■ホームへ ■掲示板へ ■過去ログリストへ
Impressions by KEN 掲示板 (ver.2)
過去ログ No. 06後半
(ワード検索機能は付けていませんので、ブラウザの検索機能をお使い下さい)
(掲示板同様に、上の記事ほど新しくなります)
[3024 ] つぶやき、拝見しました。 投稿者:龍人 投稿日:2005/09/03(Sat) 06:40 <URL >ひまわりの写真はもっと見てみたかったです。 月光であのように撮れるとは思いも寄りませんでした。 風が多少でも吹けば揺れてしまうこともあり、またISO100クラスのフィルムはあまり長時間撮影に向いていないと思いこんでいましたので、意外に行けるんだなぁって・・・ 2時起きは確かに辛いですね。 いっそのこと寝ずに行って帰ってから寝た方が良かったのでは? しかし2日続けての撮影はさすがですね。 夜明け前とか夜中のこういう場所で星を狙うっていいですね。 高校時代に1度だけ星の写真をモノクロで狙いました。 KENさんと同じオリオン座でした。
[3023 ] HP更新しました 投稿者:KEN 投稿日:2005/09/02(Fri) 23:13 <URL >つぶやきを追加しました。 夏の撮影記総集編です。二分割にしようかと思いましたが、上手く切れる部分が無かったので、少し長文になっています。
[3022 ] Re[3021][3019][3017]: アダプトール 投稿者:KEN 投稿日:2005/09/02(Fri) 23:07 <URL >☆MATIAさん >「AF 70-210mm F4[IF](47A)」は,却下ですよね?(^-^; 私が提唱者では無いので却下権限はありませんが(笑)、Nユーザーさんもあのレンズなら却下するでしょうねぇ(^o^) ☆のえるさん ポジの保管方法はフォトテクニック誌でかつて特集された事があります。(2004・3/4月号)プロ、アマ、沢山の人達の工夫に富んだ保管方法が一気掲載されていました。確かこの掲示板のお客様のapmさんが掲載されていたような。フォトテクニック誌のホームページからバックナンバー検索してみて下さい。 ☆Nユーザーさん AXは出た時に画期的でしたよね。M42ロシアレンズでAF撮影出来る(多分)唯一のカメラでしたから。タムロンアダプトール同様に貴重な機械ですね。その内に相場が上がったりして。
[3021 ] Re[3019][3017]: アダプトール 投稿者:Nユーザー 投稿日:2005/09/02(Fri) 14:10 > 「AF 70-210mm F4[IF](47A)」は,却下ですよね?(^-^; > http://www.tamron.co.jp/data/a2-lens/47a.htm コンタックスAX内臓のオートマティックバックフォーカシングシステムという反則技も(笑。 アれ意外に便利でしたね。広角レンズなら間違いなく合います。望遠レンズも大体あわせてからやれば合いました(逆フルタイムマニュアルフォーカス?)まだこのボディは持っていますので、元祖AFレフレンズとかいって使えますね。結構はずすけど。
[3020 ] KENさんありがとうごさまいす。 投稿者:のえる 投稿日:2005/09/02(Fri) 08:28 こんにちは。 整理方法を参考にさせて頂きます、ファイルアルバムなどいろいろ検討していましたが・・・ ホルダーにそのまま保管して箱にいれて整理しておくのも手ですね。 もう少し自分なりに整理方法を考えて自分にあったもをもう一度 検討してみます。 ありがとう御座いました。
[3019 ] Re[3017]: アダプトール 投稿者:MATIA 投稿日:2005/09/01(Thu) 12:53 <URL >> AFでもアダプトールらしてくれませんかね。 「AF 70-210mm F4[IF](47A)」は,却下ですよね?(^-^;http://www.tamron.co.jp/data/a2-lens/47a.htm
[3018 ] Re[3017]: アダプトール 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/31(Wed) 21:56 <URL >こんばんは。 AFアダプトールは無理でしょうね。一度AFレンズを分解してみれば分りますが、レンズ部分はごく一部で、その回りを取り囲むように電子とメカの要塞になっています。専用設計でこの状態なので、汎用設計したらどうなる事やら.. MF時代は絞りだけメカニカルに動かせば良かったのですが、AFはピントと絞りの両方を、カメラ側とのカップリングに電子とメカの両方を許容しながら、レンズ側を電子で動かす必要がありますし、カメラ側に撮影距離と焦点距離、絞り値を返さなければなりません。 アダプトール消滅の日も目前だと思いますので、既にほぼ全マウントを持たれているのは貴重な資産だと思います。欲しいレンズがあれば今のうちに買っておくのも手ですね。
[3017 ] アダプトール 投稿者:Nユーザー 投稿日:2005/08/30(Tue) 10:29 私はアダプトールUというものが好きで売ってたらどんどん買ってしまうので、レンズ11本とマウントが現存11種とライカR、EOS、α、コニカを持っています(マウントは全部4000円台一部レンズのおまけ、500レフにEOSマウントおまけなのがラッキーだった) コンタックスのテレテッサー300/2.8が高いため、タムロンに手を出したのが、大やけどをしてしまったって感じです。 AFでもアダプトールらしてくれませんかね。出せたらこれこそユニバーサルマウントだと思うんですけど。
[3016 ] APSデジの価格は銀塩並になって来たのかな? 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/29(Mon) 23:18 <URL >☆apmさん Kiss Digitalが新品で5万円以下ですか。安くなりましたね。 3D撮影用のEOS 3D〜出ないでしょうねぇ(笑)。 現行機種でもペンタックスあたりのステレオアダプターを装着すれば、直ぐに3Dカメラにはなりそうです。 >とうとう500のレフですか? いえ、手持の75-250/3,8-4.5の活用です。コニカに付けてみると比較的柔らかそうな描写をしそうなので、一度EOSで撮影してみたいなぁと。 ☆HUNTERさん ヤ○ダデンキでも5万円以下ですか。HUNTERさんがデジタル移行するのももうすぐですね。 ☆やぎさん キタムラの中古って、B級品が大量に入ってくると一気に増えるので、実際のユーザーが手放したのかどうかは分りませんよ。 ☆のえるさん 頻繁にライトボックスでポジを鑑賞されたいのなら、アルバムなどには入れずに、ホルダー(現像時に付いてくる紙袋)にスリーブを入れたまま順序立てて保管するのが宜しいのでは無いでしょうか? 私は撮影後に主な写真はみなスキャニングしてしまうので、通常の画像管理と鑑賞はPC上で行って、何らかの理由で原板チェックする場合にのみポジを取り出して鑑賞しています。全てのスリーブ、コマに管理番号を付けて、その番号でPC上でも保管しているので、原板検索は一発です。撮影データはポジの入っているホルダーに同梱しているので、撮影データ確認も一発です。
[3015 ] ひさびさに 投稿者:やぎ 投稿日:2005/08/29(Mon) 21:45 <URL >キタムラのネット中古で レンズを検索したら 自分の持ってるタムロンの17-35mmがたくさん出ていました。 ・・・特に不具合が出たとかではないですよね??? 確かに使っててちょっと逆光に弱いかな?とは思いました。 みなさん純正に買い換えてるからでしょうか。
[3014 ] ネガ・ポジの整理について。 投稿者:のえる 投稿日:2005/08/29(Mon) 08:32 こんにちは。 ネガ・ポジの整理について参考までに教えてください。 私はネガはタイヨーのネガポジアルバムで整理しています、撮影時のデータも手書きで入るし整理も簡単だと思っているのですが・・問題はリバーサルのスリーブです。 今のところ、コクヨ、タイヨーなど使ってみましたが、バインダーからすぐに取り外して ライトビュアーにのせて鑑賞したりポジのチェックをしたいのですが、現像後はポジシートに入っているので簡単ですが、 序々に溜まってくると・・ アルバムに移さないと整理ができません。 うまく整理のコツを知っている方がいらっしゃれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。
[3013 ] Re[3011]: デジ眼って 投稿者:HUNTER 投稿日:2005/08/28(Sun) 21:31 こんにちは、おひさしぶりです。 少し前ヤ○ダデンキに初代Kiss Digital(単体在庫品) がポイトを含み47Kで有りました。 かなりグラグラ(@_@;)来ましたが・・・何とか我にもどりポイントマシーンでポイントだけ有り難く頂いて帰りました(笑) (その時はボーナスセールとかで500Pも付きLucky!) もし40K以下に成ったら、お遊び用に逝ってしまうかも(爆)
[3012 ] Re[3011]: デジ眼って 投稿者:apm 投稿日:2005/08/28(Sun) 20:23 <URL >> 店頭価格がどんどん下がりますね。 観音接吻弐号が出た直後、行きつけの店では本体のみで福沢君5人で少しお釣りが… そこの店長に、出た当初に本体のみ一週間貸し出すから店頭に展示する作例を撮ってきてと 頼まれましたが、メイン撮影が疎かになりそうだったのと全く興味がなかったので断って しまいました。 5Dのつぶやき拝読しました。 きっとキャノンさんですからじきに3Dも出るでしょうね。 EOS−3Dと聞きイメージするのはデジ眼旗艦に次ぐハイスペック機(デジタルのD)を想像するか 現行EOS−3のデータ記録機構付(データーのD)を想像したりしますが… 必ず何かやらかす観音さんですから、デジタルでもデーターでもないDを投入するかも! それでは何のDか、Dだけ考えるとデジタルかデーターですが前の3と合わせてみると 3D。。。EOS初立体カメラ(3Dカメラ)かも知れませんよ(笑) 同時発売のEF−Dレンズを装着する事によりフォーマットがハーフ縦位置になり135の 一コマ分でハーフサイズ縦位置の飛び出す映像が撮影可能! 但しレンズがレボルビングしたとしても横位置は不可かぁ? 現行のEFレンズを装着すると135フォーマットの普通のEOSとして機能する。 >アダプトール とうとう500のレフですか? きっと良い仕事すると思いますょ(^。^)/
[3011 ] デジ眼って 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/28(Sun) 19:15 <URL >店頭価格がどんどん下がりますね。 さっき、キタ●ラAけぼの店に行ったら、Kiss Digital Lens Kit 展示新品最終処分69800円で、少しぐらっと来ました。ボディだけなら実質5万円強かぁ...APS-Cデジ眼には興味が余り無いけど、5万円なら...と思ってしまいます。 この直前に娘の大学の後期授業料の請求書(78万円)を見てしまったので、当面何も買えません。明日は車の車検があるし(推定12〜13万円)(涙)、先週タイヤも交換して(5万円)請求はこれから... う〜、これらの出費で5DとEF24-105Lは楽勝で買えますね。カメラ以上に子育ては道楽だ(笑)
[3010 ] コンタックス・アダプトールも大丈夫そうですね 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/28(Sun) 18:48 <URL >☆Nユーザーさん 確認ありがとうございました。 コンタックス用のアダプトール2マウントも大丈夫そうで安心しました。これで、今後のマウントアダプターで活用するレンズの組み合わせ考えながらアダプトール2マウントを購入しようと思います。 ☆tetuさん トキナーAT-X340は古いので、中止も仕方ないでしょうね。欧州の特定有害物質使用規制の施行が間近なので、ひっそりと生産中止になっているレンズも数多いようです(鉛ガラスを使っている製品は販売出来ません)。最近のミノルタGシリーズレンズの品薄もひとつにはこの規制が関係しているとか。340の中止にも影響しているかも知れません。 デジタル化の波が急速に押し寄せた中でトキナーは出遅れた感があるので、後継機はどうでしょう??既にシグマが対抗機を出していますし。
[3009 ] Re[3007]: ニコンAiアダプトールは大丈夫そうですね 投稿者:Nユーザー 投稿日:2005/08/28(Sun) 16:33 あまり回答がないと思いますので。EOS持っていませんが近くのカメラ屋で見てみました。 テッサーの45ミリがEF-Sマウント以外で使えない以外は大丈夫みたいです。RTS用アダプトールはEOSマウントにアダプターつけて見た感じでは大丈夫そうなので(付けてみていいと言ったら定員に拒否られましたので未確認)。RTS用レンズとボディはホロゴンとNデジ購入時に全部売ってしまったのですが(ちょっと勿体なかったかなディスタゴン4本)、アダプトールは残っていたので、近所のカメラ屋で確認だけしてみました。
[3008 ] レンズメーカー製品絡みで・・・ 投稿者:tetu 投稿日:2005/08/28(Sun) 00:14 今日、池袋の大手量販店を覗いてみたら、トキナーAT-X340(2)が「特別価格」ということで、全マウントが69800円(だったと思います)で販売されており、この値段からさらに15パーセントポイント値引きしてくれるそうです。Yバシカメラでは、大分前から扱っていませんでしたし、海外向けのトキナー製品の中にはないことは知っていましたが、近いうちに、完全に絶版になる可能性が高いと思われます。私はこのレンズのユーザー(但し、1型)ですが、仕用頻度が高いレンズです。操作性などに多少の難があるものの、今でも通用する性能を持っていると思いますので、絶版になるのは惜しいと思います。後継製品の話もないですし、トキナーが開拓したスペックだけに後継製品を発売して欲しいものです。
[3007 ] ニコンAiアダプトールは大丈夫そうですね 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/27(Sat) 23:35 <URL >joyhiroさん、やぎさん 早速の回答ありがとうございました。ニコンAiアダプトール2マウントは大丈夫そうですね。 マウントアダプターはレンズを正しいフランジバック位置に固定するものなので、レンズ側(主に絞りレバーとかその保護突起)とボディやミラーボックスとの干渉度合いは製造元には拠らないと思います。多分問題があるとすれば、アダプトールの突起が大きめだったケースだろうと思って、実際に使っている方の経験談をお伺いしたかったのです。 引き続きコンタックスーEOSマウントアダプターでタムロンアダプトール2を使われている方の情報をお願いします。
[3006 ] Re[3004]: この掲示板を御覧になっている皆さんに質問なのですが 投稿者:やぎ 投稿日:2005/08/27(Sat) 22:25 <URL >私は中古でタムロンの500レフ(ニコン用)を購入して ヤフオクで落札したニコン〜EOSのアダプタ(新品)を付けて 使っていますが、特別付けられなかったり傷ついたりは していませんよ。 細かい傷などを言われると保証はできませんが 普通に使っています。 私のサイトですとAutmun1の「秋色を映して」が それで撮った写真です。 ただ、聞いた話ですとニコン〜EOSアダプタは 何社かから発売されていると思うので KENさんのと私のが同じなのかは 調べてみないとですが。。。 少しでも参考になれば幸いです。 てきとーにデジカメで撮ってメールでお送りしますか?
[3005 ] Re[3004]: この掲示板を御覧になっている皆さんに質問なのですが 投稿者:joyhiro 投稿日:2005/08/27(Sat) 20:58 > ニコンーEOSかコンタックスーEOSマウントアダプターで、タムロンのMFレンズをEOSで使われている方(使う事を試みた事の有る方)は居られますでしょうか? > もし居られたら、EOSで使う問題の有無(装着可否、傷つきの有無)を教えて下さい。 えっ。傷ですか?気にせず、付けてました。 しばらく前に、テレコン比較をしたとき。 タムロン500mm/f8にアダプトールAiマウントを付け、 近代のNF-EOSマウントアダプターを介して 10Dに付けて撮っています。
[3004 ] この掲示板を御覧になっている皆さんに質問なのですが 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/27(Sat) 20:29 <URL >ニコンーEOSかコンタックスーEOSマウントアダプターで、タムロンのMFレンズをEOSで使われている方(使う事を試みた事の有る方)は居られますでしょうか? もし居られたら、EOSで使う問題の有無(装着可否、傷つきの有無)を教えて下さい。 手持のタムロンMFレンズ(アダプトール2マウント)をEOS3で使おうかと思うのですが、アダプトール2EOSマウントは既に生産中止で、中古があっても法外な値段で取引されています。ならばニコンAiかヤシカ/コンタックスのアダプトール2マウントに、マウントアダプターを介してEOS3で使おうかと考えました。マウントアダプターの説明書には使えないレンズ、使えるけどキズが付くレンズなどが記載されていますが、ニコンやコンタックスのレンズだけで、もちろんアダプトール2マウントについては記載がありません。そこで皆さんにお伺いする次第です。 既にニコンーEOS,コンタックスーEOSマウントアダプターは持っていますので、中古のアダプトール2をひとつ買えばタムロンMFレンズが使える筈ですが、ニコンAiとヤシカ/コンタックスのどちらのマウントを買うべきか迷っています。 よろしくお願いします。
[3003 ] EF135/2.8 Soft 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/27(Sat) 20:21 <URL >なかむらさん、こんばんは。 EF135mm F2.8 Softの出来上がりを楽しみにしています。 ソフトリング動かすとピント位置がズレるんですか。知りませんでした。ソフト状態だとピントの山が分かりにくいので、通常状態でピントを合わせて、その後にソフト調整、というのが自然な姿かなと思ったのですが、それが出来ないんですね。 このレンズはレンズ枚数が少ないので、逆光に強い可能性があります。是非通常レンズとして夕陽の撮影をしてみて下さい。結果如何によっては私も...(^^; ネイチャー写真は自然との共同作業なので、自然に従って撮影していると時々良い結果を生む事があります。朝焼けシルエットのヒマワリはまさにそれでした。今回の掛頭山のオリオン座と霧の写真もそうです。まずは出掛ける事、そして思いとは違う条件でも目の前の情景を写す事だと思います。
[3002 ] Re[3001][3000]: どう切り出してよいのやら... 投稿者:なかむら 投稿日:2005/08/27(Sat) 00:38 こんばんは. > > ところで、EF135/2.8ソフトはどんな感じでしょうか? まったくお恥ずかしいばかりですが,今朝朝顔を撮影したのが,初めてでした.従いまして,写りに関してはなんとも申し上げられないのですが,使用感に関して少々.ファインダー上でも滲んだソフト効果が見られますが,フォーカスした部分はシャープ感もあり,ピントはマニュアルでも十分合わせられます.ただ,ソフトレベルを変えるとその都度ピントを合わせなおさなければならないので,絞りでソフトレベルを調整するほうが使いやすいかなという気がしました.ピントリングは幅狭で,感触はそれほどよくありませんので,いつかつぶやきで紹介されていた,ゴムを取り付けて操作性を上げるのがよいかもしれません.欠点はやはり最短撮影距離が長いことでしょうか.中間リングは手放せないでしょう. 後は,自分の手持ちのレンズでは135mmでF2.8の世界はこれまで体験することができなかったので,通常レンズとしての使用も楽しみです. 実は,ソフトフォーカスで撮影されたのをあまり見かけない花,例えば向日葵などに使ってみたかったのですが,8月は例年になく忙しく,名古屋にいる日も少なかったため,とうとう機会を逸してしまいました.ソフトレンズで撮影した向日葵って,あまりないような気がするのですが,どうなんでしょうね(KENさんのギャラリーには,二重露出のものも含めありますが).よくあるギンギラギンの向日葵でなく,その強い光をうまく利用して滲ませて暑さを表現できないかなと素人ながら考えていました.まだまだ定番写真さえ十分なレベルには達しているとは思いませんが,何か新しい表現というのはいつも探して見たいものです.去年の朝焼けの中のシルエットの向日葵や,風に揺れるブレた向日葵などは,その時の状況がそうせざるを得なかったのかもしれませんが,すごく新鮮さを感じました.
[3001 ] Re[3000]: どう切り出してよいのやら... 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/26(Fri) 22:44 <URL >なかむらさん、お久しぶりです。 ギャラリー写真の2と5のコメントありがとうございます。上手な表現ですね。皆さんの色々なご意見を伺っていると、私の方もどちらが良いか決めかねています。一長一短という所でしょうか。 5Dが出たので、日本中大騒ぎですね(笑)。フルサイズに賛否両論ありますが、色々な意見も2年後には一定の方向に落ち着く気がします。まあ私は当面デジ眼を買うつもりが無いので、今は落ち着いて議論を読ませてもらっています。 ところで、EF135/2.8ソフトはどんな感じでしょうか?
[3000 ] どう切り出してよいのやら... 投稿者:なかむら 投稿日:2005/08/26(Fri) 00:35 たいへんご無沙汰しております.なかむらです. 久しぶりで,何からコメントしてよいのやら... 最新のギャラリーに関してですが,2か5の選択について.第一印象で好みだったのは2のほうでしたが,じっくり見ていると,より明るく,心地よい夜明けを与えてくれる5のほうが良く見えてきました.沈思黙考しながら夜明けを待ち(2),秘めた決意を胸に1日を出発せんとする(5),そんな印象でしょうか. 5D,ついに手の届きそうなところにフルサイズがやってきた,と言う感じですね.将来デジタルを手にしても,現有のレンズが何の違和感もなく(画角の違いを気にせず)共有できるのは,フィルムとの使い分けをしていきたいと思っている方々にとってはありがたいことだと思います.個人的には,広角を得るために,銀円で使えないEF-Sをわざわざ追加するのは,どうにも腑に落ちませんでした. あ,「手に届きそうな」と上で書きましたが,私はまだしばらくは手を出さないと思います.フルサイズデジタルが今のKissDNくらいの値段で出るようになって,その中古を買うかなぁ...何年先でしょうね.
[2999 ] Re: そろそろデジタルも? 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/25(Thu) 22:46 <URL >皆さん、こんばんは。 銀塩専門のサイトなのに、私共々EOS 5Dとなると盛り上がりますね。しかし5Dのスペックにではなく、銀塩とデジタルの関係に思いが馳せるあたりは、このサイトのお客様ならでは(^o^)/ ☆p-taroさん p-taroさんの予想どおり、銀塩とデジタルの使い分けが一般的になると良いですね。とは言え... >デジタルのショット数のほうが圧倒的に多い自分です(汗) なので、銀塩の新製品が今後も出るのかは少し不安です。デジタルカメラは消耗品なので、今デジ眼持っている人も2〜3年ぐらいで買い替えてくれるでしょうけど、銀塩一眼レフは耐久消費財なので、10年以上持つような気がします。それにその頃壊れても果たして買い直すか.. まあ、カメラとフィルムがある限り私は銀塩で写真を撮っているとは思います。デジタルで撮らないという事では無いですが、銀塩は外さないでしょうね。 そうそう、つぶやきに書き忘れましたが、銀塩とデジタルが共存する時代に行くと思うもう一つの要因として、35mmフルサイズデジ眼はフィルム一眼とシャッター、ファインダーなど共用部品が多いので、数が少なくても銀塩一眼レフが開発しやすいかなと思います。ただ価格は銀塩の方が高くなったりして逆転するかも知れません(汗)。 ☆龍人さん デジタルも進化はするでしょう。いつかは銀塩を抜くかも知れません。なぜなら銀塩に対するメーカー側の力の入れ方がガタ落ちしているし、プリントなどの行程もデジタル化されてきているので、本来持っていた銀塩の総合力が今後殺がれて行くと思うので。 ポータブルオーディオの性能は原理的にCDが最良だと思いますが(今も買い替えつつ使っていますが)、MDやiPodタイプの機器に押されて斜陽になってきているので、現在発売されているポータブルCDは、新入社員に教育がてら作らせているような酷いものばかりです。その一方でiPodタイプのメモリー/HDDプレーヤーの英知と力の入れようときたら..VHSビデオとHDD/DVDの関係も似たような物です。資本主義社会にあって消費財は斜陽になると、原理的に持っているポテンシャルを生かされませんね。 とは言え、絶滅寸前まで私は古くとも熟成された技術を愛用すると思います(笑) ☆Nユーザーさん Nデジ二台、N1二台、Gが二台とは羨ましいです。カメラやレンズと対話しながら写真を楽しめますね。 撮像素子のサイズについて、他社は当面動けないでしょうけど、デジタルで生き残れなければ一眼レフカメラ事業から撤退でしょうから、公表しているスタンスとは別に今後の戦略を考えているとは思います。ただ戦略のひとつの選択肢にAPS−C一本で行くと言うのもありますね。ある種の使い道にとって、APSーC専用レンズがあればフルサイズの意味は余り無いですから。 ☆k_katooさん 銀塩には銀塩の良さがありますので、デジタルなんて.... とは思いつつ、フルサイズのデジ眼が安ければやっぱり買うよな〜 と言うのが多くの銀塩派の本音じゃないでしょうか(笑)。私自身もポジの良さは捨てられないとは思いますが、デジタルを持っていると良い事はありますから欲しいと言う気持ちがあります。デジタルだったら、という撮影ジャンルが心の中にありますので。乱射の必要なジャンルですが(笑) ☆INOさん お久しぶりです。 ポジをライトボックスで見る時の美しさはデジタルでは表現出来ないかも知れませんね(鑑賞方法が違うので)。だから私もフィルムとカメラとライトボックスがある限りポジから離れられない気がします。 しかしデジタルはデジタルなりの視点で進化してくる気がします。そしてデジ眼開発エンジニアが写真が好きであれば、現在のデジタルの限界や欠点も理解しているでしょうから、銀塩との比較における欠点領域も更なる進化が期待出来るでしょう。待てば待つほどデジタルは美味しい....ここが私の購入の決断を濁らせる最大の要因かも知れません。どこかで見切りは付けると思いますけど。 45mmソフトレンズは私も探していますが、滅多に無いですよね。GETされたとは羨ましい。そしてじゃじゃ馬とは、更に羨ましい(笑)。 つぶやきを御覧になる事が出来なかったのは、ブラウザのキャッシュの問題だと思います。私も更新後の翌朝、会社でチェックすると際読み込みを何度もしても見る事が出来ないケースが時々あります。 ☆だいさん デジタルにはデジタルの良さがありますね。最大の良さ、銀塩と最も差のつく領域は、インターネットなどPC画面上で鑑賞するケースだと思います。スキャニングした写真はどうしてもポジ本来の美しさを維持出来ませんし、PC画面の世界ではデジタルはもともと最適化されているので私の目にも綺麗に見えます。 連写や大量の連続撮影が求められる領域でもデジタルですね。私もデジタル一眼レフがあれば挑戦してみたいジャンルがあります。まあ、あと数年先でしょうけど。
[2998 ] つぶやき拝見しました。 投稿者:だい 投稿日:2005/08/25(Thu) 22:33 <URL >こんばんは。 注目の機種の登場で盛り上がっていますね♪ 私的にはデジタル一眼を試したことがないので画質についてはよく分かりません。 でも、写すものによってはデジタルが欲しいと思うことがかなり多々あります。つまり連写をしたいとか(蝶々とかスポーツ等)、より望遠域の撮影がしたいとか(まあ、トリミングされているだけです・・・)。 皆さんの書き込みを拝見していましたら両刀使いの方も沢山いらっしゃってちょっと安心しました。ジャンルによっては完全デジタル100パーセントに移行した人も多数いらっしゃるようですし、KENさんがおっしゃるようにデジタル向きの被写体もあるようですから。その中でフィルムの良さを知ってフィルムを使いつづけて行きたいと思われる方が沢山いらっしゃる限りフィルムの絶滅はないと信じたいですね。
[2997 ] Re[2995]: そろそろデジタルも? 投稿者:INO 投稿日:2005/08/25(Thu) 22:13 こんばんは。五月に書き込んで以来の書き込みをさせていただくいのです。 今回のつぶやきを読ませていただいて、確かにデジタルへの転換点(KENさんの言う屈曲点)を迎えたのかもしれないと考えてしまいました。 私自身はデジタルと銀塩両方使っているのですが、ほんとうに作品を撮る時はポジで行きます。デジタルは主にスナップとか気軽な撮影の時、あるいはライティング等の新しい技術を試す時などですね。 そういうわけで、いまだに気に入った作品群はライトボックスで覗くポジの中にあるのが現状です。デジとの比較で言われるコストの問題も、自分の中での最高を求める作品を撮るのであれば、正直許容できる範囲にありますから。 後、下の書き込みの中にもありますが、無限小の集合であるはずのボケの問題です。(素人の考えることなので、もしボケの解釈が違っていたらご指摘ください) どうも言葉で言い表せない違和感がデジタルのボケには常に付きまとうように思います。 ただ、こういったことも、一部現行の高価格機では解消されているというような記事も見かけますから、5Dで高画素、広ダイナミックレンジが一般的になればやはり変わるのでしょうね。 どんなにデジタルが普及してもいいですが、一部のフィルムのように生産中止になって消費者の側で何かしらのアクションを起こして販売を請願しなくてはならない将来にはなって欲しくないものです。 追伸1: 最近、kenko soft 45mm f4.5 を行きつけのカメラ屋さんで入手したのですが、このレンズものすごいじゃじゃ馬ですね。2m先ほどの被写体を狙っても気を抜くと無限遠までピントリングをまわしてしまうことに…。それほど簡単にピントの山を見過ごしてしまいます。(しっかりファインダーを観察するとピントの山はあるのですけど…) 85mm f2.5と共用しているSIGMA ACHROMATIC MACRO LENSを使用しながらいろいろ撮りためているところです。乗りこなせたらなかなか面白いかもしれません。 追伸2: 毎日寝る前につぶやきの新作が出てないかチェックし、この掲示板も見せていただくのですが、昨日の段階では「傘、傘、傘....」しかなかったような・・・?掲示板上にはつぶやき新作についてのコメントがあったので首をひねっていました。私のPCだけの問題なのかもしれませんが、ただ少しばかり気になったので。。。もちろん今は無事閲覧できています。
[2996 ] ハッセルブラッドのデジタル!? 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/25(Thu) 21:47 <URL >取り合えず速報ですが、ハッセルブラッドから面白いカメラが出ました。 フィルム&デジタル両対応の中判AF一眼レフカメラ「H2」http://www.hasselblad.se/why/p1.asp?tNode=&secId=1143&itemId= 2200万画素の中判デジタル一眼レフカメラ「H2D」http://www.hasselblad.se/why/p2.asp?tNode=&secId=1143&itemId= 中判の世界もこれから面白くなるのでしょうか(笑)
[2995 ] そろそろデジタルも? 投稿者:k_katoo 投稿日:2005/08/25(Thu) 20:29 私もまだフィルムが上だと信じています。フィルムスキャナで2700万画素の画像をデジカメ並のシャープネスが出るよういじると、1500万から2000万画素くらいになるように思います。 だから、私も2000万画素くらいがひとつの目安かなあ、などと思っておりました。 でも、スキャナで読み込んだばかりのちょっとネムイ画像にも、なんというのか味があると思います。ネムイ中にも情報があります。これは画素数で捕らえることはできませんね。 一眼デジカメはやはり欲しいです。ですが、現状ではまだまだ。もっと安価で、フィルムに匹敵する画像を出してくれないとね(笑)。それまでは、割りきって使い分けていくしかないと思っています。 KISS3に50/1.8の組み合わせの超安価な組み合わせでも、むちゃくちゃキレイな写真が撮れますしねー。それぐらいの値段で同等の画像が得られれば、すぐにでも移行してしまうのですが、何年も先でしょうね。 数年してから、5Dの中古を買うのがいいのかも……(笑)。 オリンパス、ミノルタ、がんばってほしいです。一部のメーカーの一人勝ちは好みじゃないので。いろいろな思想の製品があって欲しいなあ。
[2994 ] Re[2991][2989]: EOS 5D 投稿者:Nユーザー 投稿日:2005/08/25(Thu) 13:29 >KEN様 NIKON(NIKONはあと10年DX守ると宣言しています)やPENTAXは今のままで行くと思うし、10Dや20DやKISSだって5年後ぐらいにまだ使っている人いると思われますので、そちらの商売には関係ないと思いますし、自社のカメラもAPS-Cです(笑。これが出たからといって、DCやDi2やDX,DA、フォーサーズに変わりはないと思います。 まぁ、私のように撤退した会社のユーザーは今あるの使っていくしかありませんしね(Nデジ2台とN1を2台それにG1とG2がありますので、しばらくは大丈夫だと思いますし。)これまた撤退しそうなオリンパスと二社体制というレンズメーカーなしコンビでしばらくがんばるつもりですし(笑
[2993 ] 現状はKENさんの仰るとおりですね。 投稿者:龍人 投稿日:2005/08/25(Thu) 06:22 <URL >私が画素数で表現したのは、1つの角度に過ぎませんでしたね。 ただ5年もすればCCDとかの受光素子自身もフィルムに近い再現性を持たせられるくらい進歩してくれないかなぁって思います。 (難しいかな・・・) デジカメで撮った夜景などは本当に美しいなって思いますね。 Webで扱うのであればデジカメ以外は考えられない世の中です。 現状のデジカメは手を出す気がしませんが、そのうちきっと欠点をクリアして使いたいと思うデジカメが出ると信じています。 なので私はデジカメを完全否定しているわけではないのです。 >p-taroさんへ ここに一緒にレスさせていただきます。 私のブログを読んでいただきありがとうございます。 最近自分で撮ったポジをスキャンしてフロンティアに出してみましたが、2700dpiで取り込んでワイド四つで焼いて貰った夜景はアナログで焼いて貰う以上にコントラストが上がってくるので逆にいい感じだと思いました。 更に値段も安いですし・・・ だた風景などの写真をデジタルプリントするとものによってキツイかも知れませんね。 私も空の写真で今度試してみようかと思いました。 5Dは私もかなり気になっています。 (フルサイズデジカメですしね) KENさんのつぶやきのようにあと数年経つともしやもっと安価で高性能なカメラが出て、世の中を席捲しているのかなぁって・・・ そうそうキャノンに電話して聞いたのですが、画素数は今後ももっと多くなるだろうとのことでした。 いつかと言うことは教えていただけませんでしたが・・・
[2992 ] Re[2984]: つぶやき更新 投稿者:p-taro 投稿日:2005/08/25(Thu) 00:23 <URL >こんばんは。 つぶやきを拝見させてもらいましたが、自分は銀塩とデジタルの使い分けが進むのではないかと思います。 銀塩とデジタルの両刀使いの自分ですが、どちらもいいいところがあって、結局どちらか一つにはできません。 デジタルの利便性や、大将さんの仰られているようなシャドーの部分(自分の場合、特に黒系のアゲハではっきり出ます)の表現などはいいなぁと、思います。 粒状感を出したくない時にも便利です。 ただ、銀塩のポジに見られるような微妙な美しさは出てこないような気がします。 これはきっと、画素数が増えたからといって補えるものではないのでは?と思います。 それにポジを使いはじめて思うようになったのですが、デジタル機器はコントラストが高すぎて、最近はデジタルの画像が不自然に感じます(設定でコントラストを下げて使っているぐらいです。) 龍人さんのブログも拝見させていただきましたが、「なるほど」と思いました。 最近現像屋さんで焼いてもらう写真がどうも色合いがきついな・・・と思っていたのですが、考えてみればデジタル機器を導入してからです。 焼き加減の注文がしやすくなったのは利点だとはおもいますが・・・。 と、言いつつも利便性にとらわれてデジタルのショット数のほうが圧倒的に多い自分です(汗) 5Dにもやはり魅力を感じてしまいますし・・・(笑) 長々と失礼致しました。
[2991 ] Re[2989]: EOS 5D 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/25(Thu) 00:05 <URL >☆龍人さん フィルムとデジタルを画素数で比較するのは少し意味が薄いかも知れません。私は色々な方の意見や作品を見ていると、撮影領域によってフィルムの等価画素数が変わるのかなと思っています。デジタルが一番不得手なのは風景だと思います。このジャンルでは35mmに匹敵する解像感を出そうとすれば、デジタルには2000万とも4000万とも言われる画素数が必要かも知れません(加えて階調再現性も)。しかしポートレイトとか、スナップ、商品撮影であれば1000万画素ぐらいでも形勢逆転するような気がします。 メールなどで色々な方と意見交換した事もありますが、風景には無限小の細部構造があり、しかもその構造に規則性がありません。それがもや感とか、空気感、遠近感、立体感などを生み出しているのかなぁと思います。フィルムにせよデジタルにせよ無限小までの解像度は無いのですが、解像度を超えた領域の振舞いが全く違いますよね。デジタルは限界を超えると単色ピクセルになってしまいます。一方のフィルムは解像度を超えると不規則な粒子の集合になり、これが風景の無限小の構造に近い効果を発揮するのかなぁ..と考えています。高倍率ルーペで見ると解像していないのに、空気感は見事に再現されている、というのを見てきているので。 一方のポートレイトや商品撮影でも原理的には無限小の構造はありますが、作品としてはむしろそれらを綺麗に整理した方が美しく見える(ちょっと表現が乱暴かも)と思います。その点でデジタルは解像力の限界を超えると粗を隠す形で振る舞うので、フィルム以上に良い作品を生むのかなと思っています。フィルムは綺麗な単一の面でさえ、ブツブツで表現しますからね(笑)。おまけにデジタルにはシャープネス処理があるので、よりクッキリハッキリとした解像感をもたらします。 私はネイチャー派なので1200万画素レベルでは恐らく満足出来ない(まだまだフィルムの方が上)とは思いますが、フィルムの等価画素数を撮影ジャンルの定義無しで議論すると、答えの無い水掛け論になると思います。 ☆Nユーザーさん はじめまして。予想されるペースでフルサイズ撮像素子がKissクラスにまで展開されたら凄いですね。殆どキヤノンのひとり勝ち状態になる一方で、EF-Sに代表されるAPS-Cレンズ市場にも大きな激震が走るでしょう。このあたりの予想はあくまで予想の域を出ませんが、しかしAPS-Cレンズへの矢継ぎ早の対応で一気にシェア拡大したシグマがEOS 5D登場をどの様に考えているのか、聞いてみたい気もします。 ☆やぎさん こんにちは。まあ、将来の動向は予想するのは難しいですが、我々はフィルムを貫くか、フィルムとデジタルの自然な使い分けで今まで以上のネイチャーを楽しむか、のどちらかでしょう。共にネイチャー写真を楽しみましょうね。 1D系のネーミングはキヤノンも望ましいとは考えていない筈で、その内に新体系に整理されると思います(1Dの最初の二文字は残るでしょうが、サフィックスの整理かな)。 ☆大将☆さん いよいよデジ眼デビューですか。嬉しいなぁ... え、銀塩派の私が大将☆さんがデジ眼かって何が嬉しいかって?。デジ眼買えば、パソコン系もきちんとした最新システムが必要なので、大将☆さんもホームページを作る事になるでしょう。おもにそっちの方に期待しています(笑)。 EOS 5Dは比較的安価かも知れませんが、デジ眼写真をこなす為のパソコンは、周辺機器やメモリーまで含めると高いですよ(笑)。覚悟しておいて下さいね。 デジタルには銀塩には得難い表現も有るのですね。私もいつかフルサイズデジ眼が買えたら、色々と試して自分の世界を拡げてみます。 ☆tetuさん RSMによって確かに等価画素数は変化するでしょうね。しかし私個人はその様な単純な換算ではなく、撮影ジャンルで全然変わると思っています。但し具体的な換算値は持ち合わせていません。龍人さんへのレスを参照下さい。
[2990 ] フイルムVSデジ一眼 投稿者:tetu 投稿日:2005/08/24(Wed) 23:39 最近、古本屋で買ってきた「月カメ」の古い号を見ていたら、フジのアスティア100FはRSM粒状度が7なので、これを画素数に換算すると、35ミリ版の場合3000〜4000万画素になるという記述がありました。これを考えると、1600万画素クラスのデジカメは、35ミリ版のフイルムカメラにまだまだ追い付いていないという結論になります。とはいえ、ISO100の人気フイルムにはRSM粒状度が11のものが結構あります。E100VS、EPP、SAPなどなど・・・私はこの種の造詣に疎いのですがRSM粒状度が13のRHP3あたりになると、デジタルの逆転になるのでしょうか。
[2989 ] EOS 5D 投稿者:大将☆ 投稿日:2005/08/24(Wed) 17:13 フルサイズEOS 5Dの登場はいい意味のインパクトだと思うし、私がようやく重い腰を上げそうです。 デジは白トビするものと割り切り、逆にシャドーの階調がいい按配に出ます。 皆さん、新聞や雑誌などで五輪やW杯の選手のミックス光、つまり人工光源下の描写が明るく綺麗なのは目にされておりますよね。 あれがフィルムだと粒子が粗くシャドーが潰れちゃいます。 あれこそデジタルの良さであり、ネィチャーでもそこを生かした表現を目指せばいいのでは? デジタルはフィルムじゃないんだから同じなのを目指すのがおかしいと思う。 KENさんの掛頭山の夜明け前の絵はデジタルで撮ればまた面白いものになると感じる。 EOS 5Dの登場は真の写真文化の始まりのような気がする。
[2988 ] つぶやき拝見 投稿者:やぎ 投稿日:2005/08/24(Wed) 13:57 早速つぶやき拝見しました。 私もデジタルとフィルムの使い分けを望みます。 たぶんそうなるんでしょうね。 そうじゃないと今世に出てるフィルムカメラがゴミになるし デジカメがはやっている一方 今でも昔のマニュアルカメラを使ってる人も多いですから。 現在、風景写真を撮るのに最適なのは メインで645を使い、サブにデジタル一眼を持つことだと 聞いたことがあります。 たしかにそれだと機動性と画質のバランスが かなりいいなと思いました。 でも、お金がかかるし自分には少し重そう。。。 それに、私やKENさんのようにマクロ中心となると また別かもしれませんね。 あと、どうでもいいんですが EOS-1系デジタルのネーミングがさらにややこしくなりましたね。 私は何がどのくらいの画素数でどう違うのか、さっぱりです(笑)
[2987 ] 無題 投稿者:Nユーザー 投稿日:2005/08/24(Wed) 13:45 はじめまして少数派で撤退したNのユーザーです。 新しいつぶやき読ましていただきました。 私も前々にリークされていたときから30Dだなぁともっていました。たぶん半年後に1600万画素のが出てその半年後に1600万画素45点測距のがでて、半年後にKISSが出るのではないでしょうか。 ただキヤノンに捨てられたEF-Sユーザーはかわいそうだなぁとは思います。まぁこうなる事は予想していて、捨てマウントなんだから買うほうが悪いと買う人には言っておりましたが。本当にそうなりかねませんね。(その前にフルサイズ出すこと決まっていて、単焦点レンズまで出したキヤノンもどうかと思いますが) これでキヤノンはフルサイズ一本になるでしょうし、変則倍数のがなくなると思います。ステップアップというのを考えたらそっちの方がいいですし、唯一他社に劣っていた点(レンズ同じでもボディによって焦点距離が変わる)がなくなり、もうキヤノンを止めれる会社はなくなるでしょうね。
[2985 ] Re[2984]: つぶやき更新 投稿者:龍人 投稿日:2005/08/24(Wed) 06:21 <URL >> 何となく5Dの事を書いてみました。まあ、独り言です(笑) > 最近キャノンへ電話して、現行の1Dsマーク2について質問したのですが、1600万画素から伸ばせる大きさはA2伸びが限界と言うことでした。 そして現在の35mmフィルムの画素数について質問すると、2000万画素と考えているようです。 なので1Dsマーク2でさえ35mmフィルムにはまだ画質的に敵わないと認めていました。 まぁたいていの人は大きく伸ばしてもA3でしょうからトリミングしたとしても1600万画素で充分なのでしょうが・・・ ところで私の使用している5400DPIのスキャナーでスキャンすると、3500万画素程度になる計算です。 これでやっと60cm×90cmまで伸ばせるとのこと・・・ なので私的には7000万画素以上、出来れば1億画素程度のデジカメが出たらそちらに移行できそうです。 しかしパソコンのインフラはそんなに大きな画像ファイルを扱えるようなレベルではないですね。 ハードディスクの容量の問題もあります。 実はこの辺のことをちょっと前に私のブログで5回くらいにわたって書いています。 その1回目が、http://blogs.yahoo.co.jp/ryuzin_00/8091117.html こちらです。 私は銀塩寄りですので、デジカメにたいして厳しく書いていところもありますのでご注意下さいね。 それと私は年間40万円程度フィルム代に使っています。 去年購入したシノゴがかなり私の財政を圧迫してしまいました。 これを全てデジタルにしてしまえば導入は2年使ったとしても元は取れそうですが、シノゴの画質どころか35mmでさえまだ到達していないレベルなので触る気もしないのが本年です。
[2984 ] つぶやき更新 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/24(Wed) 00:49 <URL >何となく5Dの事を書いてみました。まあ、独り言です(笑) > > コストの話ですと仮に20Dが何年も使えて > なおかつ35mmフィルム以上の画質だとすればこちらのほうが > 安くすむのでしょうが1、2年で買い換えとなると・・・ 私のEOS3の場合、既に3台も手元にあるわけで、少々故障しようが、壊れようが、将来系の出費という視点で、殆どカメラ本体機材費タダで長年使えるわけです。フィルム代が有る程度嵩みますが、現像料含めて年間10万円ですから、どこに損益分岐点があるか...相当先という気がします。デジタルを買い替えしていたら、損益分岐点は無いかも知れません。
[2983 ] Re[2982][2979]: EOS 5Dが発表されましたね。 投稿者:やぎ 投稿日:2005/08/23(Tue) 23:33 <URL >> EOS3は半永久的に私のメインカメラでしょうね。 そういいきれるのはかっこいいです。 フィルムの安心感っていうのはありますね。 あとデジタルだとPCがからむので保管・観賞が思ったより 楽じゃない。 コストの話ですと仮に20Dが何年も使えて なおかつ35mmフィルム以上の画質だとすればこちらのほうが 安くすむのでしょうが1、2年で買い換えとなると・・・ 私の場合いろいろ悩みながらずーっときてますね。 簡単に言うと「縁がない」のかも(笑)
[2982 ] Re[2979]: EOS 5Dが発表されましたね。 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/23(Tue) 23:19 <URL >TERAOさん、やぎさん、こんばんは。 とうとう出ましたね。非プロ向けのフルサイズ。 今後の時代の流れが楽しみです。私はまだ買いませんが、数年後に5Dの中古を買うかも(笑) フィルムで撮影していて、何ら不満も不便も無いんですよ。むしろ安心感と低コスト(追加投資要りませんから)の方が有り難いです。EOS3は半永久的に私のメインカメラでしょうね。 でも、知人の結婚式などではデジ眼の方が良い気がしています。その為だけに買うのもナンですが...つぶやきの掲載写真なら外付けストロボをワイヤレスでコントロール出来るPowerShot G2で十分だし。
[2981 ] こんばんは 投稿者:やぎ 投稿日:2005/08/23(Tue) 17:29 <URL >EOS 5D発表されましたね。 中身的にはフルサイズだし、欲しい。 と思うのですが高いなぁ。。。 私的にはそろそろデジタル一眼の性能向上も一段落ついたのかなと。 (画素数より白トビしないようにして欲しいんですが…) D30の頃から欲しいなと思いすでに5、6年? そろそろ購入しようかと思います。 5Dじゃなくて20Dを中古でというのが自分らしいのですが。 KENさんはまだまだフィルムのようですね。 私もメインはまだまだEOS-3ですが まぁ、迷ってるなら買ったほうが、なんて思ってみたり。
[2980 ] 現像所は・・・ 投稿者:龍人 投稿日:2005/08/23(Tue) 06:24 <URL >プロラボと呼ばれているところは、たいてい大丈夫だと思います。 ただKENさんのように色々なところへ出してみて検証する必要はあるでしょうね。 特に安くて大量に処理をする所はどうしても品質が落ちます。 私はいつも赤坂のプロラボへ出していますが、ここならほとんど全員を知っておりますので何かあってもダイレクトに話が出来ます。 当然のように傷とか汚れなども裏の裏まで聞くことが出来るのですが、今回のtetuさんのことも昨日そのラボの所長さんと話してみましたが、やはり現物を見てみない限りわからないと言われました。 私も現物を見てみたいとは思いますね。 ともかく他のラボで処理すれば問題ないと言うことであれば、当然現像所の問題です。 私ならそれらのフィルムを何本か持っていって、怒鳴り込むでしょうね。 >ついでに言えば、サクラや紅葉のピークの週末明けは、現像に出すのを避けています。自宅に2〜3日置いて、フィルムの少ない週の半ばに現像してもらっています。余計な事故や品質低下を避ける為に。 これはとても重要なことです。 私自身現像をやっていたことがありますが、あまり多いと思わぬ事故になりかねない事もないとは言えませんでした。 当時ハサミでスリーブに切っていましたが、主任が間違ってコマの真ん中を切ってしまったこともあったようです。 私はそんなことは無かったですが・・・ もし東京にお住まいなら赤坂のラボも使ってみてはいかがでしょう?
[2979 ] EOS 5Dが発表されましたね。 投稿者:TERAO 投稿日:2005/08/23(Tue) 02:41 <URL >とりあえず、欧米で発表されたようですね。http://www.digitalcamera.jp/index.htm 私の場合、ここでは希有なペンタユーザーなのであまり関係ないのですが。というか、これ以上他のメーカーをつぶさないでというのが正直なところで(笑) 私も投票します。 第一印象では2でした。他の方のコメントにもありましたが、色の与えるインパクトを強く感じました。 でもKENさんのコメントを読んで5をじっくり見ていると、こちらも確かに捨てがたいです。ポイントが奥にあるからでしょうか、雄大な空間を感じさせてくれます。 ただ、明けかけた空とまだ輝いている街灯りに視線が分断されてしまうような気もします。 ということで2番へ一票。 P.S 写真へのコメントありがとうございました。
[2978 ] 皆様、コメントありがとうございます^3 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/22(Mon) 23:41 <URL >こんばんは。引き続き、ギャラリーのコメントありがとうございます。 ☆wagonthe3rdさん 5番への一票ありがとうございます。2と5が大分拮抗してきました(笑) >欲を言えば3と4が5の構図で一枚の写真に収まっていれば最高なんですが、というのは鑑賞者の無茶ですね。 これは言えますね。でもちょっと無理かなぁ...特に空と霧と街明かりの露出バランスが。ハーフNDを上手く使うと出来るかも知れませんが、この種の撮影って露出計動かないから、どう露出を決めるか。少し悩んでみます。 ☆k_katooさん 2番への一票ありがとうございます。 >このような作品gあ得られる情景に出会っても、イメージ力の不足から気付かずに、普通の撮り方をしてしまうでしょう。 そんな事は無いと思いますよ。私もこの出来上がりを完全にイメージ出来ていたわけじゃありません。 朝霧はk_katooさんの住まわれている地域でも見る事が出来ますよね。狙われてみては如何ですか? ☆ken2さん 2番への一票ありがとうございます。やっぱり2番の方が人気がありますね。得票差が少し開いた気がします(笑) >もう少し、ほんのわずかですが明るくなって、背景の山の稜線が >朝焼けに出ていたらと・・・。 そうですね。ホント.....そんな情景が欲しくなるから、また行ってみたくなるのですけど、朝2時起きなんで眠いんですよぉ(笑) ☆tetuさん レスが僅かに遅れましたが.. フィルム事故(?)お気の毒さまです。ゴミ付着、染み、キズ含めてフィルム現像の良し悪しは現像場所で左右されますね。あるチェーン店ならOKとかダメとか言うのではなく、個々の現像場所で決まる気がします。 ネガ現像は殆ど店頭でされていますね。昔、ネガで撮影した頃は、いつも使うお店だとネガにキズが必ず入り、物は試しと近所の薬局から0円プリントを頼んだら、フィルムは見違えるほど綺麗でした(その代わりフィルムの発色は古い現像液で現像したかのように眠かったですが)。その時からフィルム現像は場所を選ぶようになりました。 ポジに転向してから、当初は富士は富士の純正ラボ、コダックはコダックの純正ラボに写真屋が回していましたが、ある時色々と比べたら別の店を通じて出した場合に使われたプロラボ・CREATEの現像が一番高品質(キズも無ければ、微小なゴミ付着も最小〜これは肉眼では分らないけど、スキャニングで分る)でした。CREATEが広島撤退してから、再度色々なラボをテストしまして、結果的にコダック系のプロラボのシグマ広島を使っています。ここは限られたお店からしか取り次げないので、取次店を探すのに苦労しましたけど(笑)。結果論として良く通うカメラチェーン店経由で取り次ぐ富士系ラボ、コダック系ラボともに使っていません。フィルム現像はたったひとつの原板を扱うプロセスですから、ラボは選んだ方が良いですね。 ついでに言えば、サクラや紅葉のピークの週末明けは、現像に出すのを避けています。自宅に2〜3日置いて、フィルムの少ない週の半ばに現像してもらっています。余計な事故や品質低下を避ける為に。
[2977 ] お礼 投稿者:tetu 投稿日:2005/08/22(Mon) 23:32 龍人様、レス、ありがとうございます。このシミは、ご指摘の通りスリーブの中央部全体かつ均一に付着していたもので、付着部とない箇所の差がはっきり分かりました。しかも、比較的直線状になっているので、これを傷とラボが判断したものと思います。本日、おととい撮影のフイルムの受け取りに行ってきましたが、シミ、傷はありませんでした。しかし、現像の出来が今一つであるように感じます。このお店は、36枚撮りスリーブの現像が、ポイント値引き込みで567円なので通常はここに出していますが、今回のことも含め、時々「?」と思うことがありました。次回からは、これといったトラブルがなかった、ポイント値引き込みで595円のお店に出そうと思います。これとは別に、コダックの場合、フジに比べて品質管理が甘いように思います。過去に、他のお店に現像やプリントを出した場合も「?」と思うことがありました。プリントの枚数の間違いやピント不良、フイルムの小傷付きの返却は珍しくありませんでした。以前名古屋に住んでいた私の友人は、「名古屋には、信頼できるコダックのラボがないからコダックは使わない。」と漏らしていました。とはいえ、コダック製品は現像料云々の話を別にしても魅力的な製品が多いので、私はコダック製品の使用をやめる気はありません。
[2976 ] Re[2959]: HP更新しました。 投稿者:ken2 投稿日:2005/08/22(Mon) 08:24 <URL >わたしは、2と7です。 街の灯りと星空のバランスが、2のほうが雰囲気あるなぁと。 7は今回の一連の写真の中では一番良いと思いました。欲を言えば、 もう少し、ほんのわずかですが明るくなって、背景の山の稜線が 朝焼けに出ていたらと・・・。 自然相手ですから、そううまくは行きませんね(^^;。
[2975 ] Re[2974]: ビュワーの落とし穴 投稿者:龍人 投稿日:2005/08/22(Mon) 06:09 <URL >tetuさん、もしや池袋の大きなカメラ店での事でしょうか? ここは比較的大きなプロラボが2カ所入っていて値引きする方がロ○アル、しない方が堀内だったことがありました。 (現在もこの2つのラボは入っていると思います) で、私はロイ○ルに出したことがあったのですが、1度明かな傷を付けられてしまったことがあり東長崎にある現像所へ直接クレームを言いに行ったことがありました。 それ以降そこでの現像はしたことないです。 1直線にシミとはとても理解しにくいです。 本当に一直線ならカメラの内部で付いたと考える方が普通ですが、シミと言うことは汚れが付いてしまったという事になります。 汚れならクリーニングで取れますので、連絡票が付いてきたと言うことは取れない汚れと言うことになりますね。 ともかく何処のラボで現像したのかは窓口で聞けばわかりますので、今後同じ所には出さないように現像所を指定した方が良いと思います。 そんなシミが出るって聞いたことがないです。 以前フィルムの中央付近のコマが数コマ分汚れるので、そのクリーニングをするために傷が付いたり汚れたりすると言う事をここにも書いたと思います。 もしかしてその汚れを自動的にクリーニングする機械でも出来てその操作法などの失敗と言うことはないだろうなぁ・・・ だいたいそんな機械があるって事も聞いたことないですし ともかく同じラボには出さないようにすることで回避できますので、そのような対応をしていただければと思います。
[2974 ] ビュワーの落とし穴 投稿者:tetu 投稿日:2005/08/21(Sun) 23:41 先日、現像からあがってきたEB3に「連絡票」なるものが・・・その異常報告をみてみると、フイルムに傷が付いているとのこと。家に持ち帰り、念入りに見ても傷はありません。ただ、あるのは、ほぼ、全コマに見られたシミです。現像終了後の水洗いをろくにしていないからでしょうか、どうやら、ほぼ横一直線に見えるシミを傷と見たようです。しかし、現像所はプロ中のプロですから、一回だけで判定するべきではないと思い、もう一度、本当に傷が付いているかどうか念入りに見ました。しかし、全コマに見られたシミ以外に異常は見つかりません。そこで、過去にこのお店で現像してもらったフイルムをよく見てみました。すると、ここ数カ月間に、このお店で現像してもらったフイルムには、すべてシミが見られました。特に今回の現像あがりのものは酷く、シミを傷と判断して「連絡票」を付けてきたのだと確信しました。この後、同じ池袋にある、このお店(大手量販店)の支店にエクタクロームの現像を依頼しました。この出来事に懲りず、あえて支店に現像を依頼したのは、このフイルムに関しては大したものが写っておらず、「ものは試し」という考えからです。窓口が違うだけで、同じ処理所で現像するのだから、前と同様、多分、全コマにシミが付いてくるだろうと思いました。しかし、現像からあがってきたフイルムには、シミは全くありません。しかも、フイルム先端部のラベルの貼り方を見ると別の処理所で現像しているようです。(それとも、客からクレームがきて、品質管理を強化したのでしょうか?)このことから、土曜日にエクタクロームを使った際にも、「支店」の方に現像を依頼しました。今回は土曜日の12時半の受付だったので、月曜の11時に現像上がりになるそうです。この日程だと、現像液が最も弱っている時間帯に現像されると思われますので、どんな仕上がりになるか心配ではありますが・・・
[2973 ] 自分は5番です 投稿者:p-taro 投稿日:2005/08/21(Sun) 22:44 <URL >2番よりもこちらを包み込んでくれるような感じ(?)を自分は勝手に受けました。 ・・・う〜ん、言葉での表現が難しいっす。 4番もすごくいいですね。 他のカットの街頭の明かりは、自分には色合いが強すぎる印象を受けました(結局は自分の勝手な印象ですけど)。 2番や5番、素直に「いいなぁ」と思えましたです。
[2972 ] 私は2番です。 投稿者:k_katoo 投稿日:2005/08/21(Sun) 22:16 いや、単純に好みです。 今回のアップ分の中では1番好きですね。 この写真は、イメージ力の勝利なんでしょうね。 私ならば、このような作品gあ得られる情景に出会っても、イメージ力の不足から気付かずに、普通の撮り方をしてしまうでしょう。 ご自分のイメージ力と、機材の特性を把握されているからこそできる写真ですね。さすがです。
[2971 ] 5に一票 投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2005/08/21(Sun) 22:09 <URL >2と5、どちらかといえば5番ですね。オリオン、薄明、街灯の共演が見事です。でも、欲を言えば3と4が5の構図で一枚の写真に収まっていれば最高なんですが、というのは鑑賞者の無茶ですね。 1から15まで、なにかBGMを付けて、スライドショウにしたら素晴らしいだろうなと思います。
[2970 ] 皆様、コメントありがとうございます^2 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/21(Sun) 19:33 <URL >☆ヒラトモさん お久しぶりです。コメントありがとうございます。 2番のような情景は、大きいサイズとは行っても645ぐらいが限界でしょうか?レンズが明るくないと写る星の数が減ってしまうし、露光時間が長すぎると光線状態がどんどん変わって、狙った絵にはならなくなります。せめてF2.8ぐらいのレンズは欲しいです。大判では無理ですね。 ☆だいさん 5番への一票ありがとうございます。5番は星、薄明、街明かりと三つの光が調和している感じがするので、私も気に入っています。7番の中央の光のドームですが、原板でも少し飛んでます。 掛頭山と臥龍山は撮影が楽しい場所ですから、是非行ってみて下さい。 コメントありがとうございました。
[2969 ] 5番が好きです。 投稿者:だい 投稿日:2005/08/21(Sun) 01:08 <URL >こんばんは。 2と5でどちらかどうしても選ぶなら私は5番が好きでした。 明るくなりかけのような空の色と流れる星と下界から湧き出てきたような光の塊がそれぞれ自らの存在を主張して、しかもお互いを邪魔していないように思えました。2番は美しい色のインパクトがすごいですが、hi-keiさんと同じく私も夜空の色は青のほうが好きなのでした。 後は7番も好きです。中央部左側の楕円形の光の塊は原版でみたら美しいグラデーションなんでしょうね。 掛頭山は一度ロケハンにいってみようと思います。 方角はどちらのほうを向いているんでしょう?東からもう少し南に向いたほうでしょうか? 今日方位磁石を買いました。初めての山で日の出の方向を知る為に^^
[2968 ] ギャラリー更新拝見しました。 投稿者:ヒラトモ 投稿日:2005/08/20(Sat) 22:24 管理人さん、こんばんは。 早速ですが、2番がとてもいいですね。何といっても四隅(画面周辺部?)の周辺光量落ちが画面全体を引き締まった感じにさせてくれてる気がします。明るい所と、暗い所の差がコントラストを生み出し、大きなサイズでプリントしても充分鑑賞に耐え得る 素晴らしい作品だとおもいました。 欲を言えば、35mmよりも大きなフィルムサイズで撮ると更なる高画質を生み出していたかもしれません。 しかし、縦横比は35mmのほうがいいのかもしれません。 ではでは
[2967 ] 皆様、コメントありがとうございます。 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/20(Sat) 22:13 <URL >皆さん、ギャラリーのコメントありがとうございます。今回の写真は自分でも上手く撮れたと思っています。特に2と5がお気に入りで、最初にポジを見た時には2に目が行きました。その後何度も写真を見直している内に、5の方により惹かれるようになりました。自分自身でどちらが良いのか決めかねているので、皆さんに特に二者択一のご意見をお願いした次第です。現在までのところは2への票が多いですね。他の方も引き続き投票、じゃなくてコメントお願いします。 ☆n'Guinさん 更新直後のコメントありがとうございます。 >5番は、合成写真かな? と思ってしまうほどの 言われてみれば5の空は明るくなってからの様にも見えるので、合成写真と思われても仕方ないかも知れませんね。実際は勿論、暗い時間帯の微妙な露出バランスが生んだ絵ですが。他の写真へのコメントも有りましたら、よろしくお願いします。 ※ところで、地震は大丈夫でしたでしょうか? ☆龍人さん >5番も良いのですがもう少し暗めの方が個人的に好みです。 5番は確かに夜景としては少し明るいかも知れませんね。段階露出不可能な時間帯の、一発勝負の露出なので、仲々難しいですが..... >4、6、7番はどれが1番気に入ったかと言われるととても困りますね。 >でも4番かなぁ・・・ 4,6,7へのコメントもありがとうございます。バランスの良さでは私も4が最良だろうとは思います。しかし他も捨てがたい(^o^) ☆HUNTERさん >それに比べ【5】は少し色合い的なインパクトに欠けるような おっしゃる通り、2の方が色合いのインパクトが強いですね。 >他には【4】も好きです。毎回KENさんの独創的な発想に感心しています。 独創的な発想とお褒め頂きありがとうございます。実際にはネイチャー写真は自然と偶然との共同作業で、有る意味では自然と偶然が生んでくれた独創でもあります。 その内に掛頭山でお会いするかも知れませんね(笑) ☆なむさん >オリオンと下界の光の位置は5が好きです。 >その他、4の作品もとても美しくて好きです。 5への投票ありがとうございます。私個人もじっくり見ていたらだんだん5が良くなってきました。構図バランス、光の組み合わせの妙では2より5の方が上のような気がしています。4も私のお気に入りで、上手く撮れたと思っています。 ☆hi-keiさん >まさか、星の写真とは思いも寄りませんでした( ゜_゜;)。 私も星の写真を撮りに行った訳じゃありませんが、自然が星を撮れと私に示した物で、それに従って(笑)。ネイチャー写真は自然の言葉に従うのがひとつのコツのような物かと.. >また、5番は、下界の霧に包まれた光の帯びと明け始めた夜空に星のハーモニー・・・ 5番への投票ありがとうございます。私も5番の写真を見ながら考えたタイトルが「夜明けのシンフォニー」とか「夜明けのハーモニー」だったので、他の方からハーモニーという言葉を聞けると嬉しいです。 >拝見してますます掛頭山へ出かけたくなりました。近いうちにきっと行ってみます。 これから霧多発シーズンですから、是非、通い詰めて下さい(笑)。 ☆大将☆さん >2or5?なら2。星の流れが暗やみからワープする様は交響曲のようなイメージを感じました。 ありがとうございます。やっぱり2のインパクトの方が強いですね。hi-keiさんへのレスにも書きましたが、夜明けのシンフォニーというタイトルを思い浮かべていましたので、大将☆さんから交響曲という言葉を聞いて、わが意を得たりの気分です。 >あとは童話のような雰囲気で4かな。 私もこの写真はメルヘンチックで好きです。 >新境地を開拓したね(^.^)b ありがとうございます。開拓したというよりも、自然と偶然が恵んでくれた、というのが実感です。 ☆apmさん >おぉ〜、○○に一票!早くも選挙ですか? >比例代表では、銀塩党に一票! おお、そうですね。私も衆院選に「銀塩党」で立候補したら、10票ぐらいは得票出来たかな?(笑) ホリエモンが広島で立候補したのですが、残念ながら隣りの選挙区です。亀井vs.堀江は今回最も楽しそうな戦いなんですが.... >うぅ〜ん、2も捨てがたいですが6に一票! >オレンジと黒、その中間の色合と言うか色の融けたというかぁ… >下半分の不思議な彩が好きです。 6のインパクトの強さがapmさんの琴線を弾いたようですね。その延長ならやっぱり5よりも2でしょうか。 皆様、コメントありがとうございました。引き続き他の方もコメントがありましたら、宜しくお願いいたします。
[2966 ] Re[2959]: HP更新しました。 投稿者:apm 投稿日:2005/08/20(Sat) 19:32 <URL >おぉ〜、○○に一票!早くも選挙ですか? 比例代表では、銀塩党に一票! うぅ〜ん、2も捨てがたいですが6に一票! オレンジと黒、その中間の色合と言うか色の融けたというかぁ… 下半分の不思議な彩が好きです。 2or5?なら2ね。
[2965 ] 拝見〜♪ 投稿者:大将☆ 投稿日:2005/08/20(Sat) 19:23 2or5?なら2。 星の流れが暗やみからワープする様は交響曲のようなイメージを感じました。 あとは童話のような雰囲気で4かな。 新境地を開拓したね(^.^)b
[2964 ] 私も5番に1票 投稿者:hi-kei 投稿日:2005/08/20(Sat) 15:54 <URL >KENさん こんにちは! 1〜7番の新作作品楽しく拝見しました。まさか、星の写真とは思いも寄りませんでした( ゜_゜;)。 3番5番が私は好きです。3番の茜色から藍への空のグラデーションと星の流れが素晴らしいと思います。また、5番は、下界の霧に包まれた光の帯びと明け始めた夜空に星のハーモニー・・・うなってしまいます。2番との比較では、個人的に夜空は藍色が好きなだけに5番を選びましたが2番の色合いもイイですね。 拝見してますます掛頭山へ出かけたくなりました。近いうちにきっと行ってみます。
[2963 ] 5に1票 投稿者:なむ 投稿日:2005/08/20(Sat) 11:55 こんにちは 2と5の作品ですが、デジタル画像で見る限りでは2が見栄えは すると感じます。しかし、オリオンと下界の光の位置は5が好き です。 あと、スライドプロジェクターで鑑賞したら5の方がより美しさ を感じるのではないかな・・なんて思います。 その他、4の作品もとても美しくて好きです。
[2962 ] Re[2959]: HP更新しました。 投稿者:HUNTER 投稿日:2005/08/20(Sat) 09:19 こんにちは、お久しぶりです。 自分も【2】に一票です。霧に煙る山並みがドーム状の光に覆われていて、まさに幻想的です。 それに比べ【5】は少し色合い的なインパクトに欠けるような・・・^_^; 他には【4】も好きです。毎回KENさんの独創的な発想に感心しています。
[2961 ] Re[2959]: HP更新しました。 投稿者:龍人 投稿日:2005/08/20(Sat) 05:49 <URL >星を捉えたのですね。 私も2番が良いです。 5番も良いのですがもう少し暗めの方が個人的に好みです。 4、6、7番はどれが1番気に入ったかと言われるととても困りますね。 どれもいい味わいを出しています。 でも4番かなぁ・・・ 暗めの6番は私も好みですし、空に若干の赤い朝焼けが入っている7番も捨てがたいです。
[2960 ] Re[2959]: HP更新しました。 投稿者:n'Guin 投稿日:2005/08/20(Sat) 00:40 早速みせていただきました。 とりあえず二者択一のみ コメントさせてください。 2番に1票を投じます。 星(=夜のもの)と整合性がとれた色合いの美しさを買いました。 逆に言えば、5番は、合成写真かな? と思ってしまうほどの アンバランスさが良いとも言えるのですが。 初心者の意見ですから、気にしないでください。
[2959 ] HP更新しました。 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/20(Sat) 00:25 <URL >掛頭山の霧の写真の前半7枚を、Fog Galleryに追加しました。皆様のコメントをお待ちしております。 今回は通常のコメントに加えて、2番と5番を二者択一するとしたらどちらがお好みか、ご意見をお聞かせ願えると嬉しいです。
[2958 ] 新宿のM 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/19(Fri) 00:08 <URL >apmさん、こんばんは。 1000mを超える山の上は下界と天候が全く違うので面白いです。昨年もハズレは結構ありました。 台風がまだ沖縄あたりにいる時に、広島は天気が良かったので写真が撮れるだろうと思って掛頭山山頂に行ったらば、そこは既に台風の中にいるような大きな大気の流れの中でした。車から降りたら吹き飛ばされそうに(^_^; 諦めて山を下りて麓まで行ったら、そこは穏やかな天候でした。ふと山の上を見ると雲が比較的早く動いていましたが... 先日のハズレの日も何故かな?と思って、帰宅後すぐに天気図をチェックしたら、東海の辺りに低気圧がありました。こいつのせいですね。お蔭で天気図から上空の大気の流れを推測して、山頂の天候を予想出来るように...なったかも。 東京に帰省した際に、新幹線に乗る直前に新宿のMカメラに行きました。更にその1時間前に中野のFカメラにいたので、「何だよ〜、この価格は!!」と憤慨して10分で帰りました。MはFの事を全然調べていないようで... 自然とのデートは、一回二回振られても、諦めずに(懲りずに)またアプローチする事ですね。その内に思わず微笑みかけてくれます。 一方、人間社会の場合は..(以下略)(^_^;
[2957 ] Re[2956]: 今朝の掛頭山はハズレでした 投稿者:apm 投稿日:2005/08/18(Thu) 19:22 <URL >時にはハズレもありますね。 予報が曇天で起きたら撮影日和なんて事も… でも、取り敢えず現場に行きハズレなら帰って来るぐらいでないと 次の一枚に結びつかないですね。 きっとKENさん、次回はきっと微笑んでくれると思います。 自分は夏休み、毎日カメラお供に出かけましたがマウント可能な作品は 2、3枚でした。 あぁ、そうそう15日に新宿のMカメに行きました。 正月の時に比べ尚一層、銀塩が下がっていました。
[2956 ] 今朝の掛頭山はハズレでした 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/16(Tue) 11:05 <URL >今日が最後の休みなので、また2時に起きて掛頭山に行ってきました。昨夕に雨が沢山降ったのと、朝方は晴れるとの事だったので、絶好の霧日よりかと思ったのですが... 広島市内も霞んでいて、道中霧が沢山あったのですが、山頂は雲に包まれて真っ白。おまけに強風が吹き荒れて、撮影になりませんでした。で、直ぐにUターンして5時過ぎに帰宅しました。 早起きしても、上手く行かないこともありますね(^_^; ☆たかまささん 8番の写真は撮影時のイメージ通りに出来上がりました。おっしゃる通り水墨画的な雰囲気を狙い、かつ蒼一色の世界を狙いました。本来なら夜明けの光+E100VSで作れるのですが、夜が明けてしまっていたのでフィルターを用い、上手く行きました。 写真とは引き算とは良く言われるもので、この様に要素を減らして単色表現にすると、写真が引き立つ事が多いですね。 コメントありがとうございました。
[2955 ] 残暑お見舞い申し上げます 投稿者:たかまさ 投稿日:2005/08/15(Mon) 23:11 KENさん、皆さん、こんばんは、たかまさです。 最近大阪はなぜか(この時期にしては)異常に涼しく、 もう夏が・・・って感じの毎日です。 ギャラリー、遅ればせながら拝見させていただきました。 私は、どちらかというと8番の水墨画的な風情に引かれました。 モノクロの場合もそうだと思うのですが、やはり単色で表現しようと思うと、 それだけ何を意図するかを明確に持たねばならず、心の中で出来上がりイメージをしっかりと焼き付けておく必要があろうかと思います。 さりげないカットの中にKENさんの思いが凝縮されているような気がしました。
[2954 ] コメントありがとうございます^3 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/15(Mon) 20:39 <URL >☆だいさん こんばんは。コメントありがとうございます。 15はシンプルな写真ですね。時にはこんな写真も撮っています。 掛頭山はだいさんも行ける場所なので、是非一度お試し下さい。朝が早くてちょっと辛いですけど、天候に恵まれれば、早起きする甲斐のある場所ですよ。但し秋の土日ともなると人が多くて場所とりが大変なので、季節外れの霧の出やすい気象条件の日に行くと良いと思います。 ☆大将☆さん お久しぶりです。暑中お見舞い申し上げます。 >予告編のがおもろいと思いました^^ お目が高いですね(笑)。前半の追加は今週後半に行う予定です。その時にまた感想をお願いします。
[2953 ] 拝見しました^^ 投稿者:大将☆ 投稿日:2005/08/15(Mon) 16:58 予告編のがおもろいと思いました^^ 久々のカキコだー。 蒸し暑い日々、例年ですとお盆は空気が澄んで夕陽がびゅーてぃふるに撮れる頃なんだが、ここ数年は霞んであかんですねぇ残念無念! 残暑中お見舞い申し上げます♪
[2952 ] 遅れ馳せながら拝見しました。 投稿者:だい 投稿日:2005/08/15(Mon) 15:45 <URL >こんにちは。 今回アップされたなかでは、11番と15番がきれいだと思いました。 11番は、私などはまだまだ夢のなかの時間帯なのにもう働いている人たちがいて、目線を奥に向けたら自然の美しさがあり、一枚の写真の中にそれらが同居しているという不思議な写真だと思いました。 15番はいつものKENさんの色鮮やかな写真とはまた違った印象の写真で良いと思いました。
[2951 ] コメントありがとうございます^2 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/15(Mon) 12:02 <URL >引き続き、皆様コメントありがとうございます。 ☆p-taroさん >自分も10番が好きです。 蒼の中の紅、の量と色合いがやっぱりいいなぁ・・と思いました。 10番が人気ありますね。自分では他と比べると少し落ちるかなぁと思っていたので、皆さんのコメントが集まると、違う視点を教えて戴けるので貴重です。 >恥ずかしながら、これが一番のポイントだとは気がつきませんでした(汗) 撮影時にポイントにした事と、実際の作品として活きているかどうかは別問題ですから、修業云々とは関係ないとは思います。撮影時は暗い情景で、その中に街灯があったのでポイントにしてみたのです。この街灯が無かったら、構図を変えないとまとまらないです。現在の構図は色々な物のマスが右側に集中しているのですが、この街灯が左側にあるお蔭でバランスを保っていると思います。 ☆n'Guinさん >8番と、14番に、圧倒されました。 シンプルな墨絵のような写真がお好みのようですね。私の写真は、写真屋さんから「音の無い、静かな写真」と言われてまして、8番や14番はその典型、つまり私の好きな写真スタイルです。 >私の好みの観点で、次点は10番です。 >「雪国」を読んでいる錯覚に陥りますが、 「雪国」ですか。文学的な印象を持って頂けたとなると、とても嬉しいです。 ☆k_katooさん >今回は、私は10番を推します!縦構図がすごくいいです。 ありがとうございます。10番が人気ありますね。 素材集は一気閲覧出来る点で良い場所ですね。色々なインスピレーションを得る事が出来ると思います。 皆様、ありがとうございました。
[2950 ] 拝見しました。 投稿者:k_katoo 投稿日:2005/08/15(Mon) 10:10 いつもいつもお疲れ様です。今回は、私は10番を推します! 縦構図がすごくいいです。 私は写真を撮りに行けない日が続いていますけれども、ホームページの素材集を見ていたら思わず見入ってしまいました。 素材集といっても何千、何万も画像がある中にはハッとさせられるものもけっこうありますね。まあ、プロが撮っているのでしょうし、当たり前かもしれませんけど。 素材集だけあって、ジャンルが多岐にわたっているので、見ていて飽きません。思わず仕事の手が休みっぱなしです。 いろいろなジャンルの写真を一気に見るという機会は、考えて見ればあまりないですよね。素材集、面白いです。
[2949 ] 新作すごいですね 投稿者:n'Guin 投稿日:2005/08/14(Sun) 23:22 KENさん、こんばんは。 私の好みとしか言いようがないのですが、 8番と、14番に、圧倒されました。 いずれも、鑑賞していて飽きることがないです。 私の好みの観点で、次点は10番です。 左下の光が効いています。 2点あるのが、ありがたいです。 山から山を撮っているのが、明確にわかります。 「雪国」を読んでいる錯覚に陥りますが、これは、 個人的な感慨なので。 良い写真をありがとうございました。 # 自分で撮れないくせに、失礼いたしました。 すみません。
[2948 ] 新作拝見致しました 投稿者:p-taro 投稿日:2005/08/14(Sun) 22:29 <URL >こんばんは。 自分も10番が好きです。 蒼の中の紅、の量と色合いがやっぱりいいなぁ・・と思いました。 >一番のポイントは、左下の街灯でした 恥ずかしながら、これが一番のポイントだとは気がつきませんでした(汗) やはり自分などはまだまだ修行がたりないっす。 それにしても1−7がとても気になります・・・
[2947 ] コメントありがとうございます。 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/14(Sun) 14:54 <URL >昨日夜遅くに東京から戻ってきました。 ☆apmさん >東京の実家をベースキャンプとし中野方面のFや新宿方面のMを…… 私もその予定だったのですが、昨日急遽お墓参りに行く事に。ところがお盆帰省の大渋滞につかまり、2時間で行ける距離に裏道使って5時間もかかるハメになってしまいました。これでは中野どころか帰りの列車に乗り遅れるという事で、お墓に一番近いJRの駅で降ろしてもらって、そこからJRで都心へ。中野にも30分だけ立ち寄る事が出来ました。目当てのジャンク館は夕刻に行くと「盗掘後のもぬけの殻」という感じで、目ぼしい物は何もない状態でした。 以前から欲しかった自由雲台を一つ、用品館で購入して帰りました。 13はハーフNDの効果が利いていると思います。ハーフNDを自然に使うには、ファインダー上で不自然に見える位置にセットしなければならないので、経験が要りますね。この写真でも上手く使えたと思います。 11の光は確かに、地球の息吹という感じがします。肉眼ではここまで強烈な存在感はありませんでしたが、こう写る所が写真の面白さだと思います。 ☆hi-keiさん 10番の狙いを分かって頂いてありがとうございます。この写真を撮影した時の一番のポイントは、左下の街灯でした。1〜7番にも期待しておいて下さい。そろそろhi-keiさんも掛頭山に出陣しなければならないと思うのですが、如何でしょう。野呂山や絵下山とはスケールの違う景色が待ってますよ。 初めて行く時は道が分かりにくいかも知れません(霧があれば文字通り景色の見えない五里霧中の中を走る事になります)し、撮影ポイントを事前に見つけておかないと、真っ暗な早朝に着いても迷うだけなので、最初の訪問は前日の日のあるうちに掛頭山をロケハンして、そのまま麓で野宿してから早朝また登ると良いかも知れません。または昼間ロケハンのみ行って、一旦帰宅して出直すとか。 ハーフNDフィルターが欲しくなる季節ですね(笑)。ちょっと高いですが、LEEの0.6Hardがオススメです。ケンコーのHalf NDも持っていますがイマイチでした。ホルダーの方は安価に仕上げるならケンコーのマルチホルダー100mm幅が良いと思います。LEEのホルダーは目の玉飛び出る価格なので。
[2946 ] 新作拝見しました! 投稿者:hi-kei 投稿日:2005/08/13(Sat) 23:36 <URL >KENさん こんばんは!いつもお世話になります。 掛頭山の新作拝見しました。10番の蒼い世界に空に一筋の薄い紅、左下にポツンと街灯りと日本画を見ているようでイイですね。13番の霧の海を広く切取られた作品も好きです。後日、アップされる1〜7番も楽しみにしています。
[2945 ] Re[2943]: レスに挑戦(^^; 投稿者:龍人 投稿日:2005/08/13(Sat) 08:33 <URL >> マミヤプレスのシステムが成長中ですね。古い機材なので、個人的にはネットよりも店頭で程度を確かめながら購入された方が宜しいのでは?良品でもさほど高いものではありませんし。6x9を見ちゃうと、35mmや645は物足りなくなるでしょうね〜♪ > 実はマミヤプレスでの撮影はちょっと特殊な撮り方をするので、ほとんどレンズの状態は関係ないんです。 なのである程度まともならOKなんですよ。 どんな写真かというと夜景なんですけど、普通の夜景ではないんです。 もしそのレンズで撮って本当に気に入ったら、もっと程度の言いレンズをその後探せばいいかという程度です。 前回購入した50mmもレンズに傷とかあるのですが、実用上何の問題もないようでした。 ただ、古いレンズですので太陽などを狙うには向かないでしょうね。 そう言うときは、シノゴに6×9のフォルダーを付けて撮影しようと思っています。
[2944 ] Re[2942]: 今日は東京 投稿者:apm 投稿日:2005/08/12(Fri) 19:12 <URL >>今日は東京の実家に来ています。 うぅ〜ん(^。^)。東京の実家をベースキャンプとし中野方面のFや新宿方面のMを…… ギャラリー拝見しました。 上手く言葉に出来ませんが、13が雲煙飛動って感じで動感を自分は一番感じます。 ハーフ感も少ないように思います。上手く使っているなぁと思いながら楽しませて頂きました 11、山陰の光も人口灯のようですが何故か地球の息吹と言うか息遣いの様に感じます。
[2943 ] レスに挑戦(^^; 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/12(Fri) 18:51 実家の内部にp-inの電波が殆ど来ないので、窓際にPCを置いても接続が頻繁に切れてしまいます(というか、気まぐれに短時間繋がるという方が正しいのですが)。それで、掲示板をIEに表示して、オフラインでコメント書いています。さて、レスを投稿する電波は繋がるか(^^; ☆龍人さん 11番はあの光が無ければただの風景だと思います。手前の道路のナトリウムランプの光量と比較すると大幅に明るいですから、工場とか競技施設などの照明なんだろうと思います。まだ薄暗い景色の中にぼんやり浮かぶ明かりが見えまして、これをポイントに構図作りをしました。出来あがりの方が光の存在が印象的で、上手くいったと思っています。 1枚目は街明かりが霧に反映したものです。大きい写真はもう少しお待ちください。前半にはこの写真以外にもお気に入りがあって、いずれゆっくり皆さんのご意見を伺いたいと思っています。 マミヤプレスのシステムが成長中ですね。古い機材なので、個人的にはネットよりも店頭で程度を確かめながら購入された方が宜しいのでは?良品でもさほど高いものではありませんし。6x9を見ちゃうと、35mmや645は物足りなくなるでしょうね〜♪ ☆ken2さん 13、14がお好みだとすると、端正な写真がお好きなようですね。見飽きないという意味ではこの写真達が良いかも知れません。パッと見のインパクトなら他の写真の方が上だと思いますが、捨て難い存在感があってギャラリーの掲載しました。 最初の写真は街明かりが霧に透けた物です。以前フォトテクニックに掲載された写真(2003年のギャラリーに掲載)と類似の物ですが、フォトテク掲載時の田中さんのコメントに従って露出を明るめにしました。良い感じです。お楽しみに。 ☆やぎさん お久しぶりです。 8番は私にとって撮影に行ったら必ず抑えておきたい絵柄です。時間がE100VSが蒼く発色する時間を過ぎていたので、LEEのフィルターで強制的に時間を引き戻していますが、比較的良い感じ、自然な雰囲気に収まったと思っています。 お仕事大変そうですが、撮影頑張ってください。やぎさんの写真は静かでシンプルなものが多いので、見ている人たちが安らぎます。新作を期待しています。 皆様コメントありがとうございました。
[2942 ] 今日は東京 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/12(Fri) 18:22 こんばんは。今日は東京の実家に来ています。ネット接続環境が恐ろしく悪い場所で、長文のレスが出来ません。 ギャラリーの感想をありがとうございます。明日の夜には広島に戻りますので、その時にまとめてお返事します。他の皆様にも引き続き感想を宜しくお願いします。
[2941 ] 新作拝見 投稿者:やぎ 投稿日:2005/08/12(Fri) 16:55 <URL >ごぶさたしています。 新作拝見いたしました。 個人的には一番初めの8番がお気に入りです。 画的にシンプルだからかな。 私のほうは最近休日出勤続きで 撮影も更新もできていません。。。 明日から休みですが行事やらなにやらで。 少なくとも近所撮影くらいはしたいですね。
[2940 ] 拝見しました 投稿者:ken2 投稿日:2005/08/12(Fri) 08:13 <URL >う〜ん、どれも魅力的ですが。 私としては、13番かなぁ。14番も好みです。 龍人さんも仰せですが、最初のを見てみたいです。 この絵は、霧の下に透けて見える街灯りですよね。 わたしもかつて美ヶ原から松本市内を同じ感じで 狙ったことがありますが、見事に失敗しました(^^;
[2939 ] Re[2938]: ホームページを更新しました。 投稿者:龍人 投稿日:2005/08/12(Fri) 06:35 <URL >> 私のお気に入り度の高い写真は11、12あたりですが、皆さんの感想は如何でしょう? 拝見させていただきました。 11番が良かったです。 あの光はなんなのでしょう? 街灯かしら? あれが効いていますね。 13番の空にほんのりと赤く染まっている色合いがまた良いですね。 今一番気になっているのは、1枚目にサムネイルだけある写真です。 あれ大きくして速くみたいです。 私の好みの写真ですよ・・・ まるで雲の下で雷でも光っているような・・・ 昨日、マミヤプレス用の127mmと予備のフィルムホルダーが届きました。 ネットオークションで手に入れたのですが両方で1万円ちょっとでした。 レンズの状態はイマイチでしたが、撮影するものが夜景などですのでほとんど影響ないと思っています。 先日新宿西口で夜景を撮っていましたが、35mmでも撮影しました。 そして両方をA4にプリントしてみましたが、やはり画質は6×9のほうが遙かに良いです。 当然のことなんですがとても感動してしまいました。
[2938 ] ホームページを更新しました。 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/11(Thu) 22:39 <URL >話題の...って、誰も話題にしていない「今朝の掛頭山」の写真を8枚ほどアップしました。訳あって後半のみ、写真番号で8-15の掲載です。私のお気に入り度の高い写真は11、12あたりですが、皆さんの感想は如何でしょう? ギャラリーとしては前半の方が面白いのですが、これはまた後日のお楽しみ。
[2937 ] Re[2936][2924]: 今朝の掛頭山 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/11(Thu) 22:36 <URL >apmさん、こんばんは。 > > 掛頭山の画像を見たとき、おぉ〜w(゚o゚)wKENさん612ホルダーを買ったのかと > 思ってしまいました。 私も思いました。612だけじゃなくて、617の縦横比もありましたね(笑)。 デジカメで撮って、画像修正してトリミングしただけですけどね。ハーフND無しに手前と遠景の両方を表現出来るのもデジタルならでは(部分明度調整してます)。
[2936 ] Re[2924]: 今朝の掛頭山 投稿者:apm 投稿日:2005/08/11(Thu) 20:53 <URL >こんばんわ、お久し振りのapmです。 >私は今週が夏休みです。 自分は今週末から撮影休みです。 今から、イメージを膨らましています。 掛頭山の画像を見たとき、おぉ〜w(゚o゚)wKENさん612ホルダーを買ったのかと 思ってしまいました。
[2935 ] Re[2934]: ・・・・ 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/11(Thu) 00:05 <URL >n'Guinさん、こんばんは。 スリック・ザ・プロフェッショナル4とは、飛び切り大きな三脚を買われましたね〜。これを最大限に生かそうとすると、背の高い脚立が必要です(笑)。ま、普通に使う分には要りませんが。 しっかりした三脚は、機材をビシッと安定させますので、ピント位置も分かりやすくなりますし、露出も安定します(構図の揺れによる露出の揺れが無くなるので)。単なる手ぶれ防止だけの機材ではありません。 ただ、ザ・プロフェッショナル4ともなると持ち歩くのが辛い事もあろうかと思いますので、適材適所でお使い下さい。 風景写真は楽しいですが、はまると朝が大変なので、お仕事との関係が微妙になるかも知れません。いい息抜きにはなりますけど。
[2934 ] ・・・・ 投稿者:n'Guin 投稿日:2005/08/10(Wed) 18:05 みなさま、こんばんは。 n'Guin です。 子どもたちが夏休みになりました。 ひまをみつけては、いっしょに外出し、私は写真を撮ったり、子どもたちは課外学習の勉強をしたりしています。 つい最近購入したサンニッパは、これまで使用していた三脚(スリック、エクセラ3)では、力不足で、三脚としての用をなしません。 1/60程度でも、明確にぶれてしまいます。 KENさんの「84 若い内は重い三脚を使おう」を読み、オークションをながめていて、スリック、プロフェッショナル4を手に入れてしまいました。 昨日届き、あまりの大きさに驚きましたが、安心して使えます。 驚いたことに、良い三脚を使うと、ピントの山がわかりやすくなるのですね。 大きなレンズを使うときに、良い三脚を!と力説なさる、KENさんのご忠告がよくわかりました。 追伸: 先日は、風景写真もどきを撮りました。 広角ズームを欲しくなってしまいました。 もう少し精進してから、手に入れたいと思っています。
[2933 ] >特に朝日は駄目ですね 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/10(Wed) 10:19 <URL >去年の今ごろは霧も沢山出たし、朝日も綺麗だったのですが、 違いと言えば去年は季節外れの台風が来た事かな? と思ってます。台風の中でヒマワリ撮影しましたから。 私は今週が夏休みです。
[2932 ] Re: カメラ部分の主要性能はKissより 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/10(Wed) 09:03 <URL >PDFファイルを見ると、基本部分は20D同等(という事はEOS7s近似)で、X=1/200になってます。これはEOS3並なんですが、フルサイズのシャッター幕移動距離を考えると1/125の間違いかなぁ?
[2931 ] Re[2929]: フルサイズCMOSの廉価EOSデジタル? 投稿者:ken2 投稿日:2005/08/10(Wed) 08:18 > EOS 5Dが近日発表という噂です。 これは本当だと思います。キヤノンの偉い人も決算発表の場で 下期に新型EOSを出すと明言してました。 問題は、この姿とスペックで本当に出てくるのかでしょうね。 シンクロ遅いし、一応135判の廉価版を出しましたって 感じでしょうか。 銀塩カメラで行くと、カメラ部分の主要性能はKissより劣る 感じのものですので、これがウワサの定価45万だったら ちょっと・・・です(^^; 吐き出す絵がきれいなら、風景派には良いかもしれないと 思ったりもしますが・・・。
[2930 ] Re[2925]: 今朝の掛頭山2 投稿者:龍人 投稿日:2005/08/10(Wed) 05:15 <URL >> 二日連続2時起きはキツイ。おまけに二日とも空振りだもんなぁorz 2日連続で撮影に行かれるって事は、夏休みでしょうか? 最近は東京でも朝日、夕陽が全く出ない毎日が続いています。 特に朝日は駄目ですね。 どうしてしまったんでしょう?
[2929 ] フルサイズCMOSの廉価EOSデジタル? 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/10(Wed) 00:19 <URL >EOS 5Dが近日発表という噂です。 alex.netfun.ro/Canon5D-specs.pdf ※ガセネタかも知れませんが(^_^;
[2928 ] 今朝の掛頭山3 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/10(Wed) 00:06 <URL >今日(8/10)は掛頭山の天気が悪いので、久しぶりにゆっくり寝る事が出来ます(笑)。 ☆ken2さん 大阪から霧ケ峰は遠いですね。悪天候にも良い情景はありますが、しかし遠景は霞むので辛いかな。気を取り直して撮影に勤しみましょう。 ☆wagonthe3rdさん 飛行機からの写真って、運が左右しますね。まず座席が窓際でないと撮れないし、窓が比較的綺麗でないと撮影になりません。 前回の欧州出張帰りに結構撮影を試みましたが、ジャンボの二階席だったもので、この席からだと下方が殆ど見下ろせないので良い撮影になりませんでした。 wagonthe3rdさんの写真も窓が汚れていたのか、発色が少し鈍いのが残念です。
[2927 ] AF35-105mm F3.5-4.5Dの初仕事 投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2005/08/09(Tue) 21:13 <URL >飛行機に乗るたびに、今日はどんな雲に出会えるか楽しみにしていますが、これが、AF35-105mm F3.5-4.5Dの初仕事になりました。http://homepage.mac.com/murakami_ei/PhotoAlbum14.html
[2926 ] Re[2925]: 今朝の掛頭山2 投稿者:ken2 投稿日:2005/08/09(Tue) 15:35 > 二日連続2時起きはキツイ。おまけに二日とも空振りだもんなぁorz ご苦労様でした。でも、雲海は出来てるんですね。 私のところからは、相当遠出をしないと出会えない光景です。 わたしも、ニッコウキスゲを撮りに大阪から霧ケ峰へ2週に 渡って日帰り遠征しましたが、両日とも天候に祟られて、 思ったような絵が撮れずに惨敗しました。片道7時間、深夜の 往復だったのに・・・orz 自然を撮るのは、辛抱一番ですが、1960年代生まれの身には 少しずつ無理が利かなくなりつつあって、辛い時も(^^;
[2925 ] 今朝の掛頭山2 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/09(Tue) 10:11 <URL >今日も朝二時に起きて、掛頭山まで行ってきました。昨日よりは少し霧が多かったですが、絵になる霧じゃなくて、おまけに東の空に雲があって日の出の朝焼けがありませんでした。 今朝の掛頭山の状況。http://photo.site-j.net/tubuyaki/tphoto/satueiki/2005summer/kakezu050809.jpg 二日連続2時起きはキツイ。おまけに二日とも空振りだもんなぁorz
[2924 ] 今朝の掛頭山 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/08(Mon) 15:53 <URL >今日は朝二時に起きて、掛頭山まで行ってきました。生憎霧が殆ど無く、日の出の少し前に撤収しました。 去年は物凄い霧があったのになぁ..(つぶやき218の「日の出」の項を参照)http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol218.html ちなみに、今朝の掛頭山の日の出直前http://photo.site-j.net/tubuyaki/tphoto/satueiki/2005summer/kakezu050808.jpg
[2923 ] Re[2921]: EOS55のシャッター幕 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/08(Mon) 15:48 <URL >こんにちは。 EOS55の症例が増えてきたようですね。 通りすがりさんの紹介してくれたEOS55は、シャッター幕中段に全幅に渡る染みがあって、ダンパー溶解とは違う感じです。しかし原因が何にせよ、使っているうちにこんなシャッターになってしまうのは少し怖いです。
[2922 ] 55の症例とNewKissの予兆 投稿者:通りすがりの人 投稿日:2005/08/08(Mon) 11:27 自分の職場のEOS55も先週末に発症しました。 ついでに、予備のNewKissを観察したら、こちらも怪しい予兆が見られます。 EOS55 ttp://res9.7777.net/bbs/itasaku/20050808111853.1.jpg NewKiss ttp://res9.7777.net/bbs/itasaku/20050808111912.2.jpg
[2921 ] EOS55のシャッター幕 投稿者:Yoshinori 投稿日:2005/08/07(Sun) 23:42 <URL > こんばんは。 今日キタムラのネット中古を見ていたところ、EOS55の物件で「油漏れあり」との但し書きがあるものを見つけました。シャッター幕汚れの出たEOS55が、キタムラのネット中古にアップされたのを確認したのは今日が初めてなので、ちょっと報告しておきます。 問題の物件はこちらです。http://www.net-chuko.com/guest/detail/show.do?ac=2148760857897&nv=2 EOS55も、これから少しづつ発症例が増えていくんでしょうかね・・・。今現在ネット中古にアップされている情報だけでは、出品されている個体が何年度製なのかわからないところが難点ですが。
[2920 ] Re[2919]: クランプホルダ 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/05(Fri) 00:00 <URL >crystal2さん、はじめまして。こんばんは。 外部モニターの固定は良いアイデアですね♪。カメラ関連の機材には三脚穴がついている事が多いので、これ以外にも色々な使い方がありそうです。私が思いついた傘以外にも、どんな使い方があるのか考えるのが楽しみになってきました。
[2919 ] クランプホルダ 投稿者:crystal2 投稿日:2005/08/04(Thu) 14:46 KENさん始めまして。いつも楽しく読ませていただいております。 SLIKのクランプホルダは便利で私も使っています。 本当に何にでも使えますよね。 ちなみに私は液晶ビューファのないDVCAMの映像を外部モニターするための7インチ液晶を、雲台に固定するために使っています。 かく言う私も、本当はローアングル撮影のために買ったんですけどね(^^;;;
[2918 ] Re[2917]: αスイートデジタルはカッコ悪い(汗) 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/04(Thu) 00:11 <URL >☆k_katooさん αスイートデジタル、格好悪いですか?? 写真とつぶやきへのコメントありがとうございます。クランプホルダーは一つあると便利だと思います。雲台の先に付けるアタッチメントによっては、もっと使い道が拡がりそうです。 最近の中古はフィルムカメラが減りつつあるような気もしますが、デジ眼が「デジ眼欲しい人達に」一巡したという事でしょう。デジ眼の新製品が出るとフィルムではなくデジ眼旧機種の中古が盛大に発生しますよね♪。もはやデジ眼の下取りはフィルムカメラにあらず、ってトコでしょうか(笑)。
[2917 ] αスイートデジタルはカッコ悪い(汗) 投稿者:k_katoo 投稿日:2005/08/03(Wed) 20:33 お久しぶりです。k_katooです。 まずはつぶやきの感想から。そうです。これができるから、クランプホルダーとか欲しかったのです。購入したくなるようなアイテムは相変わらず見つかっていません(笑)。 で、ストロボ用アンブレラホルダーとして……これは気付きませんでした。考えて見ればあたりまえですね。納得。 それから、スイレンは二枚目、鯉は最後の絵が雰囲気が出ているように思います。久し振りに来たら、更新が二つも(汗)。 いつもながお疲れ様でした。 んで、カタログを見るかぎり、αスイートはデジタルでもいいカメラのようでした。カタログを持って店内をうろうろ。しかし、キ○ムラの中古コーナーでもフィルムが減っていくのは寂しい……。 あ、ジャンクコーナー、気付いたらめぼしいアイテムはなくなっていました(笑)。
[2916 ] Re[2915]: ベルビア50 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/03(Wed) 20:17 <URL >こんばんは。 確かにRVPはキタ●ラの広島界隈の店頭から姿を消していますね。受注発注に切り替えているようです。 ※ただ、記憶が正しければT町には沢山(笑)
[2915 ] ベルビア50 投稿者:Yoshinori 投稿日:2005/08/02(Tue) 23:14 <URL > こんばんは。 最近のキタムラは、ベルビア50の店頭在庫も無しという方向で進んでいる感じです。この近辺の店舗でも、ベルビア50が店頭から次々と姿を消しています。 生産は来年の3月まで継続されるそうなので、たちまち入手不能になることはありませんけど、せめてパック品だけでも店頭に並べておいてほしいですよね〜。100より50の方を支持するという向きは世の中に結構多い気がするのですが。
[2914 ] Re[2911][2903]: コダクローム生産中止 投稿者:KEN 投稿日:2005/08/01(Mon) 00:09 <URL >情報の真偽はまだ分りませんが、しかしすっかり気分はコダクローム中止に備えつつあり、今後1〜2年の間にどこでコダクロームを使うか色々と考え始めています。 ☆Yoshinoriさん コダクロームは、三本パック1980円もありますが、むしろそれを作っても店側の発注が無い方が問題だと思います。キタ●ラではコダック系のポジフィルムはE100/ダイナ系以外は新規の店頭在庫が禁止になってます(極く一部の大都市圏マンモス店は除くみたいですが、逆に小型店だとコダックそのものが禁止)。それに現像料が昨年ぐらいに値上げになっており、普通のE6処理に比べておよそ倍額になってます(私の使うルートではE6が安いので倍額以上の差)。だから、本当にコダクロームに惚れた人以外は使わない、使えない状況になってきていますね。デジタルが大勢を占める現在ではビジネスが成立しないのでしょう。いつのまにか広島ではSINBIも見掛けなくなりましたし... その内にE6処理ではない、純正モノクロームも無くなってしまうのかなぁ..... ☆n'Guinさん 残り少ない期間でコダクロームを楽しみましょう。私もこれから精力的に使うつもりです。 出来ればコダクローム中止が誤報である事を望んではいますが、しかし時間の問題という感じは拭えませんね。 ☆HUNTERさん 既にクランプヘッドをお持ちなので、極めて少ない追加投資で雨の日の新兵器が手に入りますよ。私は一応ハクバの小型クイックシューを買い足しましたが、手持のベルボンのマグネシウムクイックシューでも問題ありませんでした(笑)。 カメラレインコートは良さそうですね、ニコンにしては安価だし。でも私はタオルで行くと思います。
[2913 ] Re[2902]: ホームページを更新しました 投稿者:HUNTER 投稿日:2005/07/31(Sun) 20:51 こんにちは。雨の日用の新兵器、中々良さそうですね。またまた速攻注文の予感が・・・(笑) 実は以前hi-keiさんの掲示板に書いた、ニコンの「カメラレインコートブラック プロ S」をキ○ムラで取り寄せてもらいました。 定価が2,625円とお安いわりに結構使えそうです。http://shop.nikon-image.com/product.cfm?prodcd=PSP00033 (なお後ろのファインダー部はニコンとは形状が違う為、四角くカットしました) KENさんの新兵器と併用したら、鬼に金棒ではないでしょうか。
[2912 ] マミヤプレスの初撮り写真を 投稿者:龍人 投稿日:2005/07/31(Sun) 20:51 <URL >私の掲示板へアップしました。http://ryuzin.com/joyful_exif/joyful.cgi 「写真の撮り方画像掲示板」の方ですので、リンクを付けておきます。 >MATIAさんへ >その人のサイトへは,うちのサイトからもリンクしてますので,ご参照ください。 QMFの方ですね。 私も以前自主映画を20数年前にやっておりまして、その当時お付き合いのあった「いさなとる」の監督さんに最近連絡を取ったら、QMFの方から声をかけていただきました。 それとは別にYahooブログでも知り合っています。 マミヤプレス、なかなかいいですね。 とても気に入ってしまいました。 4×5ではちょっともったいないけど、35mmよりも大きなフィルムで撮りたいときに威力を発揮しそうです。
[2911 ] Re[2903]: コダクローム生産中止 投稿者:n'Guin 投稿日:2005/07/31(Sun) 20:23 私の青春時代が、消え去ってしまうという感慨に陥りました。 リバーサルでしか撮らなかったころ、私は、ポートレートばかりを撮っておりました。 暖色系が暖かい、コダクロームは、私にとってのベストフィルムでした。 なくならないうちに、娘たちを、とっておきたいと、心から思いました。 ちょうど、夏休みで、今日も、下の娘(6年生)と一日を過ごしました。今日は、ネガフィルムばかりでしたが、次の機会にコダクローム用のボディを準備しようと思います。 # 最後に撮ったのは、いつのことやら・・・
[2910 ] Re[2909]: コダクローム生産中止 投稿者:Yoshinori 投稿日:2005/07/30(Sat) 22:35 <URL > こんばんは。 コダクロームの生産中止に関して未だ正式なアナウンスはないようですが、あちこちで話を聞いている限りにおいてはほぼ確定と思っておいて間違いないようですね。この件と直接関係有るのかどうかは分かりませんが、近所のキタムラでは135判でISO64のコダクローム3本パックに1980円の値段が付けられており、一時期に比べると投げ売り的に値段が下がった印象でした。 >>MATIAさま 黒の締まりはコダクロームならではの味わいでしたよね〜。私も数十本単位での買い溜めまでは考えておりませんが、KENさんが仰る通り、生産中止後最低1年くらいの間は使いたい時にいつでも使える、くらいの在庫は確保しておくべきかな、と。(笑)
[2909 ] Re[2903]: コダクローム生産中止 投稿者:KEN 投稿日:2005/07/30(Sat) 21:13 <URL >こんばんは。 コダクローム生産中止はいずれその日が来るのでしょうね。今の所まだ情報の裏付けが取れていないので、何とも言えませんが、そう言われれば素直に信じてしまうぐらい、客観的な状況はコダクロームの終焉を語っているような気がします。 他のフィルムと違って、現像処理がコダクロームだけの特別な方法なので、現像処理もフィルムの生産中止に1〜2年遅れて中止されるでしょうから、フィルムの買いだめはしない方が良いでしょう。使う分だけ買ってきっちり使う。 ある意味では、無くなる前にコダクロームの世界を楽しむ事が出来て良かったと思います。私自身のお気に入りの写真にコダクロームの物は結構あるし、無くなった後であの様な発色やトーン再現をするフィルムは二度と生まれないでしょうから、コダクロームで残した作品は将来貴重になりますね。耐久性の面でも他のフィルム以上に優れているし、デジタルファイルはどっかでみなクラッシュしていそうだし(笑)。 仮にコダクロームの中止が正式にアナウンスされたら、その時点から一年ぐらい、いつも以上に精力的にコダクロームを使おうと思います。
[2908 ] Re[2907][2906][2905][2903]: コダクローム生産中止 投稿者:MATIA 投稿日:2005/07/30(Sat) 15:46 <URL >最近,「ハリネズミカメラ」ってのをもらった。 110フィルムの同時プリントは,1週間かかった。 しかも,高い(^^; はたして,2本目の撮影をする気になるだろうか? ☆龍人さま > MATIAさんの職場の先輩って、私も知っている方なのでしょうか? さぁ?(^^; 先輩に,龍人さまのblog(の自主制作映画関係)を見ていただいたら,「この人,知ってる。」みたいなことを言ってましたので。 その人のサイトへは,うちのサイトからもリンクしてますので,ご参照ください。うちのサイトからリンクしている自主制作映画関係のサイトは1つしかありませんので・・・・・ #今日明日は,その人は広島市内で自主制作映画関係のイベントに関わっているはず。
[2907 ] Re[2906][2905][2903]: コダクローム生産中止 投稿者:龍人 投稿日:2005/07/30(Sat) 15:31 <URL >> ☆龍人さま > blogも拝見させていただきました。 > 自主制作映画の人だったんですね,とあらためて気が付きました。 > うちの職場の先輩(この方も自主制作映画の人)が,龍人さまのことを知っているとか言ってました・・・・・・・ > 本当ですか? 私が自主映画をやっていた当時の名前は、中野隆治でした。 空の写真を撮るようになったので、龍人へ変えたんです。 MATIAさんの職場の先輩って、私も知っている方なのでしょうか? 気になります。 ところで先日実家でもの凄い未使用フィルムを発見しました。 マキナを使っていた頃に購入した、コダクローム64です。 1988年2月までの期限ですが、この際、撮影してみようかなぁ・・・
[2906 ] Re[2905][2903]: コダクローム生産中止 投稿者:MATIA 投稿日:2005/07/30(Sat) 09:24 <URL > ひさしぶりにサギソウが咲いた(^^)/ ここんとこ,よく虫(あるいはナメクジ)に食われることが多かったので・・・・ ☆Yoshinoriさま ついに,この日が来ましたか。 KMがなくなった時点で,もう先は長くないと思っていましたが・・・・。それを思い出すと,意外と長続きしたという印象です。 コダクロームの買いだめなどは,しないつもりです。 いずれ現像処理がされなくなるでしょうし。 コダクロームは,影が黒く写る貴重なフィルムと思っていましたが,いつしか自分が使うフィルムの中心は,120のEPNに移っていきまして,35mm判の方にはしだいにこだわりが薄れていき・・・・ ☆龍人さま blogも拝見させていただきました。 自主制作映画の人だったんですね,とあらためて気が付きました。 うちの職場の先輩(この方も自主制作映画の人)が,龍人さまのことを知っているとか言ってました・・・・・・・
[2905 ] Re[2903]: コダクローム生産中止 投稿者:龍人 投稿日:2005/07/30(Sat) 06:59 <URL >コダクロームがなくなってしまうのは時間の問題と思っていました。 一番気になるのは、8mmフィルムです。 コダックスーパー8用のフィルムはISO40のコダクロームですのでこのフィルムも製造中止って事なのだろうと思います。 私は自主映画を8mmフィルムで撮っていましたが、スーパー8はほとんど使ったことがないのですが、とても残念です。 今後はフジカシングル8の動向が気になりますね。 やはり8mmフィルムはそろそろ消えるのかなぁ・・・
[2904 ] Re[2902]: ホームページを更新しました 投稿者:龍人 投稿日:2005/07/30(Sat) 06:55 <URL >> つぶやきを追加しました。スリック・クランプヘッドの後編です。こっちの方がお役に立つかも... なるほど、こういう使い方があるとは思っていませんでした。 私は基本的に雨の日は撮影しないか、あるいは片手に傘をさして片手で撮影しています。 三脚を使うこともあまりないので、考えつきませんでした。 更にアンブレラ用に使えるという点も、ストロボを使った撮影を先ずやらないので・・・ でもこのクランプヘッドは役に立ちそうですね。 そのうち現物を見に行こうって思いました。
[2903 ] コダクローム生産中止 投稿者:Yoshinori 投稿日:2005/07/29(Fri) 23:05 <URL > こんばんは。 かねてから生産中止が噂されていたコダクロームですが、カメラ店の店員に尋ねたところ、どうも今年度限りでの生産中止が確実と言う事のようです。曰く、後継モデルも全く無しで、これで外式フィルムが世の中から完全に姿を消す事になるでしょうとの事。何とも言えぬ無念さを感じます。 旧ベルビアと同じく、今のうちに買い溜めを行っておいた方が賢明かもしれませんね。
[2902 ] ホームページを更新しました 投稿者:KEN 投稿日:2005/07/29(Fri) 22:56 <URL >つぶやきを追加しました。スリック・クランプヘッドの後編です。こっちの方がお役に立つかも...
[2901 ] MATIAさん、どうもです。 投稿者:龍人 投稿日:2005/07/27(Wed) 10:42 <URL >>マミヤプレスご購入おめでとうございます♪ >「UNIVERSAL」の黒ボディが最終モデルです。 ありがとうございます。 沼にどっぷりとはまってしまいました。 今回のマミヤプレスはちょっとボロいですが最終モデルに間違いないですね。 >ところでマミヤプレス用300mmですが,マミヤの製品としては存在しません。 やはりそうでしたか、実は300mmで撮影している方が、わざわざ300mmで撮影しているんですって言うので、変だなぁって思ったんです。 しかも距離連動のファインダーを使っていなかったし・・・ ピントグラスを使って覗いていたし・・・ なので大判用の300mmを取り付けて撮影されていたのでしょうね。 あの時は、広角系のレンズしか頭に入ってなかったので、250mmまでしかないって気が付きませんでした。 知っていれば色々と聞いたんですけどね。 (特にケラレのことは聞きたかったなぁ・・・) それと、今日マミヤプレスを手に入れてテスト撮影をしたので、記念に自分のブログにマミヤプレスのことを書いてしまいました。 MATIAさんの「マミヤプレスファンクラブ」のご紹介もしておきました。http://blogs.yahoo.co.jp/ryuzin_00/7612853.html もし差し支えがあれば、お申し出下さい。
[2900 ] Re[2899][2897][2894]: マミヤプレスを、買ってしまいました。 投稿者:MATIA 投稿日:2005/07/27(Wed) 07:19 <URL >呼ばれましたので,出てきました(笑) マミヤプレスは,あいかわらず私にとっての主力カメラです。 撮影カット数でいえば,ニコン様には及びませんが・・・・・ ☆龍人さま マミヤプレスご購入おめでとうございます♪ 「UNIVERSAL」の黒ボディが最終モデルです。 ところでマミヤプレス用300mmですが,マミヤの製品としては存在しません。存在するのは50mmから250mmまでです。 なお,250mmにはF5とF8がありますが,F8は発売期間が短く,レンズが曇りやすいという欠陥があったようで,市場にはあまり残っていないらしいですが。 なお,大判用レンズをマミヤプレスで使えるように細工して使っている人を知っていますが,その人によれば,300mmになるとボディ内部構造のせいでケラレが発生するので使えないとか。 ☆wagonthe3rdさま 五輪書,読みました。なるほどねえ。です。
[2899 ] Re[2897][2894]: マミヤプレスを、買ってしまいました。 投稿者:龍人 投稿日:2005/07/27(Wed) 05:42 <URL >> MATIAさん、お呼びです(笑) > 別に入会を勧めているわけじゃありませんが、引き止めもしません。マミヤ持っている人には楽しそうな花園(と書いて「ぬま」と読む)ですから(笑) 勿論、ここのサイトは知っております。 以前MATIAさんの所へ何度も遊びに行っているので・・・ なのでマミヤプレスの情報はとても参考になっていました。 先週だったか私がタチハラで蓮の撮影をしていて、そこでマミヤプレス23だったと思いますが、で300mmで撮影されている方がいました。 300mmってあるのでしょうか? 今朝早速、台風一過の曇り空をマミヤプレスで試し撮りしました。 上手く撮れていればいいのですが・・・
[2898 ] こんばんは。 投稿者:KEN 投稿日:2005/07/26(Tue) 23:20 <URL >☆スィす〜ぃーppiッさん バッテリー爆発事件は時期が時期だけに大きなニュースになりましたが、何故爆発したんでしょうね。ラジコン用となるとニッケル水素かニッカドだと思いますが、梱包がいい加減で端子を短絡させたのかな? 滅多な事では爆発しないと思うのですが。 ☆wagonthe3rdさん 五輪書、読みました。過去から現在、そして未来に続く真理ですね。 ☆ken2さん バラは私にとっても鬼門です。なんか典型的な写真しか撮れたためしがありません。だからギャラリーにも未登場。睡蓮はバラに比べればまとめやすいと思います。睡蓮と鯉を一緒に撮影するためには、つぶやきにも書きましたが「鯉の道」を探し、その上にある花を見つける事です。今回の写真は正に鯉の道の上になる花で、30分ほどでフィルム一本消費出来ました。 6x12は私も欲しいけど、フィルムホルダーが高いです(^_^;
[2897 ] Re[2894]: マミヤプレスを、買ってしまいました。 投稿者:KEN 投稿日:2005/07/26(Tue) 23:14 <URL >MATIAさん、お呼びです(笑) 私はマミヤプレスを持っていませんが、MATIAさんはマミヤプレスファンクラブの主宰で..(^^)http://www.awane-photo.com/home/mamiya/index.htm 別に入会を勧めているわけじゃありませんが、引き止めもしません。マミヤ持っている人には楽しそうな花園(と書いて「ぬま」と読む)ですから(笑)
[2896 ] Re[2894]: マミヤプレスを、買ってしまいました。 投稿者:ken2 投稿日:2005/07/26(Tue) 21:41 私も欲しいのですが、程度の良いものがなかなか見つからなくて、 結局マミヤ7になってしまいました(^^; でも、67ってイマイチ中途半端な感じで(^^;。いっそのこと 6x12くらいに飛んでしまおうかと思ったりして(爆)
[2895 ] 拝見しました 投稿者:ken2 投稿日:2005/07/26(Tue) 21:39 遅まきですが(^^;。 睡蓮は私にとってバラと並ぶ鬼門ですので、大変興味深く拝見 しました。多重露光で水面に空を映しこんだものは、雲の具合が 大変良い感じですね。 鯉と睡蓮は、定番かもしれませんが、非常に忍耐の要る取り合わせで、 ワタシのような典型的イラチには辛いものが(苦笑)。 龍人さんも仰せのように、露出の決定が難しいなぁと思いました。 デジなら撮ったすぐ後に見直せますけど・・・。 大変良い勉強になりました。ありがとうございます。
[2894 ] マミヤプレスを、買ってしまいました。 投稿者:龍人 投稿日:2005/07/26(Tue) 17:08 <URL >50mmのレンズとファインダーが付属したマミヤプレスを購入しました。 以前から6×9フォーマットのカメラは欲しかったので、遂に手に入れることが出来ました。 これ、「UNIVERSAL」とボディ正面に左側に書いてあるので、最終型なのかしら? フィルムホルダーはモルトがへたっていたので、台風の中池袋の大きなカメラ屋さんでモルトを購入して張り替えました。 結構面倒な作業ですね。
[2893 ] Re[2865]: よい機材 投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2005/07/26(Tue) 00:34 <URL >MATIAさん > そのための条件としては, > 1 自分にとって都合よい描写 > 2 故障しない安定した動作 > 3 長年の慣れ > というものがあげられるのではないでしょうか。 宮本武蔵の「五輪書」に相通じる箇所を見つけました。http://www.geocities.jp/themusasi2/gorin/g104.html
[2892 ] 215、アルカリ乾電池にご用心!! 投稿者:スィす〜ぃーppiッ 投稿日:2005/07/25(Mon) 23:45 ご無沙汰致しました さて 福岡別府団地郵便局の小包爆発事件 煙が出たが、けが人はなかった。 、、、中身は無線操縦用のバッテリーで、「ネットオークションに出品し、落札者に送るところだった」、、、 を、見て215のつぶやきを思い出しました 人身事故にならなくてやれやれ、、、。
[2891 ] 皆様、感想をありがとうございます。 投稿者:KEN 投稿日:2005/07/25(Mon) 21:48 <URL >皆さん、暫定ギャラリーにも関わらず沢山の感想をありがとうございます。 ☆joyhiroさん スイレンと鯉は有る程度定番画題だと思いますが、色々な写真を見るとおっしゃる通り鯉の質感を押さえ気味にする方が落ち着くみたいです。葉の反射光も押さえて落ち着いた感じを出す為に、今度は雨の日に撮影しようかな、と思っています。 二枚目は決まれば面白そうです。まだ決まっていないので、まあ新たな試行錯誤が始ります(笑) ☆wagonthe3rdさん 写真のヒントを掛け軸や襖絵に求めるのは良い事かも知れませんね。私自身は特に意識した事はありませんが、日本人の心に素直に響く写真が撮れるかも知れません。 ☆p-taroさん >受ける印象がいつものKENさんの作品とは、ちょっと違うような そうですね〜。あまりボケがありませんし、私流の二重露出も使えませんでしたから(笑) 二枚目の二重露出はちょっとした挑戦なので、この方法で効果的な絵造りのノウハウも磨いて行こうと思います。 ☆龍人さん 二枚目の多重露出のやりかたに、夕陽は面白いかも知れません。ただスイレンは午後には閉じてしまうので、それをやろうと思うと数時間がかりです(^_^; 鯉の写真の露出は、おっしゃる通り白い花をスポット測光して、+1.3EVで撮影しています。これでも少し花が飛びぎみなので+1EVでも良いかも知れません。 ☆MATIAさん うわさの二枚目、水面に虚像ではなく実像を重ねてしまうとやっぱり不思議な感じですね。まだ成功しているとは言い切れませんが、もっと自然に不思議な写真を目指すつもりです。 ☆HUNTERさん 空飛ぶスイレンは撮影している時の思いつきです。ま、一枚目の完成度は兎も角として、今後の試行錯誤が楽しみになりました。 君田のヒマワリは上手く写っているかどうか分りません。構図も見えず、ピントも分らない状況下での撮影でしたから。明日現像が出来上がりますが、どうなっていることやら。 ☆だいさん 空飛ぶ睡蓮はおっしゃる通り、PLで水面を真っ黒に落としておいて、そこに違う情景を重ねました。既にある花や葉に被らないように二回目の情景を配置するのが大変です。多少被っても不自然にならないように露出もコントロールしています。 ☆hi-keiさん このところの蛇の池の状態は、あまり絵にならないみたいですね。季節が悪いのか、私が行った時にカメラマンが余り居ませんでした。 一枚目は苦肉の策の作品です。本当に花が少なくて、光の印象的な花が殆どありませんでしたから、これは遠くにある花を500mmで切り取っています。最後の鯉の作品は、原板だと確かに鯉のぬめっとした肌が生々しいです。構図的にはもう少し右を詰めたい気分ですが、鯉がなかなか思う場所、思う姿勢で来てくれないので撮影には苦労します。この構図だけでフィルム1本半撮影しています。 君田のヒマワリ、上手く撮れていると良いですね。私が行った時には朝焼けがありませんでしたから、hi-keiさんの朝焼け作品を楽しみにしています。
[2890 ] 新作拝見しました。 投稿者:hi-kei 投稿日:2005/07/25(Mon) 20:39 <URL >KENさん いつもご指導ありがとうございます。 私もKENさん同じ場所で撮影しましたが、「だいさん」と同じでホームページへアップできるものはありませんでした(^^;)。 新作拝見いたしました。 一輪だけ木漏れ日を浴びて輝いているスイレンを見事に捕えられている作品は睡蓮自ら光を放っているようで素晴らしいと思います。 また、鯉とのコラボでは、右下の作品が鯉の立体感といい右側の空間といい素敵と感じました。 君田の向日葵も楽しみにしております。
[2889 ] 新作拝見しました。 投稿者:だい 投稿日:2005/07/25(Mon) 20:05 <URL >こんばんは。 空飛ぶ睡蓮の反響がすごいですね。 私も真似をしたいよな、無理なような。 私も同じ場所で撮っているはずなのですが一枚もアップの予定がありません(涙)きっと、撮影よりも雑談に花が咲いていたからでしょう(笑) 空飛ぶスイレンはPLフィルターを使ってこその作品なんでしょうか?反射を抑えて黒くつぶした水面に空を写すという発想がすごいと思いました
[2888 ] Re[2879]: HP更新しました 投稿者:HUNTER 投稿日:2005/07/25(Mon) 19:03 ちまたで大反響の”空飛ぶスイレン?”良いですね。 さすがKENさん、自分にはとても発想できない斬新なアイデアです。 次回はこの間、君田で撮った○○のヒマワリが大反響を呼ぶのでしょうか? (こちらは公開前なので内容は秘密にしておきますよ(笑))
[2887 ] Re[2879]: HP更新しました 投稿者:MATIA 投稿日:2005/07/25(Mon) 12:56 <URL >> Summer Flowers Galleryにスイレンの写真を追加しました。 見ました。 うわさの2枚目,たしかに不思議な感覚です。 3〜6枚目もそうですが,技法的にはかなり高度でおもしろい試みと思います。
[2886 ] スイレン、拝見しました。 投稿者:龍人 投稿日:2005/07/25(Mon) 06:22 <URL >多重露光の2枚目、面白いですね。 これ発展させるといいかもしれません。 以前間違えて水道塔を撮った写真に夕陽を重ねて撮影してしまったことがありましたが、スイレンに夕陽は面白いかも・・・ 鯉の写真ですが、これ良く露出が来ましたね。 私も白い花とそれ以外が真っ黒になるこのような撮影では、かなり露出で迷うと思います。 多分白い花をスポット測光して、その値から1絞りあけて撮影したかも知れません。 鯉の鮮やかな色合いがまたいいですね。 スイレンなら鯉が泳いでいる所もありますから、いつかこのような写真も狙ってみたいと感じました。
[2885 ] Re[2879]: HP更新しました 投稿者:p-taro 投稿日:2005/07/25(Mon) 00:00 <URL >こんばんは。 上段2枚目の空が写っているもの、ちょっとびっくりしました。 こういう2重露出もあるんだなー、と不思議な感じでした。 鯉との組み合わせでは、2番目のものが自分は好きです。 鯉の色合いだけでもかなり雰囲気が変わってくるみたいですね。 今回のものは、(気のせいか、)受ける印象がいつものKENさんの作品とは、ちょっと違うような気がしました(悪い意味で、ではないです)。
[2884 ] Re[2879]: HP更新しました 投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2005/07/24(Sun) 23:42 <URL >> Summer Flowers Galleryにスイレンの写真を追加しました。 今日たまたま近くの池に、新レンズのテストがてら撮影にいったのですが、題材は夏枯れ気味で、それでも工夫して1本撮りきったのですが、ギャラリーを拝見し、鯉との組み合わせは、その手があったかとはっとさせられました。 せっかく日本で写真を撮るのだから、題材は、写真に限らず、掛け軸や襖絵、もっというと仏教芸術などに求めても、これはごく自然なことですね。 和歌には、本歌取りという技法もあることだから、もっと積極的に題材を求めて精進することにします。 新レンズ自体は上々の感触だったのは、今日のせめてもの収穫。
[2883 ] Re[2879]: HP更新しました 投稿者:joyhiro 投稿日:2005/07/24(Sun) 23:14 > Summer Flowers Galleryにスイレンの写真を追加しました。 今回は、拝見に遅れを取ってしまいました。 繊細で清らかなスイレンの花と、頭でっかちで、ヌメッとした コイの質感の組み合わせは、イメージがマッチしない感じです。 少し汚れた水から、綺麗な花が咲くハスの花のような固定観念 があるので、汚れ役の水面に中途半端な汚れ役のコイが出ると 私の頭では物語が出てきにくい感じでした。 もしかすると、私も歳のせいで頭の柔軟性が無くなったかも。 2枚目の雲が入った写真は、ちょっと不思議な世界で、これ から何が出てくるだろうかと感じ、楽しめました。 次作も期待してます。
[2882 ] 早速の感想ありがとうございます。 投稿者:KEN 投稿日:2005/07/24(Sun) 22:43 <URL >☆ぶたさん お久しぶりです。早速の感想をありがとうございます。 >全部の写真が切り絵というか、貼り絵というか、そんな感じを受けました。 切り絵、貼り絵..そう言われて見直すと、確かにそんな感じはしますね。 >ワタシは空との組み合わせが一番好きです。 これは撮影前にどんな絵になるのかちょっと不安だったのですが、比較的自然に撮る事が出来ました。しかし水面の反射とも違う雰囲気が出ているので、ちょっと不思議な絵になったと思います。 >また、チャレンジされた時の写真に期待してます。 ハイ、頑張ります。 ☆apmさん >2枚目、日本画風で好きですね。 >和紙にプリントして、掛け軸風に飾ってみたい気がします。 ありがとうございます。完成度はともかく、この二枚目が一番特徴ある絵柄になったと自分でも思っています。 >下の四作品ですが、ベル百+ペンタだったら間違いなくマイナス2ぐらい >しないといけないかも?いャ、マイナス2以上かも(~_~;) EOS3でもマイナス2以上ですね。輝度差が大きい時にはAEで露出補正決める前に、主要なところをスポット測光して露出を押さえるのですが、白い花とPL利かせた水面では4EV以上違いがあってAEじゃ撮影出来ないな、と思いました。 >マニュアルですと、鯉の位置や数に関係なく露出をあまり気にせずにリズミカルに撮影できそうですね。 体制を固定し、絞りF8でピントは置きピン(ほぼパンフォーカスに近い状態)で、露出もマニュアルでしたから、鯉の動きに集中してリズミカルにシャッターを切る事が出来ました。露出値がちょっと不安ではありましたが(一つ間違えたら全滅なので(^_^; )、結果はオーライでした。 >メインの展示スペースにはデジ判と中判が陣取り ヒマワリ撮影の時の回りのカメラマンの機材も、老年男性はみな中判、若い人はデジ眼で、35mmフィルムカメラを使っていたのは、老年男性に付き添ってきた老年女性と私ぐらいでした(^_^;。時代の流れでしょうか....時代の流れや流行と写真の良否/品質は関係ないのだけど..う〜ん。
[2881 ] Re[2879]: HP更新しました 投稿者:apm 投稿日:2005/07/24(Sun) 21:49 <URL >どうも こんばんわ、apmっす。 2枚目、日本画風で好きですね。 和紙にプリントして、掛け軸風に飾ってみたい気がします。 下の四作品ですが、ベル百+ペンタだったら間違いなくマイナス2ぐらい しないといけないかも?いャ、マイナス2以上かも(~_~;) マニュアルですと、鯉の位置や数に関係なく露出をあまり気にせずにリズミカルに撮影できそうですね。 話しは変わりますが 今日、ペンタックスフォーラムに遊びに行きました。 メインの展示スペースにはデジ判と中判が陣取り、135が隅の方に僅かに展示されてました。 なんか寂しいけど、時代の流れかと眺めて来ました。
[2880 ] Re[2879]: HP更新しました 投稿者:ぶた 投稿日:2005/07/24(Sun) 20:03 お久しゅうございます。 スイレン拝見いたしました。 全部の写真が切り絵というか、貼り絵というか そんな感じを受けました。 あ、勿論、好きですよー。(笑) ワタシは空との組み合わせが一番好きです。 鯉との絵は、日本画のようでいー感じなのですが 鯉に魅力を感じていないせいか、ワタシ的にはちょっと点数が・・・ ただ、花が咲いていないから絵作りとしての登場との事なので また、チャレンジされた時の写真に期待してます。
[2879 ] HP更新しました 投稿者:KEN 投稿日:2005/07/24(Sun) 17:48 <URL >Summer Flowers Galleryにスイレンの写真を追加しました。
[2878 ] 君田のヒマワリ 投稿者:KEN 投稿日:2005/07/23(Sat) 08:54 <URL >今朝、2時起きで撮影に出掛けてきました。暑いのが嫌なので、陽が高くなって暑くなる前に帰宅(笑)。 ヒマワリの畑は藤兼地区の一番奥で、ここ数年の中では公開されたことの無い場所でした。大きめの駐車場が用意されていたので、午前中早めに行けばクルマを畑に停められると思います。 ヒマワリの状態はまあまあで、終わった花も散見されますが、大半は綺麗に咲いていて、まずは満開と言って良いでしょう。今週末が撮影のラストチャンスだと思います。 昨夜は殆ど寝ていないので、これから少し仮眠をとります(-.-)zzz
[2877 ] 暑い〜 投稿者:KEN 投稿日:2005/07/22(Fri) 23:21 <URL >こんばんは。しっかし、暑い日々が続きますね。こんな季節に屋外撮影していたら熱中症になりそうですが、しかし撮らねばならぬ...ヒマワリが待っている(^^; ☆k_katooさん スリックのクランプヘッド、お一つどうぞ(笑)。次回つぶやきを御覧になればまた欲しくなるでしょう(^o^) ☆wagonthe3rdさん 暑いですね〜。暑さしのぎにレンズ増殖ですか、いいですね♪ 暑すぎて私は最近カメラショップに行く気力が起きません。先週末も二軒しか行きませんでした(^^;\(-"-)
[2876 ] Re[2871][2870]: 梅雨明けだぁ!! 投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2005/07/22(Fri) 00:24 <URL >> ニコンは,機種ごとに操作体系が異なる点が,批判の対象になることが多かったものですが。 いろいろニコンのボディは使ってみましたが、それほど違和感なかったのですが、単に鈍感なだけかなあ。いまもF65、F100、F4と結構バラバラです。 ところで、買わないとか言っておきながら、F65に付けてみたら、あまりにハマるので、AF35-105mm F3.5-4.5Dを買ってしまいました。暑さのせいにしておこう。
[2875 ] コニミノ意外と元気? 投稿者:k_katoo 投稿日:2005/07/21(Thu) 12:35 α入門機のデジタルも出るのですね。手ブレ補正は、私のような人間には嬉しい機能ですが、そのほかの撮影機能も侮れないようです。 フィルムでもKISSとSWEETで悩んだのですが、また悩むことになるのでしょうか。まあ、まだしばらく先のことだと思いますけど。 写真展、お疲れ様でした。私の地元の富士市でも、図書館のギャラリースペースなどを使ってやっている団体があります。時々しか見に行けませんけれど、他人様の写真を見るのは面白いですね。 あ、つぶやきまもお疲れ様です。実はこのアイテムも欲しいものの一つです(苦笑)。出物があったら、欲しいですね。
[2874 ] Re[2873]: 幕の内弁当(笑) 投稿者:KEN 投稿日:2005/07/20(Wed) 23:55 <URL >☆MATIAさん 幕の内弁当が悪いと言っているのではありません。日本人はむしろ幕の内の方が好きでしょう(笑)。 ウナギの好きな人が、ウナギ弁当を買い求めたならば、ウナギがあまり美味しくなくても満足出来ることがあります。これが「同一テーマで量で攻める」という喩えです。ポートレートが好きな人がポートレートの個展に行って100枚ぐらい見る事が出来れば、満足出来る部分はあるでしょう。しかし幕の内弁当にはそのゴマカシが効かないと思うのです。 アマチュアにとって一つの夢である写真展を開催するのは素晴らしい事だと思いますし、敷居を下げるという目的は達していると思います。新しいメンバーも加わるようですし、次回は三年目ですから、ベテラン組の方には幕の内弁当の主おかず担当として、一層のレベルアップを期待しましょう。 ☆モグたんさん >まだヒマワリ咲いたの見てないです。 既に君田は咲いているようです。今週末が最終チャンスかも。ヒマワリ祭りは8月第一週末なんですが、今年は開花が早いそうです。 >見た目も心も優しい男軍団の間違いですね。(爆) ハイハイ(^^; >娘さんのご進学おめでとうございます。 ありがとうございます。
[2873 ] 幕の内弁当(笑) 投稿者:MATIA 投稿日:2005/07/20(Wed) 18:04 <URL >>どうしても幕の内弁当の様な写真展になり、 >同一テーマで量で攻め、量で表現する手法が通用しません。 この点について,補足しておきます。 「幕の内弁当」では,ご指摘どおりたしかに,宣伝時にポイントが絞りにくいという欠点はありますし,そういうものを期待して写真展を訪れる人を呼び込むことは難しいかもしれません。 しかし,「幕の内弁当」には,「幕の内弁当」ならでわのよいところもありますよね。「幕の内弁当」の特徴は,いろいろなものが入っていることですね。それだけあれば,1つくらい自分の好きなものが入っているだろう,ということになりますが,一方で,ふだんは関心がないジャンルの作品を見る機会も得られることになります。私は,このメリットを非常に大きいと考えています。「出されたものは全部食べよう」というわけではありませんが(^^; 私はふだん,いわゆる風景写真ばかりを撮っています。ですので,スナップ的なものやポートレイトなど,こういう機会でもなければ,なかなかじっくりと見ることがありません。また,その作者にどういう意図で撮ったのかとか,そういうことを聞くこともできます。そもそもそういう人がどういう考えで撮っているのか,私にとっては未知の領域であり,そのお話が,いわゆる大先生ではない一介のアマチュアの見解であっても,それは1つの参考になり得ると思います。 それだけに,自分も含めて,出品者には,個々のレベルアップを期待したいということになりますね。 ところで,HOP-IIの写真展では,「自分が展示したいものを展示したいだけ」として,展示する写真の内容・数・大きさに制約を設けていません。しかし,物理的スペースには限度がありますので,自ずとある程度の制約は生じます(^^; (あとは良心による内容の制約ね。) #額縁を吊るための金具の数にも限りがありまして,実はあれ以上, どれくらい展示作品を増やせるかというと,実はそんなに余裕が あるわけじゃないんです(^^; まあ,その金具を自分で用意でき れば,その問題は解決するんですが。 ということですので,「同一テーマで量で攻める」手法を使おうと思えば,写真のサイズを小さくするしかありません。どうしても,ある程度の大きさで,ある程度の量の展示をしたいのであれば,つまり1人で会場を埋められるのであれば,HOP-IIの場で展示する必要はないのです。そこまで作品を用意できる場合は,「個展を開きましょう」となります。そこまで作品をためこめていない,あるいは費用などの面で難しいなどという「敷居」を下げるのが,HOP-IIの目的になっています♪
[2872 ] Re[2870]: 梅雨明けだぁ!! 投稿者:モグたん 投稿日:2005/07/20(Wed) 17:24 deモグたん > 広島も梅雨明けして、ヒマワリが咲き出したようです。 そうなんですか、σ(^Θ^; は、まだヒマワリ咲いたの見てないです。 そういえば、最近、蝉時雨が五月蝿くなってきましたよね。季節はもう夏なんですね。 結局、今年も、アジサイ撮れなかった。今年のアジサイは、写真撮る対象になりませんでした。残念!。 > ☆モグたんさん > > 写真展の来場者が多くて良かったですね。隣りのイベントの対象年齢が低い気がしたので、ちょっと心配ではありましたが、結果オーライ! 2日目はホールで夕方から催し物があり、HOPIIの中に関係者がいた関係で、来場者が10名強、増えました。それと各自の知り合いが、あちこちに声を掛けてくれてたみたいで、その影響もあるのかと。 通りすがりの方も多数おられましたが・・・。 > 若い女性の入会希望者がおられたとか....あの見た目は怪しい(心は優しい)男軍団に信じがたい事ですが(笑)、これが一つのきっかけとなってHOPIIが更に発展する事をお祈りします。 ありがとうございます。m(_ _)m。見た目も心も優しい男軍団の間違いですね。(爆) > 来年のお誘いありがとうございます。私の方はマイペースで行きますので、定期的な写真展はどうかな? 一番の悩みは写真や額を置く場所が家に無い(ホント)。 エ!。娘さんの部屋が空いたでしょうに・・・。そこにコッソリと・・・。(*o☆)\バキッ そういえば、大変遅くなりましたが、娘さんのご進学おめでとうございます。っていまさらなにを言ってる。ですが・・・。m(_ _)m
[2871 ] Re[2870]: 梅雨明けだぁ!! 投稿者:MATIA 投稿日:2005/07/20(Wed) 09:30 <URL >☆KENさん > 「質」と言うと語弊があるかも知れませんが、 写真の内容そのものについてのご意見やご質問は,各出品者に直接辛らつにお伝えいただければ,いちばんありがたいのですが(^^; 自分の写真をじっくりと見てくださっている方に,ちょっと声をかけると,けっこういろいろ話してくださいますし(その声をかけるタイミングがなかなかつかめませんが)。 >HOPIIそのものは特定のテーマ、ジャンルを持たない集団なので、 現状では,「写真展をするための集団」ですからね(^^; ちなみに「HOP-II」としての目的は,「写真展の敷居を下げる」ことにあります。 この掲示板には,ROMされているだけの方も含めて,多くの方が参加されていると思いますが,自分が展示したい写真を展示する機会のある方は,はたしてどれだけいらっしゃることでしょう? なんらかのグループ(学校のクラブなども含めて)に所属し,課題や点数を限定されて展示させられる場合や,なんらかのコンテスト等に入選して選ばれた写真だけが展示されるという経験をお持ちの方は少なくないと思いますが,自分で展示する写真を,点数もある程度自由な範囲で,自由に選んで展示する機会は,あまり多くないのではないでしょうか? かといって,1人で写真展をするのは,けっこう大きな労力が必要と思います(金銭的にも)。 その「敷居」を下げ,「展示する」ことを楽しむことをまずは目的にしています。 まだ2回目ですが,写真展の「敷居を下げて」「展示そのものを楽しむ」ことは,満たされつつあります。今後は,見にきてくださる方を十二分に楽しませることも考えていく必要があるのはたしかですね。 別の話題ですが,個人的には,一度「写真集」ってものを発行してみたい。 雑誌などに「選ばれたもの」が載るんじゃなく,自分で自由に選択して載せてみたい。 ☆KENさんほかみなさま > ※この被害に被っているという事は、最も需要の少ない所で > 趣味を楽しんでいる証左(笑) かもしれません。 だって,例のマウントですが緑色の「6×7」なら,まだ在庫があるよってことだったので。「6×9」そのものが,いまや少数派らしいです。 > 操作性に対する習熟でしょうね。 > 操作性が一緒で性能改善なら「結果が予測でき」 私がいう「慣れ」というのは,「このくらいの絞りなら,このくらいにボケる」とか,そういうことも含んで考えています。 > ニコンも同じかな? ニコンは,機種ごとに操作体系が異なる点が,批判の対象になることが多かったものですが。
[2870 ] 梅雨明けだぁ!! 投稿者:KEN 投稿日:2005/07/19(Tue) 23:55 <URL >広島も梅雨明けして、ヒマワリが咲き出したようです。 ☆モグたんさん 写真展の来場者が多くて良かったですね。隣りのイベントの対象年齢が低い気がしたので、ちょっと心配ではありましたが、結果オーライ! 若い女性の入会希望者がおられたとか....あの見た目は怪しい(心は優しい)男軍団に信じがたい事ですが(笑)、これが一つのきっかけとなってHOPIIが更に発展する事をお祈りします。 来年のお誘いありがとうございます。私の方はマイペースで行きますので、定期的な写真展はどうかな? 一番の悩みは写真や額を置く場所が家に無い(ホント)。 ☆MATIAさん あの会場を前提とすれば、人数はもう少し増えても問題ないですよね。一方で写真を拝見して率直な感想は、質をもう少し上げた方が良いかな?です。その意味でも人数を増やして、一人当たりの枚数を減らし「少数精鋭」にした方が良いかも知れません。 「質」と言うと語弊があるかも知れませんが、HOPIIそのものは特定のテーマ、ジャンルを持たない集団なので、どうしても幕の内弁当の様な写真展になり、同一テーマで量で攻め、量で表現する手法が通用しません。また写真展の案内、表示も何をテーマにした物か分かりにくく(実際に定まっていない)、明確な期待も無く来場される方が殆どでしょうから、そういう人達に感動を与えられる写真テーマ、写真の性質を考えられると、見る側には嬉しい写真展になると思います。 銀塩関連の用品は益々入手困難になってきてますね。もともと全国の総店舗面積がほぼ一定の中で、デジタルの隆盛でそれなりの店舗専有面積を占める結果、銀塩の特に需要の少ない所から押しのけられる訳で、第一段階として店頭から無くなり、第二段階として注文しても手に入らなくなる。悲しい現実です。 ※この被害に被っているという事は、最も需要の少ない所で趣味を楽しんでいる証左(笑) MATIA論の機材の中で一番大切な事は、操作性に対する習熟でしょうね。機材そのものは買い替えたとしても、操作性が一緒で性能改善なら「結果が予測でき」て「自分の体の一部のように」使える機材でしょう。その意味でEOS-1以降の統一された操作性は素晴らしいと思います。ニコンも同じかな? ☆大将☆さん EOSで良い写真が撮れなければ、カメラマンの腕のせいですね。別にEOSがニコンでもペンタでも良いのですが、特にEOSは小林さんとか、お師匠さんとか、大将☆さんとか素晴らしい作品を残しているカメラマンが沢山おられますから、言い訳出来ません(笑)。 ☆コニミノとソニーの合意について ソニーがαを売り出すのには違和感がありますが(笑)、コニミノが生き残りをかけて大胆な行動に出て、それが上手く行くかも知れない、と思えたので、嬉しいニュースでした。兎に角キヤノン以外も元気でなけりゃ、カメラ業界は面白く無くなるので。 所で、ソニーブランドのαマウントのフルサイズCCD一眼レフ+レンズを出して「カールツァイス、3倍デジタルズーム、it's a Sony!」なんてやるんかな(笑)。3倍デジタルズームはクロップだと思えば速写などのメリットは有るのですが(笑)。 ☆joyhiroさん デジカメはフィルムがボディに一体かされているので、プロビアがプロビア100Fになった様な進化の為に、ボディ全取っ換えになるんですよね〜♪ この点に限れば銀塩は良いですね。新しいフィリムの発売が嬉しいですし、フィルムある限り今の機材が使える様な気分でいれます(実際には機械的な寿命はありますが)。
[2869 ] Re[2866][2865]: よい機材 投稿者:joyhiro 投稿日:2005/07/19(Tue) 19:32 > MATIAさん> > > >一言で言えば,「結果が予測できる」ものではないかと。 > > その通りですね。 > 皆さんは? MF時代は、フイルムが1番で、ボディは確実性、レンズは好みで選んだような気がします。ニコンF2ぐらいから機材の寿命はほ ぼ永遠のような気持ちでしたから、お金が無ければ中古から集め て徐々にステップアップする気長な趣味でした。 その後、AE,AF,手ぶれ防止と新しい機能が出て熟成段階とはい え新しい機器の完成度が高いという時代が来てしまいましたが、 MFで一生終わろうと覚悟すれば、そんなに困らない状態でした。 ところが、老眼が入りAFに頼りたくなって機材選びの基準が、 変わってしまいました。 さらにデジタルになって、フイルム性能がボディと一緒になっ たので永遠に進化が止まらず、その時の相対的な価値で選ばされ て、懐具合との相談でなんとか買える機材が良い機材かな? さしあたっての希望は、 EOS1-Dsが1Vの大きさになって、常用感度が1600程度になり、 私の買える値段になれば、今のところこれが丁度良い機材です。
[2868 ] Re[2867]: ビッグニュース!? 投稿者:joyhiro 投稿日:2005/07/19(Tue) 19:13 > ソニーとコニカミノルタがαマウントデジタル一眼レフの共同 > 開発で合意。 ニコンにとっては、大変でしょうが、ミノルタのレンズが残れるとなれば、いいニュースですね。楽しみです。
[2867 ] ビッグニュース!? 投稿者:KEN 投稿日:2005/07/19(Tue) 18:55 ソニーとコニカミノルタがαマウントデジタル一眼レフの共同開発で合意。http://konicaminolta.jp/about/release/kmhd/2005/0719_01_01.html
[2866 ] Re[2865]: よい機材 投稿者:大将☆ 投稿日:2005/07/19(Tue) 16:10 MATIAさん> >一言で言えば,「結果が予測できる」ものではないかと。 その通りですね。 結果が読めるカメラかな。 EOS-1が登場したのは1989年秋。 EOS-1N,EOS-1V(間にKENさんの愛機EOS-3含む)と現在までの16年、基本操作が変わらないのはありがたい。 KENさんの作風である被写体との囁きのような作品を生み出し、いざという時、無意識の自然体での操作できるこのカメラは使える!という信頼を感じます。 昔は失敗したら、おめぇがヘタだ!と突っ込まれちゃってました(^o^; 皆さんは?
[2865 ] よい機材 投稿者:MATIA 投稿日:2005/07/19(Tue) 11:14 <URL >☆大将☆さん,ほかみなさま > その人が頼れる機材がいいカメラですね(^.^)b で,頼ることができるカメラとは,どんなカメラかというと。 一言で言えば,「結果が予測できる」ものではないかと。 そのための条件としては, 1 自分にとって都合よい描写 2 故障しない安定した動作 3 長年の慣れ というものがあげられるのではないでしょうか。 いまどきの製品なら,よほどのこだわりがないかぎり,1や2に不満が発生することはないでしょうから,結局,3が重要になると思います。 逆に,3を捨ててまで1や2が重要になるときは,「よほどのこと」があったときでしょうね。 ということで,個人的には機材を「頻繁に買い集める」人にはとくになにも感じませんが,機材を「頻繁に買い換える」人には,疑問を感じることがあります。それでも,自分の目的が明確な人なら,いつかは「買い換え」が止まって,長く使っていくことができる機材に巡りあえるはずだと思いますが。
[2864 ] 写真用品 投稿者:MATIA 投稿日:2005/07/19(Tue) 11:03 <URL >☆KENさんほかみなさん >銀塩関連のグッズは段々入手が難しくなってきてますね。 些細なことではありますが。 ホワイト写真用品の白ペーパーマウント(6×9)を愛用しております。 撮影した6×9のポジは,フィルムパックに入れて,このマウントにはさんで保管しています。 このマウントは,そろそろ残りが少なくなると,ラボに頼んで1箱ずつ持ってきてもらっていました。 ところが,この春に頼んだところ,「すみません,もう店に在庫がありません」とのこと。最近,需要が減っているので,あまり仕入れないとか。また,メーカーに注文するには5箱単位で,ある程度まとまった金額でないと送料が必要になるとのことでした。 で,キタムラに聞いてみたら,「ホワイト写真用品の商品は扱っていない。」という。 しかたないので5箱を,ほかの人の注文とかとあわせて送料不要の金額になったら発注する,ということで,およそ2ヶ月してからようやく入手できた次第。5箱あれば,まあ,1年はかるくもちますけど,そのうちもっと入手しにくくなるのかな?と少々不安も。 とりあえず,梅田のヨドバシには店頭在庫があるようなので,大阪に帰省とかするたびに,ちょっとずつその種の用品を買いこんでくることが増えつつあります。はい。 と,寂しい状況もありますが,来週発売予定のKODAK E100GPにはちょっと期待。フィルムの新製品が登場することには,まだまだ希望をもつことができる,ということですね。
[2863 ] Re[2862][2847]: そろそろ梅雨明け 投稿者:MATIA 投稿日:2005/07/19(Tue) 10:41 <URL >☆KENさん >> 写真展お疲れさまでした。「入り」はどうでした? > >MATIAさんからレスが付くと思っていたのですが、 3連休の間,広島を離れていましたので。。。。。 まずはKENさんには,ご来場御礼申し上げ候。 初日は,豪雨のため少々悲惨な状況でしたが(うちの写真展どころか,正面の図書館にすら人の出入りが少なく・・・),翌日は隣のホールで大規模なイベントがあったようで,夕方にかけて多くのご来場者をいただきました。この場をお借りして,御礼申し上げ候。 今回浮上した1つの検討課題は,展示写真のバリエーションをもっと増やすべきかどうか,です。1つのテーマに沿った写真展ではなく,いろいろなテーマを追いかけた作品をみていただく場ですので,もう少し参加人数が増えてもいいのかな?という感じもありますし,一方で,あまり増えると1人あたりの展示できる量が減るという問題もあります(点数が減れば,展示が楽になるという考え方もありますが)。ただ,現状ではもう2〜3人は増えてもいいのかな?という印象はあります。 とりあえず,こんなところで宣伝モードになってしまいますが(^^;,ご興味のある方は,こちらをご参照ください。http://www.awane-photo.com/home/hop/profile/boshu/index.htm 連絡はもっぱらメーリングリストでおこないますので,それへの参加は必須条件となるわけですが。
[2862 ] Re[2847]: そろそろ梅雨明け 投稿者:モグたん 投稿日:2005/07/19(Tue) 09:39 de モグたん@梅雨も明けましたね。 > ☆モグたんさん、MATIAさん > > 写真展お疲れさまでした。「入り」はどうでした? KENさんあの豪雨の中ご来場ありがとうございました。m(_ _)m この話題、主催者のMATIAさんからレスが付くと思っていたのですが、 付かないようなので、若輩者のσ(^Θ^; が・・・。 あの豪雨の中、約100名の来場者がありました。 昨年よりさらに増えています。 昨年もこられて今年も楽しみに伺いましたという方もおられたり、開催者の 立場としては、嬉しい限りです。 来年は、KENさんも参加されてみませんか。(w そうそう、写真展当日、入会希望者(若い女性)が現れました。 来年は、また違った雰囲気になると思われます。 あと補足があればMATIAさんどうぞ宜しく。
[2861 ] Re[2860][2858]: クランプヘッド+クイックレベラー 投稿者:龍人 投稿日:2005/07/18(Mon) 18:50 <URL >幅の問題も気になっていたんですよね。 更にホルダーを入れたり、引き蓋を退いたりしてカメラが動いてしまったら、確かに役に立ちませんね。 外付けのファインダーでも付けないとって感じです。 かなり無理ありそうですので、今後ローアングルを撮影するために方法を、独自に考えようと思います。 > ☆龍人さん > > クランプヘッドが小さいので、大判カメラは三脚の脚と干渉して物理的に装着出来ないです。仮に装着出来たとしても3000gは耐加重なので、現実的には安定性に欠けて実用性は無いでしょうね。フィルムホルダーを装填する動きで構図が動いてしまうと思います。
[2860 ] Re[2858]: クランプヘッド+クイックレベラー 投稿者:KEN 投稿日:2005/07/18(Mon) 12:52 <URL >☆火星2月さん はじめまして。ベルボンのクイックレベラーがあると、確かに使いやすそうですね。残念ながら、クイックレベラーは既に販売中止になっているようです。ベルボンは商品を大幅に入れ換えているようで、以前から欲しかったマグネシウム自由雲台も無くなっていたし.. マンフロットのレベラーを見ましたが、こちらは本格的な物で、とてもクランプヘッドに搭載するような「小ささ」では無いし、価格も17300円+税でした。 何かの機会に中古でも見つけたら入手してみます。 ☆龍人さん クランプヘッドが小さいので、大判カメラは三脚の脚と干渉して物理的に装着出来ないです。仮に装着出来たとしても3000gは耐加重なので、現実的には安定性に欠けて実用性は無いでしょうね。フィルムホルダーを装填する動きで構図が動いてしまうと思います。
[2859 ] Re[2857][2856]: クランプヘッド、知りませんでした。 投稿者:龍人 投稿日:2005/07/18(Mon) 10:21 <URL >3kg程度ということは、木製のタチハラと軽いレンズのセットでなら充分に3kg以内と思います。 更にもっと軽いワイズなら、充分に重さの点では行けそうですね。 後、気になるのはクランプヘッドに取り付けて実用になるかどうかですね。 KENさんのトヨフィールドと150mmの組み合わせで使えるかどうかって感じがわかるのではないでしょうか? (多分これならフォルダーを付けても3kg以内と思うのですが・・・) > ☆龍人さん > > このクランプヘッドに大判カメラは無理です。EOS3に180マクロぐらいが限界ですね。メーカーの仕様にも最大搭載重量は3000g程度と書かれています。つぶやきに追記しておきました。
[2858 ] クランプヘッド+クイックレベラー 投稿者:火星2月 投稿日:2005/07/18(Mon) 10:17 KENさん はじめまして。 火星2月と申します、つぶやき愛読者で時々読ませていただいています。 サポートハンドの話を読んだときは次の日にはキタムラに注文していました。 クランプヘッドの話が出ましたがわたしはクランプヘッドの上にベルボンのクイックレベラーとクイックシューをつけて使用しています。 最初のころはクランプヘッドに直接カメラをつけていたのですが、微調整で頻繁にクランプの閉め直しをして閉口したので自由雲台を間に入れようとしたのですがそれでは高さが思った以上に高くなってしまうので何か無いかと考えたところありました。 マンフロットにも同じようなものがありますがベルボンのクイックレベラーです、構図を微調整したときクランプヘッドだけだと斜めになってしまいますがこれだとすばやく水平が出せます。 かなりお勧めの組み合わせだと思います機会があったら試してみて下さい。
[2857 ] Re[2856]: クランプヘッド、知りませんでした。 投稿者:KEN 投稿日:2005/07/18(Mon) 09:16 <URL >☆龍人さん このクランプヘッドに大判カメラは無理です。EOS3に180マクロぐらいが限界ですね。メーカーの仕様にも最大搭載重量は3000g程度と書かれています。つぶやきに追記しておきました。 ☆HUNTERさん マンフロットを買われたのは、そういう理由だったんですか(笑)。確かにこのクランプヘッドは三脚の脚を締め上げるので、華奢な三脚だと凹むよな〜と感じておりました。つぶやきの原稿を書いている時にはその記述もあったのですが、読みやすく推敲している段階で消しちゃった(^_^;。なので、追記しておきました。 既にクランプヘッドをお持ち、という事は、次回つぶやきでまたT町に小部品を発注に走るのかな(笑)。
[2856 ] クランプヘッド、知りませんでした。 投稿者:龍人 投稿日:2005/07/18(Mon) 06:28 <URL >私は三脚を使わない方なので、勉強不足でした。 ところで大判カメラもこのクランプヘッドで行けるでしょうか? ちょっと見は、無理かなぁって感じですが・・・ シノゴでサクラ草を撮影していてローアングルではどうやっても三脚は使えず、その場に置いて暗幕を被っておりましたがこのサクラ草は特別天然記念物のために観光客やカメラマンも多くて私の撮影しているところを見てさぞ驚かれたのではないかと思いました。 でも、ローアングル用の三脚があれば、まだマシかなぁって・・・
[2855 ] Re[2854]: HP更新しました 投稿者:HUNTER 投稿日:2005/07/18(Mon) 00:55 >某知人は、直ぐにT町からこのクランプヘッドを注文しました。 こんにちは。某知人@HUNTERです。 このたびは超有名な”つぶやき”に登場させていただき有難うございます(笑) 「クランプヘッド」はローアングルの撮影に日々大活躍で、本当に買って良かったです。 なんですが・・・一つ問題も有りました。 それは今まで使っていたベルボンのカーボンに取り付けると即”複雑骨折”間違いない!為に、 T町でマンフロット#055CLBまで買うハメに・・・ ナント三脚まで、お仲間に成ってしまうとはト・ホ・ホ・ホ・ホッ(^_^;)
[2854 ] HP更新しました 投稿者:KEN 投稿日:2005/07/17(Sun) 22:26 <URL >つぶやきを追加しました。 ☆大将☆さん >KENさんは鯉とたわむれて…広島は蒸し暑いよねぇ。 今日の広島は突き刺すような日差しでした。暑かったです..
[2853 ] メールアドレス変えました 投稿者:KEN 投稿日:2005/07/17(Sun) 22:20 <URL >最近スパムメールが増えたので、メールアドレスを変更しました。もしアドレス帳に登録されている方がおられましたら、お気をつけ下さい。新アドレスはトップページから「E-Mail」に行くとあります(代り映え感の無いアドレスなのでご注意を)。
[2852 ] Re[2851]: 梅雨明け..撮影再開! 投稿者:大将☆ 投稿日:2005/07/17(Sun) 21:11 >写真は機材の名前やスペックで評価される物ではありませんが、とは言え、EOSマウントのα-9とか、ミノルタマウントのEOS-1Vなんかがあったら...と、色々な妄想が拡がります(笑)。 うんうん、わかるわかる夢があるね。 レンズロマンの森の入り口ともいいましょうか^^ 今日の房総は蒸し暑かったですぅ〜呼吸が苦しかった…さ、酸素を…(^o^; KENさんは鯉とたわむれて…広島は蒸し暑いよねぇ。
[2851 ] 梅雨明け..撮影再開! 投稿者:KEN 投稿日:2005/07/17(Sun) 19:23 <URL >広島地方の梅雨明け宣言はまだのようですが、天気予報を見ると開けている感じです。今日は久々に天気の良い日曜日なので、午前中に極楽寺山までスイレンの撮影に行ってきました。作品撮影というよりも、長雨でカビの生えたカメラマンの日干しとリハビリの様な印象でした(笑)。極楽寺山のスイレンの咲き具合は今一つで、時期が早過ぎるのか遅すぎるのか、今年は不作なのかよく分りません。花数が少なく小さめのスイレンだけでは絵にしにくいので、鯉と遊んできました(笑)。 ☆ampさん お久しぶりです。 銀塩写真には完成された良さがあるのですが、銀塩関連のグッズは段々入手が難しくなってきてますね。マイネッテが無くなったのは記憶に新しいですが、昨日別件でハンザを調べていたら、こちらも会社(近江屋写真用品)が清算されて無くなっているんですね。 ブローニーサイズのマウントって、あるようで無いですね。以前6x9用のプラスチックマウントを探してもらったら、存在していないと言われてビックリした事があります。 ☆大将☆さん こんにちは。 EOSは操作性が秀逸だと思います。色々と言われる点もありますが、1や3のレーザーマットならファインダーにも不満は殆どありませんし、良いカメラです。EOS3はすっかり私の体の一部になってます。 写真は機材の名前やスペックで評価される物ではありませんが、とは言え、EOSマウントのα-9とか、ミノルタマウントのEOS-1Vなんかがあったら...と、色々な妄想が拡がります(笑)。
[2850 ] Re[2847]: そろそろ梅雨明け 投稿者:大将☆ 投稿日:2005/07/16(Sat) 19:18 > この掲示板では希有なEOSユーザーのKENです(笑) 私もEOSユーザーの大将です^^ やはり慣れてる機材は集中できます。 どれが一番ではなく使っていて安心できる、気持ちいい機材が一番じゃないでしょうか? 作品を観て、これは何処のボディだからとか何処のレンズだからいい作品とは言わないですよね? いい作品を観るとそんな事は関係ないですよね? α9を手放したことに後悔はしてないっす。 やはりα9は使いづらくストレスがあったんですよねぇ。 自分のイメージの露出より明るめのシャッター&絞りの表示。 円形絞りは綺麗ですが、この写真丸ボケだからいい絵ですよねぇとは言わないですよね? やはり作品から感じる事がすべて。 KENさんの絵を感じる方々ならこの意味がわかるでしょう^^ 話は脱線?しましたが、その人が頼れる機材がいいカメラですね(^.^)b
[2849 ] Re[2847]: そろそろ梅雨明け 投稿者:apm 投稿日:2005/07/16(Sat) 19:11 <URL >KENさん、お久し振りです。 > この掲示板では希有なEOSユーザーのKENです(笑) > マジでこの掲示板の常連さんはαとEOSだったらどっちがユーザー数が多いのだろう?数えてみたらニコンだったとか(爆) ペンタックス、キャノン、トヨ!!ユーザーですがメインとなると今はペンタ党です。 なんか最近、銀塩関連の新製品が少ないですが当分銀塩でいく事になりそうです。 最近、kingの645の紙マウントが生産中止になり代替えマウント探しをしたりと 寂しい限りです。 白や黒い紙マウントは結構あるのですが『日和』色でフルフレームとなるとあまりありません。 紙マウントなんて、あまり需要がないのでしょうね。 おかげで、マウントだけの為にお江戸に探しに行ってしまいました(^^ゞ。
[2848 ] Re[2842][2839]: α Sweet Digital 投稿者:n'Guin 投稿日:2005/07/16(Sat) 12:49 大将☆さん、こんにちは > Nikon FAよりも私はF4をお薦めします。 > やはり持っていて実感のF4はいいですよぉ〜。 > 元F4sユーザーでしたσ(^-^) 本気で、F4 調べてみます。 F4 が出た頃は、ちょうど社会人になったころで、なんか期待はずれというイメージがあったのでした。 イメージだけで、語ってはいけないですね。 自分の頭から、完全に抜けていました。 本当に、情報ありがとうございました。
[2847 ] そろそろ梅雨明け 投稿者:KEN 投稿日:2005/07/16(Sat) 12:30 <URL >この掲示板では希有なEOSユーザーのKENです(笑) マジでこの掲示板の常連さんはαとEOSだったらどっちがユーザー数が多いのだろう?数えてみたらニコンだったとか(爆) 週間天気予報から雨マークが消えました。梅雨明けも間近で真夏がやってきますね♪ 雨の撮影も悪くは無いのですが、ここ数週間の雨は集中豪雨の様な降り方をしたので、撮影どころでは無かったです。これからは雨の心配は減るけど、熱射病対策と虫刺され予防をしなくちゃ。 ミノルタから(私もコニカミノルタとは呼ばない(笑))企業収益の素になりそうなα Sweet Digitalが出たし、これと同時にアナウンスされたレンズがα Sweet Digital用レンズではなくて、フィルムカメラにも使える銘玉35mm F1.4Gの後継というのが嬉しいです(発売が来春で少しのんびりしすぎているけど)。STFの開発を匂わすコメントもあり、かつてのα王国が戻ってくる事を期待しましょう。私はαを持っていないけど、α-EOSアダプター自作して幾つかのレンズをマクロ目的で使おうかと思っていたのですが、中古が一気に高騰&玉不足になって中止しました。でもいつかはやりたいな。 既に皆さん御覧になっているとは思いますが、念の為、35mm F1.4G(D)のプレスリリースはこちらです。http://konicaminolta.jp/about/release/kmhd/2005/0715_02_01.html ☆n'Guinさん ニコン関連のアドバイスが他の方から沢山ありますが、F100にマルチバッテリーパックMB-15を付けて、単三ニッケル水素電池6本で使うと安上がり&高性能で宜しいかと思います。MFレンズの資産を徹底的に活かすならF4も捨てがたい候補ですね。 ☆大将☆さん α-9を手放されたのは残念でしたね。またその内に欲しくなるのでしょう(笑) ☆だいさん STF135の様なレンズ二枚を貼り合わせた本格的なシステムではなく、蒸着フィルターによる簡易STF方式で主要レンズにSTFを組み込む事はあり得るかも知れませんね。ボディ内蔵手ぶれ補正と簡易STFで、キヤノンに対抗する!? 楽しそう(笑) ☆モグたんさん、MATIAさん 写真展お疲れさまでした。「入り」はどうでした?
[2846 ] Re[2838][2837][2835]: 馬鹿な私・・・ 投稿者:n'Guin 投稿日:2005/07/16(Sat) 12:18 MATIA さん、こんにちは。 > F4様は,電源は,単3乾電池です。 > MFレンズでも,マルチパターン測光などが有効です。 > Aiピンは可倒式で,その他,新旧レンズに対する互換性にもっともすぐれているボディです。 > いざとなったらAFも使えますし。 情報ありがとうございます。 F4 のことは、頭にもありませんでした・・・。 機会を見つけて、実機をさわってみたいと思いました。 ありがとうございました。
[2845 ] Re[2837][2835]: 馬鹿な私・・・ 投稿者:n'Guin 投稿日:2005/07/16(Sat) 12:11 ken2 さん、こんにちは。 > この掲示板では稀有なニコン使いです(笑)。 仲間がいた(∩∩) > FAの中古をとのことですが、それでしたらFM3Aになさる > ことをお勧めします。 これは、スポット測光がないんですよね〜。 > FAは、修理が効かない部分が増えつつある > 機種ですので。 なるほど〜。 困った。 情報ありがとうございました。
[2844 ] Re[2836]: 今の電子カメラは、寒くても大丈夫? 投稿者:n'Guin 投稿日:2005/07/16(Sat) 12:07 KEN さん、こんにちは。 > キヤノンの性能シートにもマイナス20度での撮影本数が書いてあります。 そこまで、書いてあるのですか。 失礼しました。 掲示板にふさわしくないことを書き込んでしまいました。 すみません。 > なお、セレストロンC8は天体望遠鏡なので、カメラのレンズとは比較にならない大きさです。撮影に使った事はありません(^_^; 探して、みました。 すごい大きさですね・・・・ それではまた。
[2843 ] Re[2839]: α Sweet Digital 投稿者:p-taro 投稿日:2005/07/15(Fri) 23:33 <URL >こんばんは。 おひさしぶりです。 最近ミノルタが主力のp-taroでっす(この掲示板にこられる方は以外とミノルタユーザーが多いのでは?)。 > 出ました。手ぶれ補正標準装備がウリですね。 α7Dを購入したばかりの自分としては複雑・・・(笑) AS(アンチシェイク)がお安く手に入るという事ですね。 デジユーザーがかなり増えるのでは? 大将☆さん、7はともかく、α9はとっておくべきでしたよ(笑)
[2842 ] Re[2839]: α Sweet Digital 投稿者:大将☆ 投稿日:2005/07/15(Fri) 21:14 お久しぶりの元ニコン&ミノルタユーザーの大将です σ(^O^)/ >出ました。手ぶれ補正標準装備がウリですね。 >これで少しミノルタの元気が出ればよいけど。 >http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/a_sweet_digital/index.html >更に、35mm F1.4G(D)の新規開発もアナウンスされています。 Nikon FAよりも私はF4をお薦めします。 やはり持っていて実感のF4はいいですよぉ〜。 元F4sユーザーでしたσ(^-^) ミノルタがレンズ開発? マジ? なら嬉しいねぇ。 α7or9手放しちゃったよー(>_<) この2社のファインダーマットや明るさ似てるよね。 私の眼にはピントのヤマが見ずらかったわ。 ミノルタのレンズ本気度に期待しましょう^^
[2841 ] Re[2839]: α Sweet Digital 投稿者:だい 投稿日:2005/07/15(Fri) 20:29 <URL >こんばんは、少しご無沙汰をしております。 同じく稀有なミノルタユーザーですヽ(´ー`)丿 > 出ました。手ぶれ補正標準装備がウリですね。 > > これで少しミノルタの元気が出ればよいけど。 > > 更に、35mm F1.4G(D)の新規開発もアナウンスされています。 レンズのディスコン続きでいい話題のなかったコニミノでは、久しぶりにいい話題ですよね。 レンズのプレスリリースの中にSTFの開発を匂わせる文面がありました。先日STFを頼んだ身としては気になるところではあります。新型?AF化?撮影倍率アップ?マニアックなレンズを大金掛けて開発する元気が果たしてあるのか疑わしいですが、逆にフルラインSTFにしたほうがよかったりして???
[2840 ] Re[2839]: α Sweet Digital 投稿者:モグたん 投稿日:2005/07/15(Fri) 16:42 de モグたん@ご無沙汰しております。&はじめまして。 > 出ました。手ぶれ補正標準装備がウリですね。 > > これで少しミノルタの元気が出ればよいけど。 本当にそうですね。 > http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/a_sweet_digital/index.html > > 更に、35mm F1.4G(D)の新規開発もアナウンスされています。 この掲示板では、稀なミノルタユーザーのσ(^Θ^; です。(コニカミノルタとは、決して言わない。) やっと発表になりましたね。今日発表ということは以前から知っていたのですが・・・。 α Sweet Digitalよりも35mm F1.4G(D)に興味があるσ(^Θ^; です。 だってα-7 Digital持ってます。KENさんすんまそん。m(_ _)m
[2839 ] α Sweet Digital 投稿者:KEN 投稿日:2005/07/15(Fri) 15:10 出ました。手ぶれ補正標準装備がウリですね。 これで少しミノルタの元気が出ればよいけど。http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/a_sweet_digital/index.html 更に、35mm F1.4G(D)の新規開発もアナウンスされています。
[2838 ] Re[2837][2835]: 馬鹿な私・・・ 投稿者:MATIA 投稿日:2005/07/15(Fri) 12:24 <URL >この掲示板では稀有なニコン信者です(笑)。 >F100/F5/F6 でもよいのですが、使わない機能はいらないというか。 >(F6 が、単三電池を標準で使えるなら、飛びついた可能性はあるのですが。) F4様はいかがでしょうか? 中古品の価格は,かなり穏やかになりつつあるようです。 修理の不安はあるかもしれませんが,FA様よりは新しい分,条件はよいのではないでしょうか。 F4様は,電源は,単3乾電池です。 MFレンズでも,マルチパターン測光などが有効です。 Aiピンは可倒式で,その他,新旧レンズに対する互換性にもっともすぐれているボディです。 いざとなったらAFも使えますし。 いかがでしょう? ただし,私はもっておりませんので,詳細についてはお答えできませんが。
[2837 ] Re[2835]: 馬鹿な私・・・ 投稿者:ken2 投稿日:2005/07/15(Fri) 08:32 <URL >> そんなわけで、Nikon FA の良品を中古を買おうかと思っている > 次第です。 この掲示板では稀有なニコン使いです(笑)。 FAの中古をとのことですが、それでしたらFM3Aになさる ことをお勧めします。FAは、修理が効かない部分が増えつつある 機種ですので。お値段は、さすがに後者は現役ですのでお高い ですが、使い勝手も大変よろしいです。 これも、生産調整に入っているようで、巷では生産終了かという ウワサも飛び交っています。事実となれば、高騰するのは間違い 無いかと思われます。
[2836 ] 今の電子カメラは、寒くても大丈夫? 投稿者:KEN 投稿日:2005/07/14(Thu) 23:58 <URL >n'Guinさん、こんばんは。 電気さえあれば最近の電子カメラはマイナス20度ぐらいまでなら大丈夫だと思います。AFカメラで、冷え込んだ冬の早朝の北海道で丹頂鶴を撮影されている方は多いし、キヤノンの性能シートにもマイナス20度での撮影本数が書いてあります。 寒さの中で電気を確保するのがコツです。カメラ用リチウム電池(2CR5とかCR123とか..)、単三電池の場合でもリチウム電池、ニッカド電池、ニッケル水素電池を使えば有る程度撮影可能です(カメラによっては使えない電池もありますので、カタログや説明書で確認して下さい)。もちろん寒さで電池容量が減りますので、予備電池は大切です。 一般的なアルカリ電池を使うと、0度でもかなり苦しいですね。 もっと悪条件で撮影するとなると、本体はカメラ用の防寒ケースに入れ、更に外部バッテリーケースを付けて、バッテリーケースは衣類の内側などに入れて暖めるという方法もあるようです。 なお、セレストロンC8は天体望遠鏡なので、カメラのレンズとは比較にならない大きさです。撮影に使った事はありません(^_^;
[2835 ] 馬鹿な私・・・ 投稿者:n'Guin 投稿日:2005/07/14(Thu) 23:43 KEN さん、こんばんは。 > 単に明るくてピント合わせがやりやすいだけではなく、写りも変わると思います 知識として知っているというのと、自分で体験することは、違うのですね。 400 mm F5.6 開放でも、喜んでいたのですが、それとは、全く異なる世界です。 学生時代の頃は、標準か、105 mm かで、ポートレートをとっていました。 そばによれない時は、200 mm でした。 足で稼ぐのだと教えられ、標準でいろいろとれることに、満足していました。 最近になって、85 mm, 400 mm を衝動買いし、標準でも、105 mm でも撮れない立体感や、背景処理(ぼけ味)に驚きました。 今回の 300 mm F2.8開放 では、芯のあるソフトフォーカスレンズのような描写も可能で、楽しみが、また増えました。 > 私が防湿庫を二つも必要としているのも、セレストロンのC8があるからで、これだけで4段分を占領しています。 4段ですか。 すごすぎます。 > n'GuinさんもいずれAF機を入手される時が来るかも 実は、今回、AF機を購入するつもりでいました。ところが、結局、MF レンズに化けてしまいました。 レンズが増えてみて、まだ、MF機を買おうかと思案中です。 仕事がらみで、写真撮りを頼まれることも少なくないのですが、スポット測光できないことが、悩みの種です。 カンで対応していますが、よく失敗しています。 つい先日も、私が撮った写真が、某教授の退官記念集(私のところの講座ではありません)に、非常に大きく、使われていました。 予告されてなかったので、驚きました。 自分としては、露光オーバーで、ワイシャツが、白くとんでいるので、恥ずかしいです。 被写体の当人が気に入ったのですから、どうこう言う筋合いはないのですが。 (被写体以外が、きれいにぼけていることが、お気に入りになった理由なのだと思いますが。) そんなわけで、Nikon FA の良品を中古を買おうかと思っている次第です。 F100/F5/F6 でもよいのですが、使わない機能はいらないというか。 (F6 が、単三電池を標準で使えるなら、飛びついた可能性はあるのですが。) 書きながら思い出したのですが、今の電子カメラは、寒くても大丈夫になったのでしょうか。 学生時代に、冬の北海道で遊んだときに、友人のカメラは、すべて動かなくなり、私のカメラは何でもなかった(機械式シャッターなので)記憶がよみがえりました。 この掲示板にふさわしくない初心者の話題かもしれません。 申し訳ありません。
[2834 ] Re[2833][2831]: EFレンズ補足、、、。 投稿者:ハム 投稿日:2005/07/14(Thu) 12:02 <URL >あ〜、そういう意味だったのですね。ちょっと意味を取り違えていました。でも、MFでの使用は問題ないのですよね? AFレンズでも初期の製品で円弧型モーターでは、AF機構の故障もやむなし、ですよ。USMは機構上故障が少なくなりますが、円弧型モーターはギヤがプラスチックでできている物もあるみたいで、摩耗の問題はどうにもなりませんね。個体差もあるでしょうが・・・・
[2833 ] Re[2831]: EFレンズ補足、、、。 投稿者:スィす〜ぃーppiッ 投稿日:2005/07/14(Thu) 00:10 > すいません、ちょっと補足を、、。 EF(Canon系オートフォーカス)レンズとCONTAXヤシカと 書くよりも、AFレンズ 対 マニュアルレンズとするべきだったかな えーとっ EOS650とお揃いで買った(ズームは30-70か下の二本だけのEF黎明期レンズ) 「CANON ZOOM LENS EF 35-105mm 1:3.5-4.5 1019624 UB0200」が、AFで引っかかるようになり修理出した所、「円弧型モータ、ギヤ ユニット」なる部品の変摩耗との事 でっ、、、もうこの部品無いので、直らないという えっえええ〜〜!! なお話しでした
[2832 ] 暑さのせいであらぬ考えが・・・ 投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2005/07/13(Wed) 23:32 <URL >ここのところ、常時持ち歩き用のF65+45mm F2.8Pに、もう一本ズームレンズを追加しようかといろいろ思案したのですが、やはり、45mm F2.8P一本で行くことにしました。 そもそもは45mm F2.8Pを持ち歩くことが前提で、ストロボ付きで必要スペックを満たした上で最軽量というのでF65を買ったはずなのに、AFボディなのにほとんどAFを使ってないとか、本末転倒の考えが蒸し暑さとともに、むらむらと(笑) また、それに火をつけるようなレンズがいろいろと売られていて、純正超軽量AF80-200mm F4-5.6D在庫新品が格安とか、私の好みの直進式AF 35-105mm F3.5-4.5Dの中古とか・・・ でも、これという被写体に出会った時に、45mm F2.8Pとそれらのレンズのどちらで撮りたい?って自問自答すると、おのずから答えが・・・
[2831 ] シャッタージャンプ 投稿者:KEN 投稿日:2005/07/13(Wed) 21:39 <URL >☆スィす〜ぃーppiッさん こんにちは。シャッタージャンプ、ご愁傷さまです。 私のEOS3でも限定的状況では発生する不具合ですが、EOS3の場合は頻度が低いので問題になっていないようです(縦位置、高速シャッター、太陽を画面内に入れてジャンプするシャッター側に太陽を配置した場合のみ、目視で確認出来るフィルムが出来上がります)。 EFレンズの耐久性については分りません。私のレンズで使用不能や修理が必要になったレンズが無いもので。MFレンズは可動部が少ないので、ピント、絞りまで電子制御のEFレンズよりは寿命が長いかも知れません。自分で証明したわけじゃありませんが(笑)
[2830 ] キヤノンはボディが弱い? 投稿者:ハム 投稿日:2005/07/13(Wed) 09:42 <URL >こんにちは。 EOSのシャッター問題は以前から分かっていることなので気にしていても仕方ありませんが、中級機からボトムエンドまでの機種についてはいい加減な作り方をしている感がありますねー。 ポピュラーなのはグリップのネバネバと内蔵ストロボ浮きですかね。 どちらも設計・材質選択で解決できた問題なのに・・・・・ それに比べてEFレンズは壊れませんね。 光学系自体に問題があることは時々ありますが、機械的な面では不具合はあまり出ないようです。 手元にレンズがあると、またEOS買ってしまいますね。
[2829 ] 初めまして。うちもEOS-1Vシャッタージャンプ出てしまいました 投稿者:スィす〜ぃーppiッ 投稿日:2005/07/13(Wed) 01:14 KENのつぶやき いつも楽しく拝読させい頂いております さて、ついにというか、やっぱりと書くべきか EOS-1Vのシャッタージャンプうちのにも症状出てきました もうええっん !!という感じで ちなみに、当方のEOS系は、650がシャッター滲みで有償交換 100が、外観のゴムがネバネバで、お休みしています 対して、撤収したとはいえ、ヤシカCONTAXの139Qは、元気に 働いています、、、、この差はなぁ〜にといった感じです C/Yレンズも遙かに超寿命(EFは実に短命ですネ) (だから、京セラ儲からなかったといえば、それまでですが)
[2828 ] Re[2827]: シャッター汚れ発生の有無 投稿者:KEN 投稿日:2005/07/11(Mon) 18:26 kinさん、こんにちは。 この件については、つぶやき118をご覧下さい。
[2827 ] シャッター汚れ発生の有無 投稿者:kin 投稿日:2005/07/11(Mon) 17:14 初めまして。KENさん。 EOSシャッター幕関係の情報、興味深く読ませていただきました。 シャッターユニットは、キヤノン電子製とコパル製、セイコー製に分かれるということを聞いたこともありますが、もしかしてそれにより発生の有無が分かれるのかもしれませんね。(どのモデルがどうかまでは知りませんが) 全メーカー製で出るとすると、どうしようもないと言うことでしょうが(^^;A
[2826 ] シャッター幕汚れの修理 投稿者:KEN 投稿日:2005/07/10(Sun) 17:47 <URL >ふにゃまるさん、 シャッター幕汚れの原因は一種の設計不良(材質選択のミス)なので、保証が切れた後でも無償修理して欲しいのはEOSユーザー万人の願いですが、残念ながらキヤノンは無償では修理してくれません。この不具合は希にしか無い物ではなく、恐らく何万件も発生しているもので、キヤノンのスタンス(有償修理)はハッキリしています。ネット上を検索すれば実に沢山の事例が出てきますが、無償修理は一つも無い筈です。 この不具合は製造後10年近く経って初めて発症する不具合なので、無償修理どころか、そもそも修理可能期間が終わってしまい、修理不能になるかどうかの瀬戸際の問題です。幸いにも多くのEOSでシャッター部品が共通の為に、修理可能期間が終わったEOS(600シリーズとか)でもまだ修理可能なようです。しかしこれも何時まで修理出来るかは分りません。さほど遠くない日に修理不能になると思います。
[2825 ] Re[2823]: ごぶさたしております&感謝 投稿者:KEN 投稿日:2005/07/10(Sun) 17:37 <URL >n'Guinさん、こんにちは。お久しぶりです。 サンニッパ購入とは凄いですね。このクラスのレンズになると、単に明るくてピント合わせがやりやすいだけではなく、写りも変わると思いますので、お子さんの良い写真を沢山撮られて下さい。 防湿庫はサンニッパがあると175サイズでも余裕は少ないでしょう。私が防湿庫を二つも必要としているのも、セレストロンのC8があるからで、これだけで4段分を占領しています。 当面MFで頑張られるのは懸命だと思います。私はAF機を使っていますが、殆ど全てMFで撮影しています。n'GuinさんもいずれAF機を入手される時が来るかもしれませんが、最後のピントは自分の目で確認することになるので、ファインダーの見易い機種が良いと思います。その点ニコンの上級機はAF機でもファインダーが比較的見易いし、MFレンズの多くも使えるので恵まれていると思います。 180mm F2.8のレンズは比較的見つけやすいと思います。レンズがまた増えますね(笑)。
[2824 ] Re[2814][2813][2812][2811]: 投稿者:ふにゃまる 投稿日:2005/07/10(Sun) 14:23 それはひどいですね! 理由を説明すれば無料で修理してもらえるのではないでしょうか?評判お余りよくないキャノンSSですが、僕の新品同様中古EOS-3は、フィルムに傷がつくとうい持病持ちでして、修理に出したら、保証書がなくても保障期間内扱いをしてもらって無料で修理してもらいました。圧着版の交換という修理内容です。でもこの話には落ちがあって傷はいまだにつきます。まあルーペ普通に見る限りこの傷は見えませんし、プリントしても写真には写りこまないので、実用上問題はありませんが、そのうち再修理に出してみます。これも無料のはず。今度は裏蓋ユニットを丸ごと取り替えてもらおうかなあ。
[2823 ] ごぶさたしております&感謝 投稿者:n'Guin 投稿日:2005/07/10(Sun) 00:22 KEN さん、ご無沙汰しております。 400 mm F5.6 (マニュアルフォーカス) を手に入れ、暗い室内で(ASA 1600, F5.6, 1/30 - 1/60 ぐらい)撮影したところ、私が下手なので、微妙にピンぼけの写真を量産してしまいました。 全面マットでも、下手な私では・・・・ オートフォーカス機を購入することを考えましたが、結局、明るい MFレンズで、がんばってみることにしました。 ほとんど未使用のトキナー 300 mm F2.8 を手に入れました。 子どもの頭より大きいレンズに驚きましたが、ピントのあわせやすさに満足しました。 ちょっと試し撮りしましたが、なかなかよいようです。 女房殿に怒られるのを覚悟で、特大の防湿庫も購入しました。 懐事情が許さないので、これも中古で、東洋リビングのアウトレットからの購入です。 KENのつぶやき vol. 49を参考にして、置き場所が許すかぎり大きいものを購入しました。 中古購入と言うこともあって、当初の予算で、最大のもの(ED-175S)が買えました。 これが幸いでした。 入れてみると、自分でも意外なことに、けっこう満杯になってしまいました。 KEN様が、2台の防湿庫をお持ちという理由が、わかるような機がしました。 この夏の家族旅行、子どもとの自由研究などで、久々にたくさん撮影することになりそうです。 # さっぱり撮らないわりには、また、レンズが増えそうな気もしますが・・・ 180 mm F2.8 の手頃なブツがでてきたら、すぐに買ってしまいそうです。 いろいろお世話になり、ありがとうございました。
[2822 ] Re[2821]: ご無沙汰しております 投稿者:KEN 投稿日:2005/07/09(Sat) 23:32 <URL >Yoshinoriさん、お久しぶりです。 私の方も全然撮影に出掛けていません。週末になると雨でしたから。 コニカミノルタの新しいデジカメは、型番からすると10万円クラスへの参入モデルという事になるのでしょうね。ここに入らないと数が出ないでしょうから。 コニカミノルタのカメラ事業には色々な噂がありますから、こうやって新製品が発売されるとホッとします。まだ正式情報では無いでしょうけど、火の無いところに煙は立たないと思いましょう。
[2821 ] ご無沙汰しております 投稿者:Yoshinori 投稿日:2005/07/09(Sat) 23:14 <URL > こんばんは。ご無沙汰しておりました。最近はあいにくの雨やら多忙などが重なって、あんまり写真を撮ってません・・・。 話題は変わって、コニカミノルタが新製品のデジタル一眼レフを発表するようです。 http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1035&message=14180622 相変わらず新製品攻勢の激しいデジタル業界ですね。銀塩ユーザーとしても業界の勢力図が気になるところです。
[2820 ] Re[2819]KENさん 投稿者:銭形 投稿日:2005/07/05(Tue) 23:30 了解致しました(^o^)/
[2819 ] Re[2818]: 夏です! 投稿者:KEN 投稿日:2005/07/05(Tue) 23:13 <URL >☆k_katooさん おお、カブトムシですか!真夏が確実に目の前まで来ていますね♪。そう言えばヒマワリは今月下旬でした。暫くカメラを扱っていないのと、早起きをしていないので、ヒマワリに向けて生活感覚をカメラマンモードにしないと。 ☆銭形さん この掲示板での質問は、上の方に書いて有るガイドラインを遵守して下さい。ガイドラインを設定した理由は、サイトのトップページからE-Mailに行くと説明があります(そこの文章はメールについて書いてありますが、掲示板も同じ理由です)。 ご協力よろしくお願いします。
[2818 ] 夏です! 投稿者:k_katoo 投稿日:2005/07/05(Tue) 13:01 先ほど昼休みの散歩の際に、道端でカブトムシのメスを見つけました。 クルマにひかれてはかわいそうなので、林まで連れていってやったのですが、雨上がりの木の幹にとまらせてやったところ、すぐ近くにカタツムリが悠然と這っていました。ハッとしました。 まるで私のことなど存在しないかのようにゆったりと動くカタツムリ。周囲にもカタツムリが何匹か貝殻を揺らしながら気持ちよさそうです。 いやあ、夏ですね。カメラ持っていればよかったのに(涙)。
[2817 ] Re[2816]: KENさん 投稿者:銭形 投稿日:2005/07/05(Tue) 00:28 自分は初心者なのですが、カメラ、写真の事で分からない事があったらまたお伺いしてもよろしいでしょうか? 自分でも本など読んで勉強しますので今後も宜しくお願いします。
[2816 ] 迷うならシャッター修理はメーカーへ 投稿者:KEN 投稿日:2005/07/04(Mon) 21:18 <URL >銭形さん、はじめまして。 なむさん、ハムさん、レスありがとうございました。 話題は完結したようですね(^o^)
[2815 ] Re[2812][2811] 投稿者:なむ 投稿日:2005/07/04(Mon) 15:32 >銭形さま こんにちは > なむ様のカメラもですか、今はコンデションよろしいのですか? すみません。私の場合は知人のカメラだったのです。 その知人は12000円という見積もり額だったら 中古で他のボディを購入するという道を選びました。
[2814 ] Re[2813][2812][2811]: 投稿者:ハム 投稿日:2005/07/04(Mon) 12:58 <URL >こんにちは。ハムと申します。 一年ほど前にEOS−1Nのシャッター幕を自ら破壊してしまい、サービスセンター(以下SS)で修理してもらいました(シャッターユニット交換でした)。 サービスセンターで修理してもらうと、問題の部分が修理され、その部分については半年間の保証が付くはずです。さらに「各部調整」が施されます。 この「各部調整」というのが曲者でして・・・・・ 当方秋田なのですが、修理は仙台SSでした。シャッターユニットは交換され良好なのですが、そのかわりファインダーの中がゴミだらけになって帰ってきました。スクリーンは綺麗ですのでプリズムに問題があるようです(後に仙台SSではよくあることと判明)。 まあ実用上問題無いのでそのまま使っていますが、気分的にはあまり良くないです。 各地のSSごとに差があるようですが、一度バラして修理するため他の部分が「悪化」して帰ってくる場合もあります。ですから、修理に出す前に動作チェックし、他の部分の状態などをメモして修理に出すときに付けておくと良いでしょう(控えもとっておく)。キヤノンのHP上から修理を依頼される場合は他の部分が「問題ない」ことをしっかり書いておくと何か問題が起こった場合に有利になります。 私は「ファインダーの中が修理以前は綺麗だった」という証拠がなかったのでそのまま使いましたが、証拠が有れば迷わず再修理してもらっていたでしょう。 情けない話ですが、こういった例もありますので、参考にして下さい。
[2813 ] Re[2812][2811]: 投稿者:銭形 投稿日:2005/07/04(Mon) 10:38 センターに問合せたところまだ補修部品があり、口頭の概算修理代金は7000円〜8000円だそうです。早速依頼してみようと思います。
[2812 ] Re[2811]: なむ様へ 投稿者:銭形 投稿日:2005/07/04(Mon) 08:51 なむ様〉 ご丁寧なレスありがとうございます。 なむ様のカメラもですか、今はコンデションよろしいのですか? ご教授の様にセンターに問合せしてみたいと思います。 また何かありましたらご教授お願い致します。
[2811 ] お邪魔します 投稿者:なむ 投稿日:2005/07/04(Mon) 07:50 いつも楽しく拝見させて頂いています。 私にアドヴァイスできる事がありましたので (^O^) >銭形さま シャッター幕の油漏れの件ですが、私も以前キヤノンさんの 見積もりをお願いした事ありましたが、12000円くらい だったと記憶しています。 地方ですし、キヤノンサービスセンター直に見積もりした訳 ではありませんので、確実な値ではないです。キヤノンの サービスセンターに電話かメールで聞くと確かです。 やはり製造元なので、その他いろいろ不都合な箇所あったら ついでに修理してくれたりしますので、私だったらキヤノン に出します。 その個人的に修理される方は解りませんがシャッター周辺は 素人が触るのはとても危険だと感じています。
[2810 ] 初めてまして。 投稿者:銭形 投稿日:2005/07/04(Mon) 03:25 KEN様、皆様、初めてましてHPを興味深く拝見させて頂きました。 小生まだカメラの知識が浅く質問がありまして投稿している次第です。 質問とゆうのはシャッター幕についてです… 先日オークションにてEOS10を購入したところ、シャッター幕に油漏れを確認し顔面蒼白になりました、HPを拝見したところ運が良ければメーカー修理出来るとの事でしたが、ヤフオクで3000円で修理を引き受けてくれる方がおられるそうなのですが、はたしてその方に修理依頼を頼むのとメーカーに頼むのではどちらが賢明でしょうか? お金に余裕があればメーカー修理に出したいのは山々なんですが…それとメーカーにオーバーホール頼んだ場合は推定どれくの料金がかかるのでしょうか? 昔欲しくて欲しくて、やっと今中古ではありますが手に入れられたカメラなので何とかしたいと思いまして投稿してしまいました。 宜しければご意見ご回答願えれば幸いです。 長文乱文失礼いたしました。
[2809 ] Re[2807]: 初めまして・・・ 投稿者:KEN 投稿日:2005/07/03(Sun) 20:52 <URL >今日の広島は、午前中からかなりの大雨でした。こんな中で極楽寺にスイレン撮影に行かれた猛者もおられたようですが、凄いなぁ(笑)。 ☆Acousticさん はじめまして。タムラック購入でつぶやきがお役に立ちましたでしょうか?カメラバッグその物もさることながら、内側のパッドの良し悪しで使い勝手が大きく左右される気がします。またおいで下さい。 ☆k_katooさん ダイソーの商品は入れ替わりが多く、同じものがいつまでも有るとは限らないです。だから良いと思うものを見つけたらその場で買っておかないと後悔するし、逆に言えば毎回新しい発見があるとも言えます。何れにしても100円の可能性を探すのは楽しい物です。 7月は写真撮影、出来ると良いですね♪
[2808 ] つぶやき拝見です! 投稿者:k_katoo 投稿日:2005/07/03(Sun) 10:53 いつも更新お疲れさまです。 今回は電池ケースに興味をひかれました。しかし、地元のダイソーでは見たことがないように思います。また探してみないと(笑)。 ダイソーの品揃えは、意外と店舗ごとに違うのですよね。そして、一度入った商品がもう一度入るとは限らない(汗)。 以前KENさんに紹介していただいた一週間分の薬の収納ケース、最近ようやく購入できましたが、随分前にも一度供給されていたらしいのですが、それきる入荷が途絶えていたらしいです。 毎日のように夜半すぎまで自宅でもがんばっているのですが、時間のなさは深刻ですね。6月はカメラを持出せませんでした。七月はどうかなあ……。
[2807 ] 初めまして・・・ 投稿者:Acoustic 投稿日:2005/07/03(Sun) 10:34 突然の投稿、誠に失礼いたします。カメラバッグの新しいものを購入するのに参考にしようと、いろいろと検索をしていましたところ、KENさんのページに遭遇することができました。 タムラック614のページは、大変参考になりました。他のメーカーのものと比較検討して、結局タムラックの5608を購入しました(これって、タムラック608の廉価版と思って良いのでしょうか?) 私はほとんどがスナップ撮影ばかりで、時たまサッカーの試合を撮ったりしています。普段はドンケF-2を使っていますが、布製と言うこともあり、雨に弱いのが心配になって、新しいのを購入しようと思ったのです。実際に使ってみたところ、もう少し横幅があれば良かったような気がします。 長くなったので、ここで終ります。またいろいろと写真を見に来ます。さようなら。
[2806 ] HPを更新しました 投稿者:KEN 投稿日:2005/07/02(Sat) 23:07 <URL >久しぶりの更新ですが、つぶやきを追加しました。 最近撮影していないので、会話のネタも切れがちです(^_^; 広島は昨日から雨と雷が時折烈しくなり、明日も撮影どころでは無さそうです。
[2805 ] Re[2803][2800]: 撮影可能時間は週に3時間?? 投稿者:ken2 投稿日:2005/06/27(Mon) 12:52 <URL >>TERAOさん このたびは、森林公園行きをプッシュしてくださってありがとうございました。 行って思ったのですが、何度か通って、ポイントを絞れば良い物が撮れそうな感じです。 広いのとボリュームがすごいのに圧倒されてしまって失敗した感じです(^^; 一応、カメラを出す前に、アジサイ園を一周してみましたが、どこから手をつけるか、 逆に、結局迷いが増えてしまった感じで(^^; 今度再び行く機会があれば、望遠マクロの一本勝負で行こうかと思いました。 > ☆ken2さん > 私は秋に行ったことはありませんが、紅葉もなかなか良いと聞いています。また、機会があればどうぞ。
[2804 ] Re[2802]: 結局アジサイは... 投稿者:ken2 投稿日:2005/06/27(Mon) 12:47 <URL >>KENさん 勝率が低いのは毎度のことなんですが(^^;、今回はチトひどかったなぁと思いまして・・・。 得心の行くものが3枚あれば文句無いんですけど、無理やり拾い集めたら3枚だった、みたいな・・・(;_;) 睡蓮もきれいですよね。好きな花です。あれはそれこそ早朝が勝負なんで、早起きしないと(^^;
[2803 ] Re[2800]: 撮影可能時間は週に3時間?? 投稿者:TERAO 投稿日:2005/06/27(Mon) 00:10 <URL >☆たかまささん 大阪南部からだと神戸市立森林植物園は、ちょっと遠いですね。私もなかなか撮影時間の確保には苦労しています。 それでも、写真を初めて間もない頃は写真が撮りたくて、休日の早朝や家族旅行の早朝に撮影していました。 最近はそこまでの写欲がなくて、早起きはなかなかできませんが。 > ところで、TERAOさんも大阪市勤務なのですね。 > 私も北区の、以前シュリロが入っていた、観覧車の横のビルに勤めています。 > 今後ともよろしくお願いします。 こちらこそ、よろしくお願いします。それとお祝いの言葉はありがとうございます。 ヨ○バシとか八○富でお会いしているかもしれませんね。 ☆ken2さん 私は秋に行ったことはありませんが、紅葉もなかなか良いと聞いています。また、機会があればどうぞ。
[2802 ] 結局アジサイは... 投稿者:KEN 投稿日:2005/06/26(Sun) 23:41 <URL >☆ken2さん アジサイ撮影ご苦労様です。今年は花の状態が悪いので勝率が低いのは致し方ないところでしょうか?それでも3枚良い作品が有ったから良かったですよ。 私の方は今朝、世羅の康徳寺に行く予定でしたが、複数の特派員から花の状態が宜しくないとの報告があり、行くのを止めました。先週の欧州出張のあとで休み無く働いているので、どうも時差ボケと寝不足が重なって、身体の奥に疲労が溜まっている気がしたので、殆ど一日寝てました(爆)。 来週はスイレンあたりを狙うかも知れません....が、現場で顔見知りに沢山逢いそう(笑)
[2801 ] 神戸市立森林植物園 投稿者:ken2 投稿日:2005/06/25(Sat) 21:05 へ行ってきました。大阪は中河内から出撃してきました。 確かにボリュームはすごいのですが、私にとってはポイントが 絞りきれず、撮りにくい所でした(^^;。とは言いながら、 135判36枚撮りを3本消化しました(爆)。 で、先ほどあがってきたのをチェックして凹んでいるところです。 108枚撮ってマシなのは3枚?(ToT) 未熟者であることを痛感いたしました。ま、多重露光で遊んだ 物の中に、ちょっと面白いものがあったので、後日スキャンして みようかと思ってはいるのですが・・・。
[2800 ] 撮影可能時間は週に3時間?? 投稿者:たかまさ 投稿日:2005/06/25(Sat) 00:45 KENさんみなさん、こんばんは。たかまさです。 ☆TERAOさん アドバイスありがとうございます。神戸市立森林植物園、一度は行ってみたいと思っていますが、大阪の南の方に住んでいますのでちょこっと・・・と言うわけにはいかないのが現実です。 サンデーカメラマンであるうえに、週末は子供の相手(キャッチボール、塾の送り迎え・・・)で、実際に写真を撮りに出かけるのはせいぜい子供が宿題している間くらいなのです。 だから、近所(周辺には比較的お花の咲く公園や庭が多いのです)で撮ることが中心という、あまり恵まれない環境下にいます。 (そのかわり、もう一つの被写体=子供のスナップは、いやがられながらも撮り続けることができていますが) まあ、当分はメイン被写体=子供、という生活を満喫しようかなと考えています。 ところで、TERAOさんも大阪市勤務なのですね。 私も北区の、以前シュリロが入っていた、観覧車の横のビルに勤めています。 今後ともよろしくお願いします。 (それと、フォトテク掲載おめでとうございます。)
[2799 ] Re[2798][2796]: 羨ましいx2 投稿者:KEN 投稿日:2005/06/24(Fri) 00:38 <URL >☆TERAOさん 本日フォトテク掲載写真を拝見しました。TERAOさんらしい安定した構図に心配りの利いた作品で、心安らぎました。次号も期待しています。 ☆なかむらさん 私もロンドンに行く予定でしたが、先方の都合(その日はパリに出張中)の為に急遽パリに行きました。だからロンドンで見かけられたのは私の幻影でしょう(笑)。
[2798 ] Re[2796]: 羨ましいx2 投稿者:TERAO 投稿日:2005/06/23(Thu) 02:36 <URL >> ☆TERAOさん > > フォトテクに掲載されたようでおめでとうございます。広島は明日発売なので確認してみますね。これで必撮年間連続掲載まであと2回。前代未聞の偉業が近づいていますね。応援してます♪ ありがとうございます。いつもは大きく載せて欲しいと思うので すけど、今回は小さいのがありがたいです。 滅多にある機会ではないので、がんばりますけど道は遠そうです。 > 神戸市立森林植物園、ちょっと拝見しましたが凄そうな場所ですね。大都市近郊でこの紫陽花なら花よりカメラマンの方が多くなってしまうかも。 一般の花見客もかなり多いですけど、園内が広いのと花も多いので思ったよりは撮影しやすいですよ。
[2797 ] Re[2791][2789][2787]: 紫陽花 投稿者:なかむら 投稿日:2005/06/22(Wed) 23:47 KENさん: > > なかむらさんも欧州出張でしたか。そういえばパリでなかむらさんを見かけたような(笑)。 私はパリには行かなかったのでたぶん人違いでしょう。それより、私はロンドンでKENさんを見かけたような(笑)。。。
[2796 ] 羨ましいx2 投稿者:KEN 投稿日:2005/06/22(Wed) 22:36 <URL >☆wagonthe3rdさん ボーナスがもう出たのですか? F100とは豪勢ですね〜♪ 羨ましい(^^) 新しいカメラで益々良い作品を撮影して下さい。 ☆TERAOさん フォトテクに掲載されたようでおめでとうございます。広島は明日発売なので確認してみますね。これで必撮年間連続掲載まであと2回。前代未聞の偉業が近づいていますね。応援してます♪ 神戸市立森林植物園、ちょっと拝見しましたが凄そうな場所ですね。大都市近郊でこの紫陽花なら花よりカメラマンの方が多くなってしまうかも。この点、広島の片田舎の康徳寺は恵まれています。しかし最近カメラマンが増えました(笑) 〜つぶやきのせいかな?
[2795 ] Re[2788][2784]: 本日帰還 投稿者:TERAO 投稿日:2005/06/22(Wed) 02:07 <URL >KENさん、みなさん こんばんは TERAOです。 >たかまささん > 世間では、あじさいの季節ですね。 > 私の住む大阪も雨が少なく、近所のあじさいも ・・・・ > ビヨウヤナギもだめだったし、昨日調査したアガパンサスもあ と2〜3日ってとこでした。トホホ・・・ 大阪のどちらにお住まいかはわかりませんけど、神戸まで足を伸 ばせばこれからが見頃ですよ。 神戸市立森林植物園 http://www.kobe-park.or.jp/shinrin/ 品種、量ともすごいです。カメラマンもですけど・・・
[2794 ] ノースロップ・スーパーセイバーではなくて・・・ 投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2005/06/22(Wed) 01:34 <URL >KENさん、長旅お疲れさまでした。 ボーナスが出た勢いで、ついにF100(中古、整備済み)を買ってしまいました。F4、F65以外のボディは全てMB-15バッテリーパックに化けました。 テスト撮影では紫陽花も撮りましたが、ここでお披露目するほどのものではなく・・・でもF100の使いやすさはよくわかりました。 ちなみに、絞りリングを使う設定にして絞り優先でプレビューボタンを多用しています。マクロ撮影を積極的に撮るようになって身に付けたスタイルです。でもそもそもは、マルチパターンのAEではないですが、絞り込み測光のCanon FTで撮りはじめた時のスタイルなので、原点に戻ったことになります。
[2793 ] Re[2792][2791][2789][2787]: 紫陽花 投稿者:KEN 投稿日:2005/06/21(Tue) 23:33 <URL >☆MATIAさん > うちのアジサイは,今年は失敗です。 > まーったくツボミがでてきません(笑) 夕刻に一雨あったので、巷の紫陽花は少し元気を取り戻すかな? 世良の方まで夕立があったのかどうかは分らないけど。 取り敢えず今週末に出掛けてみよう...と思う。
[2792 ] Re[2791][2789][2787]: 紫陽花 投稿者:MATIA 投稿日:2005/06/21(Tue) 12:47 <URL >KENさん,おつかれでした。 > 雨が降らないので、今年の紫陽花は外れかも知れませんね。 うちのアジサイは,今年は失敗です。 まーったくツボミがでてきません(笑)
[2791 ] Re[2789][2787]: 紫陽花 投稿者:KEN 投稿日:2005/06/21(Tue) 08:50 おはようございます。 ☆だいさん 世羅の紫陽花情報ありがとうございます。元気があれば今週末に出かけてみます。今年の梅雨は全く雨の降らない空梅雨で、週末までに一雨有ると紫陽花も元気になるのでしょうけど、天気予報は晴れ続きですね。 ☆たかまささん 海外出張でも複数人で行動するような場合は時間を取り難いですよね。4年前のミラノの時には同一場所に3泊したので、朝撮影することが出来ましたが、今回は一カ国一日で毎日飛行機に乗っていましたから、睡眠時間の確保が精一杯でした。 雨が降らないので、今年の紫陽花は外れかも知れませんね。 ☆なかむらさん なかむらさんも欧州出張でしたか。そういえばパリでなかむらさんを見かけたような(笑)。 久々の海外出張だったので、出張セット(EOS100, Sigma 28-70/2.8-4, EF50/1.8II)を持ち出そうかと思ったのですが、操作性の優れるEOS55に使い慣れたEF28-105, EF70-210, Tamron 90を持ち出しました。これに業務メモ目的のデジカメ(G2)が加わっていつもよりかなり重くなったのですが、撮影機会は逆に無くてガッカリです。
[2790 ] Re[2784]: 本日帰還 投稿者:なかむら 投稿日:2005/06/20(Mon) 23:57 こんばんは。 KENさん: > お久しぶりです。今日の昼過ぎにヨーロッパから戻りました。 出張お疲れ様でした。ハードスケジュールの上、体調もくずされ、また撮影の機会もあまりなく、大変でしたね。実は、私もKENさんと時期を同じくして欧州某国へ出張で行っておりまして、先日土曜日に戻ってまいりました。今回の撮影セットはEOS7+28-135ISの基本セットとしましたが(ただし、36枚撮一本も消費できず。。。)、雄大な風景を残そうと思うと、20mm前後まで欲しくなるときが多々ありましたね。かといってEF17-40F4は以前海外に持ち出したことはありますが、盗難など怖くてちょっと気が引けます。来月も予定があるので、KENさんのように、海外出張用セットがあるといいですね。トキナーかタムロンの19−35あたりの格安がないかなぁと思っているところです。 だいさん: >来週の方が見頃じゃろうと言われてましたが 岡山出身の私にも懐かしい響きですね(笑)
[2789 ] Re[2787]: 紫陽花 投稿者:だい 投稿日:2005/06/20(Mon) 22:46 <URL >こんばんは。 世羅は康徳寺でした。 開花状況は株によるのですが、見頃の物が多かったです。 他のカメラマンの話を聞いたら来週の方が見頃じゃろうと言われてましたが、雨が降らなかったら昨日見頃だった花は色が悪くなるかもです。 今年は雨が少ない為に開花が遅れているようでまだまだ開花していない株もありましたから今度の週末も大丈夫とは思います。
[2788 ] Re[2784]: 本日帰還 投稿者:たかまさ 投稿日:2005/06/20(Mon) 22:41 こんばんは、たかまさです。 海外出張(という響き)、いいですねえ。 (実際のところは別として・・・) 私もちょうど一年前、上司の付き人としてちょこっとだけ、初めて香港に行かせてもらいました。 夜景を撮りたいけれど、なかなか上司が「ちょっと行こか」と解放してくれず、 結局夜中の12時を過ぎてやっと数枚撮ることができたっていう具合でした。 世間では、あじさいの季節ですね。 私の住む大阪も雨が少なく、近所のあじさいも「みずみずしさ」を発散することなくしぼんでしまっている、そんな感じです。 サンデーカメラマンの私としては、それでもうまく週末に見頃が重なれば良いのですが、今年はどうもだめみたいです。 ビヨウヤナギもだめだったし、昨日調査したアガパンサスもあと2〜3日ってとこでした。トホホ・・・ こうなったら、視点を変えて、今年は新緑(というより、葉っぱ)ばっかり撮ろうか、とも考えてしまう毎日です。 とりあえず、あじさいはKENさんはじめ皆さんのギャラリーを見て楽しませてもらいます。(と言ってプレッシャーを)
[2787 ] 紫陽花 投稿者:KEN 投稿日:2005/06/20(Mon) 22:29 <URL >だいさん、こんばんは。 世羅(康徳寺ですか?)の紫陽花の開花状況は如何でした?今度の週末でも花は大丈夫でしょうか? ホント、雨が降らないですね〜。紫陽花には雨が似合うのですが..(見物人も減って撮りやすいし(笑))
[2786 ] Re[2784]: 本日帰還 投稿者:だい 投稿日:2005/06/20(Mon) 20:34 <URL >こんばんは。 海外出張お疲れ様でした。また、食当りは大変だったですね。水が合わなかったですか? 日本は紫陽花のシーズンです。雨が少なく開花状況が悪いと言われてます。エネルギー充填の暇もないですが、KENさんの紫陽花を楽しみにしています。 私は昨日世羅に行ってきました。観光バスが来たりして落ち着かなかったですがフィルム1本撮ってきました。去年の反省で虫除けスプレーも持っていって万全の状態だったのですが思ったほど撮れませんでした。今度の日曜日にリベンジです。。。
[2785 ] Re[2784]: 本日帰還 投稿者:龍人 投稿日:2005/06/19(Sun) 19:55 <URL >KENさん、お帰りなさい。 > ☆龍人さん > > 第二海堡は知りませんでした。見るからに危険そうな場所なので、事故に対して管理者側の責任になる現代の状況では閉鎖も止む無しでしょうか。 関東大震災で被害を受け、完成から10年程度でほとんど壊れてしまった要塞島です。 陸軍が管理していましたが、壊れてしまったので海軍がその後使っていたようです。 なので関東大震災を忍ぶことの出来る唯一の場所と言っても過言ではないでしょう。 その後80年ちょっとの期間風雨に浸食され私が以前行った20数年前よりもかなり崩壊していました。 遭難する人が出ないうちに閉鎖と言うことだと思います。 ちなみに第一海堡も残っているのですが、こちらも立入禁止となっています。 このような要塞などを最近は保存しす方向へ動き出しているようですので、いつかまた行けるようになればいいなぁって思っています。
[2784 ] 本日帰還 投稿者:KEN 投稿日:2005/06/19(Sun) 17:53 <URL >お久しぶりです。今日の昼過ぎにヨーロッパから戻りました。今回の出張は飛び抜けてハードなスケジュールで自由時間は無し、寝る時間も数時間で国から国へと飛び渡るものでした。カメラは持って行きましたが、撮影する時間が無く飛行機の上から雲を少し撮影しただけ(^^;。道中食あたりになってしまって、辛い出張でした。 暫くエネルギーを充填してから、また撮影モードに戻りたいと思います。 >三脚 地面が揺れている時に、その振動をカメラ側に伝わらないようにする三脚は一般には無いですね。免震構造を応用して作る事が可能かも知れませんが、かなり重くなりそうです。 振動に強いって言うのはケンさんの言われるように、カメラ側がシャッターショックや手で触って振動した際に、内部損失の大きな素材、重量で作った三脚だと早く減衰するという意味です。 ※ケンさん、フォローありがとうございます。 ☆龍人さん 第二海堡は知りませんでした。見るからに危険そうな場所なので、事故に対して管理者側の責任になる現代の状況では閉鎖も止む無しでしょうか。 ☆CT9A09さん レンズの画角換算は、きっちり計算して使うというよりも、35mmでロケハンして(あるいはその場で撮影して)、丁度良かった焦点距離に画角が相当するレンズを選ぶ際に参考にする情報だと思います。画面サイズだけではなく、縦横比も変わるので厳密な計算にはあまり意味が無いでしょう。ま、堅苦しく考えず、目の前にある景色を如何に印象的に撮影してあげるか、その点に心血を注げば良いかと思いますよ。 フィルムもテストは35mmで、4x5は単価が高いので使い慣れた銘柄の方が後悔しないと思います。
[2783 ] Re[2782][2777][2775]: 話が盛り上がってますね 投稿者:joyhiro 投稿日:2005/06/17(Fri) 12:13 > 木製の三脚はたしか望遠鏡で観測するとき振動の減衰が早かったんだと思います。 > 振動のある場所では効果は無いと思います。 > > 天体望遠鏡の話題を拝見しても、木製の三脚の方が振動には > > 強いと書いてあったのを見たことがあります。 > > 天体望遠鏡用木製三脚もありますが、振動する場所に設置した > > ことがないので真偽のほどはわかりません。 フォロー感謝。 なるほど、木脚は揺れた後のおさまりが早いだけなのですね。
[2782 ] Re[2777][2775]: 話が盛り上がってますね 投稿者:ケン 投稿日:2005/06/17(Fri) 10:30 <URL >木製の三脚はたしか望遠鏡で観測するとき振動の減衰が早かったんだと思います。 振動のある場所では効果は無いと思います。 > 天体望遠鏡の話題を拝見しても、木製の三脚の方が振動には > 強いと書いてあったのを見たことがあります。 > 天体望遠鏡用木製三脚もありますが、振動する場所に設置した > ことがないので真偽のほどはわかりません。
[2781 ] 第二海堡、ご存じでしょうか? 投稿者:龍人 投稿日:2005/06/15(Wed) 14:36 <URL >昨日急遽、第二海堡へ行ってきました。 何故かというと、今月一杯で渡れなくなると聞いたからです。 昨日の様子は、私のブログで紹介しています。 東京近辺で行ってみたいと考えていたら、これが最後のチャンスになると思います。http://blogs.yahoo.co.jp/ryuzin_00/
[2780 ] ありがとうごさいました。 投稿者:CT9A09 投稿日:2005/06/11(Sat) 16:55 <URL >5月5日頃に4×5のカメラのレンズの画角について・・・ いろいろお世話になりました。 物差しで計って対角線の比率を比較して・・・ 次回の撮影ではちゃんと計算して撮ってみます。 5月の連休に上高地で撮影してきました、単体露出計も持たずに行ってきましたが何とか撮影に成功しました♪ お世話になりました m(__)m 初めて富士フイルムのフォルティアも使ってみたしたが・・ 素直にプロビアやベルビアにしておけばよかったです・・・ 6×9と4×5とデジタルと撮ってきました♪ 思ったより4×5の90?の画角が広くて・・河童橋あたりでは人が 画面の淵に入ってしまった。 追伸ですが・・・ 少し作品をHomepageにいれておきます。 では、失礼します。
[2779 ] Re[2778]: リングフラッシュとアダプター 投稿者:KEN 投稿日:2005/06/09(Thu) 23:13 柿右衛門さん、こんばんは。 情報をありがとうございます。現在出張先にいるのでチェックできませんが、出張から戻ったら手持ちの機材で確認してみます。 現在とてもPC接続環境の悪いところにいるので、まずは御礼まで。
[2778 ] リングフラッシュとアダプター 投稿者:柿右衛門 投稿日:2005/06/09(Thu) 19:31 はじめまして。 マクロストロボの装着方法で検索して「つぶやきvol.66」を見つけて以来拝見しております。 マクロツインライトMT-24EXを入手したので試したところ、 現行ES-62のアダプターリング(スナップオン用、52mmネジ付き)に付きました。 また、EF-S18-55 3.5-5.6 II(対応フード:3つ爪バヨネットのEW-63C)には直接付きました。 E○-60○またはE○-62○が付くレンズには直接付くものが他にもあるかもしれません。 MT-24EXと同様にMR-14EXやML-3も付くと思います。 マクロライトアダプター58Cがあればそれでいいし、 マクロでないレンズにリングフラッシュをつけてもしょうがないかもしれませんが、 何かのお役に立つかもしれませんので、ご報告しました。
[2777 ] Re[2775]: 話が盛り上がってますね 投稿者:joyhiro 投稿日:2005/06/08(Wed) 10:02 > tetuさんの言われるように、三脚からISへと思わず議論が拡がっていますね(笑)。ISが出た時に、革新的だ!と歓喜したのがヘリコプターから空撮する人だそうです。絶えず小刻みに揺れる機体の中からブレない写真を撮影するのが難しかったから、IS正に救世主だったそうで。船の上とか、揺れる場所でのISも本当に役に立つでしょう。 地面からカメラ本体までの間で振動を減衰させられれば 理屈上は止まりますよね。 周波数が高ければ、堅めのこんにゃくとか低反発ウレタンフォー ムの枕とか三脚の脚下に敷いて、その上の慣性質量を大きくする ことでいけるのかも。 しかし、バネ上の慣性質量がシャッターやミラーの振動に負け てはいけないので、カメラ本体を両手で握り込んで振動を押さ え込むとか、ミラーアップしてしまうとか、大変そう。 こんなことやるぐらいなら、震動を減衰しやすいカーボン脚の ほどほどの太さのやつで、しなりやすい先から伸ばしておいて カメラに重たいカバンかなんかかけてやれば、良いのかな? 天体望遠鏡の話題を拝見しても、木製の三脚の方が振動には 強いと書いてあったのを見たことがあります。 天体望遠鏡用木製三脚もありますが、振動する場所に設置した ことがないので真偽のほどはわかりません。
[2776 ] Re[2775]:MacにIntel 投稿者:joyhiro 投稿日:2005/06/08(Wed) 09:41 > MacにIntelのニュースにはビックリしました。ま、チップが何であってもMac OSとそれ用のアプリが動けば問題ありませんが、えてしてチップが変わった時にはアプリの互換性も失われるので、ちょっと不安です。さて680x0時代のアプリはIntel上で動くのだろうか(笑)。今のところPPC G4の上では動いてます。 せっかくだから、もうちょっと進めればよかったのになー。 DOS/VマシンのLinux上で走るウインドウとしてのOSXなんか うれしいな。 68系アプリはエミュレーション上で動くだけなので 最新OSX上で動いていれば確率は高いんじゃないでしょうか。 (クラッシック環境をいつまでサポートしてくれるかは???ですが)
[2775 ] 話が盛り上がってますね 投稿者:KEN 投稿日:2005/06/07(Tue) 23:21 <URL >tetuさんの言われるように、三脚からISへと思わず議論が拡がっていますね(笑)。ISが出た時に、革新的だ!と歓喜したのがヘリコプターから空撮する人だそうです。絶えず小刻みに揺れる機体の中からブレない写真を撮影するのが難しかったから、IS正に救世主だったそうで。船の上とか、揺れる場所でのISも本当に役に立つでしょう。 私は揺れない大地に常に三脚立てて撮影しているので、今までこのような不便を感じた事がありませんでしたが、被写体変わればISも欲しくなるのでしょうね。 MacにIntelのニュースにはビックリしました。ま、チップが何であってもMac OSとそれ用のアプリが動けば問題ありませんが、えてしてチップが変わった時にはアプリの互換性も失われるので、ちょっと不安です。さて680x0時代のアプリはIntel上で動くのだろうか(笑)。今のところPPC G4の上では動いてます。 話は変わりますが、明日から6月19日まで出張です。出張時に持ち歩くノートPCから時々はアクセス出来ると思いますが、レスは遅くなるかも知れません。行き先は広島県内に二日篭ってから、ヨーロッパ4カ国歴訪です(笑)。 紫陽花撮影は今年はダメかも知れません。
[2774 ] 三脚持ち出しの条件 投稿者:tetu 投稿日:2005/06/07(Tue) 22:53 私の、初歩的な投稿が、いつの間にか多方面に渡る論議になっていて、ちょっと驚きました。そこで、今回、なぜ私が三脚を使ったかをお話しします。 私が三脚を持ち出した理由としては、AFが使えない条件であることに加え、300/4ではピントが浅いので、一度決めたピントをずらしたくないこと、手持ちだと、ちょっとしたことで一度決めたピントがずれてしまうことなどが理由にあげられます。そして、手持ち撮影の最大の隘路は、やはり、全重量約4キロの機材を長時間ホールドし続けることでしょう。この重量を2時間以上もホールドし続けることは非常に難しいです。ましてミノルタの銀塩カメラにはISはありません。近年、300ミリは簡単に「入手」できる画角になりましたが、300ミリは立派な「超望遠」なので、扱いが簡単ではありません。今回投稿させていただいたことで、手持ちも含め、状況に応じていろいろな撮影技法があることを勉強した気がします。みなさん、ありがとうございました。
[2773 ] MacもIntel Insideへ 投稿者:wagonthe3rd 投稿日:2005/06/07(Tue) 21:55 <URL >MacのIntel CPUへの移行が発表されちゃいましたね。 KENさんの忠告に従って、一体型でなくシネマディスプレイ+Mac Miniにしたおかげで、Pentium Mac Miniはどんなかな、なんて余裕で受け止めることが出来ました。 デジタル機器ってこういうことがあるから怖いんですね。iBookは早めにTigerに上げとこう。
[2772 ] Re[2771][2770][2769][2764][2763][2760]: 三脚とは・・・ 投稿者:りんた 投稿日:2005/06/07(Tue) 17:13 > ははあ・・・・・ISって結構効くのですね。 ものすごく効きます。 私が使っているのはEF28-135ISですが、使っているときは、自分の腕が良いからぶれないんだ、と勝手に思っている(←調子のいい奴です私)のですが、別のレンズ(カメラ)にするとその効果を痛感します。 あんまりISに慣れちゃって、そうでないのを使うと失敗するというヘマをやらかしてます。とほほ。 電池の消耗は、バッテリーグリップ(←名前いいかげん)をつけて、ニッカド単三充電池を使うことで、コストを押さえています。 描写が嫌いでなければ、投資に見合う効果が得られると思います。
[2771 ] Re[2770][2769][2764][2763][2760]: 三脚とは・・・ 投稿者:ハム 投稿日:2005/06/07(Tue) 12:27 <URL >ははあ・・・・・ISって結構効くのですね。 確かにパソコン画面で見るとピントはシビアに見えますからね。 う〜む こりゃ夏棒ナスの使い道は決まったか・・・・? ISって高いので敬遠してたんですが、興味はあったもので・・・・ レスありがとうございました。
[2770 ] Re[2769][2764][2763][2760]: 三脚とは・・・ 投稿者:joyhiro 投稿日:2005/06/07(Tue) 11:15 > 当然、手持ちの方が身体が振動を吸収するので、安定するでしょうね。 > 問題は地面が揺れる中で安定した姿勢を維持できるかでしょうか。 人間スタビライザーなので、膝や肘、肩の力の抜き具合で 変わるような感じでした。 > 私はISレンズを持っていませんのその恩恵がどの程度なのかよく分かりませんが、補正効果はどの程度までOKなのでしょうか? いやー、かなり効きますよ。腕が悪いのに加え、いい加減に撮る 大雑把な私でも判る違いでした。 もともと、ルーペでぶれチェック、ピントチェックなどはしない で、少々のボケブレよりも、写っていればOKというお気楽スタイルなんですが、デジカメにしてからピクセル等倍で見えてしまう せいで、ブレが突きつけられてしんどい感じになっていました。 300mm程度で狙っていると、ユラーリユラーリと動いているのが ISが働くとファインダーでピタッと貼り付いたように止まって見 えます。撮った結果も差は歴然です。以来IS付きレンズの場合は 電池の消耗に目をつぶりいつもONで使っています。 私のために開発してもらったのではないかと思うほどです。 使った事のあるISは少ないのですが...70-200,75-300,100-400
[2769 ] Re[2764][2763][2760]: 三脚とは・・・ 投稿者:ハム 投稿日:2005/06/07(Tue) 10:49 <URL >> 便乗で、ちょっと疑問があるのですが.... > 地面が震動しているのだったら、三脚を使わずに > 手持ちの方が安定するような気がするのはわたしだけでしょうか? 当然、手持ちの方が身体が振動を吸収するので、安定するでしょうね。 問題は地面が揺れる中で安定した姿勢を維持できるかでしょうか。 私はISレンズを持っていませんのその恩恵がどの程度なのかよく分かりませんが、補正効果はどの程度までOKなのでしょうか?
[2768 ] トキナー28mmF2.8 投稿者:龍人 投稿日:2005/06/07(Tue) 08:54 <URL >先日ネットオークションでこのレンズを手に入れました。 ヘキサノン200mmF3.5のレンズに付属していたんです。 で28mmで撮影してみると、美しいハレーションが出ました。http://blogs.yahoo.co.jp/ryuzin_00/MYBLOG/yblog.html?fid=89801&m=lc こちらにその写真を1枚アップしました。 絞りに油染みしていたレンズですがなんとか復活させました。 カビは今のところクリーニングできていませんが・・・
[2767 ] Re[2765][2764][2763][2760]: 三脚とは・・・ 投稿者:龍人 投稿日:2005/06/07(Tue) 07:37 <URL >> EOS-1vHS+EF180/3.5Lが落下水没。 > 奇跡的に治りました翌日、EF16-35/2.8Lをまたまた落下。 > これも奇跡的に治りました^^ > わたぴの最近の衝撃的な経験でした(^^ゞ 奇跡が続いていますね。 その状況でよくぞ治ったと思います。 良かったですね。
[2766 ] Re[2765][2764][2763][2760]: 三脚とは・・・ 投稿者:KEN 投稿日:2005/06/06(Mon) 23:06 <URL >今日は休憩時間に「出前機」なるものを調べていました。 地面が揺れる状況で、重い機材の重量を支えて、しかも振動を遮断すると言えば、そば屋の出前のバイクの後ろについているあの機械!と思ったからです。 数が流通しているせいか余り高価なものではなく、使えるかも。但し本来の出前機は重量があるので、運搬には向かないですね。でも部品だけでも売っているので、望遠レンズ用を自作したら面白いかも、です。http://yaknyco.hp.infoseek.co.jp/serv/demae5.html#1 ☆大将☆さん 二回も落下事件、お疲れさまでした。これできっと皆さんの分の厄まで払ってくれたと思います。 もう落とさなくて済むように、お祈りしておきます(-人-) ☆ハムさん 書いて頂いた手法は私もマンフロットで使っています。このテクニックが不要と思ったのは、ザ・プロフェッショナルだけですね。同じような大きさのマンフロット075は脚を伸ばしきらずに、10〜15cmぐらい重ねないと大型三脚なりの安定感に不足しました。 ☆joyhiroさん 自分の立っている所が揺れる時には、手持とISが最強でしょうね。 ISが無ければ、私なら三脚を立てて、私が三脚にもたれ掛かってカラダの揺れを抑止して、カメラは手持で撮影して、微小振動はカラダで吸収させると思います。
[2765 ] Re[2764][2763][2760]: 三脚とは・・・ 投稿者:大将☆ 投稿日:2005/06/06(Mon) 22:34 >便乗で、ちょっと疑問があるのですが....地面が震動しているのだったら、三脚を使わずに手持ちの方が安定するような気がするのはわたしだけでしょうか? お久しぶりです。 おっしゃるとおりです。 経験の積み重ねが大事。 tetuさん経験されたから次に行けますね。 万能三脚は存在しません。 先日ジッツオカーボン三脚1227のセンターポールが折れました。 EOS-1vHS+EF180/3.5Lが落下水没。 スローモーションの弾丸(機材)がマトリックスのようでした。 即、水路からぶっこ抜き翌日キヤノン送り。 奇跡的に治りました翌日、EF16-35/2.8Lをまたまた落下。 マウントとズームリングの間から真っ二つ( ̄□ ̄;)!! これも奇跡的に治りました^^ わたぴの最近の衝撃的な経験でした(^^ゞ
[2764 ] Re[2763][2760]: 三脚とは・・・ 投稿者:joyhiro 投稿日:2005/06/06(Mon) 16:54 > こんにちは。 > > 同じプロ700DXを使っています。 > プロ700DXは軽量ゆえの不安定さを持っていることは確かで、それはストーンバックなどで安定させることも可能でしょう。しかしこの三脚は大きさに対して剛性が不足していることも否めません。そこで、少し手を加えるだけでかなり剛性が増す方法を紹介します。 > > ・開脚部分のネジ(レンチ必要)を強めに締める > > ・脚を完全に伸ばさず、格段3〜5センチずつ余裕を残す(定規で測って鉛筆などで印を付けておくと便利です。) > > この方法はどの三脚でも有効ですが、プロ700DXではかなりの効果が期待できます。お試しあれ。 便乗で、ちょっと疑問があるのですが.... 地面が震動しているのだったら、三脚を使わずに 手持ちの方が安定するような気がするのはわたしだけでしょうか? 以前、宮島航路のフェリーの甲板から大鳥居を撮ろうとして 1脚を立てたところ、ビリビリと振動が伝わってきたので 手持ちで撮ったのを思い出したんです。 EOSD60&100-400ISで300mm程度の1/500ぐらいだったと思います。
[2763 ] Re[2760]: 三脚とは・・・ 投稿者:ハム 投稿日:2005/06/06(Mon) 11:47 <URL >こんにちは。 同じプロ700DXを使っています。 プロ700DXは軽量ゆえの不安定さを持っていることは確かで、それはストーンバックなどで安定させることも可能でしょう。しかしこの三脚は大きさに対して剛性が不足していることも否めません。そこで、少し手を加えるだけでかなり剛性が増す方法を紹介します。 ・開脚部分のネジ(レンチ必要)を強めに締める ・脚を完全に伸ばさず、格段3〜5センチずつ余裕を残す(定規で測って鉛筆などで印を付けておくと便利です。) この方法はどの三脚でも有効ですが、プロ700DXではかなりの効果が期待できます。お試しあれ。
[2762 ] お礼 投稿者:tetu 投稿日:2005/06/05(Sun) 23:09 KENさん、詳しいコメントありがとうございました。今になって考えてみると、脚の剛性が低いため、地面からの連続的な振動を吸収していたのかもしれません。以前、ネイチャー写真家としても有名な鉄道写真家(もう名前が分かるかもしれませんが)が、「鉄道写真に最も向いている三脚は木製のもの」というコメントを残していたのを思い出しました。
[2761 ] Re[2760]: 三脚とは・・・ 投稿者:KEN 投稿日:2005/06/04(Sat) 23:48 <URL >お話を聞いていると、ハクバの方が剛性が低いから、地面からの震動に対して免震的な作用をしたとも受け取れます。剛性の高い三脚の方が不利かも知れません。 三脚の基本前提は、地面が動かない事。しっかりとした地面に立てた時に機材も出来るだけ大地にあるかのように動かないように固定する(剛体接続する)のが仕事です。また機材に発生した震動(一時的なもの)を、速やかに減衰させてブレを抑えるのも仕事ですね。しかし地面が連続的に揺れている時に、カメラ側の震動を無くすというのはISの仕事であって、三脚の仕事ではないと思います。 今回の揺れの大きさには三脚+システム全体の固有振動数と列車通過時の揺れ振動数の関係もあるので一該には言えませんが、マーク7Gだともっと酷い事になるかも知れません。 比較的剛性の低い三脚に機材を付けて、更にストーンバッグを出来るだけ三脚の上側(システム側)に付けて荷重をかけると、免震マンションやクルマのサスペンションの様な構造(システムの中にバネをいれて、バネは出来るだけ柔らかく、バネ上重量は出来るだけ重くして固有振動数を下げると、その振動数以上の振動の影響を受けにくくなる構造)になって外的振動の影響は減ると思います。
[2760 ] 三脚とは・・・ 投稿者:tetu 投稿日:2005/06/04(Sat) 23:27 先日、新しく購入したスリックプロ700DX(雲台込みで3200グラム程度:定価36500円)を持参して撮影に臨みましたが、意外な側面を見ました。高架線のホーム先端から列車を撮影していたのですが、対向列車が傍を通る度に振動でファインダー画面が激しく揺れ、三脚を使っているにもかかわらず、高速シャッターを切る必要に迫られました。しかし、以前使用していたハクバHG-561(雲台込みで2660グラム:定価23000円)ではこのような症状はなく、今回と全く同じ使用条件でも、振れることはありませんでした。この経験から、アルミ製の三脚というものは、地面からの振動に意外に強いということを認識した気がします。新しく購入したスリックプロ700DXは、AMTという軽量化と剛性を両立させた特殊な金属素材を使っているのですが、細かい振動に対して弱いという点を痛感しました。確かに、スリックプロ700DXはハクバHG-561に比べてはるかに作りがよく、普通の地面に立てた際の安定感はハクバHG-561とは比べ物にならないほど優れているのですが、このような欠陥を見せつけられては、新しく購入した意味がありません。風圧に対する安定性や剛性では勝っているかも知れませんが、私のような「テ○」には合わない製品なのかも知れません。アルミよりも振動に強いとされるカーボン三脚や重いマーク7などでは、今回のような事態は起こらないと思われますが、私は、移動の際に三脚を必ず肩に担いで運ばなくてはならないので、スリックプロ700DXクラスの三脚が限度だと思っています。次回からは、ストーンバックを装着して撮影に臨むつもりですが、この処置で振動が無くなることを願うばかりです。なお、撮影機材は、ハクバHG-561時代と同じα-9+VC-9+トキナーAT-X340AF(100-300/4)で、雲台に掛かる重量は4キロ程度です。
■ホームへ ■掲示板へ ■過去ログリストへ