3224][3222]: こんばんは。
    
投稿者:りんた 投稿日:2005/11/11(Fri) 11:54 <URL>
こんにちは。ご無沙汰しています。
わたしは、貧乏暇なしで、何だか忙しくしています。

5000EDを使っているので、使いかっては、ほぼ同じと思い書き込みします。
(IEEE1394じゃないところが弱点とKENさんに指摘されているものです。)

さて、先の話ですが、
読み込みプロファイルとphotoshopのプロファイルとを意識して作業すれば、大抵思い道理に出来るように思います。
私は出力先によって読み込みとphtoshopのプロファイル設定を変更しています。
そして、調整はphotoshop側だけで行うことにして、スキャナ側では補正をかけないようにしています。
その手順では、多少データのロスが起き得ますが、モニタ画面で見た色での出力が、同じ手順で得られ、トータル的に善しと思っています。

今の所、スキャナの性能の方が 他の出力の性能より上なので、これで不自由は感じていないのですが、このやり方は、どう思われますか?

アスティアは使わないので解りませんが、RDPVとE100VSとの違いは出ると思います。

http://homepage2.nifty.com/treasure_island/thisweek/2004_1002.html
↑これが私が今使っている設定の一覧
そのひとその人の環境でベスト設定は変わるので、これがいいというわけではありません。
(モニターのケルビン数は、もう少し高めに設定する方が普通といわれていますが、なんか私はこの方が見たとうりに出力できるので、こう設定しています。使っている部屋の照明も影響すると思います。)

[3225] Re[3224][3222]: こんばんは。
    
投稿者:Nユーザー 投稿日:2005/11/09(Wed) 07:53
> ☆Nユーザーさん
>
> スキャナ側でも色調整が出来ると思います。有る程度時間をかけてスキャナ側のセッティングを追い込んでおけば、スキャン後の一枚一枚の色調整時間を短縮出来ると思いますよ。私のCanoScan 2700Fのデフォルトは本当に酷くて、写真とは呼べないものが出てきました。丸一週間ぐらいかけてスキャナ側のセッティングを追い込んで、現在はフォトショップ側での調整時間を数分まで短縮出来ています。
>
そういえば、買った頃に、インターネットであるフィルムに最適化したパラメーターというのを配っていた人がいました。当時はコダック一辺倒だったので、なんでコダックがないんだと思っておりましたが。(コダックの正規現像所で、傷を付けられたため、富士のフィルムも使うようになり、今は全部堀内カラーに出しております)
 私の場合いろいろ試してみましたが、フィルムスキャナでスキャン時に調整するのと、フォトショップで取り込み後に調整するのは、変わらないと思ったので、デフォルトで全部読み込み、フォトショップで調整をかけております。
 ただ私の場合アスティアのトーンを出そうと悪戦苦闘して、時間かけているだけというのがあるので、他の人だと5分ぐらいですむのかもしれません。他のフィルムは5-10分ぐらいです。

[3224] Re[3222]: こんばんは。
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/11/08(Tue) 23:25 <URL>
☆Nユーザーさん

スキャナ側でも色調整が出来ると思います。有る程度時間をかけてスキャナ側のセッティングを追い込んでおけば、スキャン後の一枚一枚の色調整時間を短縮出来ると思いますよ。私のCanoScan 2700Fのデフォルトは本当に酷くて、写真とは呼べないものが出てきました。丸一週間ぐらいかけてスキャナ側のセッティングを追い込んで、現在はフォトショップ側での調整時間を数分まで短縮出来ています。


☆ヒラトモさん

千鳥別尺、来年は私もゆくかも知れません。湯来は撮り尽くした感があるので、少し休憩時間をおいて新しいイマジネーションを待った方が良いかも知れないので。


☆MATIAさん

ビンゴおめでとうございます(笑)

[3223] Re[3222]: こんばんは。
    
投稿者:MATIA 投稿日:2005/11/08(Tue) 20:41 <URL>
ヒラトモさん

> いつも行く所は三段峡ですよね?

そうです(^-^)
で,1つ気に入ったアングルの写真を撮ることができた!と思ったら,なぜかそれだけ光線漏れ?でかカブっておりまして・・・・
あーでもない,こーでもないと,引きぶたを抜いたりさしたりを繰り返しすぎたんでしょうか(笑)

うー,撮りなおしに行きたいが,今週末でも間に合うだろうか?


KENさん

バッテリーはビンゴでした(^^;
バッテリーでリコール対象になったのは,10数年前のEPSONのラップトップマシン(死語だ・・・)PC-286LE以来のことで。

[3222] こんばんは。
    
投稿者:ヒラトモ 投稿日:2005/11/08(Tue) 20:29

> 私がよく行くところでは,昨年よりは,葉の傷みが目だたない感じです。
> E100VSで,ベタな紅葉写真を撮ってしまって,ちょっと萎えてますが(笑)。
>
> 市内もぼちぼちですね。

>MATIAさん、
今年は台風があまりこなかったですもんね。寒くなったと思ったら
また、少し平年より気温が上がったみたいです。
いつも行く所は三段峡ですよね?HPを拝見して気にはなっていました。

>KENさん、
湯来のしだれ桜では本当にニアミスでした。初めて訪問してあの桜と背景の霧を見たら、もう意識は桜に・・・みたいなパターンでした。来年は例のあそこの桜を撮りに行きます。赤い車で・・
(湯来ではないですよ。)千鳥別尺です。

[3221] Re[3220]: Nikon Li-ion EN-EL3
    
投稿者:MATIA 投稿日:2005/11/08(Tue) 19:01 <URL>
KENさん

> D100, D70, D50に採用されているリチウムイオン電池のリコールだそうです。

帰宅したら確認します。ありがとうございました♪


ヒラトモさん

>広島の紅葉はどんなかんじですかね?

私がよく行くところでは,昨年よりは,葉の傷みが目だたない感じです。
E100VSで,ベタな紅葉写真を撮ってしまって,ちょっと萎えてますが(笑)。

市内もぼちぼちですね。

[3220] Nikon Li-ion EN-EL3
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/11/08(Tue) 16:23
MATIAさん

D100, D70, D50に採用されているリチウムイオン電池のリコールだそうです。

http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/information/info051108_bp.htm

[3219] Re[3218][3215]: ごぶさたしています。
    
投稿者:Nユーザー 投稿日:2005/11/08(Tue) 07:40
> ☆Nユーザーさん
>
> 4000EDのポジはダメですか?どのフィルムスキャナも完全では無いのですが、掲示板やサイトを色々と見ていると、ミノルタよりもニコンの方が素性が良いみたいですけど。
>
私の4000EDの個体差かもしれませんが、私の使っている、EPP、EPN、RAP、RHPの4種フィルムを取り込んだ際に、ローキーのコダクロームやネガだと、リサイズだけですむものもあるのですが、前者4種類は色再現を含む、いろいろな調節に1枚当たり30分以上かかります。
読み込みは寝ている間や会社いっている間に全部やってくれて楽です。(マウントならばの断り付ですが。)
もしかしたらポジの設定が、人気のあるフィルムである、RVPやRDPに合わしてあるのかもしれません。私はこれらのフィルムで撮ることはないので、スキャンしたことなく、全くわかりません。(昔は撮っていたけど、高校入試で一回冷めたときに4年ほど休んでいて、スリーブをかなり捨てたので(汗。)

[3218] Re[3215]: ごぶさたしています。
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/11/07(Mon) 22:48 <URL>
☆Nユーザーさん

4000EDのポジはダメですか?どのフィルムスキャナも完全では無いのですが、掲示板やサイトを色々と見ていると、ミノルタよりもニコンの方が素性が良いみたいですけど。


☆s.sawadaさん

>サムネイル表示は完璧なのにプレビューで色が変わることがあるみたいです。

これは有る程度仕方ないかも。どのフィルムスキャナにもある欠点だと思います。私の古いキャノンのも当然(^^;。価格.comあたりの書き込みでも銘柄を問わずありますね。

>設定が「ポジ、ネガ(カラー)、ネガ(モノクロ)、コダクローム」ですもんね。コダクロームだけ分離独立。

コダクロームは明らかにフィルムベースの色が違います。Digital ICEが利かないのもコダクロームですよね。恐らくフィルムベースが緑色していて、赤外線を吸収してしまうのでDigital ICEが機能しないのだと思います(あくまで推測)。だから別設定にしないと無理があるのでしょう。
しかし他のポジは基本的に見たままでスキャニングすれば良いので、ネガよりも簡単な筈なのですが。まあ、どのスキャナも有る程度セッティングを追い込まないと忠実な色再現は難しいのでしょう。モニターやその他のキャリブレーションも重要になりそうだし。


☆やぎさん

ご無沙汰しています。
ブログ拝見しましたが、ヒラトモさんと同じく、秋の色が良いです。それにどれも、やぎさんらしい柔らかさに満ちあふれていて、心和みました。デジタルだと「自由に」の様な遊び(というか、トライ)が正に自由に出来そうで、フィルムでは難しい新境地がありそうです。カメラで描くスケッチ、デッサンという印象で、楽しそうですね(笑)

雨対策、つぶやきが役に立って良かったです。風邪の方ですが、土日ほぼ寝てまして、今日から正常に出勤しています。なんとなく休日に体調崩して、仕事の中で体調を戻している気がする秋のこの頃です(笑)


☆ヒラトモさん

九州にも良い場所が沢山ありますね。その点、中国地方は山の起伏(=自然環境の起伏)が少なくて面白味に欠けると思います。
風景写真を趣味にしていると、日本の両端と、ど真ん中(長野県付近)の方々が羨ましいです(笑)。あとは京都奈良かな?

ブログに昨年見掛けた赤いクルマが載ってましたね(笑)


[3217] Re[3214][3211][3210]: フォルティアSPなど
    
投稿者:ヒラトモ 投稿日:2005/11/07(Mon) 21:00 <URL>


> そうですね。ただし十勝は美瑛などと違ってやや荒っぽい風景が魅力だと(自分では)思っています。野景といった趣きかなあと。これから露出に悩む冬がやってきます(笑)

なるほど〜。雪が白だからどのくらいプラス側に露出補正するかという悩みの事でしょうか?九州ではありえない事です。(笑)

[3216] Re[3215]: ごぶさたしています。
    
投稿者:ヒラトモ 投稿日:2005/11/07(Mon) 20:56 <URL>

> ついに私もEOS20Dを購入し、
> デジタリアンとなってしまいました(笑)

こんばんは。デジタリアン・・おもしろい言葉ですね。
>
> 平日の出勤前にはデジタルで散歩がてらに撮影。
> 休日はめんどくさいと思いながらもデジタルとフィルム
> 両方をもって撮影しています。
>
> 撮影したものはブログに載せてますので
> お暇なときがありましたらご覧ください。
> http://imagecolors.blog29.fc2.com/

ブログ拝見しました。秋の色がよかったです。写真よりも実は下のコメントが詩みたいな感じで、かなり印象深かったです。思わず
自分もマネをしようか・・・なんて思ったくらいですから。
銀色夏生さん風みたいで新鮮なブログです。

[3215] ごぶさたしています。
    
投稿者:やぎ 投稿日:2005/11/07(Mon) 12:04 <URL>
KENさん、ごぶさたしています。
お知らせするのが遅くなりましたが
ついに私もEOS20Dを購入し、
デジタリアンとなってしまいました(笑)
購入前には相談にのっていただき、ありがとうございました。

平日の出勤前にはデジタルで散歩がてらに撮影。
休日はめんどくさいと思いながらもデジタルとフィルム
両方をもって撮影しています。

撮影したものはブログに載せてますので
お暇なときがありましたらご覧ください。
http://imagecolors.blog29.fc2.com/

あと、つぶやきの雨対策、真似させていただきまして
今朝使ってみました。なかなかよさげで気に入ってます。
こちらもあわせてありがとうございました。

風邪の具合はいかがでしょうか?
私も今年の半分くらい風邪っぽい気がします。
体調が悪いと撮影にも差し支えるので
気をつけてください。

[3214] Re[3211][3210]: フォルティアSPなど
    
投稿者:s.sawada 投稿日:2005/11/07(Mon) 11:44 <URL>
こんにちは。人間ドックの中休みで家に戻ってます。

> ニコンの5EDは評判の良いスキャナです。その評判に違わず、忠実な色再現をしてくれるんですね。私のキャノンのものは忠実なんてものじゃありませんでした。
> 解像感についてはピント調節がどうなっているでしょうか?フィルムスキャナはピント調節でかなり印象が変わります。ニコンの場合はAF装備ですが、一度マニュアルで調節してピントを追い込み、AFの精度を確かめてみて下さい。

時折、サムネイル表示は完璧なのにプレビューで色が変わることがあるみたいです。特にフォルティアSPの蛍光色っぽい緑、鮮烈な赤は出ませんね。いや、かえって好ましく変化するんですが(笑)
ピントに関しては色々調べまして、AFの位置を指定して(コントラストの高い部分をターゲットにして)あげると、かなり改善されました。AFまかせでも7割方は大丈夫なんですが。

> ヒラトモさん
> こんばんは。北海道は季節的には人間に厳しいとこですが、その分寒暖差があっていい被写体に恵まれているみたいですね。

そうですね。ただし十勝は美瑛などと違ってやや荒っぽい風景が魅力だと(自分では)思っています。野景といった趣きかなあと。これから露出に悩む冬がやってきます(笑)

> Nユーザーさん
> ネガとコダクロームを取り込むにはいいのですが、ポジは苦手なようです。

なんたって設定が「ポジ、ネガ(カラー)、ネガ(モノクロ)、コダクローム」ですもんね。コダクロームだけ分離独立。
書き込みを読んでさっそくネガをスキャンしてみたら、予想していたよりずっときれいに取り込めました(全自動で)。どこかの掲示板でスキャナはネガが苦手というのを聞いていたので、ちょっと驚きました。

[3213] Re[3211][3210]: フォルティアSPなど
    
投稿者:Nユーザー 投稿日:2005/11/07(Mon) 10:02
> 私も次はニコンにしようかと思っていますが、USB2の無いマックなのでIEEE1394接続の出来る4000EDが欲しいのですが、中古でないと無いので思案中です。
> 解像感についてはピント調節がどうなっているでしょうか?フィルムスキャナはピント調節でかなり印象が変わります。ニコンの場合はAF装備ですが、一度マニュアルで調節してピントを追い込み、AFの精度を確かめてみて下さい。

私は4000ED使っていますので
4000EDは大量のマウントを一気に取り込む以外は、あまりお勧めできませんよ。ネガとコダクロームを取り込むにはいいのですが、ポジは苦手なようです。AFはカメラと違って精度よく、MFのお世話になった事は、1度しかないですね。私はこのスキャナのネガの取り込みがかなりよかったため、リアラばっか使うようになりました。

[3212] Re[3210]: フォルティアSPなど
    
投稿者:ヒラトモ 投稿日:2005/11/06(Sun) 21:48 <URL>

>
> 今月は1日、5日と然別湖方面へ行ってきました。2回連続して朝霧には嫌われましたが、やはり早朝の光は心が洗われますね。劇的なシーンにはお目にかかれませんでしたが、多分いい感じのものが1枚や2枚はあると思います(現像が上がってくる火曜日が楽しみ ^^)。

こんばんは。北海道は季節的には人間に厳しいとこですが、その分
寒暖差があっていい被写体に恵まれているみたいですね。
私は、九州に住んでいて一番北海道から見たら端っこですが、風景写真を趣味でやっていると、たまに被写体に恵まれていいな〜と思う事があります。
今日は雨の天気で紅葉狩りもままならない状態でした。3日の日も同じ状況でした。いい天気に恵まれいい条件が揃った時にシャッターチャンスがあれば・・・11月もあと後半、いい写真が撮れる事を願いつつ・・3日の模様をブログにアップしました。

[3211] Re[3210]: フォルティアSPなど
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/11/06(Sun) 21:15 <URL>
s.sawadaさん、こんばんは。

ニコンの5EDは評判の良いスキャナです。その評判に違わず、忠実な色再現をしてくれるんですね。私のキャノンのものは忠実なんてものじゃありませんでした。
私も次はニコンにしようかと思っていますが、USB2の無いマックなのでIEEE1394接続の出来る4000EDが欲しいのですが、中古でないと無いので思案中です。
解像感についてはピント調節がどうなっているでしょうか?フィルムスキャナはピント調節でかなり印象が変わります。ニコンの場合はAF装備ですが、一度マニュアルで調節してピントを追い込み、AFの精度を確かめてみて下さい。

北海道は良い被写体に恵まれて羨ましいです。今朝NHKの自然番組で屈斜路湖の秋を特集していましたが、あれだけの綺麗な景色があれば良い作品もザックザック撮れるよなぁと、羨ましい眼差しをテレビに向けていました。

[3210] フォルティアSPなど
    
投稿者:s.sawada 投稿日:2005/11/06(Sun) 00:07 <URL>
こんばんは。2回目の書き込みです。

本日フィルムスキャナ(NIKON COOLSCAN 5ED)が届いたので、フォルティアSP で撮ったものをいくつかスキャンしてみました。あの独特な色がきちんと出るかどうか心配でしたが、意外に(笑)忠実に再現してくれるようです。そのかわり色の分離、解像感に関しては今ひとつで、これは色々調整してゆかなければならないのかなあと思っています。まあスキャンは専ら Web 用ですから、あまり神経質になっても仕方ないですが。

今月は1日、5日と然別湖方面へ行ってきました。2回連続して朝霧には嫌われましたが、やはり早朝の光は心が洗われますね。劇的なシーンにはお目にかかれませんでしたが、多分いい感じのものが1枚や2枚はあると思います(現像が上がってくる火曜日が楽しみ ^^)。

こちら(北海道十勝地方)は、もう平野部でも紅葉は終わりかけています。「これからは落葉、そして雪原ですね」と行きつけの写真屋の店長さんが言ってました。地元では相当腕の良い人達が集まる店らしいので初めて行った時は緊張しましたが、店長さんも社長さんも気さくな方で、いいお店に出会えたと感謝しています。おかげで私の銀塩趣味も長続きしそうです。

[3209] つぶやき追加しました
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/11/05(Sat) 22:13 <URL>
つぶやき233「100円グッズで豊かな写真生活を(読者提供編3)」に一件追加しました。内容は100円水準器です。私は水準器を2000円近く出して買ったのに、数回の使用で中の水が洩れてしまってダメになったので、このアイデアを活用して作ろうかと思っています。

アイデアを提供して頂いたたいしいさん、ありがとうございました。

[3208] う〜ん、無理の利かない歳になったか(^^;
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/11/05(Sat) 21:25 <URL>
こんばんは。二日ぶりに登場の管理人です(^_^;

昨日は夜10時過ぎに帰宅して、夕食と入浴を済ませてから、そのまま撮影にでかけてしまいました。天気図を見たら西日本が高気圧の真下にいたので、掛頭山は好条件かなと思ったのと、日曜日は雨との予報だったからです。しかし掛頭山は晴れてはいるものの、水平線付近に雲が多く、霧と星野の写真を撮る事が出来ませんでした。霧は最初少なかったのですが、日の出の頃には多少増えて絵になる景色になりました。日の出後は臥龍山で紅葉のブナ林なども撮影して、昼前に帰宅。昼食後、ず〜〜っと寝てました(^^;
無理の利かない年齢になったのか、一週間の激務の疲れを撮る間もなく(実際昨晩はかなりヘトヘト)、そのまま徹夜の強行軍で風邪を引いたみたいです。


☆コニカミノルタ

このニュースは発表直後にリリースを子細に読みました。恐らくフィルム&DPEを止めるのではないかと思います。既に事実上コニカのラボはありませんし、縮小マーケットの中でフジとコダック以外のスペースは残っていないからでしょう。
カメラ事業の方はデジタルカメラで高付加価値〜、と語っていたので、コンパクトデジカメは撤退の方向に向かう一方で、デジ眼&αレンズシステムは暫く残ると思います。しかし社内的には岐路に立たされていて、今後打つ幾つかの新製品の施策の成否によっては、撤退のシナリオも検討されていると推察します。銀塩カメラの方は将来が暗いですね。銀塩ベースのデジ眼が今までの通例でしたが、今後はデジ眼ベースの銀塩が少ない投資で作れるかどうか、に掛かっていると思います。


☆写真用光沢年賀葉書

hi-keiさんの情報で、広島市の隣町(広島市では無い場所)の郵便局で、その郵便局最後の50枚を入手出来ました。まだ足りていませんが、50枚だけでも確保出来て良かったです。


☆MATIAさん

今朝の掛頭山は10名程度の人出でしたが、デジタルは流石にいませんでした。中判もいなかったなぁ。


☆Yoshinoriさん、だいさん

芸北の紅葉は見ごろの様です。ただ佛通寺や宮島とは違って紅色というより黄色主体なので、典型的な紅葉写真は撮り難いですね。佛通寺は来週以降の様なので、少し体力温存します。
実は明日が雨と聞いて、雨の紅葉も良いなと思って今朝臥龍山の下見をしてきたのですが、上に書いたように無理が祟って体調崩しぎみなので、明日は休養日にします。

[3207] 怪しいニュース
    
投稿者:だい 投稿日:2005/11/05(Sat) 12:57 <URL>
こんにちは。

>  いよいよ厳しい状況になってきたのでしょうか・・・。写真関連事業から完全に撤退ということはないと思いますが、やはり企業として、採算が合わなくなった部門は切り捨てなければならない運命にあるのでしょうね・・・。

  なんとまあ寂しいニュースが。
  慈善事業ではないので当然の流れといえば・・・
  こちらの掲示板にもミノルタユーザーが多数いらっしゃるので
  一様にショックをうけられっちゃったのでは?
  ワタシもとても残念に思いました。
  今後画期的に儲かる商品(画期的な商品ではない)が出ない限り
  縮小傾向は避けられないでしょうね。
  
今週は皆さん紅葉撮影におでかけでしょうね。明日の天気は高めの降水確率ですが。雨のもみじも風情があってよさそうですね。

[3206] 無題
    
投稿者:Yoshinori 投稿日:2005/11/04(Fri) 23:14 <URL>
 こんばんは。
 今日、何やら怪しいニュースを目撃してしまいました。こちらです。
 
http://www.asahi.com/business/update/1104/127.html

 いよいよ厳しい状況になってきたのでしょうか・・・。写真関連事業から完全に撤退ということはないと思いますが、やはり企業として、採算が合わなくなった部門は切り捨てなければならない運命にあるのでしょうね・・・。

 話は変わって、先月30日に帝釈峡へ行ってきました。もう長いこと行ってなかったので、今回は数年ぶりの訪問でした。紅葉の状況については、場所によって結構差があり、紅葉しているところはかなり美しいのですが、その一方でまだ青葉のままのところも見受けられる、といった感じでしょうか。落石で通行止めになったと思われるところがあったのは惜しかったですね・・・。

[3205] Re[3203][3202][3195][3194][3191]: 最近ネガばっかりです(^^;
    
投稿者:ヒラトモ 投稿日:2005/11/04(Fri) 22:24

>
> この後さらに絞り込んで、半切や全紙などに伸ばす候補を決め、
> 毎年夏のキタムラ恒例大伸ばし半額セールのときにまとめて
> 伸ばしにかけてます(笑)。
>
> あ、このセールはわたしんとこのキタムラだけでしょうか?(^^;


>ken2さん、
お〜っ!・・・その手がありましたか〜〜確かに毎年夏のキタムラ恒例大伸ばし半額セールやってますもんね^^
ブローニー判のネガで半切サイズが半額で高画質〜〜僕は実はこういう情報がしりたかったのです。こういう情報って使っている人の心の内にしまっている部分があるので(笑)半額セールは知ってても、こういう発想は浮かばなくて・・・(笑)
少し、話の趣旨から脱線しましたが本当に参考になりました。
ありがとうございました。

>MATIAさん、
HP参考にさせてもらいました。やはり外注扱いになるのですね〜
広島の紅葉はどんなかんじですかね?
MATIAさんのHPのTOPは、以前何かを調べていてのぞいた事があります。何を調べていたのかはおもいだしませんが、廃駅の可部線の桜?・・・う〜むっ、思い出しません・・

[3204] Re[3202][3195][3194][3191]: 最近ネガばっかりです(^^;
    
投稿者:MATIA 投稿日:2005/11/04(Fri) 21:24 <URL>
ヒラトモさま

> ネガの場合は、ブローニーでもキタムラでは自家現像?
> してもらえるでしょうか?

キタムラの,ある店の店長さんの話によれば,
2Bを現像してくれるキタムラは,

「たぶん,ほとんどないと思う。」

とのことでした。まあ,これを聞いたのは2年前のことなんですけど。

参考:http://www.awane-photo.com/olddiary/2003/200306/030621.htm

[3203] Re[3202][3195][3194][3191]: 最近ネガばっかりです(^^;
    
投稿者:ken2 投稿日:2005/11/04(Fri) 21:23
こんばんは。

> ブローニーのネガで人物の写真を撮ってみようと思います。
> ネガの場合は、ブローニーでもキタムラでは自家現像?してもら> えるでしょうか?

120で中2日,220だと中3日です。同時プリントを頼むとさらに
各1日伸びます。わたしは、一応Lサイズの同時プリントを
依頼します。大まかなピントやブレが確認できますので、これを
元に6切に伸ばします。この時点で同時プリントを見本に付けて
色の指示などを出します。

この後さらに絞り込んで、半切や全紙などに伸ばす候補を決め、
毎年夏のキタムラ恒例大伸ばし半額セールのときにまとめて
伸ばしにかけてます(笑)。

あ、このセールはわたしんとこのキタムラだけでしょうか?(^^;

[3202] Re[3195][3194][3191]: 最近ネガばっかりです(^^;
    
投稿者:ヒラトモ 投稿日:2005/11/04(Fri) 21:09

>
> プリントして楽しむなら、ネガのほうが階調と粒状性の面で
> 有利です。わたしは、先だってまでコニカのインプレッサを
> 今ではNS160を使っていますが、緻密できれいなプリントが
> 得られますよ。

こんばんは。今日、キタムラに行ってNS160探して見て見たのですが、なかったです。デジタルカメラの普及に伴いなかなかこのようなフィルムを探すのは困難な時代になったのでしょう。
風景には、自分の意識の中ではリバーサルという固定観念が未だあるのですがブローニーのネガで人物の写真を撮ってみようと思います。
ネガの場合は、ブローニーでもキタムラでは自家現像?してもらえるでしょうか?・・リバーサルのように日本発色とかに出して1日待たなければならないのかな〜キタムラで聞けない時間のカキコですので(笑)どなたか教えてください。

[3201] Re[3200]: こんばんは。
    
投稿者:MATIA 投稿日:2005/11/04(Fri) 18:06 <URL>
KENさん,こんにちわ。

>政令指定都市・広島市の中央局が「一部の郵便局」

「中央郵便局」は,市役所のお隣のやつでわ?
紙屋町のは,「中央郵便局」じゃないですよね。

というのは,\(・・\)こっちへ(/・・)/おいといて,


> ☆D200
> D300を待っていると、お子さんが大きくなりすぎるかも(笑)

そんなときには,PORTRA160NCをどうぞ(笑)


さて,昨日は三段滝などへ行ってきました。
例年,この時期の三段滝では,たとえばハッセルブラッドなどの中判カメラを使う人の姿を見かけたものです。しかし,昨日は,中判カメラは1台も見かけませんでした・・・・・。
そのかわりに,ディジタル一眼レフらしき姿をちらほらと。。。。。

それでも多いのは,フラッグシップモデルではないフィルムのEOSっぽかったですけどね。やはり小型軽量だからでしょう。実際,よく売れているんでしょうね。

[3200] こんばんは。
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/11/02(Wed) 22:07 <URL>
こんばんは。

11月1日から年賀状が発売されたので、広島市中心部(紙屋町)にある大形郵便局まで「写真用年賀葉書(光沢紙)」を女房に買いに行かせました。しかし入手出来ず(^_^;)。この年賀葉書は広島では予約のみだそうです。ガッカリ...
郵便局のサイトを事前にチェックはしてあって、
「 写真用年賀葉書は、全国の郵便局でご購入いただけますが、首都圏以外に所在する一部の郵便局では、葉書をストックしないため、ご予約の上、お取り寄せ購入となりますので、ご了承ください。」
という注意書きは知っていたのですが、まさか政令指定都市・広島市の中央局が「一部の郵便局」とは思いませんでした(^^;


☆D200

ニコンユーザー待望のミドルグレード・デジ眼登場ですね。結構性能は良さそうだし、流石D100から二年の歳月を経て出るだけの事はあります。キヤノンと違って、D200を買えば当面「直ぐに新モデルが出るぞ〜〜」症候群に悩まされる事も無く、撮影に専念出来るかも知れません。これって大切な事だと思います。
EOS3が私の相棒ですが、新モデルが出て「新しいのが欲しくなるカモ」という恐怖心からは完全に開放されていますから、煩悩に悩まされなくて済みます(笑)
....という事で、MATIAさん早速如何?D300を待っていると、お子さんが大きくなりすぎるかも(笑)


☆ネガ

つぶやき205に書いたように、作品の良否チェックに他人の技量が介在するネガでは撮影する気にはならないです。同時プリントの結果で判断しなきゃなりませんから。しかし大失敗が許されず、大量のプリントが必要になる結婚式や記念写真はネガです。でもこの領域にはデジタルの方がもっと適切な気がします。
究極のプロセスを経るとネガのポテンシャルは物凄い事は理解していますけど、そのプロセス(同時プリント時点からアナログ手焼き)のコストの物凄さもポジの比では無いですから、私はもう使わないだろうなぁ。


☆まそさん

EOS3を買われるのですね。恐らく後悔しないと思いますし、銀塩EOSの中では最も先進技術を詰め込んだ機種なので、貴重かも知れません。主力がデジタルに移行して視線入力は捨て去られたみたいなので、45点視線入力AFは一時のペリクルミラーのようなレアもの的存在になるかも知れませんよ(笑)。実用性は△ですが、はまればエリアAFの醍醐味を味わえます。
何れにしても店頭で実際に触ってみて下さい。他の機種にもそれなりの良さがありますので。

[3199] Re[3195][3194][3191]: 最近ネガばっかりです(^^;
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/11/02(Wed) 06:18 <URL>
> プリントして楽しむなら、ネガのほうが階調と粒状性の面で
> 有利です。わたしは、先だってまでコニカのインプレッサを
> 今ではNS160を使っていますが、緻密できれいなプリントが
> 得られますよ。

ken2さんもネガなんですね。
私もシノゴで撮るときはネガもかなり使っています。
フィルムはフジのNCがほとんどです。
で、35mmポジで色見本のつもりで一緒に撮影しています。
紙焼きにする場合はやはりネガの方が綺麗に焼き上げることが出来るように感じますが、コントラストをあげた堅い感じにしたい場合は、ポジで撮ってダイレクトプリントが一番です。
表現の仕方は色々と思いますが、楽しめれば何でも良いと思いますが・・・

ネガの現像ですが、駅前のDPEショップだとシネタイプの現像機なのでフィルム表面にキヅが入って帰ってきます。
昨日受け取ったフィルムはその中でも特にキヅが酷くて、デジタルICEを使ってスキャンしないと見れない物まであり、やはり面倒でもプロラボでの現像の方が安心だなぁって感じました。

[3198] Re[3196][3193][3190]: Nikon D200 他
    
投稿者:MATIA 投稿日:2005/11/02(Wed) 00:45 <URL>
> ken2さん

> お迎えは決定でしょうか(笑)。

現在のところ,D70様に大きな不満はございませんゆゑ,また今度(^^)/

[3197] ありがとうございました♪
    
投稿者:まそ 投稿日:2005/11/01(Tue) 23:48
フィルムスキャナーには手が届きませんので、もう少しフラット
ヘッドスキャナが改善されるのを待つことにします。
WEB用に取り込むだけですし、まずはボディを買い換えます♪

信頼性、ファインダー、堅牢性、今後の使い勝手などが全て向上したら・・
今よりもっと良い写真が撮れそうな気がします。
ありがとうございました。

[3196] Re[3193][3190]: Nikon D200 他
    
投稿者:ken2 投稿日:2005/11/01(Tue) 21:17
>MATIAさん

> > D200
> とりあえず,MFレンズでA(絞り優先AE)が使える!という点は,きわめて魅力的です。個人的には。

お迎えは決定でしょうか(笑)。何もしなくても中央重点とスポットなら
絞り優先でAE出来るというのは、私にとっても大変魅力です(^^;

[3195] Re[3194][3191]: 最近ネガばっかりです(^^;
    
投稿者:ken2 投稿日:2005/11/01(Tue) 21:14
こんばんは。

> こんばんは。ブローニーフィルムのネガは使ったことなかったけど
> 綺麗なんですか?やはり階調表現かな?まだまだ私の知らない事なかりあり、当分は銀塩の楽しみが広がりそうです。

プリントして楽しむなら、ネガのほうが階調と粒状性の面で
有利です。わたしは、先だってまでコニカのインプレッサを
今ではNS160を使っていますが、緻密できれいなプリントが
得られますよ。

[3194] Re[3191]: 最近ネガばっかりです(^^;
    
投稿者:ヒラトモ 投稿日:2005/11/01(Tue) 20:42 <URL>
> 中判で撮る時は必ずネガです。半切以上に伸ばすことを目的として
> 中判を導入しましたので。で、色をどうしても合わせたいときは、
> カラーチェッカーを写しこんだりもします(^^;
>
> でも大抵は135判をポジで撮って、色見本的に付けてます。
> 伸ばす時はネガのほうが、やはりきれいですね。

こんばんは。ブローニーフィルムのネガは使ったことなかったけど
綺麗なんですか?やはり階調表現かな?まだまだ私の知らない事なかりあり、当分は銀塩の楽しみが広がりそうです。

[3193] Re[3190]: Nikon D200 他
    
投稿者:MATIA 投稿日:2005/11/01(Tue) 17:48 <URL>
> D200

とりあえず,MFレンズでA(絞り優先AE)が使える!という点は,きわめて魅力的です。個人的には。

[3192] Re[3190]: Nikon D200 他
    
投稿者:ken2 投稿日:2005/11/01(Tue) 17:19 <URL>
機械としてのデキは良いだろうなぁと思います。
後は「画作り」がどうだろうかというのが気がかりです。

当面銀塩だけで良いと思っている私ですが、主力のデジタルが
堅調に推移してくれないと、銀塩にしわ寄せが来るのは必至ですから(^^;
頑張って欲しいものです。

新しいマクロ系のスピードライトは、セットで買うと10万円も
するんですよね(@_@; ちょっとなぁって感じです。
半値だったら買ったかもですが(苦笑)。

[3191] 最近ネガばっかりです(^^;
    
投稿者:ken2 投稿日:2005/11/01(Tue) 17:05 <URL>
中判で撮る時は必ずネガです。半切以上に伸ばすことを目的として
中判を導入しましたので。で、色をどうしても合わせたいときは、
カラーチェッカーを写しこんだりもします(^^;

でも大抵は135判をポジで撮って、色見本的に付けてます。
伸ばす時はネガのほうが、やはりきれいですね。

[3190] Nikon D200 他
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/11/01(Tue) 14:55
発表されました。これを書いている時点ではニコンのサイトにまだ無いので、日経の記事をご覧下さい。

D200

10.2メガピクセルの高画質、世界最速の起動時間0.15秒、5コマ/秒の高速連続撮影可能

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=114722&lindID=4


AF−S DX VRズームニッコールED 18−200mm F3.5−5.6G(IF)

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=114720&lindID=4


多彩なクローズアップ撮影用照明、ワイヤレス増灯撮影を可能にするスピードライトシステム
ニコンワイヤレスリモートスピードライトSB−R200
ニコンワイヤレススピードライトコマンダーSU−800

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=114723&lindID=4



追記、ニコンのサイトにも掲載されました。

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2005/1101_d200_01.htm

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2005/1101_af18-200_01.htm

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2005/1101_sb-su_01.htm

[3189] 最近ネガで撮っています。
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/11/01(Tue) 07:25 <URL>
ユッカというリュウゼツラン科の花が咲いたので、キャノンF−1でネガで撮影しました。
実はコニカのネガフィルムを使っているのですが、36枚撮りが1本200円程度と安いので思わず購入してしまいました。
コダックも似たような値段で売っているので、昨日からはコダックのネガで撮影しています。
しかも近所のDPEショップで525円で30分で現像が出来上がってきます。
安くて早いので、ちょっとはまっています。
フィルムスキャンが多少難しいのですが、今回ユッカの花の写真を16枚ほどアップしました。
レンズもカビのジャンクレンズなども駆使して撮影しました。
さすがに夕陽などの写真はポジでないと色合いがわからずフィルムスキャンも大変なのでネガで撮るときはポジでも撮るようにしています。

[3188] 60周年3本セット
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/10/31(Mon) 22:59 <URL>
なんか、凄いですね。
私のカメラフルセットが3セット揃いそうなお値段です。

一度使ってみたい逸品ではありますが、無理かな(^^;

[3187] Re[3186]: 複合機
    
投稿者:Nユーザー 投稿日:2005/10/30(Sun) 18:01
> ☆Nユーザーさん
>
> 私が思うのは、いずれ買い替えの時が色々な理由でくる筈ですが、その時に複合機の場合、ひとつの機能は買い替え時期であっても、他の機能はそうではいケースが多く、有る意味で無駄では無いかと思います。また故障時に修理に出すと、壊れていない機能まで使えなくなったりします。別々に買っても値段差はあまり無いようですし。
>
すみません早とちりしてました・・・。プリンターにはHPとレックスマーク以外はヘッダーの目詰まりという病気がありますから、そういう点ではおすすめできないかもしれませんね。

Nデジタルの清掃費がかなりかかっているということと、サービスがいつまで続くかわからないということで、N1とVS17−35/2.8とP50/1.4を除いて、全て下取りに出しにいったところ、ちょうど60周年3本セットを売りに来た人がいて、物々交換になりました。初めて使いましたが、この3本はいいですね。定価以上の値段で売られているのがわかる気がしました。

[3186] 複合機
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/10/30(Sun) 17:37 <URL>
☆Nユーザーさん

私が思うのは、いずれ買い替えの時が色々な理由でくる筈ですが、その時に複合機の場合、ひとつの機能は買い替え時期であっても、他の機能はそうではいケースが多く、有る意味で無駄では無いかと思います。また故障時に修理に出すと、壊れていない機能まで使えなくなったりします。別々に買っても値段差はあまり無いようですし。


☆wagonthe3rdさん

フィルムスキャニングはハイエンド機でさえレタッチ前提なので、PCを経由しないプリントによるコピー機としての実用性は出ないと危惧します。ましてネガスキャンの場合はスキャン一発でカラーバランスが綺麗になる事はゼロに近いので、燦々たる結果になるでしょう。過大な期待は避けた方が宜しいかと思います。

[3185] Re[3183]: 明日は晴れるかな?
    
投稿者:Nユーザー 投稿日:2005/10/30(Sun) 10:52
> フラットベッドスキャナはどれも安くなりましたね。ただプリンターとの複合機はどうなんでしょう?性能の妥協だけではなく、私の感覚だとプリンターとスキャナの機械としての寿命やメインテナンス頻度が違うと思うので、せっかくの機能が足を引っ張る側の寿命や特性で決まってしまうと思います。

私はパソコン始めてからずっとHPで今の複合機はHPの複合機の第二世代のPSC2150ですが当時のHPのハイエンドエンジンを積んでおり、スキャナもフィルムは取り込めませんが、私にとっては、性能十分なため、問題ないと思います。ただ、写真を印刷なさる方は不満を覚えるかもしれません。hpのインクカードリッジはヘッダーがカードリッジについているもののため、895cxiという98年10月に買った機種もいまだにノートラブルノーメンテナンスで使えております。なので普通の使い方の場合は、複合機でもいいと思いますよ。

[3184] Re[3183]: 明日は晴れるかな?
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2005/10/30(Sun) 10:06 <URL>
>設置スペースなどの制約が特になければ、専用機を買われた方が良いのでは無いでしょうか?

あくまで、今回のメインの購入目的はコピー機ですので :-)
しかし、フィルムスキャナを直接つなげる液晶付きのプリンターもあったら面白いですね。むしろ、フィルムスキャナがPictBridgeに対応すればよいのかもしれません。

[3183] 明日は晴れるかな?
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/10/30(Sun) 00:35 <URL>
☆wagonthe3rdさん

フラットベッドスキャナはどれも安くなりましたね。ただプリンターとの複合機はどうなんでしょう?性能の妥協だけではなく、私の感覚だとプリンターとスキャナの機械としての寿命やメインテナンス頻度が違うと思うので、せっかくの機能が足を引っ張る側の寿命や特性で決まってしまうと思います。設置スペースなどの制約が特になければ、専用機を買われた方が良いのでは無いでしょうか?
フラットベッド系のスキャナでのフィルム取り込みは、ウェブ掲載なら問題ないにしても、プリント目的だと最新ハイエンド機以外は性能的に厳しいものがあると思います。


☆まそさん

少し古いフラットベッドスキャナの透過原稿ユニットは、殆どオマケと考えた方が宜しいかと思います。使えば誰もが分る不満点なので、改善も顕著な領域らしく、最新の機種、例えばエプソンのGT-X800ぐらいだと不満の少ない性能のようですが、専用フィルムスキャナにはまだ一歩及ばないと思います。以前この掲示板でも反射原稿とフィルム設置位置の違いからくるピンボケが話題になりまして、ガラスを外して薄いアクリルに変えて、ピント面を合わせると改善するという報告もありました。ただ、その改造スキャナは直ぐに壊れたみたいです。
この辺りは、もし首都圏か京阪神圏にお住まいなら、フィルム持ってメーカーショールームでテストさせてもらうと良いと思います。大型プリントではなくPCの壁紙なら、最新のフラットベッドで大丈夫だとは思いますけど。

EOS5からEOS3にアップグレードした場合に得られるものですが
1 信頼性、信頼感。防じん防滴構造に加えて、秒間撮影枚数は同等でも、しゃきっとした感じがEOS1/3にはあります。
2 EOS1系のスクリーンを入れた場合の、ファインダーのピントの山のつかみやすさ。
3 ファインダー視野率。97%はほぼ100%に近い視野で、しっかりフレーミングすれば殆ど余計なものが写り込みません(希にはあります)。EOS1Nも実測は98%なので1N並の視野率です。
4 修理。EOS5は既に修理可能期間がそろそろ終わりますが、EOS3はまだ現役なので、将来の現役引退時期+10年間の修理が可能です。
5 1系のアクセサリーがみな使える事による拡張性と、入手のしやすさ。


☆s.sawadaさん

はじめまして。ブログを少し拝見しましたが、しっとりとした感じの写真を撮られていますね。G2らしい、力の抜けた自然体の写真が好印象です。
デジタルの方が何かと便利ではありますが、銀塩で困る事は、まだ殆ど無いと思いますし、ライトボックスで原板を見た時のあの印象は、他のシステムでは得られないものです。どんどんポジで奇声の挙がる作品を撮られて下さい。

[3182] 参考にさせていただいています
    
投稿者:s.sawada 投稿日:2005/10/29(Sat) 22:07 <URL>
KENさん、皆さん、はじめまして。
最近まで写真趣味は全く無かったのですが、3年前に初めてデジカメを手にして以来すっかりハマってしまい、お約束通りにコンパクト機、ハイエンド一体型、デジ一眼と買い換えて(買い足して)きました。
ところが今年、毎日の持ち運び用として買った FinePix F10 がこの流れをぶった切ってしまいました(少しおおげさ)。詳しいことは省きますが、ハイエンドデジタルを追うのはしばらくやめようと考えたのです。
そこで銀塩カメラを買うならどれがいいかと考えていると、知人からCONTAX Gシリーズを勧められました。電気武装カメラ(笑)なので京セラのサポートが期待できない今買うのは冒険だと思いましたが、結局 G2 と Planar T*45mmF2 を中古で買ってしまいました。ポジをライトボックスで見ながら「おおっ」と奇声を上げる毎日です。買ってよかった。
以前から KEN さんのページは参考にさせていただいていましたが、G2を買ってからは目を皿のようにして「つぶやき」のバックナンバーを読んでいます。フィルムの使い分けとか、非常に参考になります。ありがとうございます。
とりあえずご挨拶まで。

[3181] フィルムスキャン
    
投稿者:まそ 投稿日:2005/10/29(Sat) 20:11
KENさん、皆様ご無沙汰しております。
EOS3か1Nかで悩んでおりましたが、EOS5がまだ使える
状態にあり使い続けております。

EOS5からEOS3へ換える事でどのような利点があるか今ひとつわからず
使い続けているのが現状です(情けない話ですいません)

フィルムのスキャニングはEPSONのGT-9400UFを使ってますが、WEB用には満足ですが、
ディスプレイサイズの壁紙を作ろうと思うとやはりピンぼけ感は否めません(^^;
まぁ、こんなものなのかな?と思ってます。

[3180] Re[3179]: フィルムスキャン
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2005/10/29(Sat) 02:24 <URL>
皆さんこんばんは

実は、家でのコピーの頻度が高くなってきたので、キヤノンの複合機MP770が安くなっていることもあり購入しようと思っています。ついでですが、フィルムから直接プリントできるそうなので、ちょっと遊べるかなと期待しています。まあ同時プリント代わりのCD-R焼き込みは手間を考えて注文続けるつもりですが。

[3179] フィルムスキャン
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/10/28(Fri) 22:56 <URL>
n'Guinさん、こんばんは。

フィルムをスキャンする機械は色々とありますので、良く検討して下さい。プリント目的なら専用フィルムスキャナが最も高性能ですが、ウェブに写真を掲載するなら、多くの場合においてそこまでの性能、特に解像度は要らないです。その分、フラットベッドスキャナのフィルム読み取り機能であれば、複数枚を一度に読み込めるので、高効率かも知れません。
私のスキャナも古いので、最近の高性能なものにしようと思っていますが、当初はプリント目的もあったものの、現在は全く無く、ウェブ掲載が目的の99%(残り1%は年賀状(笑))なので、どれにしようか迷っています。将来の「念の為」に5400dpiのフィルムスキャナの最高画質でスキャンして保存するか、割り切ってフラットベッドスキャナで楽するか.....

ニコンの古いレンズは古くなっても操作性、画質ともに味わいがあると思います。大切にしてあげて下さい。

[3178] おおばかが・・・
    
投稿者:n'Guin 投稿日:2005/10/28(Fri) 00:09
KENさん、みなさま、こんばんは。

ろくに撮りもしないのに、レンズ集めをしている(?)n'Guin です。 今度は、20 mm (Nikon, Ai-S)を手に入れました。

広角系は、ポートレートでは、腕が悪いと使いにくいので、28 mm までしか、手に入れていなかったのですが、夏の旅行で、ちょっと風景写真を撮ろうとしたら、28 mm では撮れないことが多数あって、手に入れようと思っていたら、いつのまにか(?)、ころがりこんできました。

手持ちのレンズやカメラも、サービスに頼んで、清掃やモルトの張り替えなどをしてもらいました。 ちょっとした修理(がたつきなど)をしてもらって、感じたのは、やはり単レンズは、単純なので、道具としても頑丈だという当たり前のことです。 学生時代に購入し、使って、たまにしか使わなかった機械ではありますが、しっかり、メンテナンスをしてもらえ、しっかり動くことは、やはりうれしいものです。 

夏の旅行以来、ときおり、リバーサルフィルムを手に取っているのですが、フィルムスキャナをもっていないので、みなさんにお見せすることさえできません。 次の購入目的は、フィルムスキャナになりそうです・・(というか、本気で考えています)。

おおばかな書き込みで、すみません。

[3177] Re[3176]: 無題
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/10/27(Thu) 23:09 <URL>
Yoshinoriさん、こんばんは。

松下の件ですが、「当面は」あまり関係ないと思います。一眼レフはレンズ互換性の問題で、新規参入メーカーが新しいマウントを興す事は、経営センスの無い企業を除いてまずありえません。松下はオリンパスと提携したので、フォーサーズマウントのカメラを出すだけでしょう。レンズはオリンパスかシグマからのOEM,ボディ側はE500あたりをベースに独自性を折り込んだものになると予想されます。「当面は」という意味は従って、しばらくは松下のカメラが売れても、中味は殆ど松下にあらずという事です。もちろん、時間とともに松下が一眼レフビジネスで力をつければ(企業力という意味ではなく、偏狭な市場で客を惹き付ける力です)、オリンパスから距離を置いて全て独自の技術でのカメラ/レンズを出すかも知れません。でも4〜5年先でしょうし、力をつける前に見切りを付けて撤退するかも知れません。

コニミノはソニーと提携しましたので、若い人に訴求出来るブランドとしては松下とどちらが強いでしょうね?だから「松下が参入するから」という理由でコニミノ陣営が危うくなるという危惧は余り感じません。

ペンタックスはサムスンでしたっけ?こちらの方が未知数ですね。韓流ビジネスで大爆発するかも知れません(笑)


しかし、写真にさほど興味のないひとが、明らかにボディサイズの大きいレンズ交換式一眼レフを買うとは思えないです。結果的に少ないパイの取り合いになって、新規参入組は5年程度で撤退するのがオチだろうと思います。ハイテクになればなるほど、少し長い目で見ると少数寡占の傾向が高くなりますよね。どの業界も。

[3176] 無題
    
投稿者:Yoshinori 投稿日:2005/10/27(Thu) 00:41 <URL>
 こんばんは。すっかりご無沙汰してしまっておりました。
 EOS5Dですが、巷でかなりの話題になってますね。やはり、フルサイズのインパクトは尋常ではなかったようです。

 ところで、今後のカメラ業界について一つ個人的に気になっているポイントが、松下電機のデジタル一眼参入です。
 松下は、元々家電製品の分野でブランド力の非常に高い企業ですし、技術的にも結構な水準を行っていると思うので、もし松下ブランドでkissやsweet系統に属する入門機クラスの一眼が発売されれば、それが写真にそれほど関心の無いコンシューマー層を大きく取りこむことになるのではないか、と個人的に読んでいるのです。事実コンパクトデジカメの分野ではそういう状況になった感がありますし・・・。そうなると、元々市場占有率の低いコニカミノルタ、ペンタックスなどのカメラ部門がますます苦境に立たされる結果になり、結果的にこれまでの業界勢力図が一変することにもなりかねないのではないでしょうか。まあ中級クラス一眼以上の分野では、マウントの互換性やブランドイメージの問題もあって、下位機種ほどの大きな影響はないでしょうが。
 デジタルの話になると、何だか毎回「現在」ではなく「今後」についての話をすることになってしまいすみません。あまりにも移り変わりの激しい業界なんで、どうしても先の事が気になってしまうんですよね・・・。

 そういえば、今年は紅葉の見ごろがかなり遅いという噂を聞いてます。果たしていつ、撮影に適した色づき加減になってくれることやら・・・(笑)

[3175] まだ風邪引いてます(^^;
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/10/26(Wed) 22:47 <URL>
私だけではなく、私の回りでも風邪が流行っているようなので、皆様もお気をつけ下さい。


☆龍人さん

>ただこちらから送る分には、フィルムだけですからそんなにかからないのでは?

一枚のプリントを完成させるには通常3往復必要で、かつ最初のフィルム送付以外はプリントになるので、送料だけで結構なお値段だと思います。それでも個展でもするならお金には変え難いものがあると思いますが、う〜〜ん、今の所その予定が無いので、お金が気になりますね(笑)

>KENさんはクリスタルプリントが気に入っていらっしゃるのでしょうか?

プリントには最低限、ハイライト部に透過光に近い輝きが欲しいので、クリスタルプリントになります。もちろん絵柄によってはクリスタルが活きないものもあります。柔らかいトーンが必要な場合のインターネガは存じてますが、一般的なサービスはフジもコダックも終了してますよね。インターネガの在庫を持っているラボだけの筈。

>それ以降アナログ焼きで行きたいのであればネガカラーフィルムで撮った方がよいかも知れません。

私の場合、プリントが最終目的ではないので、ネイチャー写真でネガに移行する事は無いでしょう。もしフィルムがネガでしか撮影出来なくなったら、デジタルにします。撮影した写真の成否をチェックするのに他人の技量が中間に入るものは受け入れがたいです。....という辺りはつぶやき205に書いた通りです。


☆Nユーザーさん

Ee-Sレポートありがとうございます。ミノルタとは違って比較的安価なので、1D用のスーパープレシジョンマットをいずれ試してみようかと思ってます。方眼マットが出たら直ぐにでも買うのですけど。

[3174] EOS5Dとスーパープレシジョンマット
    
投稿者:Nユーザー 投稿日:2005/10/26(Wed) 17:41
KEN様ご無沙汰しております。
今お台場でやっているWPCEXPOに所用で言った際に、キヤノン販売のブースをのぞいてみたら、Ee-Sが付いたEOS-5Dがあったので、レンズをいろいろ、変更させてもらいのぞかしてもらいました。
 180/3.5L当たりで暗くて400/4や70-200/4Lだと明らかに暗かったです。
ただ暗くてもプレシジョンマットよりは、ピント合わせはしやすかったです。しかし、EOS-1DMarkUNのレーザーマットの方が合わせやすいと私は感じました(1Dにスーパープレシジョンマットを付けたのがあると良かったのかも)
レンズはかなりの本数おいてあったのでいろいろ試せておもしろかったです。(赤い線と緑の線が入っている、後部フォルダー型の白い大砲は重かった・・・。)それにしても85ミリと180ミリは良かったなぁ・・・。高いから無理ですけど。

[3173] Re[3172][3170]: 風邪引いたぁ(^^;
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/10/26(Wed) 07:23 <URL>
それと、KENさんはクリスタルプリントが気に入っていらっしゃるのでしょうか?
もし出来たら、多少お金がかかりますがインターネガを起こしてクリスタルプリントすることを奨めます。
三輪さん達も皆、インターネガを起こしています。
ダイレクトでクリスタルプリントをするのであれば、デジタルプリントに近いコントラストの堅い写真になってしまいます。
そのような効果を狙うなら、いいのですが・・・

インターネガももう二年程度でなくなる可能性がありますので、それ以降アナログ焼きで行きたいのであればネガカラーフィルムで撮った方がよいかも知れません。
しかし、ネガカラーで撮ると上がりがどのようになるかわかりにくくて難しいですね。

[3172] Re[3170]: 風邪引いたぁ(^^;
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/10/26(Wed) 07:18 <URL>
> ☆龍人さん
>
> フォトグラファーズラボラトリーの記事を読めば読むほど、いざという時のプリントをお願いしたくなります。ただそれほどのプリント機会が無いので、未だ一枚も依頼していませんが(^^;。広島からだと往復送料など含めて、クリスタルプリントの2〜3倍ぐらいの値段でしょうか。
> 出来れば広島にもこういうプロラボがあると良いのですが。

アナログ焼きのプロラボって、多分東京のような所でないと仕事があまり来ないのではないかと思います。
最近は何でもかんでもデジタルプリントですので一般の方に取ってみればアナログ焼きの良さなんてわからないですからね。
送料は注文したプリンとサイズによると思います。
ただこちらから送る分には、フィルムだけですからそんなにかからないのでは?

もし焼きの品質にこだわるなら、テストプリントを送ってもらってそれで色合いや濃度などを判断してから本番焼きをやってください。
勿論アナログ焼きですので、焼き出しや覆い焼きのような事は注文しなくてもある程度やってくれます。

それで思い出したのですが、パネル張りなどでフレーム屋に出すと、時々フレーム屋が写真を傷つけてしまい最初から傷が付いていたから焼き直せと気軽に行ってくることがあると聞きました。
しかしアナログ焼きの場合は全く同じように手をかけて覆い焼きなどをやっても、最初の写真と全く同じに焼けないこともあります。
フォトグラファーズラボラトリーでのプリントは、まさにオリジナルプリントと呼んでいいレベルなんです。
なので焼き直せとフレーム屋に言われて、とてもムッとする事があると聞きました。
アナログ焼きの写真ってただフィルムを焼くだけの機械焼き(アナログでも機械焼きがありましたよね)とは違って焼くごとに違ってしまうこともあります。
これは人の手で丹誠込めて焼くのでそう言う事が起こってしまうのです。
(一般の方がこのような写真を二枚並べてみてもわからないかも知れませんが・・・)

[3171] Re[3167]: そろそろ紅葉
    
投稿者:ヒラトモ 投稿日:2005/10/25(Tue) 21:32 <URL>

> フォトテクに応募されるなら、〆切が10月末消印なので、お早めに。フォトテク誌買わないと応募カードが無いので応募出来ません。

こんばんは。フォトテク誌買いました。この本を買うのは約2年ぶりです。〆切の件ありがとうございます。
とりあえず、ゆっくりと雑誌を片手に目をとおして見ます。
ではでは

[3170] 風邪引いたぁ(^^;
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/10/25(Tue) 19:30 <URL>
デリケートな体質が災いしたのか(^^;\(-"-)
最近急に寒くなって、風邪を引いたみたいです。現在のところ微熱と寒けが....夕食を食べたら、寝ます(-.-)zzzz


☆龍人さん

フォトグラファーズラボラトリーの記事を読めば読むほど、いざという時のプリントをお願いしたくなります。ただそれほどのプリント機会が無いので、未だ一枚も依頼していませんが(^^;。広島からだと往復送料など含めて、クリスタルプリントの2〜3倍ぐらいの値段でしょうか。
出来れば広島にもこういうプロラボがあると良いのですが。


☆apmさん

フォトテクスポット参戦、楽しみにしてます。(競争率上がりますけど(笑))

広島出身の丹地先生に、広島の人間が広島で撮影した写真で挑む....ちょっとプレッシャーです。

[3169] Re[3165]: 週末の広島は、天気が芳しくないです
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/10/25(Tue) 06:51 <URL>
> フォトテクニック11/12月号で、この掲示板でも話題になったフォトグラファーズ・ラボラトリーが3ページの特集になっていました。
>

先々月だったか、日本カメラの小冊子にもフォトグラファーズ・ラボラトリーが載りました。
今回はフォトテクなんですね。
昨日フォトグラファーズ・ラボラトリーへ行ってフォトテクの話を聞いてみたら、雑誌を見せていただきました。
集合写真にはこのラボ全員が写っています。
アナログ焼きはフロンティアやラムダと比べて、柔らかい描写が出来ます。
たいていアナログ焼きが出来なくなっていますので是非このラボで焼いてみてください。


ところでフロンティアで35mmネガを現像すると36枚撮りが18分ほどで現像できるようです。
しかしプロラボで現像すると1時間はかかります。
この違って何だろうって気になっています。
今度フジに電話して聞いてみようかと・・・
急いでいるときはいいのですが、長期保存で退色など大丈夫なのか気になりますね。

[3168] Re[3165]: 週末の広島は、天気が芳しくないです
    
投稿者:apm 投稿日:2005/10/24(Mon) 23:08 <URL>
フォトテク
自分は暫く購入していなかったのですが今号の『カメラマン手帳』欲しさに購入しました。
必撮の選者も一新されたようですね。
購入し応募券があるのだから、風景ネイチャーでないジャンルの作品も眠っていますので
偶には『スポット参戦』しようかと考えていました。

過去の経験からすると、自分はフォトテクは掲載率が低いんで望みうすですが。。。(^^ゞ

風景ネイチャーの丹地先生ですが、好きな写真家のお一人です。
広島出身なのですね。
一度だけですが、地方の写真展で丹地先生公開講評会があり勉強のために聞きに行きました。
笑いを交えての講評会でしたが、作品に関しては厳しかったかなぁ。

[3167] そろそろ紅葉
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/10/24(Mon) 22:53 <URL>
☆ヒラトモさん

もう紅葉狩りに出掛ける季節なんですね。広島市内はまだまだですが、山間部はそろそろなのかな。私も土日は出来るだけ出かけたいけれど、弟が亡くなって丁度一年なので、またドタバタしてます。

フォトテクに応募されるなら、〆切が10月末消印なので、お早めに。フォトテク誌買わないと応募カードが無いので応募出来ません。

[3166] Re[3165]: 週末の広島は、天気が芳しくないです
    
投稿者:ヒラトモ 投稿日:2005/10/23(Sun) 23:14 <URL>


> 広島の土曜日は山間部を中心に雨模様、日曜の朝はどんより雲って霧も日の出もありませんでした。最近仕事の日が良い天気で、休みになると下り坂ばかりで、カメラを持ちだしていません。う〜ん。

こんばんは。九州は週末は快晴の天気です。
>
> 写欲を高めるきっかけに、久々にフォトテクニック誌への応募を再開しようかと思います。丁度年度も変わる事だし、審査員も総入れ換えになっていました。風景・ネイチャーの新しい担当は丹地敏明さん。お目に叶う(入選する)には手強そうです(^^;


私も写欲を高める為に、雑誌のコンテストに応募しようかと思っています。フォトテクニックの風景。ネイチャー担当が丹地敏明さんですか?  プロ写真家の中では、比較的九州方面の撮影に多く
行かれる丹地敏明さんですね。私もこの雑誌に応募してみようかな〜
私事ですが、来週はいよいよ紅葉狩りにでかけます。今年のカレンダーで日曜と祭日の日を確認すると、いい所に休みになっています。楽しみです。ではでは
>
> フォトテクニック11/12月号で、この掲示板でも話題になったフォトグラファーズ・ラボラトリーが3ページの特集になっていました。
>
> そう言えば、最近T町にも行っていないなぁ。中古が無いし..

[3165] 週末の広島は、天気が芳しくないです
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/10/23(Sun) 22:52 <URL>
こんばんは。

広島の土曜日は山間部を中心に雨模様、日曜の朝はどんより雲って霧も日の出もありませんでした。最近仕事の日が良い天気で、休みになると下り坂ばかりで、カメラを持ちだしていません。う〜ん。

写欲を高めるきっかけに、久々にフォトテクニック誌への応募を再開しようかと思います。丁度年度も変わる事だし、審査員も総入れ換えになっていました。風景・ネイチャーの新しい担当は丹地敏明さん。お目に叶う(入選する)には手強そうです(^^;

フォトテクニック11/12月号で、この掲示板でも話題になったフォトグラファーズ・ラボラトリーが3ページの特集になっていました。

そう言えば、最近T町にも行っていないなぁ。中古が無いし..

[3164] Re[3162]: 持ち歩きカメラ
    
投稿者:ken2 投稿日:2005/10/22(Sat) 11:49
こんにちは。
今日は珍しく昼間にのんびりしてます(^^;
そとは結構な雨が降っています。

> ☆ken2さん
>
> なるべくカメラを持ち出して、シャッターを切って、現像済み
> ポジが増えて行くとそれだけで人生の充実感があるし、写真へ
> の意欲も増えて行く気がします。軽量で本気で付き合える機材
> があれば完璧ですね。

そのためにF6を導入し、中判も持ち歩けるマミヤ7に統一
したんですけど、名目倒れになっています。一念発起し、
機材に負けないよう、感性が鈍らないよう、色々撮ってみましょう!

[3163] Re[3161][3160][3152][3148][3133]: 彼岸花の写真を少しだけUP
    
投稿者:ken2 投稿日:2005/10/22(Sat) 11:46
こんにちは。

> 行楽帰りの夜に通った田舎道の両わきが一面の彼岸花でした。
> 車を止めてフラッシュでもいいから撮っておけばよかったと
> 後悔しきりです。

この手の後悔は枚挙に暇の無いKen2です(苦笑)。以前は用件や
行き先にかかわらず、常にカメラを携帯しているような人だった
のですが・・・。


> 今朝出張先のホテルの窓から一枚撮りました。作品なんてモノ
> ではとてもありませんが、何か感じたら、撮っておかないと
> 後から振り返ることも出来ませんから。

これはまさに仰せの通りかと思います。やっぱ、持ってなければ
逆立ちしても撮れませんものね。

> 持ち歩き用にはNikon F65+45mm F2.8Pがやはり自分には
> しっくり来ます。

わたしはもっぱらU2(妻が欲しがったので購入し、基本的には
彼女のものですが)と28-200とかいう、ズボラ仕様で出歩く事が
多くなりました。

機材の軽量化を名目に、ボディのすべて(U2除く)を売却し、F6
に入れ替えて、これに50/1.8であることも多いのですが・・・。

[3162] 持ち歩きカメラ
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/10/22(Sat) 00:01 <URL>
☆joyhiroさん

私の場合、ブロニカは写真を始めた頃、小学生の時の憧れでした。当時からハッセルブラッドはありましたが、別世界の価格で一生買えないと思っていました。一方のブロニカはやっぱり高価でしたが、将来大人になって、沢山給料が貰えるようになれば買えるかも、と思える夢でした。給料が上がる前にブロニカが無くなった(^_^;
中古は安くなりそうですね。まぁ、中判はトヨフィールド以外には使わないと思うので、中古が安くなっても私は買いませんが、joyhiroさんが買われる事は引き止めません(笑)。


☆ken2さん

なるべくカメラを持ち出して、シャッターを切って、現像済みポジが増えて行くとそれだけで人生の充実感があるし、写真への意欲も増えて行く気がします。軽量で本気で付き合える機材があれば完璧ですね。


☆wagonthe3rdさん

日頃持ち歩くにしても、出来れば一眼レフの方が写真に気合が入る気がします。コンパクトデジカメだと私はどうしてもメモ帳気分になってしまいます。
Kiss Digitalあたりがメモ帳と本気カメラの中間ぐらいで丁度良いのかな?

[3161] Re[3160][3152][3148][3133]: 彼岸花の写真を少しだけUP
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2005/10/21(Fri) 23:32 <URL>
行楽帰りの夜に通った田舎道の両わきが一面の彼岸花でした。車を止めてフラッシュでもいいから撮っておけばよかったと後悔しきりです。

ken2さん>
> 通勤時にも持ち出してみましょう。そのために以前より軽量の
> カメラも購入したことですし・・・(苦笑)。

今朝出張先のホテルの窓から一枚撮りました。作品なんてモノではとてもありませんが、何か感じたら、撮っておかないと後から振り返ることも出来ませんから。

コンパクトカメラやデジカメも使ってみましたが、持ち歩き用にはNikon F65+45mm F2.8Pがやはり自分にはしっくり来ます。これで絞りリングで操作できれば言うことないのですが。

[3160] Re[3152][3148][3133]: 彼岸花の写真を少しだけUP
    
投稿者:ken2 投稿日:2005/10/21(Fri) 21:19
KENさんこんばんは。

> 写真もスポーツに似ていて、暫く撮影に出ていないと勘が
> にぶったり、操作を忘れたりします。駄作覚悟でも
> 時々カメラを持って出掛けないと、良い作品から遠ざかって
> しまう気がします。

目から鱗でした(^^;。確かに仰せの通りかもしれません。
以前は、ちょっとしたきっかけがあればカメラを持ち出し、
出張時でもカメラをカバンに忍ばせといった風にして絶えず
何かを撮るとする姿勢があったのですが、このところはそれが
全然ありませんでした。

早速明日からでも、ちょこちょこと撮り歩くようにしたいと
思います。大阪は中河内に越してくる前は、琵琶湖の辺に、
その前は故郷京都の府立植物園の近所に住んでましたので、
被写体には事欠かず、カメラを持ち出せば、何かと撮るものが
あったのですが、最近はどうもいけませんね。

仰せのように努力してみましょう。幸い、私は朝強いほうなので、
KENさんのように朝もやや雲海にトライしてみるのもいいかも
しれません。

通勤時にも持ち出してみましょう。そのために以前より軽量の
カメラも購入したことですし・・・(苦笑)。

アドバイスをいただき、ありがとうございました。早速実践あるのみ!

[3159] Re[3158][3155][3154]: ブロニカ終焉
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2005/10/21(Fri) 00:29
> デジタルとの共通化が計れるかどうか、が、銀塩システムが生
>き永らえられるかどうかの境目でしょうか。

> 中判でデジタルと共に生き残るのは、ハッセルブラッドと提携
>しているフジぐらいのものかなぁ。

> 何はともあれ、デジタルも銀塩も頑張ろう(笑)

ブロニカは、なつかしいですね。学生時代の隣のゼミの主力機で
使っていたのを、うらやましく眺めていました。
何度か、触らせてもらいましたので、ハッセルより、
親近感があります。
安い中古が出ると買ってしまいそうなので、見ないようにしよう。

[3158] Re[3155][3154]: ブロニカ終焉
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/10/20(Thu) 23:09 <URL>
デジタルとの共通化が計れるかどうか、が、銀塩システムが生き永らえられるかどうかの境目でしょうか。

中判でデジタルと共に生き残るのは、ハッセルブラッドと提携しているフジぐらいのものかなぁ。

35mmクラスはペンタックスとコニミノが元気ないけど、それぞれ提携先を見つけたので息を吹き返して欲しいです。ただ、間違ってもオリンパスの様に既存の35mmシステムと互換性のないものを起こさないで欲しいなぁ。銀塩システムが無くなっちゃうから(^_^;。
それに、ユーザー側から見ても、レンズシステム総入れ換えするなら、わざわざ新しくてレンズバリエーションの少ないシステムに乗り換える人達が多数派とは思えないですね。

何はともあれ、デジタルも銀塩も頑張ろう(笑)

[3157] Re[3146][3133]: 彼岸花の写真を少しだけUP
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/10/20(Thu) 20:37
たかまささん、こんばんは。

東京での書き込み直前に書き込まれたので、見落としていました。

> フォルティアでも、4〜6のような色になるのですね。
> 1〜3は見慣れたフォルティアレッドだったのですけれど・・・

フォルティアはむしろ4ー6の様なマクロの方が、彼岸花を鮮やかな赤に再現します。個人的にこの発色は「彼岸花に限り」好きです。全景写真ではE100VSと大差無い気がしました。

[3156] Re[3154]: ブロニカ終焉
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2005/10/20(Thu) 19:50
あれまあ……さみしいお話ですね。
うーむ。中判カメラの需要がここまで急速になくなるとは(汗)。
久し振りにペンタ645を引っ張り出してみることにします。今年は全然使ってあげられていません……。

[3155] Re[3154]: ブロニカ終焉
    
投稿者:apm 投稿日:2005/10/20(Thu) 18:19 <URL>
コンタさん続きゼンザブロさんまでもとは、悲しいなぁ。
ペンタも値上げしたし…
時代の流れかも知れませんが、35mm銀塩も縮小傾向にあり寂しい限りです。

ペンタは使える(道具として自分に馴染む)35mm銀塩も無くなってしまい
今のレンズを生かすために中古を最近、買い足したりとポジ党には辛い時代かなぁと
思っています。
使えるレンズも高騰してるし。。
イオス系やニコンF系は、未だ使えるBODYがあるから羨ましいなぁ。
あぁ、自分もキャノン使いでした(^^ゞ

[3154] ブロニカ終焉
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/10/20(Thu) 15:41
http://www.tamron.co.jp/news/release/051020_bronica.html

ちょっと寂しいですね。

[3153] Re[3149]: 大判カメラの露出
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/10/20(Thu) 05:27 <URL>
もし予算的に許されるなら一番簡単な方法は同じカットを2枚裏表で撮影し、番号順に現像して貰いその出来に応じて増減感処理を指定するという方法です。
現像所ではこういう指定をされることも結構あります。
特にスタジオ撮影では多かったように記憶しています。

[3152] Re[3148][3133]: 彼岸花の写真を少しだけUP
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/10/19(Wed) 22:36 <URL>
ken2さん、こんばんは。

写真もスポーツに似ていて、暫く撮影に出ていないと勘がにぶったり、操作を忘れたりします。駄作覚悟でも時々カメラを持って出掛けないと、良い作品から遠ざかってしまう気がします。

ken2さん、いつもご多忙みたいなのでお気の毒に思っていますが、一回あたりは少しでも良いので、出来るだけ頻度高く撮影に出かけられる事をオススメします。日の出撮影だと、撮影後に帰宅しても朝食時なので、多忙な週末にはお勧めですよ。夏場は日の出が早すぎるので、今ごろが一番撮影しやすいです。

被写体のタイミングやコンディションについては、サラリーマンには辛い部分がありますね。桜のように全国規模で相当前から予報してくれると、事前に仕事の調整も付けられるのですが、彼岸花は(^_^;

[3151] Re[3149]: 大判カメラの露出
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/10/19(Wed) 22:28 <URL>
こんばんは。

私の方法はつぶやき229に書いてありますので御覧下さい。

[3150] Re[3149]: 大判カメラの露出
    
投稿者:あべちゃん 投稿日:2005/10/19(Wed) 21:04
御手洗様、こんにちわ。ここの板に書き込むのは半年ぶりです。
時々、みなさんの書き込みは拝見してますが・・・

さて、大判ユーザー・・・といっても最近大判カメラを使って
ませんが。
まあ、大判カメラを使うようになって20年選手ですが、もっと
先輩もいる中での書き込みなんで、不足があればフォローしてくださいませ。
本題にはいります。
僕は35mmのカメラもあまりカメラの露出計を信用せずに単体露出計を多様してました。(高校生のころからですかねえ)
そのせいか、入射光式露出計の表示データを元にシャッター・絞りを決めてそこから段階露出で撮影しておりました。
それで現像上がりを見て、フイルム別にレンズシャッターごとの誤差等を記録してました。たとえばベルビアでは、単体露出計の露出表示の+1/3が基準露出とかという感じで・・・
ただし、時間と暇と余分な予算がかなり必要な方法なんで、お勧めはできかねますが・・・・
ただこういうデータを取るのは4×5判でやるとコスト高なんで、ロールフイルムアタッチメントを付けて6×7や6×9判でやってました。
最近現場ではポラを引いてみて、ポラのでき加減から最終的な露出を決定してます。それが現場では一番のコスト削減かとは思います。
大判シャッターは絞りも含めてかなりアバウトだと思います。ですから、普段から数使い込んで自分の機材の傾向を体で覚えこむしかないかもしれません。現像コストはロールフイルムを使うことで、ある程度抑えられます。ここぞ本番という場合に、4×5で撮影するという感じで。
風景やネイチャーフォトですと、冬場かなり低速なシャッターを使う場合が多くなると思います。そうなると、露出補正が必要になる場合があります。1秒以上の長時間露出や、蛇腹を伸ばしての接写などではおおむね半〜1絞り程度は補正が発生します。
そうなってくると、やはり本番前にポラを使うことになるでしょう。ポラと使うフイルムの仕上がりの差を、感覚で覚えるしかないかもしれません。白黒の時代だと、撮影でしくじったなと思ったら、現像段階で多少調整してましたが・・・・
まあ、あまり細かな事にこだわるよりも、自分の機材をとことん使い込んで完全に自分の手足と同じように使いこなすのが一番だと僕は思います。

他の先輩方のご意見もヨロシク!

> 大判カメラのレンズは撮影時に絞り全開でピント合わせ それから希望の絞り値まで絞りますが絞りにクリックが有りません。一方レンズシャッターの速度を測定してみますと+30%−30%などザラです。調整に出しても±5%以内の点は3点位です。例え正確なスピードの速度を採用しても絞り値がクリックでストップしないとなると露出寛容度の狭いリバーサーフィルムの場合絞りを動かさないなら速度を変えると言っても レンズシャッターの速度は2倍間隔ですからーー大判カメラの使用の皆さんはどの様にしていらっしゃるのか ?

[3149] 大判カメラの露出
    
投稿者:御手洗 清 投稿日:2005/10/19(Wed) 19:18
大判カメラのレンズは撮影時に絞り全開でピント合わせ それから希望の絞り値まで絞りますが絞りにクリックが有りません。一方レンズシャッターの速度を測定してみますと+30%−30%などザラです。調整に出しても±5%以内の点は3点位です。例え正確なスピードの速度を採用しても絞り値がクリックでストップしないとなると露出寛容度の狭いリバーサーフィルムの場合絞りを動かさないなら速度を変えると言っても レンズシャッターの速度は2倍間隔ですからーー大判カメラの使用の皆さんはどの様にしていらっしゃるのか ?

[3148] Re[3133]: 彼岸花の写真を少しだけUP
    
投稿者:ken2 投稿日:2005/10/19(Wed) 13:17 <URL>
お久です(^^;。新作、拝見仕りました。私は「筋子」が好きなので、
一押しは5です(^^;。体のためには筋子は良くないですが(爆)。

自然を撮るのは、本当に難しいと思います。ましてや、自分で
自由になる時間が少ないサラリーマンでは、ベストな状態が
常に選択できる訳ではないですからね。ご苦労お察し申し上げます。

私は、今年、10月に入ってから2ヶ月ぶりに撮影を再開したんですが、
狙ったコスモスの写真の上がりのひどさにだいぶ凹んでます。
KENさんの仰せのように、初心に帰り、再度どこかでトライしようと
思っています。

[3147] Re[3145][3133]: 彼岸花の写真を少しだけUP
    
投稿者:KEN@東京出張中 投稿日:2005/10/18(Tue) 22:02
HUNTERさん、こんばんは。

感想をありがとうございます。皆さんの期待が大きいので、駄作並べるとコメントも凄いです。でも、有難いことです。

吉舎は毎年素敵な情景を見せてくれたので、今年の情景にはがっかりして正直現場での写欲を無くしたのですが、今になって反省している事は、もし今年が初めての吉舎だったら、もっと真正面から取り組んで、もっと良い作品を残しただろうなぁ、という点です。最近初心を忘れているようなので、少し自分自身を鍛えなおさないと、、、と思っています。

東京で掲示板チェックの目的でネットカフェに来ていますが、下手に自分のPCでつなぐよりも快適です。

[3146] Re[3133]: 彼岸花の写真を少しだけUP
    
投稿者:たかまさ 投稿日:2005/10/18(Tue) 21:59
KENさん、みなさんこんばんは。たかまさです。

今回のギャラリーを拝見して、フォルティアの発色に少し驚きました。
フォルティアでも、4〜6のような色になるのですね。
1〜3は見慣れたフォルティアレッドだったのですけれど・・・
紅葉でのリベンジ、期待しています。

[3145] Re[3133]: 彼岸花の写真を少しだけUP
    
投稿者:HUNTER 投稿日:2005/10/18(Tue) 20:43
こんにちは。ヒガンバナの感想遅くなりました。
自分はマクロで寄った「4」が好きです。今回は少しイタイ評価も有るみたいですが、
これもKENさんの新作に皆さんが大いに期待している表れでしょう。
(サンデーカメラマンの自然相手の撮影は山あり谷あり難しいですね)

自分はいつも近場でお茶を濁しているのすが、今年初めて吉舎に行きました。
毎度マクロがメインのヒガンバナばかり撮っているので、
吉舎では特徴ある木々をおり込んで広く撮ろうと思っていましたが、
時期が過ぎて白くなった花。丁度よい花。まだツボミの花が混ざっていたり、
密度が薄かったりと中々上手くいきませんでした(結局使えそうなカットは一枚も無し)
それと第一の失敗は、昼頃トロトロ現地に到着した事です(笑)
やはりKENさんやhi-keiさんのように早起きして早朝の柔らかい光線で撮らなくてはいけませんね(反省)

[3144] 皆様、感想をありがとうございます^2
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/10/17(Mon) 23:53 <URL>
皆さん、引き続きコメントをありがとうございます。

今までに無くズタズタな評価ですが、内容的に仕方ないですね(^^;。吉舎の写真が出来上がった時の私の落胆を感じ取って下さい。更新を止めようとも思ったのですが、この写真たちを繰り返し見直す事で反省し、次の撮影に繋げようかと考えました。


☆ぶたさん

お久しぶりです。

>なんか、想うところあっての事ですか?

想うところはありませんが、同じ被写体に定期的に向かい合っていると、昨年よりも良く、昨年には無かった絵柄を、と考えるので、今年はこんな絵造りが加わりました。まあ、次につながる視点かも知れません。


☆MATIAさん

>私は,フォルティアによる絵をまったく受けつけない体質なのかも(笑)

否定はしません(笑)。しかしフォルティアで意外だったのは、群生写真ではE100VSと見分けのつかない発色でした。マクロ写真だとピンク気味に傾くE100VSに対して、純赤、という感じのフォルティアでしたけど。何れにせよベルビアのような黄味に傾く傾向がなくて、私には彼岸花向きのフィルムと感じました。


☆大将☆さん

>KENさんどーしーたーのー(?_?)?

被写体の状態を見てがく然とすると、こんな写真しか撮れないという証左です。しかしどんな状況でも工夫を凝らして何とかするのが私の良い面でもあったと自負していたのですが、今回はそれが無かったので、落ち込んでいます(^_^;。以前メールにも書きましたが。
来年、また再挑戦です。


☆モグたんさん

>KENさんらしからぬ作品群・・・。というのが第一印象でした。

はぁ〜、返す言葉が無いですぅ。


☆だいさん

>今回の彼岸花はいつもの柔らかい写真から一転、鮮やかフォルティアでの作品ですね。

はい。昨年のポジを見て、フォルティアの赤が彼岸花にあっている気がしたので、フォルティアメインで撮影しました。

>私はフォルティアがまだ残っています。KENさんは消費しきっちゃたですか?

確かまだ1〜2本残っています。紅葉に使えるでしょう。


☆hi-keiさん

>今年の吉舎は、彼岸花の植生密度が低くてその気にさせてもらえませんでしたよね〜〜

今年は今まででイチバン酷い状態でした。現場でちょっと焦ったし、萎えました。

>朝早くでないとあのような朝露を捕えられませんし、やはり早起きは辛いけどいいことありますよね。

写真はやっぱり早朝だと思います。光がどんどん変化して、短時間に多彩な写真を恵んでくれます。
hi-keiさんも最近はとても早起きですね。


皆様、感想をありがとうございました。

[3143] 彼岸花拝見しました
    
投稿者:hi-kei 投稿日:2005/10/17(Mon) 23:08 <URL>
KENさん こんばんは!
いつもありがとうございます。
彼岸花の新作拝見しました。今年の吉舎は、彼岸花の植生密度が低くてその気にさせてもらえませんでしたよね〜〜。その中でもマクロで彼岸花を正面から捕えられた4番が素敵です。逃げずに正面から真っ向勝負され彼岸花の造形を見事に表現されていると感じました。朝早くでないとあのような朝露を捕えられませんし、やはり早起きは辛いけどいいことありますよね。つたない感想でしたが私の感じたままに・・・

[3142] 拝見しました
    
投稿者:だい 投稿日:2005/10/17(Mon) 19:13 <URL>
こんばんは。

今回の彼岸花はいつもの柔らかい写真から一転、鮮やかフォルティアでの作品ですね。

4番の作品が好きです。不気味な色になったり、表面が反射して白っぽくなったりの彼岸花ですが、鮮やかな赤になっていてきれいだと思います。

私はフォルティアがまだ残っています。KENさんは消費しきっちゃたですか?紅葉で使おうかと思っていますがどうなりますか。。。
先日岡山県の山間部に行ってきましたが緑色の状態で葉が痛んでしまった紅葉の木がたくさんありました。ちょっと心配です。

[3141] Re[3133]: 彼岸花の写真を少しだけUP
    
投稿者:モグたん 投稿日:2005/10/17(Mon) 13:02
> ...しました。

KENさんご無沙汰してます。m(_ _)m
彼岸花早速拝見しました♪。
が、KENさんらしからぬ作品群・・・。というのが第一印象でした。

フォルティアの作品である為か、KENさん独特の、あのしっとりした描写が見られなかったのは、残念です。(原版はもっと違った感じなのでしょうが・・・。)

しいて言えば、5番が面白い作品であると思いましたが・・・。

うーん、残念。


つまらない感想で板汚ししてしまって申し訳ない。m(_ _)m




[3140] 彼岸花の写真を少しだけUP
    
投稿者:大将☆ 投稿日:2005/10/17(Mon) 12:49
☆KENさん

ん〜お久しぶり^^
彼岸花拝見しました♪
私的には6が好みですが、なんとなくまとまらずに焦って心が困惑だらけの気持ちを感じます。
KENさんどーしーたーのー(?_?)?
去年初夏に買ったフォルティア…まだ5本パック使ってない(;^_^A

[3139] Re[3133]: 彼岸花の写真を少しだけUP
    
投稿者:MATIA 投稿日:2005/10/17(Mon) 08:56 <URL>
☆KENさん

KENさんが「あまり自信がない」とのことですが,たしかにいつものKENさんらしくない写真の数々と思われます。
なにが違うかと言うと,トーンが全然ないガチガチの写真であるとでもいいましょうか,そういう印象を受けました(原版では,そこまで極端ではないのでしょうけど)。

1枚目,4枚目は,全体にべったりしていますし。
2枚目や3枚目は,遠景のハイキーの部分との対比を狙われたものと思いますが,どうも,見ていて落ち着けないです。
5枚目,6枚目もKENさんの写真としては,カタすぎるような気が。
ただ,5枚目はほかの方もご指摘されていますが,水滴のついたその形状と質感がたいへんユニークですね。

はっ!もしかして,私は,フォルティアによる絵をまったく受けつけない体質なのかも(笑)


[3138] 拝見しました〜。
    
投稿者:ぶた 投稿日:2005/10/17(Mon) 07:17
お久しぶりでございます。
彼岸花、5枚目が好きです。
いつもの彼岸花の美しさと言うよりも
艶かしいを通り越し、生々しさを感じる写真。
あぁ、こういう表情も見せてくれるんだと。
実際の美しさをより美しく写すKENさんにしては
珍しい写真のように想いました。
なんか、想うところあっての事ですか?

[3137] 皆様、感想をありがとうございます。
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/10/16(Sun) 21:05 <URL>
自信作の全く無いギャラリーですが、早速の感想をありがとうございます。

☆p-taroさん

朝露のついた花のアップは、文字通りスジコの様な質感で写っています。ライトボックスの上で見ると面白いのですが、私のスキャナ+ウェブでは再現できないのが残念です。スキャナ買い直せばもう少し良くなるのかなぁ、と悩み始めています。
今回の撮影は、吉舎の群生地が本来持っている魅力の1/100位しか享受出来なかったので、ストレスだらけでした。上手くまとまったかどうか、自分では疑問符だらけです。今年は更新をやめようかなとも思ったのですが、来年の反省に繋げる為にUPしました。自分自身に対する備忘録というもう一つの目的がこのサイトにあったりしますので(^^;


☆龍人さん

3枚目は露出が難しいです。スポット測光で輝度差を計りながら露出を決めました。明るい部分も飛ばず、暗い部分も沈み込まない絵に出来たと思います。5枚目のスジコ写真はフォルティアの魔力の助けもあります。彼岸花のマクロ写真ならフォルティアが彩度の高い、癖の無い赤をもたらしてくれるので助かります。意外にも群生写真でのフォルティアとE100VSは殆ど見分けが付かないぐらい似た発色でした。

>こちらでは入場料を取るようになってしまった巾着田しかないかなぁ

そうなんですか。入場料を徴収する事で少しでも混雑が緩和されると撮影しやすいかも知れませんね。巾着田の混雑ぶりは広島まで鳴り響いていますから(笑)。


☆apmさん

今年は開花進行が思ったよりも遅くて、3連休ならバッチリだと思っていたら、最終日でも早すぎました。仕事の関係で有給休暇をとるわけにも行かず、不満足なままで来年まで持ち越しになりました。
2枚目の多重露出は、ピンずらしではボケが小さすぎちゃうので焦点距離まで変えています。結果、意外性を伴う絵柄になる事があります。


皆様感想をありがとうございました。

[3136] Re[3133]: 彼岸花の写真を少しだけUP
    
投稿者:apm 投稿日:2005/10/16(Sun) 19:11 <URL>
こんばんわ、かなりご無沙汰してるかなぁ(^^)
彼岸花、本当に良い時期が短い短命な一日花なので単品だとどうにか
なりますが群生ですと花期を捕まえるのも大変ですね。
ましてや現役ですと、撮影日も限られますしね。

2の焦点距離違いの多重に気が止まりました。
一見するとピンずらし多重の様に見受けられましたが左下(茎部分)で
おや、おゃ?と思いじっくりと見入ってしまいました。
4も艶やかで良いなぁ。

[3135] 彼岸花、拝見しました。
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/10/16(Sun) 06:08 <URL>
3番
背景のハイキーなところの色合いが面白いですね。
あのような色が出るとはさすがですね。

4番
美しいですね。
水滴が更に雰囲気をアップしています。

5番
このスジコ状の細かな水滴が普通の花びらとは違う質感を出していて凄いです。
フォルティアのお陰もあるのかしら・・・

彼岸花ってなかなか難しい被写体だなぁって思います。
私も先月末に近所で撮ってきた彼岸花を昨日やっと全部スキャン終わりましたが、今ひとつ平凡な写真に終わってしまいました。
1番のような場所で(こちらでは入場料を取るようになってしまった巾着田しかないかなぁ・・・)でまた撮影してみたいです。

[3134] Re[3133]: 彼岸花の写真を少しだけUP
    
投稿者:p-taro 投稿日:2005/10/16(Sun) 00:28 <URL>
お久しぶりでっす。
彼岸花拝見させていただきました。 
朝露の付いた花のアップ、なんだかすごいと言うか、面白いですね。 原版はきっと印象深い物なんでしょうね。

やはり自分の思ったとおりのアングルがとれないと言うのは、ストレスがたまりますよね! それでも上手くまとめることのできるKENさんはさすがです。
自分も見習わなくては・・・

[3133] 彼岸花の写真を少しだけUP
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/10/15(Sat) 22:21 <URL>
...しました。

[3132] Re[3131]: ドラエモンのポケット
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/10/13(Thu) 23:14 <URL>
☆joyhiroさん

ファイル復活、おめでとうございます。
あって欲しくないけれど、将来私もお世話になるかも(笑)

>ボディがフルサイズをサポートしてくれると、手持ちの機材が
>息を吹き返すので

そうですね。撮影だけの目的ならばAPS−Cデジ眼でも不満の無い領域はありますが、フルサイズだと銀塩との敷居が殆ど無くなるんですよね。だから私も買うならフルサイズ。だけど金銭的な敷居は高いままですなぁ(笑)


☆ぶらさんさん

スライドのスキャニングに限れば、選択肢が沢山ありますね。話題のケンコーの新製品も良いですが、コンパクトデジカメ+それ用のスライドコピアだと、PCとデジカメをUSBでつないで、パソコン上でライブビューを見ながら撮影(=スキャニング&PC取込)が出来たりします。20Da以外のデジ眼ではこれが出来ないですね。

まあ、お好きなもので画像を取り込んで下さい。

一時の銀塩カメラ以上に、最近の銀塩カメラは「新製品がでるぞ〜」恐怖から開放されて、壊れるまで使ってやろうという愛着が湧いてきた気がします。風景撮影していると、客観的に見て銀塩で困る事が無いので、私も銀塩主流で生涯を終わりそうです。フィルム供給と現像サービス供給が止まらなければ、ですが。

[3131] ドラエモンのポケット
    
投稿者:ぶらさん 投稿日:2005/10/13(Thu) 19:58
KENさん、こんばんは。
いとも簡単に情報を取り出してこられますね。(笑)

私も外観だけは最新のケンコーのカタログで知っていましたが、
KENさんの情報のようにちょっと突っ込んだスペックは探しても見つからなかったので、ここにお願いした次第です。

ちょっとしたものを手に入れたいときに、その情報というものは、時としてとても魅力的なものです。
八方探して手に入れたい情報もありますよね。

私の用途にはまあまあ適応しているようなのでやはり欲しいですね。
リンクソフトに貼り付けるサムネィル画像があればいいのと、そのついでにイメージくらいならアップできそうなので、、。

それと個人的なことは、不愉快なこともありますのでどうかと思いましたが、少しお許し下さい。
10Dを買ってデジタルに移行したのが2003年の秋なのですが、みなさんもご存知のようにここ数年の新機種の発売ラッシュには閉口してしまいます。
モチベーションが下がりっぱなし状態を何とか打破するためにと思いまして銀塩に回帰しました。(^^;)
唯それだけの事なんですが、とても楽しくやっております。

今回のデジコピアの件は、銀塩をやるに当たってそれならばフィルターもと言うことでケンコーアウトレットのSQフィルターを購入しました。
そのときに付いてきた最新のカタログに載っていたのがデジコピアと言うことなのです。

長々と画面を占領してすみませんでした。
早く上達してここにリンクアドレスを載せられるように楽しみながら撮影に挑みますのでその時は優しく許してくださいね。(笑)



[3130] Kenko スライドデジコピアDSLR
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/10/13(Thu) 17:36
ここに詳細がありました。
推測どおり、以前あった35mm用の物を改造しただけのようで、値段も基本スペックも変わっていません。

http://www.digi-came.com/jp/modules/news/article.php?storyid=236

[3129] Re[3128][3127]: お礼遅れて申し訳ありません。
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2005/10/13(Thu) 02:18
> 恐らくAPS−Cデジタル用の元になっていると推測

デジカメもフルサイズになれば、昔の機材が使えるようになりますね。
以前、D60でスライドの取り込みをやろうとして、ニコンのベローズに広角レンズを付けて試みましたが、丁度良い画角が得られず
断念しました。
ボディがフルサイズをサポートしてくれると、手持ちの機材が
息を吹き返すので、私としては、そちらを指向しております。

先日の、CFデータですが、復旧に成功しました。
レキサーのレスキューソフトを通販で購入して作業したら
亡霊のように古い画像が蘇りました。
しかし、その中に先日のデータがなく落胆していましたが、
最初に、フリーの復旧ソフトで取り出せていた.CHK拡張子の
ファイルを、JPGやCRWの拡張子に付け替えると、これらがあたりでした。ラッキーです。最初からレキサーのやつを使えばよかったと、あって欲しくない次回への教訓でした。

[3128] Re[3127]: お礼遅れて申し訳ありません。
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/10/13(Thu) 00:26 <URL>
☆ぶらさんさん

改めて数年前のケンコーのカタログを調べました。

恐らくAPS−Cデジタル用の元になっていると推測される商品は、ケンコー・デュプリケーターSX35という物で、細長い筒状の中にマクロズームレンズが内蔵されていて、筒を直接カメラに取り付ける構造になっています。先端は乳白色の拡散板と、スライドホルダーを入れる溝がついていて、フィルムはフィルムスキャナ同様にスライドホルダーに入れてからレンズ先端に挿込みます。
レンズスペックは56.5mm F3.5の恐らく固定絞りで、等倍撮影の他、拡大トリミングも出来るとありますので、ピント調節以外に何らかのズーム機能が内蔵されているようです。
絞り値が明るいので、カールしたフィルムの何処までピンとがくるのか少し不安ではあります。

これで本体20000円、カメラマウント2500円です。

同じ効果を少し手間掛けてするなら、フィルムホルダーだけを入手して(フィルムスキャナ用か、スライドプロジェクター用なら何でも良いと思います)、ぶらさんさんがしたように、ライトボックスの真上からデジカメ+マクロレンズで接写すれば良いでしょう。フィルムホルダーの使用でカールはかなり抑えられると思います。

ただ、面倒ですね。その意味でフラットベッドスキャナの方が良くないかなぁと思った次第。もちろん高画質が必要なら専用フィルムスキャナが最上でしょう。

[3127] お礼遅れて申し訳ありません。
    
投稿者:ぶらさん 投稿日:2005/10/12(Wed) 23:51
KENさん、早速のアドバイスいただいたにもかかわらず、お礼が遅れましたことをお詫びします。

私は、ディマージュWを持っていたのですが、とても使い切ることができずにオークションに出してしまったのです。
もうデジコピアを手に入れると当て込んでいたからなんですね。

それで、持っているライトボックスNEW5000にスリーブを並べて、KISSVのオマケにもらった小さな三脚のエレベーターを逆に付けて、90mmマクロを付けた10Dで1コマだけスキャンしました。

結果は、色合い的には色温度を少し調整するだけでまあまあ私的には納得の域はえられたと思うのですが、いかんせん、接写故にピントの合う範囲が狭いのです。絞れば解決するというものですが、フィルムが短軸に対してカールしているのでそのせいもあると思います。今度はアクリルの透明下敷きをフィルムの重りにしてやってみたいと思います。

KENさんのおっしゃるようにサイトにアップするスナップ程度であればこの方法でも結構使えそうです。(笑)

画像、お見せできればいいのですが、もう少し鍛えてやって参ります。爆

[3126] ありがとうございました
    
投稿者:Nao.Inui 投稿日:2005/10/11(Tue) 23:48 <URL>
なむさん、単二さん、そしてKENさん、適切で親切で現実的なご回答・アドバイスをいただきまして、大変な感謝と感激です。
写真はまだ楽しさが分かりかけたところで、今はいろいろとレンズや道具を試してみたい時期のようです。
ほんとに奥が深い世界ですね。


> 対処方法は、気にしない事です。下手に気にすると全長の変化しない70-200Lが欲しいなんて病気にかかりますから(笑)。

実はもうかかりかけているようです!幸い先立つモノが無いので病状の進行はゆっくりですが。
でも今はいい道具をそろえるよりもウデと"目"を鍛えることに精進したいと思います。
そのほうがいずれ高価で高性能の道具を手に入れた時の喜びも倍増するのではないかと、慰め半分で、そう考えています。

今後のご活躍を期待してます。
またよろしくお願いします。


[3125] Re[3121]: EF 70-210mm の自重伸長
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/10/11(Tue) 22:50 <URL>
☆Nao.Inuiさん

初めまして。
やっと帰宅しまして、レンズを確認しましたが、自重で伸びます。
まあ、気にする事は無くて、ズームで全長の変わる望遠レンズは殆ど自重で伸縮すると思います。私の触ったEOS用伸縮望遠ズームで、ある程度重さのあるレンズは皆そうでした。

対処方法は、気にしない事です。下手に気にすると全長の変化しない70-200Lが欲しいなんて病気にかかりますから(笑)。


このレンズは、太陽を入れるような逆光と、ボケを使わなければ破綻の無いレンズです。ボケはこのレンズがダメという分けではなく、大抵のズームは破綻してますのでご安心を。

[3124] Re[3123][3121]: EF 70-210mm の自重伸長
    
投稿者:単二 投稿日:2005/10/11(Tue) 22:18
> 最短撮影距離の短さ

「長さ」の間違いでした〜(^^;)

[3123] Re[3121]: EF 70-210mm の自重伸長
    
投稿者:単二 投稿日:2005/10/11(Tue) 19:51
70-210の自重伸長については、私が持っていたレンズ(新品購入で10年近く使用)でも全く同じでした。

確かに使いやすくて、絵にも大きな不満のないレンズですよね。
ただ、自分にとっては最短撮影距離の短さがネックになってきて、一昨年下取りで手放してしまいましたが。

[3122] Re[3121]: EF 70-210mm の自重伸長
    
投稿者:なむ 投稿日:2005/10/11(Tue) 07:50
おはようございます。横から失礼します。

>Nao.Inuiさん
はじめまして。私もこのレンズの愛用者です。このレンズ、
私の使い方においてはなかなの高性能です。
私は飛行機を主に撮影しますが、ボケ具合を意識することは
ほとんど無く、しかも絞り開放付近もめったに使いません。
こういう状況ではなんら不満を感じないレンズです。しかも
軽いし・・

さて、レンズが簡単に伸びる状態は私のもそうです。これは
仕方無いですね。私のものは長い間酷使してますので、よりスカ
スカに伸び縮みします。

でも実はこれも利点(?)それはズーミングが回転式と直進式の
二刀流になるのです。レンズフードを付けてフードを持って前後に
動かすと直進式ズームに・・(それほどにスカスカ状態なのですが)

飛行機などの高速動体を撮影する時には結構役立ちます。EFレンズ
回転式・直進式ズームレンズはこれだけかと・・(^o^)

でも、この使い方してるといつかレンズ壊れそうな気もしますが・・

[3121] EF 70-210mm の自重伸長
    
投稿者:Nao.Inui 投稿日:2005/10/11(Tue) 05:14 <URL>
KENさん初めまして。

アナログ一眼を始めて1年半(最初EOS5、現在EOS3使用)、いつも楽しく、そして勉強のため「impressions」を拝見させていただいております。
まだすべてではありませんが、ほとんどの写真と「つぶやき」に目を通させていただきました。
その美しさと技術・博識にため息が出る思いです。

さて、最近中古でEF 70-210mm F3.5-4.5 USMを入手するというレア(?)な体験をしました。
このレンズ写してみてビックリ、期待以上のシャープな絵を提供してくれて、気に入ってしまいました。
ただ一点、下を向けると自重によってレンズ胴体が簡単に伸びてしまうことが気になり、色々ネット検索して調べてみたのですが、なにせ製造完了の古い製品で情報が得られませんでした。

そんなおり、KENさんの撮影機材の中に同じレンズがあることを知り、ずうずうしくもご相談させていただこうと思い立ちました。

私のEF 70-210mm F3.5-4.5 USMは、カメラ本体に付けた状態で下を向けますと、ふにゅ〜っとなんの抵抗感もなく伸びてしまいます。こんなものなんでしょうか?あるいはなにか対策があるのでしょうか?

初めて書き込みをするのに、長々と、まして質問までしてしまって申し訳ありません。
今後ともよろしくお願いします。

[3120] Re[3118]: やっちゃた
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/10/09(Sun) 22:52 <URL>
☆joyhiroさん

災難でしたね。
お話を伺って、思わず昔、撮影後フィルムを巻き戻す前に裏蓋をあけてしまった時の事を思い出しました。一瞬でそれまで撮ってきた写真たちがダメに....
今も昔もカメラは撮影後直ぐに記録メディアを取り出してはいけないって事ですね。


☆ぶらさんさん

恐らく現在販売中(ひょっとしたら最近廃番)の35mm一眼レフ用の物の撮影倍率を低倍率側に変更したものでしょうね。35mm用が定価でカメラマウント込み22500円(税抜き)もしていますから、透過原稿ユニット付きのフラットベッドスキャナが買える値段です。フラットベッドなら複数枚一気スキャニング機構もあるし、光源が安定しているし、そちらの方が良い気がします。
スライドデュープリケーターを使われるのなら、光源をしっかりした物にして(色温度管理されたライトボックスとか)、ホワイトバランスはマニュアルで撮るべきでしょう。
この種の製品で、安価なものだと室内の適当な光源で、オートホワイトバランスで撮れば良い、と書いてある事がありますが、こんな事をしたら原板の本来の色味が失われてしまいます。

コンパクトデジタルカメラ用スライドコピアはニコン・クールピクス用が古くからあって、某プロカメラマンも愛用しています。確かに手間があまり掛からず、サイトに作品を掲載する目的なら良いのではないでしょうか。プリント用の高解像度ファイルを取り込むとなると、性能に疑問は残りますけど。

[3119] Kenkoデジコピア
    
投稿者:ぶらさん 投稿日:2005/10/09(Sun) 20:17
KENさん、みなさんはじめまして。

いきなりですが、私はことのほかものぐさで、スキャナーで取り込む作業を何とかしたいと常々考えていました。
そんなとき、ケンコーのデジコピアなるものがこの秋に発売されると言うことが分かったのです。

いわゆるデュプリケーターのことなんですが、以前はコンパクトデジカメ用のものはありました。それが、今回はAPS-Cフォーマットのデジタル一眼用のものらしいのです。

発売時期は、本当のところ9月の半ばと言うことだったのですが、予約したカメラ屋にはケンコーからいまだに確たる時期の連絡がないようなのです。

まだ画角のこととか、再現性のこととかが煮詰まっていないのでしょうか?

しかし、一瞬にスキャンですからね。
みなさんは、この商品に問題点があるとすればどう言うことが考えられると思われるでしょうか?
私は絶対手に入れたいのですが、、。

[3118] やっちゃた
    
投稿者:joyhiro 投稿日:2005/10/09(Sun) 16:11
昨晩、デジカメ10Dで石内地区の花火を撮影していたのですが、CFを取り出して、真っ青。まだ書込ランプが点いていたのです。
CF内に保存されていた全てのファイルが見えなくなってしまいました。
今日は、朝から復旧ユーティリティで何とかしようと試みましたが、古いJPEG画像は発掘できたのですが、昨日の画像はダメでした。久しぶりに撮ったのにとんだドジを踏んでしまいました。

[3117] 引き続き、つぶやき改訂中
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/10/09(Sun) 15:26 <URL>
キヤノンの製造年記号について、新情報続々入手しましたので、更に改訂しました。製造年記号の不明点が殆ど払拭されて、ほぼ完成形になったのでは無いかと思います。


☆k_katooさん

EF100/2.8マクロかタムロン90マクロがあれば、Kissで等倍マクロ、Kiss Digital等のAPS-Cデジ眼で1.6倍マクロになります。中間リングもテレコン(ケンコー製)も使えますよ。
初代Kiss Digitalボディなら4万円位で買えそうですね。...とあおってみます(笑)


☆fukafuka-san

初めまして。
最近Blogが流行ってますね。でもBlogって日記には良いものの、自分の作品などの展示場所には不適切だと思います。レイアウトや見せ方に何ら工夫や考え、主張が折り込めませんし、更新を重ねると過去の作品が階層の奥深くに閉じこめられるので、作品の保管場所、展示場所として意味が殆ど無いですね。

サイト作りは簡単なので、ホームページを立ち上げられては如何でしょう。

[3116] 掛頭山
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/10/09(Sun) 15:20 <URL>
今朝、掛頭山まで行ってきましたが、山頂が雲に覆われて全く撮影になりませんでした。
朝3時過ぎの八幡高原(麓)は幻想的な霧に包まれていたので、山頂がダメなら麓で撮影しようと、日の出を待ったのですが、日の出のころには空が曇ってしまい、霧も全く消えて平凡な情景しかありませんでした。結局一枚も撮らず、睡眠不足だけが残った(^^;

道中、空はよく晴れて美しい星空があったのですが、山の天気は難しいです。

[3115] 無題
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2005/10/08(Sat) 22:05
銀塩情報ではないですが。オリンパスのメールから。
私はC-4040ユーザーなので、オリンパスのメールをもらっています。
マクロレンズの方はちょっと魅力を感じます。
いえ、所詮言葉のトリックとはいえ、二倍相当は楽しそうです。フルサイズでもこんなスペックのレンズ、出たら楽しそうなんですが。
テレコンバータやエクステンションチューブも使用できるそうなんで……。
値段もわりとイケそうなんで、実際の評判を……。
って、買わないんだから気にしない、気にしない(汗)。

http://www7.olympus-imaging.com/ozc/mm/m050927_04.html
http://www7.olympus-imaging.com/ozc/mm/m050927_05.html

あ、結局一ヶ月かかってトレビが一本終わってません。ああ、撮ってあげないと……。

[3114] 初めまして
    
投稿者:fukafuka-san 投稿日:2005/10/08(Sat) 21:06 <URL>
初めまして。Fukafuka-sanと申します。
以前からROMをしてきて、「つぶやき」はいつも楽しく読ませて頂いております。私もやっと風景写真のBlogを開設しましたので、遊びに来てみて下さい。

[3113] つぶやき改訂
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/10/08(Sat) 11:23 <URL>
つぶやき189「キヤノンの製造年記号」について、既存の情報を再整理し、また読みやすい文章構造に改訂しました。
非Lレンズへの製造年記号の記載ルールがおぼろげながら見えてきました。

[3112] Re[3111][3110]: ちょっと興味の湧いたデジカメ
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/10/05(Wed) 21:06 <URL>
> でも、これは我々の使う「カメラ」じゃなくて工場用の「部品」ですね。この技術が進歩して、一般ユースで出て欲しいですねー。

そうですね。
このスペック(冷却CCD、フルサイズ撮像素子)なら、天体撮影用に普及するんじゃないかなぁ...と勝手に想像しています。背景人口の多い所で普及し出すと、安くなるし、撮影目的で使いやすく改良されてゆくでしょう。

なので、近未来では無いにせよ、今後の応用に期待です。

[3111] Re[3110]: ちょっと興味の湧いたデジカメ
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2005/10/05(Wed) 20:53
おっ、面白いですね、コレ。製品画像がなんだか笑えます。

最大フレームレートの高さも興味深いですね。へー。

でも、これは我々の使う「カメラ」じゃなくて工場用の「部品」ですね。この技術が進歩して、一般ユースで出て欲しいですねー。

[3110] ちょっと興味の湧いたデジカメ
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/10/04(Tue) 15:06
35mmフルサイズ・冷却CCD(1100万画素)搭載
ニコンFマウントのデジカメ。

現状ではコンシューマー用ではありませんが、今後の応用が楽しみだったりして。

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=112252&lindID=4

詳細資料
http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0112252_02.pdf

[3109] Re[3106][3103][3102]: Canon+KONICA
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/10/03(Mon) 23:41 <URL>
☆Julianさん

>SS優先で敢えて撮るというのも・・・いかがでしょうか

絞り優先AE主体の私にとって、コニカのシャッタースピード優先EEはマニュアル露出と同じです。内蔵露出計は建前上、現在の露出の絞り値を読み取れる事になっていますが、露出制度が極めて曖昧。しかもシャッタースピードが一段刻みでしか選択出来ないので、撮影時の絞り値をコントロールするのに辛いものがあります。ポジで撮影する場合は、大判カメラ同様に他のカメラか単体露出計で露出を決めています。

>銘玉と知ってしまったので、今後目を皿のようにして中古店で探してしまいそうです(^^;)。

ヘキサノン85mm F1.8は滅多に無いし、あればとても高価です。おまけにコニカボディでしか使えません。冷静に考えればEOSボディで使えるプラナー85mm F1.4をオススメします。こちらも言わずもがなの銘玉です。
大穴としては、ニッコール85mm F1.4なら、アダプターを介してコニカにもEOSにも使えます。ニッコールならノクトニッコール58mm F1.2ぐらいが面白いかな...って、ヘキサノンの85mmよりも見つけられないし高いですね。

雑談でした(^^;

[3108] Re[3105][3102]: Canon+KONICA
    
投稿者:Julian 投稿日:2005/10/02(Sun) 22:42 <URL>
龍人さん、こんばんは。
コメントを頂き、ありがとうございました。

> 私も自分のプロフィールにはまだ載せていませんが、コニカニューFTAとTC−Xを持っています。

 おお!KONICA一眼仲間ですね(^^)。

> KENさんと同じで初めて持った1眼レフだったのでどうしてもまた欲しくなって買い戻しました。

 私の場合、初めて手にしたカメラが「ピッカリコニカ」でした。
 故に、今はなき(コニミノになったため・・・)「コニカ」ブランドに愛着があるようで、ここ一年の間に買ってしまった銀塩カメラは、コニカだらけです。

> 更にコニカのレンズをEOSに付けて撮影できるようにマウント変換アダプターを自作してしまいました。
> フランジバックの問題で無限大では撮影できませんが、マクロ写真などには重宝します。

  変換アダプタを自作されてしまうと言うのが凄いです。
 マジで尊敬します。
 私も欲しい・・・ですが、自作は無理なので(知識がなさ過ぎであるため(^^;))どこかでAR-EOSのアダプタを売っていると良いのですが・・・ないかな・・・やはり。

ともかく、今や少数派のKONICA一眼レフユーザ同士、今後とも、よろしくお願い致します。

[3107] Re[3106][3103][3102]: Canon+KONICA
    
投稿者:Julian 投稿日:2005/10/02(Sun) 22:37 <URL>
3106のコメントは、to:KENさんです。
すいません、お名前の表記をうっかり忘れて投稿してしまいました。

[3106] Re[3103][3102]: Canon+KONICA
    
投稿者:Julian 投稿日:2005/10/02(Sun) 22:35 <URL>
こんばんは。
早速のコメントを頂き、ありがとうございました。

> コニカの一眼レフは青春の想い出なので、大切にとってあります。でも絞り優先AEが無いので、流石に作品製作には使い難くて、最近は使っていません。

絞り優先の方が使いやすいのは確かですよね・・・。
しかし、SS優先で敢えて撮るというのも・・・いかがでしょうか・・・やっぱり非効率ではありますが・・・。

> でも、ヘキサノン85mm F1.8はファインダーを覗くだけで描写の違いが分る銘玉で、使ってやりたいなぁと思っています。

HEXANON 85mm、日本では、中古品をほとんど見かけません。
銘玉と知ってしまったので、今後目を皿のようにして中古店で探してしまいそうです(^^;)。

[3105] Re[3102]: Canon+KONICA
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/10/02(Sun) 06:28 <URL>
Julianさん、はじめまして!

> Canonはともかく、KONICAは、何かしらの思い入れがないと、今でも使っている人は少ないと思います。ましてや、その両方を・・・となると、あんまりいらっしゃならいみたいです。

私も自分のプロフィールにはまだ載せていませんが、コニカニューFTAとTC−Xを持っています。
KENさんと同じで初めて持った1眼レフだったのでどうしてもまた欲しくなって買い戻しました。
更にコニカのレンズをEOSに付けて撮影できるようにマウント変換アダプターを自作してしまいました。
フランジバックの問題で無限大では撮影できませんが、マクロ写真などには重宝します。

[3104] 少しだけ更新
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/10/01(Sat) 22:53 <URL>
つぶやきvol.118の「旧型EOSのシャッター膜不良(一見、油汚れ)について」を読みやすく改訂しました。以前から沢山の情報を頂いて、その度に追記を繰り返してきましたが、新情報は一段落したようですので、これを機に文章を整理しました。

[3103] Re[3102]: Canon+KONICA
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/10/01(Sat) 15:29 <URL>
Julianさん、こんにちは。

コニカの一眼レフは青春の想い出なので、大切にとってあります。でも絞り優先AEが無いので、流石に作品製作には使い難くて、最近は使っていません。

でも、ヘキサノン85mm F1.8はファインダーを覗くだけで描写の違いが分る銘玉で、使ってやりたいなぁと思っています。

宜しくお願いします。

[3102] Canon+KONICA
    
投稿者:Julian 投稿日:2005/10/01(Sat) 09:21 <URL>
こんにちは。
Googleで、私と同じように、EOSとKONICAの一眼レフという組み合わせで写真を撮っている方っているのかな?と思い、検索してKENさんのサイトにたどり着きました。

Canonはともかく、KONICAは、何かしらの思い入れがないと、今でも使っている人は少ないと思います。ましてや、その両方を・・・となると、あんまりいらっしゃならいみたいです。

同じような機材で写真を撮っているよしみで、今後とも、よろしくお願い致します(^^)/

[3101] Re[3100][3099][3097]: オリンパスE-500
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/09/30(Fri) 23:21 <URL>
こんばんは〜♪

☆k_katooさん

>うわあ、なんですか、それ。フォーサーズマウントの存在意義に関わってくる問題ですよね。

その後、落ち着いて調べたら、ファームウェア・アップデートが必要なのはE-300だけではなく、E-1も、多くのレンズも必要なようです。フォーサーズって結局物理的には装着出来ても、時間を超えた互換性って無いみたい。発売後1年程度の、純正同志でこれですから、将来他のメーカーが参入したらどうなるのでしょう.....

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/fwdl/e1/contents_up.cfm


☆Nユーザーさん

>最高ランクに位置するレンズ以外は結構安めの値付けだと思いますよ。京セラに付き合っていた人の感覚とすると。

カタログ見ると、オリンパスは3シリーズに分けているんですね。最下級シリーズは確かに高くは無いけど、中級からして高いと思います。50mm F2の等倍撮影も出来ないマクロレンズが85050円ですから、何が何だか分りません。京セラにつき合っていないと、最下級シリーズ以外は買う気にならないと思います。


☆ケンさん

結局、アダプターがフォーサーズの救世主かも知れません(笑)。EOSよりもフランジバックが短いので、殆ど何でも付きますよね。これで電子回路もハッキングするEOS-フォーサーズアダプターが出来たら拍手喝采。Eシリーズボディの価値が違う意味で一気に上昇しますね。
※シグマがシグマ専用でよいから、EOSマウントシグマDGレンズを、フォーサーズにコンバート出来るアダプターを発売したら凄い事になるでしょう。




オリンパスって致命的なまでにマーケティングを間違えていると思います。35mm換算でXXXmm相当とか言って、その換算焦点距離並の値段をレンズに付けているけど、APS-Cでも1.6倍効果はあるわけで、しかも他社デジ眼陣営がクロップを当たり前に付けてきたら、あっという間にフォーサーズの2倍焦点距離効果の優位性は消えちゃいますもんね。簡単に他社に駆逐される特徴で高い価格を正当化しても、淘汰されてしまうだけです。
あるいは逆に言えば、フォーサーズのサンニッパを他社500mm F4~4.5並の価格で買わなくても、サンニッパの価格で買える他社サンニッパをアダプター介して付ければ同等の性能を安価に入手出来るし(使い勝手は除きますが)、同じお金ならケンさんの様に、オリンパスには無い巨砲を買う事も出来ます。
また例えば5D後継機が1/2クロップ機能を付けてきたら、フォーサーズボディが無くても、600mm F4が1200mm F4相当に化ける芸当が実現出来てしまいます。
プロって無際限にお金のある人ではなく、費用効果をしっかり計れる人だと思うけど、その人達の視点で現在のズイコーデジタル・Super High Gradeシリーズの価格って正当なんでしょうか?プロには不可欠のレンズがSuper High Gradeには数多いけど...、手ぶれ補正も無く、イメージサークルも小さいレンズが、手ぶれ補正付きの35mmフルサイズをカバーするL巨砲よりも高いのは如何なものかと。

[3100] Re[3099][3097]: オリンパスE-500
    
投稿者:ケン 投稿日:2005/09/30(Fri) 13:56 <URL>
> >フォーサーズって、セット物レンズ以外はレンズが馬鹿げて高いから、近未来に終焉を迎えるのかなぁ。
鳥の写真を撮っているのでフォーサーズは便利です。
(画角だけでなくミラーが小さいことによるブレの影響や音等)
でもオリンパスのレンズは高くて買えないし鳥さん用としては広角レンズになる300mm止まりなのでペンタックスのレンズを使用してるんですけどね。
カメラの売り上げ台数からでは考えられないほどの種類のアダプターが出てるので助かります。
小さい鳥相手だとどのみちマニュアルフォーカスですしシャッタースピードを稼ぐため絞り開放でしか使わないしポシャルと困ってしまいます。

[3099] Re[3097]: オリンパスE-500
    
投稿者:Nユーザー 投稿日:2005/09/29(Thu) 10:15
>フォーサーズって、セット物レンズ以外はレンズが馬鹿げて高いから、近未来に終焉を迎えるのかなぁ。シグマが頑張らないと..

11-22や14-54や50-200が明らかに他社より安かったので(2.8-3.5の明るさを考えて)Nシステムのサブに購入たんだけどなぁ。
最高ランクに位置するレンズ以外は結構安めの値付けだと思いますよ。京セラに付き合っていた人の感覚とすると。

[3098] Re[3097]: オリンパスE-500
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2005/09/28(Wed) 23:46
>新レンズを使うのに、E-300はファームウェアアップデートをしないといけない

うわあ、なんですか、それ。フォーサーズマウントの存在意義に関わってくる問題ですよね。オリンパス、しっかりしろっ!

正直、フォーサーズに魅力は感じますけれど、レンズに手が届かないのも事実。
研磨とかが大変だという話ですが、高価な材料の使用量は単純計算だと1/8になるわけで。そんなに高くしたら、買いたくても買えないじゃないですか。
普及させる気が、中途半端な気がします……。ああ、もったいない。

[3097] オリンパスE-500
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/09/28(Wed) 23:20 <URL>
発売されましたが、なんか銀塩ベースのデジカメ見たいなスタイルになっちゃいましたね。こんなスタイルになると、単にAPS-Cよりも小さな撮像素子をもつ普通のデジ眼に見えて、損だと思います。

それから、新レンズを使うのに、E-300はファームウェアアップデートをしないといけないそうです。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/Info/e300/if20050927.cfm

これって、かつてのシグマやトキナーレンズとEOSの問題みたいに、新旧レンズとボディの組み合わせで不具合が将来的に出るという予告かな。これではフォーサーズ統一規格の意味が無いと思うけどね〜。今の所、オリンパス以外からフォーサーズボディが出ていないから問題ないけど、他社からもボディが発売されて、古くなってサポートが終わっていたら、ファームウェアアップデートも出来ずに新しいレンズが使えないって事でしょう。


それにしても、35-100/2って馬鹿げて高いですね。372,750円。35mm換算で70-200mm F2並とか言っているけど、所詮100mm F2ズームで、フィルター径77mmの中口径ズーム、手ぶれ補正もありません。でも値段はサンニッパ並。

90-250mm F2.8はサンニッパ並の躯体を持つけど、値段は840000円でゴーヨンとか、シグマのハチゴーロク並です。

フォーサーズって、セット物レンズ以外はレンズが馬鹿げて高いから、近未来に終焉を迎えるのかなぁ。シグマが頑張らないと..

[3096] 先週末の吉舎
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/09/28(Wed) 22:54 <URL>
写真が出来上がってきました。

満開に至っていない、まばらな咲き方の写真なので、作品としては今一つです。会社の休みと花の盛りが合わないと、作品製作にもう一年待つ事になります。う〜、サラリーマンは辛いねぇ(--;

[3095] Re[3094][3093]: 今日の吉舎
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/09/25(Sun) 23:09 <URL>
だいさん、こんばんは。

吉舎は来週末では遅すぎると思います。今朝の状態で、入り口寄りの群生地は、竹やぶ寄りの部分がほぼ満開〜傷み始め。中央部は4分咲きですが、他の蕾も開花目前という状況でした。今日の天気が良かったので、夕刻には満開に近くなっているかも知れませんね。明日朝でも結構楽しめると思いますが、花の量優先なら明後日だと思います。

今朝の吉舎は山間にあるのでさほど風が強くはありませんでしたが、しかし絶えず微風が吹いて、木の葉が揺れていました。スローシャッターは辛かったです。陽が高くなったら、風も強くなってマクロ撮影も辛かったです。

秋分の日を過ぎて、日の出の時間も遅くなってきたので、今日は3時まで寝る事が出来ました(笑)。現地到着は4時20分、クルマ基準では3番目の到着者。4時40分に群生地に行ったら一番手でした。気温は13度で、風もあったので薄着で行ってしまったら、寒かったです。日が群生地にさして気温があがる7時過ぎまでの2時間半、凍えていました。

ここ数年、彼岸花を除く秋の花を撮影していません。備北丘陵公園は開園時間が遅く、夜明けの光と朝露に恵まれたコスモスを撮影出来ないので、何となくつまらないです。野生の群落で条件の良いところを数年来探していますが、仲々見つかりません。

[3094] Re[3093]: 今日の吉舎
    
投稿者:だい 投稿日:2005/09/25(Sun) 22:36 <URL>
こんばんは。ご無沙汰をしておりました。

吉舎の彼岸花は来週はもう難しそうですね。
今日は風が強かったですが吉舎はいかがだったですか?

私は今日世羅の黒瀬農園(http://www3.ocn.ne.jp/~yuta/)ってところでコスモスフェアーをやってると情報を得たので行ってみましたが外から見た感じではまばらにしか咲いていませんでした。入場料をとられそうだったのでセコく駐車場でUターンしました。だから中に入ってませんが・・・国営備北丘陵公園のコスモスは来週頃が見頃でしょうか。。。道端のコスモスはあちこち満開ですよね。秋本番ですね。

黒瀬農園は行かなかったですが隣の旭鷹農園のダリア祭りは入場してきました。いろんな種類のダリアが咲いていましたよ。風が強かったのでキーーー(怒)って感じでしたが

[3093] 今日の吉舎
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/09/25(Sun) 11:08 <URL>
今朝、吉舎の彼岸花群生地まで行ってきました。

満開にはまだ2日ぐらい早く、群生地中央部はまだまばらな咲き方でした。広い風景は絵にしにくい状態でした。

3連休の最後の日で、既に一度訪問して花期を確認した人が多いのか、日曜日の朝なのに人出はさほどでもありませんでした。

火曜日ぐらいが丁度良いと思います。お休みの取れる方はどうぞ(私は仕事です(^^;)

[3092] Re[3091][3090]: そろそろ吉舎の彼岸花
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/09/24(Sat) 22:38 <URL>
明日、吉舎に行く予定ですが、台風のせいか広島市内は夕刻から強風が吹き荒れています。明日明け方、スローシャッターが使えるかなぁ...

[3091] Re[3090]: そろそろ吉舎の彼岸花
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/09/24(Sat) 09:29 <URL>
>私はまず最後まで見る事はありません。おっ!と思う写真を長く見させてくれないし、どうでも良い写真を延々と見せてくれたりするし、おまけに見たい写真に直ぐにたどり着けないし。

もっと厳しい見方をすれば、見る人によって興味の持ち方が違うために見たい写真が変わってしまったりします。
なのでスライドショーほど見せる側の思い入れだけの物はないと感じています。
私がもしスライドショーをやるとしたら、今までの写真に対する固定概念を取り払った物にすると思います。
要するに5分間のスライドショウーならそれで1つの作品として誰が見ても飽きずに最後まで見ることが出来る物を目指したいですね。
(出来るかどうかはやってみないとわかりませんし、そのように撮影したこともないので、今は無理ですが・・・)

>混みすぎていると立ち止まる事もサッサと次に行く事も許されず、有る意味でスライドショーですが(^o^;

一番嫌なパターンですね。
でも確かに混んでいる時って、スライドショウーよりも悪いかも知れません。

[3090] そろそろ吉舎の彼岸花
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/09/23(Fri) 21:48 <URL>
今度の日曜日ぐらいが見ごろのようです。
今年はどんな感じで撮ろうか、思案中です。個人的には雨でも降ると面白そうだと思っているのですが、天気は良さそうです(少し残念)。

開花状況↓

http://www.kisajaken.net/higan/index.html


☆龍人さん

>スライドショーで見せる場合は、本当にその写真をその
>時間見せて良いのかどうか見極めなければならず

名言ですね。スライドショー刑式でギャラリー写真を見せるサイトが沢山ありますが、私はまず最後まで見る事はありません。おっ!と思う写真を長く見させてくれないし、どうでも良い写真を延々と見せてくれたりするし、おまけに見たい写真に直ぐにたどり着けないし。私にとっては大きなお世話にしか過ぎません。サムネイルで写真を選ぶ事が出来て、好きな時間だけ見続けることの出来るギャラリーに適うものは無いでしょう。
会場での写真展なら、会場が混んでいないという条件で、普通の写真展示がイチバンの様な気がします。混みすぎていると立ち止まる事もサッサと次に行く事も許されず、有る意味でスライドショーですが(^o^;

[3089] Re[3087][3086][3084][3080]: デジカメ考
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/09/22(Thu) 22:13 <URL>
> やり方は、30枚のディスプレイで1枚について6枚ぐらいのを変わりばんこに流していました。岩合さん自体なんでも早めに取り入られる方なので、先陣切って、デジタルでしかできない写真展を、やって見たかったということを言ってました。

こういう見せ方って動画的な要素が入ってきますよね。
最近はネット上では結構多いのですが、見たくもない写真が続くとうんざりします。
映像ってそう言う意味では本当に難しいと思います。
8mmフィルムで自主映画をやっていた頃も、何度も何度も編集しながら長いと感じるところを切りつめていました。
上映後に長いと気付けば、また編集しなおしたり・・・

なので通常の写真と違いスライドショーで見せる場合は、本当にその写真をその時間見せて良いのかどうか見極めなければならず、大変だと思います。
その点岩合さんは映像もやっていらっしゃるので、きっと見応えあったのだろうと想像しています。

[3088] Re[3085]: 現像結果
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/09/22(Thu) 22:03 <URL>
> 龍人さん、お久しぶりです。

いえいえこちらこそご無沙汰です。

> ISO50のリバーサルの減感って、問題なしなんですか?

自動現像機の現像スピードを変更して現像できるので、1/6の増減感でも可能なはずです。
ただあまり細かく指示を出しても意味があるかどうかは疑問ですが・・・

> 今回は思いもつかなかったので、いつもの通りお姉さんに「ノーマル・スリーブで」って言ってしまいましたが・・・

ウーン、なんかちょっとエッチっぽいですね・・・って私の考えすぎでしょうか?

[3087] Re[3086][3084][3080]: デジカメ考
    
投稿者:Nユーザー 投稿日:2005/09/22(Thu) 14:13
> モニターでの写真展というのは、どんなものなんでしょう。品質も十分とは思えないし、大きさに制約があるし、現時点では利点が無い気がします。スライドショーとか動画なら良いでしょうけど、違和感を覚えます。
> 写真展の新たな可能性という意味では、ラムダなどの最新技術を活かして大型フィルムにプリントして、透過光で見せる方に将来を感じます。

まぁ現時点での、モニターでの写真展を否定するのは簡単ですからね。将来こうなるかも知れないと言うので、やることには意義があったと思います。KENさんの言われるとおり今のままじゃ意義はないでしょうね。
やり方は、30枚のディスプレイで1枚について6枚ぐらいのを変わりばんこに流していました。岩合さん自体なんでも早めに取り入られる方なので、先陣切って、デジタルでしかできない写真展を、やって見たかったということを言ってました。
ついでに、全部デルのパソコンに、デルのultrasharpです。

[3086] Re[3084][3080]: デジカメ考
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/09/22(Thu) 00:15 <URL>
☆MATIAさん

へぇ〜、紙に近い静止画ディスプレイってあるんですね。
紙媒体が不滅というのは、私もそう思います。文字は兎も角として、絵画は数千年前に外国で書かれたものでも鑑賞できますから。


☆Nユーザーさん

モニターでの写真展というのは、どんなものなんでしょう。品質も十分とは思えないし、大きさに制約があるし、現時点では利点が無い気がします。スライドショーとか動画なら良いでしょうけど、違和感を覚えます。
写真展の新たな可能性という意味では、ラムダなどの最新技術を活かして大型フィルムにプリントして、透過光で見せる方に将来を感じます。


☆たかまささん

露出は奥深いですね。失敗がむしろ新発見になる事もあります。
彼岸花にはフォルティアというのは、ひとつのはまり役だと思います。私も今年はフォルティアで勝負してみようと思っています(じゃないと期限切れるし(笑))

[3085] 現像結果
    
投稿者:たかまさ 投稿日:2005/09/21(Wed) 23:00
KENさんみなさんこんばんは、たかまさです。
本日、彼岸花の撮影フィルムの現像があがってきました。
感度設定ミスを嘆いていたのですが、まあ、結果的にはそれ以前の問題やわな、と笑ってごまかしています。
ただ、フォルティア=アンダー目、という先入観が必ずしもあてはまらない光線具合もある(当たり前?)ってことを勉強できたということで、
次回再度挑戦って感じです。
(それにしても、フォルティアの赤って独特で、好きです)

龍人さん、お久しぶりです。
ISO50のリバーサルの減感って、問題なしなんですか?
今回は思いもつかなかったので、いつもの通りお姉さんに「ノーマル・スリーブで」って言ってしまいましたが・・・

[3084] Re[3080]: デジカメ考
    
投稿者:Nユーザー 投稿日:2005/09/21(Wed) 15:42
> ハリーポッターの魔法の世界の写真は動画になっているというのがありましたが、デジカメもパソコンでの観賞が主体であるならば、最終的にはデジカムと融合して、将来的には、「昔は写真って動かなかったんだ」なんてことになるかもしれないなと思いました。

そう言えば、オリンパスギャラリーで動物写真家の岩合さんが写真展をやったときに(ついでに彼にあこがれていたのでフォーサーズ買いました。ライカRは無理(笑)紙に印刷せずに液晶モニターに写しての個展でした。なんか違和感を感じましたが、10年後にはこの方式が薄い紙のようなモニターで、当たり前のように行われているかもしれません。そうなったときに、ハリーポッターのように写真は動くものとなってしまうかもしれませんね。

[3083] Re[3082][3080]: デジカメ考
    
投稿者:MATIA 投稿日:2005/09/21(Wed) 09:06 <URL>
☆wagonthe3rdさん,KENさん

> 動画プリントが実現するか、パソコンが紙のようになれば、ビデオクリップが静止画に置き換わるかも知れませんね(笑)。

いちおう,紙のようなディスプレイは,実用化されていますね。
モノクロですが。
http://www.toppan.co.jp/products%2Bservice/denshi_paper/denshi_paper_b.html
LCDのように,画像を保持するために電力を必要としないので,
かなり紙の感覚に近いようです。
もっとも動画を再生するには,それなりの電力が必要でしょうから,
紙のように・・・・とはいかないでしょうけど。

ワタシ,そういう意味で,紙媒体は永遠に不滅です,と思っています
閲覧に電力や特殊な再生装置が必要ありませんから。
10数年前の旧式ビデオテープやオーディオテープなどの再生に苦労
するのに,1000年前の古文書は読めますからね(知っている字で
書いてあれば(笑))。

[3082] Re[3080]: デジカメ考
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/09/21(Wed) 08:57
☆wagonthe3rdさん

動画プリントが実現するか、パソコンが紙のようになれば、ビデオクリップが静止画に置き換わるかも知れませんね(笑)。
しかし静止画には静止画の良さがあり、無くならないとは思います。娘の小さい頃の記録を写真とビデオ、両方で撮ってあり、撮影している時には当然「ビデオの方がいいじゃん」と思っていましたが、後年見直すのは結局写真だけでした。


☆龍人さん

そういえば減感現像もありましたね。ISO50フィルムの減感は私の想定の範囲外でした(笑)

[3081] Re[3078][3077]: おはようございます
    
投稿者:龍人 投稿日:2005/09/20(Tue) 08:14 <URL>
> 「ゲー、感度間違えてる!!!」
> いつもフォルティアのときは感度をASA64にしておくのに、このフィルムの時だけそのまま何もせずに自動設定のまま。

現像時に減感処理をして貰えば、同じように仕上げられますよ。
100円くらい現像代が高くなりますが・・・
−1/3も対応して貰えますよ。

[3080] デジカメ考
    
投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2005/09/19(Mon) 23:27 <URL>
今日は、家族でプールに行ってきました。コンパクトデジカメを防水ケースに入れて持っていったのですが、撮ったのはほとんどビデオクリップでした。
ハリーポッターの魔法の世界の写真は動画になっているというのがありましたが、デジカメもパソコンでの観賞が主体であるならば、最終的にはデジカムと融合して、将来的には、「昔は写真って動かなかったんだ」なんてことになるかもしれないなと思いました。

[3079] Re[3078][3077]: おはようございます
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/09/19(Mon) 23:11 <URL>
たかまささん、こんばんは。撮影を楽しめたようですね。

> 「ゲー、感度間違えてる!!!」
> いつもフォルティアのときは感度をASA64にしておくのに、
> このフィルムの時だけそのまま何もせずに自動設定のまま。

意図しない露出に新しい発見があったりするものです。現像結果に期待しましょう。
どうせ間違えるなら1/3段ではなくもっと大胆に間違えた方が面白かったかも知れません(笑)。

[3078] Re[3077]: おはようございます
    
投稿者:たかまさ 投稿日:2005/09/19(Mon) 19:52
こんばんは、たかまさです。

昨日はよい天気だったので、「コントラストが強すぎるなあ」とかなんとかいいながら撮影に出かけました。
フォルティア2本撮り終わるころ、汗びっしょりになってなにげなく露出補正ダイヤルを戻している時
「ゲー、感度間違えてる!!!」
いつもフォルティアのときは感度をASA64にしておくのに、このフィルムの時だけそのまま何もせずに自動設定のまま。
そういや、今日は明るめの構図が多かったので「マイナス補正あまりしなくていいや」って独りごと言っていたのはつい直前の記憶・・・
がっかりの一日でした。
(こんな時にかえっていいものが撮れていたりして、って自分で自分を慰めてます)

[3077] おはようございます
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/09/19(Mon) 09:25 <URL>
昨日18日は東京まで日帰り出張でした。早朝に出て、最終の新幹線で帰宅したので、レスが遅れました。
実は帰宅して入浴後、寝ないでそのまま撮影に出掛けようかと思ったのですが、天気が下り坂で日の出も霧も無さそうなので中止。家で寛いでいます。


☆綺羅さん

お名前を読み間違えましたね。失礼しました。


☆たかまささん

中秋の名月の18日は晴れたのではないでしょうか?大阪付近でも新幹線の車窓から満月が見えました。
彼岸花の成果は如何?


☆Nユーザーさん

デジタルは銀塩に出来ない事が出来るようになりますが、一方で銀塩で当たり前に出来ている事が出来ない領域もありますね。絞り込んでのゴミ問題は有名ですが、私の撮影スタイルだと結構深刻かも知れません。
まあ、フィルムがある限り、ネイチャーの本番撮影にはデジタルを使わないと思いますので、今すぐ5Dを買うとか言うのはありません。デジタルだと少し違う撮影領域かな?だから数万円でフルサイズ撮像素子のデジタルが欲しいです(当面先)(笑)。

[3076] Re[3072]: 5D触ってきました
    
投稿者:Nユーザー 投稿日:2005/09/18(Sun) 09:32
5Dさわってきましたか。
KENさんの作品を見てみると、絞り込んで空を取っている写真があるのですが、Nデジタルで絞り込んだ写真を撮っているときに、結構埃が写って気になりますから、それの対策がなされないと、KENさんが使うにはきついのかなぁと思います。
まだ一社しか対策できていませんが、一社できていると言うことは、他社もそのうち対策できると思いますので(手ぶれ補正のように)、それからが購入時ではないでしょうか。

[3075] Re[3068][3067][3063][3062]: ヒガンバナの季節になりました
    
投稿者:たかまさ 投稿日:2005/09/18(Sun) 00:20
KENさん、綺羅さん、こんばんは。たかまさです。
色々ご意見ありがとうございます。
肝心の彼岸花撮影ですが、大阪(泉州)は今日は一日雨で、がっかりです。
傘さして行こうとも思ったのですが、田んぼの土手がぐちゃぐちゃで三脚セッティングがままならず、4、5枚撮影で断念しました。
明日の天気はどうかなあ??

[3074] Re[3069][3068][3067][3063][3062]: ヒガンバナの季節になりました
    
投稿者:綺羅 投稿日:2005/09/17(Sat) 22:59
KENさん初めまして 綺羅(きら)と読んで頂けると幸いです

うちに生えてる彼岸花は葉と花が終わったあと切るぐらいの手入れしかしてません
それでも毎年咲いてくれます

[3073] Re[3070]: お気をつけを・・
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/09/17(Sat) 20:51 <URL>
☆たかむらさん

災難でしたね。事故や災難は誰にでもありがちな物ですが、再発しないように気をつけたいですね。
私は幸いにもEOSで撮影するようになってから、この様な事故には巡り合っていません。小学生の時に買ったばかりの一眼レフのレンズを落としてしまい、ピカピカの宝物をキズだらけにした時のショックがいまだに心に残っています。その時以来、機材の操作、扱いには慎重になっている気がします。


☆Zakeさん

レンズGETおめでとうございます。EF100-400 ISも完全な万能レンズではありませんが、しかし航空機撮影では最強の部類に入るレンズである事は疑いありません。もう後悔もなく、機材買い替え病に感染する事も無く撮影に専念出来ると思います。

少しプレッシャーを(笑)。これで良い作品が撮れなければレンズではなく、カメラマンの責任です(笑)。良い作品目指して精進しましょう(お互い!)



オリンパスのE-300が一気に安くなっている様ですね。価格競争の烈しくない広島市内でも、複数のお店でレンズキットで59800円でした。新型が出るのか、フォーサーズが傾いているのか...?

[3072] 5D触ってきました
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/09/17(Sat) 20:40 <URL>
今日、広島のキヤノンで5Dの特別発表会があったので、5Dと1D Mark II Nに触ってきました。5Dは銀塩EOSから持ち替えても、違和感無いですね。いつも通りの大きなファインダーがあって、いつも通りのインジケーターがあって、違いと言えば撮影直後に目元で明かりがつく(モニターに撮影画像が映し出される)事と、どこを探してもフィルムを入れる場所が無い事(笑)。
ネイチャー派なら秒間3コマぐらいのドライブスピードでも不足無いし、良いのでは?と思ってしまいました。撮影サンプルを最新のプリンターで印刷した物が置いてありましたが、ポートレイトはやっぱり良いですね。綺麗です。髪の毛一本一本まで再現出来ているし、肌は綺麗だし。
風景は夕景の写真がありましたが、こちらも今までの600-800万画素クラスのデジタルとは一線を画す感じで、細部までよく表現されていて綺麗でした。でもデジタルの欠点(永遠の欠点かな?)で、遠景の森の表情が、解像度限界を超えた瞬間にのっぺりして(単色絵の具で塗りつぶした感じになって)しまうので、意地悪に見ると今一つでした。このあたりは「空気感」とか様々な形容詞で表現されますが、解像度限界を超えてもブツブツで表現して、結果的に「らしさ」を残す銀塩に原理的な利がある気がします。
でも、A3サイズならパッと見に分らない所まで来ているのは事実でしょう。

1D Mark II Nは、5Dよりもファインダーが小さいものの、x1.3なので許容範囲。カメラの質感は流石に1系の事だけはあります。秒間8.5コマはパラパラ漫画を見ているような感じで撮影されて行きます。頻繁なフィルム切れに悩まされてきたスポーツ系や報道系の方には、銀塩よりも圧倒的に有利なウェポンだろうなぁ、と思いました。

一台だけ隅に置いてあったKiss DN。フルサイズ5D、x1.3の1D Mark II Nを見たあとのこのファインダーはいけません。小さすぎるし、ピントは分らないし、頼りないし。でもコンパクトデジカメと思えば実に良く出来ているし、連写もそこそこ。見方を変えれば良いデジカメです。

EF24-105 F4L IS。比べたら怒られるけどEF28-105 F3.5-4.5と比較すると鏡筒の質感が全然違うし、操作性も良好、コーティングも上質そうで、良い描写をする印象を持ちました。最広角端でもPLフィルターのケラレがおきそうに無かったし。値段を見なければ欲しい(笑)


特別発表会の会場に私が入ると、関係者全員が一斉に私の方を向いて一斉にお辞儀をし、まるでVIPが来たかのような挨拶をしてくれました。KENもここまで有名になったかと思ったら....
私の一歩うしろを歩いていた老年の方が、正真正銘のキヤノン関係者の重鎮だったらしくて、社員の人達の目線は私にではなくその方に。私はひとり放置されました(笑)。まあ、当然といえば当然ですが(^^;

[3071] レンズ届きました
    
投稿者:Zake 投稿日:2005/09/17(Sat) 20:19
先日皆さんから色々なアドバイスを頂いて買うことを決めたF100-400 F4.5-5.6L IS USMが昨日届きました。
早速今日近く(といっても車で2時間くらいかかりますが)の空港に飛行機を撮りに行こうと思ったのですが、
風邪をひいてしまい断念しました。
仕方がないので家のベランダから山のてっぺんの鉄塔にレンズを向け、
手ブレ補正機能を入れたり切ったりしながら試し撮りしてみました。
ファインダーから覗いただけでもその効果を実感できて「すっげー!」と感動しました。
早く飛行機を撮りに行きたいです。(出来れば軍用機を撮りたいけど片道4時間以上かかるし...)

[3070] お気をつけを・・
    
投稿者:たかむら 投稿日:2005/09/17(Sat) 19:07
掲示板でははじめまして、いつぞやEOSグッズの製品番号でいきなりメールしましたたかむらです。

先日仕事で学校の文化祭に出かけて撮影していたのですが、呼び出しが携帯からあって別の教室に急遽移動という事がありました。そのとき小走りで行ったのが間違いで、カメラはしっかりレンズを握っていたのですがどうやら脱着ボタンを押していたらしく1Vと550EXをモロとも落としてしまいました。(泣)握ったいたのが16-35/2.8Lだったので、それを落とさなかったのが良かったのかは複雑な心境ですが。
案の定ストロボのホットシュー部分は見事に千切れましてご臨終、IVの方はブースター類は付けてなかったのですが(元々持ってないワイ!)底部角に傷がいっただけでその日の仕事はこなしてくれました。まあそんな機材で仕事するわけにはいかないので翌日修理直行。
レンズを落とさなかったのもナニですが、落としたボディがEOS A2でなかったのも幸いだったかも、落とした拍子に裏蓋が開いてフィルムがパーなのは機材以上に痛いですから。
という訳で慌てても機材はしっかり持って下さいね(ってこんなドンクサイのは私だけでしょうが)。

[3069] Re[3068][3067][3063][3062]: ヒガンバナの季節になりました
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/09/17(Sat) 13:54 <URL>
たかまささん、こんにちは。綺麗さん、はじめまして。

彼岸花の育て方は分らなかったので、綺麗さんにコメント戴けて助かりました。彼岸花の葉は知らない人には分りませんね。女房が園芸をやっている関係で以前実物を前に教えてもらいましたが、タダの緑の細い葉で、彼岸花とは思わないです。

吉舎町の群生地ですが、昨年は少し早めの開花でしたが、今年はほぼお彼岸の頃が見ごろのようです。

[3068] Re[3067][3063][3062]: ヒガンバナの季節になりました
    
投稿者:綺羅 投稿日:2005/09/17(Sat) 12:40
たかまささん 初めまして
彼岸花は球根を植えておけば毎年花が咲きます
夏(夏ちょっと前かも)に葉っぱだけ出て枯れてしまいますが 彼岸の入り前ぐらいに
花が咲くために茎が伸びてきます 彼岸花の葉って見た(気づいた)人って少ない気がするのですが

[3067] Re[3063][3062]: ヒガンバナの季節になりました
    
投稿者:たかまさ 投稿日:2005/09/17(Sat) 00:16
KENさん、みなさん、こんばんは。たかまさです。
彼岸花の季節ですね、いよいよ。
明日、近所の田んぼの土手に、去年買ったフォルティアの残りをつめてぶらぶらしようかな、って思っています。
ところで、今日、会社の現場(造成現場)で白い彼岸花を見つけました。
よく見ると、球根(?)がころがっていたので持ってかえってきました。
これって、植えておけばまた咲くのでしょうか?
もし来年咲くのなら、写真とりやすそうなところに植えてみようかなと思っています。

[3066] Re[3065][3064]: シュー
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/09/17(Sat) 00:11 <URL>
たかよさん

情報ありがとうございます。
新型シューも旧型ベースに何とか使えそうですね。

[3065] Re[3064]: シュー
    
投稿者:たかよ 投稿日:2005/09/16(Fri) 21:15
って、よく見たらapmさんが同じことおっしゃられてますね(汗)。すみませんです。

[3064] シュー
    
投稿者:たかよ 投稿日:2005/09/16(Fri) 20:59
こんばんは、お久しぶりです。・・・最近はROMだったり。

私もベルボンの旧型(銀色でシューが台形で、ベースの水準器が無くて、シューに縦位置撮影用の金属入り黒いゴムがへばりついてるタイプ・・・型番は現在不明)を使っていて、最近シューを買い足したのですけど、カメラのキタムラで売っていたおそらく現行の黒い奴(黒くって縦位置用のつめが2箇所)が付くか確かめさせてもらったら・・・付きました。

ということで使えると思います。
数日後なら型番を教えられます。

新形は・・・薄くって黒くってゴムが落ちないのはいいんですけど、取り外しがちょっと面倒です。

[3063] Re[3062]: ヒガンバナの季節になりました
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/09/12(Mon) 23:50 <URL>
皆さん、こんばんは。


☆apmさん

丁寧な説明&フォローありがとうございます。旧型ベースへの新型シューの取り付けは、新型シューを持った人と撮影で一緒になった時にでも試してみます。心当たりはあるので(笑)

ペンタックスのシューを見直したら、確かに変な突起が写っていました。回転防止のピンなのですね。


☆Zakeさん

大蔵省(古い!〜現在は財務省)に補正予算案が承認されて良かったですね。超望遠は何れにしても安い買い物ではありませんから、後悔の少ない機材選びが宜しいかと思います。


☆MATIAさん

彼岸花情報ありがとうございます。一週間後ぐらいには見頃になりますね。去年より少しだけ遅いかな。
私は今度の週末が出張で、その次の週も休みが殆ど無いので、彼岸花の撮影に行けるかどうか気をもんでいます。

[3062] ヒガンバナの季節になりました
    
投稿者:MATIA 投稿日:2005/09/12(Mon) 12:54 <URL>
ええっと,久々の新規投稿です。
ワタシにとってのいつものところで,ヒガンバナのツボミがたくさん出てくる時期になりました。
まだ,開花しているものは,1つの群落に1つ,2つ程度ですが。

#しかし,草刈が「まだ」なので,そのうち草刈に全部やられてしまいそう・・・・。

[3061] 決めました
    
投稿者:Zake 投稿日:2005/09/12(Mon) 07:05
新たに購入するレンズについて、多くの方々にたくさんのアドバイスを頂き、
こちらの掲示板に書き込みをしてみて本当に良かったと思います。
おかげで購入するレンズを決定できました。
CanonのEF100-400mmF4.5-5.6L ISを買うことで嫁の了解を得ることが出来ました。
(シグマAPO500mmF7.2と3台ある一眼レフの1台と眠っているノートPCを売り払う事が条件ですが)

[3060] Re[3059][3058][3054]: ベルボンの旧マグシューはいずこへ
    
投稿者:apm 投稿日:2005/09/12(Mon) 00:00 <URL>
ごめんなさい!説明不足ですみませんm(__)m

ペンタのシューはベルボン同様に2種あります。
小さい方はベルボンの旧型と色が違うだけだと思います。
(小さいペンタは所有してないので100パーセントは言い切れません)

しかしペンタの大きい方は、645に付けた時にシューが回転しないように
ズレ防止ピンが増設されてます。
ピンがないベルボンに比べると、ズレ防止ピンの効果が大きいので
645NU様に奮発してしまいました。
ズレ防止ピンがなければ価格を考慮しベルボンを購入したと思います。
なお、ズレ防止ピン(バネの力で突き出ていて、押すとへこむ)は格納可能なので
他のカメラでも問題なく使えます。

*これが互換性がない理由なのかかなぁ。
訂正 これがメーカーさんが互換性がないという理由なのかなぁ

メーカー互換性なしですが、自分は旧型ベースに新型シュー(小さい方)を
問題なく使ってきました。
自分は近所でないのでお見せできないですが、もし写友で新型シューを
お持ちの方が居ましたらKENさん所有の旧型ベースに実際に付けてみる事をお勧めします。
カメラ(1Vノーマル状態)に新型シュー(小さい)を付け、旧型ベースに付けてみましたが
ボディ底面とロックレバー中心ネジ頭の隙間ですが葉書一枚分ぐらいはありました。
(35mm紙マウント分の厚さは入らない)
強引にこじってみましたが、がた付きも無いようです。

KENさんが望んでる新型シューの大きい方が有ればベストなのでしょうが
あいにく所有していません。



[3059] Re[3058][3054]: ベルボンの旧マグシューはいずこへ
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/09/11(Sun) 23:21 <URL>
> 的外れな返事かも知れませんが「キング」の2004年のカタログに

カタログ確認、ありがとうございます。
既にT町A澤さんが浅沼商会にも確認済みで、在庫は無いとの事です。
ついでに言えばコンタックスからも出てましたが、無いですね。


>店は近くですが見ないようにしておきます(笑)

ご遠慮なく(笑)

[3058] Re[3054]: ベルボンの旧マグシューはいずこへ
    
投稿者:HUNTER 投稿日:2005/09/11(Sun) 23:16
的外れな返事かも知れませんが「キング」の2004年のカタログに
マグネシウムシュー(QS3567)¥7350
         (QS35シュー)¥2940
         (QS3567ベース)¥4515
が載っています。これベルボンの旧モデルと一緒ではないでしょうか?
今も販売しているかは疑問ですけれど。

>本日、A芸F中店にKiss Digitalレンズキットの中古が45kでありました。デジタルって直ぐに安くなりますね♪

店は近くですが見ないようにしておきます(笑)

[3057] Re[3056][3055][3054]: ベルボンの旧マグシューはいずこへ
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/09/11(Sun) 23:03 <URL>
apmさん、早速ありがとうございます。
コメントを、旧型クイックシューセットを目の前にして拝読しましたが、メーカーの言う通りに旧型ベースに新型シューは使えないみたいですね。何でこんな事したんだろう>ベルボン。

> ペンタ純正のシューは旧型のシューを現行で販売している様ですので
> シューは入手可能だと思います。
> 但し、看板で値段が割高です。

ウェブカタログで確認しました。まだ載っていますね。しかし値段が、ありえね〜(怒)、と思わず口に出るほど高いですね。

67シュー:ベルボン価格 3800円、ペンタックス価格 6500円
ベース:ベルボン価格 4200円、ペンタックス価格 5500円
(いずれも税抜き)

色以外は同じ部品でどうしてこう違うのでしょう?ペンタックス純正部品じゃ値引き率も悪そうだし...


もう少しベルボンかハクバ(OEM品)の旧型在庫を探査してみましょう。

[3056] Re[3055][3054]: ベルボンの旧マグシューはいずこへ
    
投稿者:apm 投稿日:2005/09/11(Sun) 22:30 <URL>
追伸
ペンタ純正のシューは旧型のシューを現行で販売している様ですので
シューは入手可能だと思います。
但し、看板で値段が割高です。

[3055] Re[3054]: ベルボンの旧マグシューはいずこへ
    
投稿者:apm 投稿日:2005/09/11(Sun) 22:21 <URL>
ベース QRA−6L QRA−6Lの黒 QRA−667
シューの方は新旧及びペンタ純正あわ9枚使っています。
シュー 
1 35mm用の回転防止プレートタイプ1枚 ねじ一体型
2 35mm用の回転防止爪格納タイプ2枚(白黒各1枚) ねじ回し分離可能型
3 大きいタイプの旧型 4枚   ねじ一体型
4 大きいタイプのペンタ純正2枚(黒) ねじ一体型
*黒は最初は良いが色がはげる。


メーカーアナウンスでは不可になっていますよね。

混ぜて使う事が多々ありますが、今のところ問題なしです。

取り合えず、手元にあるものいろいろと組み合わせで
がた等を確認しましたが
自分が問題点に気付かないのかなぁ?

よく観察すると35mm用シューの厚さは新型の方が薄いです。

>新型のクイックシューは旧型のベースに装着出来ないので、
取り合えず上記組み合わせで付けてみましたが、
付くようです。
ベース上面とシュー下面に隙間が出来てしまうのかなぁと思い
薄紙を挟み隙間を見ましたが紙が固定されるので殆どないと思います。

おぉ〜w(゚o゚)w
旧型ベースのロックレバーの中心部分のネジが新型シューより上にはみ出してる様に見えます。
はみ出した部分がカメラに当たるか当たらないか微妙
定番か何かの上で図らないとはっきりは言い切れませんm(__)m
これが互換性がない理由なのかかなぁ。

[3054] ベルボンの旧マグシューはいずこへ
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/09/11(Sun) 20:45 <URL>
ベルボンのマグネシウム・クイックシューの旧タイプ(水準器のないやつ)を使っていますが、これの予備が欲しくてT町に注文可否を聞くと、出来ないとの事でした。
以前にも私と同じ悩みを持つ人がいて、メーカー、全国のキタムラ在庫をあたったけど無かったとの事。新型が出てしばらくした時に旧型は全部返品したとの事ですが、メーカーが捨てるとも思えないので、どこかで安売りされている気がするのですが...

新型のクイックシューは旧型のベースに装着出来ないので、新型を買うなら手持の分を全部(現在5セットあり)交換しないと使い難いのと、新型のシューの止めネジ操作方法が面倒なので、使いたくないのですよね。5セット買うとなると値段も高いし。

どなたか旧型シューの在り処を御存知無いですか?(笑)
(※中古をオークションで、というのは無しで)



本日、A芸F中店にKiss Digitalレンズキットの中古が45kでありました。デジタルって直ぐに安くなりますね♪

[3053] タムロンアダプトール
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/09/11(Sun) 09:20 <URL>
昨晩、ニコンAi用のアダプトール2マウントを入手しまして、無事タムロンMFレンズ(75-250/3.8-4.5)→アダプトールニコンAiマウント→ニコン-EOSマウントアダプター→EOS3の組み合わせで装着出来ました。使用には問題無さそうです。

今までコニカARマウントが装着されていたレンズが、簡単な部品交換でEOSに付いたのはちょっと感激でした(笑)。
コニカARは一切のマウントアダプターを受け付けないマウンドですから。タムロンアダプトールシステムの懐の深さを味わった気がします。

以前、アドバイスを頂いた皆様、ありがとうございました。

[3052] Re[3051][3039]: SIGMA AF170-500mmについて
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/09/11(Sun) 00:08 <URL>
皆さん、こんばんは


☆そるさん

シグマの50-500ならHSMですし、ピントリングもまともな幅がありますからうってつけですね。
既にレンズを持っているなら、そのレンズを如何に使いこなすかが目指すべき所だと思います。その点で50-500は使いこなし甲斐のあるレンズですが、残念ながら170-500の方は航空機撮影という点に限れば50-500と比べても欠点は多いでしょう(AF速度とピントリング)。

Zakeさんはこれからレンズを買われるので、価格と性能と使いやすさのバランスを考えたアドバイスが必要だと思います。

シグマ170-500 定価85000円
シグマ50-500 HSM 定価165000円
シグマ80-400 HSM OS(手ぶれ補正) 定価200000円
EF100-400 USM IS(手ぶれ補正) 定価260000円

難しい選択ですが、これから買うのであれば手ぶれ補正付きのレンズが良い気がします。


☆Zakeさん

>一眼レフ=パパが子供の写真を撮る道具

キヤノンのコンセプトでは、Kissはママが子供を撮る道具で、パパが撮る場合は20D以上だと言ってあげたら、課長さんはショックを受けるでしょうか(笑)。冗談ですけど,,,,

[3051] Re[3039]: SIGMA AF170-500mmについて
    
投稿者:そる 投稿日:2005/09/10(Sat) 21:59
Zakeさん、KENさん、皆さま初めまして。

シグマ50-500mm F4-6.3を主力レンズとしてα-7/7Dで使用している自分としては、
綺麗な写真を撮ることも大切ですが、それ以上にシャッターチャンスを逃さないこと、
また、航空際ではなるべく荷物(機材)を減らしたいとのことで。

ズーム倍率が大きければ、編隊飛行から単機での機動まで柔軟に対応できます。
AFは確かに速くはないです。しかし、いくら戦闘機が速いといっても彼我の
距離は相当離れているので相対速度はAFが追従出来ないほどではないと思います。
(サーキットでレーシングカーを撮る方がキビシイと思います)

そうですね、岐阜の異機種大編隊は50-500mm一本ですべて対応できます。
さすがにブルーは厳しいですが。(^^;;

あと、地上展示機は胸ポケットに入れた広角レンズを持ったコンパクトカメラを使います。

170-500mmではなくて50-500mm使いの自分的な感想です。

[3050] Re[3049][3048]: 皆さんありがとうございます
    
投稿者:Zake 投稿日:2005/09/10(Sat) 12:52
> 今は発売されてないようですが、中古とか探されてはどうでしょうか?
そういえばKissDを買った時にバッテリーグリップがあったような気がしたのですが、
最近CanonのHP見たら見つからなかったもので。ありがとうございます。

話は変わりますが、
職場の隣の課の課長がジャパ○ットタカ○でKissD(DNではなく)を買いました(銀塩も含めて初一眼らしい)
しかし「このカメラ駄目だ!ピンボケばっかりだ」と言うので少し話を聞いて、チョットだけアドバイスをしました。(写真を見たらピンボケではなくほとんど手ブレでした)
そうしたら、「Zake。お前子供もいないのにこういうカメラ何で持ってるんだ?」と言われました.....
その課長の中では、『一眼レフ=パパが子供の写真を撮る道具』という認識みたいでした。

[3049] Re[3048]: 皆さんありがとうございます
    
投稿者:やま2 投稿日:2005/09/10(Sat) 09:29 <URL>
おはようございます

今は発売されてないようですが、中古とか探されてはどうでしょうか?

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissd/catalog/index10.html



> >そうそう、1kgを超えるレンズを使われるときは、バッテリーグリップを装着された方が、ぶれにくくなります。
> EOS7ではバッテリーグリップを使用していますが、
> KissDにはどうやら無いようです。今年発売されたKissDNにはあるようですが。バッテリーの種類が違うので流用も出来ないと思うので残念です。
>

[3048] 皆さんありがとうございます
    
投稿者:Zake 投稿日:2005/09/10(Sat) 07:55
皆さんからのアドバイスとても参考になりました。
本当にどうもありがとうございます。

大将☆さん
書き込みしている最中で入れ違いになってしまい
なんか失礼な感じになってしまい申し訳ありません。
>一番知りたいのはシグマの170-500を選択した本当の理由は何でしょうか?

[3044]で書いたような理由とか金銭面を考慮して選択したのですが、
皆さんのアドバイスを拝見して、購入が半年以上遅くなりそうですが、
EF100-400ISにしようかと思っています。

なむさん
飛行機を撮る方のシグマの170−500についてのご意見、とても参考になりました。

やま2さん

>通常の銀塩一眼レフに比べて1.6倍の焦点距離になります。500mmならば800mm、400mmなら640mmになります。
>航空祭で戦闘機を撮影するとして、500mm〜700mmぐらいの焦点距離で十分ではないでしょうか。
先週三沢基地航空祭に行ってきたのですが、
昨年後半〜今年前半は転勤の影響(地理的条件と仕事量)で航空祭に行けなかったので、
KissDを初めて航空祭で使ってみたのですが、EOS7を使っていた時と比べ、×1.6の効果を実感し、
800mm換算で丁度良い場面も多かったのは確かでした。
しかし頭上近くまで飛行機が迫っている場面では画面に入りきらない状態でした。
そこで500mmクラスの望遠ズーム系を次期主力レンズにと考えたのですが、
皆さんのアドバイスを拝見して今では400mmクラスのズームでもよいかなと思っています。
>そうそう、1kgを超えるレンズを使われるときは、バッテリーグリップを装着された方が、ぶれにくくなります。
EOS7ではバッテリーグリップを使用していますが、
KissDにはどうやら無いようです。今年発売されたKissDNにはあるようですが。バッテリーの種類が違うので流用も出来ないと思うので残念です。

[3047] 皆様、アドバイス書き込みをありがとうございます。
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/09/10(Sat) 00:30 <URL>
n'Guinさん、Nユーザーさん、大将☆さん、なむさん

的確なアドバイスありがとうございました。


やま2さん

お越し頂きありがとうございます。中国から帰国されてから、サイトの方は時々覗かせて頂いています。

[3046] 遅かったかな?
    
投稿者:やま2 投稿日:2005/09/09(Fri) 23:13 <URL>
KENさん ご無沙汰です。なむさん こんにちは。

お呼び頂いたようで、のこのこと出てこようとしたら、もう皆さん的確なアドバイスをされていますので、出る幕なさそうですね。(笑)

Zake様

まあ、蛇足ですが、

KISS Dがメインのようですので、通常の銀塩一眼レフに比べて1.6倍の焦点距離になります。500mmならば800mm、400mmなら640mmになります。
航空祭で戦闘機を撮影するとして、500mm〜700mmぐらいの焦点距離で十分ではないでしょうか。ですから無理して500mmのレンズを購入する必要はないと思います。(長い方がよいといえばそれまでですが。)

ISO100として晴天で1/1000,f5.6ぐらいの絞りとなりますから、ISOを200ぐらいに上げるとしても、開放がf5.6ぐらいの方が実際には使いやすいと思います。

100-400は160-640のズームに生まれ変わるのですから、おそらく
数年先、幼稚園の運動会で大活躍すること間違いないでしょう。ですから、少し無理をしてでも100-400 IS を買われた方が無駄がないように思います。

#170-500をお持ちの方でも、100-400が欲しいって言う方は多いですよ。

そうそう、1kgを超えるレンズを使われるときは、バッテリーグリップを装着された方が、ぶれにくくなります。
(え! お持ちですって。失礼しました。(^^ゞ)

参考になるかどうかわかりませんが、わたしの意見の背景がわかると思いますので、気が向いたら私のサイトに遊びに来てください。

[3045] なむ
    
投稿者:なむ 投稿日:2005/09/09(Fri) 21:33
こんばんは
飛行機写真を撮る身からの意見です。
(今業務多忙でサイト閉店状態ですが
 ギャラリーは残っています)

http://www.miyazaki-catv.ne.jp/~minamu/100.html

さて、シグマの170−500ですが、経験済みの意見
としてやはり絞り込みは必要と感じます。ネガでISO400
で撮影するには不満を感じませんでした。しかし、ポジで
しかもISO100だと厳しいです。
絞りは開放付近になってピンが甘くなりますし、空を背景と
して周辺光量の低下も目立ちます。

あと、このレンズで飛行機を追う時にズームリングの調節は
難しいです。そしてピントリングの位置も1脚、手持ちは
すごく技を要すると思います(MFする場合)。

ただ、このレンズを使ってすごい飛行機写真を撮る方もいます。
訓練が必要なレンズかと思います。EF100−400だと
最適ですが、私はシグマの70−300APOマクロスーパー
とトキナーの400ミリ単焦点というセットがコストパフォー
マンス高いと思います。特に飛行機撮影で遠征などされる場合
でも・・

シグマの70−300APOマクロスーパーはなかなかすごい
性能だと感じていますが・・
以上、飛行機撮る身の偏見でした。(^O^)

[3044] Re[3040-3042]: SIGMA AF170-500mmについて
    
投稿者:Zake 投稿日:2005/09/09(Fri) 21:15
KENさん、n'Guinさん、Nユーザーさん
早速のご意見ありがとうございます。

> 航空機撮影では被写体が高速で動き回りますので、手持ちかそれに近い状況での撮影が多いのではないでしょうか。動く物をぶれないように撮影するには、カメラマンの身体をどれだけ高精度な自動追尾装置に鍛え上げられるか、という問題だと考えます。
全くその通りだと思います。
航空機撮影を始めて10年ちょっと色々と試行錯誤を繰り返し、
なんとか晴天のときなら今のレンズでもそこそこ撮れる様になったのではないかと思っています。
しかしやはり今のレンズでは発色があまり良くなく、その点が常に不満でしたので、この点も今回買い換えようと思い立った一因です。

> 1 レンズが自重で伸び縮みする。だから500mmにズームをセットしても、真上の航空機を狙おうとすると、レンズが勝手に170mm側にズームしてしまいます。ズームリングをしっかり押さえておかなければなりません。
> 2 AFが遅い。もしAFで航空機を狙うのなら、結構迷うと思います。
> 3 MFが極めてやりにくい。2の反動でMFで狙われる場合、手持ちでのピントリング操作性は非常にやりにくいと思います。
2.については今のレンズでも同じなので、今も8割方MFで撮っているのですが、
3.はチョット致命的かなと思います。(AFのせいのうが良ければ問題ないのですが)

> 1 ズームである必要はありますか?
> 2 400mmではなく500mmという焦点距離が必要ですか?

>東京のつばさ公園でとったときの感想でいうとテレアポテッサー400/4で十分な感じをしました
普段空港・基地の外周部のポイントで離着陸を撮っている分には単焦点で支障無いのですが、
航空祭の時のように低空でのアクロバットや高機動飛行を撮るにはズームの方が使い勝手がよいと感じています。
また戦闘機は旅客機に比べると小さいので、どちらの場合でもやはり現在の500mmでも少し短いと感じることが多々あります。(特に外周部での撮影)

> 冷静に考えれば、EF100-400 IS LがISもあり目的に対して最善のレンズだと思います。お金を溜めて&中古で妥協してでもこちらを買われた方が後悔が少ないのでは無いでしょうか。

上記の事を考慮してももう一度考えたのですが、
やはりKENさんのおっしゃるとおりEF100-400がbetterだと思いました。でもやはり値段が問題ですね。
新品だとネットで\177,000くらい、中古の情報もネットで探したのですがほとんど見つからず、唯一見つけたものは\163,000ほどでした。
これくらいの価格差だと新品かな〜?

[3043] Re[3041][3039]: SIGMA AF170-500mmについて
    
投稿者:大将☆ 投稿日:2005/09/09(Fri) 20:52
Zakeさん、初めまして。

大将@Jスポーツカメラマン休業中です(^o^;
私も長い目で見て後悔しない方法は一つのみ、EF100-400/4.5-5.6L ISかEF400/5.6Lを中古でお求めになるのが最善の答えです。
一番知りたいのはシグマの170-500を選択した本当の理由は何でしょうか?
あまりにも高倍率超望遠ズームは使っているうちにシャープさとかが不満になりますよ。
シグマはキヤノンに比べ購入する価格は安いかも知れませんが長い目で見たら純正をお求めになったほうが壊れにくいから安いし写りもいいですよ^^
KENさん風に三脚に絞り込み長時間露光なら像をフィルム面に焼き付けてくれますが、飛行機を撮る手持ちのズームなら直進式のEF100-400がAFも早いしISもあるからシャープな絵が描けます^^

[3042] Re[3039]: SIGMA AF170-500mmについて
    
投稿者:Nユーザー 投稿日:2005/09/09(Fri) 13:40
私は鉄道や野球やら飛行機やらスナップやら風景やらなんでも広く浅くとっているので・・・(広く浅くどれもだめともいう)
東京のつばさ公園でとったときの感想でいうとテレアポテッサー400/4で十分な感じをしました。サブで連れて行ったZD50−200+テレコンのコンビで楽に撮影ができました。
手持ちの場合は明るさが重要になると思いますので、ズームよりも単焦点のほうがいいと思いますよ。

[3041] Re[3039]: SIGMA AF170-500mmについて
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/09/09(Fri) 09:25
Zakeさん、こんにちは。

私は航空機撮影をしていないので、どなたか航空機を撮られている方にコメントを頂きたいのですが...
  ※やま2さん、最近ここをご覧になっているかなぁ?

私のつぶやきに掲載している内容は、相手が動かない風景を対象に、F11とかF16まで絞っての撮影が前提です。風景写真は他のジャンル以上にブレに敏感で、僅かなブレが写真を台無しにします。だから大型三脚、ミラーアップ、ケーブルレリーズが欠かせません。
しかし航空機撮影では被写体が高速で動き回りますので、手持ちかそれに近い状況での撮影が多いのではないでしょうか。動く物をぶれないように撮影するには、カメラマンの身体をどれだけ高精度な自動追尾装置に鍛え上げられるか、という問題だと考えます。
このレンズの開放値はF6.3で現在お持ちのレンズよりも1/3段明るいので、現在のレンズで手持ち撮影したのと同等の結果は得られるでしょう。但し、手持ち撮影時のこのレンズ特有の欠点を書いておきます。
1 レンズが自重で伸び縮みする。だから500mmにズームをセットしても、真上の航空機を狙おうとすると、レンズが勝手に170mm側にズームしてしまいます。ズームリングをしっかり押さえておかなければなりません。
2 AFが遅い。もしAFで航空機を狙うのなら、結構迷うと思います。
3 MFが極めてやりにくい。2の反動でMFで狙われる場合、手持ちでのピントリング操作性は非常にやりにくいと思います。

結果、「手持ちで撮影できますか?」という質問には「航空機対象であれば、ISO感度を適切に選べば出来るでしょう」という回答になると思います。しかし手持ち撮影での欠点もあるので、逆に
1 ズームである必要はありますか?
2 400mmではなく500mmという焦点距離が必要ですか?
という自問自答をしてみてください。
ズームではなく単焦点でよいのであれば、レフレックス500mm/600mmという選択肢も出てきます。こちらはコンパクトでMFもやりやすく、手持ちはより容易でしょう。但しレフレックス独特の描写性能や逆光性能が航空機撮影に向いているかどうかは、私自身確たる事が言えないので、航空機撮影に詳しい方の意見を聞いてみてください。選択肢がある、とだけお伝えしておきます。また現行製品にEOSマウントはありませんので、装着には工夫が必要です。
400mmで良ければ、ズームでも単焦点でも選択肢が更に増えます。100mm妥協するだけで途端にレンズはコンパクトになりますし、開放値も明るくなります。170-500のデジタル化された新品を購入されるのであれば、EF400/5.6Lの中古に手が届きますよね(タマは少ないですが)。

最後に、冷静に考えれば、EF100-400 IS LがISもあり目的に対して最善のレンズだと思います。お金を溜めて&中古で妥協してでもこちらを買われた方が後悔が少ないのでは無いでしょうか。170-500もDiの新品となると安くありませんから(買い替え時の下取りは安いですよ)。

[3040] Re[3039]: SIGMA AF170-500mmについて
    
投稿者:n'Guin 投稿日:2005/09/09(Fri) 01:01
初めまして、Zakeさん。

初心者の n'Guin です。
私自身は、このレンズを持っていません。 しかし、400 mm F5.6
などの単レンズをもっています。 それの使用経験で話します。

Zakeさんが、どこまで許容するかによって、答えが変わると
思います。

引きのばして、ぶれなし、ピントぴったりを望むのなら、三脚を
使わずには無理でしょう。

一方、サービスサイズで、ちょっとぶれても、ピントがずれて
いても可というのなら、手持ちでもわからない範囲に収まる
可能性はあると思います。

ズームレンズでのピント合わせは、単レンズより、難しいです。
(暗いし、動かしにくい)

私自身は、ポートレートが一番多いのですが、105 mm F2.5 の
でさえ、ある程度、絞らないと、手持ちでは、ピントが
あいません。 よく三脚を一脚代わりにして、
使用しています。 400 mm F5.6 のレンズで、手持ちでは、
どんなにシャッタースピードを速くしても、満足いく
ピントが得られないです。 被写体も動きますが、それ以上に
カメラが動いてしまう感覚を得ています。

参考にならなかったら、ごめんなさい。

[3039] SIGMA AF170-500mmについて
    
投稿者:Zake 投稿日:2005/09/09(Fri) 00:17
初めまして、Zakeと申します。
KENさんのこのHPを拝見し始めたの最近のことなのですが、
そもそもSIGMA AF170-500mm F5-6.3についての情報を探しているうちにこちらにたどり着きました。
そこでKENや皆さんにご意見を頂きたいと思い勇気を出して書き込みをしてみました。

私は航空機(主に軍用機)を見るのも写真を撮るのも好きなのですが、
(今は転勤で空港も航空基地も遠いところに居てなかなかそのチャンスも少ない状況ですが)
航空機撮影の必需品である望遠系のレンズは高校1年生の頃に引越しの
バイトをして買ったシグマAPO500mmF7.2しかありません。
そのレンズが現在メインで使っているEOSKissDでは上手く作動せず、
もう1台のEOS7でしか使えない状態で、元々いろいろと不満があったレンズなので、
いい加減買い換えようと考えているのですが、
結婚したてで金銭的に余裕がないため、本当は第1候補にしたかったEF100-400mmは諦め、
丁度今月末にデジタル対応版が出るSIGMA AF170-500mmを第1候補で考えています。
ただKENさんの「つぶやき」のこのレンズについての記事や他の方の使用方法を拝見していると三脚使用が大前提のように感じました。
私は今まで軍用機特に戦闘機の撮影では速めのシャッタースピードで手持ちかせいぜい1脚使用がせいぜいで、
夜間飛行の着陸を狙った時くらいしか三脚を使ったことがありません。
このレンズで手持ちor1脚使用での撮影は無理でしょうか?
他の候補のレンズと比べてもこのレンズは軽い方で、
今のレンズ+280gなので、晴天時なら何とかいけないかな?とおもうのですが。
長々と書いてしまい申し訳ありませんが、ご意見を頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

[3038] Re[3037][3036][3035][3014]: ネガ・ポジの整理について。
    
投稿者:なかむら 投稿日:2005/09/08(Thu) 22:17
なかむらです。

> > 私はポジを使うのは年に5回(20本)もないのでどうにか持っております。

私もそんなものか、それよりも少ないかもしれませんが、やはりちょっと高いですよね。でも、手軽さは魅力ですね。

[3037] Re[3036][3035][3014]: ネガ・ポジの整理について。
    
投稿者:Nユーザー 投稿日:2005/09/08(Thu) 14:32
> なかむらです。
>
> > 私の管理方法は、ネガとポジを出したときに同時プリントを依頼せずに、CDに焼いてもらい
>
> 私もネガはこの方法をよく使います。Nユーザーさんは,ポジもCDに焼いてもらうのですか? しかも,フィルムを現像に出すときに依頼するので,全コマ焼いてもらうのですか? 経費がかさむように思いますが,ポジでも安く仕上げるサービスがあるのであれば,ぜひ参考にさせてください。

私はポジを使うのは年に5回(20本)もないのでどうにか持っております。KENさんや皆さんのように何本もとっていたらLS-4000のマウント自動読み込み機能を使って自分で作っていると思います。

[3036] Re[3035][3014]: ネガ・ポジの整理について。
    
投稿者:なかむら 投稿日:2005/09/08(Thu) 12:36
なかむらです。

> 私の管理方法は、ネガとポジを出したときに同時プリントを依頼せずに、CDに焼いてもらい

私もネガはこの方法をよく使います。Nユーザーさんは,ポジもCDに焼いてもらうのですか? しかも,フィルムを現像に出すときに依頼するので,全コマ焼いてもらうのですか? 経費がかさむように思いますが,ポジでも安く仕上げるサービスがあるのであれば,ぜひ参考にさせてください。

[3035] Re[3014]: ネガ・ポジの整理について。
    
投稿者:Nユーザー 投稿日:2005/09/08(Thu) 09:55
のえるさんまだ見ているのかな?
私の管理方法は、ネガとポジを出したときに同時プリントを依頼せずに、CDに焼いてもらいカメラ名フィルム名ナンバーのシールをテプラで作成してネガならホルダーに同じシールをポジならケースに同じシールをはっています。(例N1P ASTIA100F 001)それをカメラ、年度ごとに箱を用意していれて、1年ごとに貸し倉庫に入れております。管理方法としては楽なので試して見てはいかがでしょうか。

[3034] Re[3033][3023]: HP更新しました
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/09/07(Wed) 00:30 <URL>
☆なかむらさん

3年目ぐらいだと、確かに中だるみはあるでしょうね〜♪

中だるみの時は、二通りの対処の仕方があると思います。
1 趣味なんだから、気にしない。撮りたい時に撮れば良い、と自分に言い聞かせる。
2 たるまないように、自分を追い込める手段を持つ。

私は写真再開して丸8年が経過しましたが、写真を継続出来ているのは自分を追い込める手段があったからだと考えています。最初はHOPという写真クラブの存在でした。毎月撮影会があり、ギャラリーをクラブのウェブサイトで公開もするので、自分を撮影に駆り立てていました。
第二は自分自身のサイト(このサイト)の存在です。これを充実したいという思いで、撮影を続けてきた気がします。最近はお客様も増えまして、無言/有言の後押しで撮影に出掛けている気がします。
第三は新しい撮影テーマを探し続けている点でしょうか。8年間で当初は撮影していたものの、最近全く撮影しないテーマが幾つかあります。その代わりに最近集中して撮影しているテーマもあります。同じテーマだとやっぱり3〜5年で壁にぶつかる気がします。

という事で、気にしないか、自分を追い込んでみるか(笑)

私何ぞはサンデー日帰りカメラマンですから、泊まり込み、長期撮影旅行などで傑作を目指されている方に比べたら、子供のようなものです。ザ・ネイチャーカメラマンの称号は他の方にこそ相応しいでしょうね。


☆k_katooさん

もうすぐ秋桜とヒガンバナの季節ですから、フィルムを沢山消費出来ると思いますよ。先ずはシャッターを押して撮影感覚を呼び覚ますと宜しいかと。
明け方の撮影は辛いですから、最初は起きる事が出来ないと思います。私もそうでした。ちょっと早めに出掛けるので6時に起きたらもう大騒ぎ(笑)。しかし一度夜明前後の情景の素晴らしさを味わってしまうと、明け方に撮影するのが当たり前と思うようになります。そうすれば起きる事が出来ますよ(多分)。

[3033] Re[3023]: HP更新しました
    
投稿者:なかむら 投稿日:2005/09/06(Tue) 23:27
こんばんは。なかむらです。

> つぶやきを追加しました。

まさに、KENさんこそザ・ネイチャーカメラマンという感じですね。2時起床での撮影には、本当に感服いたします。私が日の出前の撮影に行くのは春先までかなぁ。今年も、藍色桜(もどき)を撮って、それが最後ででした。

ところで、最近、美しい写真を見て感動は覚えるものの、撮影に対する意欲が少し下がり気味になってきた気がしております。休日は早朝撮影よりも休息を選択してしまいます。2002年初頭に撮影を始めてから、3年半ほど経過しましたが、一種の中だるみというのでしょうか。

[3032] つぶやき拝見しました。
    
投稿者:k_katoo 投稿日:2005/09/06(Tue) 23:09
……この数ヶ月、KENさんが出かけるころに寝てます(汗)。
明け方の撮影をしないのは、起きられないからです。仕事とかだと起きられるんですが……。
夜の写真とか、けっこう好きなんですが、難しいですよね。露出時間が長くなりすぎてしまって……。

忙しいのも区切りがつきました。今月はちょこちょこと時間が取れそうなので、久々にKISS3にポジを入れました。何が撮れるか、残暑の季節。
なかなか撮影に行かないので、デジカメ用の電池も弱ってしまいました(涙)。しばらく電池再生のために充電、放電を繰り返してあげないといけません……。

[3031] Re[3030]: スーパープレシジョンマット
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/09/06(Tue) 15:21 <URL>
Nユーザーさん

情報ありがとうございます。

Ec-Sスクリーンの形状は1D Mk2Nのカタログで確認出来ますが、ツメの位置は変わっていません。もし変えてしまったら、もともとのEc系スクリーンと互換性無くなっちゃいますから、出来なかったのでしょう。
※もし形状変更したなら「Ec」の型式記号は使わないですね。

[3030] スーパープレシジョンマット
    
投稿者:Nユーザー 投稿日:2005/09/06(Tue) 14:29
キャノンの人が言うにはまだ全然完成してなくて、方眼だろうが十字メモリだろうが出せる状況じゃないようです。ですのでそのうち出ると思いますがEOS−3には入るのでしょうかね?爪の位置とか変えていそうな気がします。
そんな事になってもつぶやき読む限りはKENさんが爪けずっていれそうなきがしますが(笑
おまけ
EOSIXE(あっているのかなぁEOS型番わからない)で試したところコンタックスアダプトール大丈夫でした。

[3029] Re[3028][3027]: 台風14号広島接近
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/09/06(Tue) 12:27 <URL>
> > 今日はお休みですか?

在宅勤務中です(笑)
現在パソコン2台体制で、片方で仕事、片方でネットチェック中。

[3028] Re[3027]: 台風14号広島接近
    
投稿者:MATIA 投稿日:2005/09/06(Tue) 12:23 <URL>
> 家の外が轟々言い出しました。
> 山の上のマンションなので風当たりが強いのです。

今日はお休みですか?

[3027] 台風14号広島接近
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/09/06(Tue) 12:04 <URL>
台風はまだ鹿児島〜熊本の辺りの筈ですが、家の外が轟々言い出しました。
山の上のマンションなので風当たりが強いのです。

[3026] ほんの少しご無沙汰でした。
    
投稿者:KEN 投稿日:2005/09/04(Sun) 12:07 <URL>
☆龍人さん

月夜のヒマワリは今回は失敗で、月夜を活かす撮り方を色々と考えているところです。ひとつのやり方は薄明が始まってヒマワリの表情を写せる明るさの中で、月の表情も画面内に写し込む(両者の露出バランスをとる)のがあるかなと思っています。これはこの掲示板に来られるhi-keiさんの作品の方法ですけど。
ただ個人的には月夜の風景と同じような感覚の絵が作れないのかなと悩んでいるところです。月光写真では龍人さんのリンク先にも素敵な写真を撮られている方がおられますよね。いつかはああいう写真を私流のスタイルで撮りたいと思っています。

1〜2時間寝て2時起きで撮影にゆくのが良いのか、いっその事徹夜で行くのが良いのかは悩むところです。両方したことがあります。個人的には条件が良いと撮影が昼前まで続ける事もあり、この二時間の睡眠が体力温存に結構利いている気がしています。

オリオン座は正座の中の王者なので、この星座を絵に使えるタイミングで星野を撮ると作品になりやすいですね。今回は薄明とオリオン座を同時に写せるタイミングで撮影に行けましたが、偶然でラッキーでした。本来はこの様な事も計算ずくで計画して行くのがネイチャーカメラマンなのでしょう(笑)。来年からは星座の位置とタイミングを計算して出かけたいと思います。


☆apmさん

早朝撮影の朝帰りって、結構充実している気がします。一仕事終えた後で、まだ普通の生活が丸一日分出来ますから。私のひとつの撮影生活パターンです。

E100VSは私のスタンダードフィルムになっているので、特に光量の不足する夜明け前では必ず使うフィルムです。ベルビア100Fでは色気が出ないし、ベルビア100は発色の好みが少し違うかな〜。ベルビア50/フォルティアではちょっと露出時間が長くなりすぎます。E100VSの発色のままで微粒子のフィルムが発売されないかなと期待していますが、デジタルに傾倒しているコダックが発売してくれるかどうか....
月夜の長時間露出も挑戦してみたいテーマです。その場合のフィルムは色々と試してみようと思います。素直な写真なら長時間に強いプロビア100Fあたりが良さそうですが、個性的な発色のフィルムが欲しいですね。

フォトテクニックと言えば、先日、翌月号の特集「小さな秋」への作品提供依頼が来ましたが、いつも突然の依頼で〆切まで数日というものなので、応募出来ませんでした。特集応募は掲載確率が非常に高くて効率的ではあるのですが(笑)
必撮応募はここ2年間休んでいますが、来年ぐらいから一年だけ復帰しようかと思っています。

[3025] Re[3023]: HP更新しました
    
投稿者:apm 投稿日:2005/09/03(Sat) 18:07 <URL>
つぶやき拝読
夏は時間的に辛いですね、でも冬も布団のぬくもりから離れるのが辛いですね。
何かしらの辛さがありますが、出掛けてしまうのがカメラマンですね。
この夏は何度か深夜のデートを重ねられた様ですね。
しかも朝帰りですか〜w(^。^)w
微笑んでもらってしまうと、より良い笑顔を求めまた逢いに行きたくなってしまうのも
カメラマンのさがですが、より良い作品又は違った魅力を見い出すKENさんなら
なおさら通ってしまうでしょうね。

今回は掲載作品は全てVSですね。
風景写真=ベルビアって感じの人が多いですが被写体によってはVSって時も
多々ありますね。
月下のひまわりですが、次の一枚に繋がる魅力がある様に思います。
月明かり+長時間でなくては出ない色も…
自分の2005夏はVSをメインに日中PL+NDにこってました、炎天下の暑さと写欲の熱さで完全燃焼寸前で
もう少しで燃え尽きてしまうところでしたが、最終日には(^_-)でした。

>確かこの掲示板のお客様のapmさんが掲載されていたような。
フォトテクニックと言う土俵から降板してしまい最近はお話がありません。