庄原市東城町にある「ためしげ福寿草」自生地を初訪問。福寿草撮影は初めての経験で、背が低く、雑然とした地面に咲く花なので、背景処理に苦労しました。
2020年春まで風力発電所の建設で林道が通行止めになっていた為に、5年ぶりに上関の上盛山を訪問し日の出撮影。日の出前の空が良く焼けました。
竜王山で天の川を撮影した後は、筆影山に移動しての日の出撮影。僅かに霞があったのか、太陽が明るくなりすぎず輪郭を保ったまま写るという、理想的な条件の日の出撮影となりました。
三原市方面に梅の撮影に行った際、竜王山で仮眠を採っていたら東の空に天の川が見えたので撮影しました。街明かりが明るくてソフトフィルターが使えないので、代わりにピンぼけテクニックを使ってみました。
梅の撮影で三原市方面へ。当初は西野梅林に行ったのですが、殆ど咲いていなくて撮影出来ず。代わりに急遽訪問した御調八幡宮で撮影を楽しんできました。
オリオンを求めて庄原市へ。いつもの七塚原で撮影後に、初挑戦の小用八幡神社にも行ってみました。
イズモコバイモのシーズンも間近なので、イズモコバイモのギャラリーを作りました。雑然とした所に咲く花で、背景処理や画面整理が難しく、可愛らしさを表現するために二重露出で撮影しました。その方法などを解説しています。
節分草の季節がやってきましたので、節分草のギャラリーを作りました。これから撮影に行かれる方の参考になればと、それぞれの写真の撮影のコツも書いています。
今年も庄原市総領町から節分草の便りが届きました。残念ながら2021年は新型コロナウィルスの影響でイベントは中止。但し感染対策をした上で自生地の見学は可能との事です。 訪問される方の参考に、自生地の地図を掲載しています。
1月にサイト再開して、冬らしい写真ばかりを上梓していたら、色気のないギャラリーになって来たので、少し先取りして春に咲く花のギャラリーを追加しました。 今回は島根県にだけ咲く絶滅危惧種のイズモコバイモで、ご存知無い方も多いと思いますので、自生地の紹介も併せて掲載しています。
七塚原で星景写真を撮り終えて、朝を迎えたら、霧が立ちこめて爽やかな情景に巡り会えました。
庄原市の七塚原でオリオン撮影。半月が空にあり、ポプラ並木が綺麗に浮かび上がりました。
星景写真で活躍するソフトフィルター。LEEのソフトフィルター5枚セット、正式名称:LEE 100x100mm角 ポリエステルフィルターソフトセットP-4、を入手してテストしました。
前回記事に引き続き、日を改めて再訪問した大竹の工場夜景の写真です。
大竹で工場夜景に初挑戦。工場群は比較的狭い範囲にありますが、撮影ポイントはその周囲と内部のあちらこちらに点在していて、1日では回りきれませんでした。
2018年1月18日、日の出前にとても珍しい雲を撮影することが出来ました。
南〜西に傾くオリオンを求めて、とびしま海道に行ってきました。
冬の星撮影となるとオリオンが主役になります。某所に茅葺きの家があると聞いて行ってみました。
レンズベビー・ベルベット(LENSBABY Velvet)85mm F1.8 で撮影した写真を沢山掲載しました。絞りによる描写の違いを比較して下さい。
レンズベビー・ベルベット(LENSBABY Velvet)F1.8 を入手してテストしました。