 |
 |
 |
1. 阿弥陀寺の山門をバックに、花一輪。原版では雨も写っていますが、ウェブの写真では目立ちません。 |
2. 同じく阿弥陀寺にて、静かな時間の流れを感じられますでしょうか。 |
3. 棲真寺に咲いていた顎紫陽花。落ち着いた構図で静かさを。 |
 |
 |
 |
4. 雨の雫は、それだけで主役になります。 |
5. 更に近づいて、雫を心象的に。 |
6. 色付く前の紫陽花には初々しさがありますね。 |
 |
 |
 |
7. 天に向かって精一杯咲いている、その力強さを写してみました。 |
8. 顎紫陽花を下から写すと、不思議な雰囲気に。 |
9. 更に近づいて、、宇宙人の顔の様にも見えますね。光とボケで不可思議な空間を作ってみました。 |
 |
|
|
10. 白い紫陽花の上にいたカマキリの子供。150mmマクロ開放、手持ち、ほぼ等倍の撮影はかなり辛いです。 |
|
|