令和3年度の広島県Web公募美術展の一般部門・写真系で、気まぐれに応募した作品が入選しました。
天の川と茅葺きの家を求めて、前回とは別の広島県内の茅葺きの家を訪問。この場所は課題だらけで、最初の撮影から今回の絵を得るまでに1年掛かりました。
天の川と茅葺きの家を求めて、星空とからめて撮影可能な数少ない広島県内の茅葺きの家を訪問。撮影日は2020年9月22日です。
夏の天の川の季節が終わるので、これから数回、今までに撮り溜めた写真を掲載します。今回は芸北八幡の大歳神社と天の川の作品で、撮影日は2020年6月28日です。半月に照らされた地上景と天の川の組み合わせです。
2021年は彼岸花の開花が早すぎて思うような撮影が出来なかったので、2020年9月に撮影した写真を集めてみました。パート2の今回は超個性派レンズの、レンズベビー・ベルベット85mm F1.8で撮影した作品です。
2021年は彼岸花の開花が早すぎて思うような撮影が出来なかったので、2020年9月に撮影した写真を集めてみました。今回は私のメインレンズ、フォクトレンダー・マクロアポランター125mm F2.5 SLで撮影した作品です。
彼岸花はお彼岸に咲く、、という事で9月22日に休みを取って撮影に行きましたが、吉舎やその周辺の彼岸花は既に終わっていました。しかし、日没間際に庄原の田園が綺麗に輝いていたのでちょっと散策すると、嬉しい事に、この田園に僅かに咲いていた彼岸花は状態が良くて撮影する事が出来ました。
中秋の名月の9月21日は生憎雲が多かったので、翌9月22日に撮影に出掛けました。月を拡大すると少し欠けていたので拡大撮影は無し。満月と風景の組み合わせのみで、訪問したのは庄原市のハイヅカ湖と七塚原です。
2021年は彼岸花も開花が早く、9月16日に広島市内で満開に。満開と私の自由時間が折り合ったのは9月17日のみなので、台風14号が福岡に上陸して日本列島を真横に縦断した日に撮影に出掛けました。雨が降りしきる中での撮影は楽しかったです。
長雨に、台風上陸と撮影に出掛けられない状況が続くので、去年の写真で更新。芸北八幡の大歳神社でオリオンと日の出を撮影しました。満月の日で地上景が明るく照らし出されるのを狙いましたが、オリオンには飛行機雲が掛かってちょっと残念。日の出はそれなりに、、撮影日は2020年8月6日です。
とある場所の東屋の手すりに留まっていたゴマダラ蝶。肝が据わっているのか、近づいても全く動じなかったので、様々なアングルから至近距離で撮影出来ました。多分、二度と撮れない写真です。
島根県松江市島根町多古にある巨大な奇岩「多古の石柱」。夕日と組み合わせれれる日を狙って2021年も訪れる予定でしたが、長雨に祟られて訪問出来ず。代わりに2020年に撮影した作品をご覧下さい。
大歳神社での撮影後は掛頭山へ。山頂に着くと、オリオンと月が東の空に昇っていました。撮影日は2021年8月6日です。
天の川の撮影に、すっかり有名スポットになった芸北・大歳神社に行きました。撮影日は2021年8月5日です。
最高気温35度の茹だるような暑さの中、涼を求めて標高816mの深入山グリーンシャワーへ。そこには鮮やかな夏空がありました。撮影日は2021年8月5日です。
2021年7月28日、掛戸松島に行く途中で三瓶温泉に立ち寄ったら、道路脇に沢山の風鈴がありました。
毎年通っている近所の睡蓮池に行ってみたら、珍しく花が殆ど咲いていませんでした。代わりにそこにいたカエルと遊んで貰いました。撮影日は2021年7月28日です。
今年も掛戸松島(島根県大田市久手町)に行ってきました。前日まで雨で晴天が心配されましたが、着いてみれば雲一つ無い快晴で、却って変化のない情景で、過去の作品と見分けが付かない絵になりました。撮影は2021年7月28日です。
三瓶北の原で2020年5月にも天の川撮影をしていますが、この時は新月で周りの情景は真っ暗。今回はその経験を踏まえて月明かりが得られる日に訪問しました。撮影は2021年7月28日です。
また久しぶりの更新になり、ごめんなさいm(_ _)m。このところ撮影に出掛ける機会が多く、その下調べや準備、撮影後の現像に時間が取られて更新が滞りました。また季節感を出そうとすると、この時期の過去写真も限られていたりして、、 最近撮影した写真は鋭意準備中ですが、取り敢えず昨年の写真でお茶濁し。旧可部線・安野駅(安野・花の駅公園)で天の川を撮影した写真をご覧下さい。置いてある列車の向きから、西に沈み行く天の川との組み合わせになりました。