広島県北部にある三次盆地は、盆地の霧としては日本有数の名所です。秋から冬にかけての夜半から日の出後2時間ぐらいにかけて、殆ど毎日のように濃霧が発生します。それを盆地周辺の標高450m以上の場所から見れば、見事な霧の海として見ることが出来ます。ここでは、三次盆地には限りませんが、三次付近で撮影した霧の写真達を展示しています。 霧は気まぐれだし、天気も気まぐれ。さらに朝焼けや日の出の状態も気まぐれですから、足繁く通ってこの三者のご機嫌が揃う時に居合わせないと良い作品には恵まれません。霧の海の撮影初挑戦の年となった2001年には10月中旬から12月中旬にかけてほぼ毎週末、朝3時起きで撮影に出掛けました。その成果がここにある写真達です。 霧は白色ですが、これは周りの光の色に染まるという事です。明け方から日の出後30分ぐらいにかけて光線状態とその色は目まぐるしく変わるため、霧も様々な表情を見せてくれます。2001年、沢山の写真を撮って思ったことは、 「霧は色だ!」 です。光線状態だけではなく、フィルムの発色傾向の微妙な差によってもその表情を変えてしまう霧の海は、奥の深い被写体の様です。
霧は気まぐれだし、天気も気まぐれ。さらに朝焼けや日の出の状態も気まぐれですから、足繁く通ってこの三者のご機嫌が揃う時に居合わせないと良い作品には恵まれません。霧の海の撮影初挑戦の年となった2001年には10月中旬から12月中旬にかけてほぼ毎週末、朝3時起きで撮影に出掛けました。その成果がここにある写真達です。
霧は白色ですが、これは周りの光の色に染まるという事です。明け方から日の出後30分ぐらいにかけて光線状態とその色は目まぐるしく変わるため、霧も様々な表情を見せてくれます。2001年、沢山の写真を撮って思ったことは、
です。光線状態だけではなく、フィルムの発色傾向の微妙な差によってもその表情を変えてしまう霧の海は、奥の深い被写体の様です。
Morning White
雲海の上に一筋の道。その先には十字架...夜明けの中に、明星が輝く。 フォトテクニック・ノンセクション部門「もうすぐ必撮」
三次市・高谷山での日の出。通常は邪魔な桜の枝を思いっ切り取り入れて...超広角14mmで捉えた幻想風景。
沢山の落葉が朝霧に濡れて...静かな時間。