今月の話題
ハクバ・デジタルスレーブストロボDX
デンマーク戦勝利!応援された皆さんお疲れ様でした。
本日の中野と新幹線
国土地理院も簡単だった
Yahoo地図と国土地理院が喧嘩
ネット地図サービス完全制覇?
EOS 30Dに液晶保護フィルム
Nikkor M300mm F9 降臨
iPhone 4発表でしたこと
生口島散歩
|
安い中古品があったので、ハクバ・デジタルスレーブストロボDX DSS-02BK(→メーカーサイト)を入手しました。購入に際し想定した使用目的は、ダイアリーに掲載する機材の写真を撮影する際の補助光です。
ストロボには直線型ブラケットが付属して、コンパクトデジカメに装着出来るようになっています。ストロボの角度を0度から90度まで任意に調整可能になっているので、この状態で直射光とバウンス光をミックスした撮影が可能です。床などに置くことを主に想定して設計されているヒカリ小町とは異なる思想の商品で、個人的にはこちらの方が賢いと思います。加えてブラケットには脚が生えているので、ブラケットにストロボのみを装着すれば床などに置くことも出来て、ヒカリ小町的な使い方もOKです。
このストロボのもうひとつ賢い所は、二回プリ発光のストロボにも対応する点で、右の写真にあるように「何回目の発光に同調させるか」のスイッチがOFF/1/2/3となっていて、通常、一回プリ発光、二回プリ発光の各ストロボに対応します。ただ、あまり暗い所で使うと中級EOS DigitalはAF補助光にストロボプリ発光を用いるので失敗します。
さて、私の場合はパソコンのある部屋での使用になるので小細工を加えました。ストロボ底面の三脚穴を使って強力マグネットを取り付け、室内の金属部分にワンタッチで装着出来るようにしたのです。室内には金属製のラックや防湿庫が沢山ありますので、気軽にセッティング出来るようになりました。
上の写真はスレーブストロボを右上に置いてテスト撮影してみたものです。スレーブストロボ側はガイドナンバー一定のフル発光モードのみで、カメラ側の自動調光には対応しません(当然ですが、、)。従って、カメラ側の絞り値、ISO感度、メインストロボの調光補正を用いてスレーブ側との光量バランスを調整します。とても安価(新品で5000円以下、私は1000円でGET)な初心者向きに見える機材ですが、使いこなすにはベテラン並の知識が必要です。
|
|
2010年6月26日(土) |
デンマーク戦勝利!応援された皆さんお疲れ様でした。 |
一日遅れの話題ですが、日本やりましたね!デンマークに完勝して決勝リーグに進出!! 正直に言えば日本の多くの人にデンマークに負けるかもぉ?という危機感があったので、勝てたことがより一層嬉しいですよね。昨日の早朝から本日に至るまで、テレビや巷の話題はワールドカップ・デンマーク戦の勝利と、本田選手の無回転シュートで持ちきりです。
さて、私はキックオフ朝3時半という早朝にも関わらず、テレビの視聴率が30%を越えたことにも大いに興味を持ちました。これは尋常ではなく、日本国民の多くが夜中から朝まで起きていて、テレビの前に居たことになります。私は、、、と言えば、金曜日は仕事ですから録画予約をして普段通りに寝ました(^-^;。
実はテレビ番組表をチェックし、3時半キックオフ、5時半ごろ試合終了という時程を見たときに「あ、KENがいつも撮影している時間帯だね」と思って少し微笑みました。日の出の時刻に依りますが、撮影に行く際は2時(夏)から4時(冬)の間に起床し、日の出一時間後(夏は6時、冬場は8時)頃まで精力的に撮影しています。この早起き(あるいは徹夜)の辛さを身に染みて知っているので、平日早朝のワールドカップ観戦を避けたのです。
違った見方をすれば、今回のデンマーク戦で日本の多くの人がKENの撮影時の生活リズムを体験された事になりますので、「これぐらい大丈夫!」と思われた方は、来週からカメラを持って夜明け前後の素敵な自然の中へ写真撮影に行かれては如何でしょうか(^o^)/
|
|
2010年6月19日(土) |
本日の中野と新幹線 |
18日、19日と仕事と所用で東京に行ってきました。当然ながら合間を見つけて中野にも。
今までは中野に行く度に「中野、枯渇」とかいうタイトルのダイアリーを書くことが多かったのですが、久しぶりのフジヤカメラは在庫が豊富になっていました。今までの反省からか、店頭に大きな張り紙で買い取り価格をアップした旨の事が書いてあり、仕入れを強化した結果のようです。そのためか、店内は買う人のみならず、売りに来た人もひっきりなしでした。
その反動でしょうか、一ヶ月ほど前からフジヤカメラの中古相場が10〜20%ほど値上げされて、以前ほどの他店圧倒価格の様な魅力が失せてしまいました。値落ちの激しいデジタルカメラは余り影響が無いようですが、相場の安定しているレンズだと顕著です。私が狙っている某レンズその1は21500〜23100円→26250〜29400円、その2は39900〜42000円→44100〜48300円といった具合。この値段だと三宝カメラと大差なく、時に逆転します。まあ、これが正常なのかも知れませんが。
他に気づいた点としては、中古カメラバッグコーナーが充実していました。その代わりに大判機材コーナーが大幅縮小。そろそろ世の中から玉が枯渇してきたのでしょうか。
今日の収穫は特になし。あれば買おうと思っていたレンズは在庫がありませんでした。まあ滅多に出現するレンズではないので仕方ありません。
広島に向けて乗車した新幹線は東京駅18:10発の「のぞみ61号」博多行き。停車駅の最も少ない最速タイプの「のぞみ」で普段であれば結構混雑する列車ですが、今日は新横浜を過ぎても乗客は複数人グループを除いて窓際の座席のみ。名古屋、京都、新大阪と向かうにつれて乗客は更に減って、新大阪を出発する時には私の前後合計3列、15名分の座席で座っていたのは二名のみ。今までこんな事は経験がありません。
理由は明快。今日はワールドカップ・日本〜オランダ戦で、キックオフが20時30分。この時間にのぞみ61号は京都に到着。試合終了の後で広島到着。運行時間が完全にオランダ戦と重なっていたのです。私はオランダ戦をライブで見ることが出来なかった代わりに、列車の中でゆったりと過ごすことが出来ました。
広島について自宅に向かう路線バスに乗ったら、周りで携帯のTVで試合終了後のインタビューを見ている人が沢山いました。みんなワールドカップに夢中ですね(^o^)/
それにしても日本は惜しかった! デンマーク戦では勝ちましょう!!
|
|
2010年6月16日(水) |
国土地理院も簡単だった |
つぶやき326「ネット上の地図サービス一気チェック」で、国土地理院(電子国土ポータル)の地図をブログなどに貼り付けることがとても難しいと書いたら、電子国土の方からメールが来まして、簡単に設置できるページもありますよと教えてくれました。そのページを試してみたら、確かにYahoo地図やGoogle Mapと同じぐらい簡単にタグを得ることが出来ました。地図上に自由に情報を追記できる点では他の地図以上に使い勝手が良いかも知れません。もちろん国土地理院の地図は地形図であり、都会の店舗情報や観光スポット情報はありませんから、日常生活用途には向きませんが、アウトドアレジャー用途なら無敵の地図だと思います。
ということで、つぶやき326を改訂し、国土地理院の地図を簡単にブログに貼り付ける方法を記載しました。皆さんもご活用下さい。
|
|
2010年6月15日(火) |
Yahoo地図と国土地理院が喧嘩 |
刺激的なタイトルですが、実際にYahooと国土地理院が争っているなんて事はありません。一昨日のダイアリーで国土地理院の地図をつぶやきに導入した話題を取り上げましたが、今日になってYahoo地図と共存させると正常に動作しない事が判明しました。正常にならない状態に一貫性が無く、家のMacならOKでも会社のWindows XPならダメとか、あるページは大丈夫でも、別のページはダメとか、昨日はOKでも今日はダメだったとか、、、
理由を想像すると、どちらもJavaScriptて動作&表示させている地図なので、パラメーターが干渉しているのだと思いますが、実際のスクリプトはYahooや電子国土ポータルのサーバー上にあり私はチェック出来ません。なので共存あきらめ、、。
今日はとりあえず共存していたページの地図は全て国土地理院のものにしましたが、一長一短があり何とか共存出来る手段を探してみようと思います。Google Mapだと大丈夫の様ですが、こちらは一長三短であり皆さんへの案内図としては殆ど役に立たないのが悩みです。
|
|
2010年6月13日(日) |
ネット地図サービス完全制覇? |
インターネットの地図がらみで、昨日と今日は忙殺されました。
事の発端はYahoo地図の精度が悪化して、つぶやき320「一本桜三本勝負」に掲載していた三隅大平桜や金谷の城山桜への道が表示されなくなったことです。違う地図に置き換えようかと思いまして、ブログ掲載可能な地図で三隅大平桜への道が分かるものを探している内に、ほぼ全てのネット地図サービスをチェックする羽目になりました。結果、地図サービスごとの違いが理解できた一方で、後述する電子国土ポータル以外でブログ貼り付け可能で、三隅大平桜への道を表示出来る地図はありませんでした。
電子国土ポータルは平たく言えば国土地理院の地図を無料公開しているサイト。国家機関が行うだけあって、地方自治体や独立行政法人、企業の専門家が使うことを前提とした内容になっており、HTMLタグとJavaScriptのタグの書き換え、XMLファイルの生成とアップロードが自分で出来ないと使えません。その代わりに使えるようになれば他の地図サービスには無いカスタマイズが可能で、地図の精度も桁違いで、利用価値は高いです。
気になると寝られなくなるので(笑)、丸一日電子国土ポータルのマニュアルやサンプルソース、技術資料と格闘してある程度使いこなせるようになりました。この地図の便利なところは自分の思うようなインターフェースと内容の地図ブラウザをパソコン上にも作れることで、今日から自分専用のブラウジングページで国土地理院の地図を縦横無尽に閲覧出来るようになりました。そのタグや画像ファイル、ソースを再配布して良いのか規約か分からないので公開しませんが、、ヒントはつぶやき326のHTMLソースにあります。
以上の顛末を書いたらとても長くなったので、つぶやき326として追加しました。
|
|
2010年6月12日(土) |
EOS 30Dに液晶保護フィルム |
先日の大万木山トレッキングで剥がれてしまったEOS 30Dの背面液晶保護フィルムを貼り直しました。
本来なら30D専用の商品が良いのですが、カメラが旧型なので既に市場になく、購入したのは3.0インチ汎用の「ELECOM 液晶保護フィルム DGP-008G 」。価格はamazon.co.jpでたったの273円。送料無料なので、殆ど送料のみで入手したようなものです。
EOS 30Dの背面液晶は2.5インチですが、これは表示部のサイズ。ガラスのサイズはずっと大きくて、実測55.0x47.5mmぐらい。これに合う汎用保護フィルムを探したら3.0インチ(59.5x44.5mm)になりました。横幅が大きいのでカッターでカットして貼り付け。
作業は短時間で済みますが、印象は今ひとつです。カッターでフィルムを切ると、切断面に微妙な折れ癖がついてしまい、その部分のフィルムが僅かに浮き上がってしまいました。折れ癖が液晶側に行くように面を選んでカットすれば問題無いかも知れません。また保護フィルムなので堅い物と思って安心して、気泡を追い出す為に爪を立てたら傷になってしまいました。
ま、安いからこんな物かな。
|
|
2010年6月9日(水) |
Nikkor M300mm F9 降臨 |
長年「適価」で探していたレンズがやってきました。大判ユーザーならこれを持っていないと、、と誤解されるほど定評のあるレンズで、新品定価でも74,000円というお手頃価格と、コンパクトなサイズ、シャープな描写が人気の秘密でした。現役時代には中古が3万円台で取引されていましたが、ニコンが大判レンズの生産を中止したら市場から姿を消して、たまに出現するレンズの相場も一気に跳ね上がり、半ば入手を諦めかけていました。
日曜日、生口島から帰還し夕食後にネットでカメラショップを定期巡回していると、三重のニシムラカメラさんでこのレンズを31,500円という破格値で発見。殆ど秒殺で売れるだろうと思い、慌ててメールを送信して発注しました。翌日、幸運にも先客が居なかったようで「在庫あります」の返事があって、本日自宅に届きました。レンズは使用された形跡があまり見られない、元箱、未記入保証書付きの極上品で、実に良い買い物をしたと思います。待った甲斐があった(^o^)/
既に弟分のNikkor M200mm F8も持っており、これでM兄弟揃い踏みです(笑)。
本日はもう夜が遅いので、カメラに装着しての動作確認はしていません。それはまた後日。
|
|
2010年6月8日(火) |
iPhone 4発表でしたこと |
iPhone 4が本日発表になりました。
iPhone 4の詳細についてはアップルのサイトをご覧下さい。 http://www.apple.com/jp/iphone/
で、私が直ぐにしたことは現在のiTunesの設定で「新しいソフトウェアアップデートを自動的に確認」をOFFにしたことです。何でこんな事をするかと言えば、、現在使っているOSがMac OS-X10.4だから。嫌な予感がしたのでiPhone 4のMacでの動作環境をチェックしたら、やはりOS-X10.5以降になっていました。私が使っているiPhone 3GSでも間もなく最新iPhone OSであるiOS4への自動アップデート、及びそれに対応したiTunes 9.2へのアップデートが行われますが、パソコンのOSが対応していませんからiPhoneが現在の環境下では使えなくなってしまう恐れがあります。アップルの場合、一旦アップデートをしてしまうと、マスターディスクの無いアプリの場合はダウングレードがまず不可能。
私が未だにOS-X10.4を使っているのは、Nikon SUPER COOLSCAL 5000EDのソフトが正式には10.4までしか対応していないからで、フィルム撮影を主体とする私には優先度が高いのです(それ故に高性能な新品ではなく、10.4の動く中古のMac Proを購入したぐらい)。しかし現在アップルは10.4のサポートをどんどん打ち切りはじめたので、その内にスキャニング時のみ10.4で立ち上げて、それ以外は10.5という使い方をしなければいけない時が来るのかも知れません。
アップルはちょっと古いOSやアプリをどんどん切り捨てる会社ですが、Windows版 iTunes 9.2の方は未だにXPまでサポート対象で、マックユーザー冷遇になっています。困ったもんだ、、
|
|
2010年6月6日(日) |
生口島散歩 |
今日は久しぶりにピアノリサイタルに行きました。しまなみ海道の途中、生口島にあるベルカントホールで開催された仲道郁代さんのコンサートです。広島市内からだと片道120kmほどのドライブになりますので、折角なので早めに現地入りして生口島の主な観光地を見て回りました。
まずはしまなみ海道・生口島と大三島を結ぶ多々羅大橋。端正で綺麗な橋ですが、周りで観望する公園のような場所はなく、下を通る国道の路側帯に車を停めての撮影になりました。
多々羅大橋からクルマで数分の距離にあるサンセットビーチです。その名の通り島の西側にあって、夕陽の沈む方向に開けています。施設も整っていて快適そうな海水浴場でした。
サンセットビーチの沖合に浮かぶ「ひょうたん島」。NHKの人形劇「ひょっこりひょうたん島」のモデルになった島だそうです。確かに似ていますね。
ベルカントホール裏にある潮音山公園です。ここは自然を残したままの公園で、歩道もさほど整備されてはおらず、うっそうとした森の中を歩く雰囲気が残っています。
山の中腹には国宝・向上寺三重塔があります。1432年に藤原朝臣(ふじわらあそん)によって建立されたそうです。
潮音山公園の頂上から眺める瀬戸内海です。三重塔が情景にアクセントを加えます。
本日のコンサート会場、ベルカントホールです。付近に平山郁夫美術館と耕三寺があり、生口島で一番賑やかな場所に建っています。コンサートの開場は2時30分でしたが、早い人は12時頃から並び始めましたので、私も12時半ごろから並びました。暑い日の屋外だったのでちょっと辛かったですが、、。交通の便の悪い地方のコンサートホールですが、チケットは完売、開場一時間前には列が相当な長さになり、仲道さんの人気のすごさを感じました。
本日のピアノはベーゼンドルファー。コンサートグランドと言えばスタインウェイが当たり前で、たまにヤマハやカワイが使われることがあってもベーゼンドルファーは滅多に無いと思います。私もCD以外で聴くのは初めて。
コンサート中は写真撮影や録音などは当然禁止なので、皆さんにその様子をお伝えできないのがとても残念です。今日の仲道さんは前半が黄緑色の花をモチーフにしたドレスで、後半がピンクのドレス。体調も万全であったのか、いつも以上にお美しく、演奏も殆ど完璧ともいえる物でした。ベルカントホールの音響のなせる技か、前半のベーゼンドルファーがCDでも聴いたことの無いほど低音が豊かで深みのある音色で、高音域の透明感も申し分無く演奏をとても楽しめました。後半では少しピアノの状態が変わったのか低音が団子になる傾向がありましたが、それでも充実した2時間半を過ごすことが出来ました。
コンサート後にサイン会があるのが仲道さんのリサイタルの習わしで、CDを購入するとサインが貰えます。私はCDに加えて上記のプログラムにもサインして貰いました。サインをもらうときに顔見知り二人と私、仲道さんの四人で簡単な言葉を交わしていて、握手してもらうのを忘れた(^-^;
|
|
|