Impressions by KEN 掲示板 (ver.2)
過去ログ No. 11後半
(ワード検索機能は付けていませんので、ブラウザの検索機能をお使い下さい)
(掲示板同様に、上の記事ほど新しくなります)
[5539] Re[5533]: フィルム刻印機 投稿者:丹沢 投稿日:2009/10/11(Sun) 12:23
KENさん、丹沢です。
> 最近は撮影場所でもフィルム派を探すのが難しくなっていますね。中判、大判なら居られるのですが、35mmともなると、、
同感です。ただ、キャノンマンスリー10月号でも、上級者の 投稿サイト「マスターの部」の入選作品を見ると9点中8点は、 フィルム作品(主にEOS-1V, 1N)です。
従来もこれに近い傾向ですが、選者・竹内敏信氏が来月から 交代するので、視点が変わるかも知れませんね。
私は、風景写真では、F16まで絞るのでフィルムをメインに 使いつつも、時節柄デジタルの出番は、かなり増えています。
[5538] Re[5533]: フィルム刻印機 投稿者:MATIA 投稿日:2009/10/11(Sun) 10:49 <URL>
KENさん
> 中判、大判なら居られるのですが、35mmともなると、、、
最近だと,ライカ使いくらいしか見ないような印象です。
で,例の装置ですが,まだ詳細はわかりません。 1ついえるのは,UNのロゴがその形になったのは,写真用品ショーカタログでは1977年以降です。
[5536] Re[5535]: 文蔵の滝 投稿者:備前屋 投稿日:2009/10/11(Sun) 09:59
これはシグマの対角魚眼レンズを使用しています。それ以外の レンズですと、いかなる超広角であれ、このような非現実的な 空間にはなりませんのでご注意を(笑
[5535] 文蔵の滝 投稿者:備前屋 投稿日:2009/10/11(Sun) 09:57
おはようございます。先日和歌山・文蔵の滝に出かけて来まし た。娘が京都に居り、少し足を伸ばしています。原版では ピント・色合い・露出問題無しでしたが、フラットヘッドスキャ ナが旧式で、デジタル化すると、ピンボケ+中間トーンの飛び& 潰れが出てしまいます。
明るめに補正すると、地中の窟(あなぐら)の中から見上げた 不安感に希望の光が射したような雰囲気が出ませんので、これは これで良しとしています。返す返すも画面左と上の岩が潰れて いるのが残念でなりません。勿論、原版ではRVPFを使用してい ますので、そのあたりは問題ありませんでした。【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5534] Re[5533]: フィルム刻印機 投稿者:丹沢 投稿日:2009/10/10(Sat) 18:38
KENさん、丹沢です。
予告篇に「想像もできない機械」とあった新コレクションの 正体、読みました。
パトローネの先端は、ベロ出ししているのでピッカーは不要 ですが、絶滅危惧種に指定されそうな道具に新用途開発かと、 興味を持ちました。
予告どおり、専門家オンリーの使い道ですね。
掲示のせせらぎのカット、何故か見覚えある思ったら 蛙のカットですね。
[5533] フィルム刻印機 投稿者:KEN 投稿日:2009/10/10(Sat) 15:03
丹沢さん
こんにちは。フィルムピッカーの続編をダイアリーに追加しました。
最近は撮影場所でもフィルム派を探すのが難しくなっていますね。中判、大判なら居られるのですが、35mmともなると、、、【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5532] フィルム関連売り場 投稿者:丹沢 投稿日:2009/10/10(Sat) 12:12
KENさん、丹沢です。
10月7日付けダイアリー、同感です。
行きつけのヨドバシで、35mmマウントの売り場が、 頻繁に変わるので、店員に引越し先を尋ねないと。
フィルムは目立った売り場なので、問題ありませんが、 スペースは以前の1/3。お客の数も、めっきり少なく、 買っている人を見ると、握手したい位嬉しくなります。
ところで、フィルム・ヒ゜ッカーの用途、紙芝居みた いに次回のお楽しみになっていますが、次回は何時 ?
[5531] Re[5530][5529]: 2台同時レリーズ 投稿者:KEN 投稿日:2009/10/05(Mon) 21:54
上諏訪さん、はじめまして。
興味深いパーツ&自作情報ありがとうございます。
私は電子回路の方の勉強をしなかったので、この様な機器の自作 はちょっと難しいですが、簡単な自作で撮影領域は広がりますね。 様々なホームページの自作記事を読んでは羨ましく思ってます。
私個人の撮影スタイルだと、二台同時にシャッターを押すことは まずありませんが、欲しいなぁといつも思っているのは、30秒を 超えるシャッタースピードの設定と、自動段階露出です。 例えば、2分、3分、4分の様な段階露出を自動で三枚撮れるような 機械ですね。TC-80N3あたりを改造すれば、、と思いますが、素で もかなり高価な機械なので、そもそも買わずにいます(^-^;
最初に紹介頂いたレリーズは安価なので、自分のWish Listに入れて おきます。もう少し調べてから買うかも知れません。
[5530] Re[5529]: 2台同時レリーズ 投稿者:上諏訪 投稿日:2009/10/05(Mon) 13:00
続きです。
先ほどの2台同時レリーズするためのレリーズ端子の信号を調べていたとき、 カメラ本体側のレリーズボタンを押すとレリーズ端子側の電圧も下がる事が 判ったため、自作でシャッター連動基板を作ってみました。 マスター側に接続したカメラのシャッターボタンを押すと、スレーブ側に 接続したカメラのシャッターも切れるようになっています。(三脚と手持ち での2台体制の時は、こちらの方が便利)
画像の基板から出ているケーブル(2.5mmピンジャック)は右からスレーブ・ マスター・電源スイッチ(リモートレリーズを接続)となっており、 コンパレータでマスター側の電圧降下を検知し、フォトカプラを介して スレーブ側の端子をショートさせて、レリーズするようにしています。 別電源の電圧がレリーズ端子にかからないように注意しただけで、結構適当 に作っています。 コンパレータもフォトカプラも50円としないので、トータル千円前後で 作成する事ができます。(パーツは秋月電子通商などで通販も可能。)
ジャンクなストロボでも入手して、そこに組み込もうかと思ってます。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5529] 2台同時レリーズ 投稿者:上諏訪 投稿日:2009/10/05(Mon) 11:47 <URL>
KENさん、はじめまして。
つぶやきをいつも参考にさせていただいています。 EOS3とEOS40Dの2台で主に鉄道の撮影をしているのですが、 2台同時にシャッターが切れるように、改造用の安価なレリーズを探し に行っておもしろい製品をみつけました。 エツミの電子リモートレリーズRM-L1-C3(E-6256)という製品で、通常の N3ケーブルが直結されているのとは別に、側面に2.5mmピンジャック コネクタがあり、ここに別途ケーブルを接続すると、2台同時にレリーズ する事が可能です。(結線は、先端がシャッター・中間がフォーカス・ 根本がGNDです) 逆流防止回路のおかげで、2つのケーブル間で電流が流れる事は無いため、 異なる機種のカメラでも同時にシャッターを切る事ができます。 (レリーズ端子の電圧を測定した所、EOS3は4.8V、EOS40Dは 3.3Vでしたので、直結は危険です。) 売価も安い(ビックカメラ通販で1680円)ので、いろいろ試してみるのには 良い製品だと思います。【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5528] Re[5527]: 彼岸花 投稿者:KEN 投稿日:2009/09/29(Tue) 22:26
丹沢さん、こんばんは。
白い彼岸花はなかなか撮影することが出来ません。 実は、近所に咲いてはいるのですが、民家の庭なので 入ることもままならず、、
赤い彼岸花には無い優しさがありますね。
[5527] 彼岸花 投稿者:丹沢 投稿日:2009/09/28(Mon) 22:14
KENさん、丹沢です。
赤花は群生の迫力には対抗出来ないので、 宝戒寺の白花を貼らせてもらいます。
巾着田(日高市)の群生地が有名ですが、 イモを洗うような混雑と聞いて未探検。 来年行ってみようと思います。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5526] Re[5525][5518][5517][5513][5511]: toyo-field 45A 投稿者:KEN 投稿日:2009/09/25(Fri) 23:52
> KENさん、こんばんは。 > お蔭様で、しっかり畳めました^^。
吉沢さん、こんばんは。無事たためて、おめでとうございます。
> このカメラとは、永い付き合いを・・と思ってますので、
永く付き合えるカメラだと思いますので、無くならない内に レンズ他の周辺機器を整備されて下さい。
[5525] Re[5518][5517][5513][5511]: toyo-field 45A 投稿者:吉沢 投稿日:2009/09/25(Fri) 20:43
KENさん、こんばんは。 お蔭様で、しっかり畳めました^^。 私はレンズを外しただけなのですが、 仰せの通り、アダプターレンズボードを 外しておらず・・でした。
このカメラとは、永い付き合いを・・と思ってますので、 またhpにもお邪魔させて頂きます。 有難う御座いました!
[5524] Re[5523]: 彼岸花 投稿者:KEN 投稿日:2009/09/24(Thu) 22:29
丹沢さん。こんばんは。
> 親ばかモードの真っ最中と思っていたら、吉舎の > 彼岸花を攻撃したとか。
娘が火曜日に帰ってしまったので、水曜日からは通常モードです(^-^)。
> EOS7Dプロジェクトは反対多数で否決。ニャロメ。
どうせなら、5D Mark II 法案にして、成立するまで再上申する方が良くありませんか? 一般家庭国会の場合、粘っても、成立は一回のみの様な気がしますが、、
> 何と言っても、大判撮影は楽しみですね。
機動性の無いカメラなので、被写体がじっとしていてくれる彼岸花は 大判カメラ向きの被写体だと思います。
[5523] 彼岸花 投稿者:丹沢 投稿日:2009/09/24(Thu) 13:41
KENさん、丹沢です。
親ばかモードの真っ最中と思っていたら、吉舎の 彼岸花を攻撃したとか。
当方は、毎日親ばかモード。娘から玄関ドアの付け替え 要求が出て、財源確保のため、EOS7Dプロジェクトは 反対多数で否決。ニャロメ。
つぶやきのカバー写真でも、充分きれいですが、 何と言っても、大判撮影は楽しみですね。 あたり一面彼岸花のカットが好きです。
たしか彼岸花ギャラリーは、3年振りかと記憶して います。
[5522] Re[5520]: お礼 投稿者:KEN 投稿日:2009/09/22(Tue) 20:54
tetuさん、こんばんは。
フレッツ光ネクストのマック向け説明は、ちょっとあり得ないぐらい酷いですね。 恐らく誰も、マックの確認環境を持っていないのでしょう。企業として買っても たいした金額ではありませんので、マックユーザーは一人前のお客として 扱われていないのだと思います。パソコン周辺機器のメーカーにもマック 完全無視のところが数社ありますね。
ネットの速度ですが、有線接続であればCPUの性能にはあまり関係しないようです。 PMG4 MDDならば、ギガビット対応の筈なので、OSをLeopardにするだけで速くなる と思いますよ。
[5521] Re[5519]: 同じく空振り 投稿者:KEN 投稿日:2009/09/22(Tue) 20:51
丹沢さん、こんばんは。 > 低気圧が南方を通過しても、吹くのは北風のため、南から > 大波が来るはずが無いのは経験済みながら、お天気ネエチャン > の言葉におびき出されました。
それは残念でしたね。やはり信じるのは自分の勘だけでしょうか(笑)。
もっとも、私は自分のデータを信じて、見送ってしまいましたが、、(^-^;
[5520] お礼 投稿者:tetu 投稿日:2009/09/21(Mon) 23:20
お久しぶりです。 先日、私の家でもテレビの地デジ化を機にNTTのフレッツ光ネクストに切り替えましたが、事前に「きまぐれダイアリー」を読んでいたおかげで比較的スムーズに対応することが出来ました。ありがとうございました。確かに、この商品のMacユーザー向けの対応には驚きました。「フレッツ光ネクスト、超カンタン設定ガイド」の解説は、OSXは特殊ケースのような扱いになっていて、OS7から8の頃の設定がメインになっています。多分、少なくみても、契約者の25人に1人はMacでしょうから、Macユーザーに対し、分かりやすい説明を行う必要があるのではないかと思ってしまいますが...
ちなみに、私のMacOSは10.4.11です。マシンはG4MDD(デュアル867mhz)ですが、当分はこの組み合わせで使い続けるつもりです。今日の「きまぐれダイアリー」を拝見すると、新しい環境にしたい気持ちもあるのですが...
[5519] 同じく空振り 投稿者:丹沢 投稿日:2009/09/21(Mon) 22:53
KENさん、丹沢です。
台風一過で快晴の週末、関東南岸は波高しの気象通報で、 勇んで、七里ガ浜へ出撃。富士をバックに、浜辺に広がる 波模様を撮影に。
到着して見ると、波打ち際にポチャポチャ波があるだけで、 快晴にも拘らず、富士は霞の彼方。
低気圧が南方を通過しても、吹くのは北風のため、南から 大波が来るはずが無いのは経験済みながら、お天気ネエチャン の言葉におびき出されました。
気象庁のいう関東南岸て、何処なんだろう。
[5518] Re[5517][5513][5511]: toyo-field 45A 投稿者:KEN 投稿日:2009/09/20(Sun) 14:44
組み立て手順の逆をして頂ければ良いのですが、 本体を折りたたむ前に、フロントスタンダードを先に手で倒します。 すると、レンズ取り付け部がフロントベッド付け根に自動的に収納 されて、折りたためるようになります。
もし折り畳めなければ、念のため以下を確認して下さい。 ・アダプターレンズボードは外している。 ・全てのつまみ、レバー類はフリーにしている。 ・ピント調整時に動くベッドは一番手前(繰り出さない方向)にしている。 ・蛇腹も一番手前まで縮めた上で、調節レバー類はフリーにしている。
[5517] Re[5513][5511]: toyo-field 45A 投稿者:吉沢 投稿日:2009/09/20(Sun) 10:28
こんにちは、吉沢です。 フロントスタンダードが、どうしても邪魔して、 畳めません。 フロントスタンダードのロゴ「toyo-field 45A」の部分に、 グラフロック枠の下部が当るようです。 蛇腹部分を一番上までのばしても、 フロントスタンダードのレバー先端に当ってしまいます。 宜しくお願いします。
[5516] Re[5514]: 百日紅 投稿者:KEN 投稿日:2009/09/19(Sat) 22:42
丹沢さん、こんばんは。
> この花、広島での人気は、どうですか ?
私がさるすべりに目が行っていないのか、そもそもどこに咲いているのか 把握していません。東京の実家に帰ると、近所にさるすべりの街路樹が あって、「これがさるすべりか」と思っているので、多分あまり無いのだと 思います。
[5515] Re[5513][5511]: toyo-field 45A 投稿者:吉沢 投稿日:2009/09/19(Sat) 17:59
KENさん、有難う御座います! 今から、チャレンジしてみます
[5514] 百日紅 投稿者:丹沢 投稿日:2009/09/19(Sat) 10:09
KENさん、丹沢です。
花風景写真を貼らせてもらいます。
花付きの良い百日紅の大木ですが、観光地から 離れているので、人出が少なく、おいしい スポットです。
この花、広島での人気は、どうですか ?
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5513] Re[5511]: toyo-field 45A 投稿者:KEN 投稿日:2009/09/18(Fri) 21:46
吉沢さん、始めまして。
トヨフィールド45Aでこのサイトに来られたのであれば、つぶやき197は 読まれているものと思います。
蓋が閉まらないとすれば、ピント調節の為に繰り出すベッドが完全に元に戻っていないか、 あるいは中央前部にあるフロントスタンダード固定レバーがフリーになっていないか、 ライズ/フォール固定ダイアルがフリーになっていないかの、いずれかだと思います。
[5512] Re[5510]: 都市の農村 投稿者:KEN 投稿日:2009/09/18(Fri) 21:42
丹沢さん、こんばんは。
のどかな風景ですが、後ろを振り返ったりすると、都会なんでしょうか。 広島には幸い、クルマで30分ほど走るとこのような風景に出会えます。 その意味では恵まれていますね。代わりに魅力的な寺社仏閣はありませんが、、
[5511] toyo-field 45A 投稿者:吉沢 投稿日:2009/09/18(Fri) 14:22
タイトルにあるカメラを頂いたのですが、 説明書がありません。 折りたたみ出来るようなのですが、 下の部分がつっかえて蓋が閉じません。 完全に閉めるには、どこを触れば良いのか、 どなたか、お教え下さい。
[5510] 都市の農村 投稿者:丹沢 投稿日:2009/09/18(Fri) 00:00
KENさん。丹沢です。
町外れで、田園風景を撮ってきました。
町の子供達に、農村風景を残してやろうと、 地域農家が、行政の支援を受けて農業を続けて いる営農保存地区です。
右手、森の裏手まで、大規模団地が迫って いるので、都市農業を守る人々の心意気が うかがえます。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5509] Re[5508]: 100マクロIS 投稿者:KEN 投稿日:2009/09/14(Mon) 20:24
やぎさん、こんばんは。お久しぶりです。
新しい100マクロは、描写と手ぶれ補正の威力に興味が沸きますね。 仲間内での最初の挑戦者となって、使い勝手など報告してくれると 嬉しいです。
タムロンは勿論良いですが、Diとそれ以外で描写は変わらないと 思います。私も二本持っていますが、描写は同等、操作性で初代 が上ですね(ピントリングのスムーズさ)。
[5508] 100マクロIS 投稿者:やぎ 投稿日:2009/09/14(Mon) 11:02 <URL>
ごぶさたしています。 7Dと一緒に100マクロのISが発表になりましたね。 私のタムマクはDiになる前のものなので、 Diをそのうち購入する予定だったのですが、純正もいいかなと思っています。 でも、値段からするとタムロンかな。 純正が新しくなって描写が良くなるのか気になります。
[5507] Re[5506]: 大山ロケハン記事を読んで 投稿者:KEN 投稿日:2009/08/28(Fri) 21:40
☆大将☆さん
こんばんは〜。貼って頂いた写真は三平山のところからの写真でしたか。てっきり蒜山かと思ってました。
>私と同じ場所を見つけるとは・・・KENさんの嗅覚は只者ではないな〜(笑)
単なる偶然ですね〜(笑)。
☆丹沢さん
南から見る大山はワイルドですが、西から見る大山は穏やかですね。私もこれだけ表情を変える山だとは 思いませんでした。個人的にはワイルドな表情の方が好きです。
750kmというと東京〜岡山ぐらいですね。広島〜大山は片道260kmほどですが、あの日は掛頭山に 寄り道したので、150kmほど余計に走っています。自宅〜掛頭山は片道100kmですので。
[5506] 大山ロケハン記事を読んで 投稿者:丹沢 投稿日:2009/08/28(Fri) 13:59
KENさん、丹沢です。
私の大山というイメージは、「荒々しい地肌の山容を バックに紅葉や藁葺き農家を見せる」というものですが、 場所によって、穏やかなカットもあるんですね。
写真つきですから、大山山麓をドライブした気分です。
走行距離 750km 。これもすごい 東京から 新幹線に乗ったら、どこまでの距離ですか。 岡山あたりでしょうか。
[5505] Re[5504]: 結局、大山 投稿者:大将☆ 投稿日:2009/08/27(Thu) 23:38 <URL>
つぶやきブログの最初の写真の場所から撮ったのが下の写真であり、その左側の大山の写真です。 キャンプ場とおぼしき場所、一年ぶりに・・・懐かしいなぁ(笑) 私と同じ場所を見つけるとは・・・KENさんの嗅覚は只者ではないな〜(笑)
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5504] 結局、大山 投稿者:KEN 投稿日:2009/08/23(Sun) 20:46
掛頭山の次に、蒜山と大山の下見に行ってきました。
蒜山の牛は人なつこかったです。【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5503] 掛頭山山頂 投稿者:KEN 投稿日:2009/08/23(Sun) 03:59
掛頭山山頂に来ました。満天の星空ながら、霧がありません。残念!
[5502] Re[5501]: 大山&蒜山高原 投稿者:KEN 投稿日:2009/08/20(Thu) 21:11
大将☆さん、おひさしぶりです。
大山&蒜山は、これから色々と探索してみようと思います。 著名な観光地だけあって、自然の奥深さが広島の近場とは 違いますので、期待感大です。
[5501] 大山&蒜山高原 投稿者:大将☆ 投稿日:2009/08/19(Wed) 22:23 <URL>
こちらではお久しぶりの登場です^^ 鳥取大山を知ったのは一年前の岡山ロケで蒜山高原を訪れた時。 こちらとは違う空間がなぜか心地よかった。 地元でしたら大山&蒜山高原は、じっくりと描いてみたい場所。 行こうと思えば行けるKENさんのための場所だ^^ これからの出合いの瞬間を楽しみにしております。 写真は蒜山高原にて。 写真には写ってませんが、私の左側に大山がどど〜んとそびえ立っています。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5500] Re[5499]: 奥大山 投稿者:KEN 投稿日:2009/08/16(Sun) 18:19
kazuさん、はじめまして。
大山には初めて行きましたが、自然に恵まれた場所だけあって、 被写体としても懐が深い気がしました。これから何度か通って 新しい発見を繰り返したいと思っています。
添付頂いた藁葺き小屋のスポットは事前にチェックしておいた のですが、迂闊にも通過してしまいました。次回は是非訪れた いと思います。
[5499] 奥大山 投稿者:kazu 投稿日:2009/08/16(Sun) 14:38
KENさん、はじめまして。
私も広島県在住ですので、 いつも撮影地の情報等を参考にさせて頂いております。
大山の下見に行かれたのですね。 大山は私の最も好きな撮影地で、 片道4時間掛けて(いつも一般道ですが)年に5、6回は訪れていますが、毎回新しい発見があり、何度行っても飽きることはありません。 紅葉の季節が楽しみですね(^^)。 KENさんの奥大山撮影後の、きまぐれダイアリー、フォトギャラリーを楽しみにしております(^^)。
添付した画像は、今年5月中旬に撮影した御机地区にあるお気に入りの撮影スポットです。 この風景を見ると、ストレスも吹っ飛びます(^^)。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5498] Re[5497]: >霧の蓮田 投稿者:丹沢 投稿日:2009/08/09(Sun) 09:54
KENさん。丹沢です。
コメントを追加するため、一旦削除したのですが、 回答をいただきまして。
もっと見たい気がしていたので、残念ですね。 中国地方も、遅い梅雨が明けたので、美しい写真を 楽しみにしています。
> 先週撮影したポジをやっとチェックできましたが、EOS-3では > 霧の蓮田の写真を撮っていませんでした。 > 開花を待っている時にEOS 30Dで撮影しただけでした。残念。
[5497] >霧の蓮田 投稿者:KEN 投稿日:2009/08/08(Sat) 20:38
あれ、丹沢さんの書き込みが消えましたね。
先週撮影したポジをやっとチェックできましたが、EOS-3では 霧の蓮田の写真を撮っていませんでした。 開花を待っている時にEOS 30Dで撮影しただけでした。残念。
[5496] Re[5495][5494][5493][5492][5491]: 米谷氏逝去 投稿者:KEN 投稿日:2009/08/02(Sun) 20:38
こんばんは。
ミノルタCLEですか、、こちらの沼も深そうですね。
ペンFのシャッターは、音だけでも芸術だと思います。
[5495] Re[5494][5493][5492][5491]: 米谷氏逝去 投稿者:C-Muffin 投稿日:2009/08/02(Sun) 00:18
PEN-Fのロータリシャッターはまさにコロンブスの卵ですよね。 今時では考えられませんが、1/500までストロボ全速同調。
なかなか、程度の良い物には当たりません。 その代わりにといっては何ですが、最近ミノルタCLEを入手して 新たなレンズ沼に引き込まれそうになっています。
ネガカラーフィルムで撮影し、現像できないので、写真屋にて現像のみして あとは、スキャナーとプリンターでモノクロ出力して愉しんでます。
以前手放した、モノクロ用現像タンクを再度購入しそうになってます。
[5494] Re[5493][5492][5491]: 米谷氏逝去 投稿者:KEN 投稿日:2009/08/01(Sat) 20:28
C-Muffinさん、こんばんは。
ペンFのシャッター音は精緻ですね。ファインダー消失時間の 短さは感動物で、"チャッ"という音とともにシャッターがきれます。
私はFVで撮影することは無いと思いますが、芸術的な機械として 持つ喜びにあふれています。
ひとつ手元に置かれては如何ですか?
[5493] Re[5492][5491]: 米谷氏逝去 投稿者:C-Muffin 投稿日:2009/08/01(Sat) 01:59
> また一つの時代が終わりましたね。
ご無沙汰です。 最近はずっとROMばかりでしたが、思わず書き込みます。 本当にひとつの時代が終わった感じですね。
つぶやきに載せられていた写真を見て懐かしさいっぱいです。 普通、FTかFのところFVとはね。
私も、今は手元にありませんがFVに露出計をつけて60ミリ/1.8をつけたものを使っていたことを思い出します。 いいカメラでしたね。 シャッター音が独特で!
[5492] Re[5491]: 米谷氏逝去 投稿者:KEN 投稿日:2009/07/31(Fri) 23:54
また一つの時代が終わりましたね。
合掌
[5491] 米谷氏逝去 投稿者:すゞき 投稿日:2009/07/31(Fri) 19:33
PENシリーズやM1などを開発された米谷氏が亡くなりました。 謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
[5490] 撮影諸元 投稿者:丹沢 投稿日:2009/07/31(Fri) 13:29
KENさん。丹沢です。
参考までに、NO.5488掲載写真の撮影諸元は、次の通り
絞り : f 8 S.S. : 1/125 焦点距離 : 70 mm 撮影モード : マニュアル ピント位置 : この条件での過焦点距離(18.6 M)より やや後方の艦橋付近 撮影 : 手持ち
以上です
[5489] Re[5488]: ささやかな欲しい病 投稿者:KEN 投稿日:2009/07/30(Thu) 23:33
丹沢さん、こんばんは。
小さな写真でも細かいところまで良く解像しているのが わかりますね。撮影を楽しまれて下さい。
私も新しいレンズが欲しいのですが、、古いレンズを処分 しないと収納場所が無いので買わずにいます。 EF24-105L ISかEF-S17-85ISが次の候補ですね。デジカメには 手ぶれ補正が必要という気がします。
[5488] ささやかな欲しい病 投稿者:丹沢 投稿日:2009/07/30(Thu) 15:15
KENさん、丹沢です。
「民主党の子供手当て」でお釣りが来る価格で、 「つぶやき」で評判が良い「シグマ 70-300 APO」 を買収しました。
雨模様の天気で、軍艦を撮影するにはフラットな 光線でしたが、解像度チェックで使いました。
本来目的の、逆光線撮影は、日和を見て使います。【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5487] Re[5486]: レンズ欲しい病 投稿者:KEN 投稿日:2009/07/28(Tue) 23:33
備前屋さん
こんばんは。レンズ欲しい病は誰にでもある病気ですし、レンズを 買えば買うほど重傷になる性癖を持っていますが、さてさて、 背中を押しましょうか、引き留めましょうか、放置しましょうか(笑)
私の考えでは、広角による風景撮影ならば、絞り込むことも出来るので、 画角さえあえば画質的な面は何とかなるし、多少の画角差は工夫で 補えると思っていますが、如何でしょう?
[5486] レンズ欲しい病 投稿者:備前屋 投稿日:2009/07/28(Tue) 22:38
こんばんわ。先月初めて小豆島に出かけましたが、手持ちの レンズに無理がありました。対角魚眼では水平線を画面中心 に位置させないと歪みが出ます。
かと言って、トキナー20〜35ではピントが「立つ」位置がない。 原版を見ても、どうにも画像にシャープさがありませんし、画面 全体が黄味がかっている。寄ると画角の狭さが気にもなります。
AF−Ai18mm/F2・8を買うべく、今月より節約生活に入ります。 同じ買うならF3・5のチープなものより、非球面レンズも使用 して、画質の良さに定評にあるものにします。
水平線の歪みを目立たなくする為にのみ気を取られて、結果 として樹木が砂浜にかぶり、奥側の樹木も重なり合って 伸びやかさに欠けるという最悪のパターンです。【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5485] Re[5484][5483][5481]: 夏は終わりか? 投稿者:KEN 投稿日:2009/07/28(Tue) 21:51
ぬっきーさん
こんばんは。君田情報をありがとうございます。 これなら今週末に撮影できそうですね。 スケジュールと体調を整えます。あとは天気が良くなることを 祈るばかり。
[5484] Re[5483][5481]: 夏は終わりか? 投稿者:ぬっきー 投稿日:2009/07/28(Tue) 09:04 <URL>
KENさん、おはようございます。 先日は、リンクありがとうございました。
君田のひまわりですが、昨日、行ってきました。 開花は順調なようで、現在、3〜5分咲きでしょうか。 今年は、背が高いような気がしました。 今後、強風が無ければ、きれいに咲き揃うような気がします。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5483] Re[5481]: 夏は終わりか? 投稿者:KEN 投稿日:2009/07/27(Mon) 23:18
☆備前屋さん
こんばんは。
7月は豪雨続きで初旬に蓮を撮影したきり、撮影に出掛けていません。 本来は別の場所の蓮を撮影してからひまわりなんですが、蓮は終わった 感じでしょうか。ひまわりも最近の天候から開花状況、畑の状況が気になり ます。今年は駄目かな〜
写真の無断使用の方は、こちらのサイトの写真よりも音楽サイトの写真の 方が多いですね。資料的価値が高いからかも知れません。
☆丹沢さん
こんばんは。豪雨ですが私の周りでは特に被害はありませんでした。
これで少し天気が回復してくれると写欲が沸くのですが、広島は しばらく雨模様が続くようです。
サギソウは可愛らしいですね。意外かも知れませんが、私はサギソウ を撮影したことがありません(^-^;
[5482] さぎそう 投稿者:丹沢 投稿日:2009/07/27(Mon) 08:13
暑中お見舞い申し上げます。
KENさん。丹沢です。
広島地方も、荒天が続いたようですが、KENさん のご家族に被害はなく、お元気の様子。 よかったですね。
あとは、写真日和の回復ですね。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5481] 夏は終わりか? 投稿者:備前屋 投稿日:2009/07/27(Mon) 02:38
こんばんわ。7・8月と日月が休日です。梅雨明けも未だで 今年はせっかく夏の組写真アイデア満載だったのに、ぜ〜〜んぶ パーの予感です。向日葵・滝・渓流・海・棚田など予定して いましたが、天候不順には勝てません。
写真の無断使用も後を絶ちません。>>写真を撮影する風上にも 置けませんねー。私は相当へそ曲がりなもので、ノーマーク というか、全く見向きもされないポイントを見つけてはご満悦 というパターンが多いです。その為、先日の紫陽花も花の手入れな どされるはずもなく、相当樹勢が落ちていました。
このポイントも今年で終わりでしょう。年休消化も月2日でないと 消化出来ませんが、来年夏に備えて、これから意地でも休まず にがんばります(笑
[5480] Re[5479][5476][5475][5474][5473]: 日食 投稿者:KEN 投稿日:2009/07/26(Sun) 14:35
MATIAさん、こんにちは。
今回の写真は前回のよりもクリアですね。
>困ったことに,代休を自由にとれるだけの余裕があるわけで。。。。
一時の泊まり込み武勇伝が懐かしいですね。
私の方は全く余裕無く、休みは取れませんでした。今日も自宅で仕事しています。
[5479] Re[5476][5475][5474][5473]: 日食 投稿者:MATIA 投稿日:2009/07/26(Sun) 09:07 <URL>
おはようございます。 > さすがに、ちょっと輪郭がぼけているかな〜
それはフィルタの問題というよりも,天気の問題(うすく雲がかかっていた)とレンズの限界ではないかと。。。
たとえば,雲がかなり晴れてきた時点ではこんな感じでした。
> 私の会社はカメラを持ち込むことが出来ません〜(涙)
そんなこといわれると,まるで私が仕事のあいまに撮影していたかのように見えるじゃありませんか(笑)。ちゃんと代休をとっての撮影です(笑)。
困ったことに,代休を自由にとれるだけの余裕があるわけで。。。。【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5478] Re[5477]: 三渓園のハス 投稿者:KEN 投稿日:2009/07/25(Sat) 21:27
丹沢さん
こんばんは。綺麗な蓮の花ですね。三渓園も良い場所のようですね。
広島は先週、今週と週末は雨で、それも出掛けるのが億劫という レベルではなく、出掛けるのが危険という状態です。鳥取の方まで 遊びに行きたいのですが、先週、今週と果たせずにいます。
山口県防府市の被災は全国ニュースになりましたが、昨日は広島でも 惨事が発生してしまいました。ここ一週間ぐらいは強い雨音ばかり 聞いています。
[5477] 三渓園のハス 投稿者:丹沢 投稿日:2009/07/25(Sat) 17:10
KENさん、こんにちは。丹沢です。
西日本は集中豪雨の被害が出ているようですが、 いかがお過ごしですか。 お伺い申し上げます。
早朝公開中の、三渓園ハス園に出撃したものの、 始発電車の関係で、到着は開門同時入場組が帰路 につく時間。
花数が多く、人も少ない早朝ですから、楽しめた のですが、一時間ほどで、太陽が高くなると花の みずみずしさが無くなり、終了としました。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5476] Re[5475][5474][5473]: 日食 投稿者:KEN 投稿日:2009/07/25(Sat) 08:23
MATIAさん、おはようございます。
フィルムフィルターによる作品ですね。さすがに、ちょっと輪郭が ぼけているかな〜
皆さん、日食の時に撮影できてうらやましいです。私の会社はカメラを持ち込むこと が出来ません〜(涙)
[5475] Re[5474][5473]: 日食 投稿者:MATIA 投稿日:2009/07/24(Fri) 12:11 <URL>
apmさん,KENさん,こんにちわ。
私は,たまたま手もとに古いネオパンSSの5×7がありましたので(30年くらい前に期限切れ),これを真っ黒に露光して現像,定着したものを丸く切り抜き,フィルタにしました。
今回は全体に曇りがちだったので,「記録」はビデオカメラにまかせて,写真は撮影に集中(撮影時刻の記録を省略(^^;)しました。この露出は,AEでカメラまかせです。【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5474] Re[5473]: 日食 投稿者:KEN 投稿日:2009/07/23(Thu) 22:54
apmさん、こんばんは。
テレビでも溶接時のお面で日食を見ている人たちの情景が 放映されていました。あれって、ちょうど良いんですね。
残念ながら私の周りにはありませんでした。
次回の日食用にND400ぐらいを買っておくと良いのでしょうね。
[5473] 日食 投稿者:apm 投稿日:2009/07/23(Thu) 21:23 <URL>
こんばんわ 茨城では天候は曇りでしたが、雲の合間から観察する事が出来ました。 日食グラスは持ってませんのでNDを何枚か重ねて代用しようと考えていました。 しかし、職場に持っていくのを忘れてしまいました。
何か代用品はないかと職場を探したら、電気溶接用のお面があり代用しました。 バッチリ観察出来ました。
[5472] Re[5471]: スキャナーのフォトショップCS3での起動 投稿者:KEN 投稿日:2009/07/23(Thu) 00:00
OMOさん、はじめまして。
CS3関連の情報をありがとうございます。確かにロゼッタで開けば 原理的にプラグインが動作しそうです。 あいにくプラグインを捨ててしまったので、Nikon Scan4のディスク から再度インストールして試してみようかと思います。
ありがとうございました。
[5471] スキャナーのフォトショップCS3での起動 投稿者:OMO 投稿日:2009/07/22(Wed) 23:28
はじめまして、先日NIKONのスキャナーの起動の件で CS3で使えないと書いておられたのでコメントさせてください。 我が家のマックプロ(08モデル)でも当初、エプソンの古いフラッドベッドスキャナーがCS3では使えず調べると「Rosettaを使って開く」にチェックを入れてCS3を起動すると使用出来たので報告させていただきます。CS3のアイコンの「情報を見る」のやや下にチェックボックスがあり通常はチェックが外れています。 ただし私の環境でも数回スキャンしているとなぜか起動できなく なる時が未だにあります。その時は、CS3だけでなくマック自体を 再起動させて使っています。勘違いの投稿のようでしたら失礼しました。
[5470] Re[5469]: ペンタックスカメラ博物館閉館で思い出しましたが、 投稿者:KEN 投稿日:2009/07/19(Sun) 20:37
平川さん、ネットで調べると有名人ですね。ご本人が登場される 掲示板まであってビックリ。
合併などで会社の文化とか方針が変わると、生粋で気骨のある人 ほど住みにくくなるのかも知れません。
シグマあたりに行って、どのマウントでも使える銘レンズを作っ てくれるといいですね(単なる願望に過ぎません)。
[5469] ペンタックスカメラ博物館閉館で思い出しましたが、 投稿者:ふがじん 投稿日:2009/07/18(Sat) 22:28 <URL>
先日、ペンタックスの名物レンズ設計者だった 平川氏がHOYAを退職されたとの事です。
引抜などではなく、今から職探しだとか。 ペンタックスはどこいくんでしょうかねえ。
TOKINAのレンズを売るためにボディをつくる・・・?
[5468] Re[5467][5457]: 蓮の花のギャラリーを更新しました。 投稿者:KEN 投稿日:2009/07/16(Thu) 22:01
ケンさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。添付された写真のモンシロチョウ、 いいですね。下の花にもピントがきているし、良い瞬間を捉えられて いると思います。羽が下に来ているのも写真として新鮮ですね。
朝の光や空気感は日中では撮れない写真を恵んでくれますので、 是非早起きの習慣をつけて撮影を楽しまれてください。これから の季節は早朝でないと暑くて撮影になりませんし、、(笑)。
[5467] Re[5457]: 蓮の花のギャラリーを更新しました。 投稿者:ケン 投稿日:2009/07/16(Thu) 08:29 <URL>
どれも素敵なお写真ですが最近昆虫も撮りだしたので蜂(花アブ?)が一緒のお写真に目がいきます。 フィルムカメラも購入したので花の写真も撮ってみたいのですが朝遅くまで寝てる私には撮れない写真ばかりです。 > Summer Flowers Galleryに蓮の花の作品を13枚追加しました。 > > 皆様のご感想をお待ちしています。【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5466] Re[5465]: 旧型EOSのシャッター幕不良(油汚れ)について 投稿者:KEN 投稿日:2009/07/15(Wed) 23:39
初代kissの製造中止は1996年なので、既に13年が経過しています。 一般的には修理は無理な筈ですが、たまたま部品の在庫が残って いたり、New Kiss, Kiss3あたりと部品が共通な部分であれば可能 と思われます。
[5465] 旧型EOSのシャッター幕不良(油汚れ)について 投稿者:DEKA 投稿日:2009/07/14(Tue) 19:39
はい、書き忘れていましたが、シャッター幕の汚れを修理しました。もうギリギリの所ですかね。
[5464] Re[5462][5460][5458][5457]: 蓮の花のギャラリーを更新しました。 投稿者:KEN 投稿日:2009/07/13(Mon) 21:28
☆apmさん
こんばんは。古代蓮の里のサイトをチェックしました。 とても分かりやすくて参考になりました。ありがとうございました。
☆DEKAさん
初めまして。初代Kissの修理がまだ出来たんですね。修理部品の 保有期間が10年なのでもう無理だろうと思っていました。 情報ありがとうございました。
[5463] 旧型EOSのシャッター幕不良(油汚れ)について 投稿者:DEKA 投稿日:2009/07/13(Mon) 20:56
KENさんはじめまして。 この間、初代EOS Kissを修理に出しました。 新しい情報ですが、次、修理に出す時は修理できない可能性が高いと言われました。
[5462] Re[5460][5458][5457]: 蓮の花のギャラリーを更新しました。 投稿者:apm 投稿日:2009/07/13(Mon) 19:25 <URL>
こんばんわ 蓮華についてですが『古代蓮の里』で検索されますと 蓮華について詳しく知る事が出来るのでお薦めです。
[5461] Re[5459]: 無題 投稿者:KEN 投稿日:2009/07/12(Sun) 23:12
あすなろさん、こんばんは。
今日の棲真寺も蓮の花は少なかったですか。先週花がほとんど咲いていなかった ので、今週ならばと思っていましたが、駄目だったんですね。
去年も花には恵まれなかったので、花の付きが悪くなったのかも知れませんね。
情報ありがとうございました。
広島界隈をEOS-3を持ってうろうろしていますので、見かけたら声を掛けてください。
[5460] Re[5458][5457]: 蓮の花のギャラリーを更新しました。 投稿者:KEN 投稿日:2009/07/12(Sun) 23:08
apmさん、こんばんは。
早速のコメントありがとうございます。
蓮の花って四日で散るんですか。そんな事も知らないKENでした(^^;
612ホルダーは格安の出物があったので、つい買ってしまいました。 ホースマンホルダーのフィルム装填が苦手で、リーダー部をスプール に刺す時に何故か外れてばかりいます。富士のフィルムだけを使って いればストッパーがあるので失敗が少ないのですが、私の場合は日の出前 と日の出後で銘柄を変えるので、ほぼ必ずコダックと富士が交互で、 肝心のストッパーが使えません。
という事で二つあっても良いかなぁと。まだ活躍はしていません。 使ってあげないと、、
[5459] 無題 投稿者:あすなろ 投稿日:2009/07/12(Sun) 23:06 <URL>
KENさん、はじめまして。 棲真寺の蓮は、今年は少ないようですね。 KENさんの、以前の写真をみて改めて思いました。
今日も行ってきたのですけど、、、
どこかで会えたら、お声をおかけしますね♪
[5458] Re[5457]: 蓮の花のギャラリーを更新しました。 投稿者:apm 投稿日:2009/07/12(Sun) 19:54 <URL>
10が良いなぁ。 1日目か2日目の良い状態の花で色が良いしグリーンも綺麗です。 蓮は斜に撮れとの名言(本当かなぁ)がありますが 4日目には散る花なので、1日目か2日目の良い娘に目を付けるKENさんはなかなかのメンクイとお見受けいたします。
今年も蓮を撮っています。今年のキーワードは影に決めていますが未だ作品になっていないapmです。
612が二つですか! フィルム交換もホルダーでスピードアップ レンズ交換もスピードアップって事でTOYOをもう一台!お買い上げしては如何ですか(笑)
[5457] 蓮の花のギャラリーを更新しました。 投稿者:KEN 投稿日:2009/07/12(Sun) 18:46
Summer Flowers Galleryに蓮の花の作品を13枚追加しました。
皆様のご感想をお待ちしています。【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5456] Re[5454]: 612 投稿者:KEN 投稿日:2009/07/11(Sat) 20:45
apmさん、こんばんは。
フィルムが巻き上げられなかったのは大変でしたね。 私の方ではそのような現象は経験していません。
今年の梅雨は珍しくまともな雨期で、雨模様続きなのでカメラを 持ち出せずにいます。久しぶりに612撮影もしてみたくなりました。
※ホースマンのロールフィルムホルダって、フィルム装填が結構 面倒なので、日の出の慌ただしい時に連続撮影できるように、最近 二つ目の612ホルダーを入手しました。
[5455] Re[5454]: 612 投稿者:apm 投稿日:2009/07/11(Sat) 18:00 <URL>
連続での投稿、お許し下さい。 下記の問題ですが、EPYと別ロットのVSでは問題ありませんでした。 3本続けて撮影後の空送りが出来なかったので、たぶん3本のロットは同じなのでロット不良が濃厚なのですが完全な原因が分らずじまいです。 少し様子を見てみようと思います。 お騒がせしてすみませんでした。
[5454] 612 投稿者:apm 投稿日:2009/07/11(Sat) 16:38 <URL>
こんばんわ、今日はお馬さん612を入手したので試し撮りをしました。 でも、問題が発生! お馬さん使いで尚且つE100VS使いの方が身近に居ません。 あぁ!そうだKENさんならVS使いだと思いお聞きします。
フジ系のフィルムなら問題なく使えるのですがコダック系を使いますと 6枚撮影後の巻き取り時に空回りまで巻上げが出来ません。
フジとコダックでは最後のシール部分の付き方が逆ですよね。 コダック系ですと最後のシール部分が圧版に引っ掛かり巻上げが止まるようなのです。 シールの付き方がフジとコダックは付き方が逆で、645やトヨホルダー使用では問題無く撮影してきましたがお馬さんで巻上げが止まりフィールドで、えぇ〜何で状態になって しまいました。
KENさんはお馬さんで6枚撮影後にフリー回転まで巻き上げ出来ないって事ありましたか?
[5453] Re[5452][5451][5450]: ブルー・インパルス 投稿者:KEN 投稿日:2009/07/05(Sun) 20:09
丹沢さん
こんばんは。横浜開港150周年のイベントだとすれば、”次回”は 無いんでしょうね。毎年あるイベントならば飛行コースを調べて 備えるのも出来るとは思いますが、一発勝負の撮影でしたね。
でも、今回の飛行コースを調べておくと、次回別のイベントでの 飛行があった時に役に立つのでは無いでしょうか。航空機の飛行 コースって自由にならない気がしますので。
[5452] Re[5451][5450]: ブルー・インパルス 投稿者:丹沢 投稿日:2009/07/05(Sun) 09:14
Kenさん、こんにちは。丹沢です。
> 思い通りの構図にならず残念でしたね。次回は今回の飛行コースを > 分析して良いポジションを確保してください。
予め飛行コースが分かっていれば、ベイブリッジ の上から、飛行機に照準を当てて、市街地を背景 が、良かっのかと。 遠景に富士山も入りますし。
空中の飛行機と、地上の物体という異次元の 被写体を風景写真として、同一フレームに納める のは、条件検索が難しい。
羽田空港の建設中の新滑路を背景に、A滑走路に アプローチするパンダ機ですが、絵としては、 もうひとつですね。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5451] Re[5450]: ブルー・インパルス 投稿者:KEN 投稿日:2009/07/03(Fri) 21:19
☆丹沢さん
こんばんは。
思い通りの構図にならず残念でしたね。次回は今回の飛行コースを 分析して良いポジションを確保してください。
でも、悪くない構図だと思います。
☆ふがじんさん
VueScan、そのうちに試してみます。評判は良いですからね。
[5450] ブルー・インパルス 投稿者:丹沢 投稿日:2009/07/03(Fri) 16:21
KENさん、こんばんは。丹沢です。
横浜開港150年を祝して、ブルー・インパルスが 横浜港で演技飛行をしました。
航空基地とは違う、横浜での演技ですから、港の シンボル、ランドマークとの組み合わせを狙い、 紅葉坂にポジション取り。
ビル上空をダイナミックに飛び越していくカット を想定したのですが、残念ながら沖合上空での演技 のため、意図とは異なる構図になりました。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5449] Re[5448][5447]: フィルムスキャン用ソフト 投稿者:ふがじん 投稿日:2009/07/02(Thu) 19:53 <URL>
こんばんは。
VueScanはゴミ取りはRGB以外にIrチャンネルをONにすることで有効になります。 バッチスキャンも出来るはずですが体験版では使えませんでした。
正直、動作や操作性がMinolta純正のソフトと比べると段違いによろしいので私はお勧めします。色も純正より好みです。
まずは体験版を試してみてはいかがでしょうか。
[5448] Re[5447]: フィルムスキャン用ソフト 投稿者:KEN 投稿日:2009/06/30(Tue) 22:37
ふがじんさん、こんばんは。
VueScanの存在は知っていました。古いスキャナにとっては 救世主ですね。私もNikon Scan4が対応しないOSを使うように なったら移行しようかと思っています。 ただ、Digital ICEやバッチスキャンなどの機能が使えるのか あまり情報がないので、Nikon Scan4が使えるうちはいいかな と思っています。
[5447] フィルムスキャン用ソフト 投稿者:ふがじん 投稿日:2009/06/30(Tue) 18:47 <URL>
お久しぶりです。
Nikon Scanが新しいバージョンのMac OSに対応しないならば 汎用のVueScanを使うというてもあります。http://www.hamrick.com/index_jp.html
MINOLTAのDimage ScanでWindows版を試した限りでは純正よりも好印象でした。
[5446] Re[5445]: EOSの露出バラツキ 投稿者:KEN 投稿日:2009/06/24(Wed) 22:34
☆フォトらいふさん
こんにちは。EOS 40Dの症例報告ありがとうございます。 APS-C機でもプレシジョンマットで露出が安定するんですね。
☆丹沢さん
江の電が絵になっていますね。うらやましい情景です。
Mac Proが復活してホッとしています。この書き込みはMac Proから しています。新しいPCの場合、日本語変換の癖が違うのでやりにくい です(笑)
[5445] EOSの露出バラツキ 投稿者:フォトらいふ 投稿日:2009/06/24(Wed) 19:13
KENさん、初めまして。 沢山のつぶやきを読ませて頂きましたので、そのお礼まで。
最近20Dから40Dに乗り換えました。 そしたらタムロン90マクロ72Bにて絞り値により露出過度/不足が発生し、原因を探っていたら30Dのつぶやきに辿り着きました。 30Dと40Dはどうやら同じ傾向の様です。 でも、20Dの時はなかった症状ですので、30Dからスクリーンが変更になったのでしょう。 で、KENさんのコメントに基づき、スーパープレシジョンに交換してみました。 ドンピシャ、ビンゴです、絞りに依存せず適正露出が得られます。 暗いですが、マニュアルピントも使いやすく満足です。 以上、ご参考まで。
[5444] あじさいと江ノ電 投稿者:丹沢 投稿日:2009/06/24(Wed) 18:41
KENさん、こんばんは。丹沢です。
怪物、Mac Proが目を覚まして、動き出した由、 よかったですね。 メカに強いKENさんだから、当たり前・・・。
あじさい参りの時間が無かったようですので、 風景写真を、一枚、張らせてもらいます。
有名なポイントですが、後ろのトンネルから 出てきた直後なので、シャッター合せに苦労 する所です。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5443] Re[5441]: あじさい 投稿者:KEN 投稿日:2009/06/23(Tue) 23:12
☆丹沢さん
紫陽花の写真ありがとうございます。とても綺麗ですね。 多重露出の二回目はピントをぼかしますので、風で花が揺れても大丈夫ですよ。 むしろ揺れた花の方が面白い効果が生まれるかも知れません。
今年はマックのトラブルと雨で紫陽花を逃したので、丹沢さんの写真を見て 心慰めます(^^;
☆セブンティーンさん
チューリップの6番を気に入ってもらえて嬉しいです。ありがとうございます。
このチューリップが咲いている所は、実物の情景を知っているととても写真を 撮影するような場所ではありませんが、背景を暗く落とせるので毎年人目も はばからずに撮影しています。
携帯でも綺麗な写真を撮ることが出来ますが、6番の様な明暗差の大きな被写体 は無理でしょうね。露出にはとても気を使う被写体です。
またお越し下さい。
[5442] 無題 投稿者:セブンティーン 投稿日:2009/06/22(Mon) 23:45
KENさんお久しぶりです。 久しぶりに、このサイトにお邪魔し、チューリップの新作と桜の新作を壁紙に頂戴しました。 特にチューリップの6は心を打つものです。じっと見とれてしまいました。 私は仕事で、デジタルカメラ講座に事務で関わっています。携帯のカメラでも素敵な写真が撮れることを知りました。今でも、この掲示板に書いてあることはチンプンカンプンですが、、、(笑) 変わらぬご活躍とても嬉しく拝見しました。
[5441] あじさい 投稿者:丹沢 投稿日:2009/06/22(Mon) 21:56
KENさん、こんばんは。丹沢です。
子供から贈られるプレゼント、嬉しいものですね。 私も、昨日息子夫婦から「父の日」のプレゼント が届き、幸せを感じています。
同居の娘からは、何の愛想も無いので、へこんで いますが、多分、今年はボーナスが少ない??
自宅のアジサイをアップさせてもらいます。 KENさん秘伝の多重露光を試す積りでしたが、 風があって、Single Exposureでとりました。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5440] Re[5439]: マックでも動きます。 投稿者:KEN 投稿日:2009/06/21(Sun) 10:23
龍人さん
説明ありがとうございました。
αーEOSマウントアダプターの市販品は、未だ見た事が無いので、恐らく無いと思います。
[5439] マックでも動きます。 投稿者:龍人 投稿日:2009/06/20(Sat) 20:18 <URL>
Linuxはたいていのパソコンにインストール出来ます。 マックでもOKです。 インターネットは出来ます。 またエクセルやワードはオープンオフィスというソフトがあるのでそちらで使えます。 ubuntu(ウブンツと読みます)OSはインストールも簡単で、アップデートも簡単です。 ほとんどWindowsと変わらない操作性です。 しかも全て無料ですしね。 10年前のパソコンでも思ったよりもサクサクと動きます。
STFをEOSで使うためのα−EOS変換アダプターなら自作できそうですね。 多分売っていると思います。 それと、実絞り撮影だったら、もしかしたら出来るかもしれません。 (今は自宅にいないので確認できないんです) このレンズ思ったよりも寄れないので5cm程度の花をクローズアップするなら2cm程度の中間リングが必要です。 なのでマクロ撮影で使うなら、元々中間リングのような事になってしまうアダプターを使ってもまだ寄れないと思います。 中間リングも必要になると思いますよ。 問題は開放F値が4.5なのでちょっと日陰になると、ISO100フィルムだと1/30とか1/15位でないとシャッターが押せないので三脚が必須です。 なので意外に出動率は低いです。
[5438] Re[5437]: 大変ご無沙汰しています。 投稿者:KEN 投稿日:2009/06/15(Mon) 21:31
龍人さん
お久しぶりです。
PM 9600/300はもう無いので後の祭りですが、結局インターネットとフォトショップが 動かないと使い物にならないので処分しました。
インターネットはコンテンツ側が勝手にアップデートしてしまい、古いOSと古い ブラウザでは見る事すら出来ないサイトが増えました。
フォトショップは大きな画像を扱わなければ大丈夫ですが、最近のスキャナは 高解像度になっただけではなくて、OS-9では動かなくなったので、どうしようも 無いですね。テキストファイルだけの仕事ならば最新のオフィスよりも昔のオフィス の方が軽快ではありますが、、、
Linuxは良く知りませんが、Power PC 604e + PCI bus プラットホームに インストール出来るのでしょうか?OSが動いたとしても、アプリが無ければ あまり意味はありませんが。
STFのボケはやはり独特ですね〜。EOSマウントのSTFが出たら一本欲しい、、 と以前から思っています。大昔にオークションに、αーEOSマウントアダプターが 出て、しかし当然ながら絞り操作が出来ないのと、無限遠が出ないので、マニュアル 絞り(副絞り)がついているSTFのマクロ撮影専用との触れ込みでしたが、 自作品で一品を買い逃したら、二度と出現しませんでした。
ご不幸は身内ではありませんが、とても良く知っていた人で、残念でした。 ご冥福をお祈り戴きありがとうございます。
[5437] 大変ご無沙汰しています。 投稿者:龍人 投稿日:2009/06/15(Mon) 16:49 <URL>
今日、長年使われてきたマックを処分したという日記を見ました。 実は私の家にも同じ頃に購入したマシンがありまして、ゲートウェイなのですが、いまだに現役です。 ただ当時のOSでなく、Linuxなんです。 最近はubuntuというとてもインストールしやすいLinuxOSが出来ましたので、それなどをインストールすると、寿命を伸ばせたのではないかと・・・ 余計なお節介ですが、とても美しいマシンでしたので、書き込んでしまいました。
写真は上野公園の不忍池にて撮影しました。 ミノルタのSTF135mmにて撮りました。 最近はミノルタのα9とα7を手に入れて撮影しています。
お身内にご不幸があったとの事、ご冥福をお祈りしています。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5436] Re[5435]: 紫陽花はこれで決まり 投稿者:KEN 投稿日:2009/06/06(Sat) 21:06
備前屋さん
こんばんは。紫陽花まではあと1〜2週間でしょうか。 赤みの強い色合いで紫を表現したければフジのフィルムが良いと思いますが、 コダックの方が柔らかい色合いになりますね。今年もEOS-3二台でフィルムを 使い分けて撮影しようと思います。
[5435] 紫陽花はこれで決まり 投稿者:備前屋 投稿日:2009/06/06(Sat) 09:56
おはようございます。そろそろ蛍のシーズンです。自宅から車 で15分程度の川でも見られます。今日より本格的な蛍撮影を 始めます。その後は紫陽花です。
紫陽花・青色の朝顔などは色再現の困難なものですが、E100VS とEBXは中々侮れないですよ。一昨年の作例です。「何故わざわざ 背後に山の一部をぼかして入れたかなー?」という感想です。 大伸ばしには耐えられませんので、今年はもっと工夫します。
場所は何でもない市営バスの待機場所で、これも伐採されると 後がありませんので、今年こそ完成を目指します。【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5434] Re[5433]: 対角魚眼に苦戦 投稿者:KEN 投稿日:2009/06/02(Tue) 21:54
☆丹沢さん
こんばんは。また沼に引き摺り込もうとする人がいますねぇ(笑)。 既にレンズ沼には嵌まり過ぎているので、自重中です。
☆備前屋さん
ギャラリーのコメントありがとうございます。背景を暗く落とした陽の当 たったチューリップは決まると綺麗な絵になるので、毎年撮っています。
魚眼は兎に角寄らないと、構図作りが難しいですよね。足場やアングルが 限られると間延びした絵になりがちです。私も撮影後に寄りが足りなくて 後悔することが良くあります。
[5433] 対角魚眼に苦戦 投稿者:備前屋 投稿日:2009/06/02(Tue) 19:21
こんばんわ。ギャラリー拝見しました。私は6番が好みです。 暗いバックに浮き上がるような花がいいです。バックを暗く 落として主役を浮かび上がらせるのが今年の狙いでもあります。
あまりワンパターンにならないように気をつけたいですねー
先日久々に対角魚眼の撮影をしましたが、結構難しいです。 画角が広い分、余分なものが入りやすく、見た目よりも パースが強調される為に「これでよし」と思った場所でレンズを 向けると「ありゃ、間が持たない」「これじゃ上(下)が重過ぎ るなぁ」というのに散々悩まされました。
マクロとは違った意味でかなりシビアでした。アングルとポジ ションが極めて制限されてしまいました。
私にとっての標準レンズが35mm前後になっている関係上、広角が 28mmでは少し物足りません。シグマ24mm・F1・4を希望ですが 目下資金集めに苦労しています。当分買えません(笑
[5432] Re[5431][5429][5421]: チューリップのギャラリー更新 投稿者:丹沢 投稿日:2009/06/02(Tue) 17:58
KENさん、丹沢です。横レス失礼。
このレンズ、馬場信幸プロも、50mmレンズとしては、ボケが きれいで、当代NO.1レンズと評価していました。
「公害問題に起因するレンズの無鉛化により、どの製品もボケ味 (BOKEH)がいまひとつだった。 しかし、このレンズは昔の製品と比較しても遜色ないレベル」 このような、解説だったと思います。
このセミナーは、フォトエキスポ本部主催のプログラムですから、 ヒモツキではない、公平な評価でしょうし、サンプル画像も、 きれいでした。
シグマのブースで現物を触り、「欲しい欲しい病」で熱が出そうな 処、理性で思いとどまりました。
> シグマの50/1.4は、深い沼のような気がしますので今のところ近寄らずにいます。ネット上の > 評判がとても良いですしね、、、(と、たゆまぬチェックをしているKENが居ますが(^^; )
[5431] Re[5429][5421]: チューリップのギャラリー更新 投稿者:KEN 投稿日:2009/06/01(Mon) 22:05
☆大将☆さん
こんばんは。コメントありがとうございます。 やっぱ、オーナーはご自分のレンズで撮影した写真に「ピピッ」と来るのでしょうか?(笑)。 シグマの50/1.4は、深い沼のような気がしますので今のところ近寄らずにいます。ネット上の 評判がとても良いですしね、、、(と、たゆまぬチェックをしているKENが居ますが(^^; )
☆amakaraさん
追加コメントありがとうございました。
[5430] Re[5428][5427][5421]: チューリップのギャラリー更新 投稿者:amakara 投稿日:2009/06/01(Mon) 19:15
やさしい空気感がすごく素敵に感じました。
[5429] Re[5421]: チューリップのギャラリー更新 投稿者:大将☆ 投稿日:2009/05/31(Sun) 23:48 <URL>
KENさんギャラリー拝見。 素直に13がいいと思うのは、やはりレンズがこれだからかな(笑) 楽しいレンズは面白い! SIGMA50/1.4のボケはツッコミしがいがありますよ〜と誘ってみる(笑)
[5428] Re[5427][5421]: チューリップのギャラリー更新 投稿者:KEN 投稿日:2009/05/31(Sun) 21:56
amakaraさん、hi-keiさん、こんばんは。
7番は大口径レンズならではの空気感が良かったのでしょうか。
8番と11番は同じ被写体ですが、ピントリングを回すと様々に表情を変えたので、 幾つかのピント位置で撮影しました。マルチブラケッティング・フォーカシング です(笑)。
10番は露出が難しい状況で、スポット測光で色々な所を測定しながら、マニュアル で2重露出しました。失敗しなくて良かったです。
コメントありがとうございました。
※今回は皆さんが推す作品が分散していますね♪
[5427] Re[5421]: チューリップのギャラリー更新 投稿者:hi-kei 投稿日:2009/05/31(Sun) 19:10 <URL>
KENさん ご無沙汰しております。 チューリップの新作を拝見しました。 私は10番が好きです。造形が素晴らしくて地味な色合いも好みです。 8番と11番は同じかと思ってしまいましたが、よく見ると8番は後に、11番は前にピンがあるのですね。 どちらかというと11番が好みです。 最近、撮影に出かけてなくてストレスが溜まってきています(笑)。
[5426] Re[5421]: チューリップのギャラリー更新 投稿者:amakara 投稿日:2009/05/31(Sun) 18:14
ギャラリー拝見させていただきました。 みな、とてもすてきですね〜。 amakaraの好みとしては7番です。
[5425] Re[5424][5421]: チューリップのギャラリー更新 投稿者:KEN 投稿日:2009/05/31(Sun) 11:38
丹沢さん、こんにちは。
ギャラリーへのコメントありがとうございます。
4番のチューリップは、若き吉永小百合にたとえられて、咲いた甲斐がありましたね♪
11番は撮影している時も桃を思い浮かべていました。ピンク系のチューリップの色合 は美味しそうなので好きです。
[5424] Re[5421]: チューリップのギャラリー更新 投稿者:丹沢 投稿日:2009/05/30(Sat) 23:16
KENさん、こんばんは。丹沢です。
いつもながらの艶やかな花マクロ写真、拝見しました。
この中で、特にお気に入りを選ぶとすれば、
NO.4 、NO.11 です。
NO.4 は、デビュー当時の吉永小百合を彷彿とさせる 楚々として、さわやかな空気感が素晴らしい。
No.11 は、アスティアの淡い色再現で、デォルメされた チューリップが、桃の実に見えて食欲を誘います。
[5423] Re[5422][5421]: チューリップのギャラリー更新 投稿者:KEN 投稿日:2009/05/30(Sat) 21:28
なかむらさん、こんばんは。
早速のギャラリーへのコメントありがとうございます。
シグマのAPO70-300はかなり使えるレンズという印象です。遠景良し、マクロ撮影良し、 逆光にも滅法強いです。
つぶやきを今し方書き上げました。シグマAPO70-300 DG Macroの描写比較です。 益々物欲を刺激するかも、、、
[5422] Re[5421]: チューリップのギャラリー更新 投稿者:なかむら 投稿日:2009/05/30(Sat) 19:57
> Spring Flowers Gallery 2にチューリップの作品を14枚追加しました。
こんばんは,なかむらです。
ギャラリー拝見しました。13番が気に入りました。黄色い妖精達がにぎやかそうで,きれいですね。
今回はシグマのAPO 70-300を多用されていますね。先日,名古屋の中古ショップを覗いていると,ABランク,12600円のものを見つけました。埃が多少あったのと,ズームリングのラバーが白くなっていてちょっと見た目が今ひとつだったので,やめてきましたが,値切って買えば良かったかなと,今更ながら後悔しています。
[5421] チューリップのギャラリー更新 投稿者:KEN 投稿日:2009/05/30(Sat) 15:46
Spring Flowers Gallery 2にチューリップの作品を14枚追加しました。【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5420] Re[5419]: 浜昼顔 投稿者:KEN 投稿日:2009/05/27(Wed) 22:25
丹沢さん、こんばんは。
春らしい絵ですね。
浜昼顔を撮影した事は無い気がします。最近、身近な花にマクロレンズ を向ける機会と気持ちが無くなって、少し初心に帰らないといけないかなぁ と思うこの頃です。
最近ポジとデジタルしか使っていないので、白いホコリが懐かしいです(笑)。
[5419] 浜昼顔 投稿者:丹沢 投稿日:2009/05/27(Wed) 12:14
KENさん、こんにちは。丹沢です。
いま、自宅の裏庭から隣家にかけて、浜昼顔が 群落を形成して咲いています。
海から遠い町中に、どんなふうにして定着した のか不明ですが、去年から根付きはじめ、今年 は増殖して花畑。
広角で寄って、背後に海岸風景を入れる定番の カットは無理ですが、マクロでやや引いて撮り ました。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5418] Re[5417][5416]: つぶやきを追加しました。 投稿者:KEN 投稿日:2009/05/24(Sun) 00:13
apmさん、こんばんは。
私の方はシグマのレンズが沢山増殖しています。焦点距離を並べるだけで 凄い事になるかも。 14, 15, 24, 28, 28-70, 28-70/2.8, 50, 70-300, 70-300 Junk, 170-500, 180, 180 Junk
不調には寛容なせいか、今のところROM交換を除いて修理に出したシグマ レンズは無いですね。でも70-300 DG MacroのAF異音が出たら参考にさせて もらいます。
このレンズはシャープで逆光にも滅法強いので、日の出撮影で助かっています。
[5417] Re[5416]: つぶやきを追加しました。 投稿者:apm 投稿日:2009/05/23(Sat) 20:56 <URL>
こんばんは シグマの赤ハチですが、旧モデルのAPOマクロスーパー2を愛用しています。 確か新品で18000円ぐらいでした、友と同時購入で両方ともゴミ入りで 2本とも初期クレームで交換してもらった思い出があります。
所有レンズ中、コストパフォーマンスの良いレンズです。 撮影暦が長い自分ですが、数種類シグマさんのレンズを所有してきましたが ズームに関しては売り払う事が多かったのですが軽くて寄れて描写も良く手元に 残っています。 今ではキャノンの赤ハチの座を奪い望遠のメインです。 シグマさんだと50mmマクロが手元にあります。
シグマの赤ハチですが、2年目を迎えた位だったかなぁ? AFが鳴き始めました。殆どMFなのですが偶にAFを使う時もありキュルキュル音が 五月蝿くてとても使えなくなりました。 モーターとギャ間にベルト(輪ゴムの小さいの)があります、ベルトにグリスが 付かない程度にギャにグリスをくれたら静かになり今でも活躍中です。
[5416] つぶやきを追加しました。 投稿者:KEN 投稿日:2009/05/23(Sat) 16:43
久々に独立したつぶやきを追加しました。
あまりお役に立つ情報では無いかも知れませんが、、、
写真をご覧になれば本文を読まなくても一目瞭然ですが、分るかな〜(笑)。【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5415] Re[5413]: 新作拝見 投稿者:KEN 投稿日:2009/05/18(Mon) 23:05
p-taroさん、こんばんは。
18番でバックが青空もいいですね。ただ露出差があり過ぎるので、 花の色を出すと空は真白に飛んでしまうようです。青空にすると 花はシルエット、、 露出を両立させるには日中シンクロが必要ですね。
1番は皆さんに推して頂いたので、自分でもお気に入り度が上がって きました(笑)。
コメントありがとうございました。
[5414] Re[5412]: 再度お邪魔します 投稿者:KEN 投稿日:2009/05/18(Mon) 22:58
備前屋さん、こんばんは。
藤の花と水面の反射で輝度差があり過ぎて、難しい情景ですね。 もう少し長焦点の開放気味で写して、水面の輝きをボケさせる ことで明るさのバランスをとると改善するかも知れません。
C4を使うと周りもブルーに傾くので、情景を選びますね。 最近使っていない色温度変換フィルターが沢山あるので、機会が あれば私もやってみましょう。
[5413] 新作拝見 投稿者:p-taro 投稿日:2009/05/18(Mon) 21:50 <URL>
こんばんは。 ギャラリー拝見いたしました。 自分は18番がいいと思いました、背景の空に溶け込みそうなようで、浮き上がってもみえるような感じが美しいです。 バックが青空などというのもちょっと見てみたい気もしますが・・・ 1番も印象的でいいですね。
[5412] 再度お邪魔します 投稿者:備前屋 投稿日:2009/05/17(Sun) 22:44
出るのはため息ばかりです。先日の藤撮影がほぼ全滅 状態で「何故こうも学習能力がないのだろう。不注意なんだろ う」と同じことばかりの繰り返しです。
こちらは水面に反射する朝の太陽を藤の房から捉えての カットですが、これが一番まともでした。のんびりと構図決定 をしている余裕がありません。
青色系統の花はE100VSにC4フィルター装着で、それなりの色再現 が出来ると思います。これはあまり日中の光が強くならない 午前中の早い時間帯に限定されます。【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5411] Re[5410][5409]: ギャラリー拝見 投稿者:KEN 投稿日:2009/05/17(Sun) 22:14
備前屋さん、こんばんは。
1番のRVP50は、直射日光があたっていないので発色が素直に見える のだと思います。曇りの日や日陰のRVPは便りになります。
フォルティアをまだ7本もお持ちなんですか。羨ましい、、 期限は切れている筈なので、そろそろ使いきらないといけませんね。
紫陽花や藤などの紫の花はデジタル、フィルム問わず鬼門ですが、 何が良いのでしょうね?RVP系がダメそう、というのは何となく 想像出来ますが、プロビアもダメですか。 裏をかいてアスティアだとどんな発色になるのでしょう。 エクタクロームでも、E100Gぐらいが良さそうですが、、、紫の発色 ばかりは試さないと分らないので、確たる事が言えません。
[5410] Re[5409]: ギャラリー拝見 投稿者:備前屋 投稿日:2009/05/17(Sun) 21:16
こちらが別な場所での日の出前のカットです。E100VSですが 画面中央に見えるススキの除去が出来ず、私の不注意から 画面右上に僅かに覗く葉っぱの影響で、ほぼ全ての努力が無 に帰したものです。青色系統の花はVSで撮影したいと思います。
因みに、フォルティアSPは後7本程度の在庫があったような。 夏の渓流撮影で使いきるつもりです。【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5409] ギャラリー拝見 投稿者:備前屋 投稿日:2009/05/17(Sun) 21:10
こんばんわ。ギャラリー拝見しました。7・23・24な一発で 「おぉ、フォルティアの色だ」と分かります。私的には1の何と もいえないパステル調が好みです。場面によってはRVP50も 捨てたものじゃありませんねー。
先日の藤撮影で分かったことですが、藤・紫陽花・ラベンダー など青色系統の花は私のイメージではRVPシリーズは相性が 悪いみたいです。比較的素直なPVP100Fでもマゼンタに転び ました。
絞りを開放にしておらず、背後の木漏れ日を円形ボケにしたく て開放にした途端にフィルム切れで、サブボディに交換後 1分も経過していないのに、背後の丸ボケは消えていました。【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5408] Re[5407][5406][5405][5402]: カタクリのギャラリー更新 投稿者:KEN 投稿日:2009/05/16(Sat) 20:24
amakaraさん、こんばんは。
9番は私の好きなボケで画面が埋め尽くされているので、私も好きですよ。 このカットが今年最後のカタクリでした。
コメントありがとうございました。
[5407] Re[5406][5405][5402]: カタクリのギャラリー更新 投稿者:amakara 投稿日:2009/05/16(Sat) 10:00
KENさんこんにちは。 ギャラリー拝見させていただきました。 保守的な(笑)わたしは9番が好きです。 でもだんだん1番にも惹かれてきました。
[5406] Re[5405][5402]: カタクリのギャラリー更新 投稿者:KEN 投稿日:2009/05/16(Sat) 00:15
なかむらさん
お久しぶりです。
フォルティアはカタクリを清楚な花からちょっと妖艶な花に仕立てる ので、結構相性は良いと思います。ここ数年はフォルティアを用いて 来ましたが、とうとう最後の在庫も使いきってしまいました。 多分、デジタルの時代に完全に変わった気がするので、再発売は無い でしょうね。ちょっと残念です。
1番に刺激を受けて頂いてありがとうございます。カメラを持って 外に出る癖を付けておかないと、写真撮影から疎遠になってしまい がちです。目的が無くてもカメラを持ち出して見て下さい。
その目的では、デジタルは気安くシャッターを押せるので良いかも 知れません。私は30Dを買って以来、被写体に恵まれない日でも30D では撮影して来るようになりました。どうせタダですし、、
[5405] Re[5402]: カタクリのギャラリー更新 投稿者:なかむら 投稿日:2009/05/15(Fri) 21:34
なかむらです。 大変ご無沙汰しております。
3月以来カメラを持ち出しておらず,写欲が減退気味でしたが,今回のカタクリの1に大変刺激を受けました。今まで見たことのない絵柄のような気がします。すがすがしい緑の中に,やわらかく気品良くたたずんでいるカタクリが印象的でした。
フォルティアも懐かしい色を出していますね。カタクリのようなおしとやかな花にはどうなのかなという気がして私は使ったことなかったのですが,緑と赤のコントラストがあり,綺麗ですね。
薔薇の撮影に久しぶりにカメラを持ち出してみようかな。
[5404] Re[5403][5402]: カタクリのギャラリー更新 投稿者:KEN 投稿日:2009/05/14(Thu) 21:57
丹沢さん、こんばんは。
早速のコメントありがとうございます。
8番は自分でも面白い絵だなと思っています。
フォルティアは平凡な色合いのカタクリを深い赤紫色に再現する ので多用しましたが、もう二度と使えないフィルムなので、今回 のカットが撮り納めです。緑の再現については好き嫌いがありま すね〜。私も向日葵を撮影した時には黄色と緑の発色にビックリ しました。
ありがとうございました。
[5403] Re[5402]: カタクリのギャラリー更新 投稿者:丹沢 投稿日:2009/05/13(Wed) 22:36
KENさん、こんばんは。丹沢です。
新機軸の作品が多く掲載されていますが、このうち額に入れて 飾って置きたい一枚を選定するとすれば、
NO.8 です。
明るい空間を背景に、主役のカタクリと、穏やかな色彩の若葉の ボケとがバランス良く配置されて、早春の清清しさが表現されて 気持ちの良い作品です。
色味として、Fortiaのグリーンは、評価の分かれるところかと。
[5402] カタクリのギャラリー更新 投稿者:KEN 投稿日:2009/05/13(Wed) 21:22
Spring Flowers Gallery 1 にカタクリの作品を27枚追加しました。
皆様のコメントをお待ちしています。
[5401] Re[5400][5399]: 多重露光のテクニークについて 投稿者:丹沢 投稿日:2009/05/10(Sun) 21:45
KENさん、こんばんは。 丹沢です。
> 多重露光のテクニック、企業秘密です(笑)
貴重な企業秘密を開示いただき、有難う御座います。
多重露光は、お月様以外、普段は使わない技法ですが、 KENさんのきれいなマクロ写真を見て、モチベーション が上がった感じです。
[5400] Re[5399]: 多重露光のテクニークについて 投稿者:KEN 投稿日:2009/05/10(Sun) 15:52
丹沢さん、こんにちは。
多重露光のテクニック、企業秘密です(笑)
私の二重露出は二回目に薄いベールを掛けることで独特のソフト効果 を狙っています。従って二回目の撮影は映像の無いボケを写すので、 基本は開放絞りで、ピント位置も最短撮影距離とかの露出倍数の掛かる ところでしています。
一方で主たる絵をどのように写すかは、被写体によって異ります。 被写界深度を稼いで緻密に表現したければ絞り込みますし、開放で ボケが欲しい時は開放で撮ります。
従って、一回目に絞り込んで撮影した場合には、二回目と絞り値が 異る結果になります。
またソフト効果はやり過ぎも禁物なので、被写体の状況で二回目の 露出を加減します。それが露出補正の違いになって現れます。
[5399] 多重露光のテクニークについて 投稿者:丹沢 投稿日:2009/05/10(Sun) 12:13
KENさん、こんにちは。 丹沢です。
KENさんのギャラリー鑑賞をするとき、撮影データを興味深く 読ませてもらっています。 KENさんの多重露光による作品に関して、差し支えない範囲で 下記事項を教えていただければ、有り難いのですが。
多重露光の作品を見ると、二度シャッターを切る時に、 1) 絞りについて ・ 絞りを変えて、二度のシャッター ・ 絞り同じで、二度のシャッター 2) 露出補正について ・ マイナス補正をして、二度のシャッター ・ 補正なしで、二度のシャッター 以上、四通りの撮り方に、なっています。
これらは、どのようなシチュエーション或いは、作画意図で 使い分けているのでしょうか。
[5398] Re[5397]: 広島大判写真展 投稿者:KEN 投稿日:2009/05/07(Thu) 21:46
サオタケさん、こんばんは。
今年のゴールデンウィークは高速道路1000円効果もあってか、 どこも大渋滞、大混雑だったようですね。
大判写真展は風景をやる人には力作揃いなので、出来れば 見ておきたい写真展ですが、ご家族のイベントと重なれば 仕方ないでしょう。
来年また御覧下さい。
[5397] 広島大判写真展 投稿者:サオタケ 投稿日:2009/05/06(Wed) 23:48
KEN様
ご無沙汰しています。
大判写真展、本日テレビで放送されていました。 昨年は、見に行ったのですが、今年は行けそうにありません。
昨日5月5日に家族全員で尾道より広島まで行こうかと思っていたのですが、1000円高速料金の影響で、激しすぎる渋滞にあきらめました。 尾道市内も他府県ナンバーの車でごった返してました。
今週末までの会期ですが、週末は、中3の息子の試合撮影で行けそうもありません。 せっかく本部より招待チケットが来ていたのに残念です。
ところで、4×5は、昨年の秋のテスト以来、天候や、行事などでタイミングを逃して撮影出来ていません。
残念!
[5396] Re[5394][5387]: 桜のギャラリー更新 投稿者:KEN 投稿日:2009/04/30(Thu) 15:23
こんにちは。
昨日私の書き込みの後で、コメントを頂いたんですね。今朝早起きする予定があり、 昨晩はその後入浴して寝ましたので、返信が遅れました。
☆p-taroさん
23番の色合いを感じてくれてありがとうございます。私もこの色合いは好きなのですが、 今までどなたもコメントが無くて寂しい思いをしていました(笑)。
13番は背景が選べるなら違う背景を選んでいたと思うのですが、怪我の功名でしょうか、 皆さんから好評を頂いています。
☆備前屋さん
1と13の背景は、どちらかと言うと仕方なく選んだ背景ですが、それが功を奏している ようですね。マクロレンズのボケのお蔭でしょう(笑)。
13の花弁は効率の良い風車状態だったようで、人間が風を感じない状況でも花弁だけが 高速で回転していました。私も写し止めるべく回転が止まるのを待っては見たのですが、、 ちょっと残念です。2枚撮影した内のもう1枚は花弁が丁度脇を向いてしまい、存在感 までありませんでした。
コメントありがとうございました。
[5395] 一本とられました 投稿者:備前屋 投稿日:2009/04/29(Wed) 22:02
こんばんわ。KENさん、13番が出色の出来ですねー。 背景が花見のビニールシートということですが、処理の仕方 次第では素晴らしい出来になるのを思い知らされました。
写真というより、上品な印象画を見ているようです。蜘蛛の糸に ぶら下がっている花びらが完全に静止していると完璧でした。 私が4年程度購読している風景写真誌にも、このような写真は 未だかつて見たことがありません。ちょっとした衝撃です。背景 にモノではなく色合いで選択する・・。脱帽です。
続いて1番が印象的です。背景に水銀灯を選ぶところは発想が 大胆かつ柔軟ですねー。タネ明かしは無しにしましょうよ(笑
いや〜、いい作品を拝見させて頂きました。
[5394] Re[5387]: 桜のギャラリー更新 投稿者:p-taro 投稿日:2009/04/29(Wed) 21:57 <URL>
こんばんは。 新作拝見させていただきました。 いつもながら、とても美しいですね。 自分も、人気の13番が1番好きです。 背景の青がとても印象的な感じがします。 あとは23番も好きです。 なんというか、色合いがいいです。
[5393] Re[5392][5391][5390][5387]: 桜のギャラリー更新 投稿者:KEN 投稿日:2009/04/29(Wed) 21:30
amakaraさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
11と13が結構人気ありますね! 11は普通に撮っているつもりなので、皆さんの視点が参考になります。
[5392] Re[5391][5390][5387]: 桜のギャラリー更新 投稿者:amakara 投稿日:2009/04/29(Wed) 20:12
KENさん、こんにちは。 ギャラリー拝見させていただきました。とても素敵です。 ほとんど人物の写真しか撮らない者としては、好みは、 13が1番で、11番が2番です。
[5391] Re[5390][5387]: 桜のギャラリー更新 投稿者:KEN 投稿日:2009/04/28(Tue) 23:34
みなさん、こんばんは。早速のコメントをありがとうございます。
☆apmさん
25番は自分でも狙いは面白いと思いました。ただ長沢だとこれ以上近づけないので(他のカメラマン のカメラに写り込んでしまうので)、他の一本桜で試してみたい絵柄です。
☆丹沢さん
13番は、一本の蜘蛛の糸に引っ掛かった桜の花弁を撮影した物です。殆ど風は無かったのですが、 一本の糸で吊るされた花弁はくるくると回っていて、1/6秒でも写し止める事が出来ませんでした。 背景は花見のビニールシートと何かの構造物ですね。上の花と空中の花弁の両方にピントが合う位置 を探したら、背景は選べませんでした。まあ、ブルーの背景も面白いかなと思ってシャッターを切り ました。この直後に蜘蛛の糸が切れて花弁は飛んで行ってしまいました。
11番は若葉の内から色づいた葉と花の組み合わせが、染井吉野には無い新鮮さがあって、ピント位置 に細心の注意を払って撮りました。平凡な構図ではありますが、葉があるので絵になった気がします。
14番は始めて訪問した場所で、これだけの光線状態に恵まれたのでラッキーでした。
☆ヒラッチさん
11番は品種が分りませんが、山桜系のようですね。染井吉野には葉がありませんが、この花には若葉 の内から色づいた葉があって、全体を暖色系にまとめさせてくれたので、見て和む写真になったと 思います。
7番は私の好きな撮り方で、選んで頂いて感謝します。
皆さん、コメントありがとうございました。
[5390] Re[5387]: 桜のギャラリー更新 投稿者:ヒラッチ 投稿日:2009/04/28(Tue) 22:30 <URL>
今晩は。 ギャラリー拝見しました。
私は、7番と11番が好みです。
7番は、背景の白いやわらかな光が、写真にふわっとした 空間を与え桜を表現する方法としては、独特のおもしろみを 感じました。
11番は、山桜?の一種でしょうか・・・ 桜と葉の形を一番見栄えがいいようにとらえている点に 好感が持たれます。
[5389] Re[5387]: 桜のギャラリー更新 投稿者:丹沢 投稿日:2009/04/28(Tue) 18:24
KENさん、こんにちは。丹沢です。
素晴らしい「桜のアルバム」拝見しました。 どの作品にも、感嘆符がつきますが、特にセレクトすれば、 NO.11, NO.13, NO.14です。
NO.11 可憐な花を、後ろからサポートする若葉の彩りが、 柔らかな光を受けて、心地よい作品です。
NO.13 幻想的かつ不思議な魅力を感じる作品です。 背景の怪しい二本の柱と、1/6の遅いシャッター ながら、はなびらが止まって見えますよね。 乙女チックな画面構成が印象的。
NO.14 早朝の斜光線を使った、美しく力強い、桜の魅力 を引き出した秀作と思います。
[5388] Re[5387]: 桜のギャラリー更新 投稿者:apm 投稿日:2009/04/27(Mon) 18:47 <URL>
こんばんわ 自分的には25が好みです。
[5387] 桜のギャラリー更新 投稿者:KEN 投稿日:2009/04/27(Mon) 14:14
Cherry Blossom Galleryに桜の写真を28枚追加しました。
あまり奇をてらわず、気楽に撮影した写真たちです。 皆様のコメントをお待ちしております。【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5386] Re[5385]: 藤の季節 投稿者:KEN 投稿日:2009/04/27(Mon) 14:12
備前屋さん、こんにちは。
藤の写真、まとまっていて良い作品に思えますが、、、理想を高く持たれているんですね。
この三日間、スキャニングとレタッチでパソコンの前に座り続けています。いい加減、疲れてきました(笑)。 フィルム13本も撮り溜めると、後始末が大変です。適切な週末はフィルム3〜4本という所でしょうか。
[5385] 藤の季節 投稿者:備前屋 投稿日:2009/04/26(Sun) 11:58
こんにちは。桜が過ぎたと思ったら藤の季節ですね。
和気の藤公園が五分咲きということで慌てて出かけましたが 曇り→雨+強風ということで、何も出来ずに無念の撤収です。
ラベンダーと同じく、藤の色は再現が難しいみたいです。 これは去年の画像ですが、何をとち狂ったかトレビ100Cを使用 しており、色再現とヌケの悪さ+画面上方の霧に惑わされての レンズ選択ミス(フォクトレンダー40mm)と二重の失敗を かましています。
結果として、あまり表情のない画面下から上方2/3の水面の 為、ほぼボツカットになっています。アングルを下げて バックの霧と水面を程度の後ボケとするべきでした。 仕事前の一仕事で頑張ってみます。
KENさん、それはそうと長沢のしだれ桜のアップ楽しみに 待っています。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5384] Re[5383]: 三ツ池公園 投稿者:KEN 投稿日:2009/04/26(Sun) 00:39
丹沢さん、こんばんは。
春の寄せ鍋ですか。確かにそんな感じかも知れませんね。 私はこのような情景を撮る時には、春色の競演の様なイメージを期待 しますが、上手く行った事が殆どありません(^^;。
関東付近には確かに「有名な」一本桜は無いかも知れませんね。でも 無名な一本桜を探す方が良い作品になると思います。情報を集めてみて は如何でしょう。
[5383] 三ツ池公園 投稿者:丹沢 投稿日:2009/04/25(Sat) 13:24
KENさん、こんにちは。 丹沢です。
近所の公園で、「春の寄せ鍋」を意識して撮りました。
ピークを過ぎた背景の桜から、盛んにはなびらが飛ぶ ので、暗い木立をバックにもって来たのですが、働い ていませんね。 場所的に、長いレンズが使えず、背景を引き寄せられ なかった為と思います。
一本桜は被写体として魅力的ですが、かなりの遠出 が必要で、未経験です。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5382] Re[5381]: 長沢の枝垂桜と備北丘陵公園のチューリップ撮影 投稿者:KEN 投稿日:2009/04/24(Fri) 23:48
mana99buさん、こんばんは。
今年の桜は一気に咲いて、あっという間に終わってしまいました。
長沢の枝垂れ桜は、じっくりつき合うと味わいのある被写体だと 思います。是非今ごろの季節に下見をしておく事をオススメします。 既に葉桜ですが、夏になると周りは草や薮に被われますので、撮影 ポイントのチェックには季節が大きく変わらない内が良いです。
本番は暗い早朝から出向く事になると思いますので、様子が分って いないと辛いでしょう。
[5381] 長沢の枝垂桜と備北丘陵公園のチューリップ撮影 投稿者:mana99bu 投稿日:2009/04/23(Thu) 23:30 <URL>
KENさん、こんばんは。 長沢から備北丘陵公園って熱意に脱帽です。 今年の桜の開花は早かったですね。 私も撮影場所に悩みました。 長沢の枝垂れ桜は、まだ一度も撮影してないので行こうか迷って千鳥別尺の山桜に行きました。 来年は長沢の枝垂れ桜を見に行きたいと思ってます。
[5380] Re[5379]: はじめまして。 投稿者:KEN 投稿日:2009/04/21(Tue) 23:45
雑賀さん
はじめまして。
バウンスリフレクターがお役に立つようで、何よりです。 皆さんの参考になれば、と思って書いている記事ですから、 報告頂くだけでも嬉しいです。
光線の扱いに長けた良い作品をGETされて下さい。
[5379] はじめまして。 投稿者:雑賀 投稿日:2009/04/21(Tue) 14:56 <URL>
はじめまして。 「海の風景 風の景色」というHPをやっております雑賀と申します。カメラに関してはど素人なんですが、独学でカメラを勉強し、主に和歌山、志摩、南伊勢の海の風景を撮っています。 “リフレクター”検索していて、このHPに辿り着きました。 勝手とは思いましたが、こちらの記事を参考にして同じ物を作らせてもらいました。 http://blogs.yahoo.co.jp/saiga225/57559369.html(←その時の記事です) 事後報告で申し訳ありませんが・・・。 こちらのサイトの記事は、素人の私には本当に参考になる内容ばかりで、いつも拝見させて頂いております。これからも、是非こちらの方で色々勉強させて頂きたいと思っております。どうぞ、よろしくお願い致します。
[5378] Re[5376][5375]: 月光桜 投稿者:KEN 投稿日:2009/04/20(Mon) 23:09
備前屋さん、こんばんは。
作例と解説ありがとうございます。
ISO3200だと月光でも綺麗に写る物なのですね。私個人は長時間露光 でもISO100までしか使った事がありません。一度ISO200のポジフィル ムを通常撮影に使いましたが、その粒状性にビックリして高感度ポジ からは退散しました。
それは別として、確かに作例では桜の扱いが窮屈な印象がありますね。 星の見える方角と大きさは全国共通なので、より条件の良い被写体を 探してみては如何でしょう。
大判、中判撮影する時にEOS-3を単体露出計代わりに使いますが、同じ 35mm撮影時にサブボディを露出計代わりに使うのは思いつきませんで した。 バルブ撮影する際にEOSの露出計が動かず、いちいちモードを切り替え て使っていたので、役に立つアイデアです。ただ通常二台体勢で長時 間露光するので、三台目のEOS-3を持ち歩く必要がありそうです。
[5377] Re[5376][5375]: 月光桜 投稿者:備前屋 投稿日:2009/04/20(Mon) 20:57
申し訳ありません。画像間違えました。こちらです。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5376] Re[5375]: 月光桜 投稿者:備前屋 投稿日:2009/04/20(Mon) 20:55
昨日の画像ですが、やはり画面右側の黒い樹木がかなり邪魔 です。ということで、28mmから35mmにスイッチして縦構図で 狙ったものがありました。やはりアングルと立ち位置が極めて 限定されていますが、しだれ桜を強調する構成にしています。
左下に見える桜は別ものですが、枝の重なり防止も立ち位置 の関係で出来ず、少し窮屈な印象になりました。障害物が多い 関係上、アングルその他の自由度が殆ど無く、無理やり詰め込 んだ印象は拭えません。
蛇足ですが、月光撮影の参考になれば幸いです。 ・月齢は10〜15が適当。16以後は月の高度が低くて長時間 露出になる。
・フィルム未装填のサブボディを用意し、感度設定を1600〜 3200程度に上げ、レンズも絞りをF2程度にして、スポット メーターの代わりにする。
・実際の撮影では、サブボディでの露出時間に倍数を加算 して撮影する。 この時、倍数+1・5倍程度の露出をすると 長時間露光でも、まず間違わない。
・桜などやや赤みのある被写体はそのままで良いが、藤・紫陽花 ラベンダーなど青みのある花は月の色温度の関係上茶色になり これを補正するにはLBB8〜12程度が必要。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5375] 月光桜 投稿者:備前屋 投稿日:2009/04/19(Sun) 21:34
こんばんわ。先日のしだれ桜の月光撮影です。ダメもとで向かい ましたが、丁度満開を迎えており、一人で存分に撮影出来まし た。露出時間は30秒程度でしが、やはり微風の影響かRXPの二段 増感の為か、かなり粒子が荒れています。
それと画面外では右側に銀色の電柱・右下にまっ黒いブースター 下側に豪快に電線があり、それらを排除すると結構半端な印象 にしかなりませんでした。28mmでの撮影ですが、これを35mmに すると窮屈な印象になり、しだれ桜の雰囲気が損なわれます。
3年後に桜満開と月齢が丁度になりますが、対策があるとすれば 2m以上の脚立と車のボンネットかトランクに三脚を立てての スーパーハイアングル撮影にするしかありません。最もこの 程度で効果があるとは思いませんが。【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5374] Re[5373]: 庄原の桜 投稿者:KEN 投稿日:2009/04/14(Tue) 21:48
丹沢さん、こんばんは。
龍福寺は余り知られていない場所で、訪れる人もまばらでした。 ダイアリーの写真は作品という訳ではないのですが、EOS 30Dと EF17-40mm F4Lの17mm端で撮影していますので、フィルムの28mm 相当の画角です。
フィルムでは17mmの画角で撮影を楽しみましたが、フィッシュアイ を持ってこなかったことを少し後悔しました。
[5373] 庄原の桜 投稿者:丹沢 投稿日:2009/04/14(Tue) 18:38
KENさん、こんにちは。 丹沢です。
12日付け庄原の桜、鑑賞させてもらいました。 いずれも力作ぞろいですが、特に龍福寺の桜が好きですね。
枝垂桜の優美な姿を留めながら、力感のあるフレーミング に、迫力があります。
境内全景写真から見て、撮影ポジションは制約されたと思い ますが、焦点距離は、何ミリでしょうか。
当方のアップ写真は、長勝寺の染井吉野です。【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5372] 長沢の枝垂れ桜 投稿者:KEN 投稿日:2009/04/13(Mon) 22:13
このところの暖かさ故か、昨日開花したそうです。
例年と比較するとかなり早め。今度の週末が見頃でしょうか。
[5371] Re[5370]: そめいよしの 投稿者:KEN 投稿日:2009/04/07(Tue) 23:26
丹沢さん、こんばんは。
添付して頂いた写真、構図も桜も決まっていて良い絵ですね。
広島市内の染井吉野はもう終わりを迎えているので、これから は県北の一本桜巡りで楽しむ予定です。
年々デジタル派が増えてきていますが(というか、フィルム派は 消滅しかかっていますが)、一本桜を撮影する砲列が今年はどの ようになるのか、楽しみです。
先日のカタクリ撮影でフィルムを使っているのは、私ぐらいの ものでした(^^;。カタクリの時には段階露出をモードラHiモード で連写するので、周りの目を惹いていました。
[5370] そめいよしの 投稿者:丹沢 投稿日:2009/04/07(Tue) 19:03
KENさん、こんにちは。 丹沢です。
枝垂桜、山桜と楽しませてくれて、そめいよしのの開花で、 真打登場の感があります。
立て込んだスケジュールの合間に、横浜「三渓園」の桜と 面会して来ました。
人気下降 ? の中判のようですが、67判カメラを何人か見か けました。画質へのこだわり衰えずの思いですが、持ち主は 年配者ですね。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5369] Re[5368]: 先月のカット 投稿者:KEN 投稿日:2009/04/05(Sun) 21:35
備前屋さん、こんばんは。
日の出の撮影地では、日の出のみを撮影する方が殆どですね。良い情景は他にもあるので、 もったいないことです。
添付頂いた写真は、星を止めて写されようとしているので、難しいのかも知れませんが、 全体的にもう少し明るい画面にする方が私好みです。
岡山にも良い撮影場所は沢山ありそうですね。色々と研究して訪問したいと思います。
[5368] 先月のカット 投稿者:備前屋 投稿日:2009/04/04(Sat) 21:34
こんばんわ。PC不調と娘の引越しで忙しくしていましたが 先月の現像が上がりました。日の出撮影の為に山口・福山の車 も見えましたが、日の出のみに的を絞っておりおしゃべりを されていました。
100m程度移動して向きを変えると、このようなカットが確保出来 るのに実に勿体無いことです。もう少し粘って明るさが増すまで 撮影していれば良かったなー。月の横は南斗六星です。
それはそうと湯来の枝垂れ桜がパーになったとかで残念なこと です。自称「開発」とやらは我々写真愛好家の意思など無関係 です。
こちらでも那岐・菩提寺の杉木立が伐採されてしまい、霧にかす む木立をバックにした紫陽花撮影が出来なくなり、近所では 椛の古木が伐採、渓流の紫陽花も伐採されてしまい、一応の 完成を見ないままに撮影不可能になってしまいました。
池田家菩提寺・曹源寺のしだれ桜を黎明から撮影し、まる四時間 程度かけたものを明日現像に出します。池の正面からの撮影が 圧倒的に多く、裏から逆光撮影している人は居ませんでした。
もっとも黎明からの撮影など私一人です(笑 広島から来られた 人もおり、熱心さに感心です。KENさんもよろしければ来年 は如何でしょう?大判カメラ+VSでのしだれ桜の作品を期待して いる一人として、結構お勧めですよ。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5367] Re[5366]: ペンタックス 投稿者:KEN 投稿日:2009/04/01(Wed) 21:58
丹沢さん、こんばんは。
ペンタックスもデジタル一本になりましたね〜。 一般的な目的なら35mmフルサイズのデジタルでも十分な気がしますが、 高価な中判システムベースのデジタルが、どのような存在感を示すか ちょっと興味あります。
[5366] ペンタックス 投稿者:丹沢 投稿日:2009/04/01(Wed) 12:08
KENさん、こんにちは。 丹沢です。
フォト・エキスポで、話題のペンタックス・ブースも覗いて きました。
2010年に、645判デジタルを発売予定とのことで、モック・ アップを展示し、公告ビラを配布していました。 カメラ部分をトリミングして、アップしました。
フェア自体は盛大でしたが、出展者サイドの無償サンプル の配布は限定的。景気低迷で 企業は節約ムード ?
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5365] Re[5364]: 桜の季節 投稿者:KEN 投稿日:2009/03/30(Mon) 22:17
丹沢さん
こんばんは。
湯来の桜は、今年の変化を知らずに全国からカメラマンが押し寄せる と思うのですが、皆さんビックリ&ガッカリされると思います。
古い寺社仏閣の様な人工物なら桜に似合うと思うのですが、新築の 一般住宅だと、、
気を取り直したら、また湯来の新しい魅力を探しに訪問するとは思います。
[5364] 桜の季節 投稿者:丹沢 投稿日:2009/03/30(Mon) 12:18
KENさん、こんにちは。丹沢です。
湯来の桜、環境が変わってしまい、写真愛好家の 多くが、戸惑っているでしょう。
樹形が美しく、花つきがよいので、花形女優の ワンウーマン・ショーでも充分魅力的です。
風景写真に人工物は、相性がよくありませんが、 何か新しいアングルを発見出来ると良いですね。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5363] Re[5362][5360]: 速報・湯来の枝垂れ桜 投稿者:KEN 投稿日:2009/03/29(Sun) 20:40
☆hi-keiさん
こんばんは。
湯来の枝垂れ桜の美しい情景はもう見る事も出来ませんね。とても残念ですが、ある意味で その美しかった頃の情景をフィルムに収めている私たちは幸せ者かも知れません。後年では 語り草になるのでは無いでしょうか。
昨日、桜を見て思った事は、仮にあそこが住宅地になっても桜は相変わらず美しく、風に そよぎななら咲き誇り、周囲の住人の人達を喜ばせると思います。カメラマンは単なる訪問者 であり、地元の人にはお邪魔な存在ですからね〜。これで良かったのかも。
高野町の円正寺の枝垂れ桜は、街中のお寺の壁沿いの桜ですが、多くの人に愛されています。 湯来の桜もこのようになって行くのでしょう。
☆ヒラッチさん
枝垂れ桜は山桜系なので、寒くても開花が進むみたいですね。普段は広島市内の染井吉野と同時 か遅いので、今年はちょっと異常だと思います。
[5362] Re[5360]: 速報・湯来の枝垂れ桜 投稿者:hi-kei 投稿日:2009/03/29(Sun) 17:40 <URL>
KENさん こんにちは! 湯来の枝垂桜の周辺環境の変化に驚いています。 私も2005年から毎年撮影しており、致し方ないこととはいえ残念です。貴婦人のような桜と花をそえるレンギョウ、木蓮達・・・もう今後は、このようなシーンは撮れないのですね。
でも、この桜がなくなったわけでなく、今後も地元の皆さんに愛され続け美しく歳を重ねていってくれればと祈っています。全国に残る桜の古木は、本当に地元の皆さんに大切にされてますよね。この桜もそうあって欲しいものです。
[5361] Re[5360]: 速報・湯来の枝垂れ桜 投稿者:ヒラッチ 投稿日:2009/03/28(Sat) 20:22 <URL>
> 午後に湯来の枝垂れ桜の状態を見てきました。 > > 花はほぼ満開に、、、 > > しかし!! > > 花の北側の畑が宅地造成(?)されていて、重機が入り、土の山が > 作られて、とても撮影出来る状況ではありませんでした。 > 桜の周囲にぐるりと住宅が作られるようです。 > > 桜の足元からアップ気味の撮影は出来ますが、山を背景に、レンギョウ > を前景にした風景的な撮影はもう無理ですね
〇管理人さん、今晩は〜〜。 この状況はひどいですね。(カメラマンの目線での発言です) しかし、湯来のしだれ桜がほぼ満開だなんて、 九州と同じで開花が早いですね。
〇apmさん・・ 私も、デジタル一眼も645と併用で持って行って撮影し、 一時期デジタルがメインになりました。 しかし、デジタル故の撮った画像がすぐにモニターで 確認できる事から安易にシャッターを押すクセが身について 被写体をよく見ない悪い方向にいってしまったために、 結果がわからないフィルムでの撮影に回帰しました。 お陰で、デジタルをはじめる前より更に被写体をよく見る 習慣が少しずつですが備わってきたように感じましたよ。 (と、いっても写真の腕はへっぽこですが・・・笑)
[5360] 速報・湯来の枝垂れ桜 投稿者:KEN 投稿日:2009/03/28(Sat) 19:03
午後に湯来の枝垂れ桜の状態を見てきました。
花はほぼ満開に、、、
しかし!!
花の北側の畑が宅地造成(?)されていて、重機が入り、土の山が 作られて、とても撮影出来る状況ではありませんでした。 桜の周囲にぐるりと住宅が作られるようです。
桜の足元からアップ気味の撮影は出来ますが、山を背景に、レンギョウ を前景にした風景的な撮影はもう無理ですね
残念、、、
写真は通称「スイートスポット」から見た枝垂れ桜です。【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5359] Re[5358]: ペンタックスの決断 投稿者:KEN 投稿日:2009/03/28(Sat) 00:00
丹沢さん、こんばんは。
おっしゃる様に趣味の世界は、多様な選択肢のある方が楽しいのですが、 ビジネスは逆に儲からない物を切り、非効率な物を削減し、コンプレキシティ を減らすのが正義なので、今回のように残念な事が頻発しますね。
オーディオの世界では何故かレコード再生環境が未だ健在で、安価から 超高級プレーヤー、フォノイコライザーなどが新品入手可能です。趣味故の 現象だと思うのですが、中判カメラもこのようにしぶとく生き残る事を 祈っていたし、ペンタックスがそのポジションに居ると思っていました。
ペンタックスのフィルム中判がどこかで復活する事を祈りたいですね。
[5358] ペンタックスの決断 投稿者:丹沢 投稿日:2009/03/27(Fri) 12:28
KENさん、こんにちは。 丹沢です。
中判のユーザーではありませんが、ペンタックスの撤退は残念 ですね。
実用品と違って、趣味の分野では、それぞれが多様な好みを 持っているので、幅広い選択肢の中から、自分に適した機材を 選んで楽しみたいもの。
世の中「35ミリデジタル一眼レフに収斂していく」風潮。 撮影コストの面は別として、趣味としての写真を愛する者に とって、発展なのか、それとも、プロ・アマの垣根が低くなって 全体的にレベル低下するのか ?
需要が無ければ、メーカーは生産停止せざるを得ないので、 こうした方向性は、ユーザーサイドが選択したものですが、 寂しい感じがします。
[5357] Re[5356]: 645 投稿者:KEN 投稿日:2009/03/26(Thu) 23:36
apmさん、こんばんは。
マミヤ、ブロニカ、コンタックスが中判から撤退し、フジもハッセルブラッドとの OEM関係になってから高過ぎて実質的に存在しないも同然なので、ペンタックス は中判一眼レフの砦だと思っていましたから、生産中止は残念なニュースです。
中判一眼レフの中では「メーカーも健在で永く使えそう」という理由で ペンタックス645Nでも買おうかと思った事も2度3度あるので、これから どうしようか悩みます。
apmさんの場合は既にシステムを持たれているので、予備ボディを買い足すなどで、 永く愛用してあげて下さい。
[5356] 645 投稿者:apm 投稿日:2009/03/26(Thu) 21:53 <URL>
こんばんわ 生産終了を耳にし、思っていた事が現実になったなぁと思いました。 デジタル判を計画中の様ですが、自分は買わないと思います。 デジ判で製品サイクルが短くなるだろうと思いますし、手元にあるペンタ三兄弟が ダメになる頃になれば致し方なく手を出すかも知れません。 その頃は安くなってるかなぁ(^.^) 幸いにも殆ど使っていない末弟のN2があるので修理不可能になるまでは当分先の 事と思います。
>ペンタックス645、67の中古相場が高騰しそう、、 高騰するかも知れませんね。それに現状が安すぎる感もありますので!
今回と同様に「電子部品の調達が困難になったため」の理由で名機スポットメーターVも生産中止になったのが昨日の様に思い出されます。 偶然にもアナウンス数ヶ月前に新品を入手していました。 有人に譲れと言われましたが、未だ手元にあります。
今年になりキスデジNでデジ眼デビューをしましたが、フィールドで美美ットすると はじめに645、その後にデジ眼になる事が多いです。 今後も当分の間、645メインで行こうと思うapmです。【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5355] Re[5354][5353][5352]: 桜開花状況 投稿者:KEN 投稿日:2009/03/25(Wed) 21:58
UncleFuzzyさん
高天原の情報ありがとうございます。
今しがた帰宅しまして、高天原の様子を今から見に行かなければと 思っていたので助かりました。 この桜は小さいですが、アップで撮ればサマになりますので、 毎年撮影しています。
私の真似ですか?(笑)。マクロにしても超広角レンズにしても、 兎に角寄る事でしょうか、、(^^;
[5354] Re[5353][5352]: 桜開花状況 投稿者:UncleFuzzy 投稿日:2009/03/25(Wed) 20:33
こんばんは
ご近所(高天原)の枝垂れ桜をみてきました。 この桜だけ八部咲き位でした。 今週は寒いということなので、少し長くもつのでは?
KENさんのサクラを真似て撮ろうと思いますが、私には難しいです。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5353] Re[5352]: 桜開花状況 投稿者:KEN 投稿日:2009/03/23(Mon) 20:06
ヒラトモさん、こんばんは。
各地で染井吉野が咲き出しているので、より早く開花する山桜 は満開を迎えている木もちらほら山の中に見えるようになりま した。広島市内の小さな山にも沢山山桜があるので、気分が 盛り上がってきます。
> 今年の管理人さんの桜撮影も、又湯来のしだれ桜を撮るのですか? > 今年は、今までHPで発表していない桜の写真を拝見したいものです。
はい、今年も湯来を撮ります。記録写真ではなく記憶写真を撮りたいので、 まだやり残した事が沢山ありますし、湯来の美人桜との恋はまだ成就して いませんので(笑)。
[5352] 桜開花状況 投稿者:ヒラッチ 投稿日:2009/03/22(Sun) 23:02 <URL>
今晩は〜久しぶりの投稿です。 桜も有名撮影地で撮ると、どこかでみたようなフレーミング?の写真が多くなってきました。最近は、もっぱら山桜を追っかけて写真撮影場所を探しまわっています。私の住んでいる九州では大分県がもっとも山桜の群生が多い場所なので、金曜、土曜にロケハンがてら赤いセダンにて彗星の如く突っ走って行ってきました。 今年は、開花がかなり早いというのが現地入りして実感しました。
今年の管理人さんの桜撮影も、又湯来のしだれ桜を撮るのですか? 今年は、今までHPで発表していない桜の写真を拝見したいものです。
ではでは・・(元ヒラトモでした)【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5351] Re[5350]: 薬王院の六地蔵 投稿者:KEN 投稿日:2009/03/14(Sat) 22:51
☆あべちゃんさん
こんばんは。アスティアならではの、爽やかな白ですね。 しかし、屋外のマクロ撮影だと風で花が揺れるので、被写界深度の浅い 中判だと余計に大変でしょう。ご苦労様でした。
あと、フィルムサイズによって写る範囲は変わりますが、撮影倍率は 変わらないですね。
☆丹沢さん
お地蔵さん、絵になるモデルですよね♪
自然とのお付き合いは思うようには行かないですね。人間も一緒かも 知れませんが、、(笑)。 花の美しかった年は「ありがとう、また来年!」、花の状態が悪かった 年は「具合でも悪かったのかな、また来年!」。 何れにしても「また来年!!」という気持ちで撮影しています。
[5350] 薬王院の六地蔵 投稿者:丹沢 投稿日:2009/03/14(Sat) 22:23
KENさん、丹沢です。
毎日様子見に来るメジロの夫婦が落胆して帰るほど、拙宅の梅は 花付きか、いまひとつ。樹体の下半分は、全くやる気が無く、、 サボっている。、
そこで、近所のお寺に行きましたが、矢張り、ここの梅も主役を はるには、役者不足。
主役はお地蔵様、背景に梅を覗かせて、梅の季節は終わりとなり ました。【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5349] Re[5348][5347][5338]: ギャラリー更新しました。 投稿者:あべちゃん 投稿日:2009/03/14(Sat) 19:23
現像できたので、ついでに貼ってみましたvv
はい、紙のように薄い被写界深度です。。。
ピントはピントグラスに、大判用のロングルーペ (ウイスタのやつ)を直接押し当ててピント合わせしてますが それでも見えづらい。。。
645のフォルダー付けて撮ったので、等倍以上の倍率になってると思います。。。 マクロレンズの開放F値が4.5なんで、等倍以上になるとファインダーもかなり暗いです(泣)
マクロ140mmF4.5 アスティア100F 絞りF5.6 1/15秒
> あべちゃんさん、こんばんは。 > > 中判、大判でのマクロ撮影はかなり大変でしょう。 > 焦点距離が長いので被写界深度が恐ろしく浅いし、、 > TTLでないと、露出倍数の決定もかなり大変そう。 > > でもまあ、撮影は大変な方が却って楽しいですね。 >
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5348] Re[5347][5338]: ギャラリー更新しました。 投稿者:KEN 投稿日:2009/03/13(Fri) 00:34
あべちゃんさん、こんばんは。
中判、大判でのマクロ撮影はかなり大変でしょう。 焦点距離が長いので被写界深度が恐ろしく浅いし、、 TTLでないと、露出倍数の決定もかなり大変そう。
でもまあ、撮影は大変な方が却って楽しいですね。
[5347] Re[5338]: ギャラリー更新しました。 投稿者:あべちゃん 投稿日:2009/03/12(Thu) 22:32
KENさん、こんばんわ。
四国では節分草を見かけないので、羨ましい限りですww
今日は天気もよく、ちょうどカメラがメーカーから オーバーホール完了で戻ってきたので、テストも兼ねて ごらんのように、中判カメラにマクロレンズ+接写リングを 2個つけて自宅の裏庭に咲いてる水仙の花をテスト撮影してました。 6×7判で等倍撮影するのはかなりの激務(苦笑) TTLなんぞついてないので、露出倍数の計算から始めて かなり大掛かりで重量も重く、バランス悪かったです。。。 アスティアで撮ってみたのですが、仕上がりは現像待ち。。。 デジタルカメラのお手軽撮影とはまるっきり逆行してますが ピントグラス上で実寸サイズで見られるのは感動ものですvv
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5346] Re[5344][5338]: ギャラリー更新しました。 投稿者:KEN 投稿日:2009/03/10(Tue) 23:05
丹沢さん、こんばんは。
ギャラリーへのコメントありがとうございます。
木漏れ日の写真はもう少し構図を詰めたいのですが、右側に木があって思うように なりませんでした。苦労した割には甘さが残り、また来年挑戦です。
測光方法は、AE使用時は評価測光、マニュアル露出時はスポット測光が殆どです。
ピントはライブビューで合わせるもの、、、本気で信じる人がいるんですね(笑)。 状況にもよりますが、1mmレベルの被写界深度を扱うマクロ撮影だと無理があります。 ただ、私が見かけた人はオリンパスの様に液晶角度を変えられるカメラではなく、 ライブビューが出来るカメラでもありませんでしたから、完全な携帯電話的な ノーファインダーでした。こちらはもっと無理があります(笑)。
これから色々な撮り方が表れているのでしょう(笑)。ただ、それに伴って乱立して いるブログの写真クオリティが最近著しく下がっている様に感じました。コンデジなら 問題なく撮れている情景を、一眼レフを使ったので、ブレボケ写真になっているのが 理由と感じています。
[5345] Re[5343][5339][5338]: ギャラリー更新しました。 投稿者:丹沢 投稿日:2009/03/10(Tue) 19:55
KENさん、こんばんは、丹沢です。
☆mana99buさん > > デジタル一眼レフで、携帯電話感覚でノーファインダー撮影 > する人は、デジタルだと甘くなるとか言う以前の問題だと思い > ます。まあ、ご本人が楽しければそれで良いのですけど(笑)。 > 先日、デジタル一眼のファインダーでピントを合わせていたら、 隣にいた御仁から、「デジタルは、ライブビューで合わせるもの ですよ」と、ご指南を受け、何と答えて良いやら困りました。
たしかに、カメラ雑誌の記事の中には、液晶画像で合わせると 良いと書いたものが、あるんですね。
ISO感度を上げるとノイズの問題があるのに、ニコンD3の感覚で、 ISO6400まで、どんなカメラでも使えるような記事も珍しくは ありません。
従って、いろいろな撮り方が出現するようです。
[5344] Re[5338]: ギャラリー更新しました。 投稿者:丹沢 投稿日:2009/03/10(Tue) 19:33
KENさん、丹沢です。
ギャラリの節分草特集、拝見しました。 日の出前の妖艶な佇まい、太陽光が淡くさして可憐に微笑む姿、 ともに魅力一杯の被写体ですね。
しいてその中で人気投票すると、NO.8とNO.6が好きです。
NO.8はKENさん苦心の撮影だったそうですが、木漏れ日のボケが 効いて、メルヘンチックな画面構成。 NO.6の美人姉妹は、花の美しさをストレートに切り取って、 写実的なのに印象的。
撮影データの測光方法は、中央重点測光ですか ?
[5343] Re[5339][5338]: ギャラリー更新しました。 投稿者:KEN 投稿日:2009/03/09(Mon) 21:02
☆UncleFuzzyさん
こんばんは。
見事に同じモデルによるよく似た写真ですね(笑)。 あの場所は背景に木漏れ日を入れられるのは良いのですが、 花粉症持ちには長時間は辛い場所なので、私も限界は1時間 ぐらいです。
☆ふがじんさん
新球場、私も電車から毎日見ていますが、いよいよ完成間近 ですね。見学して面白い場所はありますか?
芸北は3月とは思えぬ情景になっています、冬季は道路情報 で映像配信されるので、毎日チェックしていますが、既に春 の風情です。今年は残念な冬です。
桜については開花が例年よりも一週間ぐらい早まると言われ ていますので、私の方も撮影スケジュールを調整しないと いけないかなぁと思っています。
☆mana99buさん
何事もそうですが、ブームというのはそれまで馴染んでいない 人達が商品を買うようになるので、当たり前が当たり前では ない情景が増えてきます。 デジタル一眼レフで、携帯電話感覚でノーファインダー撮影 する人は、デジタルだと甘くなるとか言う以前の問題だと思い ます。まあ、ご本人が楽しければそれで良いのですけど(笑)。
☆備前屋さん
ISO3200って、デジタルですか?
デジタルはロケハンでの試し撮りや露出チェックには良いですが、 相反則不規が無いので暗い情景だとどうなんでしょう?
フィルムでISO3200だと粒状性が相当に粗そうなので、風景には 辛いですよね。
写真のコメントありがとうございます。1番はストレートに被写体 に向かっていますが、それが却ってポジを見た時に突然目が合っ たような気がして、印象的でした。ウェブに載せるとその感覚は 大分弱まってしまいます。
[5342] 苦戦中 投稿者:備前屋 投稿日:2009/03/09(Mon) 14:44
こんにちは。本日はお休みです。早速節分草の写真拝見しまし た。私の好みはズバリ1番です。節分草の白が飛ばないギリギリ? でもあり、バックの色合い+下の雑草?の色といい、春めいて 爽やかなのがいいです。
桜シーズンに備えて目下ロケハンに忙しい日々を送っていま すが、何をとち狂ったか今年は月光の桜で組写真に挑戦など と、私のアイデアと技量では手にあまる計画を準備していま す。
早速昨晩に空写しでテストしました。月齢11・ISO3200・F1・4で 月光の星空露光テストでしたが、月と90°違う方位では1秒 月を画面に入れない、ほぼ同一方位では1/2秒でした。しかし AE撮影はお勧めではありません。気温が低い為か、時間の経過 と正比例して電圧降下の影響が出ます(露出時間の長期化)
現状ではテーマ・ストーリー構築が出来ていませんので目下 苦戦しています。
[5341] ダイアリー拝見しました。 投稿者:mana99bu 投稿日:2009/03/09(Mon) 10:44
デジタル一眼レフ多くなりなしたね。 正にノーファインダー、液晶で確認している人増えてますね。 デジタル一眼でも基本的にはフィルムと同じ撮り方だと思うんですが。 フィルム一眼を使ったことないのか、大きい液晶が見やすいと使っているのでしょうか。 デジタル写真で撮ると甘くなると言われる原因なのでしょうね。 私はコンデジをブログ用で使ってはいますが、リバーサルしか使ってないですが、今では少なくなってきましたね。
[5340] 雪がない。 投稿者:ふがじん 投稿日:2009/03/09(Mon) 00:31 <URL>
お久しぶりです。
最近、専ら週末は新球場見学で風景はご無沙汰です。
今週久しぶりに芸北へ行ったのですがホント日陰の斜面にしか雪がありませんでした。例年で言うと4月半ばくらいの感じでしょうか。
この調子だと県北の桜も相当早そうですね。
[5339] Re[5338]: ギャラリー更新しました。 投稿者:UncleFuzzy 投稿日:2009/03/09(Mon) 00:06
ご無沙汰しております。
ROMはしていました。
私は3/2に行って来ました。
KENさんと同じようなのを撮っていましたよ。
私も花粉症で水が眼と鼻から出るはで苦戦しました。
おまけに風も出てきましたので1時間ほどで退散(涙)
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5338] ギャラリー更新しました。 投稿者:KEN 投稿日:2009/03/08(Sun) 22:51
実に久しぶりですが、ギャラリーを更新しました。
Winter Galleryに先週撮影した節分草の写真を掲載しています。【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5337] Re[5336]: ダイアリー拝見しました 投稿者:KEN 投稿日:2009/03/08(Sun) 01:25
mana99buさん、こんばんは。
総領町ではお会い出来なくて残念でした。 夜明け頃に来られれば、私を発見出来ると思います。
早朝は光に恵まれるだけではなくて、朝露とか霜とか にも恵まれますので、是非夜明けまでには撮影地に お越し下さい。
[5336] ダイアリー拝見しました 投稿者:mana99bu 投稿日:2009/03/07(Sat) 19:15 <URL>
こんばんわKENさん 節分草撮影ご苦労様でした。 同じ日に出かけました。 来ておられるかなと思って探してみましたが、EOS-3をは発見できませんでした。 4番自生地に早朝行けば会えたでしょうね。 でも早朝からの撮影は自分にはマネできません。
[5335] Re[5334]: ダイアリー拝見しました 投稿者:KEN 投稿日:2009/02/22(Sun) 22:02
備前屋さん、こんばんは。
大判カメラと言えば、ニッコールM300mm F9が大人気レンズですが、その人気を 彷彿させる画像を弟分のM200mm F8も見せてくれた気がします。 包括角度を欲張っていない良さがあるのでしょうね。
RVP100のマゼンタ転びは凄まじいですね。それが活きる場面とそうでない 場面が極端なので、フィルムの使い分けが欠かせません。今日のダイアリー に書きましたが、私の用途でRVP100は太陽が顔を出した後の時間専用です。
[5334] ダイアリー拝見しました 投稿者:備前屋 投稿日:2009/02/21(Sat) 23:27
こんばんわ。 KENさん、本日のダイアリー拝見しました。撮影日の天候 もあるでしょうが、レンズの違いは相当なもんですねー。
ニッコールM200の画像は非常にすっきりしています。長時間 露光前提でしたらRXPなど如何でしょうか?他のフィルムと 直接の色合いテストを同時にしたことはありませんが、発色 そのものは素直でした。
蛇足ですが、RVP100はあまり夜景の長時間露光はお勧め出来ま せん。以前瀬戸大橋ライトアップ撮影に使いましたが、褐色に 傾いてしまい、夜景の長時間露出には不向きでした。
一昨年のドチョンボカットです・・・。画面左下・右上で盛大 な凡ミスやってます。【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5333] Re[5332]: 新TS-Eレンズ 投稿者:KEN 投稿日:2009/02/21(Sat) 21:48
C-Muffinさん、こんばんは。
新TS-EのレンズスペックやMTFを見て、私も17mmの方が欲しくなりました(笑)。 ただ、値段を確認して現実に戻りましたけど、、(^^;
17mmで、12mmものシフト量のある35mm用レンズだと、物凄い絵が 撮れそうです。必要な人には無くてはならないレンズになるでしょうね。 シフトとティルトの方向が現場で変更出来るようになったのも、大きな 進歩ですね。
...だんだん欲しくなってきました(笑)
[5332] 新TS-Eレンズ 投稿者:C-Muffin 投稿日:2009/02/21(Sat) 12:02
KENさん おはようございます。
新TS-Eレンズが発表になりましたね。 私も、興味深々でキヤノンのページを読みました。 KENさんの言われていることに共感です。
新しい17ミリはどのような撮り方が出来るのでしょうね。
現在、TS-Eレンズを時々使用しています。 今回リニューアルされた24ミリについては一番出番が多いので 大変興味(買い替え視野に入れて)があります。 現行のレンズのでは、24ミリではシフトとティルトを同時に使用すると、 周辺がケラレてしまったりすることがあるので イメージサークルがいま少し大きければと感じることが結構ありますね。
今回のリニューアルで、イメージサークルが大きくなったと同時に、シフトとティルトの 方向が、同方向、90度方向がノブで自由に選択できるようになったことですね。 従来は、SSに持っていかないと出来なかったのでこれは大きな改良です。
早く現物に触れてみたいですね。
[5331] Re[5330][5329]: 夜霧の第二国道 投稿者:丹沢 投稿日:2009/02/21(Sat) 09:15
KENさん。 丹沢です。
感想、有難う御座います。 > 交通量が少なくてこれだけの光跡を写せたのなら、かなりの長時間露出ですか?
露出は、F 10, S.S. 8" です。
沢山、失敗作を製造しました。
[5330] Re[5329]: 夜霧の第二国道 投稿者:KEN 投稿日:2009/02/20(Fri) 23:03
丹沢さん、こんばんは。
見ごたえのある写真ですね。写真は光だと言うことを再認識させてくれます。
交通量が少なくてこれだけの光跡を写せたのなら、かなりの長時間露出ですか?
[5329] 夜霧の第二国道 投稿者:丹沢 投稿日:2009/02/20(Fri) 13:17
KENさん、こんにちは。 丹沢です。
昭和30年代、フランク永井のヒット曲「夜霧の第二国道」に 歌われた第二京浜国道(国道一号線)で光跡写真を撮りました。 海(東京湾)からは、3Km程度離れているので、歌のように夜霧 の出ることはありません。
若者の車離れのせいか、車の通行が少なくなって、往復4レーン をカバーするのは、大変でした。【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5328] Re[5327][5326]: 筆影山 投稿者:KEN 投稿日:2009/02/17(Tue) 21:43
あべちゃんさん、こんばんは。
私が知っているのはホースマンとトヨのホルダーだけなので、 トヨ以外の引き蓋ロックがあるホルダーは分りません。 トヨの良いところは、引き蓋を引いたところでも再度ロック されて、完全に引き抜かなくて済むことです。これにより 光線引きのリスクを減らしていますね。 私のホースマン612ホルダーの引き蓋には線を書いて、完全に 引き抜かなくても撮影出来るようにしています。引き蓋の汚れ 防止と、光線引き防止対策です。
カンボのホルダーにも興味ありますが、実物にお目にかかった 事がありません。操作方法を伺うとトヨ以上に複雑で間違えそう ですね(笑)。220が使えるのは魅力的ですが、流石に三種類の ホルダーを併用してしまうと現場で混乱しそうです。
以前オークションでジナーのズームホルダーを見掛けましたが、 落札額はトヨ本体の二倍ぐらいの価格でした。手が出ませんね。
ホースマンのホルダーはロックが何も無くて、結構リスキーなの と、フィルム装填がやり難いので、612に拘らなければトヨの方が オススメです。
[5327] Re[5326]: 筆影山 投稿者:あべちゃん 投稿日:2009/02/17(Tue) 12:57
KENさん、こんにちわ。
トヨ製の6×7判フォルダーはうちにもありますが、 いつも引き蓋は引き抜いてしまって使ってます。 厚みがあるので、ピントグラスに擦り傷が付きやすいのが ちょっと難点ですが。。。
うちにあるカンボ製の6×9判フォルダー、 引き蓋のロックがなく、何度か引き蓋を撮影前に 引いてしまったことがあります。 裏蓋のロックもありません。開閉ボタンしかない。 間違えて押してしまうと。。。これがもっと怖いのですが・・・ 使い方もちょっとコツがいりますww 220フイルム装填してスタートマーク合わせて裏蓋を閉じて 2度空送りしてから、カウンターのスタート位置を合わせて ロックボタンを押してからカウンターが0になるまで巻き上げる。 なんかトヨ製もそうですが、あらかじめ操作の練習してないと 現場で失敗しますね。。。
てか、引き蓋ロックって、トヨ製のしかないのでしょうか? ジナーのは高価で使ったことないので、わかりませんが。。。
カンボ製のいい点は2つ 45のフイルムフォルダーと、ほとんど厚みが変わらないので 抜き挿しが45フイルム撮り枠装填とほとんど同じ感覚。 あと120・220フイルム両方が使えて、 220使用時には1枚余分に撮れる。 220フイルムで69判が17枚撮影できますww
> > トヨのホルダーの引き蓋ロックは、外しても光線漏れなどの問題が無いので > あれば、むしろ取り去ってしまっても良いかも知れません。現場でまた引っ > 掛かって使えないよりマシでしょう。 > ホースマンのホルダーの引き蓋にはロックはありません。その分あやまって > 開いてしまわないように注意は必要ですが。 > > 筆影山展望台へは、駐車場から300mぐらい山道を歩きます。カメラバッグ三つ > と三脚二本では、重さもさることながら、荷物の収まりが悪いのでかなり > 疲れます。休み休み歩くので、限りなく長い300mに感じます(笑)。【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5326] 筆影山 投稿者:KEN 投稿日:2009/02/16(Mon) 20:58
サオタケさん
こんばんは。
トヨのホルダーの引き蓋ロックは、外しても光線漏れなどの問題が無いので あれば、むしろ取り去ってしまっても良いかも知れません。現場でまた引っ 掛かって使えないよりマシでしょう。 ホースマンのホルダーの引き蓋にはロックはありません。その分あやまって 開いてしまわないように注意は必要ですが。
筆影山展望台へは、駐車場から300mぐらい山道を歩きます。カメラバッグ三つ と三脚二本では、重さもさることながら、荷物の収まりが悪いのでかなり 疲れます。休み休み歩くので、限りなく長い300mに感じます(笑)。
[5325] Re[5324][5322]: 竜王山遠征お疲れ様でした 投稿者:サオタケ 投稿日:2009/02/15(Sun) 21:36
KENさん
とりあえず、帰宅してすぐ金属の留め金のつめの部分は修理できました。
一度無理やり差し込んで、はずしてしまった経験ありです。 (注意していたのですが・・・・。)
操作は何度か自宅で練習していくのですが、本番でやってしまいました。(巻き上げ注意の件もしっかり頭に入れています。)
67フォルダーにフィルムがはいったままで、防湿庫に冬眠させてしまいました。(今週末の夜景撮影で使い切りたいです。)
私の周りでも2名のデジタルの方は、華奢な三脚でした。 結構皆さんお手軽です。 私は風が強い撮影条件が多いので、アルミの重たい三脚です。
KENさんと一緒で、三脚2本、リュック1コ、トヨの本体、レンズの入ったアルミケース1コ、67,4×5のフィルムフォルダーや他の用品の入ったバック1コで、ヨロヨロと歩いてます。
私もあまり長い距離は歩きたくないです。(笑い!) 今日もギックリ腰予防で、腰にゴムバンド装着済みで出動でした。
確か筆影山の展望台は、下の駐車場から坂道を少し歩かないといけなかったと思いますが・・・。(間違ってたらすみません。)
いつもKENさんのHPでいろいろ教えてもらってますので、トヨフィールドの撮影では師匠と呼ばせて頂きたい気持ちです。
またこちらに来られることがありましたら、予告よろしくお願いします。 (仕事や、子供の行事日以外は、撮影に行きますので・・・。)
[5324] Re[5322]: 竜王山遠征お疲れ様でした 投稿者:KEN 投稿日:2009/02/15(Sun) 21:07
サオタケさん
撮影ご苦労様です。
トヨのロールフィルムホルダーの故障は残念でしたね。初めての機材は現場で失敗する 事が多いので、初陣の前に自宅で何度も練習をして、目を閉じても操作出来るぐらいに するのですが、それでも必ず何かがあります(笑)。
今回のは、しかし故障の様なので、上手く直る事をお祈りします。
今朝の筆影山は私以外に二名のカメラマンが来られましたが、いずれもデジタルでした。 三脚も華奢で、デジタル時代になってお手軽機材で楽しまれている方が増えたようです。
私の方は時代錯誤の重装備で、カメラバッグ三つと三脚二本担いで筆影山の展望台への 道をヨタヨタと歩いていますが、ポジフィルムの方が撮っていて楽しいので苦になりません。
[5323] Re[5322]: 竜王山遠征お疲れ様でした 投稿者:サオタケ 投稿日:2009/02/15(Sun) 19:24
竜王山ではなく、隣の筆影山でしたね。 すみません。
[5322] 竜王山遠征お疲れ様でした 投稿者:サオタケ 投稿日:2009/02/15(Sun) 19:19
KENさん ご無沙汰してます。
竜王山遠征お疲れ様でした。
私は、今朝5:30起床で、竜王山へと思ったのですが、尾道からでは少し時間がかかって間に合わないと思い、対岸の向島の高見山へ撮影に行きました。 もしかしたら、竜王山へ再チャレンジでKENさんが来られるかもと思ったのですが、沢山のギャラリーのことも考えて高見山にしました。
人数は私を含めた4名、1人の方は、2眼レフ+デジ、他の2名はデジのみでした。
私は、はじめて手に入れた、トヨの67フォルダーを使い、その後、クイックロードの4×5で撮影と思ってセッティングしていました。
いよいよ撮影開始というところで引きふたがうまく引けず、いじっている内にフォルダーを押さえる金属の留め爪が外れてしまい、ドライバーなどの工具を持っていないため、撮影不能になりました。
「KENさんが書き込まれていた金属の留め爪がはずれちまった!」一瞬頭が真っ白で、鍵などで修復を試みましたが、残念でした。
予備で持って行ったデジでとりあえず撮影しましたが、最初に一度撮影して慣れているクイックロードの4×5で撮影してから67にすればと後悔してます。
昨日も浄土寺展望台へ行って天候に恵まれませんでしたが、今シーズンは気温が高いせいか、もやが多く、また、週末に天候や、行事で撮影が出来なくストレスいっぱいです。
また撮影に行きましたら、書き込みます。
P.S. KENさんのHPでいろいろ勉強し、用品もせっせとオークションで落札中のサオタケでした。
[5321] Re[5320][5319]: テスト結果その2 投稿者:KEN 投稿日:2009/02/14(Sat) 20:18
備前屋さん、こんばんは。
二枚の写真は露出かタイミング違いで、同じ発色にも見えますが、どんな感じなんでしょう。 EBX(ダイナ・ハイカラー/エリートクローム・エクストラカラー)とE100VSは建前上同じ乳剤で、 私の経験でも(先入観も含めて)殆ど同じ発色傾向に思えます。
普段はE100VSですが、店頭在庫が無い時にEBXで代用する事があります。
ただ、どちらのフィルムも夜明け前で、蒼く発色したり、マゼンタに転んだり と、肉眼では分らない光線状態の違いに敏感に反応するフィルムなので スリリングです。
[5320] Re[5319]: テスト結果その2 投稿者:備前屋 投稿日:2009/02/14(Sat) 13:51
続いてE100VSです。 こちらはVS特有の夜明け前のブルートーンが特徴です。 レンズはニッコール35mmです。大気の透明度の違いにもより ますが、大体E100VSだとこのような傾向になります。
ご参考まで。【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5319] テスト結果その2 投稿者:備前屋 投稿日:2009/02/14(Sat) 13:46
こんにちは。度々申し訳ありません。スリーブを整理していると EBXとE100VSの同時テスト原版がありましたのでアップします。
まずはEBXからです。 こちらはフォクトレンダー40mmを使用しており、ややRVP100と 似ている発色傾向を示しています。【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5318] 再度テスト予定 投稿者:備前屋 投稿日:2009/02/13(Fri) 22:30
こんばんわ。KENさん 早速の感想有難うございます。 確か、以前にRDPのみで撮影していた頃の夜桜のカットも 夜空は似たような色合いでした。もっと紫色だったと記憶して います。今まではRVP100と同時テストもしており、今度はEBX の発色テストを考えています。
黎明前という特殊な時間帯でもあり、撮影当日の大気の透明度 やら空の赤味などの条件で変化するので一概に結果が出ません。
EBXは2007年度の霧のギャラリー3と4にも似た発色をするとまた 違った雰囲気になるでしょう。
RVP100・冬場でも赤味が強く、夏の夜明けと間違えるので冬場 は黎明での使用は控える。 E100VS・オールシーズン黎明で使えるが、目的により他の銘柄 に変更もある。 EBXのテスト待ちで、結果により今後黎明での出番があるかも。 RDP・出来るならあまり使いたくないが、E100VSと同時撮影で なければ冬場に使うかも。
2倍増感はRDPだとシャープ感が増すという情報からでした。
[5317] Re[5316]: 発色テスト結果画像2 投稿者:KEN 投稿日:2009/02/12(Thu) 23:31
備前屋さん、こんばんは。
一目瞭然とはこのことで、分かりやすいですね。
E100VSの2倍増感はやった事がありませんが、発色傾向が変わるのか どうか興味ありますね。でも夜明け前の同じ条件で撮り比べるのは 至難の業でしょうね。少なくともカメラ2台で同時撮影しないと、、
E100VSは夜明け前の薄明光で画面全体が蒼く転ぶ時間帯の作品ですね。 私の好きな発色ですが、太陽が昇る頃になると逆にマゼンタに転ぶの で、良く言えば一粒で二度美味しい、逆に言えば難しいフィルムです。
プロビアの方は、単体で見ると結構良い感じで、ベルビア系の強烈に レッドに転ぶ傾向よりは寒々しさを出すのは良いかなと思いました。 ただ、E100VSと並べてしまうと、少し辛いですね。 薄明光下のE100VSはやはり魅力的な発色をするフィルムなんだと 再確認しました。
テスト画像、ありがとうございました。とても参考になりました。
[5316] 発色テスト結果画像2 投稿者:備前屋 投稿日:2009/02/12(Thu) 23:23
こちらはE100VSで、ほぼ同じ時間帯・アングルでの撮影で す。こちらはRDPと比較して、かなりシアンに転んでいますが 冬場の冷涼とした雰囲気を出すならこちらがイメージに近い 色合いです。レンズを交換している間の時間経過で、やや露出 がオーバーになっています(人工灯火の滲み)
どちらも2倍増感にしているのが、ノーマルと違うところです。
狙いとしては、夜と黎明に向かう時間帯にありますが、何故か 釈然としません。画面右側1/4程度の所に月があれば少し違った 印象にもなりますが、それはそれで結構微妙な位置決めに苦労 していると思います。【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5315] 発色テスト結果画像 投稿者:備前屋 投稿日:2009/02/12(Thu) 23:16
こんばんわ。先日の発色テスト画像を添付します。RDPIIIは 予想以上にマゼンタに転ぶ傾向があります。フジの特徴で しょうか。AEなど有効な時間帯ではありませんので、F4 30秒前後を目処にしています。当然のことながら、あたりは ほぼ真っ暗に近く、手前に欄干があるのを甘く見ており、画面 の下にあります。【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5314] Re[5313]: 65ミリ 投稿者:KEN 投稿日:2009/02/11(Wed) 21:01
Eijiさん、はじめまして。
情報を色々とありがとうございます。
65mmですが、現在はトヨフィールド用のフラットボードに付けています。 これでアオリは殆ど出来ませんが、無限遠は出ますので。
凹ボードはシャッター部がどうしても穴の中に入ってしまうので、 LEEのフィルターホルダーを付けると、操作が全く不可能になって しまいます。そこでアオリよりもフィルターワークを優先して フラットボードにしました。
ヘの字アダプターは持っていませんが、凹ボードを使う場合に備えて エツミのジョイントレリーズ(900円)を入手しています。
[5313] 65ミリ 投稿者:Eiji 投稿日:2009/02/11(Wed) 16:33
はじめまして。 時々blogを拝見させてもらってます。
昨年の11月に65ミリで困られていた件は解決しましたか? 私自身65ミリではなく75ミリを持っていますが、トヨフィールド用の広角ボード2型を使うと操作性の方は改善されると思います。 量販店で5900円くらいとちょっと高めですが。 あとへの字アダプターも同時に買いましたが、ヨドバシにあったものの中では ハッセルのレリーズアダプターが良かったです。こちらは2700円でした。 相当前のblog記事のことですので、解決済みでしたら読み流して下さい。 ではでは。
[5312] Re[5311]: フォトエキスポ2009(Pie) 投稿者:KEN 投稿日:2009/02/09(Mon) 20:59
丹沢さん、こんばんは。
昨日の朝は1時間半睡眠だったので、流石に昨晩は早く寝ました。
幸か不幸か、地方都市に済んでいますのでフォトエキスポには 行けずに(=物欲刺激されずに)済んでいます。 でも、セミナーは楽しそうですね。
昨日のトヨフィールドを使った写真は6x12です。どんな風に 写っているかは現像が出来上がるまで全く分りませんので、 そこそこの作品が得られればダイアリーかギャラリーにアップ します。でも出来ない可能性も大きいです(^^;
[5311] フォトエキスポ2009(Pie) 投稿者:丹沢 投稿日:2009/02/09(Mon) 10:48
KENさん。 丹沢です。
今年も主題エキスポ、3月26日から4日間開催されますね。 入場無料(要 事前登録)でもあり、毎年行っています。
最新機材の展示、ブース毎のレクチャー、コンパニオンの 撮影会、体験コーナーなど、盛り沢山ですが、私の関心事は、 大会本部主催の「技術セミナー」。
4日間、二つの会場で、毎日、高名な講師によるレクチャーが あるので、参考になります。 私は、これまで鈴木一雄さんの「スポット測光術」の講義を 聴いてきたので、3月26日に行って、終日、講座を聴くつもりです。
今年の講演メニューを見ると、演題に「デジタルの・・・」 という、冠を被ったものがあって、時代の流れですね。 勿論、「フィルムで写真を撮る理由」などという、レクチャー もあり、一方的に偏らない配慮になっています。
最新機器の展示を見ると「欲しい欲しい病」に、感染するので、 こちらは、ほとほどに。
[5310] 大判写真のアップを期待 投稿者:丹沢 投稿日:2009/02/08(Sun) 21:17
KENさん、こんばんは。 丹沢です。
一ヶ月ぶりの、晴の出陣なのに、愛想の無い日の出だった そうで、写真の女神が留守だったようですね、 KENさんの朝駆けぶり、かねてから尊敬していますが、真冬 の早立ち、さぞ大変でしょう。
筆影山は、瀬戸内海の船の航跡撮影だと思います。 大判写真の迫力有る写真アップ、楽しみにしています。
[5309] Re[5308][5307][5305]: 100円ショップの効用 投稿者:KEN 投稿日:2009/02/05(Thu) 20:17
> うちの職場の最寄りの駅前。
Thanks. ちと遠いなぁ。交通費の方が高い(^^;
[5308] Re[5307][5305]: 100円ショップの効用 投稿者:MATIA 投稿日:2009/02/05(Thu) 08:28
> どこで?
うちの職場の最寄りの駅前。
[5307] Re[5305]: 100円ショップの効用 投稿者:KEN 投稿日:2009/02/03(Tue) 22:22
☆丹沢さん
雨、降るといいですね(笑)。 普通は天気の良い方がいいのですが、、
私の場合、プリンターカバーがファンヒーターカバー。 スキャナのGT-X970のカバーがエアコン室外機のカバーを切った ものです。ダイソーに行けば、半分ぐらいの代用品を見つける ことが出来ます(^o^)/
☆MATIAさん
どこで?
[5306] Re[5304][5302]: テスト結果 投稿者:MATIA 投稿日:2009/02/03(Tue) 08:54
> ネットで検索して出てきた100円三脚は、三脚ではない使い道で面白そう > なので、ひとつGETしてみたいですね。たまたま立ち寄ったショップに > あれば買ってきます。
先週,買いました(^_^; 使い道は,まったく思いついておりません(笑)。したがいまして,未開封です・・・・。
[5305] 100円ショップの効用 投稿者:丹沢 投稿日:2009/02/02(Mon) 22:19
KENさん。 丹沢です。
目的地で駐車場を探す面倒さを避けて、電車利用が多いので、 カメラ・バッグのうちは、3台はショルダー・タイプに背負子 をつけています。
しかし、ショルダー用のレインカバーは、ヨドバシに無く、 100円ショップで、サイズが様様でマチ巾の広いビニール・ バッグを発見。
ビニールバッグを逆さにして、上からカメラバッグにかぶせ、 ベルト部分などは、鋏でスリット状に切り裂いて、 面ファースナーでとめたところ、カラフルでカッコ良い レインカバーが出来ました。
少なくとも、ゴミ袋を、かぶせて、ひもで縛り付けている 同輩のファッションより、スマートと自慢の作品。
まだ実戦の経験が無いので、雨よ降れ。
[5304] Re[5302]: テスト結果 投稿者:KEN 投稿日:2009/02/02(Mon) 21:30
☆備前屋さん
RDP3はダメでしたか。どんな感じか知りたいので、画像を楽しみにしています。 それによって、手持のプロビア100Fをどう使うか考えます(^o^)。
☆丹沢さん
昨日ダイソーに行きましたが、三脚は見つける事が出来ませんでした。 違う100円ショップなんでしょうね。生憎近場にはダイソーしか無いなぁ。
それは別として、ダイソーの商品の目的外使用を色々と考えるのは 良い頭の体操になって、時間の経つのも忘れます。
ネットで検索して出てきた100円三脚は、三脚ではない使い道で面白そう なので、ひとつGETしてみたいですね。たまたま立ち寄ったショップに あれば買ってきます。
[5303] Re[5301][5300]: 無題 投稿者:丹沢 投稿日:2009/02/02(Mon) 15:55
KENさん。こんにちは。 丹沢です。 > > 100円ショップの三脚には気付きませんでした。ダイソーに行ってみます。
100円ショップの三脚 ? 「まさか」と、半信半疑でインターネットを検索したら、ほんとに、あるんですね、
写真を見ると、コンデジなら使える ? 程度と思われますが、最近100円 の使い道が広がりました。 量販店で見かける「ワリバシ三脚」を、更にコスト・ダウンした作りですが、「三脚」と「100円」という組み合わせが面白い。
なお、ダイソーのペームページ内を検索しても、該当しないので、他の系列店のようですよ。
[5302] テスト結果 投稿者:備前屋 投稿日:2009/02/01(Sun) 21:00
こんばんわ。発色テスト結果が出ました。黎明撮影に限定すれば RDPIIIは使えませんでした。E100VSとの比較をします。 ・赤色のみならず、青色系統もかなり眠い ・全体の発色メリハリはEPR・KR64より落ちる ・冬場の冷涼感を出すには、相当発色に無理がある
などの理由で、今後黎明撮影にはRDPIIIは一切使いません。 取り急ぎ結果をお知らせします。画像は時間が出来次第アップ しますが、対角魚眼のカットでまたも大失敗をやって しまいました。
[5301] Re[5300]: 無題 投稿者:KEN 投稿日:2009/01/30(Fri) 20:40
k_katooさん
お久しぶりです。
アルミの踏み台は大小色々なものがありますね。私は二段、高さ50cmぐらいの ものを持っています。これでもあれは違うアングルから撮れますので重宝しています。
100円ショップの三脚には気付きませんでした。ダイソーに行ってみます。
[5300] 無題 投稿者:k_katoo 投稿日:2009/01/30(Fri) 10:12
お久しぶりです。ちょっと引越ししたので忙しく、なかなか書き込めませんでした。 さて、私は忙しくて写真から遠ざかってしまっておりますが、最近注目しているものを。 1000円から1500円ほどでホームセンターなどで売られている折り畳み式踏み台です。 荷重100キログラムほどですので、カメラマンの携行によいのではないかと思います。 高さはそれほどでもないですが、30センチほどでも違うのはご存知の通りです。 休憩の際の椅子にもなるかなあ、と。
また、100円三脚で脚が伸びるものも出ているようですよ。使えるかどうかは確認してませんが(笑)。
[5299] Re[5298]: 水仙 投稿者:KEN 投稿日:2009/01/29(Thu) 20:23
あべちゃんさん
こんばんは。お久しぶりです。
まごうことなきアスティアによる水仙ですね。久しぶりのアスティアの 絵に写欲が少し湧いてきました。フィルムも手持でありますし。
ありがとうございます。
ところで、広島界隈の水仙って、どこかな?
[5298] 水仙 投稿者:あべちゃん 投稿日:2009/01/29(Thu) 00:49
KENさん&皆様、こんばんわ。
昨日休みだったので、少し足をのばして淡路島へ。。。 灘黒岩水仙郷へ行ってきました。 ちょうど、水仙の花が見頃だということだったので。
ただ接写リングを1個&色温度変換フィルターを 家に忘れて出かけてしまったので・・・ 6×4.5判ではここまでしか寄れませんでしたww 35mmだったら等倍ぐらいなんですが(苦笑) もっと寄りたかったなぁ・・・
とりあえず写欲をそそるように、1枚貼っておきます。
180mmレンズF8,1/60 ASTIA100
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5297] Re[5296]: テスト撮影終了 投稿者:KEN 投稿日:2009/01/24(Sat) 19:10
備前屋さん
こんにちは。興味深いテストですね。画像のUPを楽しみにしています。
[5296] テスト撮影終了 投稿者:備前屋 投稿日:2009/01/24(Sat) 08:30
おはようございます。早速テストしました。ファインダー内を 見る限り、C12(LBB12)がクリアーな青色で、赤かぶりもなか ったです。「これはタングステンフィルムか?」と思うくらい な青が少し気になりましたが、月光の赤かぶりを除去するという 点においては合格?でしょう。
もっとも、藤の月光撮影においてのみ通用し、桜月光撮影は フィルター無しが若干の赤味は好結果です。RXPと似ている? 発色のRDPIIIを使用しました。いつになるか分かりませんが 現像が上がり次第アップします。前田博史先生が好んで使う 星を止めたカット+藤の撮影をものにしたいですねー。
[5295] またテスト撮影 投稿者:備前屋 投稿日:2009/01/24(Sat) 00:03
こんばんわ。未だ干潟撮影カットが終わりません。何年か 前に藤の月光撮影をしましたが、赤味が強くて使い物になり ませんでした。今年は運が良ければ再度藤の月光撮影に挑戦 します。
対策として、RXPを使用してフィルターをかけますが、日の出 直後にC4・C8・C12・トワィライトブルー・ブルーエンハンサーのフィルターを かけて仕上がりと発色傾向のテストをやってみます。
[5294] Re[5293][5281]: オーディオ談義 投稿者:KEN 投稿日:2009/01/22(Thu) 00:12
Jimさん、こんばんは。
現在いわゆるアンプは使っておらず、CDから直接ヘッドフォンアンプに繋いでいます。 ヘッドフォンアンプは、アンプとは言ってもACアダプターで動作する小型の 機器で、アース端子などはありません。
グランドと言えばピンケーブルで繋がっているだけですね。
CDプレーヤーの三極電源ケーブルから伸びるアースは、金属製のラックに繋いで、 簡易アースにしています。これで現在ノイズは聞こえません。
[5293] Re[5281]: オーディオ談義 投稿者:Jim 投稿日:2009/01/21(Wed) 23:48
初めて投稿させていただきます。
写真の話題では無いですのでまずいようでしたら削除をしてください。
CDプレイヤのお話感慨深く拝見しました。昔オーディオに凝っておりましたが、いまやiTunesで安直に音楽聞いております。
さて、電源ハムにお悩みの様子なのですが、、アンプとCDプレイヤの間のグラウンドは共通で、かつ、太い線で接続してとられておりますでしょうか。もちろん、手抜かりは無いかと思うのですが、どうもグラウンド周りのインピーダンスが高い気がして、、念のためお確かめいただければと思う次第です。
どこかでグラウンドのインピーダンスが高いために電源の60Hzが紛れ込んでいる気がいたします。
[5292] Re[5291]: 正月風情 投稿者:KEN 投稿日:2009/01/21(Wed) 23:10
丹沢さん、こんばんは。
趣きのある情景ですね。私はこのような情景を見た事がありません。流石は鎌倉界隈です。 今回の結果を基に、まだこの年賀飾りが残っていれば再挑戦されたら如何でしょうか。 無くなっていれば次のお正月ですね。
結局反省と再挑戦の繰り返しが写真の様な気もします。
[5291] 正月風情 投稿者:丹沢 投稿日:2009/01/21(Wed) 17:35
KENさん、こんばんは。 丹沢です。
正月とはいっても、最近は寺社の結界から外へ出ると、 あまり風情が感じられなくなりました。
そうした町中で、一際目立つ、材木店の年賀飾りが ありました。 材木を並べて、ステンシルを使って描いたものですが、 日本の伝統を大切にする気持ちに、敬意を表して撮影 したものです。
人物添景には、着物の女性では、役者が揃いすぎると 思い、地味な感じに仕立てましたが、人力車が思った より暗く、これなら矢張り着物女性だったかと反省。
その場で確認出来なく、現像が上がるまでの期待と不安、 を持っての待ち遠しさは、フィルムの醍醐味です。【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】
[5290] Re[5289]: 寒中お見舞い申し上げます 投稿者:KEN 投稿日:2009/01/18(Sun) 12:55
なかむらさん、こんにちは。
私たちの世代は、クルマ、バイク、オーディオあたりに一度は染まったん じゃないでしょうか(笑)。家庭を持つと、趣味に費やせる時間もお金も減るので、 しばらく休憩していますが、その内にまた血が騒ぐと思いますよ(笑)。
私の方も最近写真の撮影頻度が落ちてきていますが、焦らず地道に活動して 行こうと思います。
今年も宜しくお願いします。
[5289] 寒中お見舞い申し上げます 投稿者:なかむら 投稿日:2009/01/17(Sat) 23:18
なかむらです。
寒中お見舞い申し上げます。 新年のご挨拶,しそこねてしまい,失礼いたしました。 15日を過ぎてしまい,「明けまして・・・」はないですから,寒中見舞いにて お許しください。
さて,新年早々,オーディオの話がでており,大変懐かしく思いました。 何をかくそう私もかつて小学生のころオーディオ少年でして, 「ヤングオーディオナウ」なんて買って読んでおりました。 卒業文集にも「将来はオーディオマニア・・・」などと書いたことを 記憶しています。しかし,私の知識はその頃で,しかも小学生レベルで 止まっておりますので,KENさんの話は十分フォローできなかったことは 告白しておきましょう。
さて,旧年中は写真生活もめっきり停滞しておりました。 感動を覚えて被写体に向かっていた頃を思い出して, 今年は初心に返り,自然を感動の心をもって見つめていけたらと 思っております。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
|