Impressions by KEN


過去記事No.161-180
<< 新しい記事以前の記事 >>


天の川と山の川 2022

友人が教えてくれた、南東に向けて川を眺めることが出来る場所で天の川を撮影しました。この日は快晴に恵まれて、クリアな天の川と対面出来ました。

この記事にジャンプ
No.180 / 2022年6月16日

八幡神社と北斗七星 2022

八幡神社の前をクルマで通りかかったら、丁度神社の真上に北斗七星があったので撮影しました。撮影日は2022年5月22日です。

この記事にジャンプ
No.179 / 2022年6月12日

吉香公園の花菖蒲

山口県岩国市にある吉香公園で撮影した花菖蒲の写真です。この日は雨上がりで天気が急速に回復し、雨の雫と太陽キラキラが同居する恵まれた条件で撮影出来ました。撮影は2017年6月8日です。

この記事にジャンプ
No.178 / 2022年6月8日

初夏の音戸大橋、第二音戸大橋

記事No.134で「冬の音戸大橋、第二音戸大橋」というギャラリーを上梓しましたが、その撮影(2020年1月5日撮影)の結果に反省点がありまして、季節を改めて5月にリベンジしました。撮影日は2020年5月11日です。

この記事にジャンプ
No.177 / 2022年6月4日

中原の枝垂れ葉桜 2022

枝垂れ葉桜の第二弾は、広島県北広島町中原にある「中原の枝垂れ桜」です。撮影日は2022年4月27日です。

この記事にジャンプ
No.176 / 2022年5月31日

圓立寺の枝垂れ葉桜 2022

枝垂れ桜はその優美な姿ゆえに、葉桜になっても魅力的なので、今年も撮影してきました。その第一弾は広島県北広島町大朝にある圓立寺の枝垂れ桜です。今年は私の休みと圓立寺の桜の満開タイミングが合わず撮影出来なかったので、葉桜でリベンジしました。撮影日は2022年4月27日です。

この記事にジャンプ
No.175 / 2022年5月29日

天国に一番近い里 桃源郷 川角 2022(その2)

前回に引き続き、島根県邑智郡邑南町上口羽の川角(かいずみ)集落で撮影した写真です。「天国に一番近い里 桃源郷」という名の通り、どこをどう切り取っても色の満艦飾になる場所で、パート2の今回は人工物を排除して、花色のコンビネーションを楽しむ写真を集めてみました。撮影日は2022年4月15日です。

この記事にジャンプ
No.174 / 2022年5月27日

天国に一番近い里 桃源郷 川角 2022(その1)

島根県邑智郡邑南町上口羽にある川角(かいずみ)集落。人口13人の小さな集落で、2007年から休耕田に花桃を植えられて、4月には赤、白、ピンク、黄色に彩られた桃源郷が出現します。今回は比較的「引いて」撮った、川角集落の様子を感じられる写真を集めてみました。撮影日は2022年4月15日です。

この記事にジャンプ
No.173 / 2022年5月25日

ミツマタ 2022

2022年も安芸高田市の虫居谷にあるミツマタ群生地に行ってきました。他の人とはひと味違う写真を目指して、あれこれ工夫しています。撮影日は2022年3月29日です。

この記事にジャンプ
No.172 / 2022年5月23日

福寿草 2022

桜の更新を先にしたのですっかり遅くなりましたが、2022年も庄原市東城町の「ためしげ福寿草自生地」に撮影に行ってきました。見た目は黄色い絨毯で綺麗なのですが、静止画にすると雑然とした場所に咲いていたので、二重露出を駆使して画面整理しています。撮影日は2022年3月29日です。

この記事にジャンプ
No.171 / 2022年5月21日

桜と春の花撮り歩き 2022 その5

2022年の桜の最後のギャラリーです。今までの掲載に漏れた写真を集めました。一つは庄原市水越町にある「栗が段の桜」で、撮影日は2022年4月4日。もう一つは安芸高田市向原町にある小さなペアの枝垂れ桜で、撮影日は翌4月5日です。

この記事にジャンプ
No.170 / 2022年5月19日

カタクリ 2022

毎年欠かさずに撮影しているカタクリです。今年も庄原市総領町亀谷にあるカタクリ自生地で撮影しました。花言葉が「初恋」のカタクリなので、柔らかい雰囲気で撮ってみました。撮影日は2022年4月4日です。

この記事にジャンプ
No.169 / 2022年5月17日

桜と春の花撮り歩き 2022 その4

萩城跡指月公園で一泊二日の撮影を終えた後は、須佐を経由して徳佐に向かいました。既に徳佐中の領家の枝垂れ桜のギャラリーは上梓していますので、今回はそれ以外の桜の写真を掲載しています。また、オマケで芸北で撮影した写真も2枚付けています。撮影日は2022年4月1日。芸北の写真が4月27日です。

この記事にジャンプ
No.168 / 2022年5月15日

日の出と桜@萩城跡指月公園 2022

萩城跡指月公園で夜を明かし、夜明と共に撮影再開。前日の雨が上がり日の出が期待出来たので、日の出バックのさくらのマクロ撮影をしました。太陽が木漏れ日となって柔らかな光を注ぐのはホンの僅かなだけなので、息つく暇もないぐらいに慌ただしく、楽しく撮影しました。撮影日は2022年4月1日です。

この記事にジャンプ
No.167 / 2022年5月13日

桜と春の花撮り歩き 2022 その3 萩城跡指月公園

桜と春の花の撮り歩きは、前回記事で岩国から津和野まで紹介しましたが、その後は萩まで足を延ばして、沢山の桜が咲く萩城跡指月公園で撮影を楽しみました。撮影日は2022年3月31日と4月1日です。

この記事にジャンプ
No.166 / 2022年5月11日

桜と春の花撮り歩き 2022 その2

前回記事では広島市内とその周辺の撮り歩きをしましたが、その翌日の2022年3月31日にも、早朝から撮り歩きをしました。今回は岩国から錦町まで錦川沿いに北上し、更には吉賀町、津和野まで足を伸ばしました。天候は雨で、雨らしい情景を恵んでくれました。

この記事にジャンプ
No.165 / 2022年5月9日

桜と春の花撮り歩き 2022

広島市内の桜が満開になった2022年3月30日。前回ギャラリーの高天原での桜撮影後、残り半日掛けて撮り歩いた写真達です。広島市東区山根町のお寺、安芸郡熊野町の民家、安芸高田市向原町のお寺などを訪問しました。

この記事にジャンプ
No.164 / 2022年5月7日

高天原の桜 2022

広島市東区にある高天原(たかまがはら)で撮影した桜の写真です。桜の木が生えている地面から4m高い所に道路があり、目線の高さに沢山の花を見ることが出来るのでマクロ撮影がとても楽。今回は全て二重露出の作品で、ソフトタッチな絵に仕上げています。撮影日は2022年3月30日です。

この記事にジャンプ
No.163 / 2022年5月5日

龍福寺の枝垂れ桜 2022

龍福寺は庄原市にある古刹で、小さな境内に見事な枝垂れ桜が咲いています。2022年は満開と晴天に恵まれて、久しぶりに撮影を堪能出来ました。撮影日は2022年4月4日です。

この記事にジャンプ
No.162 / 2022年5月3日

小用八幡神社の桜 2022

庄原市にある小さな神社。本殿から少し離れた土手の上に鳥居があり、それを囲むように染井吉野が咲きます。2022年は青空に恵まれて、絵葉書のように爽やかな写真を撮ることが出来ました。撮影日は2022年4月4日です。

この記事にジャンプ
No.161 / 2022年5月1日

<< 新しい記事以前の記事 >>