Impressions by KEN 掲示板 (ver.2)
過去ログ No. 12後半
(ワード検索機能は付けていませんので、ブラウザの検索機能をお使い下さい)
(掲示板同様に、上の記事ほど新しくなります)


[6042] Re[6039]: オリオンを求めて
     投稿者:KEN 投稿日:2011/09/24(Sat) 20:28
タカさん、こんばんは。

オリオンは星座の王様ですね。昨日、期待していなかったオリオンを
見て、寝ないで撮影する気になりましたので。

デジタルで星夜撮影するのはタカさんの影響が大ですが、フィルムで
長時間露光している間の最高の時間つぶしです。撮影後に液晶画面に
浮かび上がる天の川は何度見ても感激です。

今のところ、コンポジットには手を出さずにいます。

霧のシーズンは一番楽しいですね。天気の良い週末は出掛けようと
思います。

[6041] Re[6040]: リモートタイマーTC-80N3
     投稿者:KEN 投稿日:2011/09/24(Sat) 20:25
junさん、はじめまして。

つぶやきの記事がお役に立って良かったです。本文にも書きましたが、
中古などで入手されて困られている人がネット上に結構居られました
ので、使い方を書いておきました。

今後ともよろしくお願いします。

[6040] リモートタイマーTC-80N3
     投稿者:jun 投稿日:2011/09/24(Sat) 17:57 <URL>
初めて投稿させていただきます。
リモートタイマーCANON TC-80N3の使用方法が解らなくて困っていたら、使い方の記事が掲載されていて参考になりました。
以前、TOYOのフィルムホルダーの記事も参考にさせていただいたことがあり、大変助けていただきました。
これから、インターバル撮影に挑戦しようと思っています。
みなんさんに、いろいろと教えていただけると幸甚です。

[6039] オリオンを求めて
     投稿者:タカ 投稿日:2011/09/24(Sat) 17:10 <URL>
KENさん、こんにちは
私もこの3連休、星、日出三昧です。
特に深夜から昇ってくるオリオン座は最高の被写体ですね。
天の川は綺麗に見えていましたが撮影出来なかったのが残念でした。何れにしても67のフイルム撮影の出来上がりが非常に楽しみです。また報告します。
そして霧のシーズン突入ですね・・。寒い夜も何とか克服して撮影したいと考えています。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[6038] 銀塩時代のトキナーレンズの修理
     投稿者:tetu 投稿日:2011/09/24(Sat) 01:35
お久しぶりです。
1月以上前の話ですが、愛用のトキナー80-200/2.8(AT-X828AF PRO)のAF/MF切り替え機構が壊れてしまったので、修理可能かどうかをケンコーに問い合わせてみました。電話では、「修理部品の保有期間を経過しているため修理を諦めてください」という回答だったのですが、だめもとで家電量販店の修理コーナーに持ち込みました。その結果、数日後に修理見積もり金額が出たとの連絡がきたので、そのまま依頼しました。その結果、その数日後に修理、整備を受けたレンズが戻ってきました。ただし、修理表とともに(添付画像の)添え状がつけられていました。

以前から、トキナーの修理不能製品に載っている機種の大半は、実は修理可能であるという話は聞いていましたが、今回の件でそのことが分かった気がします。ただ、手元のトキナーのカタログをみてみると、2011年1月に修理不能製品に指定された28-80/2.8は、2008年3月のカタログでは現行製品として掲載されていて、300/2.8や20-35/2.8なども2007年11月のカタログでは現行製品として掲載されています。これらのことを考えると、釈然としない気もしますが...

ちなみに、ボディ内駆動方式のα銀塩ボディで使用できる大口径中望遠ズームは、シグマ70-200/2.8のEX DGタイプが最後となっているため、手持ちのトキナーとミノルタの80-200/2.8が完全に修理不能になったらどうしよう、という不安があります。現行のタムロン70-200/2.8は、超音波モーター非搭載タイプですが、径が太いため、銀塩αボディには装着できません(コニカミノルタのデジタル一眼には装着できます)。そのため、保険の意味でも、シグマかトキナーの大口径中望遠ズームをもう一本買っておこうか、という気持ちがあります。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[6037] 本日の銭壺山
     投稿者:KEN 投稿日:2011/09/23(Fri) 15:39
未明に三日月とオリオンが昇ってきましたので、寒い中で撮影していました。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[6036] Re[6035]: 下蒲刈島コンサート
     投稿者:KEN 投稿日:2011/09/20(Tue) 21:20
丹沢さん

コンサートや美術館は撮影禁止なので、当然写真はありません。
また当日は土砂降りの雨で、外観写真も撮りませんでした。

写真は当日の山の上からの情景です。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[6035] 下蒲刈島コンサート
     投稿者:丹沢 投稿日:2011/09/20(Tue) 13:05
KENさん、丹沢です。

名も無い美術館で開催の、人気ピアニスト・仲道郁代さん
コンサート。
アト・ホームな雰囲気の中で、仲道さんの情熱あふれる名演奏
に加え、虫の音が趣を添える至福の一時の様子が行間に溢れ、
KENさんの感動の様子が伝わって来ました。
読んでいる当方までが、長椅子に座っている錯覚に陥り、
楽しくなりました。

添付写真が有りませんが、以前に掲載済みなのか・・・
感激したKENさんが撮り忘れたのか・・・



[6034] Re[6033]: 無題
     投稿者:KEN 投稿日:2011/09/17(Sat) 22:36
OMOさん

こんにちは。楽キャリーは存じませんでした。オプションの車輪
まで含めると価格はちょっと張りますが、結構良さそうですね。
ただ、既にアウトドアキャリー2を購入してしまいましたから、
これが壊れたら考える事にします。

ありがとうございました。

[6033] 無題
     投稿者:OMO 投稿日:2011/09/17(Sat) 15:50
少し前に、似たようなものを探した覚えがあり
先ほど最確認しました、「楽キャリー」はどうでしょうか?
検索しますと直ぐに分ると思いますが形がコールマンと同じようで
耐久性もありそうです。
自分もいずれ欲しいと思いつつ、購入には至って居ませんが
懐に余裕があれば欲しい一品です。

以前はオークションで頻繁に出ていましたが
現在は、直販であるようです。
すでにご存知でしょうか?

[6032] 無題
     投稿者:Eiji 投稿日:2011/09/16(Fri) 11:48
なるほど。

折りたたみ式のものは、結構いろんなものが出ており
あくまでも似たような形でしたので、ご紹介しました。
モノによっては良い作りのものもあります。
私も昔レモン社で買ったアメリカ製のものはとても良く
機材の多いときは使っています。
ちゃんと引いて使えてますよ。(押すのみと説明しているのは安全面からではないでしょうか?)

ただ、親亀の上に子亀的運搬方法は良くないですね。
どちらにしても、機材はあまりショックを与えない方が良いと思いますので
大切な機材は背負って、三脚等はそうゆうものを使うほうが
良いかと思います。

では〜。


[6031] キャリー
     投稿者:KEN 投稿日:2011/09/16(Fri) 08:29
Eijiさん、こんにちは。

ご紹介頂いた商品は全てチェック済みです。
カメラバッグ三段重ねも、積載空間チェックの為にやってみたもので、
当然ながら中に入れる機材に掛かる荷重は考慮し、対応策を検討中
です。

折りたたみ式のアルミキャリーは、耐荷重80kgの実物をチェック
しましたが、逆にこちらの車輪の方がメカニズム的に駄目そう
ですよ。ネット上にも不具合情報が大量にあります。
また、アルミキャリーは「押して運搬」というのもネックでした。
私が使用する場所は「引いて運搬」しないと無理があるので。
底部の台の面積が小さいのもネックでした。

一般的なパイプキャリーなら引いて運搬が可能ですが、台の
部分が隙間だらけで、三脚を立てて積むことに工夫が必要で、
かつ台の大きさも小さすぎて駄目かなと。

乳母車の変形キャリーの様なものは、性能以前にクルマに搭載
出来ません(^-^;

コールマンのキャリーは、実物を目にすると「でかい」です。
クルマのシートぐらいの大きさです。その点で良かったのですが、
実物を子細に見ると、ハンドル部分の設計に無理というか、
知恵が足りていない部分があり、やはり不安は隠せません。
騙し騙し使うことになりますが、他の人にはお勧めしません。

[6030] 追加
     投稿者:Eiji 投稿日:2011/09/16(Fri) 00:28
ライトウェアーの大きなものの中古はフジヤカメラなどでよく見かけます。
デジタルに移行したプロが手放すようですね。2万弱くらいです。

そういう箱があると、三脚を横にして載せれます。
で、アルミケースより軽い。
どちらにしてもソフトバッグの3段重ねはさけた方がいいですね。
リュック型カメラバックで重ねないですむようにした方が良いと思います。

予算があると思いますが。。。(笑)

[6029] 無題
     投稿者:Eiji 投稿日:2011/09/16(Fri) 00:22
こんにちは。

キャリーですが、コールマンの実際のものはみたことありませんが、
あれではもたないとおもいます。
まず車輪がダメだと思います。

交換より、返品できるならした方が良いかと。

ヤフオクで変なの見つけました。
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x184324136

http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%80%80カート+80kg&oq=&auccat=0&slider=0&tab_ex=commerce&ei=UTF-8&f=0x4&b=141

あと、この手の形のもの。
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v204230402
こういうものに積む場合は、ライトウェアーなどつぶれない箱ものが1つあると便利ですね。

どちらにしてもコールマンのものは作りがやわだと思います。

ではでは〜

[6028] 震災義援金のための機材処分
     投稿者:KEN 投稿日:2011/09/06(Tue) 11:56
個人の方で、東日本大震災の義援金のために写真機材を
格安で処分されている方が居られます。残っている機材
はマニアックな物が多いですが、この掲示板へのお客様
なら大丈夫かと、、。宜しければご協力下さい。

http://shinseikai.exblog.jp/

※機材処分は終了されたようです。

[6027] Re[6026]: 過去画像
     投稿者:KEN 投稿日:2011/09/02(Fri) 17:43
備前屋さん、こんばんは。

デジ眼貯金をしていると、貯まる頃には新しい機種が発売されますよ。
値段が下がれば良いですが、上がると逃げ水の様に、、

デジタルはいいですね。フィルムでは絶対に撮れない写真を撮ることが
出来ます。だからこそ、良いデジ眼を買うのがちょっと怖かったりして。

[6026] 過去画像
     投稿者:備前屋 投稿日:2011/09/01(Thu) 23:19
 こんばんわ。今年は夜明けのオリオン撮影で、一番おいしい時期
を逃しています。先日はかなり無理があるものでした。
 
E100VS+Ai35mm/F1・4の組み合わせで、色合いは濃厚というか
色飽和状態です。鏡のような虫明湾の夜明けですが、季節感が
感じられず「う〜ん、どうもなぁ」という感じでした。

デジカメが欲しいのはヤマヤマですが、目下資金貯蓄中です。年末ま
で我慢するとニコンD700ならなんとかなりそうですが、高感度
特性が圧倒的なD3Sがどうしても必要な為、再来年の夏まで
我慢します。月光・星景にも強いのが魅力です。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[6025] Re[6024]: テーブル・フォト - 2
     投稿者:KEN 投稿日:2011/09/01(Thu) 22:34
こんばんは。

今度は見事に水彩画ですね(^-^)

[6024] テーブル・フォト - 2
     投稿者:丹沢 投稿日:2011/09/01(Thu) 19:23
KENさん、丹沢です

照明の違いで、印象は変わります。

アッサリ系の光源を使ってハイキー
に撮ったカットです
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[6023] Re[6022]: テーブル・フォト
     投稿者:KEN 投稿日:2011/08/31(Wed) 21:13
こんばんは。

白熱灯+E100VSなので発色がかなりきついですね。
正に油絵のよう、、

E100VSだと赤の色味がややピンク〜オレンジの方向に傾くので、
ベルビア50かベルビア100の方が真っ赤な絵になると思います。

[6022] テーブル・フォト
     投稿者:丹沢 投稿日:2011/08/31(Wed) 18:08
KENさん、丹沢です

ライティングは白熱灯2灯使ってE100VSで撮影
しました。
色飽和を避けて、彩度をやや落としています。

デジタルでも撮っていますが、色の再現が
イマイチで没にしました。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[6021] Re[6020]: 間に合った夜明けのオリオン
     投稿者:KEN 投稿日:2011/08/29(Mon) 21:13
備前屋さん、こんばんは。

オリオンはフィルムでの撮影でしょうか。水平線、地平線が
無いとなると、木立か何かのシルエットとの組み合わせでしょうか。
面白そうな絵になりそうですね。

撮影後の素の状態だと、フィルムの方が発色が濃い気がします。
もっとも私が極彩色のフィルムを使っているせいでもありますが。
それが油絵のような印象をもたらすのでしょうね。

[6020] 間に合った夜明けのオリオン
     投稿者:備前屋 投稿日:2011/08/29(Mon) 16:49
 こんにちは。今日は休みで、黎明より夜明けのオリオン撮影
に出ていました。昨年までは、海岸線での撮影でしたが、
今年は趣を代えています。水平線・地平線を入れない撮影
というのは、かなり楽で自由度の高いものでした。

最近気づいた事ですが、アップされた画像を見ていると
デジカメ画像は水彩画・フィルム画像は油絵のような印象を受けています。

[6019] Re[6018]: オリオンを求めて
     投稿者:KEN 投稿日:2011/08/13(Sat) 12:29
タカさん、こんにちは。

今朝は天気予報でも晴れそうだったので、通常であれば掛頭山に
行っていたのですが、あいにく今日は結婚式がありまして、主賓
としてスピーチも依頼されているので、流石に徹夜明けはまずい
だろうと、昨日の周防大島になりました。

朝のライブカメラで、吉和が晴れていたので、行けたら良かった
なぁと、ちょっと恨めしく思いました。

これから結婚式に行ってきます。

[6018] オリオンを求めて
     投稿者:タカ 投稿日:2011/08/13(Sat) 12:22 <URL>
KENさん、ご無沙汰しています。
昨日からやっとお盆休みです。昨日は昼過ぎから掛頭山へ
狙いは流れ星、雲海でした。

深夜まで雲の中に覆われていましたが、粘った甲斐があり2時過ぎから好転しました。お陰で雲海と星撮影をすることが出来まし。

勿論、67Uによる撮影もしました。
取り急ぎ結果報告写真を掲載しておきます。

私のBlogの方には朝焼けの掛頭山を載せています。
お暇な時に見に来ていただければ幸いです。
昨夜はKENさんも居られるかと少し期待して行きました。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[6017] Re[6016]: 百日紅
     投稿者:KEN 投稿日:2011/08/10(Wed) 14:00
丹沢さん、こんにちは。

フィルムで撮影している人を見つけると、何となく嬉しくなりますね。
中判ならまだデジタルが一般的では無いので、フィルム派を見つける
事も出来ますが、35mmカメラでフィルム撮影している人は、かなり
少数派になった気がします。私も自分自身以外で35mmフィルムカメラ
を現場で見ることが無くなりました。

※それだけに、EOS-3で撮影していると、直ぐに身元がバレます(^-^;
 節分草撮影時にEOS-3だけを根拠に「KENさんですか?」と
 声を掛けられたこともあります。

サルスベリ、いい色ですね。

[6016] 百日紅
     投稿者:丹沢 投稿日:2011/08/09(Tue) 21:46
KENさん、丹沢です

夏の暑さが似合う花、光明寺の
百日紅。
EOS-3で撮影していたらペンタの
645使いのおじいさんが来て意気
投合。

私の露出計(セコニック・入反射
式露出計)を見て「なつかしい」
とか言いながら・・・
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[6015] Re[6013]: ひまわり
     投稿者:KEN 投稿日:2011/07/30(Sat) 21:32
☆ぬっきーさん、こんばんは。

私に負けず朝早くから来られる人が居るなぁと思ったら、
ぬっきーさんでしたか。

車道沿いから撮影出来れば、大判含めていつもの重装備で
撮影したと思いますが、昨日はご存知の状況で、私としては
軽装でした。とは言え、大型三脚に脚立に大型バックなので、
結構重かったです。
寒い季節はいつもブルーのダウンジャケットを着ていますが、
暑い季節は暖色系のシャツが多いので、次回からはお気を付け
て私を探して下さい(笑)。


☆丹沢さん

サギソウ、綺麗ですね。

何故か、この花を撮影したことがありません、、

[6014] 白鷺
     投稿者:丹沢 投稿日:2011/07/30(Sat) 18:28
KENさん、丹沢です

蓮池の横に、鳥が飛んでいましたよ。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[6013] ひまわり
     投稿者:ぬっきー 投稿日:2011/07/30(Sat) 07:16 <URL>
おはようございます。

昨日の御仁は、KENさんでしたか。
三脚2台以上、ブルーのKENさんが頭に焼き付いています。
軽装だったので気が付きませんでした。残念。

矢印に従って巡回しましたが、見つからず、入口近くの道路沿いで撮影していました。



【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[6012] Re[6011]: 蓮の空抜き
     投稿者:KEN 投稿日:2011/07/29(Fri) 17:46
丹沢さん、こんにちは。

花を下から撮影する人は多くはないので、面白い写真を撮ることが
出来ると思います。

今日はヒマワリ撮影に行ってきました。ペロッと、、
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[6011] 蓮の空抜き
     投稿者:丹沢 投稿日:2011/07/28(Thu) 21:48
KENさん、丹沢です

KENさん流に、妙齢な蓮の花を
空に向けて覗いてきました。

花は、上か横から狙うものと
決めていましたが、下からの
アングルも良いですね。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[6010] Re[6009][5997]: 蓮の花のギャラリーを更新
     投稿者:KEN 投稿日:2011/07/27(Wed) 21:38
apmさん、こんばんは。

いやはや、面白い写真ですね。恐れ入りました;;

[6009] Re[5997]: 蓮の花のギャラリーを更新
     投稿者:apm 投稿日:2011/07/27(Wed) 18:45 <URL>
『蓮は斜に撮れ』と言う迷言が有りますが、KENさんはどの様に撮られたのかなぁ?
そぉ〜と覗いて見てみょう(*^_^*)
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[6008] Re[6007][5997]: 蓮の花のギャラリーを更新
     投稿者:KEN 投稿日:2011/07/26(Tue) 00:17
p-taroさん、こんばんは。

花の写真に飛んでいる虫が一緒に写っていると、生命の営みの
瞬間を捉えたようで、写真が楽しくなるような気がします。

p-taroさんのアゲハの写真達は実に良いですね〜♪あの動きの
速いアゲハを上手く写しておられると思います。

今回の蓮の花撮影では、デジタルとフィルムを両方使いましたが、
飛翔中の蜂を写し止める成功確率はデジタルの方が何倍も上で
した。シャッタースピードと被写界深度の違いが利いています。
フィルムで写し止めるには、やはりタイミングが大切だと思います。

コメントありがとうございました。

[6007] Re[5997]: 蓮の花のギャラリーを更新
     投稿者:p-taro 投稿日:2011/07/25(Mon) 22:09 <URL>
お久しぶりです。
蓮のギャラリー拝見させていただきました。
9番目の写真がいいですね〜。 蜂君がいるだけで、なんだかほっとします。

自分などはデジタルがメインですが、シャッター速度速くても、動きのある虫君はなかなか納得のいく1瞬は切り取れないですよ。
逆にシャッター速度遅くても、なぜかびしっと決まる時もありますので、シャッター切るタイミングも重要かなぁ・・・と思ったりもします。

[6006] Re[6005][5997]: 蓮の花のギャラリーを更新
     投稿者:KEN 投稿日:2011/07/25(Mon) 21:33
丹沢さん、こんばんは。

5番を撮影したときのポジションは、確かに池ポチャ寸前です。
デジカメでバリアングル液晶があれば楽勝ではありますが、
EOS-3にアングルファインダーを付けて、必死で構図づくりを
しました。

スポット測光する場合、幾つかの基準がありますが、比較的
中庸な緑色の葉を探して、補正無しの測光値にすることが
多いです。勿論、前後1/3EVは押さえてありますが。
但し、実際のカットを選ぶ際は葉の再現よりも花の再現性を
重視しています。

コメントありがとうございました。

[6005] Re[5997]: 蓮の花のギャラリーを更新
     投稿者:丹沢 投稿日:2011/07/25(Mon) 17:39
KENさん、丹沢です

蓮のギャラリー、NO.5に一票。

選定理由、
・緑の葉を測光して補正無し」ですね。画面からは
 やや深緑でマイナス補正したくなります。
・花の下から見上げたアングル。
 具合の良い場所に咲いていたのですね。
 一見、池ぽちゃかと思いましたが、まさか・・・

[6004] Re[6002][6000][5997]: 蓮の花のギャラリーを更新
     投稿者:なかむら 投稿日:2011/07/24(Sun) 21:29
なかむらです。

いやはや,コメント,いただけるとは。ありがとうございます。

> 空に向かって咲いている雰囲気を出すなら、もっと広角のレンズで、
> もっと花に近づいて撮ります。
> ちょっと下から覗き込んだ花の「うなじ」の魅力を引き立てるなら、
> 中望遠マクロで背景をぼかして、うなじの部分を強調すると思います。

なるほど。この構図に41mmは中途半端だったかもしれませんね。
ありがとうございました。

[6003] Re[6001]: 今晩は。お久しぶりです。
     投稿者:KEN 投稿日:2011/07/24(Sun) 20:50
ヒラッチさん、こんばんは。

1枚目の花を見つけた時は「やった!」と思いました。完全に葉の
影に咲いていて、表との露出差も大きかったので、白い画面の中に
浮かび上がらせられるなぁと思って、嬉々として撮りました。
荒神谷での最後のカットです。
12枚目は逆に花にだけ陽が当たっていたので、こちらも露出に注意
しながら、花だけを浮かび上がらせるようにしました。

617ではまだ満足ゆく写真を撮れていません。周辺減光の問題や、
撮影時に日中でも殆ど見えないピントスクリーン上の情景などから、
構図も山勘になっている部分があります。
ネットの記事を読むと、1mx3mにプリントしても細部まで表現
出来るとありますが、まだプリントしたことはありません。
ポジ原版でもかなり大きいので、ルーペで覗いている時の
満足感は高いです。あとは良い情景に巡り会って、絵造りを
しっかりする事だと思っています。

コメントありがとうございました。

[6002] Re[6000][5997]: 蓮の花のギャラリーを更新
     投稿者:KEN 投稿日:2011/07/24(Sun) 20:35
なかむらさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

貼って頂いた写真は、そうですね、、、私なら、、
空に向かって咲いている雰囲気を出すなら、もっと広角のレンズで、
もっと花に近づいて撮ります。
ちょっと下から覗き込んだ花の「うなじ」の魅力を引き立てるなら、
中望遠マクロで背景をぼかして、うなじの部分を強調すると思います。

ひまわりは来週撮影の予定です。既に咲いている様なので、
あとは天気次第ですね。青空の似合う花なので、スカッと
晴れて欲しいです。

[6001] 今晩は。お久しぶりです。
     投稿者:ヒラッチ 投稿日:2011/07/24(Sun) 20:32
ギャラリー拝見しました。
私は、1枚目と12枚目の写真がいいと思いました。
1枚目は、何といっても写真のタイトルが作りやすいですね。
「内気」「照れ屋」「シャイ」こんな言葉がタイトルとして
浮かび、見る人に想像してもらえる事でしょうか?(^^)

12枚目は、このような捉え方が珍しく新鮮に感じました。

最近の私は、もっぱらフィルムばかりです。(645判)
金曜日に富士フォトサロン福岡にてGF670Wで撮った
写真展も見てきました。もうプリントのクオリティがすごくて
感動し本当にほしくなりましたよ。いい刺激になりました。
6×17判で撮った写真って、きっとプリントするとものすごいの
でしょうね〜。一度お気に入りの写真をプリントして見ましたか?

では、私は今 2011 美しい風景写真100人展応募の為に
〆切も近づいたのでラストスパートで頑張ります。

夏バテしないように頑張ってください。

ではでは

[6000] Re[5997]: 蓮の花のギャラリーを更新
     投稿者:なかむら 投稿日:2011/07/24(Sun) 18:39
こんにちは,なかむらです。

偶然にも,私も昨日蓮撮影に出かけたところでしたので,大変興味深く拝見
いたしました。2の華やかな蓮と,5の咲き競う蓮が印象に残りました。
特に,5の構図は添付写真のように,私も描いていたものなのですが,
競わせるところまで気が回りませんでした。また,葉の占める部分も
多すぎたような気がします。下1/3くらいがよかったでしょうか。

向日葵のギャラリーも楽しみにしております。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5999] Re[5998][5997]: 蓮の花のギャラリーを更新
     投稿者:KEN 投稿日:2011/07/23(Sat) 23:14
ケンさん

こんばんは。コメントありがとうございます。
蜂の写真は5〜6枚撮りましたが、動きが止まってピントが合っていたのはこの一枚だけでした。
1/125秒では蜂の動きは止められず、またマクロアポランター開放の被写界深度に蜂の目を収める
のは、やはり難しかったです。デジタルだとISO上げて、ちょっと絞り込んで、と簡単なんですが。

最近はシャッターを押すだけで綺麗に撮れるカメラが増えました。コンデジの顔認識は私でも
感激しますね。勝手に顔を見つけて、ピントと露出をそこに合わせてしまうから、逆光でも
問題無いし、、
でも、頭の体操も兼ねてマニュアル露出、マニュアルフォーカスで撮影しています。

[5998] Re[5997]: 蓮の花のギャラリーを更新
     投稿者:ケン 投稿日:2011/07/23(Sat) 21:52 <URL>
こんばんは。
どのお写真もすてきですが9枚目の蜂さんといっしょの写真が色も綺麗だし一番良いと思いました。
デジタルだと虫さんの飛び物も気軽に撮れて便利です。
撮影した後からピント調整とはずぼらな発想ですよね。
露出も最近マニュアルモードで撮ってます。
と言ってもペンタックスのデジイチの場合Mモードでもボタン一つで露出計の露出にセットされますのでファインダーの印象からプラスかマイナスに動かして調整しているだけですが。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5997] 蓮の花のギャラリーを更新
     投稿者:KEN 投稿日:2011/07/22(Fri) 15:09
先週、荒神谷史跡公園で撮影した蓮の花の写真を12枚追加しました。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5996] Re[5994]: 横浜情景
     投稿者:KEN 投稿日:2011/07/17(Sun) 21:06
丹沢さん、こんばんは。

桜木町付近はあまり土地勘はありませんが、大貫カメラがあった
場所は野毛と書いてありました。京浜急行・日ノ出町駅から桜木町
駅まで歩きましたが、確かにチェーン店が沢山ありました。

昔の風情を知らないので、別に何とも思いませんでしたが、、

そこそこ安くて美味しそうなお店が沢山ありました。

[5995] Re[5993][5992][5991]: ギャラリー拝見・新作アップ
     投稿者:KEN 投稿日:2011/07/17(Sun) 21:04
備前屋さん、こんばんは。

紫陽花と真夏の情景の組み合わせですね。私が狙わない条件です。

私の頭の中には紫陽花は梅雨時の花というのがあって、出来れば
雨と組み合わせてしっとり撮りたい被写体です。だから真夏晴天
のコントラストの高い状況で撮影した記憶が余りありません。

個人的好みからすれば、3枚目を日の出前に撮った物を見てみた
いです。紫陽花や後方の木々の色がしっかり出ると思いますし、
空に朝焼けの赤かパープルが混じると全体の調和も取れるかなと。

しかし暑くなりましたね。これから9月中旬までの日中の撮影は
命がけです。熱中症にはお互いに気をつけましょう。

[5994] 横浜情景
     投稿者:丹沢 投稿日:2011/07/16(Sat) 23:27
KENさん、丹沢です

桜木町で夕食。大貫カメラを見かけたという事は場所的には
野毛界隈ですかね。
以前は、サラリーマンがアフター・ファイブに繰り出す昔から
の町並みで、情緒ある店が軒を連ねていました。

最近は家庭志向でまっすぐ帰宅する人が多いため、段々と
人通りが少なくなり、表通りは矢鱈とチェーン店が乱立。
最近は「野毛の大道芸」が有名ですが、興味が無いので・・。

[5993] Re[5992][5991]: ギャラリー拝見・新作アップ
     投稿者:備前屋 投稿日:2011/07/16(Sat) 22:55
 これが私のメインテーマに一番近いものですが、18mmでの超接近
の為、後方の池が若干小さめというのが難点でした。因みに
樹木後方に家屋・電柱・ガードレールがあり、これらを隠す為と
画面左外に護岸ブロックがあり、かなり方角などが限定されて
しまい、現場で苦労しています。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5992] Re[5991]: ギャラリー拝見・新作アップ
     投稿者:備前屋 投稿日:2011/07/16(Sat) 22:50
 二枚目は太陽が射しはじめた頃ですが、周囲の山が比較的
高く、少し陽光が強すぎ?と思います。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5991] ギャラリー拝見・新作アップ
     投稿者:備前屋 投稿日:2011/07/16(Sat) 22:49
 こんばんわ。暑いですねー。仕事の超多忙の為、あまり
ウロウロ出来ていません。ギャラリー拝見しました。私としては6が
イチオシです。未だ完全に色づく前の紫陽花をソフトな雰囲気で
決める。私には出来ない芸当です。

 先日の紫陽花が仕上がりましたのでアップします。まずは
光が当たる前の画像でE100VSの色ですが、左下に路面が
見えてしまい失敗でした・・。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5990] Re[5989]: 暑中お見舞い
     投稿者:KEN 投稿日:2011/07/13(Wed) 23:43
丹沢さん

こんばんは。暑いですね。

法事や出張で東京方面に行くことが多く、先週に引き続き、今週も
横浜に行っていました。

今朝の横浜みなとみらいです。iPhoneで撮影したので被写界深度
が深く、ホテルのガラスの汚れも写っていますが(^-^;
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5989] 暑中お見舞い
     投稿者:丹沢 投稿日:2011/07/13(Wed) 12:17
暑中お見舞い申し上げます

暑さ厳しい折から、ご自愛ください。

当方は、暑さに加えて放射能災害も
要注意ですが、今の処安全圏かと。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5988] 今日は東京
     投稿者:KEN 投稿日:2011/07/06(Wed) 23:15
母の四十九日で東京に来ています。

15分ほど中野のフジヤカメラに行きましたが、めぼしい
物はありませんでした。用品館が30mほど移動していました。

明日は納骨で、我が家代々のお墓がある静岡に行きます。

[5987] Re[5986][5983][5978]: 紫陽花のギャラリー更新
     投稿者:apm 投稿日:2011/07/04(Mon) 21:31 <URL>
> Kenko SQ Filterシリーズに、かつてマスクパターンセットい
> うのがあって、丸やハート型のパターンをレンズ直前に置いて
> ボケで遊ぶものがありました。これでしょうか。

正にこれです、レアなアイテムをお持ちですね。
はるか昔の写真用品カタログで見たことはありますが所有しているとは驚きです(@_@)
自分はケンコーのテクニカルガラスに自作シートを貼り自作しました。

[5986] Re[5983][5978]: 紫陽花のギャラリー更新
     投稿者:KEN 投稿日:2011/07/03(Sun) 21:22
今日も仕事だったので、お返事が遅くなりました。


☆丹沢さん

コメントありがとうございます。

No.8の様な写真は低い位置から殆ど真上方向に撮影しているので、
アングルに斬新さが生まれたと思います。


☆apmさん

自作フィルターのご紹介ありがとうございます。皆さん考える事
は同じのようで、私も一眼レフに復帰した直後に、このアイデア
を友人Mに紹介し、彼は500円玉をフィルターに貼って実験して
くれました。

> ケンコーさんから過去に発売されていた

Kenko SQ Filterシリーズに、かつてマスクパターンセットとい
うのがあって、丸やハート型のパターンをレンズ直前に置いて
ボケで遊ぶものがありました。これでしょうか。

昔、色々入ってジャンク、みたいな物件を落札した中に入って
いた物を持っていますが、未だ使ったことがありません。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5985] Re[5984][5982]: コメントありがとうございます。
     投稿者:apm 投稿日:2011/07/03(Sun) 19:26 <URL>
> 昔、何処のメーカーかは忘れましたが同じ様なボケを楽しめる面白レンズ工房と言う製品も有ったと記憶にあります。

訂正です。
面白レンズ工房でなく、ケンコーさんから過去に発売されていた筒とクローズアップレンズ等を組み合わせるセットだったかなぁ。
昔の事なのでうろ覚えです。
でも、レンズベービー等に自作絞りを組み合わせ撮影を楽しむのと同じ様な方法ですね。

[5984] Re[5982]: コメントありがとうございます。
     投稿者:apm 投稿日:2011/07/03(Sun) 19:17 <URL>
> 貼って頂いた紫陽花も楽しそうですね。レフレックスレンズで
> しょうか?それとも自作アートフィルター??

自作フィルターです。
真ん中の丸はパソコンで自作も有りですが100円店で椅子やテーブルの足に張るスポンジで代用です。
真ん中に貼るコッは紙にフィルター径の円を描き、同じ中心でスポンジの径を描きその絵の上にフィルターを載せ位置決めをします。
真ん中に貼るスポンジはいろいろ試して大きさを決めました。
デジ眼だと深度が深いので良くても開放から1段ぐらいまでしか絞れません。
あまり絞ると黒い影として写ってしまいます。
丸ではなくいろんな形を試したり、逆に真ん中に円を貼らずにいろんな形の自作絞りでも面白い効果を楽しめますょ。
昔、何処のメーカーかは忘れましたが同じ様なボケを楽しめる面白レンズ工房と言う製品も有ったと記憶にあります。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5983] Re[5978]: 紫陽花のギャラリー更新
     投稿者:丹沢 投稿日:2011/07/02(Sat) 22:57
KENさん、丹沢です

いずれ劣らぬ力作揃いのあじさい写真ですが、
花風景写真として、 NO.1
マクロ写真として、 NO.8 が好きです。

NO.8はアングルが斬新で、あじさいの新しい
魅力を引き出した作品だと思います。

[5982] コメントありがとうございます。
     投稿者:KEN 投稿日:2011/07/02(Sat) 21:08
☆なかむらさん

お久しぶりです。

2番の写真は阿弥陀寺に行くと必ず撮りたくなるアングルです。
紫陽花寺らしい落ち着きを感じられる空間です。

> 「lanthar」というゴミが残っていました・・・

ご指摘ありがとうございます。改めて見直したら3年前からこのゴミが
ありました。今まで全く気づかず(^-^;


☆ぶたさん

お久しぶりです。カマキリと雫は良い脇役で、撮影していても
楽しかったです。明日の紫陽花撮影、頑張って下さい。


☆apmさん

> 5.6.9がKENさんらしいなぁと感じます。

そうですね。やっぱりボケないと、、、(笑)
今後はもう少し遊んで撮ろうと思っています。

貼って頂いた紫陽花も楽しそうですね。レフレックスレンズで
しょうか?それとも自作アートフィルター??

[5981] Re[5978]: 紫陽花のギャラリー更新
     投稿者:apm 投稿日:2011/07/02(Sat) 19:03 <URL>
5.6.9がKENさんらしいなぁと感じます。
カマキリ君も色彩とボケの効果で優しい感じで好感触です。

>とは言え、撮影中は楽しかったです。
一番、大事な事ですね(^_^)

去年、遊んだ紫陽花をペタリ!
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5980] Re[5978]: 紫陽花のギャラリー更新
     投稿者:ぶた 投稿日:2011/07/02(Sat) 19:02
ご無沙汰してます。
カマキリと雫の写真が好きです。
相変わらず綺麗な写真群ですね♪

なかなか思うような絵が撮れず悶々としておりますが
欲しかったレンズが買えて撮影が愉しみになりました。(笑)
今年三度目のアジサイにチャレンジしてきます。

[5979] Re[5978]: 紫陽花のギャラリー更新
     投稿者:なかむら 投稿日:2011/07/02(Sat) 15:29
ごぶさたしております。なかむらです。

ひさしぶりのギャラリー更新でしたね。楽しみにしておりました。
2の落ち着いた雰囲気がいいですね。ちょろちょろ流れる水の音が
聞こえてくるようです。

http://photo.site-j.net/summer/ajisai2011/j/08.html
のページの左上部に,「lanthar」というゴミが残っていました・・・

[5978] 紫陽花のギャラリー更新
     投稿者:KEN 投稿日:2011/07/01(Fri) 21:24
5年ぶりに紫陽花のギャラリーを更新しました。

ダイアリーにも書きましたが、どちらかと言えば
反省材料の多いギャラリーです。昔のように破天荒に
撮影した方が、見ている方も楽しいかも、、

とは言え、撮影中は楽しかったです。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5977] Re[5976]: 平日休みは
     投稿者:KEN 投稿日:2011/07/01(Fri) 17:15
apmさん、こんにちは。

今日は今夏初めての平日休みですが、一日しか休みが無いのと、
雨模様なので撮影には出掛けませんでした。一週間分の食料品
を買うためにスーパーに行きましたが、いつもはスイスイ走れ
る道が大渋滞。一方のスーパーマーケットはガラガラ。
平日はやはり勝手が違います。

休日の撮影スポットは混雑していますが、平日ともなると現役
世代がフィルタリングされるので、リタイヤ世代中心になるの
でしょう。こちらも休日とは勝手が違いそうですね。

平日撮影は、余り遠出をせず、夜中移動の朝飯前帰りを心がけ
ようと思います。それなら渋滞も回避出来ると思いますので。

617の横幅は5x7と同じなので、5x7カメラで撮影すれば4x5や
612と同じ感覚でOKだと思います。これを小さなカメラで、
従って超広角専用でやろうとするから色々な問題が起きるの
だと思います。
個人的には、手持ちの617で180〜400mmクラスのレンズが使え
ないのが辛いですね。この焦点距離でも水平画角は結構あるし、
周辺光量低下には悩まされずに済むので、メインの撮影レンズ
になると思うのですが、、

[5976] 平日休みは
     投稿者:apm 投稿日:2011/06/30(Thu) 21:56 <URL>
自分は今年から火曜日と祝日及び月に好きな日二回が休みになっています。
平日休みですと、撮影地は休日に比べれば少しは空いていますが引退された方の写真人口が増えてますし
平日開催の写真教室も多いのでガラガラ状態とはいきません。
写真教室を行なっている隣で大判や一般の方から見てデカイカメラで撮影していると仕事で撮影してると
思われる事が多いですし、教室の先生からは煙たがられます。

撮影地までのアクセスは休日より時間が掛かる事が多いですね通勤ラッシュ時間帯を避けないといけません。

平日休みで困るのは、地方の写真展が金土日で開催される事が多く
今年はもう既に7〜8件ほど仕事で見に行けないとお断りしました。
あとは、自分は偶に鉄ちゃんもしますのでイベント列車が撮影できない事や
土日しか早朝運行されてない小田代ヶ原行きのバス等を利用できない事かなぁ。

この前、久しぶりに日曜に休み撮影に出たら写友に生きてたの?と言われました。

横に長〜ぃカメラ、じゃじゃ馬?
自分は612までで止めておきます。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5975] Re[5974]: にぁー
     投稿者:KEN 投稿日:2011/06/29(Wed) 21:23
丹沢さん、こんばんは。

ネコの猫相も色々ですね。写真のネコは、確かに目鼻立ちが
くっきりしていて美人です。

[5974] にぁー
     投稿者:丹沢 投稿日:2011/06/28(Tue) 08:52
KENさん、丹沢です

棲真寺の猫さんは、阿弥陀如来似。
近所の猫さんは、美人でAKB似 ?
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5973] Re[5972]: 消え行く風景
     投稿者:KEN 投稿日:2011/06/25(Sat) 21:36
備前屋さん、こんばんは。

良い情景が種々の理由で消えてゆくのは哀しいですね。
私も、湯来の枝垂れ桜を囲む自然が無くなってから、
桜撮影のモチベーションが一気に小さくなりました。

マンフロット161に脚立とは、凄いですね。161は三宝
で実物を見て、やっぱり買えないと思いました(^-^;

明日は雨のようですが、また早朝から紫陽花に出掛けます。
三脚はマンフロット055です。161に比べれば半分以下の3.6kg。

[5972] 消え行く風景
     投稿者:備前屋 投稿日:2011/06/25(Sat) 09:32
 おはようございます。今日は午前5時よりシーズン初めての
紫陽花撮影に出ていました。ここに貼る画像は紫陽花が見事?
に伐採されており、もう見ることが出来ません。完成前に
風景が失われてしまい、残念でなりません。

代わりに大芦高原付近に紫陽花ロードなるものがあり、
先週ロケハンをしており、今日の出動となりました。早朝という
ことを差し引いても、誰も撮影に来ません。私的には隠れた
穴場発見です。道のすぐ横で、交通量が少ないとはいえ
物干し竿(マンフロット161)+脚立で機動性はゼロ。阻害要因が
結構多くて、妥協に苦労しています。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5971] Re[5970]: あじさい -2
     投稿者:KEN 投稿日:2011/06/22(Wed) 20:55
丹沢さん、こんばんは。

昨日から風邪で寝込んでいて、返信が遅れました。

流石、フィルムらしいいい発色していますね。
私のフィルムの出来上がりも楽しみです。

[5970] あじさい -2
     投稿者:丹沢 投稿日:2011/06/21(Tue) 20:23
KENさん、丹沢です

長谷寺(鎌倉市)のあじさい。
EOS-3 & E100VSで撮っています。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5969] Re[5968]: あじさい
     投稿者:KEN 投稿日:2011/06/21(Tue) 00:26
丹沢さん、こんばんは。

メディア上の画像ファイルが消失することが希にありますね。
私は昔のノートパソコンにやられたことがありましたが、
その時は復旧ソフトを持っておらず、米国出張中だったことも
あり何も出来ませんでした。

その後、復旧ソフトを手に入れて、試しにファイルを消してから
復旧させた事がありますが、大昔に消したファイルまで復活
出来て感心したことがあります。
幸か不幸か、それから数年、トラブルもなく過ごして、そのソフト
の使い方や、そもそも何処にあるのかも忘れてしまいました(^-^;

私の紫陽花撮影はフィルムなので、出来上がりは今週末です。

[5968] あじさい
     投稿者:丹沢 投稿日:2011/06/20(Mon) 22:03
KENさん、丹沢です

つぶやきの記事に対応して、近所の
和風公園で撮影したあじさいをUP
します

孫の運動会をデジタルで撮影した迄
は良かったのですが、パソコン転送
中にフール・ミスをやらかしてCFの
データが完全に消失。

復旧ソフトで事なきを得ましたが、
女房から「お父さん、孫の写真は?」
と催促されるたびに大汗でした。
 



【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5967] Re[5966]: 川崎大師
     投稿者:KEN 投稿日:2011/06/08(Wed) 21:24
丹沢さん、こんばんは。

観光客が殆どゼロですか。日光東照宮あたりも観光客が1/10以下に
なったとかニュースで言っていました。震災、原発事故による自粛
なんでしょうね。

ある意味では、普段撮ることが難しい写真を撮るチャンスかも。

市場調査では消費者マインドが戻りつつあるので、観光地の人出も
近々元に戻ると思います。

[5966] 川崎大師
     投稿者:丹沢 投稿日:2011/06/08(Wed) 14:19
KENさん、丹沢です

弘法大師ゆかりの川崎・平間寺を
久しぶりにお参りしました。

初詣参拝者で全国第3位の有名観光地
ながら、余りの閑散ぶりにびっくり。
いつも賑わう観光バスがゼロ。
自粛の影響てすかねぇーー・・・


【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5965] Re[5964][5963][5962]: カメラ雑誌
     投稿者:KEN 投稿日:2011/06/05(Sun) 20:19
あまからさん、こんばんは。

フォトコンへのお誘いありがとうございます。

フォトテクが廃刊になってフォトコン呪縛から逃れたためか、最近は
使い道のない中判パノラマに傾倒しているので、なかなかフォトコン
に出したり、皆さんにお見せできるような写真を撮っていません。

それでも、横長の巨大なポジを見るのが楽しいので、暫くこの路線を
続けたいと思います。。。ので、フォトコン応募は当面見送りの予定です。

[5964] Re[5963][5962]: カメラ雑誌
     投稿者:あまから 投稿日:2011/06/05(Sun) 02:07
ご母堂様のご逝去を心よりお悔やみを申し上げますと共に、ご冥福をお祈りいたします。


あまからもこちらでの皆さんの楽しい会話を拝見させていただいたのを契機にフォトコンへの投稿を初めて、フォトテクニックデジタル誌も含めて現在までずっと続けています。また、いつか機会がありましたらあまからもKENさんのフォトコン復帰すごく楽しみにしています〜。

[5963] Re[5962]: カメラ雑誌
     投稿者:KEN 投稿日:2011/06/04(Sat) 20:24
丹沢さん、こんばんは。

フォトテクニック・デジタルって、フィルムも扱っているんですか?
今度立ち読みしてみます。

最近は人に見せる為の写真を撮っていないので、フォトコン復帰は
当面無いですね。多分、、

[5962] カメラ雑誌
     投稿者:丹沢 投稿日:2011/06/03(Fri) 22:25
KENさん、丹沢です

本屋の店頭で、KENさんが昔作品発表していたカメラ雑誌
の現代バージョンを立ち読みしましたよ。
雑誌タイトルに「デジタル」が入っていますが、フィルム
作品も結構載っていました。

ところでKENさん、どこかで作品投稿の再開など、如何 ?

この日は「アサヒカメラ」と「デジキャパ」を買いました。
雑誌は「写真の教室」など中味が薄いので買わないのですが、
読み応えのある特集記事に惹かれて・・・

[5961] Re[5960]: お悔やみメール
     投稿者:KEN 投稿日:2011/05/28(Sat) 08:00
丹沢さん

ありがとうございます。

無事葬儀も終わりまして、広島に戻ってきました。
撮影とサイト更新を徐々に復活したいと思います。

[5960] お悔やみメール
     投稿者:丹沢 投稿日:2011/05/21(Sat) 07:11
ご母堂様のご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申し上げます。
心からご冥福をお祈りいたします。   合掌

[5959] しばし更新を休みます
     投稿者:KEN 投稿日:2011/05/20(Fri) 21:36
今朝、母が亡くなりまして、当面撮影などには行けませんので
更新をお休み致します。心身ともに落ち着きましたら再開しま
すので、それまでしばしのお時間を下さい。

[5958] Sigma 100-300
     投稿者:KEN 投稿日:2011/05/15(Sun) 07:25
なかむらさん、おはようございます。

Sigma 100-300は手持ちのレンズと焦点距離が
かぶるので、通常なら不要なレンズですが、
LensTip.comのテストが決め手になり購入しました。
太陽が出るとバッグに戻るEF70-200が悲しかったので。

これから新幹線に乗ります。

[5957] Re[5952][5951]: SIGMA APO100-300mm F4 EX DG HSM
     投稿者:なかむら 投稿日:2011/05/15(Sun) 00:07
ご無沙汰しております。なかむらです。

KENさん,ついに,シグマの100-300F4ですか。ずっと前,掲示板だったでしょうか,
「KENさんは,100-300F4は購入しないのですか」というどなたかの質問に,
「バッグに入らないので購入の予定はない」とお答えになってたような記憶があり,
今回の購入にはびっくりしましたが,日の出撮影という明確な目的があってのことで,
KENさんらしいなと思いました。

私は,ずっと前に買ったシグマの300F4 HSM APO Macroが,ROM交換してもらえず,
EOS-1Nでしか満足に使えない状態であり,さらに最近はデジ眼やコンデジばかりに
なってしまったこともあり,冬眠状態でした。その間,時々,EF300F4Lや100-300F4
などが頭をよぎることがありました。300mmでF4の世界は楽しかった覚えがあり,
今回の100-300F4のレビューで,またその世界を楽しみたいなと,そそられる記事でした。

[5956] Re[5955]: スキャニング
     投稿者:KEN 投稿日:2011/05/14(Sat) 22:38
ケンさん、こんばんは。

35mmのスキャニングですが、SUPER COOLSCAN 5000EDは自動でコマ送りと
読み込みをしてくれるので、スキャニングそのものはさほど手間を感じません。
レタッチの方が面倒です。

ケンコーにデジコピアを持っていますが、レンズ一体タイプの最新型
は極めて使いにくく、試用一回でお蔵入りになりました。

私は持っていませんが、ケンだんがお使いのような、昔ながらの
スライドコピアの方が楽かも知れませんね。

本日は617スキャニングをしていました。こちらは画面が大きい分、
手間です〜♪

[5955] スキャニング
     投稿者:ケン 投稿日:2011/05/14(Sat) 21:23 <URL>
こんばんは。
スキャニングは撮影枚数のほとんど無い私でもいやになるのでkenさんは大変でしょうね。
以前はエプソンさんのGT-X970を使ってましたがケンコーさんの中古のテレシネDPアダプターのKDP-01を購入してからデジカメコピーで行ってます。
カメラのレンズごと取り付けるのでオートフォーカスでピント合わせができるので早く楽ちんです。
現行のスライドコピアはMFなんですよね。
なんで過去の製品の方が使いやすいのか不思議です。
中判はペンタの中古の67のベローズとコピアのセットを購入したのでこれもレンズごとK−5を付けてオートフォーカスでコピーしてます。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5954] Re[5953]: 長沢枝垂桜
     投稿者:KEN 投稿日:2011/05/14(Sat) 11:33
タカさん、こんにちは。

長沢の写真、素晴らしいですね。僅かに残る光害が桜をシルエットで
浮かび上がらせるポイントにもなっていて、この情景では大切な脇役
ですね。

私が以前長時間露出した際には、逆に北側から暗い山を背景にした
ので、全く写りませんでした。


雨上がりなので掛頭山も期待出来たと思いますが、残念でした。
一応私の経験では、半径600km以内に熱帯低気圧や発達した低気圧
が無いこと、高気圧が張り出している(これから益々天気回復する
状態)であること、気象庁のウィンドプロファイラーで、浜田上空
1km、2kmの風速が出来れば一桁であること、放射冷却が起きる条件
であることが揃うと霧が出やすいと思います。

もうすぐ夜明けのオリオンの季節なので、掛頭山以外でも良い場所が
あれば探したいです。掛頭山は人気の割りに撮影出来るポジションが
少ないので、、

[5953] 長沢枝垂桜
     投稿者:タカ 投稿日:2011/05/14(Sat) 09:53 <URL>
KENさん、こんにちは
長沢枝垂桜の現像が出来たので取り合えず投稿します。

この日も月の無い日でしたが、何とか桜のシルエットと星は
写っていました。少しイメージが違いましたが。(涙)

レンズにヒータを巻いての長時間露光でした。
一緒に行っていた仲間はレンズがくもって撮影に苦労していました。星撮影はレンズのくもり対策も必要ですね。

そして昨日は掛頭山へ「雲海と星」を狙いに行って来ましたが
頂上へ向かう道は倒木だらけで驚きました。何とか頂上へ着きましたが・・。(汗)残念ながら強風で霧は出ていませんでした。

また次回の宿題が残りました。次回はKENさんもお気に入りの
真夏のオリオンを狙いたいと考えています。

【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5952] Re[5951]: SIGMA APO100-300mm F4 EX DG HSM
     投稿者:KEN 投稿日:2011/05/11(Wed) 21:14
マルさん、こんばんは。

シグマの100-300は太陽相手でも比較的安心して使えるレンズです。
最近のシグマは昔と違って逆光に強いレンズが多いので、私の資産
の中でEFレンズ以上に増殖中です。

つぶやきがご参考になったようで嬉しいです。

[5951] SIGMA APO100-300mm F4 EX DG HSM
     投稿者:マル 投稿日:2011/05/11(Wed) 12:30
KENさん こんにちは
自分もEF70-200mm F2.8L USMを使用していますが逆光では撮影できませんね。IS II もあまりよくないみたいですね。SIGMAいいですね。とても参考になりました。ありがとうございます。

[5950] Re[5949][5948][5947]: 桜と星
     投稿者:KEN 投稿日:2011/05/10(Tue) 21:20
タカさん、こんばんは。

> この日はほぼ月の無い夜でしたが、この場所は北側に街灯があります。その灯りは僅かですが長時間露光で上手く拾えたのだと思います

勘違いしていました。よーく見たら要害桜ですね。長沢だと思い込んでいました。

長沢で1時間の露光をしたことがありましたが、月の無い夜で何も写りませんでした。
長沢での写真が出来上がってくることを楽しみにお待ちしています。

[5949] Re[5948][5947]: 桜と星
     投稿者:タカ 投稿日:2011/05/10(Tue) 07:55 <URL>
KENさん、おはようございます

> 添付して頂いた作品もいいですね。同じ場所で長時間露光した
> 事がありますが、月が無ければ桜は写りませんでした。
> この作品はストロボか懐中電灯の様な補助光を当てておられる
> のでしょうか?

この日はほぼ月の無い夜でしたが、この場所は北側に街灯があります。その灯りは僅かですが長時間露光で上手く拾えたのだと思います。懐中電灯やストロボは他にカメラマンがいなければ使用しますが、中々使用し辛いですね。

67Uは多重撮影もできるので、ライトアップ時に一枚撮影した後、消灯後、星撮影を試みてみました。中々良く撮れていましたが
私はこちらに掲載した写真の方がお気に入りでした。

[5948] Re[5947]: 桜と星
     投稿者:KEN 投稿日:2011/05/09(Mon) 21:55
タカさん、こんばんは。

タカさんの桜と星シリーズは圧巻でしたね。ほぼ毎日ブログを
チェックさせて貰いました。フィルムだと撮影出来ないデジタル
ならではの表現だと思いました。

添付して頂いた作品もいいですね。同じ場所で長時間露光した
事がありますが、月が無ければ桜は写りませんでした。
この作品はストロボか懐中電灯の様な補助光を当てておられる
のでしょうか?

[5947] 桜と星
     投稿者:タカ 投稿日:2011/05/09(Mon) 18:27 <URL>
KENさん、こんにちは
今年は「桜と星」をテーマに三昧してしまいました。(汗)

勿論、7Dと67Uの併用です。
星はフイルムの色合いが大好きです。

まだ現像に出していませんが、長沢の枝垂れ桜は沢山星を撮りました。今後もフイルムでの星撮影に期待したいところです。

またデジタルについては高感度で天の川の撮影に傾注しました。
中々面白い被写体なので、これも継続して撮影していきたいです。

「桜と星」の季節も終わり、次は「ホタルと星」を検討中です。
添付ファイルはE100VS使用で撮影した要害桜です。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5946] Re[5945]: つつじ寺
     投稿者:KEN 投稿日:2011/05/08(Sun) 22:07
丹沢さん、こんばんは。

ツツジ、綺麗ですね。

倉橋島に行く際に音戸大橋を渡るのですが、そこがツツジの名所でもあります。
しかし、既に盛りが過ぎていて、撮影せずに通過しました。桜の開花が遅れた
今年はツツジと競合してしまって、撮影タイミングを逃しました。

[5945] つつじ寺
     投稿者:丹沢 投稿日:2011/05/08(Sun) 17:24
KENさん、丹沢です。

倉橋島の夜間走行の描写、迫力満点で
手に汗を握りました。
星野写真が美しく、一味違った仕上が
りですね。

アップ写真は、川崎市郊外のつつじ寺
です。盛りを過ぎていたので、枯花を
逃れるのに一苦労でした。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5944] Re[5942]: ヨドバシ通販
     投稿者:KEN 投稿日:2011/05/03(Tue) 17:20
Eijiさん、ありがとうございます。

このサービスは知りませんでした。いざとなれば活用させて頂きます。

[5943] Re[5942]: ヨドバシ通販
     投稿者:Eiji 投稿日:2011/05/03(Tue) 14:21
http://www.yodobashi.com/ec/support/service/moshimoshi/index.html

電話 0120-141405
10時-20時 です。

[5942] ヨドバシ通販
     投稿者:Eiji 投稿日:2011/05/03(Tue) 14:20
どうも。
ヨドバシの回し者ではありませんが、「もしもしヨドバシ」というサービスがあります。
電話で注文するシステムなんですが、webに載ってなくても店頭で扱っている商品でしたら、基本的には通販で買えると思います。
そのためにはまず、商品の正しい名前など他のサイトで調べておき、電話をするとスムーズだと思います。
過去に、ヨドバシ.comに載っていない薬品などを購入したことがあります。
過去の履歴も使え、「前と同じで」というように一々同じことを言わずに済んだりします。
パソコンを使えない客層をキャッチするためのものですが、Webに載ってないものを買うのにも使えます。よろしくでーす!

[5941] Re[5940][5939]: 機材増殖中
     投稿者:KEN 投稿日:2011/04/30(Sat) 20:02
apmさん、こんばんは。

> 何時、登場するのかと見ていました。
> お安く手に入れられたようで良かったですね。

アハハ、バレバレですね(^-^;

買ってから色々とシェークダウンをしていました。まだ満足出来る
画像が得られておらず、色々と原因を探っています。

[5940] Re[5939]: 機材増殖中
     投稿者:apm 投稿日:2011/04/30(Sat) 19:44 <URL>
何時、登場するのかと見ていました。
お安く手に入れられたようで良かったですね。

[5939] 機材増殖中
     投稿者:KEN 投稿日:2011/04/30(Sat) 16:06
このデジタル時代にあって、前世紀末の機材が私の手元に集まりつつあります(^-^;

11x14カメラほどでは無いにせよ、フィルム機材の最果ての地、という感じです。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5938] Re[5937][5936][5935][5934]: 東城の桜
     投稿者:KEN 投稿日:2011/04/30(Sat) 12:36
タカさん、こんにちは。

やはり29日は徹夜で撮影中でしたか。デジタルの特徴を生かした
素敵な写真ですね。

私の方は中途半端に寝ると体力的に辛いので寝ずに小奴可に移動し、
2時頃に到着しました。私はフィルムなので星夜撮影は困難なのと、
この時間に要害桜にヘッドライト点けたクルマで近づくと星夜撮影
されている方の邪魔になるかなと思い、薄明時刻まで小奴可駅で
寝ていました。

ニアミスでした(^o^)

[5937] Re[5936][5935][5934]: 東城の桜
     投稿者:タカ 投稿日:2011/04/30(Sat) 09:03 <URL>
おはようございます
私は天気予報とにらめっこしながら28日に仕事を終えて
東城へ出向きました。お陰で満天の星空を満喫することができました。今年は天の川撮影に挑戦中なので夜な夜なの出動が多くなっています。連休末には長沢に出向きたいと考えています。

天の川撮影は感度を上げないと中々撮れないし、上げるとノイズが気になるし、SSを長くすると星が流れるし・・うむむ難しいですね。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5936] Re[5935][5934]: 東城の桜
     投稿者:KEN 投稿日:2011/04/29(Fri) 20:19
> そろそろ、東城に出陣しましょうか、、、

という事で、今朝行ってきました。

晴天&連休初日とあってか、カメラマンが沢山居られました。
しかし顔見知りには会えませんでした。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5935] Re[5934]: 東城の桜
     投稿者:KEN 投稿日:2011/04/28(Thu) 19:52
ふがじんさん、ご報告ありがとうございます。

そろそろ、東城に出陣しましょうか、、、

[5934] 東城の桜
     投稿者:ふがじん 投稿日:2011/04/27(Wed) 23:21 <URL>
こんばんは。
本日東城へ行ったら要害桜と森湯谷は満開でした。

両方とも周辺整備が進んで写真環境としてはつらい状態になってますが見て楽しむ分には快適です(苦笑)
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5933] Re[5932]: デジタルは
     投稿者:KEN 投稿日:2011/04/27(Wed) 00:01
あべさん、こんばんは。

デジタルも良い、というかデジタルでないと撮れない写真が沢山
あって、世界が広がっていますね。

にも関わらず、最近は6x17という銀塩の果ての世界で悪戦苦闘
しています(笑)。デジタル転向はもう少し銀塩を楽しんでからの
予定です。

[5932] デジタルは
     投稿者:あべ 投稿日:2011/04/26(Tue) 13:21
初代5Dも良いですよ
Eos3の記事に触発され
マットをEc−Bに替えて
古いレンズも楽しんでます

[5931] Re[5930][5928]: 新作です
     投稿者:KEN 投稿日:2011/04/23(Sat) 19:41
備前屋さん、お久しぶりです。

冬の黎明の狙いの色かどうかは別として、E100VSは相変わらず
良いブルーを出しますね。

ただ、最近は生産本数が減っているためか、あるいは設備合理化
でもあったのか、フィルム全盛期の頃の夜明けのブルーが出ない
ので、ちょっと悩み気味です。
さりとてフジのフィルムではE100VSの様な色は出ないので、懲り
ずに使っています。

今晩はこれから撮影に行く予定です。

[5930] Re[5928]: 新作です
     投稿者:備前屋 投稿日:2011/04/23(Sat) 10:08
 RDPVとほぼ同じ時間にVSで撮影しています。色合いは非常に
鮮やかですが、冬の黎明ということでは、明らかにフィルム選択
ミスでした。「オイオイ夏場じゃねぇよ」というのが第一印象です。
次回はEBかEBXあたりかな〜。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5929] Re[5928]: 新作です
     投稿者:備前屋 投稿日:2011/04/23(Sat) 10:03
 もう少し明るくなった頃にRDPVで撮影しました。一番自然
な色合いですが、やや地味です。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5928] 新作です
     投稿者:備前屋 投稿日:2011/04/23(Sat) 10:01
 ご無沙汰しています。上の子のキャンパス変更、下の子の
就職(教習所・車購入)などで忙しく、撮影規模を縮小して
いました。今年は桜の季節を逃してしまい、未だ寒い頃の
干潟撮影が仕上がりました。日の出前1時間のものです。

E100VS+対角魚眼です。絞り開放なもので、月の周辺にハレー
ションが出ています。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5927] Re[5926][5925]: ご苦労様でした
     投稿者:KEN 投稿日:2011/04/12(Tue) 21:01
ぬっきーさん、こんばんは。

> KENさん、ご無沙汰しています。
> 4月9日(土)の竹下桜です。
> 咲き始めで、色が濃かったです。

ご報告ありがとうございます。

竹下桜は本日満開になった様ですね。週末まで待ってくれると
良いのですが。

http://blog.livedoor.jp/tonarino_satoyama/

[5926] Re[5925]: ご苦労様でした
     投稿者:ぬっきー 投稿日:2011/04/12(Tue) 04:54 <URL>
>
> 湯の山温泉の枝垂れ桜は来週行こうかと思っていましたが、
> 遅いかな〜。

KENさん、ご無沙汰しています。
4月9日(土)の竹下桜です。
咲き始めで、色が濃かったです。

今朝は冷え込んでいますね。
このまま寒い日が続けば・・・・。

ご参考まで。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5925] ご苦労様でした
     投稿者:KEN 投稿日:2011/04/10(Sun) 20:10
hi-keiさん

早朝から比治山での撮影ご苦労様でした。

マクロアポランターはタムロンよりも明るいので、ボケが
大きく、整理された絵造りが簡単に出来るので、桜に向い
ていると思います。
発色の違いはあまり気にしたことがありませんが、タムロン
よりも寒色系かも知れません。

湯の山温泉の枝垂れ桜は来週行こうかと思っていましたが、
遅いかな〜。

[5924] 今日はありがとうございました!
     投稿者:hi-kei 投稿日:2011/04/10(Sun) 11:58 <URL>
お貸しいただいたVoigtlander MACRO APO-LANTHAR 125mmで撮影した桜です。タムマクと比較できる腕を持ち合わせていませんが、ボケ味と色が少し違うように(タムマクは赤みが少し強いのでしょうか?)感じました。
湯の山温泉の竹下桜は、8分咲きになったようです。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5923] Re[5922][5921][5920]: ビックカメラ ベスト広島店閉店
     投稿者:KEN 投稿日:2011/04/02(Sat) 22:58
ふがじんさん、こんばんは。

ビックカメラですが、現在の場所もB・B店に切り替えるとのことで、
B・B店もビックカメラの新業態とのことなので、どうなるのでしょう?
出来上がってみないと分かりませんが、どちらにもカメラショップ
はありそうですね。でも銀塩系は扱ってくれそうにありませんが。

[5922] Re[5921][5920]: ビックカメラ ベスト広島店閉店
     投稿者:ふがじん 投稿日:2011/04/02(Sat) 19:09
閉店発表した翌日には駅前再開発ビルへの出店を発表と忙しいこと。
でも15年度以降ですか。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201103260026.html

[5921] Re[5920]: ビックカメラ ベスト広島店閉店
     投稿者:KEN 投稿日:2011/03/25(Fri) 21:50
ふがじんさん、御連絡ありがとうございます。

多くのカメラショップが銀塩関連を縮小する中で、最近はビックカメラを
頼っていたので、ちょっと残念です。新業態の方では銀塩関連機材
は置かないでしょうねぇ、、

[5920] ビックカメラ ベスト広島店閉店
     投稿者:ふがじん 投稿日:2011/03/25(Fri) 18:28
「ビックカメラ ベスト広島店」が5月末で営業終了とのことです。
最近は当初よりもかなり売場を縮小していましたが、それでも終了と聞けば寂しいものです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110325_435119.html

[5919] Re[5917]: E200&ED3製造終了
     投稿者:KEN 投稿日:2011/03/14(Mon) 22:09
tetuさん、こんばんは。

大きな被害が無くて何よりです。私の娘の部屋もかなり散らかった
らしいですが、大きな被害はありませんでした。

コダックのフィルムが着実に無くなりつつあるのが気がかりです。
私の場合、E100VSが無いと撮影にならないので、、

[5918] 訂正
     投稿者:tetu 投稿日:2011/03/14(Mon) 00:53
先ほどの投稿ですが、誤って、Homepage欄にリンク先を貼ってしまいました。申し訳ないです。

[5917] E200&ED3製造終了
     投稿者:tetu 投稿日:2011/03/14(Mon) 00:51 <URL>
私からも、被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
私の住まいは東京都区外ですが、交通機関が完全にストップしたため、勤務先に泊まることを覚悟しましたが、同業者の方の車に乗せていただくことが出来たので、何とか11日のうちに帰宅することが出来ました。
しかし、帰宅後の私の部屋は、心配した本棚は倒れずに済んだものの、本棚の中身が散乱し足の踏み場のない状態でした。そのため、翌12日は約半日かけて部屋の復旧作業を行うはめになってしまいました。

それはさておき、コダックの E200とED3の生産が終了し、近い内に入手できなくなるそうです。私自身、現在のコダック製品の中で一番なくなってほしくないフィルムだったのでショックです。かって、E100GXの+2増感やEB3の増感+1増感をよく行いましたが、ISO200以上の場合はやはりE200orED3...(カラーバランスやラチチュードの面などで)と感じたものでした。近い内に、機材の購入を後回しにして、ED3(E200もいくらか)の買いだめに走るとします。

[5916] Re[5915][5914]: お見舞い申し上げます
     投稿者:KEN 投稿日:2011/03/12(Sat) 22:03
apmさん

ご無事で何よりです。

広島は全く影響がありませんでしたので、いつも通りの生活が
出来ています。しかしニュースで被災した皆さんを見るにつけて、
電気のある場所で普通に食事している事が申し訳なく思えます。

[5915] Re[5914]: お見舞い申し上げます
     投稿者:apm 投稿日:2011/03/12(Sat) 19:30 <URL>
地震後直ぐに停電しましたが、今日の昼には復旧しました。
特に怪我や大きな被害も無く取り敢えず無事です。
茨城も立っているのがやっとでした。
今は余震が心配です。
取り急ぎ御報告です。

[5914] お見舞い申し上げます
     投稿者:KEN 投稿日:2011/03/12(Sat) 12:22
地震で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。

東京にいる私の家族も被災しましたが、全員無事でした。
交通機関が止まった為に娘は出先で夜明かししましたが、
昼頃までに何とか無事に帰宅しました。

こちらの掲示板に来られていた皆さんは、ご無事でしょうか。

[5913] Re[5912]: T64のフィルム
     投稿者:KEN 投稿日:2011/03/07(Mon) 22:11
Eijiさん、ありがとうございます。

とりあえず、ポイントを持っていたヨドバシから、送料無料になる
3000円分のフィルムを発注しました。16時間以内発送とあるので、
宅配便なら何とか週末に間に合いそうです。

[5912] T64のフィルム
     投稿者:Eiji 投稿日:2011/03/07(Mon) 21:33
こんばんは。
フィルムですがブロー二でしょうか?
検索したところ、こういうニュースが。
http://haniwa.asablo.jp/blog/2010/06/04/5137936

35ミリのT64はビックカメラドットコムなどでも在庫ありますよ。
去年広島のビックカメラに寄ることがありましたが、3パーセントしかポイントつかないんですね。
でしたらウェブサイトで購入された方が、10パーセントポイントつきますし、便利ですね。

タングステンフィルムの件ですが、
あとは、オークションなどで探すのも手かもしれませんね。
ではでは〜。

[5911] Re[5910]: 今年も、「めじろ」が来てくれた
     投稿者:KEN 投稿日:2011/03/06(Sun) 22:42
丹沢さん、こんばんは。

先ほどまで東京に行っていたので、お返事が遅くなりました。

梅にメジロ、いいですね。格好の被写体で、、

私はマンション住まいなので、こういう楽しみは出来ませんが、
一時ベランダにパンを置いておいたら、雀の親子がやってきて
食べてくれました。警戒心が強いので姿を覗くと逃げてしまう
ので、レースのカーテンを閉めて、カーテン越しに覗いていま
した。写真には撮れませんでしたが、楽しい情景でした。

[5910] 今年も、「めじろ」が来てくれた
     投稿者:丹沢 投稿日:2011/03/05(Sat) 23:00
KENさん、丹沢です

ここ数日の暖かさで、遅咲きの我が家の梅が、
三分咲きになりました。
早速「めじろ」のカップルが飛来して
 Welcome back to my place。

毎年カップルで来るのは我が家だけで、鳥の世界
にも縄張りが有るんですかねぇ。


【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5909] Re[5908]: 愛車
     投稿者:KEN 投稿日:2011/02/26(Sat) 17:55
丹沢さん、こんにちは。

ガソリン漏れは一つ間違えると大変な事になりますが、
同じクルマに10年以上乗っていると、結構経験したりします。

現在のクルマは12年半落ちですが、以前乗っていたベンツ230Eも
13年目ぐらいに燃料ポンプのシール切れでガソリン漏れを起こし
ました。
まだ学生時代、免許を取って最初に買った8年落ちのコロナも、
9年目にエンジンルーム内でストレーナー部分からガソリン漏れを
おこしました。

何れも大事に至らないのは、安全確保の為に恐らくガソリン経路
の下に排気系など高温になるものが無いようにレイアウトされて
いるからだと思います。

取り敢えずガソリンタンクを空にしなければなりませんので、
明日は天気が今ひとつですが撮影に出掛ける予定です。

[5908] 愛車
     投稿者:丹沢 投稿日:2011/02/26(Sat) 09:22
KENさん、丹沢です

ガソリン漏れとは、穏やかではありません。

あるときは、「ハイセーコー」のように
あるときは、「神立馬」のように、よく働きますよね。

大切に、いたわってあげましょう。

[5907] Re[5906]: 観梅会
     投稿者:KEN 投稿日:2011/02/21(Mon) 21:34
丹沢さん、こんばんは。

広島はまだ寒いですが、梅の花が綺麗に咲いて、写真の上では
春がやってきていますね。節分草もそろそろ咲き出したようで、
花粉症も始まって、、、桜の季節まであと一ヶ月。慌ただしい
時期が始まります。

[5906] 観梅会
     投稿者:丹沢 投稿日:2011/02/20(Sun) 23:04
KENさん、丹沢です

隣町の観梅会を観てきました。
久しぶりにシグマ70-300 APOを連れて行ったところ、
AFがデジタルに対応しないのでマニユアルで対応。
スナップ写真を手動でピント合せ、これも新鮮ですよ。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5905] Re[5904]: 機材の故障
     投稿者:KEN 投稿日:2011/02/13(Sun) 18:10
apmさん、こんにちは。

シャッター故障に良く気づきましたね。

私は予備シャッターのつもりで半ジャンク(レンズに曇り有り)の
フジノンW150mm F5.6を持っていますが、同じ開放値F5.6のレンズでも
レンズ毎に目盛りの位置が微妙に異なることに気づいて、どうしたら
良いか思案中です。幸い、予備シャッターが必要な状況には陥っていません。

[5904] 機材の故障
     投稿者:apm 投稿日:2011/02/12(Sat) 21:05 <URL>
機材の故障は、修理中は使えないし予定外の出費になる事が多いので痛いですね。
自分は先日、コンゴーの210mmが撮影中に1/8にセットしたのにシャッター音が早めの響きでした。カ、ジーカッシャのはずが短くカッシャ(・・?
帰宅後に確認するとTから1/4までは正常、1/8から1/400までは音が同じでした。
シャッター内を確認すると、ネジ類の緩みやバネの外れはありませんでしたが中に爪楊枝の太さぐらいのギャとその軸が転がっていました(@_@)。
行きつけのカメラ屋に入院させました。
部品の欠品が無ければ片手ほどで直る予定ですが、シャッター交換だと諭吉君をプラスだそうです。

[5903] Re[5902]: DP2s
     投稿者:KEN 投稿日:2011/02/11(Fri) 23:41
なかむらさん、こんばんは。

DP2s、購入おめでとうございます。このカメラはマニアックで、
写りが良さそうですよね。

フットワーク重視といえば、最近入手したトミヤマ・アートパノラマ
は手持ち撮影が可能です。重さもレンズ含めて2.7kgと軽量で
扱いやすいです。お一つ如何ですか(笑)。

[5902] DP2s
     投稿者:なかむら 投稿日:2011/02/11(Fri) 11:43
なかむらです。

たいへんご無沙汰しております。
名古屋も今日は朝から雪で,とても冷えております。

実は,先日某カメラショップでシグマのDP2sを購入いたしました。
最近フットワーク重視の機材選びになってしまっておりますが,
軽いながらもじっくり撮れるものということで,思い切って
入手しました。しかも,今回はバッテリーなどがセットでお買い得な
ものがあったので,「新品」です! 中古Aランクとも大差
ありませんでしたし。

で,購入の顛末を簡単に。
購入後,電車で帰宅途中だったのですが,何駅か過ぎたところで
電話があり,「カード決済時のサイン入りのレシートを間違って
渡してしまったので返してほしい」とのこと。電車に乗っていた
ことを伝えると郵送でもいい言われましたが,まだそれほど乗って
いなかったし,気づかないでもらってしまった私も悪いと思い,
カメラ店の最寄りの駅まで戻るので,そこでお返しします,
ということで戻りました。すると,大変恐縮そうにされ,
お詫びにということで4GBのSDカードをいただきました。

何駅か戻っただけなのに,こちらも恐縮しましたが,とても気持ちいい
対応で気分良く戻って来ることができました。

先日DP2xが発表になりましたが,いいんです(笑)
今,DP2sで楽しみたいと思っております。

長くなり,失礼しました。

[5901] Re[5900]: サントリー ホール
     投稿者:KEN 投稿日:2011/02/09(Wed) 20:34
丹沢さん、こんばんは。

サントリーホールの音は良かったです。ただピアノに近すぎたので、
オーケストラとピアノのバランスの点ではピアノが勝ちすぎていた
ので、音楽を堪能するならもう少し離れた席の方が良かったです。

節分草は雪の影響でまだまだの様です。

[5900] サントリー ホール
     投稿者:丹沢 投稿日:2011/02/09(Wed) 18:04
KENさん、丹沢です。

この席、「音楽愛好家にとって垂涎の的である
プラチナ・チケット」と喜んだスポットですね。
レポートからは「視界不良なれど、轟きわたる
原音の迫力を堪能」と読み取れました。

私は音楽はアバウトの為、過日のクラス会で「我々
の青春時代といえば、吉永小百合。皆で小百合姫の
"寒い朝"を合唱しましょう」と提案。
残念ながら、音大ピアノ課へ進学した同僚幹事から、
「そんな俗な歌は知らない」と却下されて、チョン。

節分草の頼りはどんな感じですか ?

[5899] Re[5898]: 安芸灘諸島
     投稿者:KEN 投稿日:2011/02/03(Thu) 22:24
丹沢さん、こんばんは。

バックで山道を降りた農道ですが、こちらです。

http://yj.pn/OdvMTO

実際にバックしたのは200mぐらいだと思いますが、
狭い農道の両側に柑橘類の収穫農具が置いてあって、
クルマをこすらないようにするのが大変でした。
また狭いスペースを見つけての切り返しUターンも
苦労しました。

別の場所でまた似たような状況になり、Uターン時
にリアのバンパーを少しこすってしまいました。

今日、写真が出来上がってきましたが、アート
パノラマにピンホールがあった事が判明して、
悪いこと続きです(笑)。

[5898] 安芸灘諸島
     投稿者:丹沢 投稿日:2011/02/03(Thu) 21:20
KENさん、丹沢です

安芸灘ロケハン読ませてもらいました。

「行き止まりの農道をバックで戻った」
との笑ってはいけないレポート。
Googleの衛星写真で場所を特定しようと
ズームしたのですが「行き止まり」箇所
が多くて特定を断念。

写真材料の補給に、行きつけの量販店を
覗いたら・・・

キヤノンの人気機種「5DMU、60D、7D」
は売り切れ。予約受け付けのビラ・・
KISSもX3はあるものの、X4は姿無し。

こんな光景初めて見ました。








節分草、今年は雪の影響ありますか ?

【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5897] Re[5896]: 竜王山
     投稿者:KEN 投稿日:2011/01/25(Tue) 20:51
丹沢さん、こんばんは。

竜王山は以前にも情景チェックしたことがありますが、
桜の木の枝が邪魔で、構図の自由度が限られたので、もっぱら
筆影山に通うようになりました。

ダイアリーの写真はメモ代わりで、デジタル、高感度で撮影
しているので、シャッタースピードは30秒以内です。
船の航跡を写すには10分以上必要なので、私の場合フィルム撮影
になります。6x12で撮影して現在現像中なので、島の向こう側に
航跡のある写真があるかも知れません。

[5896] 竜王山
     投稿者:丹沢 投稿日:2011/01/25(Tue) 18:50
KENさん、丹沢です。

竜王山の見下ろしは初登場ですね。
山が高い分、俯瞰した中景の島が姿形よく収まり、
遠景の灯りが華やかに見える重厚な構図。

多少ガスがかかっていますが、これはこれで一枚の
絵だと思います。
島の向こう側を、斜めに走る船の光跡が欲しい気も
しますが、漁期の関係もあるんでしょうね。


[5895] Re[5894]: パノラマ写真
     投稿者:KEN 投稿日:2011/01/19(Wed) 00:13
丹沢さん、こんばんは。

ハーフNDフィルターですが、アートパノラマで使うときはKKDです(勘と経験と度胸)。
というのも、アートパノラマは外付けファインダー式カメラで、一眼レフやビューカメラ
と違って、フィルム装填してしまうと撮影レンズを通した画像を見ることが出来ません。
しかもレンズの縦方向は極めて狭い範囲しか使わないので、ハーフNDをレンズ中心部
に添えて、構図側で調整しています。これも勘でですが。

中判パノラマは、実際のフィルムを見るとその情報量に圧倒されます。
ウェブ上の写真では魅力の1/10も伝わりません。

[5894] パノラマ写真
     投稿者:丹沢 投稿日:2011/01/18(Tue) 12:40
KENさん、丹沢です。

パノラマ写真見せてもらいました。
「合成パノラマ」や「上下カットのパノラマもどき」とは
さすがに違いますね。
私の目には「露出違い」には見えず、重厚な日の出シーン。

KENさんの写真を見ると、苦もなくハーフNDを使用していますが、
小生は未だに、N4 N2 でモタモタ。
Sプロ推奨のテクニークなのですが;
「境界面までをカバーする色付フィルムをフィルターに仮止め
 してカメラにセット、ファインダーを覗く。境界面位置にフィ ルム端をあわせて 位置を確定したら、仮止めフィルムを跳ね 上げる(除去する)」

最近は、境界面に指先を置いて目安を付けています。




[5893] Re[5892]: 明けましておめでとうございます。
     投稿者:KEN 投稿日:2011/01/13(Thu) 21:20
サルモサラーさん、あけましておめでとうございます。

素敵な場所ですね。まるで絵に描いたような情景です。
いつか行きたい場所リストに加えておきますね。

>写真上方右手の方に「両津勘吉」の眉毛のようなのが写っているのですが

CCDのゴミですね。チェックしたら他の写真にも写っていました。
この写真はF16と絞り込んで撮影したので、目立ったようです。
カメラを掃除しておきます。

[5892] 明けましておめでとうございます。
     投稿者:サルモサラー 投稿日:2011/01/13(Thu) 20:18 <URL>
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。(^^)

寒い日が続きますね。^^;

写真は、映画「ノルウェイの森」の撮影地で有名になった
兵庫の砥峰高原です。夏の草原、晩秋のススキ、冬の雪景色、
どれをとっても幻想的な場所です。機会があれば一度行って
見て下さい。(^^)

http://www.youtube.com/watch?v=Lzl4xMxdBtU

それと、「4度目の正直」の筆影山の写真の5枚目ですが
私のモニターでは写真上方右手の方に「両津勘吉」の眉毛の
ようなのが写っているのですが、意図する物でしょうか?
私のモニターだけ・・かな。^^;
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5891] Re[5890]: 筆影山
     投稿者:KEN 投稿日:2011/01/12(Wed) 21:26
丹沢さん、こんばんは。

筆影山は「ふでかげやま」と読みます。
場所は以下です。

http://yj.pn/ivI1fW

新橋のSLはテレビ番組の影響もあって、有名になりましたね。
いつも新幹線の車窓から見ています。

[5890] 筆影山
     投稿者:丹沢 投稿日:2011/01/12(Wed) 19:51
KENさん、丹沢です。

四度目の挑戦で大願成就。良かったですね。
この山の読み方、素直に「ひつえいざん」ですか ?

テレビ局のサラリーマンへのインタビューで
おなじみの新橋駅前の様子、アップしておきます。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5889] Re[5888]: アスティア100Fとネオパン1600 Super PRESTO
     投稿者:KEN 投稿日:2011/01/07(Fri) 21:51
シーサイドさん

初めまして、富士フイルムのアスティア廃止の情報ありがとうございます。
迂闊にも見落としていました。アスティアは春の花撮影に欠かせないフィルム
なので、少し買い溜めしておかないと。

それにしても、ここ一番のフィルムが順番に無くなって行きますね。
残念です、、

[5888] アスティア100Fとネオパン1600 Super PRESTO
     投稿者:シーサイド 投稿日:2011/01/07(Fri) 16:41
はじめまして。
以前からKENさんつぶやきを見て、いていつも参考にさせていただいています。
タイトルの件なのですが、昨年の12月15日にラインナップの整理が発表になっていたようですね。
http://fujifilm.jp/information/articlead_0066.html

個人的には35mmのアスティアが消滅するのは非常に大きな痛手です。
今後の推奨品として、センシアでなくプロビアとなっているのは、
センシアもそう長くないということでしょうか汗

[5887] Re[5885]: 小さい春みつけた
     投稿者:KEN 投稿日:2011/01/06(Thu) 22:31
丹沢さん、こんばんは。

もう梅の花ですか。春ですねぇ。

広島は寒波襲来で、今日もとても寒かったです。これから節分草、
梅の花と季節が移り行きますが、ニュースではもう一つの私の
苦手なスギ花粉が大量に飛散するそうなので、春の訪れが嬉しい
やら恐ろしいやら(^-^;。

[5886] EOSデジタル+ペンタックス中判
     投稿者:KEN 投稿日:2011/01/06(Thu) 22:28
☆hi-keiさん

7Dですか。APS-Cは銀塩系レンズだと広角側が全く不足してしまうので、
レンズも追加で必要ですね。EF-S15-85 ISのセットだと値段的に5D2と
いい勝負になりませんか?
108000円-α@T町は結構良い値段だと思います。中野だと104800円
+送料+支払手数料です。

悩む内が楽しいと思いますので、暫く楽しまれて下さい(^o^)/

>動きのあるものと超望遠を7Dでカバーして、風景写真は、
>これまでどおり主に645Nで撮影したいと考えています。

タカさんは7Dと67IIのユーザーなので、EOSデジ眼とペンタ中判の組み合わせ
で撮影されている体験を色々と教えて頂けるかも知れません。
(タカさん、勝手に振って申し訳ありません)


☆タカさん

あけましておめでとうございます。

素敵な写真をありがとうございます。虫明湾の名前は知りませんでしたが、
尾道近辺と思いきや、岡山・牛窓の方なのですね。フットワークの軽さに
感心しきりです。

写真は縦横比からすれば67IIによるフィルム作品でしょうか。発色からすれば
恐らくフジ系ですよね。
撮影条件に恵まれなかった先日の二回の筆影山撮影で、EOS-3でRFP IIIとRVPFを
使いましたが、発色が素直でした。同時にトヨフィールドで使ったE100VSは
発色がグリーンに傾いて、面白い月夜写真になりました。比較すれば、、私はやっぱ
E100VS派かな。いろいろなフィルムを試してみて下さい。石川賢治さんの様に
タングステンを使うのも面白いかも知れません。

>今年は何処かでお会いできればうれしいです。

タカさんのブログを拝見しつつ、撮影された場所をチェックしていますので、
その内にお会いできると思います。

[5885] 小さい春みつけた
     投稿者:丹沢 投稿日:2011/01/06(Thu) 21:54
kENさん、丹沢です。

寒波に見舞われた地方では、大雪の
災害が報じられていますが、穏やか
な天候に恵まれて、当地では梅が
開花し始めました。

背景の赤色は、散り残りの楓の紅葉で
異業種混合の面白みがありますが、急い
ていたので無造作なシャッターに、なり
ました。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5884] 月光-虫明湾-
     投稿者:タカ 投稿日:2011/01/06(Thu) 17:32 <URL>
KENさん、遅くなりましたが
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

今年は私も幾つかの目標を持って撮影に挑もうと考えています。
そのうちの一つは尾道市美展には、出来れば(67)フイルム
での作品を出したいと考えています。

現在はデジとの併用ですが、とても楽しいです。
今年も様々なところへ出かけて撮影する予定ですが
わが町、尾道の撮影にも傾注したいと思っています。

何れにしても今年は何処かでお会いできればうれしいです。
失礼しました。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5883] 7Dにする予定です!
     投稿者:hi-kei 投稿日:2011/01/05(Wed) 21:28 <URL>
> 今年は5D2ゲットでしょうか?

7Dにすることで腹を決めました。
動きのあるものと超望遠を7Dでカバーして、風景写真は、これまでどおり主に645Nで撮影したいと考えています。
ゲッツしたら、また、使用感など報告できたらと思っています。

久しぶりにキタムラT店に出かけて、値段交渉したら、下取りありで108,000円+少しの値引きを店長が出してくれたのですが、即決せずに帰ってきました。どこで購入するか?今月中には、どうにかしたいと考えてます。

[5882] Re[5881][5870]: 謹賀新年
     投稿者:KEN 投稿日:2011/01/03(Mon) 18:16
hi-keiさん

あけましておめでとうございます。
今年は5D2ゲットでしょうか?

またどこか撮影スポットでお会いしましょう。

今年も宜しくお願いします。

[5881] Re[5870]: 謹賀新年
     投稿者:hi-kei 投稿日:2011/01/03(Mon) 09:52 <URL>
KENさん、明けましておめでとうございます。

昨年は、撮影にでかけることが少なかったのですが、
本年は、デジ一眼をゲットして、これをきっかけとして頑張ろうと思っています。
本年もよろしくお願いいたします。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5880] Re[5879][5870]: 謹賀新年
     投稿者:KEN 投稿日:2011/01/02(Sun) 21:29
丹沢さん、あけましておめでとうございます。

関東では初日の出を見ることが出来たんですね。

中国地方の元旦は天気が思わしくなく、山間部から山陰にかけては
大雪でした。

本年も宜しくお願いします。

[5879] Re[5870]: 謹賀新年
     投稿者:丹沢 投稿日:2011/01/02(Sun) 14:19
明けましておめでとう御座います。
本年もよろしくお願いします。

元旦は、七里ガ浜で迎えました。
三浦半島から登る初日の出をご覧ください。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5878] Re[5877][5870]: 謹賀新年
     投稿者:KEN 投稿日:2011/01/02(Sun) 11:00
大将☆さん、ぬっきーさん、あけましておめでとうございます。

☆大将☆さん

メールの件、申し訳ありません。サーバーをチェックしましたら、いつの間にかサーバーファイル
が壊れていてメール受信が出来なくなっていました。複数のアドレスを同時使用しているので、
サーバーエラーに気づかずご迷惑をお掛けしました。

カレンダー、宜しくお願い致します。

本年も宜しくお願い致します。

☆ぬっきーさん

撮影地情報とそこでの作品は、新たな写欲形成に大いに活用させて頂いています。
マンネリ、、とんでも無い、新しい場所のご紹介があればパターンは一定の方が
参考になりますので、今年も宜しくお願い致します。

[5877] Re[5870]: 謹賀新年
     投稿者:ぬっきー 投稿日:2011/01/02(Sun) 06:56 <URL>
KENさん、明けましておめでとうございます。
年初の挨拶ありがとうございました。
KENさんの作品、つぶやき、楽しませて頂いております。

撮影地情報、マンネリ化していますが、今年も頑張りますのでよろしくお願いします。

どちらかでお会いできるのを楽しみにしています。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5876] Re[5870]: 謹賀新年
     投稿者:大将☆ 投稿日:2011/01/02(Sun) 02:40 <URL>
KENさん、あけましておめでとうございます^^

今年もKENさんの自分時間の流れのサイトをお楽しみにしていますね。

さて、先月にいつものようにおすそ分けをいつものようにクロネコさんで送ってもいいですか〜と数度メール(パソコン、携帯メール)をしたのですが、十日ほどの間隔でメールがリターンしてきてしまいました。
もちろん、KENさん用のおすそ分けは大切にとってありますから、どうしましょうか?

銀塩稼働率向上は私も目標です^^;;;

本年も宜しくお願い致しますm(__)m
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5875] Re[5874][5870]: 謹賀新年
     投稿者:KEN 投稿日:2011/01/01(Sat) 23:20
皆さん、新年のご挨拶をありがとうございます。

☆ケンさん

サイトが廃れないように適度に更新してゆきますので、余り期待なさらずに
つぶやきをご愛読下さい。

☆apmさん

今年も新たな目標を目指して頑張って下さい。銀塩稼働率向上は私と共通の
目標ですね。

☆amakaraさん

5DIIは何をするにも不足のない良いカメラだと思います。デジタルならではの
世界を存分に楽しまれて下さい。

☆p-taroさん

ギャラリーを出来るだけ更新出来るよう頑張って撮影しますので、気長にお付き
合い下さい。

[5874] Re[5870]: 謹賀新年
     投稿者:p-taro 投稿日:2011/01/01(Sat) 21:39 <URL>
あけましておめでとうございます。
今年もKENさんの写真楽しみにしております。
くれぐれもお体にはお気を付けください。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5873] Re[5870]: 謹賀新年
     投稿者:amakara 投稿日:2011/01/01(Sat) 16:43
あけましておめでとうございます。
今年も素敵なお写真楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いします。
この5年間kissDNで家族やサークルなど人物主体に撮ってきましたが、昨年の年末より5DUを併用しはじめました。現在試運転中です。

[5872] Re[5870]: 謹賀新年
     投稿者:apm 投稿日:2011/01/01(Sat) 11:25 <URL>
明けましておめでとう御座います。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

今朝の一枚を年賀状代りに貼っていきます。

ここ2,3年、人様には言えないと書いてきた目標は
『お金を掛けずに東京のギャラリーに写真を飾る』でした。
二年ほど目標を達成した。
今年は昨年以上に銀塩の稼働率アップと『新たなとても人様には言えない目標』を立てました。
書くとプレッシャになるので、、、今年も秘密です。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5871] Re[5870]: 謹賀新年
     投稿者:ケン 投稿日:2011/01/01(Sat) 07:51 <URL>
あけましておめでとうございます。
ことしもつぶやきを楽しみにしております。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5870] 謹賀新年
     投稿者:KEN 投稿日:2011/01/01(Sat) 00:10
皆様、あけましておめでとうございます。

今年は健康に気をつけつつ、一日でも多く撮影に出掛けられるよう
に頑張りたいと思います。

今年もImpressions by KENとKENのつぶやきを宜しくご支援下さい。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5869] Re[5868]: 年の暮れ
     投稿者:KEN 投稿日:2010/12/31(Fri) 22:05
丹沢さん、こんばんは。

今年一年、色々なコメントを頂きありがとうございました。

親ばかパパとしては親ばかモードに一年中ひたっていたいのですが、
娘が既に独立して東京に住んでおり、滅多に帰ってきませんので
なかなかその機会が無く、私自身も物足りないです(^-^;

仲道さんのコンサートは、来年も何度か足を運ぶことになります。
ついでにその地を散歩することが出来れば、またダイアリーに
書きたいと思います。

とはいえ、写真のサイトなので、写真を撮ってナンボです。精力的に
写真撮影に励んで、その様子を皆さんにお伝えできればと思っています。

貼って頂いた写真、素敵ですね。イルミネーションの写真って幻想的で
私も何れ挑戦します。

来年も宜しくお願い致します。

[5868] 年の暮れ
     投稿者:丹沢 投稿日:2010/12/31(Fri) 18:34
KENさん、丹沢です。

"つぶやき"の記事、今年も楽しませてもらいました。
写真に加えて、仲道郁代さんのコンサート・レポも
良かったですよ。
ただし、"親ばかモード"の方は、物足りなさも感じますねぇ。

今年の暮れは、盛大なイルミネーションが各地で催され、
そのうちから、汐留イルミをアップしました。

良い年をお迎えください。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5867] Manfrotto #138
     投稿者:KEN 投稿日:2010/12/26(Sun) 19:33
apmさん、こんばんは。

良く気づかれましたね。この機材は2年前に中野で仕入れました。

http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol299.html#1022

これで水平だしをしておくと、以後、パンを繰り返しても水平が
狂わないので、大判撮影で重宝しています。

タチハラのGFRを欲しいと思っていますが、バック側に制約がある
ので私も入手したとしても飾っておくだけかも知れません。

[5866] ダイアリー
     投稿者:apm 投稿日:2010/12/26(Sun) 19:21 <URL>
こんばんわ、ダイアリー二枚目の写真を見て。。。
あれれぇ?トヨの方 雲台とあんよの間に棒が生えてる(・・?
最初は何だと思いましたが、トヨでビデオ撮影ですか(*^_^*)

知人が先日、現行型を買いましたが棒タイプでなくレバー式だったと記憶にあります。
見た感じ棒タイプの方が使い勝手が良さそうですね。

先日、綺麗なタチハラを発見。撮影帰りに見に行きました値段も安く少し悩みましたが
612ホルダーが使えないようなので今のところ買わずに居ます。
飾って置くだけでも良いカメラなんだけどなぁ〜。

[5865] Re[5864]: デジタルカメラ考
     投稿者:KEN 投稿日:2010/12/25(Sat) 22:04
備前屋さん

お久しぶりです。

デジタルだとフィルムとは全く違う撮影方法が可能なので、
良く言えば新しい表現が可能になりますね。最近流行の
比較明合成などは、一発勝負のフィルム撮影ではあり得ない
映像を生み出しています。星の長い軌跡が写りながら、明るい
街が露出オーバーにならない映像は私の目には今のところ不自然
に映りますが、その内に慣れて当たり前になるのでしょう。
思い起こせばハッブル宇宙望遠鏡の画像もデジタル処理の産物で
肉眼では見えないものですが、それを見て感動していますから。

多くのカメラマンは日の出の少し前からの撮影パターンが多いですが、
徹夜組、月光組も最近は増えてきている気がします。
かくいう私も、体力が充実していないと日の出直前組になってしま
っています(^-^;。


[5864] デジタルカメラ考
     投稿者:備前屋 投稿日:2010/12/25(Sat) 09:12
 ご無沙汰しております。今日は未明より兵庫・新舞子の干潟
撮影に出かけていました。猛烈に寒かったです。
 ここは高台から俯瞰撮影が定番ですが、例によって私は海岸
付近から午前5時より月光撮影でした。大体は日の出前から
東に向けて、干潟のパターン撮影がお決まりのようですが、月光の
干潟のドラマを撮影する人がいません。

 デジカメだと高感度特性が圧倒的有利なのに・・・。

五年計画でニコンD3s購入の為、先日より貯蓄を開始しました。
もっとも、五年後にはD3sどころか、D4からD5になり、
EVFが標準装備されているかもしれません。デジカメになると
4〜5件のアイデアが具現化されます。おそらく撮影スタイルは今と
同じで、撮影後のモニターをマメに点検せず、とにかく眼前の対象
に懸命になって、後から「あれれ?また失敗か!」となりそう
です。

[5863] Re[5862]: Betterscanning
     投稿者:KEN 投稿日:2010/12/20(Mon) 21:38
ケンさん、こんばんは。

T-Lockが無いだけで、アンチニュートンリングガラス二枚がサービス
とは羨ましいです。T-Lockは三つで1000円ぐらいで買えますから。

高さ調整は概ねプラス1〜1.5mmぐらいのようですね。まだ時間が取れず
調整出来ていませんが、参考にさせて頂きます。

[5862] Betterscanning
     投稿者:ケン 投稿日:2010/12/20(Mon) 11:02 <URL>
こんにちは。
Betterscanning.comさんのフォルダー使ってます。
私のは1.2mmアップが一番ピンとが合ってるみたいなので1.2mmの厚みの3Mの両面テープを貼って高さ調整してます。
(一つずつ高さ調整するのがめんどくさいので)
高さは名刺を間に入れ一枚ずつ増やしていってピントの合ってる位置を探しました。
T-Lockの無い不良品が有ったのでおまけでアンチニュートンリングガラスは2枚貰えました。

[5861] Re[5860]: 紅葉
     投稿者:KEN 投稿日:2010/12/10(Fri) 00:04
丹沢さん、こんばんは。

広島の紅葉は確かに状態が良さそうでしたが、天候に恵まれず、
最も良いタイミングを逃してしまいました。
猛暑は広島でも一緒でしたが、却って条件は良く、何が幸い、
何が災いするか分かりませんね。自然現象の良否は神のみぞ知る
で、ネイチャーカメラマンは運任せ、神任せです(笑)。

[5860] 紅葉
     投稿者:丹沢 投稿日:2010/12/09(Thu) 19:14
KENさん、丹沢です。

久しくご無沙汰しました。
西日本の紅葉が良いと報じられて
いましたが、関東では期待外れ。

銀杏の黄葉は例年通りでしたが、
赤系は黒く濁り、逆光しか絵作
できない状態でした。

あの夏の暑さでは、楓さんの
体調管理の難しさにも、同情
しますねぇ。



【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5859] Re[5858]: 霧が三次の街へ流れてくるとき
     投稿者:KEN 投稿日:2010/12/06(Mon) 21:16
タカさん、こんばんは。

毎週撮影、ご苦労様です。私も霧の海に出会った最初の年は毎週
出掛けていました。最近はちょっと、、、(^-^;

貼って頂いた写真は流石に素敵ですね。似たような情景に何度出会って
も同じ写真にはなりませんので、懲りずに楽しめると思います。

ハーフNDフィルターを使った夜景には挑戦した事がありませんが、
三次だとちょっとした都市で明るいので必要でしょうね。


リンクが上手く行かない件は、私のサーバーの方に原因がありました。
調整しましたので、ご確認下さい。

[5858] 霧が三次の街へ流れてくるとき
     投稿者:タカ 投稿日:2010/12/06(Mon) 18:20 <URL>
KENさん、こんにちは
先月11月から現在に至るまで休日は霧の撮影に没頭中です。

特に霧が三次の街へ流れてくる光景を撮影したく、何時現れるか
分からない霧を深夜から待ち続けています。少し異常かも(汗)

そのお陰で2週続けてこの光景に出会うことが出来ました。
霧と街灯りは最高に感動できる被写体ですね。

フイルムでの撮影時のバルブでのSSに少し不安がありますが
経験を積むことで、何れは頭に描いたような写真が撮れるように
なれると確信しています。

特にフイルムで星と街灯りが残る雲海の写真を撮りたです。
街灯りが少し明るいのでハーフNDフィルター使用して
星を撮影しようと思案中です。

ではお邪魔しました。
*私のBlogにリンクを貼らしていただきましたが
上手く開くことが出来ません。原因を究明中です。(涙)
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5857] Re[5856]: リフレクターの記事読みました
     投稿者:KEN 投稿日:2010/12/05(Sun) 23:12
tatさん、はじめまして。

つぶやきがお役に立つようで何よりです。

もしあのリフレクターを使われるのであれば、サンダースの
ストロボフリップ VH-2000の併用をお勧めします。縦位置撮影
でもレンズの真上にストロボが来るので影が出ず、良い仕上が
りになります。

但し、新品では国内入手出来ないみたいなので、中古を探して
下さい。

http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/c/0000000951

http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol322.html#0430

[5856] リフレクターの記事読みました
     投稿者:tat 投稿日:2010/12/05(Sun) 21:17
KENさん,皆様.
はじめまして.

ストロボが欲しい!と情報収集していたら,このサイトにたどり着きました.

リフレクターの製作の記事がとてもすばらしかったです.
いろんな失敗例とともに,最終的な成功例と寸法図まで
載せておられて,論文のようです.先人の知恵をいただきました.

載せられている写真もどれもすばらしく,自分でもこんなものを撮りたいと思うようなものばかりです.

今後の更新楽しみにしています.

[5855] Re[5854][5852][5851]: 神戸
     投稿者:KEN 投稿日:2010/12/03(Fri) 08:30
サルモサラーさん、情報ありがとうございます。

1000円で魅力的なランチですね。残念ながらランチタイムは
神戸にいますので、またの機会に、、

[5854] Re[5852][5851]: 神戸
     投稿者:サルモサラー 投稿日:2010/12/03(Fri) 00:50
キャッスルホテル・・・っていうのが西明石にあるのですが
そこの2Fにあるカンポフェリーチェっていうレストランで
パスタランチをやってるのですが、これが結構よくてこちら
でも評判です。「ちゃんとした」サラダや野菜、フルーツ、
パンがバイキング形式で食べ放題となってて、それでいて
1,000円とリーズナボーです。(^^)

お近くであれば、寄ってみてください。(^^)

[5852] Re[5851]: 神戸
     投稿者:KEN 投稿日:2010/12/02(Thu) 22:46
サルモサラーさん、こんばんは。

二日ぐらい前に広島駅のチラシでルミナリエに気づきました。

神戸でホテルが全く予約出来なかったのですが、理由がやっと分かりました。
お陰でホテルは西明石です(^-^;

ルミナリエには仕事の関係もあって、行けるかどうか不透明です。

[5851] 神戸
     投稿者:サルモサラー 投稿日:2010/12/02(Thu) 21:14 <URL>
こんにちは。ご無沙汰しております。^^;

週末は神戸・・・にいらっしゃるのですね。

丁度ルミナリエです。(^^)

まあ、混雑して三脚はむりですが・・・。^^;
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5850] Re[5849][5848][5847]: 霧撮影
     投稿者:KEN 投稿日:2010/11/29(Mon) 21:40
タカさん、こんばんは。

毎回徹夜撮影ですか。パワフルですね〜♪

私も人が多い時間帯や場所での撮影は気乗りがしません。それと
人が撮影していない時の情景の方が、他に類例の少ない写真が
撮れるので実りが多いと思っています。

徹夜撮影なら金曜日出発がキーポイントですね。日曜日を体調
管理に使えて、月曜日からの仕事への支障を減らせそうです。
私は土曜日の午前中に決まって生活物資の買い物があるので、
土曜日出発になるのが悩みです。

でも、たまにする徹夜撮影は充実感があるので、その内にまた
実行の予定です。

撮影現場でお会いできるかも知れませんね。

[5849] Re[5848][5847]: 霧撮影
     投稿者:タカ 投稿日:2010/11/29(Mon) 12:54
こんにちは

霧の撮影に出かけてみて思うことは
私が一番好きな時間帯にはカメラマンが少ないと言うことです。

皆さん、日の出前に来られますが、私は街灯りが残る夜から
明け方に掛けての写真が好きなので、深夜に行動します。
撮影した写真も幻想的ですから。

竹田城跡へは今月2度チャレンジしました。その時の状況を
報告しておきます。

尾道を金曜日の22時に出発、山陽道、岡山道、中国道(福崎)
まで行きます。中国道を出る時は0時を越しているので千円で
大丈夫です。

そこから下道を走って1時間30分程度で竹田城跡へ到着します。
播但道は950円もするので経費節減です。

竹田城の本丸(一番の撮影ポイント)へ2時くらいに到着しますが
その時間帯では2〜3人程度のカメラマンしか居ません。

2時から4時くらいまでは無条件で撮影を楽しむことが出来ます。
それ以降は撮影にならないくらいの人が訪れます。

地元のカメラマンは4時くらいから藤和峠や立雲峡の方へ
移動されることが多いようです。

私は人が多いところでの撮影は苦手なので高谷山や掛頭山へ行く
ときにも24時過ぎたくらいに行くようにしています。

深夜の霧撮影は楽しくてやめれそうに有りません。
ではお邪魔しました。


[5848] Re[5847]: 霧撮影
     投稿者:KEN 投稿日:2010/11/28(Sun) 20:24
タカさん、こんばんは。

貼って頂いた写真、素晴らしいです。
私もタカさんの作品を拝見して、和田山の竹田城跡を調べてみましたが、
京阪神から近いためか、もの凄い人出のようですね。

広島の撮影スポットは竹田城跡ほどでは無いかも知れませんが、だいぶ
賑やかになってきました。掛頭山はシーズンともなるとかなりの人出で、
高谷山は言うに及ばず。荒谷山は比較的余裕がありますが、今朝は霧が
無いにもかかわらず5名ほど来られていました。

豊富なネット情報の為か、良い場所にはカメラマンが沢山来られるようです。

夜明け前後の霧の撮影は、フィルム独特の発色が生きるような気がします。
私も風景はフィルム一辺倒ですね。

これからも何かと情報交換を宜しくお願い致します。

[5847] 霧撮影
     投稿者:タカ 投稿日:2010/11/28(Sun) 19:41 <URL>
KENさん、こんばんは
私は最近、霧の撮影に没頭しています。

KENさんの掛頭山、荒谷山、高谷山などの写真を
拝見してからです。

11月は休日、ほぼ毎週霧の撮影に出掛けています。
しかし、三次の高谷山などは人が沢山居て少し落ち着けません。

霧の写真はやはりフイルムでの撮影が好きです。
現像した写真を見ても何だか色合いがやさしく感じられます。
次回は荒谷山に行きたいと考えています。

ではお邪魔しました。

【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5846] Re[5845]: 宮島紅葉撮影
     投稿者:KEN 投稿日:2010/11/21(Sun) 23:32
HUNTERさん、こんばんは。

宮島のメインストリートは広島の本通りよりも混んでいました。

紅葉はあまり近づけないので、マクロと言うよりも望遠でマクロ的
な撮影をしています。70-200では焦点距離が少し足りず、x1.4の
テレコンを使っていました。ボケ味の良い300mm超えのレンズが
欲しくなりました(笑)。

貼って頂いた写真は千畳閣ですね。私も紅葉谷から大聖院での撮影
を終えてから行こうと思ったのですが、例の人混みに飲み込まれて
しまい、気力が無くなりそのままフェリーに乗ってしまいました。

[5845] 宮島紅葉撮影
     投稿者:HUNTER 投稿日:2010/11/21(Sun) 23:18
おひさしぶりです。
宮島の混雑、自分は原宿の竹下通りに行ったことないので、
皆には広島の本通りみたいだと説明しています(笑)
今回の宮島はやはりマクロメインでしたか?
ここ最近特に状態の好いモミジの葉が少ないように思うのですが?
自分はマクロから引退して、もっぱらデジイチでスナッパーしてます。
メインは中古の初代EOS5Dですが写りには満足です。

春に宮島で見つけておいたポイントで結構満足するShotが撮れました。
ヘンな拘りで後で画像処理ではなく真面目にソフトン装着してます(笑)
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5844] Re[5843]: シグマのα55/33対応改造
     投稿者:KEN 投稿日:2010/11/08(Mon) 21:06
tetuさん、こんばんは。

返信が遅れて申し訳ありません。昨日は一日半にわたり山の中で
過ごした反動で、つぶやきをアップしてから直ぐに寝てしまいました。

シグマのα55/33対応のニュースは知っていました。EOS対応の方は
EOS7を最後に聞かなくなって久しいですが、未だにROM問題があるの
だなぁと思いました。

それにしてもシグマの無料対応は凄いと思います。CSを大切にして
いる会社なんですね。別件でシグマにレンズ調整に出したのですが、
保証期間を過ぎているので当然有料修理と思っていたら、検査の結果
異常が見あたらなかった為もあるのでしょうが、無料で帰ってきて
ビックリしました。

[5843] シグマのα55/33対応改造
     投稿者:tetu 投稿日:2010/11/07(Sun) 18:50
お久しぶりです。最近、レンズメーカーの修理を依頼したので、その件に関する書き込みをさせていただきます。

α55/33にシグマレンズを組み合わせると絞りエラーが発生するので、無償修理を行う旨の発表がありました。この発表は9月10日に行われたのですが、あわてて修理に出す必要もないので、1月半くらい待ってからシグマに電話をしました。(問い合わせは電話のみ)

電話対応終了時間ギリギリ(平日のみ受付なので)に電話をすることができました。
私が所有する製品は、全て生産完了品なので、修理可能かどうか不安だったのですが、135-400/4.5-5.6(96年秋発売の初期形)が修理可能とのことだったので修理を依頼することにしました。

この他にも、手持ちのレンズの中で、何点か修理が可能かどうか問い合わせたのですが、98年から2000年辺りにかけて発売された製品が「ボ−ダーライン」らしいので、135-400/4.5-5.6と一緒に送って欲しいとのことだったので、だめもとで28-105/2.8-4と28-105/3.8-5.6UC3も合わせて送りました。

その結果、約1週間で3本とも修理を受けて戻ってきました。
以前、α-7が発売された時に、シグマのレンズは全く作動しないとのことで、家電量販店経由で一斉修理を行ったことがありました。今回は全て宅配便で、しかも送料は全てメーカー負担なので、これはありがたい措置だと思います。

以前、α-7700iが発売されたとき、α-7000時代に発売された製品が全て使えなくなり大顰蹙を買ったことがありましたが、あれは1988年でした。αに関しては例外を除き、約10年くらいのペースでレンズロム交換か買い替えを迫られることになります。
レンズメーカー製品を使用する上でのリスクですが、良い製品も存在するだけに、末永く使いたいのも事実です。

ちなみに、私はまだα55/33を所持しておらず、α200で止まっています。今回の修理でAFのレスポンスが少し改善されるかな、と思っていたのですが、簡単なチェックしかすませていないので、まだその辺は分かりません。α-7対応改造の時は、少しAFの迷いが少なくなったので、期待しています。

ちなみに、今回修理を依頼した28-105/2.8-4は、α200では解像力が不足している感じで、α55では、通常撮影時にも不満が出ると思います。αsweetDijitalではほとんど気にならなかったのですが。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5842] Re[5841][5838][5837]: つぶやき
     投稿者:KEN 投稿日:2010/10/06(Wed) 21:53
apmさん、こんばんは。

追加のアイデアありがとうございます。

あのナットカバーには内爪が三つありボルトに食い込む事で簡単には脱落しないように
なっています。ただ締め付け具合を調整する為に外せるようにもなっており、
回転止め用の長い外爪をマイナスドライバーで引き起こせば外せます。撮影現場で
岩などにその外爪を引っ掛けると脱落してしまうのでしょう。

という事で、かなりの力を込めて外そうとしても外れない脱落防止処置が
必要で、やはりEリングが良いのかなと思います。小さな袋ナットでも良さそうで、
週末にでもホームセンターを探してみます。

[5841] Re[5838][5837]: つぶやき
     投稿者:apm 投稿日:2010/10/05(Tue) 22:33 <URL>
こんばんわ
今日、エンジンを修理していて100円程度で脱落防止が出来るアイデアが思いつきました。
Eリングも良いのですがネジより内径が少し小さいゴムホースを嵌めておけばOKかなぁと思い浮かびました。
ネジ山部分が有るので少しきつめのゴムホースなら抜けないと思います。

ヒシチューブを付けるのも一つの手だとも思いましたが、こちらは厚みが足らないかと思われます。

車以外にも、いろんな機械をさわる機会があるので物から学ぶ事が多い日々を過ごしています。

ホースですが、車のバキュームホースが丁度、良さそうな感じですが入手するのに長物なのでお高く付きそうです。
ホームセンターでも、細めのホースを見かけることもあるので探して見るのも良いと思います。
エンジンポンプやエンジン発電機等の燃料ホースも使えそうなので、扱いのあるホームセンターならホースだけ部品として置いてある事が多いと思います。

[5840] Re[5839]: MacPro用X1900交換プログラム
     投稿者:KEN 投稿日:2010/10/05(Tue) 20:25
ふがじんさん、こんばんは。

情報ありがとうございます。確かに該当機種ですが、、症状が違いますね。

まあ、駄目もとでアップルに問い合わせしてみます。

[5839] MacPro用X1900交換プログラム
     投稿者:ふがじん 投稿日:2010/10/05(Tue) 18:02 <URL>
こんばんは。

AppleからMac Pro用RADEON X1900XT交換のアナウンスが出ています。症状は違いますがKENさん該当機種ではないでしょうか。

http://support.apple.com/kb/TS3420?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

[5838] Re[5837]: つぶやき
     投稿者:KEN 投稿日:2010/10/04(Mon) 22:04
apmさん、こんばんは。

ナットカバーはいつの間にか無くなる種類のものです。少し飛び出た
ボルト部分に何かを噛ませてカバーの脱落を防ぐアイデアは気づきま
せんでした。Eリングなんて良いかも知れません。少し探してみます。

アイデアありがとうございました。

[5837] つぶやき
     投稿者:apm 投稿日:2010/10/03(Sun) 22:30 <URL>
こんばんわ
自分はマンフロット使いで無いので詳細な構造はわかりませんがナットカバーって
プラスチック製の回り止めとお見受けします。
しかし、この構造では使っているうちに脱落しますね。

ネジ部がもう少し長ければカバーのあとに袋ナットをかませておくのも良いかも。
または、ナットカバーのあとにEリングを嵌めておく。

それとも、ナット自体に周り止めを施す。。。。。でも溶接する術がないと難しい。
蝶ナットのつまみ部分が上手く溝に入るとしたら蝶の方の羽を切り使う。

一番、簡単に脱落を防ぐには薄口の袋ナットがあればベストそうだなぁとつぶやきを
読んでました。

[5836] Re[5835]: カメラリュック
     投稿者:KEN 投稿日:2010/09/19(Sun) 22:14
☆apmさん

こんばんは。同じカメラバッグをお持ちとは奇遇ですね。
私もリュックタイプを選ぶ際に、背負い面を地面に置くタイプは避けました。
このゴッドウィンはお値段を考慮しなくても良くできていると思います。

>過去にカメラバックを変えた事もあるのですが変える事により
>撮影のリズムの狂いを感じずにいられませんでしたので予備に買い置きしています。

この気持ちはよく分かります。普段使い慣れているバッグだと、何処に何を入れるか、
何処に何が入っているか知り尽くしているので、真っ暗な夜明け前でも安心して使えます。
私のメインのカメラバッグはエツミ・AirPack L Type (Model E-998)で、10年以上
前に製造中止ですが、中古で予備を二つ買ってあります。ただ初代のバッグが壊れそうに
ありませんので、一生使えるかも知れません。

☆なかむらさん

>30Dが「コンデジ」とは!KENさんのバイタリティを感じます。

普段持ち歩いているのがバッテリーパックを付けたEOS-3二台とトヨフィールドですから、
30Dはちっちゃくて軽くて良いです。ただポケットには入りませんね。
コンデジ=コンパクトデジカメは定義が曖昧なので、ポケデジぐらいの呼び方にすると30D
も対象外になります。G12はぎりぎり対象でしょう。

[5835] カメラリュック
     投稿者:apm 投稿日:2010/09/19(Sun) 21:20 <URL>
こんばんわ。
同型色違いを二つ所有しています。
二つとも645用にしています、一つは現在 使用中
もう一つは予備に保管しています。
自分のカメラリュックを選ぶ基準は中折れ式で自立するタイプを選び使ってきました。
自立しないと背負い面を地面に置かなくてはならないので。

ゴッドウィンのリュック型を愛用してきました。
しかし、途中 中折れではないタイプになった時期があり
その時は中古を探し使っていた事も有ります。
現行は使い勝手が良いのと、貴重な中折れ式。
それに、自分は過去にカメラバックを変えた事もあるのですが変える事により
撮影のリズムの狂いを感じずにいられませんでしたので予備に買い置きしています。

645+レンズ6〜7本+アクセサリーを収納できるので満足しています。
但し、縫製及び生地が少々弱いので自分の使用頻度では5年使えれば御の字です。

[5834] Re[5833][5831]: ギャラリー拝見
     投稿者:なかむら 投稿日:2010/09/19(Sun) 11:41
なかむらです。

KENさん:

> 私にとってEOS 30Dを購入してからの新しい発見は、
> EF18-55mm F3.5-5.6ISを買ったら30Dが万能コンデジに化けた事です。

30Dが「コンデジ」とは!KENさんのバイタリティを感じます。

> コンパクトになった60DにEF18-55 ISぐらいでコンデジ感覚で持ち歩いては如何でしょう。

また,また(笑)
私はしばらくはKissX3で我慢しておきます。
でも,60Dはバリアングル液晶もついて魅力的になりましたね。

[5833] Re[5831]: ギャラリー拝見
     投稿者:KEN 投稿日:2010/09/18(Sat) 22:07
☆ヒラッチさん

こんばんは。ギャラリーのコメントありがとうございます。
星の軌跡が絵になるのは10分以上の露出時だと思います。一方でオレンジ色に再現出来る薄明は、
露光中にどんどん明るくなって行きますので、露光終了時間に緻密な計算が必要だと思います。
頑張って下さい。
私は情景の色合い重視で、星の軌跡の長さは気にしていませんが、これからは気にするようにします。

☆なかむらさん

デジカメの種類が増えて、どれも高機能になっているので迷いますね。私にとってEOS 30Dを購入
してからの新しい発見は、EF18-55mm F3.5-5.6ISを買ったら30Dが万能コンデジに化けた事で
す。適度なズームレンジ、無敵のIS、良い描写、軽量コンパクト、、何でも気軽にパシャパシャ
撮れるようになりました。逆光にも強いので、日の出撮影もレンズ交換無しでOKです。
コンパクトになった60DにEF18-55 ISぐらいでコンデジ感覚で持ち歩いては如何でしょう。

[5832] Re[5830][5829][5828]: G12
     投稿者:なかむら 投稿日:2010/09/18(Sat) 01:01
KENさん、コメントありがとうございます。
堅実なKENさんならではですね。
私は息子のスポーツを撮る時にはデジ眼で、旅行での撮影には
G12になるかもしれません。自宅から車で出かける時には、
気が向いたら1Nを連れ出したいと思います。

[5831] ギャラリー拝見
     投稿者:ヒラッチ 投稿日:2010/09/18(Sat) 00:39
今晩は。最新ギャラリー拝見しました。今回は特に6番の写真を見て勉強させらました。

今、私は山岳写真をはじめているのですがこの写真を見て、星の痕跡を充分な長さで描くためのシャッター開放時のバルブ時間と、夜が明ける頃の東の果ての空がオレンジに輝く時間帯から逆算して、地面と空の対比を考えてフレーミングし、この6番の写真にもう少し星の痕跡が充分描かれていて、なおかつ東の果ての空がオレンジに描かれている写真が撮れたらとイメージが湧いたのです。

そういう意味で参考になり(シャッター速度など)勉強になりました。

[5830] Re[5829][5828]: G12
     投稿者:KEN 投稿日:2010/09/17(Fri) 21:41
なかむらさん、こんばんは。

G11ですが、現在使用中のG2が壊れないと愛着もあり買い換えられません。
未だに綺麗な絵を恵んでくれていますし、今更里子に出しても値が付きませんし、、

フィルターアダプターはG1の時代からあります。Gシリーズはハイエンド
だけあって、スピードライトとフィルターには対応しています。ただ
伸縮するレンズの外側を覆うアダプターなのでちょっと大げさで不格好
ですね。私も持ってはいますが使っていません。

Gシリーズは高画質でありながらコンパクトなのが良いですね。高機能路線
ならSX30ISが使いやすいとは思いますが、レンズやグリップが突出して
いますので、EOSデジタルに近い嵩があり、EOSデジタルとの併用は中途半端
かなぁと思っています。

今初めてG12のサイトをチェックしましたが、高機能になっていますね。
G2とは隔世の感があります。

[5829] Re[5828]: G12
     投稿者:なかむら 投稿日:2010/09/17(Fri) 00:35
なかむらです。

> ただ、フィルターアダプターがアクセサリとして追加され、
> フィルターワークが可能なのはちょっとした魅力ですね。

すみません。フィルターアダプターはG10、G11でも使える
ようですね。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/detail.cgi?serial=FA-DC58B

すると、他の魅力としては、マルチアスペクト比か電子水準器か。

[5828] G12
     投稿者:なかむら 投稿日:2010/09/17(Fri) 00:13
なかむらです。
ご無沙汰しております。

先日の出張では、荷物が多くなりIXIを持って行き、
最近本当に軟弱になってしまいました。でも、もう少し
大きくてもいいから、より自由度の高いデジカメが欲しいなと
思っていたらG12が発表になりましたね。

ただ、動画がハイビジョンになったり、HDRが搭載されたり、
スチルカメラとしてはG11と比べて大きな本質的進化はないように
感じました。

以前、KENさんはG11はそのうち買うかもとおっしゃってたと
思いますが、まだならG11はお買い得になるかもしれませんね。

ただ、フィルターアダプターがアクセサリとして追加され、
フィルターワークが可能なのはちょっとした魅力ですね。
私は実はハイビジョンの動画撮影が欲しかったので、買うかも
しれません。

[5827] Re[5826]: AFマイクロアジヤストメント
     投稿者:KEN 投稿日:2010/09/15(Wed) 19:36
issoさん、こんばんは。

レンズ調整の実例を踏まえた説明ありがとうございます。
色々と奥が深そうですね。レンズ側の調整となると、おそらくは
球面収差を中心とするROM情報かなとは思いますが、本当の所は
メーカーの人でないと分からないのでしょうね。

私も前の書き込みを書いておきながら、駆動力やブレーキ力の
問題だと、無限側と最短側からフォーカスした際に、前ピン、
後ピンの結果が変わってしまうなぁと思って、一貫した前ピン
なら別の理由かなと、色々と脳内で考えていました。

興味が沸いたので、気長、気ままに色々と調べてみます。

リンクの件は承知しました。

[5826] Re: AFマイクロアジヤストメント
     投稿者:isso 投稿日:2010/09/14(Tue) 23:35
KENさん、こんばんは。ご丁寧な説明ありがとうございます。
KENさんの書かれていることはだいたい理解したつもりですが、誤解があればご容赦願います。

KENさんが書かれている通り、ピントのずれはボディ側に起因するものであり、
レンズに何らかの調整が必要であったとしても、ボディ側で正しく調整されていて
AFセンサーまでと映像素子(あるいはフィルム面)までの光路差が無ければ、ピントのズレは発生しないはずです。

私も2年ほど前までは、問題になるようなピントのズレには遭遇したこともなく、
ピントのズレはボディ側のAFセンサーまでの光路差のみが原因と考えていました。

ところが、ボディ側のピント精度にはなんの問題が無い状態でも、
特定のレンズで撮影するとピントがズレてしまう事例が出てきたため、
メーカーにレンズ側のピント調整依頼をしました。

私が書いている「レンズ側のピントのズレ」はKENさんが書かれている
「メカニカルに調整する場合と、ROM情報を多少調整する場合」という部分に該当すると思います。

シグマの例を出されていますが、シグマのレンズだけではなく、
タムロンのレンズやニコン純正のレンズでも2本、ここ2年間に4本をピント調整に出しました。
修理伝票には「AFデータの最適化調整」「ピント精度調整」等とありますが、
具体的に何をどう調整したのかについての記述はありません。
メーカーで「再現せず」ということもなく、必ず正しく調整されて納品されています。

もちろんボディ側に問題があり、偶々特定のレンズでピントのズレが顕著に表れるような場合には
「レンズメーカー側では調整のしようが無い」ということには全く同意見です。
私が最近購入したデジタル一眼レフでも5台中3台がピント調整が必要だったことから
ボディ側に問題があるような場合も多いということは想像できます。
ですが、レンズ側での調整が必要な場合が、決して希なことではないとも感じています。

なぜレンズにこのような調整が必要な場合があるのかについては、
考えていることはありますが技術的な証拠がないのでひかえます。

このような経験から、ピント精度が信頼できるボディが1台あれば、
それを基準としてレンズ側のピントのズレ(調整の必要性)をチェックすることができる、と考えているわけです。


今回の件には全く関係がありませんが、掲示板のスパム対策サイトを引っ越しましたので更新のついでに変更をお願いします。
http://antispam-bbs.xii.jp/index.html
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5825] Re[5824]: AFマイクロアジヤストメント
     投稿者:KEN 投稿日:2010/09/11(Sat) 23:00
issoさん、こんばんは。

暫くご無沙汰していました。

>それを基準としてレンズ側のピントのズレをチェックすることができる、ということです。

という文章に「???」と思い、この一週間、ネット上の記事を色々と検索したり、オートフォーカスの制御ロジックの詳細を調べる為に、特許公報なども読んでみたりしました。しかしまだ十分には理解できていません。

AFセンサーはボディ側にしかなく、レンズ側はボディからの信号を受けてレンズを駆動するだけで、判断行為はしていません。また撮影距離の範囲内であればレンズには必ずピントが合う状態があり、レンズ側のピントのずれとは何ぞや?というのが私の疑問でした。

種々の曖昧な情報を総合すると、、、、

まず原始的なAFシステムの場合は、レンズは精度に何ら寄与しません。簡単な話、コンタックスAXはマニュアルフォーカスレンズで作動するAFシステムであり、マウントアダプターを使って古典的なレンズを付けても動作します。従って一義にAFシステムの精度はボディ側だけの問題です。
AFセンサーで検出されるピント状態をベースにレンズのピント位置を時間を掛けて追い込んでゆけば、AFセンサーの位置が狂っていなければ精度高いピント位置の再現は簡単に出来そうです。昔のAFシステムは、故にジジ、ジジジ、ジ、、って何度も微往復を繰り返してピントを追い込んでいました。

しかし最新のAFシステムは、精度のみならずスピードも大切であり、悠長にピント位置を追い込む様な制御はしていないようです。カメラ側はまずピントのずれ方向を判断、次にレンズを駆動しながら変化量をモニターしてピント位置を最終判断し、一発でそこにレンズを止める様な計算&制御をしているようです(このあたりの制御ロジックの特許が沢山出願&登録されていました)。動体予測AFの場合は捕捉した被写体の動きを先読みして、そのピント位置に常にレンズが来るような制御をしています。
この場合、ボディ側はAFセンサーからの情報のみならず、レンズ側のピント位置(撮影距離)情報や、基本的なメカニカル情報(レンズ駆動力とか、ブレーキ能力とか)、あるいは精度に影響する諸収差情報とかをレンズ側から受け取り、ボディ&レンズが二人三脚でAFの仕事をしています。でも判断するのはあくまでボディ側。

メーカーサポートの内情に詳しいか、あるいはサポート窓口からのヒアリング情報を掲載しているサイトの内容を信用すれば(AFシステムの原理に則せば信用に足ると思いますが)、、

メーカーにAF調整の依頼をする際にボディ、レンズの両方を提供する事が必要なのは、ボディとレンズの相性を調整する為のようです。メーカーサポートはまず基準レンズを付けて検査機に掛けて、ボディのピント精度を基準値の(かなり精度高い状態に)調整。その上で依頼のあったレンズを付けてAF精度のチェックをしますが、その場合でも調整するのはボディ側が殆どで、そのパラメーターはレンズごとに登録できるようです。
レンズ側を調整するのは、レンズがメカニカルに狂っている時で(単にレンズがずれているとかだけではなく、本来のレンズ駆動力やブレーキ力に対してずれていて、AFシステムが狙った所にレンズを駆動&止められない時とか)、メカニカルに調整する場合と、ROM情報を多少調整する場合があるようです。
しかしレンズはボディからの指示を受けて動くだけの機械なので、前ピンとか後ピンとかはレンズ固有の現象ではなく、レンズ情報も含めてボディが判断し制御した結果であり、ボディ側で最終調整しないと治らないはずです。

AFマイクロアジャストメントにはボディのAF基準位置の調整と、レンズごとの微調整(あくまでボディ側での)からなっており、これは基本的にメーカーサポートが調整する項目と一緒です。もちろんユーザーが触われるAFマイクロアジャストメントはプラス/マイナスの簡単な調整のみであり、種々のパラメーターを縦横無尽に調整出来うるメーカーとはレベル差がありますが、結果はピントのプラスマイナスのズレのみであり、AFマイクロアジャストメントでも殆どのケースにおいて追い込めると思われます。

そもそもAFマイクロアジャストメントがユーザーが調整出来る機能として装備(あるいは公開)されたのは、AF調整をメーカーサポートに依頼されるのが、メーカーにとってもユーザーにとっても大きな負担であり、これを軽減するのが目的と考えています。私もメーカーにいるのでそのあたりの事情は生理的によく理解できます(笑)。ペンタックスの場合はAF調整機能が公開されておらず、裏メニューから呼び出せることが知れ渡って話題になっています(逆に言えばペンタックスで呼び出せるメニュー内容がメーカーサポートが調整していた項目そのもの)。だからAFマイクロアジャストメントがあるにも関わらず、いちいちメーカーに調整依頼するのは、少なくともメーカー側の思惑からすれば期待はずれでしょうね。

AFマイクロアジャストメントは、理屈が分かって、きっちり調整作業出来るあるレベル以上のユーザーなら有益な機能ですが、初心者が訳も分からず触ってしまうとピントの合う写真が撮れなくなるという危険性もあり、60Dからこの機能がドロップされたというのは、60Dが初心者向けのカメラとして位置づけられた一つの証か、あるいは50Dレベルのユーザーではメーカーとしてこの機能を託せるほどの知見の無い人も多く、公開して後悔しているかの何れかでしょう。

シグマなどのサードパーティレンズを購入してピント精度が出ず、レンズメーカーに調整を出しても治らず憤慨している人が沢山おられますが、原理的に考えれば、レンズメーカー側では調整のしようが無いと思います。レンズ側で調整可能な幾つかのパラメーターを動かして「あるカメラとの組み合わせで」運良くピントが出るようになるケースが偶にある程度では無いでしょうか。そのレンズは他のボディに付けて同じようにピントが合うとは限りません。
そんなことをAFシステムの原理から感じているので、サードパーティレンズを多用している私にはAFマイクロアジャストメントが次に買うデジタル一眼レフには欲しい機能なのです。

私はカメラメーカーで設計をしているわけでもなく、原則論と伝聞から組み立てた話なので、幾つかの間違いもあるかも知れませんが、論旨は現実から大きくはずれていないと思います。

[5824] Re: AFマイクロアジヤストメント
     投稿者:isso 投稿日:2010/09/04(Sat) 00:41
KENさん、こんばんは。

前回の書き込みでは誤解される可能性があるので補足説明します。

当然ながらレンズ、ボディ側それぞれでピントに問題がないことが基本であり、
個々のピントのズレを調整するためにAF微調整機能が必要という意味ではありません。

AF微調整機能はあくまでもチェック・確認のために利用しており、
ピントにズレがあれば、必ずメーカー調整しております。
ピント精度が信頼できるボディが1台あれば、それを基準としてレンズ側のピントのズレをチェックすることができる、ということです。

ボディ側のピントチェックは、広角レンズでの無限遠撮影がわかりやすいです。

[5823] Re[5822][5821]: AFマイクロアジヤストメント
     投稿者:KEN 投稿日:2010/09/02(Thu) 21:29
issoさん、お久しぶりです。

AF精度はボディとレンズの個々の相性の様な部分がありそうなので、
個別の調整が必要なんだと思います。ボディ側でいくら精度上げても
結果が伴わない様ですね〜他のユーザーの方のコメントを読んでいると。

AFマイクロアジャストメントがあると、サードパーティレンズの精度も
調整できるので、タムロン、シグマのレンズを多用している私には必須
と思ってます。

EOS-3だとAFを使わないのであまり感じませんが、30Dだとファインダー
が小さい上にスクリーンの出来が悪く、私の目で精度高いMFは難しいので、
マクロ撮影以外は殆どAFです。AF撮影したカットでは微妙なピントのずれ
が気になりますので、次に買うデジ眼ではマイクロアジャストメントが
どうしても欲しいです。

ファインダーの中に水準器があると嬉しいのですが、EOS-3やトヨフィールド
にはありませんので、水準器をアマゾンに注文しました。

[5822] Re[5821]: AFマイクロアジヤストメント
     投稿者:isso 投稿日:2010/09/02(Thu) 00:26
KENさん、こんばんは。
お久しぶりです。(^^ゞ

私もボディ側のAF微調整は必須だと考えております。
今まで買ったデジタル一眼レフ5台のうち4台がAF調整が必要でした。
もし入門機だから外すというのであれば、完璧に調整してから出荷して欲しいです。

水準器については、最近のデジタル一眼レフにはついているので、大変重宝しております。
演奏会で手持ちで撮影したときなどは後で見て傾いているなんてことがしばしば。演奏者が直立不動であるとは限らないんですよね。

[5821] Re[5820]: AFマイクロアジヤストメント
     投稿者:KEN 投稿日:2010/08/31(Tue) 20:50
丹沢さん、こんばんは。

難しく考えすぎていると思います。自分で確認しながらアジャスト
出来ますから、リスクはむしろ小さいと思います。

[5820] AFマイクロアジヤストメント
     投稿者:丹沢 投稿日:2010/08/31(Tue) 13:26
KENさん、丹沢です

取扱説明書のマイクロアジャストメントの注意書きに、
「なお、調整により、適切なピント位置で撮影できなくなる
おそれがあるので、十分注意して下さい」と書かれています。

こんな恐ろしい機能を使うには、相当な「勇気とリスク覚悟」
が必要と思い、使ったことは有りません。
レンズのピント調整は、面倒でもCSに依頼しています。

[5819] Re[5817][5816][5815]: ストロボフリップ購入予定
     投稿者:KEN 投稿日:2010/08/30(Mon) 21:08
☆wakasamaさん、こんばんは。

>の上の面だけ、ということになりますでしょうか?

その通りです。カメラのミツバで販売していた頃は、確か350円ぐらいでした。


☆サルモサラーさん

こんばんは。APS-C機二台は要りませんね。5Dクラスもいずれ欲しいとは思いますが、
銀塩撮影がおろそかになりそうなので暫く見送る予定です。
一眼レフの動画は綺麗ですね。レンズの被写界深度が浅いので、今までの家庭用ムービー
とは違う絵が撮れていますね。

[5818] 60D
     投稿者:サルモサラー 投稿日:2010/08/30(Mon) 16:06 <URL>
こんにちは。(^^)

60D、発表されましたね。
私は40Dを愛用してますが、7Dと5Dmark2を迷い、結局
APS-Cは2機いらない・・・ということになって5Dmark2に
なりました。
そういう観点から考えると、ホントに60Dは中途半端ですね。
販売価格が大して変わりませんから、7Dの方が絶対的に良い
ような気がしました。
まあ、動画もいけるようになってるようですが、ある意味
一眼レフの動画は、一つのカテゴリーになってるような気さえ
しますが、メディアで使われるのはフルサイズの5Dmark2が
殆どのような気がします。
愚ブログに、初めて5Dmark2で撮影しました動画載せてますので
お暇なときにでもご覧なって下さいませ。^^;

[5817] Re[5816][5815]: ストロボフリップ購入予定
     投稿者:wakasama 投稿日:2010/08/29(Sun) 23:44
ご多忙ななか、早速のご教示、KENさんには、もうしわけなく思っています。
DIYをやらないといけない、そのつもりで購入致します。

クイックシュー用のコルクプレートですが、

http://www.bhphotovideo.com/c/product/52689-REG/Stroboframe_300_PLT_Camera_Quick_Release_Mounting.html

の上の面だけ、ということになりますでしょうか?パーツとしてのコルクプレートだけであれば、さらに安価なものだった、ということなのですかね、きっと。

KENさんからの情報を参考に購入の準備を進めたいと思います。
ありがとうございました。

[5816] Re[5815]: ストロボフリップ購入予定
     投稿者:KEN 投稿日:2010/08/29(Sun) 20:21
wakasamaさん、こんにちは。

ストロボフリップのカメラ取り付け部は、デフォルトはアンチツィストプレートという
折れ曲がった金属になっていて、これをカメラボディ底部に引っ掛ける様にして固定し
ています。金属そのものは滑りやすく、カメラにピッタリ合ったアンチツィストプレート
でないと逆に固定出来ませんし、場合によっては装着すら出来ません。だからご自分の
カメラにあったプレートを購入する事に加えて、微妙な加工が必要になった時の予備も
含めて幾つか買われると後悔しないと思います。
付属しているのは汎用タイプで、逆に言えばどのカメラにもピッタリとは合いません。
特にバッテリーパックをつけると奥行きが不足し装着不能です。

私自身はアンチツィストプレートだけでは心許なく、やはりコルクやゴムなどを組み合
わせてカメラをしっかり固定しています。実は二つ持っていまして、一つはアンチツィ
ストプレート(汎用タイプをカメラに合わせて加工)+自作ゴムプレートでEOS 30D
専用、もう一つは同じサンダースのクイックシューに使われるコルク製プレートをスト
ロボフリップに直接接着しています。こちらはアンチツィストになっていないので力を
込めるとカメラが動きますが、三脚などで固定する方法ですからかなりしっかり止まり、
汎用ニーズとしては実用十分な構造になっています。コルクプレートはクイックシュー
のスペアパーツとして販売されていましたが、B&Hでは単体の販売が無いようですね。

ストロボフリップは銀塩時代に作られた機材で、カメラ背面が液晶モニターとスイッチ
で埋め尽くされるデジタル一眼レフにアンチツィストプレートの基本構造が合いません。
だから購入後に色々とDIYが要求されると思って下さい。

リンクを貼られたシュー部品はスペアパーツは別にありましたので、DIY用だと思います。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5815] ストロボフリップ購入予定
     投稿者:wakasama 投稿日:2010/08/29(Sun) 19:20
KENさん、はじめまして。熱心にKENさんのつぶやきを読み、参考にさせていただき感謝しています。アスティアの特性のこと、それを活かした二重露光のテクニックなどが特に過去参考にさせていただいた記事です。
隠れたKENさんのファン、というべきでしょうか、このお盆はわざわざ東京から旅行し、夏の筆影山の展望台にも立ってみました。瀬戸内海に霧が出るという奇跡は起こりませんでした。笑。

さて、ストロボフレームブランドのストロボフリップ、その特徴を拝読して、近々B&Hにオーダーを入れようと思っています。1品だけ購入するなら本体が約60ドル、送料が約45ドル、ということになりそうです。KENさんにアドバイスいただきたいのは、何か、同時に買っておいたほうがよいパーツ、アクセサリーなどあるのでしょうか?私はニコンデジタルを使っています。また、ストロボフレームブランドの他の商品には、スペアのアンチツイストプレートは買っておく必要はない?シュー部分だけのとか、これ使い道は何なんでしょう?

http://www.bhphotovideo.com/c/product/50546-REG/Stroboframe_300_405_Shoe_General_Purpose.html

お時間あるときにアドバイスいただければ、さいわいです。
また、どうせだったら、KENさん用の小物もいっしょに日本に持って来てよ、送料の節約になるから、などの必要があったらメールでお知らせくださいませ。初対面の者からの話としては、乗りずらいかもしれませんが。

[5814] Re[5813][5808][5807]: Mac Proの修理について
     投稿者:KEN 投稿日:2010/08/28(Sat) 14:14
ビートルーズさん、こんにちは。

20年Macを使ってきて、業者修理が必要な故障は初めての経験で、「修理依頼慣れ」していないのと
緊急だったのでベストではないやり方になりました。ま、仕方ないかと。

シリアル番号は外部は勿論、内部も念入りにチェックしましたが、私も業者も発見出来ません
でした。BTO注文した際にアップルが貼り忘れたか、前オーナーまたは中古販売業者が何らかの
理由で剥がしたかの何れかでしょう。中古購入時にシリアル番号を記載した資料が付属していません
でしたが、アップルメニューで簡単に確認出来るので気にしていませんでした。

グラフィックボードの中古物件は殆ど無いですね。比較的確実に入手出来そうな
業者の価格が44500円なので、この金額なら次に故障した際に素直に修理に出した
方が良いと思っています。1万円以下なら保険として予備に買っても良いんですが。

[5813] Re[5808][5807]: Mac Proの修理について
     投稿者:ビートルーズ 投稿日:2010/08/28(Sat) 01:59
KENさん、こんばんは。

なるほど、ASP経由だったのですね。
では、90日保証は問題なさそうですね。

Mac Proのグラフィックカードの場合は、DIYもP&Dも似たような価格ですので、コールセンターに問い合わせて、DIY価格がP&D価格を超える場合はP&Dを進められると思われます。
それよりシリアル番号のシールがないのは困りものですね。
Mac Proの場合は初代からシリアル番号の位置は変わっていないので、下記の記事と同じ場所にあるはずですが・・・
http://support.apple.com/kb/HT2584?viewlocale=ja_JP
BTOだと違うんですかねぇ。
初代Mac Proのマニュアルには「located on the back of your Mac Pro near the video ports.」って書いているので今と同じはず。(初代のはUSサイトにしかマニュアルがなかった、笑)

あと、ASPに持ち込んだ修理がAppleのP&Dに回されることはあまり聞いたことがありません。
AppleのP&Dの場合に見積もりが変更になるのは、AD(パーツの破損や水濡れなど)の場合だけで、全損とかを除いて大抵は一律料金での修理になる事が多いです。

それにしても、初代Mac Proに使える安価なグラフィックカードって純正パーツ以外ではあまりないですよね。
写真サイトの掲示板なのに変なとこにコメントして申し訳ありません^^;

[5812] Re[5811][5810][5809]: Mac Pro退院
     投稿者:KEN 投稿日:2010/08/26(Thu) 22:19
> ひそかに、まだ見ぬ5DMarkIIIを狙ってますが・・・

5Dクラスの製品寿命が延びているのでMark IIIとなると随分先の様な気がします。
それにいきなりボディだけで20万円超えの機材を買われてご家庭の方は大丈夫
でしょうか(笑)。我が家では山の神の楽しみにつながらない物で10万円を
越える出費には相当なリスクがつきまといます。20万円超えは極めて、、

> NEX-5買えば幸せになれるでしょうか?

日常ユースなら、、幸せかも知れませんね。個人的には日常持ち歩くのに
ミノルタのTC-1にポジを詰めたら粋だなと思ってます。

[5811] Re[5810][5809]: Mac Pro退院
     投稿者:hi-kei 投稿日:2010/08/26(Thu) 22:00 <URL>
> そういえば60Dが出ましたね。hi-keiさんが買う予感、、
煽らないでくださいませ!
ひそかに、まだ見ぬ5DMarkIIIを狙ってますが・・・
と言いながら、日常持ち歩くのに、Sony α NEX-5が気になってしかたありません。
NEX-5買えば幸せになれるでしょうか?

[5810] Re[5809]: Mac Pro退院
     投稿者:KEN 投稿日:2010/08/26(Thu) 21:29
hi-keiさん、こんばんは。こちらではお久しぶりです。

MacのWindowsを上回る何か、ですが、、、多分価格や修理費を除けば無いんじゃないでしょうか(笑)。
厳密に言えばありますが、世の中の大半の人がWindowsで幸せに暮らしていますので、クリティカル
では無いと思います。私の場合は20年間Macで暮らしてきていて、ノウハウ、古いファイルなどを
含めた資産がありますので、惰性で使っています。

20年間で今回のような故障は初めてで、Macに対する忠誠心もかなり揺らぎました。その内に
Windowsに移行するかも知れません。MacでもWindowsは動くので、準備にはすぐにでもかかれます。

水準器も熱中症で脱水症状になったのでしょうか(笑)。しかし、暑いですね〜

掛頭山の夜明けは涼しくて快適でした。避暑にどうぞ!

そういえば60Dが出ましたね。hi-keiさんが買う予感、、

[5809] Mac Pro退院
     投稿者:hi-kei 投稿日:2010/08/26(Thu) 21:09 <URL>
KENさん ご無沙汰しております。

退院にかかった費用は、痛いですね。DOS/V機を自作している私からみると何世代も前のビデオカードATI Radeon X1900XTの取替えにこれほどの金額がかかるとは!この値段なら最新最強のビデオカードが買えてしまいます。

このようなリスクがありながらも、Macを使うのは、色管理などでWindowsを上回るなにかがあるのでしょうね。iPhoneを使い始めてMacに興味を持ち始めてますが、やっぱり、私は踏み切れないです。

話は変わりますが、本当に久しぶりに撮影に出かけました。
三脚を取り出してみると、ベルボンクイックシューの水準器の気泡が無くなってました。気泡が無くなったというより、水準器の液体がすっかり無くなってました(汗)。

[5808] Re[5807]: Mac Proの修理について
     投稿者:KEN 投稿日:2010/08/26(Thu) 20:06
ビートルーズさん、こんばんは。

修理はアップルで行いましたが、コールセンター申し込みではなく、
正規サービスプロバイダ経由でした。90日間の保証はついています。

本来は自分で部品交換する修理にしたかったのですが、アップル
への申し込みに必要なシリアル番号でつまずきまして、業者に
持ち込みました。

シリアル番号はアップルメニューから簡単に確認出来ますが、
今回の故障は画面が映らないことなのでそれが出来ず、中古購入
のため、保証書の様なものも無く、何故か私のマックにはBTO
のためか本体のどこにもシリアルが貼られていませんでした。
アップルで確認しても2008年以降のMac Proのシリアル貼り付け
場所は説明がある物の、2006-2007年の説明は無し。

それでサービスプロバイダに電話して持ち込んだ次第。

ご紹介頂いたページは事前に見ていましたし、業者でも通常修理
が高くなる時はアップルの定額修理にすると言っていましたので、
そのレートかなとは思ったのですが、業者に言われた上限価格は
66000円で、実際にもその価格になりました。

アップルのページには、表の価格は目安であることと、コール
センター以外からの申し込みでは料金が変わるとありますので、
そうなのでしょう。

次回からはアップルにDIY修理を申し込み、自分で出来るように
色々と備えをしています。

[5807] Mac Proの修理について
     投稿者:ビートルーズ 投稿日:2010/08/26(Thu) 13:04
KENさん、こんにちは。

きまぐれダイアリーでMac Proを修理に出されていたのは知っていたのですが、修理料金を見て驚きでした。
Appleに出されていたと思うのですが、Apple製品を取り扱う修理業者に出されたのでしょうか?
Appleのコールセンターに連絡して行う、P&D修理の場合は一律料金でMac Proは51450円です。(1カ所でも複数箇所の故障でも、この料金です。)
また90日の再修理保証が付くので、今後はAppleのコールセンター経由の方が良いのではないでしょうか。
もっとも、KENさんはこの情報を知っていて、あえてAppleのコールセンター経由で申し込まなかったかもしれませんが・・・

http://www.apple.com/jp/support/pickup/

[5806] Re[5805]: 遊んでみました
     投稿者:KEN 投稿日:2010/08/18(Wed) 20:13
備前屋さん、こんばんは。

突然の出張が入って昨日は不在でしたので、返信が遅れました。

ゴーストと灯台で上手く構図をまとめられていて、良い写真に
なっていますね。ゴーストが出つつ、周りの空が白く飛ばない
あたりにレンズの優秀さも伺えます。

夜明けのオリオン座ですが、今年の盆休みは晴れの朝が無くて
全滅でした。また来年を待たなければなりません。

[5805] 遊んでみました
     投稿者:備前屋 投稿日:2010/08/17(Tue) 23:28
 こんばんわ。いい加減涼しくなりませんかね〜。昼間は
撮影どころじゃありません。 先月赤穂御崎灯台で撮影しており
手持ちのAIAF18mmレンズで遊んでみました。このレンズは
太陽が画面内〜画面付近にあると盛大なハレーションが発生
します。

夏の暑さを出す為に敢えてハレ切りをやらずに撮影したもの
です。絞り開放(2・8)〜F4までしかハレーションの形状が
使いものになりませんがやってみました。何度も使える手
ではありません。暑苦しさ倍増で申し訳ありません(笑

それはそうとKENさんの夜明けのオリオンのアップ期待して
いますよ〜。今年は撮影可能な日がありませんでした。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5804] Mac Pro 起動不能に
     投稿者:KEN 投稿日:2010/08/16(Mon) 00:21
先ほどからMac Proが起動しなくなりました。起動しても画面が真っ暗
で、ビデオカードが逝ったかも知れません。

これは古いマック(PMG4)から書いています。

[5803] Re[5801]: お久しぶりです
     投稿者:KEN 投稿日:2010/08/16(Mon) 00:19
p-taroさん、こんばんは。お久しぶりです。

3のストレートな写真は現場で良い被写体と良い構図に巡り合えず、
あれこれ迷った末の小細工無しの一枚だったりします。それもまた
悪くない結果を生んだようです。

17もあれこれ迷って、典型的だなぁと思いつつ、前ボケ写真を撮っ
てみました。気に入ってもらえて良かったです。

>KENさんは写欲(って言いますかね?)が尽きないですね。

撮影しないと、買いだめしたフィルムの期限が切れますから(笑)。

今回使ったE100VSは既に切れていたりしますが、、

[5802] Re[5800]: 最新ギャラリー
     投稿者:KEN 投稿日:2010/08/16(Mon) 00:12
丹沢さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。6は主役が明快で数少ない私も
気に入っている作品ですが、丹沢さんのコメントの様な印象は
言われるまで思いつきませんでした。

>ピンは大山、ひまわりはポケ

生憎その組み合わせは撮っていないです。パンフォーカス版は
あるのですが、、

[5801] お久しぶりです
     投稿者:p-taro 投稿日:2010/08/15(Sun) 21:19 <URL>
たいへんお久しぶりです。

ギャラリー拝見させていただきました。
ひまわりは直球の感じの3番がいいと思いました
蓮の花は17番がいいと思いました。 やっぱり自分、こういうボケが好きみたいです・・・

それにしてもKENさんは写欲(って言いますかね?)が尽きないですね。
こう暑いと、自分などは写真撮ろうという気力も低下してきてしまいます(汗)。

[5800] 最新ギャラリー
     投稿者:丹沢 投稿日:2010/08/15(Sun) 07:40
KENさん、丹沢です

早朝から撮影するKENさんの写真は、花がみずみずしく
若々しいからアップに耐えられる。

人気投票は、NO.6, NO.9です。

NO。6 魚眼レンズでデフォルムした構図と主役の存在感。
主役のやや乱れた「はなびら」が、暑さで汗を飛ばしている
甲子園の女性応援団長を彷彿とさせて、「夏」だなぁ。

NO.9 KENさん流の二重露出を駆使してベールにつつみ、
ひまわりを造形化したKENさんらしい作品ですね。

大山は、ひまわりの向きに問題だったわけでいが、
「ピンは大山、ひまわりはポケ」も、見たいですねぇ。





[5799] Re[5798][5797][5796]: ギャラリー拝見
     投稿者:KEN 投稿日:2010/08/14(Sat) 23:43
amakaraさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

ひまわりを魚眼レンズで撮ると面白い絵になります。
遠近感が著しく強調されるので、群れの中の一輪を撮っても
一人寂しく咲いているかの様な雰囲気になります。
超広角か魚眼レンズをお持ちになってトライしてみて下さい。

[5798] Re[5797][5796]: ギャラリー拝見
     投稿者:amakara 投稿日:2010/08/14(Sat) 22:03
ひまわりのギャラリー拝見させていただきました。
amakaraはど真ん中の3番がすきで〜す。
いつもたくさんのひまわりに圧倒されてうまく撮れないのですごく参考になりました〜。

[5797] Re[5796]: ギャラリー拝見
     投稿者:KEN 投稿日:2010/08/14(Sat) 20:51
備前屋さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。朝日が射した僅かな時間の情景は
写欲をそそりますが、見栄えのする絵に仕立てるのは難しいですね。
14番も自分的には消化不良の一枚ですが、足場が悪く(水の中)、
あちこち動き回れない中での撮影なので思うように行きません。

三樽権現の写真、良い場所の雰囲気が伝わってきます。まるで
プールか池の中に仕込まれた人口光源が輝いているようにも見え
ますが、自然にこの情景が生まれるのだから凄いと思います。
これもまた実際の見た目の美しさに比べて、写真にその美しさを
再現するのが難しい被写体でしょう。
広島の近場にこのような情景の場所が無いのは残念です。

[5796] ギャラリー拝見
     投稿者:備前屋 投稿日:2010/08/14(Sat) 18:33
 こんにちは。相変わらず暑いですねー。向日葵のギャラリー
拝見しました。私の好みは14番です。暗いバックに楚々と咲く
花・・。恐らく一瞬たりとも気の抜けない時間帯だったと思い
ます。こちらは休みと天候の関係で、遂に向日葵は不発に終わっ
ています。

先日高知・三樽権現の滝へ出向きました。夏場の晴天なのに昼
なお暗い滝壷であり、RXP2倍増感でした。少し黄色に転ぶ癖が
あり、実際にはもっとクリアーな感じです。木漏れ日が非常に
美しく、水中の宝石のように見えており、標準レンズで切り取
っています。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5795] Re[5794]: 新咲
     投稿者:KEN 投稿日:2010/08/13(Fri) 23:38
apmさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

>花弁の多い撮りずらい品種とデートしてるのですね。

まだ相手を選べるほどモテないのが悩みです(笑)。
でも、言われるまで品種の事にまでは気が回りませんでした。
もう少し撮りやすい品種の蓮を探してみます。

ソフトレンズの作品も素敵ですね。これも来年の参考に
させて頂きます。

[5794] 新咲
     投稿者:apm 投稿日:2010/08/13(Fri) 19:34 <URL>
ひまわりは2,8が好みです。
今シーズン未だ撮影していません、盆明け頃からひまわりとデート予定です。

蓮ですが、蓮って40種類以上ありますが花弁の多い撮りずらい品種とデートしてるのですね。
自分は今年も作品作りの為にデートを重ねました。お返事に関してはヒミツです。
16が好みです。
蓮って、種類も多いが背丈もまちまちなので両方が自分の望みになる蓮田を探すのも
一つの楽しみでもあります。

今年、KISSデジにペンタの120ソフトを付け撮った一枚です。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5793] バッテリーパックBP-E1の効用
     投稿者:KEN 投稿日:2010/08/12(Thu) 19:50
apmさん、こんばんは。

確かに、1Nのボトムカバーが割れていますね。

何故私のEOS−3が大丈夫なんだろうと思ってみたら、バッテリーパック
BP−E1をつけているからかも知れません。写真にあるように、バッテリー
パックをつけると三脚穴がボディ中央部に来ることに加えて、周りを金属
プレートで補強されています。

EOS−3単体だとEOS−1N同様に、プラスチック製のボトムカバーの前部に
オフセットして三脚穴があり、似たような状況になるかも知れません。

三脚やクイックシューを多用するネイチャー派にとって、BP−E1は
緊急時の電源対応や充電池対応以外にも効用がある機材なんだなと改めて思いました。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5792] Re[5791][5790]: ベルボンのクイックシュー
     投稿者:apm 投稿日:2010/08/12(Thu) 18:59 <URL>
> 遅ればせながら、ペンタックス写真年鑑の表紙おめでとうございます。
ありがとう御座います。
想定外の嬉しい出来事でした。

> 旧型のシューで1Nの底が割れたとはビックリです。
割れた1Nの画像です。
今では645メインで出番は少なくなりましたが、コンテストを始める前はメイン機でした。
他にEOSはRT、1Vと所有していますがEOSの中では一番使い込んだ愛機です。
殆どが三脚に据えての撮影なのと、カメラバックへの収まりからバッテリーパックや
ブースターを付けずに使っています。
1とか1N、1Vは三脚穴が底の中央でなく前よりについているのでバランスよく力が掛からないから
割れたのかなぁと思った事もあります。
大切に扱っていますが今年で15歳だし使用頻度からすると仕方ないのかなぁと思っています。
割れてはいますが、未だに良い仕事をしてくれますので修理せづに使っています。
それに、メーカー修理は終えていますし少し足すと1Vや3が買えてしまう時代ですからね。
【投稿時に画像がありましたが、過去ログでは削除しています。】

[5791] Re[5790]: ベルボンのクイックシュー
     投稿者:KEN 投稿日:2010/08/11(Wed) 21:49
apmさん、こんばんは。

遅ればせながら、ペンタックス写真年鑑の表紙おめでとうございます。

旧型のシューで1Nの底が割れたとはビックリです。私のEOS-3は撮影時にほぼ
100%このクイックシューを装着していますが、今のところキズもなく無事です。

私の場合、旧型の買い溜めに走ったのが5年ぐらい前なので、最近の相場は
余りよくチェックしていません。当時は中古で1セット4000〜6000円ぐらい
だったと思います。コンタックスやペンタックスのOEM品はそれよりもかなり
高額で、逆に余り知られていないハクバのOEM品はやや安価でした。

製造中止から7年が過ぎて、最近では流石に程度の良い品物は無さそうですね。

私のシューの戻りバネは壊れた物はありません。但し一番よく使っている
67タイプのシューはネジが堅くなっています。

[5790] ベルボンのクイックシュー
     投稿者:apm 投稿日:2010/08/11(Wed) 19:50 <URL>
自分は新型に移行した(移行中)口です。今のところ自分はキーは無くした事は有りませんが現場で偶に落ちています。
パーツとして買うと300円だったと記憶にあります。
それよりも、旧型のレバーの戻りバネがダメになりパーツ購入しようとつい先日電話しましたがバネのみの販売は無く
修理で2000円ほど掛かると言われ今のところ修理せずに置いてあります。
送料を考えると、新たに購入しても余り変わらない価格でしたので新型を購入しました。

自分は旧型の35mm用を長らく1Nに付けて使っていましたが、パットを入れてちゃんと使っていましたが
シュー部の丸い突起の為か、1Nの底が突起の当たる部分が割れてしまいました(@_@)
今ではベースが5、シューは大小混ぜて10数個所有しています。
ペンタにOEMしていた物等の中古を見かけて購入していたら、いつの間にか増殖してしまいました。

新旧ベースを混ぜて使っていますが、旧型ベースに新型シューを嵌めた場合
嵌るけど(一応きちっと止まりますが)水平が出ないようです。

旧型シューは高値なのですね、新型で中古で購入したものは1000か2000円でした。