島根県邑智郡美郷町粕淵にある浄土真宗のお寺「浄土寺」。見事な桜が咲くという情報を得て、2022年に初訪問しました。事前にロケハンし桜の状況もチェックし、満開時に再訪問。タップリと撮影を楽しみました。撮影日は2022年3月29日です。
山口県山口市阿東徳佐中にある「領家の枝垂れ桜」。1本木とは思えないほど横に大きく拡がって咲く姿は見事です。例年だと徳佐八幡宮の枝垂れ桜よりも数日早く満開になるのですが、徳佐八幡宮が満開のこの日、領家の枝垂れ桜はまだ6分咲きでした。しかし遠目の勇姿には影響ありません。撮影日は2022年4月1日です。
島根県飯石郡飯南町頓原にある張戸お大師桜です。これまで何度か訪問しているのですが、満開のタイミングを逸して撮影出来ていませんでした。2022年は4月14日に訪問して満開の姿に初対面。その勇姿に圧倒されましたが、生憎田圃に水が無く、雨模様の天気もあってインパクトに欠ける情景になりました。
前回に引き続き、神宮寺跡のエドヒガンの作品です。ライトアップ撮影後、一旦仮眠してから、朝6時に撮影再開。生憎小雨交じりの曇り空で、花も粉雪のように散り始めて、抑揚のない写真になってしまいました。撮影日は2022年4月14日です。
広島県神石郡神石高原町にある「神宮寺跡のエドヒガン」のライトアップされた作品です。このライトアップ、他の場所とは違って明るすぎず、複数のライトが四方から桜を照らして細部まで良く光が回り、まるでスタジオ撮影の様な素晴らしさでした。お陰で撮影をとても楽しむ事が出来ました。撮影日は2022年4月13日です。
桜のシーズンに2000枚以上の写真を撮影し、整理に手間取った関係で更新が遅くなりました。今回はとある里山に見つけた一本桜と星野の写真です。桜の開花タイミングと私の休みのタイミングが合わず、あちらこちら走り回って開花間際のこの桜を発見。翌日再訪問して開花を確認して撮影しました。
段部の枝垂れ桜に2022年も行ってきました。現地に到着したのが日付の変わった2022年3月29日午前0時過ぎ。ライトアップは既に終わっていたので、自前ライトアップでの撮影です。桜の左側にLEDの街灯があり消せないので、ライトアップの色温度はLED街灯合わせになりましたが、昨年の写真と比較すると、正規のライトアップが点いている時の方が魅力的な色合いで撮れるようです。
4月は桜のシーズンで精力的に撮影していますが、写真整理が間に合っていないので、少し前の写真で更新します。 今回は三原市・筆影山からの日の出です。因島大橋と多島美に包まれた日の出の情景が絵になるので、年に1回ぐらいは撮影しています。2021年2月24日に撮影した作品を記事No.018で紹介していますが、1年ぶりの2022年2月17日に再訪しました。
2021年12月から2022年2月に掛けて、周防大島・和佐に三度出掛けて日の出撮影をしていますが、ほぼ定刻に二羽のカラスがミニ灯台にやってきて留まり、そして暫くその周辺で遊んでいました。毎回同じ様な行動をしていたので、三度目の訪問になった2022年2月2日には、このカラスもカメラで追いかけてみました。
周防大島・和佐からの日の出です。和佐では2021年12月15日にも撮影(2022/1/1上梓)していますが、今回は2022年2月2日の撮影分です。厳冬期には雪道を避けて、比較的温暖な周防大島に通うことが多くなっていますが、毎回違う表情を見せてくれるので飽きることがありません。
今年もイズモコバイモに逢ってきました。島根県邑智郡川本町谷戸に咲く小さな花で、周りが雑然としているので、二重露出を多用して画面整理しています。撮影日は2022年3月23日です。
七塚原で天の川を撮影後、そのまま日の出撮影に。しかしこの日は霞んでいて、マジックアワーは無し。薄明時から焼けることなく太陽が顔を出したので、あまりパットしない写真になっています。撮影日は2022年3月8日です。
頻繁に通っている七塚原で撮影した天の川の2022年春バージョンです。金星が天の川の下に居るのがその証拠(笑)。撮影日は2022年3月8日です。
以前、オリオンを撮影した茅葺きの家。北北東の空も開けているので、タイミングを計って北斗七星とのコラボを撮影しました。
オリオンもそろそろ終演を迎える季節。西に沈むオリオンを何処かで撮れないか?としばし考えて、閃いたのが県北にあるエドヒガン桜。花も葉も無い季節、氷点下に冷え込み、誰も居ない中で撮影を楽しみました。撮影日は2022年3月7日です。
前回記事に引き続き、竹原・西方寺の枝垂れ梅の写真です。撮影枚数が多かったので、ギャラリーを二つに分けました。パート2の今回は比較的「寄って」撮った、心象写真たちです。撮影日は2022年3月7日です。
広島県竹原市本町の、たけはら街並み保存地区内にある西方寺の枝垂れ梅の写真です。2022年3月7日に訪問すると、満開の枝垂れ梅が迎えてくれました。パート1の今回は、比較的「引いて」撮った、西方寺と枝垂れ梅の状況が分かる写真を集めてみました。
広島県安芸郡坂町鯛尾にある横浜公園の梅の花です。横浜公園は小高い丘の頂上にある公園で、公園の奥には紅梅の林があり、海田湾を見下ろしながら撮影を楽しみました。撮影日は2022年2月17日です。
毎年欠かさず撮影している節分草です。2022年は開花が遅れ、公開期間が終了した翌日の3月7日に訪問しましたが、まだ花数が少なく、複数の花を画面に収める事が出来ませんでした。全て一輪だけの写真です。1番公開地「田総スポーツ公園」で撮影しました。
七塚原で天の川の撮影後、そのまま日の出撮影へと移行しました。凍てついた草原に並木の影が下りて、素敵な情景になりました。撮影日は2020年2月24日です。