Impressions by KEN


過去記事No.281-300
<< 新しい記事以前の記事 >>


段部の枝垂れ桜 2024

島根県雲南市加茂町にある段部の枝垂れ桜を、2022年以来2年ぶりに訪問しました。著名な桜の中では、3月上旬に咲く南明寺の糸桜(萩市)を別格として、段部は最も早く咲く枝垂れ桜のひとつですが、今年は3月19日の開花から満開までに時間が掛かり、タイミングを計って訪問したつもりの3月26日はまだ二分咲きで撮影出来ませんでした。本来は他の桜を撮る予定だった日のスケジュールを調整して、3月30日に再訪。無事に満開の姿に逢う事が出来ました。

この記事にジャンプ
No.300 / 2024年4月30日

美郷町・浄土寺の桜 2024

桜の季節が終わって、既につつじや藤が咲いていますが、遅ればせながら2024年の桜のギャラリー第一弾です。今年の桜撮影は、島根県邑智郡美郷町粕淵にある浄土真宗のお寺「浄土寺」からスタートしました。大きなエドヒガン、老木の枝垂れ桜などが満開の時に訪問出来て撮影を堪能しました。撮影日は2024年3月30日です。

この記事にジャンプ
No.299 / 2024年4月26日

カタクリ 2024

久しぶりの更新となりましたが、3月下旬から4月中旬は仕事の合間を縫って桜を精力的に撮影していました。その写真整理がまだ終わっていなくて、更新まで辿り着けていません。近日中に怒濤の桜更新が始まると思いますが、その前にカタクリの写真でお楽しみ下さい。

今年も撮影地は広島県庄原市総領町亀谷で、草木、落ち葉、枯れ枝が散乱する雑然とした場所に咲いているので、シンプルな絵にする事に腐心しました。今年は花密度が低かったので、全て一輪ポートレートになっています。撮影日は2024年4月6日です。

この記事にジャンプ
No.298 / 2024年4月20日

七塚原で天の川 2024

3月末から4月前半は桜などの春の花を精力的に撮影していまして、その更新までは当面手が回らないので、少し前の写真で時間稼ぎ(笑)。

頻繁に通っている七塚原で春の天の川を撮影しました。撮影日は2024年3月15日です。

この記事にジャンプ
No.297 / 2024年4月2日

福寿草 2024

広島県庄原市東城町にある「ためしげ福寿草自生地」に今年も行ってきました。今回は通常のマクロレンズ「マクロアポランター125mm F2.5SL」に加えて、節分草撮影で好印象を持った「カールツァイス・プラナー85mm F1.4 MMJ + ケンコーACクローズアップレンズNo.3」でも撮影しました。訪問時には生憎花がまだ余り咲いていなくて、構図作り、画面整理にとても苦労しましたので、写真の出来もイマイチ。機会を見つけて満開時に再挑戦してみたいです。撮影日は2024年3月14日です。

この記事にジャンプ
No.296 / 2024年3月21日

御手洗の町並み散策 2024

広島県呉市豊町御手洗にある、国指定・重要伝統的建造物群保存地区を散策した時の写真です。御手洗は江戸時代に北前船の寄港地として発展した町で、江戸から明治に掛けての古い建物が沢山残っています。以前、柳井の白壁の町並みを撮影した時には個性派レンズで楽しみましたが、今回は1965年発売の銘玉、Nikkor-S Auto 55mm F/1.2を知人から借りて撮影を楽しみました。ニッコールの写真は後半に掲載しています。撮影日は2024年2月13日です。

この記事にジャンプ
No.295 / 2024年3月17日

節分草 2024

節分草に今年も逢ってきました。節分草自生地のある広島県庄原市総領町には、2002年に初訪問して以来20年以上ほぼ欠かさずに通っています。毎年のように同じ場所に通うとマンネリ化しがちなので、今年は通常のマクロレンズに加えて、Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 MMJ と LENSBABY Velvet 85mm F1.8を持って行き、描写の違いを楽しみました。撮影日は2024年2月27日です。

この記事にジャンプ
No.294 / 2024年3月9日

御手洗の日の出 2024 その2

前回上梓した御手洗での天の川撮影の後、そのまま日の出撮影に移行しました。雲一つ無い朝、綺麗なオレンジ色の情景に出会えました。撮影日は2024年2月13日です。

この記事にジャンプ
No.293 / 2024年3月5日

2024年初の天の川@御手洗

2024年初の天の川を、呉市豊町の御手洗で撮影しました。この季節は薄明が始まる直前に東の空に天の川が昇ってきます。構図の自由度が無い場所なので、時間経過で2枚のみ掲載しました。撮影日は2024年2月13日です。

この記事にジャンプ
No.292 / 2024年3月1日

ロウバイ 2024 その2

記事No.288で本サイト初のロウバイの写真を上梓しましたが、その後知人が某所にロウバイの林を発見してくれまして、その報を受けて喜び勇んで撮影に出掛けてきました。雲一つ無い青空の、夕方の斜光線が降り注ぐ中で満開のロウバイが出迎えてくれて、陽が陰るまで撮影を楽しみました。撮影日は2024年2月13日です。

この記事にジャンプ
No.291 / 2024年2月26日

柳井・白壁の町並み その2

前回に引き続き、山口県柳井市中心部にある「白壁の町並み」の写真です。ノスタルジックな町並みは個性派レンズで撮った方が印象深くなる様な気がしましたので、前回は通常レンズに加えて、レンズベビー・ベルベット85mm F1.8と、ケンコー・ピンホールレンズの写真をご覧頂きました。今回の個性派レンズは往年のポートレートレンズの代名詞、カールツァイス・プラナー85mm F1.4 MMJです。私の所有するレンズは開放だとピントの芯が出ないので、一段絞ったF2.0で撮影しました。EOSのファインダーではピントの山が掴みにくくピント合わせは苦行でしたが、ピントが来れば薄氷の被写界深度とプラナーのボケが活きた写真になりました。撮影日は2024年2月1日です。

この記事にジャンプ
No.290 / 2024年2月22日

柳井・白壁の町並み

山口県柳井市中心部にある「白壁の町並み」の写真です。柳井は瀬戸内海交易の主要港として繁栄したそうで、白壁と格子窓が並ぶ町並みは見応えがあります。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。付近は無電柱化されていて、写真撮影にも好適でした。撮影日は2024年2月1日です。

ノスタルジックな町並みなので、通常のレンズに加えて、個性派のレンズでも撮影してみました。

この記事にジャンプ
No.289 / 2024年2月18日

ロウバイ 2024

ロウバイの写真です。四半世紀の歴史を持つこのサイトでロウバイは初登場!。1月早々に咲くために、毎年「さて、花でも撮影しようか」と思う頃にロウバイは終わっていて、今までまともに撮影したことがありませんでした。 今回の撮影にあたってロウバイが咲いている名所を検索してみましたが、広島市付近にはめぼしい場所が無い為、取り敢えず近所の道路脇に咲いていた木でチャレンジ。周囲には電線、電柱、民家があり条件は良くありません。黄色い花には青空が似合いますが、この日の天気は生憎の小雨交じりの曇り空。ロウバイは下を向いて花を付けるので、下から見上げる形で曇り空バックの写真が多くなりました。撮影日は2024年1月18日です。

この記事にジャンプ
No.288 / 2024年2月4日

岡村島でオリオン

愛媛県今治市関前岡村にある岡村島で撮影したオリオンです。岡村島は「愛媛県今治市」とは言っても、広島県呉市側からは橋を渡って陸路で来ることが出来る一方、今治市街地からは通常フェリーで来ることになるので、生活圏としては広島県呉市ですね。この広島から最もお手軽に訪問出来る愛媛県で、オリオン撮影しました。撮影日は2024年1月8日から9日に掛けての夜間です。

この記事にジャンプ
No.287 / 2024年1月31日

御手洗の日の出 2024

前回は広島県呉市豊町御手洗の住吉神社からのマジックアワーの写真をご覧頂きましたが、今回はその続編の日の出編です。好天に恵まれて、鮮やかなオレンジの日の出に出合えました。撮影日は2024年1月9日です。

この記事にジャンプ
No.286 / 2024年1月23日

御手洗のマジックアワー 2024

広島県呉市豊町御手洗にある住吉神社に日の出撮影に行った際の、マジックアワーの写真です。この日は三日月と金星が夜明けの空に輝いて、素敵なマジックアワーのひとときを恵んでくれました。撮影日は2024年1月9日です。

この記事にジャンプ
No.285 / 2024年1月19日

品の滝・一の滝

広島県北をドライブしていて、何カ所か滝を訪問した際の写真です。一番見映えのした滝は、三次市吉舎町にある品の滝(しなのたき)で、一の滝、二の滝、三の滝と三つの滝がありますが、訪問時が日没直前だったので、一の滝だけを撮影しました。それ以外には吉武滝、馬乗の滝も訪問しましたが、余り絵になる滝では無かったので、参考画像として後半に数枚掲載しています。撮影日は2023年12月13日です。

この記事にジャンプ
No.284 / 2024年1月13日

十文字山展望台でオリオンと北斗七星 2023

広島県呉市の安芸灘諸島/とびしま海道の豊島にある十文字山展望台で星景撮影しました。円形の遊戯施設の様な展望台は絵になるので、インスタグラムなどに投稿している人もチラホラ見掛けますが、ここに至る道は激狭、荒れ放題、草ボウボウで、軽自動車か二輪車でないと行くのが難しく、長年敬遠していました。今回、軽自動車を持っている友人に連れて行って貰い、長年の夢が叶いました。撮影日は2023年12月22日です。

この記事にジャンプ
No.283 / 2024年1月5日

下蒲刈島からの日の出 2023

明けましておめでとうございます。今年も Impressions by KEN をよろしくお願いします。

2024年最初のギャラリーは、2023年最後にシャッターを押した、下蒲刈島からの日の出です。この日は全国的に冷え込んで、日本海側を中心に大雪が降った日で、広島市内でも雪が舞いました。そんな大荒れの日でしたが、レーダー予報で晴れ間が期待出来たのは呉市方面だけ。そこで下蒲刈島までやってきて、日の出を待ちました。撮影日は2023年12月22日です。

この記事にジャンプ
No.282 / 2024年1月1日

神宮寺跡のエドヒガンとオリオン

2023年12月14日未明、この日は双子座流星群の極大日前日。ある星景撮影ポイントに行ったら、既にカメラマンがずらりと並んでいました。他にカメラマンが居ると手元ライトを点けるのも迷惑になるので直ぐに退散。次に神宮寺跡のエドヒガンの所に行くと、思惑通りに他にカメラマンは居なかったので、ここで撮影する事にしました。流星を主体にすると色々な構図で撮れなくなるので、星景を主役にして、運が良ければ流星が写るかな、というスタンスで撮影しました。

この記事にジャンプ
No.281 / 2023年12月28日

<< 新しい記事以前の記事 >>