 |
 |
 |
1. 空を多めに入れて、花の咲く空間を表現してみました。 |
2. 空の僅かな白と、背後の葉や花の表情で奥行き感を出しています。 |
3. 一つ前の写真と同じような表現ですが、対角構図でまとめました。 |
 |
 |
 |
4. 一応、葉の前ボケ、後ボケで画面をシンプルにした写真もひとつ載せましょう。 |
5. 背後の蓮の葉脈を見せる事で秘めた奥行き感を出す事が出来ます。蓮の葉特有の性格ですね。 |
6. 蓮の葉の上に散ったばかりの花びらが一つありました。これを主題に日本画的な絵柄を意図しました。 |
 |
 |
 |
7. 花のクローズアップです。花はかなり明るいのですが、アンダー目の露出で椿のような情熱的な色合いになりました。 |
8. 6と同じ花びらです。その後通り雨がありまして花びらには無数の水滴があります。ウェブだとよく見えないのが残念です。 |
9. 棲真寺の雰囲気を感じて頂けますでしょうか。背景に露出を合わせると蓮の花は白く飛びますので、ギリギリの露出バランスで。 |