Impressions by KEN


過去記事No.221-240
<< 新しい記事以前の記事 >>


田住の一本桜 2023

鳥取県西伯郡南部町田住にある「田住の一本桜」です。北海道のような丘陵地の畑の頂上に咲く桜で、四方から素敵な情景を見ることが出来ます。今回が初訪問で、撮影日は2023年3月30日です。

この記事にジャンプ
No.240 / 2023年4月30日

神宮寺跡のエドヒガン 2023

広島県神石郡神石高原町にある「神宮寺跡のエドヒガン」には2020年から毎年通って撮影しています。例年の満開は4月15日頃ですが、今年は何と3月31日に既に8分咲き。異様に満開の早かった2021年の記録を更に上回り、ライトアップに来た方が「3月にこの桜をライトアップするのは初めてだ」と仰ってました。 2022年に訪問した際には、ライトアップが深夜まで点いていて存分に撮影を楽しめましたが、今年はスケジュール通りに21時で終了。3月31日に訪問した時はライトアップ終了まで20分程であまり撮影出来なかったので、4月2日に再訪し、ライトアップを楽しみました。。

この記事にジャンプ
No.239 / 2023年4月26日

真庭のお寺の枝垂れ桜

友人が醍醐桜を撮影後に、真庭市内を走っていて偶然見つけたお寺の枝垂れ桜です。私も真似て、醍醐桜撮影後に訪問しました。山門脇の土塀に満開の枝垂れが降り注ぎ、魅力的な情景を恵んでくれていました。撮影日は2023年4月3日です。

この記事にジャンプ
No.238 / 2023年4月22日

醍醐桜 2023

岡山県真庭市にある醍醐桜です。超有名な桜で見物客が殺到し、開花シーズンには駐車場待ちのクルマで大渋滞になると聞いて、これまで敬遠していました。今回は友人のアドバイスを得て、渋滞にならない時間帯に訪問。早朝の青空の下で撮影を楽しんできました。撮影日は2023年4月3日です。

この記事にジャンプ
No.237 / 2023年4月18日

本紹寺の枝垂れ桜・青空編 2023

前回に引き続き、鳥取県西伯郡南部町の本紹寺の枝垂れ桜の写真です。夜桜撮影から一夜明けて、雲一つ無い晴天に恵まれました。撮影日は2023年3月22日です。

この記事にジャンプ
No.236 / 2023年4月14日

本紹寺の枝垂れ桜・夜桜編 2023

2023年は桜の満開が異様に早く、撮影は鳥取県西伯郡南部町にある本紹寺からスタートしました。本来は別の桜を撮影に行く予定でしたが、ネット上で1週間ほども早く7分咲きとの情報を得て急遽訪問。撮影日は2023年3月21日です。ライトアップされていると期待していましたが、ライトアップは翌日からという事で、自前のLEDで照らして撮影しました。

この記事にジャンプ
No.235 / 2023年4月10日

鹿島大橋の日の出

広島県呉市倉橋町の倉橋島と鹿島の間に掛かる「鹿島大橋」。これと日の出のコラボ写真を撮影してきました。鹿島はこれまで何度も訪問していますが、写真で登場するのはこのサイト初です。撮影日は2023年2月28日です。

この記事にジャンプ
No.234 / 2023年3月27日

上蒲刈島の夕景

広島県呉市の上蒲刈島で、「青空の豊島大橋」と「星空の豊島大橋」を撮影した日。その間には日没がありましたので、夕景を追いかけてみました。事前に計画していなかったので、適当に見つけたロケーションで撮影しています。撮影日は2023年2月16日です。

この記事にジャンプ
No.233 / 2023年3月23日

竹原火力発電所と日の出

竹原・西方寺の枝垂れ梅を撮影に行く朝、竹原市の海岸で竹原火力発電所の煙突をアクセントにして日の出を撮影しました。この日の最高気温は17度を超える4月下旬並の日でしたが、日の出前の朝は冷え込んで、クルマの外気温計は氷点下1度を指していました。撮影日は2023年3月6日です。

この記事にジャンプ
No.232 / 2023年3月19日

節分草 2023

今年も広島県庄原市総領町へ節分草撮影に行ってきました。2023年は3月5日で公開が終わってしまって、訪問日の3月6日は私有地には立ち入れず、公用地の田総の里スポーツ公園でのみ撮影しています。例年とは違って昼過ぎに訪問したのですが、太陽が高すぎて花の背後に木漏れ日が殆ど無く、木漏れ日バックの撮影にとても苦労しました。光が無いので得意の二重露出も出来なくて、ちょっと消化不良ですが、2002年から21年間ほぼ毎年撮影している記録として掲載します。

この記事にジャンプ
No.231 / 2023年3月15日

竹原・西方寺の枝垂れ梅 2023

広島県竹原市本町の、たけはら街並み保存地区内にある西方寺の枝垂れ梅の写真です。昨年に引き続き2年連続の訪問となりましたが、今年は剪定によって枝の本数が大きく減って、花数が昨年の1/3ぐらいに留まり、ちょっと残念でした。それでも青空に恵まれて、可愛らしい花と戯れてきました。撮影日は2023年3月6日です。

この記事にジャンプ
No.230 / 2023年3月11日

豊島大橋と星座たち

脊髄の手術後、初めての撮影という事で前回ギャラリーに「青空の豊島大橋」を上梓しましたが、その撮影日は夜まで快晴の見込みだったので星野撮影もしました。豊島大橋を四方から捉えて、オリオン、北斗七星、カシオペアと組み合わせています。撮影日は2023年1月16日から17日に掛けての夜間です。

この記事にジャンプ
No.229 / 2023年3月1日

青空の豊島大橋

過去写真による「生存確認」の前回記事から18日も間が空いてしまいましたが、ようやく新作写真での更新です。1月17日に脊髄の手術を受けてから、約1ヶ月のブランクを経て、仕事と撮影に復帰しました。まだ手術切開部の回りには違和感と軽い痛みが残っていますが、悩みの種だった神経痛は無くなり、ほぼ自由に動ける様になりました。

今回の被写体は、広島県呉市の上蒲刈島と豊島の間に掛かる「豊島大橋」で、見るも美しい白亜の吊り橋です。訪問日の前夜から朝は曇天で、目当ての星野撮影、日の出撮影は出来なかったのですが、午後から雲一つ無い青空になり、青と白のコントラストに惹かれて撮影を楽しみました。撮影日は2023年2月16日です。

この記事にジャンプ
No.228 / 2023年2月25日

錦帯橋とオリオン

久しぶりの更新になります。

1月17日に脊髄の手術を受けまして、これを書いている2月7日時点は未だ静養中で、仕事にも撮影にも復帰出来ていません。体調は大分良くなったので近日中に仕事に復帰が出来ると思います。今回は「生存確認」の意味も兼ねまして(笑)、過去の写真でギャラリーを追加しました。

山口県岩国市で撮影した錦帯橋とオリオンです。写真はそれなりに仕上げていますが、橋の脇に強烈な水銀灯があり、酷い緑被りで現像には苦労しました。街灯も明るくハイライトを落とした為、ソフトフィルターが余り効かず星像も小さめですが、有名景勝地でのオリオンなので見映えはしますね。撮影日は丁度2年前の2021年2月7日です。

この記事にジャンプ
No.227 / 2023年2月7日

小アジワ島と波多見からの情景

広島県呉市音戸町波多見の沖合に浮かぶ「小アジワ島」は、伏せたお椀に毛が生えた様なユニークなカタチをした小島です。ここの日の出撮影は2020年1月以来の2年ぶり。日の出はイマイチでしたが、早朝の光の中で人々や鳥たちの朝の営みを写して、楽しいひとときとなりました。撮影日は2023年1月5日です。

この記事にジャンプ
No.226 / 2023年1月14日

因島大橋と日の出 2022

広島県三原市糸崎から眺めた因島大橋と日の出です。ここを訪問するのは2014年12月以来8年ぶり。当初は低空に雲がありましたが、余り邪魔にならず、比較的良い日の出に恵まれました。撮影日は2022年12月28日です。

この記事にジャンプ
No.225 / 2023年1月11日

アレイからすこじま

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

久しぶりの更新になってしまいましたが、実は12月23日にパソコン(Mac)が突然にご臨終になり、予備のパソコン環境を持っていなかった為にパソコン作業が出来なくなっていました。色々とトラブルも重なり、パソコン環境が戻ったのは1月2日の夜。昨日は終日仕事なので、今日やっと復活です。

今回のギャラリーは本来昨年末に上梓する予定だった「アレイからすこじま」です。これは広島県呉市にある、海上自衛隊の潜水艦や護衛艦を間近に見ることが出来る公園です。訪問した日は生憎潜水艦が近場には一隻しかいなくて、シンプルな絵になりました。撮影日は2022年12月7日です。

この記事にジャンプ
No.224 / 2023年1月4日

下蒲刈島の日の出 2022 その2

前回に引き続き、広島県呉市の下蒲刈島で撮影した日の出です。前回掲載分はシグマ100-300mm F4 EX DGで撮影した望遠系の写真でしたが、今回は標準ズームで撮影した広角気味の写真です。こちらはコッキンのハーフND16フィルターを装着しました。撮影日は2022年12月8日です。

この記事にジャンプ
No.223 / 2022年12月21日

下蒲刈島の日の出 2022 その1

広島県呉市の下蒲刈島で撮影した日の出です。下蒲刈島の沖合には形の良い三つの小島が並んでいて、今回はクリアな日の出に恵まれました。撮影日は2022年12月8日です。

この記事にジャンプ
No.222 / 2022年12月17日

夜・瑞風、2度目の挑戦

JR西日本が誇る豪華寝台列車「Twilight Express 瑞風」には2022年10月17日に初めて挑戦し「夜」の瑞風も撮影しましたが、「撮れなかった写真」が沢山あり、作戦を練り直して再挑戦しました。撮影日は2022年10月31日です。

この記事にジャンプ
No.221 / 2022年12月13日

<< 新しい記事以前の記事 >>